12/06/13 22:05:20.55 0
何年前って、感じw
126:いつでもどこでも名無しさん
12/06/14 01:13:50.49 0
>>125
Linux板のキツいスペックで頑張ってる人スレよりはマシ
やってることは似たようなもん
つか何使うにしても初代EeePCの方がサクサク動いて実用的なことは周知の事実な訳で
中古買うなら値段も大して変わらんのだし
こんなモンに手を出すのは物好きだけでしょう
こんなタッチパネルもない低性能筐体にアンドロイド入れて少しばかり快適だーと言ってるあんたも似たようなもんだろ?w
127:いつでもどこでも名無しさん
12/06/14 01:32:40.51 0
ま、頑張ってw
128:いつでもどこでも名無しさん
12/06/14 03:46:24.91 0
まあ駄目な子ほど可愛いんです♪
129:101
12/06/14 12:23:52.34 0
CE押しの人がいるけど
裏切り者の俺はあのあとAndroid入れたぜ
で、うちのは本格的に壊れたらしいw
R A M が 半 分 に な っ た
途中で異様にモサモサし始めたからCEに入れ替えようとして判明
OSリカバリすらできないwwww
何この糞仕様wwwwwwRAMの割り振りくらいできるようにしとけやwwwwwwww
130:いつでもどこでも名無しさん
12/06/14 14:27:33.86 0
あ~あww
131:いつでもどこでも名無しさん
12/06/15 01:16:48.00 0
>>129
ノ「wmt_scriptcmd」
いったんアンドロイド入れたらこれが無いとリカバリできないよ
script(CPU名)フォルダのある同じ場所(中ではない)においてSDに入れるといい
ただしwinCE用のwmt_scriptcmdを探してきてね
132:いつでもどこでも名無しさん
12/06/15 20:48:51.45 0
懲りずにアンドロ2.2入れた
途中で画面が横倒しにッ……!
まだまだ修行が足りないようだ
133:いつでもどこでも名無しさん
12/06/15 21:23:51.30 0
>>131
余分なもの入れずにscriptフォルダだけで行き来できる。
何処ぞに転がってたRoot化済2.2のイメージだから他のはどうか知らんが。
>>132
一旦電源切って入れ直せば治る。
134:101
12/06/17 22:03:25.54 0
アンドロ2.2重い感じなんで、ダメ元でまたCEにしたよ
そしたらRAM256MBに復活w なんじゃこれ誤認識してただけ?
で小ネタ2つ
1つはIMEバー消す方法
コンパネの地域から入力方法で英語USにチェック入れ、起動時に英語入力にする
タスクバーのアイコンで切り替えできるから、実質IME常時使ってるのと同じ
英字入力の時はかなり捗るからオヌヌメ
2つめはIEの動作を少し軽快にする方法
インターネットオプションでキャッシュを8000KBくらいにする
あとユーザーエージェントをSame as PocketPCにすると
モバイル用のページに切り替わるサイトが多くなってそこそこ軽快になる
グーグルの検索結果は劇的に軽くなる
135:いつでもどこでも名無しさん
12/06/20 08:30:34.52 0
8505 NetBook (AK-PCAP1等)のスタートアップ時に表示されるWM_PLG(Vistaのガジェット風のアレ)
AUTO RUNのチェックを外すと起動しなくなるけど、\Program Files\WM_PLG\のCONFIG.INIで
999 0
となってるところを 999 1 に変えるとまたスタートアップ時に表示されるようになる
余談だがこのCONFIG.INIはロケール情報も含んでるので、英語表示の部分を日本語に書き換えてやると
ガジェットもどきのカレンダーやらメニューを日本語表示に変えられる
同じように\windows\Malang.iniで[0411]という項目を作ってやり
[0411]
shutdown = 電源を切りますか? #Japanese Japan JPN
title = 終了の確認
ok = はい
cancel = いいえ
wifi_power_title = WiFiの切り替え
wifi_power_on = 電源を入れる
wifi_power_off = 電源を切る
volume_title = 音量
volume_mute = ミュート
Memory Free = 利用可能
Memory= メモリ
Battery Status: Good = バッテリー:良好
Battery Status: Low = バッテリー:低下
Battery: Charging = バッテリー:充電中
Battery: Charge Finished = バッテリー:充電完了
low_bat_Warning = バッテリーが残り僅かです。あと %i 秒でシステムは強制終了します。直ちに作業中のデータを保存してください。
Kernel Version = カーネルのバージョン
&Driver Version = &ドライバーのバージョン
こんな風にするとあちこち英語だったのが日本語に変わる
Malang.iniは言語設定ぽい名前なのに何故かホットキー設定も含んでるのでホッキー好きな人は弄ってみるべし(即時反映されるはず)
136:いつでもどこでも名無しさん
12/06/20 08:51:55.60 0
起動時のロゴ
scriptフォルダの中のLOGO.BMPを適当に置き換え、システムリカバリすればいい
正常に表示させるためには横800x縦480の24bit Bitmap にすること
白黒BMPでもまともに表示されないだけで起動はできる
但し、LOGO.BMPファイル自体がないとリカバリが走らないので注意
終了時のロゴ
\windows\SHUTDOWN.BMP
こちらは小さいと拡大表示される。白黒や8bit/4bitでもOKの模様
多分削除してしまっても行けると思う(自信なし)
\windows フォルダの中の*.AC3 はフォントファイル
取り敢えずMSGOTHIC.AC3以外は要らないのでSIMSUNとかMINGRIEUは削ってもOK
(当然PaoPaoLong Gameその他中国語表記の部分はトウフになる)
説明書と不要AC3フォントと使い道のないSoftMakerOffice、\Windowsフォルダ内の1~10のjpgを削ると
かなり容量が節約できる(ようつべとかSkype辺りも使えないので削っていいと思う)
なお本体のFlash Diskは単にリカバリ用のイメージ置いてあるだけなので
ぽけギコ等のログ程度はここに置いても良いと思われ
137:いつでもどこでも名無しさん
12/06/20 10:56:35.66 0
もつかれ~色々とありがと♪
138:いつでもどこでも名無しさん
12/06/22 09:31:01.76 0
今はレジストリをバックアップして再セットアップ後に無駄のない状態で元に戻せるか試し中
添付されてるエディタで読み出しはできるが
いい気になって全部書き戻すと
いくつか文字列が長すぎるぞゴルァと言われてしまい、電源入れ直すとシェルが無反応になる
関連付け部分だけならエラーは出ないがゴミばかりになって気持ち悪い
検索も出来んし一つキー削除するたびにツリー表示が元に戻るし
別のエディタはないものかと思案中
できれば*.HVを直接書き換えたいが、なんかいいものがあるのだろうか
>>137
所詮保守がてらの自分用の覚え書き
139:いつでもどこでも名無しさん
12/06/22 12:02:40.43 0
それでも十分ありがたいよ
140:いつでもどこでも名無しさん
12/06/22 17:29:18.54 0
流れぶった斬りで悪いけど、いまヤフオクで
「OSが立ち上がらないAK-PCAP1」が安く出てるけど
これって野良で転がってるOS入れれば普通に立ち上げられるんじゃね?
二台目持つ人がいるとは思えんが、泥派の人には丁度良さ気
俺はEPC400/800とチョコットタブレットで悩み中
141:いつでもどこでも名無しさん
12/06/22 22:23:37.69 0
世の中はレティーナ搭載のMBPとか11インチでフルHDのZENBOOKで浮かれてるのに
こっちは800x480画素のちょいパソでしこしこレジストリ削減ですよ
Microsoft Powertoys for WindowsCE 3.0 に入ってるレジストリエディタなら
ちょいパソに添付のTascal RegEditより低機能だがいちいちツリーを閉じないことが判明
いくつも項目を削るときだけはこっちの方がいいらしい
ExcelもどきのSpreadCEは、実は結構高性能で関数はもちろんだがマクロも使えるらしい
ヘルプファイルはSpreadCEのサイトから最新版を落として同梱の英語版ヘルプを参照
HTMLなのでちょいパソで閲覧可能
日本語版のヘルプはメニューに該当する単語だけ日本語になってるインチキ仕様なので
英語版SpreadCEが入ってるちょいパソでは全く意味が無い、英語版で可
ただ、ワードパッドともどもPocketExcelやPocketWordみたいなOfficeとの互換性はない
セル結合せず表組みしただけのやつならまあ取り敢えず見れるか程度
開発環境
FBA CreatorというやつでWindowsXP/Vista/7の上で簡単なアプリが作れる
元々ポケットPC用だが、作成したCABをPCの上で解凍してリネームすると
実行ファイルと必要なDLLが得られる 難はあるが一応ちょいパソ上でも動く
142:いつでもどこでも名無しさん
12/06/28 12:26:27.88 0
ちょいパソの「ワードパッド」って
CE2.0頃のH/PCに添付されてたポケットワードそのものだったりするんだが
だからWord95/97辺りと下位互換性があるんだぞっと
まあ今となっちゃWin7の「ワードパッド」未満の性能だが
143:いつでもどこでも名無しさん
12/06/28 13:37:40.47 0
真田虫これじゃあ、支持は殖えん。
急落する真田虫の支持。
144:いつでもどこでも名無しさん
12/06/28 18:30:51.73 0
なんやよくわからんが
誤爆と自己紹介乙
145:いつでもどこでも名無しさん
12/06/28 18:33:36.18 0
誤爆?ww
146:いつでもどこでも名無しさん
12/06/28 20:48:31.23 0
>>142
あー確かに、レジストリ見るとPocketWordって名前になってるね
Word95文書へのコンバートもあるし
>>145
自己紹介乙ってとこには突っ込まないのかよw
ところでサナダ虫って何のこと? 条虫のことしか知らない無知ですまん
147:いつでもどこでも名無しさん
12/07/01 00:31:04.79 0
これ、スリーブできないような気がするんですが、皆さんどうですか?
毎回起動するのは重いorz
148:いつでもどこでも名無しさん
12/07/01 04:24:18.65 0
もともとスリープもハイバネもないよ?
おもちゃだからその辺割り切るんだw
ていうかアンドロイド搭載してるのがウンコでCEの方がいいとか偶に言われるのも
起動終了がCEの方が速いからだしw
149:いつでもどこでも名無しさん
12/07/01 20:57:59.05 0
最低レベルの中華Padと言われてるESP02と同じスペック
しかもタッチパネルすら無い
そんなEPC800とか、更にその半分以下の性能のやつが糞じゃない訳ないだろう
ブラウザのユーザーエージェントをXP以外にしてFlash再生諦めればCEの方がいい
どうせ再生できたとしてもカクカクなんだから
150:いつでもどこでも名無しさん
12/07/03 13:30:38.14 0
何回OS入れ替えやってもすぐ終わる
その後ちょこちょこ設定変えるのが面倒に思えるくらい簡単
この点だけは玩具として非常に評価できる
151:いつでもどこでも名無しさん
12/07/07 07:47:02.00 0
>>75
似たようなやつでLyumo Bookてのがあったけど
あれはLinuxベースのGUI動いてた(Xandrosみたいなメニュー画面のやつ)
ARM9積んでるこの手のやつはみんなGUI動くんじゃないの?
152:いつでもどこでも名無しさん
12/07/11 03:17:54.94 0
最近、結局画像ビューワ兼音楽プレーヤーみたいになってるわ
上で紹介されてたUltraGの付属?の画像ビューワが自動回転&全画面表示対応してるから
自炊した漫画とか読むにも意外に使える
しかしまー物書くには向かんね、せいぜいメモ程度
書き物に使うなら逆にAndroidのがいいかもしれん
153:いつでもどこでも名無しさん
12/07/11 15:23:31.84 0
っポメラ
154:いつでもどこでも名無しさん
12/07/11 19:24:30.12 0
それはないw
155:いつでもどこでも名無しさん
12/07/12 08:31:57.07 0
もっとチープでも良かった
ハーフVGAとか、フォトフレームみたく480x234画面とか
でもここまで安い作りだと液晶の価格なんて大したことないんだろうな
156:いつでもどこでも名無しさん
12/07/12 13:56:23.24 0
この7インチサイズの液晶が一番流通していて安い
中華製DVDプレーヤーやカーナビ、ワンセグTV等で良く使われているからね
157:いつでもどこでも名無しさん
12/07/12 17:05:04.58 0
いやさすがにそれはない…
フォトフレームの3.5インチや7インチの480x234とかの方が単価は低いよ
でなければわざわざ使わんよ…
ただ画素がほぼ正方形で一応アンドロイドOSに対応できる画素数となるとこれが一番なんだろう
それでもちょっと横長なんだけどね