☆★☆モバイルGPSスレッドその31☆★☆at MOBILE
☆★☆モバイルGPSスレッドその31☆★☆ - 暇つぶし2ch331:いつでもどこでも名無しさん
12/02/27 10:01:40.94 0
FS-GP-102(GP-102)という機種を購入しました。
ただ、この機種についての情報があまりにも少ないので、ここで紹介させていただきます。
一応、楽天のレビューにも書いたのですが、あっちは文字数制限があって全てを書くことが
できませんでした。

<付属品>
本体、USBケーブル、8cmCD-ROM(PDF英文/中国語取説、USBドライバ、PCソフト)
(8cmCD-ROMは、GP-101と同じものでした。)

<表示>
画面には円が印刷されており、三角マークが円内側に沿って表示します。
左上に衛星マークが表示し、GPS受信前は点滅、受信後は点灯しカッコの数で受信強度を表示します。
中央には4桁の数字が表示されます。数字右上に単位(m、Km、ft、角度、時間)が表示されます。
下部には、各モードのiconが表示されます。

<ボタン>
左ボタン(パワー/モードキー)と、右ボタン(セットキー)の2つのみ。
左ボタンを長押しすると電源ON(またはOFF)します。その後は左ボタンで下記の各iconを切り替えます。

<コンパスicon>
三角マークで北の方向と角度(今向いている方向が北に対して何度ずれているか)を表示します。
右ボタン長押しで、電子コンパスの校正ができます。
周りに磁石や金属が無い水平な台の上に置き、右ボタンを長押しすると、20秒からカウント
ダウンするので、その間に、ゆっくり2回転させます。カウントダウン0秒で校正は終了です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch