男性麻雀プロ強さ議論スレat MJ
男性麻雀プロ強さ議論スレ - 暇つぶし2ch1:焼き鳥名無しさん
13/08/27 16:37:29.17 XBf1tMLq
S  小林剛

A+  飯田正人 金子正輝 木原浩一

A  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋

B+ 荒正義 瀬戸熊直樹

B  

C+ 前原雄大 佐々木寿人
C  森山茂和 小島武夫 滝沢和典




とりあえずメジャーどころはあげといた
おまえらの意見求む

2:焼き鳥名無しさん
13/08/27 16:49:20.18 QQ3iMQah
つっちーはどの辺だろうね

3:焼き鳥名無しさん
13/08/27 17:04:55.76
>>1のメジャー基準がいまいち分かりづらいが、飯田を入れるんならA+に安藤満もいれようよ

で、個人的には小林・荒はともにA+だと思う
メジャーで外せないのが土田浩翔だけど最盛期ならAはあったけど最近はB+かね
今やメジャー路線から外れちゃったけど阿部孝則はA+クラスあると思う
他は成岡明彦・鈴木たろう&達也・村上淳など入れるとしたらAかな 井出洋介はどこだろうね
Aに麒麟児系が並んでて微妙なんだけど彼らを真ん中のB+に並べると俺はしっくりくる

以上みんな個人的偏見と独断
こういう話は面白いけど荒れそうな話題だね

4:焼き鳥名無しさん
13/08/27 17:15:04.97 UF835Fvr
金子なんてDでいいよw

5:焼き鳥名無しさん
13/08/27 17:17:39.47
デジタルwww

6:焼き鳥名無しさん
13/08/27 17:18:10.77
順位 名前 合計
1 内田 美乃里 254.7
2 河井 保国 173.6
3 木戸 僚之 127.4
4 紺野 真太郎 88.0
5 平尾 昌邦 83.4
6 一井 慎也 79.8
7 鮎川 卓 76.7
8 戸井田 清光 59.0
9 江森 豊 54.8
10 安村 浩司 47.9
11 村中 崇 26.6
12 井出 一寛 24.8
13 羽山 真生 12.5
14 日吉 辰哉 12.4
15 仲田 加南 8.3
16 三戸 亮祐 8.1
17 宮内 こずえ 7.5
18 奈良 圭純 ▲ 0.9
19 今井 一 ▲ 2.8
20 佐山 竜介 ▲ 6.5
21 王 政芳 ▲ 7.8
22 和久津 晶 ▲ 40.1
23 小松 武蔵 ▲ 52.1
24 小田 悟志 ▲ 54.3
25 和泉 由希子 ▲ 56.3
26 宮川 裕行 ▲ 58.7
27 須長 正和 ▲ 59.0
28 柚木 正仁 ▲ 62.3
29 林 俊宏 ▲ 80.9
30 堀内 正人 ▲ 106.5
これがデジタル麻雀の実力だwww

7:焼き鳥名無しさん
13/08/27 18:06:02.09
デジタル派ネトマ雀士の雑魚が妄信するプロの御三家


 堀内、小倉、渋川

8:焼き鳥名無しさん
13/08/27 20:08:54.86
S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒

C+ 金子 井出 森山

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋

E 福地誠 天鳳位(笑)

9:焼き鳥名無しさん
13/08/27 21:25:57.80
故人は外そう

10:焼き鳥名無しさん
13/08/27 22:27:13.78
土田はこのぐらいか

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒

C+ 金子 井出 森山 土田

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋

E 福地誠 天鳳位(笑)

11:焼き鳥名無しさん
13/08/28 03:56:39.63
小倉渋川堀内のプレハブ三銃士はもっと上だろ

SSS 小倉孝 渋川難波 堀内正人

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒

C+ 金子 井出 森山 土田

C  小林剛 石橋伸洋

E 福地誠 天鳳位(笑)

12:焼き鳥名無しさん
13/08/28 06:07:18.29 1YA/AQuD
S  小林剛

A+  荒正義 金子正輝 木原浩一 飯田正人 安藤満

A  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 鈴木達也 鈴木たろう

B+ 瀬戸熊直樹 村上淳

B  井出洋介 土田浩翔

C+ 前原雄大 佐々木寿人
C  森山茂和 小島武夫 滝沢和典


ここまでの意見を参考にするとこんな感じかな
他にいれたほうがいいプロ居る?

13:焼き鳥名無しさん
13/08/28 10:09:15.32
小林ヲタうぜーよ

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒

C+ 金子 井出 森山 土田

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋

E 福地誠 天鳳位(笑)

14:焼き鳥名無しさん
13/08/28 10:33:38.43
小林なんて勝久以下だろw

15:焼き鳥名無しさん
13/08/28 10:42:56.47
お前らも気をつけろよ
点5でも逮捕されちゃう時代だか

.警察24時・麻雀賭博逮捕の瞬間 .
URLリンク(www.youtube.com)

16:焼き鳥名無しさん
13/08/28 11:00:21.56
>>15
これは警察に雀荘として届け出してなかったからでしょ

17:焼き鳥名無しさん
13/08/28 11:27:28.05
特SS 礒貝昌彦(協会)

18:焼き鳥名無しさん
13/08/28 11:36:26.22
まあ普通に考えて
自分が所属する団体の最高タイトルすら獲得してない渋川や堀内がそんなに上なわけがない

19:焼き鳥名無しさん
13/08/28 13:13:10.18
村上淳をもっと評価しろ

20:焼き鳥名無しさん
13/08/28 16:01:56.83
S  小倉孝 渋川難波 堀内正人 小林剛

A+ 荒正義 金子正輝 木原浩一

A  石橋伸洋 鈴木達也 鈴木たろう

B+ 瀬戸熊直樹 村上淳

B  井出洋介 土田浩翔

C+ 前原雄大 佐々木寿人

C  森山茂和 小島武夫 滝沢和典

E  福地誠 天鳳位(笑)

21:焼き鳥名無しさん
13/08/28 17:28:30.60
瀬戸熊さんの弟子にあたる吉井健人プロを覚えておいたほうがいい。

3年後にはSランクになる男だ。

22:焼き鳥名無しさん
13/08/28 17:41:26.56
小林ヲタうぜーよ

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒

C+ 金子 井出 森山 土田

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

23:焼き鳥名無しさん
13/08/28 18:35:15.42 a6N4s3V1
プロの強さ議論なのに天鳳位とか萩原とか言ってる奴はなんなんだ・・・

24:焼き鳥名無しさん
13/08/28 20:19:37.88
S  小倉孝 渋川難波 堀内正人

A+ 荒正義 金子正輝

A  石橋伸洋 鈴木達也 鈴木たろう

B+ 瀬戸熊直樹 村上淳 木原浩一

B  井出洋介 土田浩翔

C+ 前原雄大 佐々木寿人

C  森山茂和 小島武夫 滝沢和典 小林剛

E  福地誠 天鳳位(笑)


圏外 吉井健人

じゃあこれでええやろ
木原も高すぎるから下げとく

25:焼き鳥名無しさん
13/08/28 20:24:43.36
>>24
(失笑)

26:焼き鳥名無しさん
13/08/28 20:46:39.56
これでええんちゃうの

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 木原

C+ 金子 井出 森山 土田

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

27:焼き鳥名無しさん
13/08/28 23:58:54.65
却下
プロじゃないのが入ってる

28:焼き鳥名無しさん
13/08/29 05:20:49.11
麻雀にプロなんてないから、好きにやればいいよ

29:焼き鳥名無しさん
13/08/29 11:59:41.39
土田浩翔はプロ同人ならかなり強いけど、素人相手だと苦戦しそう

30:焼き鳥名無しさん
13/08/29 15:06:40.38
団体の代表として新津と多井も入れたいね

31:焼き鳥名無しさん
13/08/29 15:21:03.61
新津と多井はこんなもんかな

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 木原 多井

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

32:焼き鳥名無しさん
13/08/29 16:08:44.47
多井はC+、小林と石橋はBぐらい上げた方がいいかと

33:焼き鳥名無しさん
13/08/29 18:17:18.32
適当すぎる

34:焼き鳥名無しさん
13/08/29 18:22:01.85
萩原と達也が上位の時点でお察し

35:焼き鳥名無しさん
13/08/29 18:28:31.66
暫定


S  小林剛

A+  荒正義 金子正輝 木原浩一 飯田正人 安藤満 新津潔

A  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 鈴木達也 鈴木たろう 多井隆晴

B+ 瀬戸熊直樹 村上淳

B  井出洋介 土田浩翔 五十嵐毅

C+ 前原雄大 佐々木寿人
C  森山茂和 小島武夫 滝沢和典

36:焼き鳥名無しさん
13/08/29 18:52:43.28 LDEEBSFc
お前ら雑魚に誰が強いかなんてわかるわけ無いだろw

37:焼き鳥名無しさん
13/08/29 18:58:36.07
森山はガチで強いだろ

38:焼き鳥名無しさん
13/08/29 19:41:56.87
うん                                               こ

39:焼き鳥名無しさん
13/08/29 21:24:22.20
森山は小島よりは強い

40:焼き鳥名無しさん
13/08/29 21:40:54.65
暫定

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 木原 多井

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

41:焼き鳥名無しさん
13/08/29 21:54:18.55
山口まやは女流だけどAランクに入れていいと思う

42:焼き鳥名無しさん
13/08/30 02:01:18.38
暫定

A  飯田正人 安藤満 鈴木達也 小林剛

B  多井隆晴 鈴木たろう 石橋伸洋 前原雄大 荒正義

C  瀬戸熊直樹 土田浩翔 村上淳 金子正輝  

D  滝沢和典 小倉孝 堀内正人 佐々木寿人

E 新津潔 森山茂和 井出洋介 五十嵐毅

G 小島武夫

43:焼き鳥名無しさん
13/08/30 02:34:44.11
死人を入れるな

44:焼き鳥名無しさん
13/08/30 04:06:29.98
暫定

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 木原 多井

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

45:焼き鳥名無しさん
13/08/30 08:16:33.55
飯田と荒のツートップでええやん

46:焼き鳥名無しさん
13/08/30 16:49:01.74
萩原ってプロになったの?

47:焼き鳥名無しさん
13/08/30 18:14:56.99
飯田前原だろうね
萩原は論外レベル

48:焼き鳥名無しさん
13/08/30 19:41:54.85
お前が論外レベルw

49:焼き鳥名無しさん
13/08/30 20:41:38.86
そもそも萩原はプロじゃねーだろw

50:焼き鳥名無しさん
13/08/30 20:42:55.69
麻雀にプロとかないから
別にいいよ

51:焼き鳥名無しさん
13/08/30 20:52:50.05
あるものを無いと言われてもな・・・

52:焼き鳥名無しさん
13/08/31 17:53:53.38 4uiT3xkT
八百長荒正義の評価が高いのが気に入らない

53:焼き鳥名無しさん
13/08/31 21:27:45.15
暫定

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原 川村晃裕

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 木原 多井

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳

E 福地誠 天鳳位(笑)

54:焼き鳥名無しさん
13/08/31 21:53:24.13
萩原の麻雀見たことあるんかな?
女流レベルやで・・

55:焼き鳥名無しさん
13/08/31 22:02:33.64
これでも女流レベル?

芸能人相手に公式戦ルールで5日間25半荘真剣勝負して完敗する自称トッププロ

順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4 ←最高位(笑)
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6 ←王位(笑)
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3 ←鳳凰位(笑)
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 - ←鳳凰位(笑)


麻雀というのは中卒の三流芸能人が仕事の片手間にトップレベルで打ててしまう単純な絵合わせゲームであって、
プロと言えるような技術的領域は存在しない

56:sage
13/08/31 22:40:22.08 c1Jp6dzw
木原が強く見えるってどんだけメクラだよw

57:焼き鳥名無しさん
13/08/31 23:32:29.65
麻雀プロの強さを議論するために
いちいち「男性」ってつけなくていいよ
女流なんて弱い奴ばっかりなんだから、議論に入ってこないんだから
女流の強さを語る奴なんていないから

58:焼き鳥名無しさん
13/08/31 23:34:39.87
>>55
だって土田とか女流以下じゃん

59:焼き鳥名無しさん
13/08/31 23:34:42.19
>>16
それの逮捕容疑は賭博だろ?

賭博したら逮捕なんだよ
認めろよ

60:焼き鳥名無しさん
13/08/31 23:38:15.43 2Qy25iL8
ヘボばっか

61:焼き鳥名無しさん
13/08/31 23:40:19.96
木原はこのぐらいだろ

S  萩原聖人

A+  鈴木達也

A  飯田 前原 川村晃裕

B+  瀬戸熊 近藤

B  荒 多井

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小林剛 小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑)

62:焼き鳥名無しさん
13/09/01 00:41:27.21
荻原さん上手いけど、荒さんの方が上だと思う。

63:焼き鳥名無しさん
13/09/01 00:48:51.14
荒が上というか萩原がもっと下
あと川村は天鳳位よりは下

64:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:13:51.93
いろいろ変えてみた
実績から考えて、こんな感じだと思われる
木原はこのぐらいだろ

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人

B  多井 河野

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑)

65:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:16:38.76
たろうをいれてみた

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑)

66:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:31:58.38 AxKDSzqZ
おめーら多井はどこ行ったんだよww

67:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:38:00.15
まあ実績重視ならそうなんだろうけど
土田とか井出とか内容は最弱なんだよな

68:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:41:26.64
全盛期の土田と井出はそれなりに強かったよ
今は残念な感じだけどw

69:焼き鳥名無しさん
13/09/01 01:47:37.28
全盛期の実際に打ってるとこ見たことあるの?
第一打字牌切らないとかリーチしないとか一人縛り麻雀やってるのが強いとは思えない
結局タイトル戦も短期戦だからね

70:焼き鳥名無しさん
13/09/01 02:30:00.61
DVD見て、井出さんのリーチしない麻雀は、それはそれで強いなあと思った。

ただリーチしないだけじゃなく、ダマテンの気配の消し方が上手い。
1打目からテンパイまでの捨て牌が読みづらい。中盤の捨て牌選びも独特で面白かった。

71:焼き鳥名無しさん
13/09/01 02:34:51.06
ただ井出さん、上がるたびに牌の倒し方とか初心者みたいな手付きで、顔も嬉しそうにほころんじゃってた。
プロの対戦で上がった後
「・・・と思ったからこっちにしたんですよぉ。えへあは」
みたいに解説したりしてちょっと引いた。

72:焼き鳥名無しさん
13/09/01 03:13:19.57
井出や土田の全盛期を知らない奴が語ってるのか
格付け見てるとそうだろうなとは思うようなのだったが

73:焼き鳥名無しさん
13/09/01 03:15:46.89
実績って結局長くいる方が有利なだけじゃん
団体の初期からいる人間なんてチャンスありまくりだし
同じ環境で同じ年数やってるならまだしもベテランと若手を実績で比べても…

74:焼き鳥名無しさん
13/09/01 03:30:54.75
ベテランでトッププロと呼ばれる奴は
30代でリーグ戦で優勝し
その後複数勝ってる
しかも今よりも団体が少ないから、リーグ優勝する人数自体が少ない

さらにいえば、今の団体は低俗な一発裏ドラを採用してることもあるから
そんなところで優勝しても実績としては弱い
一発裏ドラは技術力を競えなくする娯楽要素だから
強さを語る上で、一発裏ドラありの大会の優勝は無いに等しい扱いとなる

75:焼き鳥名無しさん
13/09/01 03:31:40.90
>>74
猿五月蠅い

76:焼き鳥名無しさん
13/09/01 03:34:09.52
>>75
反論もできない雑魚がうるさいとか笑わせるな雑魚

低俗な一発裏ドラ入れた糞麻雀見て喜んでる馬鹿が

77:焼き鳥名無しさん
13/09/01 04:11:46.50
>>76
猿、蠅。

78:焼き鳥名無しさん
13/09/01 04:12:19.86
>>77
猿、氏

79:焼き鳥名無しさん
13/09/01 04:37:04.52
猿がうるさいから、101もいれてみたw

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野

C+ 金子 井出 森山 土田 新津

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

80:焼き鳥名無しさん
13/09/01 05:00:48.27
設立当初、プロ協会のAリーグは最高位戦のB1とB2で構成され、
全プロ団体(プロ連盟、最高位戦、101、ミュー、RMU、プロ協会)の中で圧倒的に弱い。
しかし、自腹で嘘の宣伝を流して洗脳した結果、
情弱にプロ協会は伝統と実力がある団体だと勘違いさせることに成功したと土井が述べている。
現在も、プロ連盟、最高位戦、プロ協会をメジャー3団体などと一部偏向メディアで言っているが
これも真っ赤な大嘘である。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
>後発のプロ団体が伝統と実力のある団体とまともに張り合えるわけがなく、そのためにはメディア攻略が必須。
>そのためにかなりの費用をかける。
>その甲斐あって、雀王がメディアでメジャータイトルと呼ばれるようになった。
>それら先行投資はほとんど土井の手出し(主に土井が経営している会社からの流用)で団体への貸し付けだ。

81:焼き鳥名無しさん
13/09/01 11:53:46.67
五十嵐はどこらへん?

82:焼き鳥名無しさん
13/09/01 17:50:33.72
五十嵐は圏外

83:焼き鳥名無しさん
13/09/01 19:00:23.21
ネットでの小林の評価は異常だな

84:焼き鳥名無しさん
13/09/01 21:17:22.90
天鳳名人戦2連覇のインパクトだろうけど
赤ありのネット麻雀でいくら勝っても
本当に強いとは言えないんだけどね

85:焼き鳥名無しさん
13/09/01 21:27:45.18
ルールすら統一されてないのに強さ議論する方が無理がある。

86:焼き鳥名無しさん
13/09/01 22:36:47.04
麻雀で明確な強さを求めるのは難しいからあくまでイメージとして、ね

87:焼き鳥名無しさん
13/09/02 00:46:07.72
クノオサム

88:焼き鳥名無しさん
13/09/02 01:13:57.67
佐藤聖誠が入ってないぞ

89:焼き鳥名無しさん
13/09/02 01:28:55.14
五十嵐と佐藤を追加

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

90:焼き鳥名無しさん
13/09/02 01:30:16.52
だから故人は加えるなと

91:焼き鳥名無しさん
13/09/02 02:00:47.70
S  森山 鈴木たろう

A+  瀬戸熊 前原 飯田

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人

B  多井 河野 佐藤

C+ 金子 井出 土田 新津 五十嵐

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

92:焼き鳥名無しさん
13/09/02 02:03:12.41
だから故人は

93:焼き鳥名無しさん
13/09/02 08:30:45.03
別にいいじゃん

94:焼き鳥名無しさん
13/09/02 08:38:49.74
それでも故人は

95:焼き鳥名無しさん
13/09/02 08:58:04.95
ええやんか

96:焼き鳥名無しさん
13/09/02 09:07:59.15
>>84
小林が強いと言われはじめたのは、天鳳名人戦なんか関係ないぞ
ミューのリーグ戦で将王を勝ってるからだ
これは一発裏ドラなし

天鳳のネトマ信者は天鳳名人戦で強いと思ってるようだが、
仮に小林が天鳳名人戦で多井のように負けても
小林がトッププロで強いことは変わらない
多井が天鳳名人戦で弱くても、トッププロで変わらないのと同じように

だから天鳳名人戦でいくら勝っても本当に強いとは言えないと言ったお前は正しい
小林も、多井も、ネトマなんかじゃない本当の対局で
実績を残してるから強いと言われるんだよ

97:焼き鳥名無しさん
13/09/02 09:10:30.25
>>86
難しいからといって、それを放棄するのは間違いだ

このスレ見てると、ほとんどが知名度やら周りで強いと言われてるまさにイメージで
格付けしてるのがバレバレの奴ばっかりだからな

協会の雑魚プロを他のトッププロに並べてるような奴は
土井の言った広告による洗脳の結果だし
連盟で荒やら瀬戸熊出すくせに
古川を出さないのはまさにメディアにあまり出ないから知らないという情弱の馬鹿だからだし

98:焼き鳥名無しさん
13/09/02 09:39:38.44
>>97
猿五月蠅い

99:焼き鳥名無しさん
13/09/02 12:23:37.90
>>98
猿は馬鹿だからプロの強さを語るだけの知識はありません
ただ女流の下手糞麻雀見て喜んでるだけですから

100:焼き鳥名無しさん
13/09/02 12:29:08.18
>>99
猿、蠅

101:焼き鳥名無しさん
13/09/02 12:39:14.53
偏屈親父の凱章はどのへんなの?

102:焼き鳥名無しさん
13/09/02 20:59:06.79
下だろうな

103:焼き鳥名無しさん
13/09/02 22:53:44.37
古川 灘 小島を追加

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

104:焼き鳥名無しさん
13/09/03 01:24:09.12
S  森山 鈴木たろう

A+  瀬戸熊 前原 飯田 

A  鈴木達也 小林 小島

B+  近藤 萩原聖人 

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 土田 新津 五十嵐

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

105:焼き鳥名無しさん
13/09/03 03:16:23.94
だから故人は

106:焼き鳥名無しさん
13/09/03 06:45:49.05
>>103
だいたいこんな感じだろうね

107:焼き鳥名無しさん
13/09/03 07:10:30.07
だから故人はと

108:焼き鳥名無しさん
13/09/03 12:09:57.37
>>100
猿は馬鹿
猿はしね

109:焼き鳥名無しさん
13/09/03 12:51:39.80 44CmovXj
>>105
お前が故人抜いた表貼ればいいだろ
俺は誰が故人かしらん

110:焼き鳥名無しさん
13/09/03 12:55:46.23
>>109
おまえも故人でいいよ

111:焼き鳥名無しさん
13/09/03 14:56:22.24
故人でも強かった人はいれといたほうがいいでしょ
小島武夫は抜いてもいいけと

112:焼き鳥名無しさん
13/09/03 15:01:49.25
せやかて故人は

113:焼き鳥名無しさん
13/09/03 15:07:45.07
寿人と滝沢を追加

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林 寿人

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

114:焼き鳥名無しさん
13/09/03 15:11:39.93
あかんて故人は

115:焼き鳥名無しさん
13/09/03 15:23:04.81
S  森山 鈴木たろう

A+  瀬戸熊 前原 飯田 

A  鈴木達也 小林 小島

B+  近藤 萩原聖人 寿人 滝沢

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 土田 新津 五十嵐

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原

E 福地誠 天鳳位(笑) 101

116:焼き鳥名無しさん
13/09/03 15:28:57.04
だからだからだから故人は

117:焼き鳥名無しさん
13/09/03 16:36:29.98
これ、現時点の実力で統一してくれないかな
どうせ、小島あたりの全盛期も知らないで格付けしてるんでしょ。俺も知らんけど
知らないからMAX時の力で格付けは出来ないわ

118:焼き鳥名無しさん
13/09/03 16:49:07.36
めんどくせーから、現時点と歴代と書く奴はどっちなのか書けよ

119:焼き鳥名無しさん
13/09/03 17:15:18.95
歴代ねえ
そういうよくある歴代ランクって、違う時代で比べても結論出ないからしゃーないと思うけど
まあ暇つぶしの話題にはなるわな

120:焼き鳥名無しさん
13/09/03 17:24:53.02
そんなこと言ったら団体が違ったらほとんど対局しないんだから
比べても意味ないぞ

121:焼き鳥名無しさん
13/09/03 17:34:53.74
寿人はテレビ対局強いけど
逆に達也は弱いのはなんだろな

122:焼き鳥名無しさん
13/09/03 17:59:08.23
テレビで強い方が
もってるって感じはするよな

123:焼き鳥名無しさん
13/09/03 20:35:37.20
テレビで強いのは印象論だな
しかも、こいつ何度も出てるごり押しだから

本当に強くてもテレビに呼ばれなければ1回も勝てない
だからテレビでは弱いとイメージがつく
それだけ

124:焼き鳥名無しさん
13/09/03 20:36:48.34
>>122
現状ではリーグ戦で強いのが麻雀が強いという
テレビ対局なんか実力を競ってないんだから
そこでいくら勝とうが強いことにはならない

佐々木が弱いのはリーグ戦見れば明らか

こいつの偽者の強者の典型例だよ

125:焼き鳥名無しさん
13/09/04 00:31:30.74
>>124
リーグ戦って言ったって試合数少ないんだから運ゲーみたいなもんだろ

126:焼き鳥名無しさん
13/09/04 00:36:43.78
>>125
じゃあ麻雀の強さなんて誰にも判断できないってことでいいのか?

127:焼き鳥名無しさん
13/09/04 01:04:32.15
>>126
いや、そうはいってない
ただリーグ戦といっても試合数が少ないんだから結果だけで判断はできないってこと

128:焼き鳥名無しさん
13/09/04 01:05:05.62
藤崎智や猿川真寿を高評価する輩はいないんだな。

129:焼き鳥名無しさん
13/09/04 01:09:54.68
リーグ戦でもテレビ対局の結果でも強さを判断できないっていうなら何で判断しろと・・・

130:焼き鳥名無しさん
13/09/04 01:13:16.62
>>129
内容と結果だろうな

131:焼き鳥名無しさん
13/09/04 03:14:22.63
>>128
猿川さん、こないだモンドで見たよ。
解説の森山さんに痛いとこ突かれて、ボロ負けしたのも相まって酷評されてたw

猿川さんの弁解 (森山さんに口応え出来ないので呑み込んだ台詞も含め) それはそれで良いかなって思うところもあったけど。
森山さんのはいつものオカルト入りの評論だったけど、確かに甘い打牌だったなあ。

132:焼き鳥名無しさん
13/09/04 08:36:28.76
>>129
リーグ戦っつても
結局同じ団体内の戦いだからな~

133:焼き鳥名無しさん
13/09/04 09:52:12.06
>>127
じゃあ結果以外の何で判断するんだ?
主観か?イメージか?知名度か?メディア露出度か?

結果があるんだから、結果で判断すればいいだろ

134:焼き鳥名無しさん
13/09/04 09:53:36.52
>>130
お前に麻雀の内容の何がわかるんだ?

打ち筋みて強さがわかると思ってる奴が一番何もわかってない

小島がデジタルや鳴き麻雀見て弱いと言うのと同じくらいのレベルだと気づいた方がいいぞ

135:焼き鳥名無しさん
13/09/04 15:59:37.66
>>133
麻雀は運の要素大きすぎる
強さの判断なんて所詮主観みたいなものだ
プロ雀士にプロで誰が一番強いですかと聞いても多種多様
もちろん明確な判断材料がないだけに結果のみで判断すればいいと言うのもわかるが
麻雀の競技性を考えるとあまりにも浅すぎる

136:焼き鳥名無しさん
13/09/04 16:06:47.70
「将棋はエイトボール、麻雀はナインボール」という言葉があるけど、まさにその通りだわ。

ナインボールは、素人が運好く勝つことが出来るけど、技術がないと勝率悪くなるもんな。

137:焼き鳥名無しさん
13/09/04 17:00:59.30
最弱は川村

138:焼き鳥名無しさん
13/09/04 17:09:06.36
旧世代の人達の麻雀ってつえーなって印象だけど
若手のデジタル雀士って、あんまそんな感じしないんだよな
リーチかかるとすぐオリちゃうし

139:焼き鳥名無しさん
13/09/04 17:54:59.42
>>138
いまの打ち手の打ち筋が、他面待ちテンパイの可能性大だから、守備も自然とオリ回しが多くなる。

でも、そんなにリーチに対してオリる割合が多くなってるとは思わないけどなあ。

140:焼き鳥名無しさん
13/09/04 18:07:23.67
ネトマ上がりとかデジタル若手プロで一発裏赤なしルールでも
ずば抜けて強い人っているんですか? 小林とか?

141:焼き鳥名無しさん
13/09/04 18:10:31.10
>>138
むしろ年老いた麻雀プロのほうが振り込みを必要以上に嫌うという印象

142:焼き鳥名無しさん
13/09/04 18:12:41.08
>>135
主観での強さがいかにいい加減なものか、聞いて回るといいぞ
バラバラな回答が来るということは
誰が正しいかはわからなくても
ほとんどの人が間違っていてあたってる人はわずかしかいないということだからな

143:焼き鳥名無しさん
13/09/04 18:15:58.60
>>140
小林剛はネトマあがりではない
ネトマもやるというだけだな

ネトマあがりというのはネトマで麻雀を覚えたり強くなりその後プロになった人のことだろ?

小林はデジタルだが、すでに若手ではない
37歳くらいだった気がする

一発裏ドラ無しで強いのはプロで公表されてるからすぐにわかるが
プロで赤入りが強いのは誰かわからんな
自称強いというようなものか、本当はたいして強くないのに強いと信仰されてるだけとか
そんなのばっかりだし
客観的な公正なデータがないからな赤麻雀には

144:焼き鳥名無しさん
13/09/04 18:16:22.83
>>142
それいったら結果だけでも同じこと
そこらのフリー雀荘にいる奴が麻雀プロとリーグ戦してプロを上回る奴なんて腐るほどいるだろう
それで俺は○○プロより強いんだぜとドヤ顔しても恥ずかしいだけ

145:焼き鳥名無しさん
13/09/04 19:36:29.70
磯貝昌彦 がんばろう

みなさん ありがとう

146:焼き鳥名無しさん
13/09/04 20:09:04.16
赤いり麻雀なら、荒か寿人が最強くさい

147:焼き鳥名無しさん
13/09/04 20:24:08.01
>>144
プロを上回るというからには、
たとえば、鳳凰位を取れる、しかも複数取れる人間が
そこらへんのフリー雀荘にゴロゴロいるのか?

いるわけねえだろ

お前が想定してるプロって誰だよ?

そこらへんの無名の雑魚プロやら、ドヘタの女流か?

148:焼き鳥名無しさん
13/09/04 20:26:47.99
赤ありでは強いと一部で言われてるその佐々木寿人は
赤で強いかどうかは不明だし
プロのリーグ戦ではまったく弱くて恥ずかしい存在ですが

麻雀が運が大きいが、結果を嘘をつかない

弱いものは確実に晒すし、強い奴は確実に証明する

また、プロ界では特に公平に強さを判断してメディアが紹介しないことで有名だからな
特に荒正義なんて少し前は現役最強などと言われていたが
あれは大嘘だし
プロ連盟のA1の中だけでも、カモと言われてたくらいだから

149:焼き鳥名無しさん
13/09/04 20:38:00.14
猿は専用スレに帰ってね

150:焼き鳥名無しさん
13/09/04 21:08:22.88
>>144
腐るほどいねえよ。
そのまえにおまえはフリーで勝てるようになれよw

151:焼き鳥名無しさん
13/09/04 21:10:54.32
>>148
佐々木寿人は決勝卓常連だし、荒さんを蔑むレスしてる時点でキミの程度が知れるねw

152:焼き鳥名無しさん
13/09/04 23:00:41.09
>>147
腐るほどいるに決まってるじゃん
麻雀なんて運によって結果が大きく左右される競技なんだから
リーグ戦が1000試合もあるというならまた話は変わってくるけどな

153:焼き鳥名無しさん
13/09/04 23:03:32.18
連盟のトッププロに連盟のルールでリーグ戦をやる
そこらのフリー雀荘にいる雀ゴロでもプロを上回る奴なんていくらでも出てくる
それこそ麻雀歴1年程度の奴やっても最下位になる確率だってそう高くはないだろう

154:焼き鳥名無しさん
13/09/04 23:08:47.81
協会の秘密兵器 磯貝昌彦

155:焼き鳥名無しさん
13/09/04 23:57:41.92
磯貝を追加

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林 寿人

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

E 福地誠 磯貝 天鳳位(笑) 101

156:焼き鳥名無しさん
13/09/04 23:59:53.61
>>152
結果プロの勝ち、だろ?
自分で答え出してんじゃねえかw

おまえいろいろと弱そうだなw

157:焼き鳥名無しさん
13/09/05 00:04:31.49
>>156
はぁ?なんでプロの勝ちなんだよ
結果でプロを上回ることができる奴は腐るほどいるだろって話なのに
連盟のリーグ戦なんて半荘50試合も打たないんだから
決定戦合わせても50試合ちょいだろ

158:焼き鳥名無しさん
13/09/05 00:20:50.47
>>157
ちゃんと読んでなかったおれが悪い。
まずは、ごめんなさい。

>>144は納得。
確かに、短期戦ではプロとアマの差は出にくいと思う。

運の要素が強いとは言え、実際はどのくらい運が作用してるんだろうか?
最近は、デジタルのおかげで、確率も昔よりは収束しやすくなったとはいえ、昔から言われてるように『運と実力の割合』はどのくらいなんだろうな。

159:焼き鳥名無しさん
13/09/05 01:57:27.01
短期戦でプロとアマの差が出にくいというより
まず麻雀プロはアマより強いのか疑問だ

160:焼き鳥名無しさん
13/09/05 02:10:18.23
去年の最強戦はアマのおっさんが優勝したっけ
しかも非デジなスタイル

161:焼き鳥名無しさん
13/09/05 02:29:55.63
>>159
映像で見るプロの打ち方には、やっぱりフリーで打ってる打ち手との差を感じずにはいられない。

まず前置きしとく。
プロの打ち筋を見てもその打牌の意図が少しも判っていない、そんな人がプロとフリー強者の差を語るのは間違いだよな。

プロと素人の差を評価している、おれ自身がどの程度の打ち手なのか証明する手段はない。
だからそんなおれがプロの強さを認めた所で何になるのか?とは思うよ。

でもやっぱりプロの打ち方を見ると、凄いなって思うんだわ。
こんなおれでも、プロの行う最善の打ち筋は、見ていて少しは理解は出来いると思う。
自分の経験に加え、本やネットで得た知識と、さらにその知識を上乗せした経験を踏まえて、多少は理解が出来ると思ってる。
だがプロの打ち筋、それを自分が実際にやろうとしたら、処理速度がとてもおっつかないとも思ってしまう。

フリーで対峙した打ち手の配牌を見ることは出来ないけど、卓を囲んで見えた相手の数少ない情報とその対局の結果から、やっぱりプロのような打ち方を出来る人は、そうそういないと感じるね。

162:焼き鳥名無しさん
13/09/05 06:08:55.60
>>161
長い

163:焼き鳥名無しさん
13/09/05 06:10:43.26
>>155
だ・か・ら・故・人・は

164:焼き鳥名無しさん
13/09/05 13:52:44.50
>>161
プロがTV対局で打ってるような麻雀は異質だからな
勝つことや強さに拘った麻雀じゃないから
まずプロがやってる打ち筋なんてアマがやる意味がない
あんなギャグみたいな麻雀で勝てるわけないし

165:焼き鳥名無しさん
13/09/05 14:06:05.57
>>164
猿、五月蠅い

166:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:11:19.47
>>151
佐々木寿人はタイトル獲得ゼロ
決勝はおろか、ベスト32も残ったことが無いと本人が言ってたぞ
お前は馬鹿だ

佐々木寿人
鳳凰位   0回
十段位   0回
王位     0回
マスターズ 0回

167:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:15:14.12
>>159
だってアマチュアは競技麻雀打たないもん
フリー雀荘で赤入れて遊んでたり、ネトマで赤入れてドンジャラやってたりで

プロ以外で実力を競ってる人たちって、どこにいるの?

どこにもいないんだったら、そんな居ない存在のない人たちが
強いかどうかなど、語るに値しないんだが

いいか、よく覚えておけよ

強い奴というのは、自らその強さを証明した者のみに与えられる称号だ
強さを競っていない奴など最初から論外だ

100mを一番早く走るのはウサインボルトで異論はないだろ?
そこらへんでランニングしてるおっさんがボルトより早く走れると思うか?
走れるならやってみろよとなるはずだ
だが麻雀ファンは馬鹿だからこういう考えがない
そこらへんの雀荘で打ってるおっさんは、実績の残したトッププロよりも
強い奴がゴロゴロいるように思ってる
まさしく馬鹿なんだよ

168:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:17:02.65
>>164
プロがテレビでやる対局ってどんなのを想定してんの?
小島や森山がやってるような自己マンオナニー麻雀?

なんでテレビ対局なんてので実力を評価しようとしてんの?

169:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:24:36.99
>>151
おそらく>>151は真性なんだと思う
というより、>>151だけが真性なんじゃなくて、麻雀ファンの多くが
>>151のようなイメージを持ってる
これは麻雀板やプロの関係スレに出入りするような比較的プロを知ってるような奴でもこのレベルの知識しかない

何がいいたいかというと、
佐々木寿人は麻雀は弱いのに強い思われてる
それはなぜかというと、ごり押しにつぐごり押しとメディアでの嘘の宣伝による効果

佐々木は弱いのに、テレビではトッププロであるかのような扱いを受け、
毎度シードで出演してる
テレビ対局というのは一発裏ドラはもちろん、赤も入ってるような低俗なルールで、しかも短期戦
優勝者以外はあまり記憶や記録に残らず、前に出て攻撃的なのが
ある意味では得
だから佐々木は強いいうイメージが作られる

だが実際はリーグ戦やタイトル戦(ここでいうタイトル戦とは十段位、王位、マスターズなど)を見ればわかるように、
まったく勝ててない
リーグ戦は一発裏ドラなしだし、中期戦なので
強さがはっきり出る
テレビ対局のように、誤魔化しはできない
弱い奴は昇級できないし、強い奴は鳳凰位になる

佐々木寿人がテレビ対局では結果を出しているというのは
雀風がもともとテレビ対局での性質に向いているというのもあるが
最も大きいのは、毎回ごり押しでシードで出てるからだよ
まったく呼ばれなかったり、1・2回出てたまたま負けてもう呼ばれなくなれば
活躍できない
テレビ対局というのは不公平なもので、そこで活躍したかどうかなど実力とは関係ない
もっと別の要素が必要になってくる
だが、リーグ戦というのは参加者全員に公平であり、だから弱い佐々木は活躍できない

170:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:27:23.37
>>166
おまえ馬鹿だろwこんな馬鹿久々だわw

ここ数年で一番ワロタw

171:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:28:21.25
>>169
妄想乙

172:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:29:05.50
>>152
質問に答えろ

お前の想定してるプロって誰だ?

そこらへんのフリーの奴は、鳳凰位を何回も取れるのが
ゴロゴロいるのか?

173:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:31:03.38
>>157
お前の想定してるプロって誰だ?
結果でプロを上回るってどういうことだ?

調子の悪いプロが4位で
そこらへんのフリーの奴が3位だったら
上回ったことになるのか?

こんなことをお前が大きな声あげて言って何が言いたいんだ?

174:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:31:39.00
>>160
最強戦なんてタイトル戦じゃないし
強い奴を決めようともしてないただのイベントなんだから
そこで誰が勝とうと何の意味もないぞ

175:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:31:52.02
>>167
猿、蠅

176:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:32:48.49
>>170
出たよ

反論したつもりになってるのに
何の論理もかかずに
ただ相手を批判したつもりになってる馬鹿が

ワラタのはお前の脳みそが馬鹿だからだろ

だいたい、佐々木が強いとか言ってる時点で無知の馬鹿なんだよ

177:焼き鳥名無しさん
13/09/05 17:39:00.49
佐々木寿人なんて雑魚
最も過大評価されてるプロの一人
滝沢と2人あわせて、雑魚のツートップ
連盟の雑魚ツートップだ

阿部、河野、多井あたりがごっそり抜けて
ごり押しするプロがいなくなったんで
当時若手で実績のないこいつらを
さらにごり押しするようになったってわけよ

178:焼き鳥名無しさん
13/09/05 18:25:24.72
>>176
猿、蠅、馬、鹿、魚

179:焼き鳥名無しさん
13/09/05 18:27:55.34
麻雀プロの「プロ」って、プロフェッショナルじゃなくて
プロダクションの「プロ」だろw

180:焼き鳥名無しさん
13/09/05 19:08:49.62
いや、プロパーらしいですよ
つまり生え抜きですね

181:焼き鳥名無しさん
13/09/05 19:49:04.12
いいえ、プータローの略です

182:焼き鳥名無しさん
13/09/05 19:55:14.15
>>167
フリーだろうがネトマだろうが強さを競ってる奴なんて腐るほどいるだろ
ボルトに勝てるアマはいない
麻雀プロに勝てるアマは腐るほどいる
一緒にすること自体間違い
プロは強さを見せつけることができないから疑問だと言ってるんだろ

183:焼き鳥名無しさん
13/09/05 19:56:28.84
>>173
結果だけで判断すると3位の奴のほうが強いってことだろ
だから麻雀という競技性を考えるとそんなのはお粗末すぎるって言ってんの

184:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:14:06.04
俺は別に麻雀プロが弱いと言ってるわけじゃないからな
勘違いしないように

185:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:28:16.53
>>182

>プロは強さを見せつけることができないから疑問だと言ってるんだろ

「強さ」っていうのが人によって考え方が違うから難しいんだよ
なにをもって強いと言うのか?大会で優勝すれば強いのか?
リーグ戦で勝てば強いのか?平均順位が良ければ強いのか?
あがる回数が多ければ強いのか?放銃が少なければ強いのか?
あがる回数が多ければ強いのか?手役を作れれば強いのか?

一番問題なのはルールが多様化してるところ。
一発も裏もない麻雀と赤が入ってる麻雀では全然違うしな。
赤ありの麻雀って放送とかでなかなか見る機会も少ないしね。

186:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:40:16.87
同じ佐々木でも今年最高位戦のC2に昇級した佐々木康彦は最強!
後3年で最高位だ!

187:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:44:22.70
>>185
だからそれはプロがアマより強いかどうか疑問ってことだろ?
麻雀プロなんて言ってるけど所詮麻雀好きを集めたサークルのようなものだし
アマで強い奴集めたほうが強いなんて可能性も否定できない

188:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:56:48.59
芸能人相手に公式戦ルールで5日間25半荘真剣勝負して完敗する自称トッププロ

順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4 ←最高位(笑)
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6 ←王位(笑)
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3 ←鳳凰位(笑)
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 - ←鳳凰位(笑)


麻雀というのは中卒の三流芸能人が仕事の片手間にトップレベルで打ててしまう単純な絵合わせゲームであって、
プロと言えるような技術的領域は存在しない

189:焼き鳥名無しさん
13/09/05 20:57:43.20

そんなレアな奴知ってるのは、恨みを持ってる近しいヤツか
本人、自演乙

190:焼き鳥名無しさん
13/09/05 21:46:29.58
>>182
お前は強さを競うというのが何を意味するのか、どういうものか
全くわかってないんだな

歩いてる人間は、移動してるだけであって、足の速さは競ってない

フリーやネトマでは麻雀で遊んでるだけであって
強さなど競ってない

プロが強さをみせつけることができないって、
お前、プロの何を知ってるんだ?
プロの対局や、実際にお前がプロと対局したのか?

俺はボルトの足の速さなんか見せ付けられてないぞ
なぜなら、五輪も世界選手権もテレビ見てないから
一緒に走ってないから

お前はこれと同じ馬鹿なんだよ

191:焼き鳥名無しさん
13/09/05 21:48:49.17
>>183
特にどんなプロか想定していなくて
とにかくプロの自称してる姉ちゃんだろうが、無名の雑魚プロだろうが
どんな対局であっても
とにかくプロをラスにして3位になったから
アマチュアの方が上だといってんの?

お前、馬鹿だろ馬鹿が

>>184
このスレでは強さを語ってるんであって、
語ってないのなら、お前は邪魔だゴミ

192:焼き鳥名無しさん
13/09/05 21:52:09.32
>>185
強さの定義が人によって違うなら、
それは麻雀の強さとは何かわかってない馬鹿がいるからだ
上にいた佐々木寿人が強いとか言ってるのはまさにその典型

平均順位が良ければリーグ戦でもあがれる

手役や放縦なんて結果を出す要素でしかなく、それ自体が強さではない

赤は何のために入れられているのか、その本質を見極めれば
赤居れた麻雀で誰が強いのかなど、語るに値しないことなど簡単にわかることだ

193:焼き鳥名無しさん
13/09/05 22:05:23.28
麻雀プロの強さとは何かを議論するスレになってるぞww

194:焼き鳥名無しさん
13/09/06 00:02:40.35
> フリーやネトマでは麻雀で遊んでるだけであって
> 強さなど競ってない

フリーやネトマにだって真剣に争って奴は腐るほどいる

> プロが強さをみせつけることができないって、
> お前、プロの何を知ってるんだ?
> プロの対局や、実際にお前がプロと対局したのか?

プロとアマが真剣勝負することは少ないだろ
あったとしてもアマに勝ったり負けたり
プロの強いとする判断材料があまりにも無さ過ぎる


> 俺はボルトの足の速さなんか見せ付けられてないぞ
> なぜなら、五輪も世界選手権もテレビ見てないから
> 一緒に走ってないから

こんなバカげた屁理屈反論する気も起きないわ

>>191
だから結果のみで判断するのはお粗末すぎると言ってるんだ

>>192
俺は寿人が強いなんて一言も言ってない
ただ結果だけで強さの判断はするのはお粗末だと言ってるだけだ

195:焼き鳥名無しさん
13/09/06 05:10:36.05
猿のくせに長文五月蝿い

196:焼き鳥名無しさん
13/09/07 15:36:53.40 5uFtHWTZ
滝沢雑魚典

197:焼き鳥名無しさん
13/09/07 16:16:46.53
男性プロ対局は強さより面白さのが大事
だから俺は達也とか石橋とか凄い好きだし

198:焼き鳥名無しさん
13/09/07 16:48:32.59
石橋面白いか?
上手いとは思うが、マジメすぎる打ち方で面白みは皆無のような…

199:焼き鳥名無しさん
13/09/07 17:30:13.44
滝沢の弱さは異常

200:焼き鳥名無しさん
13/09/08 04:57:51.90
>>198
当たり牌の止め方とかエグいし守りが好き

201:焼き鳥名無しさん
13/09/08 05:37:55.30
まぁ無茶な鳴きからのアクロバットとかもあるしね

202:焼き鳥名無しさん
13/09/08 05:40:39.33
しかし滝沢は弱い

203:焼き鳥名無しさん
13/09/08 11:49:34.93
滝沢や寿人なんぞ連盟幹部によって作りあげられた偶像にすぎない。
何も分かっちゃいないよ。

204:焼き鳥名無しさん
13/09/08 12:39:36.77
そもそも麻雀プロ自体がそういうもんだろw
いかにでかい幻想をみてる側に植えつけられるかの世界

205:焼き鳥名無しさん
13/09/08 13:11:29.74
>>186
同じ佐々木でも今年最高位戦のC2に昇級した佐々木康彦は最強!
後3年で最高位だ!

これ流石にやばいな!

206:焼き鳥名無しさん
13/09/08 22:20:30.51
強い男子プロランキング

① 瀬戸熊直樹
② 村上 淳
③ 藤崎 智
④ 片倉 学
⑤ 木原浩一
⑥ 猿川真寿
⑦ 滝沢和典
⑧ 石橋伸洋
⑨ 畑野竜一
⑩ 鈴木たろう
⑪ 増田隆一

207:焼き鳥名無しさん
13/09/08 22:30:36.78
村上が高すぎるw

208:焼き鳥名無しさん
13/09/08 22:45:26.83
森山は選外だろw

209:焼き鳥名無しさん
13/09/09 02:12:02.06 2uPAcEo7
滝沢雑魚典

210:焼き鳥名無しさん
13/09/09 04:02:42.38
>>206
片倉とか入れるなw
あいつはプロはプロでも女流の追っかけのプロだから

211:焼き鳥名無しさん
13/09/09 21:14:12.44
滝沢はモンドとってたけど、基本タイトルとは無縁だよな
テレビ対局もめちゃめちゃ出てるし
本も出してるし連盟一押しなのはルックスのせい?
雀風はバランスとれてるんだけどな

212:焼き鳥名無しさん
13/09/09 21:30:49.27
>>211
連盟幹部に対して一生懸命ゴマをすり、忠犬ハチ公になったからだよ

213:焼き鳥名無しさん
13/09/09 22:38:07.59
大柳誠最強

214:焼き鳥名無しさん
13/09/09 22:46:52.20
>>206 増田って強いか??

215:焼き鳥名無しさん
13/09/09 23:58:57.51
>>211
王位二連覇と野口賞とってるよ
若い頃は天才って言われてたけど
最近は停滞してるねえ

216:焼き鳥名無しさん
13/09/10 06:02:47.19
>>211
ルックスだろうな
テレビ対局見てると一貫性の無い打牌が多くて強いとは思えない

217:焼き鳥名無しさん
13/09/10 06:49:53.85
>>214
打牌は強いよ

218:焼き鳥名無しさん
13/09/10 08:20:17.02
伊藤優孝の名前が出てないのはおかしいだろ

219:焼き鳥名無しさん
13/09/10 08:22:53.15
URLリンク(www.ma-jan.or.jp)

220:焼き鳥名無しさん
13/09/10 09:15:08.33
URLリンク(www.ma-jan.or.jp)

221:焼き鳥名無しさん
13/09/10 09:16:24.15
URLリンク(www.ma-jan.or.jp)

222:焼き鳥名無しさん
13/09/10 21:14:04.09
>>214

文章は上手だな

223:焼き鳥名無しさん
13/09/10 21:57:34.85
test

224:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:15:25.44
>>193
強さは何が定義できないと所詮イメージやら主観になるからな

そして麻雀界は本当の強さを議論することなどなく、
ほとんどイメージで強いと思われてる奴が強いことにされてる
そしてそのイメージを形作ってるのは、
嘘の広告や宣伝文句だから

225:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:18:59.20
本当の強さって何?

226:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:19:32.47
>>194
>フリーやネトマにだって真剣に争って奴は腐るほどいる

運ゲーで競えるのは技術や実力ではなく、運だ
運を競ったところで意味が無い
ひたすらじゃんけんやって勝率競っても無駄なのと同じ

>プロとアマが真剣勝負することは少ないだろ

少ないね アマが真剣勝負する場にあまり上がろうとしないからね
特にフリーやネトマで遊んでる自称勝ち組や高レート者は

>プロの強いとする判断材料があまりにも無さ過ぎる

判断材料がないのに、なんでアマが強いと言えるんだ?

227:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:21:20.83
>>194

>こんなバカげた屁理屈反論する気も起きないわ

それは俺に言うんじゃなくて、アマがプロと真剣勝負してないから判断材料が少ないと言った奴に言えよ

>だから結果のみで判断するのはお粗末すぎると言ってるんだ

お粗末なのはお前
ボルト一緒に走ったことがない奴は結果がないんだから
ボルトよりも早いかもしれないってか?

>俺は寿人が強いなんて一言も言ってない
>ただ結果だけで強さの判断はするのはお粗末だと言ってるだけだ

結果で佐々木は弱いと出てる
佐々木は弱い
結果で判断して弱いんだよ

228:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:26:05.47
>>215
野口はタイトル戦じゃないな
滝沢が勝ったときはどうだったかよく分からんが、
今の野口賞は一部の団体の利権争いみたいな偏ったただのイベントだし
なんか権威ある若手プロの登竜門みたいな捏造してるが、ただのイベントだよ

王位2回は30代ちょっとにしては実績だ
だが同世代ではダンプや猿川の方が強いし、鳳凰位経験者の望月が連盟ではダントツ

若い頃天才と言われてたことを、俺は聞いたことが無い

最近は停滞してるというか、ここ7,8年くらいはずっとA2
去年B1に落ちたが、1期であがって、
今年はA2でなかずとばず
途中でRMU組みが抜けて有利になったはずなのにこの状態
この辺が実力だろう

あと10年がんばって、鳳凰位になれるようにしないとな

229:焼き鳥名無しさん
13/09/10 23:30:57.06
滝沢も佐々木も、
もっとビッグマウスでこれが俺の麻雀だみたいなヒールってほどじゃないスターっぽいのかと
思ってたら全然違うんだよな

あっちへペコペコ、こっちでペコペコ、森山さん森山さん、さすが小島センセとか
そんなんばっか

プロとして小さいなあと

本気で思っての態度なのか、連盟で生きていくための手段なのかわからないけどな

連盟時代の多井の方がよっぽどスター性を感じたけどな

無理やりごり押しされた飼われた子犬みたいな感じだわ
滝沢も佐々木も
それでいて弱いんだから魅力はない

230:焼き鳥名無しさん
13/09/11 00:40:47.41
滝沢はまだしも、寿人は解説でジジイどもビシバシつっこんでるやんw

231:焼き鳥名無しさん
13/09/11 06:44:56.48
ヒサトノートはバイブル

232:焼き鳥名無しさん
13/09/11 06:46:54.56
寿人はおれも観てておもろいけどな
競技ルールはともかくテレビ対局は強いし面白い

233:焼き鳥名無しさん
13/09/11 13:05:00.31
寿人は人気あるな~、ファイトクラブの投票でも三位だし

234:焼き鳥名無しさん
13/09/11 13:29:06.78 9cX8zyhw
ある程度の実力までいくとあとは運を競うゲームだから、
議論してもあまり意味ないよな
実力差があったとしても、誤差の範囲で収まってしまう
テレビ対局等の少ない局数で勝っても全くアテにできない

235:焼き鳥名無しさん
13/09/11 13:46:21.28
何故連盟の上層部に寿人が好かれて堀内が嫌われているのかがわからない

236:焼き鳥名無しさん
13/09/11 16:45:04.46
小島センセの対局にあるような堀内の雀風→小島センセが堀内バッシング→前原さんが尻馬に乗っかる
こんな感じで堀内批判みたいな空気が醸成されたように感じる

瀬戸熊なんかは割と堀内に目をかけてる様子だけどね

237:焼き鳥名無しさん
13/09/11 20:27:16.51
近藤 > 金子 はねーよww

近藤は去年1回最高位になっただけ。
Aリーグ降級なしで決勝進出回数が多い金子の方が格上だろ。
あと五十嵐の評価が高すぎる。

238:焼き鳥名無しさん
13/09/11 20:56:51.96
飯田亡き後は金子が最高位のラスボスみたいなイメージ

239:焼き鳥名無しさん
13/09/11 21:39:22.04
金子はモンドで雑魚のイメージがついちゃったもんw

240:焼き鳥名無しさん
13/09/11 22:01:44.59
>>236
所詮はそんなサークル、同好会よ。
一般社会のまともな企業が自分の社で少なくとも実績上げた社員を虚仮にするか?
常識の欠如した屑の集まりだから、あからさまに堀内叩きができるんだろ。

241:焼き鳥名無しさん
13/09/11 22:17:57.32
堀内が実績?せめてA1にあがってから言え

242:焼き鳥名無しさん
13/09/11 22:18:51.58
堀内の実績www
順位 名前 合計
1 内田 美乃里 254.7
2 河井 保国 173.6
3 木戸 僚之 127.4
4 紺野 真太郎 88.0
5 平尾 昌邦 83.4
6 一井 慎也 79.8
7 鮎川 卓 76.7
8 戸井田 清光 59.0
9 江森 豊 54.8
10 安村 浩司 47.9
11 村中 崇 26.6
12 井出 一寛 24.8
13 羽山 真生 12.5
14 日吉 辰哉 12.4
15 仲田 加南 8.3
16 三戸 亮祐 8.1
17 宮内 こずえ 7.5
18 奈良 圭純 ▲ 0.9
19 今井 一 ▲ 2.8
20 佐山 竜介 ▲ 6.5
21 王 政芳 ▲ 7.8
22 和久津 晶 ▲ 40.1
23 小松 武蔵 ▲ 52.1
24 小田 悟志 ▲ 54.3
25 和泉 由希子 ▲ 56.3
26 宮川 裕行 ▲ 58.7
27 須長 正和 ▲ 59.0
28 柚木 正仁 ▲ 62.3
29 林 俊宏 ▲ 80.9
30 堀内 正人 ▲ 106.5

243:焼き鳥名無しさん
13/09/11 23:32:38.42
瀬戸熊さんが片倉先生は引き出しが多くて最強のアマチュアだって言ってた

244:焼き鳥名無しさん
13/09/11 23:35:05.67
いえいえ瀬戸熊鳳凰位こそ最強のプロフェッショナルですよ

245:焼き鳥名無しさん
13/09/12 07:17:25.56
デジタル須田さん

246:焼き鳥名無しさん
13/09/12 07:47:52.19
瀬戸熊さんが片倉先生は女流の引き出しが多くて最強の追っかけだって言ってた

247:焼き鳥名無しさん
13/09/12 11:11:18.35
堀内は競技ルールむいてねーんだろ

248:焼き鳥名無しさん
13/09/12 12:15:56.14
じゃあ弱いってことだな

249:焼き鳥名無しさん
13/09/12 14:40:57.95
十段位を取った堀内が競技ルールに向いてなくて弱いって…
なら高段位で有利なのに一回も十段位を取れていない奴らは麻雀自体向いていないってことになるぞ

250:焼き鳥名無しさん
13/09/12 15:11:55.60
>>249
しょせん十段戦はトーナメントだもん
長期のリーグ戦で結果ださないとプロの世界では認められないよ

251:焼き鳥名無しさん
13/09/12 15:55:36.74
>>235
佐々木の態度や言動見てればわかるよ
あっちへペコペコ、こっちでペコペコ、森山さん森山さん、小島センセ小島センセっていっつも言ってるから

こいつほど、小物臭いプロはじめてみたわ

252:焼き鳥名無しさん
13/09/12 15:58:46.96
それで強いならまだしも、佐々木は弱いからな
プロ入り前からキンマという糞漫画本でごり押しさせられて
どうせ弱いだろうなと思ったら
やっぱり案の定雑魚だったし

それでも
「俺はフリーで勝ってきたんだ 実力には自信がある」とか
「小島の麻雀は古い、森山は鳳凰位を取ってからデカイ顔しろ」くらい威勢がいいのかと思えば
このザマだからな

なんの魅力もねえわ

253:焼き鳥名無しさん
13/09/12 16:24:41.86
ヒサトがプロ入りを誘われてから決断まで結構時間が掛かったってのは
そうした組織内の付き合いを懸念してたからかもだなぁ

って、やっぱりスレ趣旨から脱線しちまったな

254:焼き鳥名無しさん
13/09/12 17:19:46.54
もうこれで決定でスレ終了でいいだろ
猿がここにもきちゃって、まともの論議するのは無理っぽい

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林 寿人

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

E 福地誠 磯貝 天鳳位(笑) 101

255:焼き鳥名無しさん
13/09/12 17:27:50.73
てかガチで強さを議論するなら連盟の奴らはいれないほうがよくない?
あいつらがやってんのは麻雀じゃなくて新手の宗教

256:焼き鳥名無しさん
13/09/12 17:58:54.39
日本プロ麻雀同好会に名前変えればいいのにね

257:焼き鳥名無しさん
13/09/12 18:47:26.95
つーかどのスレも連盟批判で機能しなくなるのが麻雀板のデフォだなw

258:焼き鳥名無しさん
13/09/12 18:55:51.86
ところどころ微妙だが>>254の順序は大筋で納得

259:焼き鳥名無しさん
13/09/12 19:32:33.30
>>257
連盟アンチは空気よめないとこあるからな

260:焼き鳥名無しさん
13/09/12 20:48:26.63
アンチ前原

261:焼き鳥名無しさん
13/09/12 20:51:06.41
露出が少ない団体のプロとか評価しようなくね?

262:焼き鳥名無しさん
13/09/12 21:16:27.38
RMUのことかーっ!

いや、阿部さんとかは強いと思うよ
連盟の頃に古川時代到来かと思いきや鳳凰位奪取から三連覇とかね

ダマ主体のアベレージタイプなのに決定戦みたいな場でも実績出したとこが強いと思います(小並感)

263:焼き鳥名無しさん
13/09/12 22:01:31.69
>>261
麻雀の強さと露出度や知名度は関係ないぞ
そもそも連盟を中心としたところは
実力者が露出してるわけではないからな
各団体が競技正式を隠してるとか公開してないのなら仕方ないが
そんなことは全くないからな

ちゃんとした実力を見ようとせず、イメージや印象で語るのが
いかに愚かなことか
わかるだろう

264:焼き鳥名無しさん
13/09/13 07:04:29.40
>>263
どこで対局見てるの?ってこと

265:焼き鳥名無しさん
13/09/13 16:02:20.06
101のリーグ戦で優勝すると名翔位になれるが、
2回以上名翔位になったことがあるのは次の6名

菊池俊幸  名翔位4回 八翔位1回

成岡明彦  名翔位3回 八翔位2回 翔龍2回

西田秀幾  名翔位2回 八翔位1回 翔龍1回
伊藤英一郎 名翔位2回 八翔位1回
萱場貞二  名翔位2回         翔龍1回
青野滋    名翔位2回

一方、他団体でも有名どころのこの2人は
金子正輝  名翔位1回 八翔位1回
飯田正人          八翔位1回

金子はタイトル自体は多くないが
名翔位戦開始前からの対局で圧倒的な強さを誇ってた

リーグ戦での算成績は、
826戦243勝178敗(1位1勝、2位3位0勝、4位1敗)、
トップ率29.42%、ラス率21.55%
65昇(1位と4位の差)

麻雀では一般的にトップ率3割、ラス率2割が超一流のステータスと言われているが、
これはあくまでネトマで、しかも牌効率もまともに分からないような相手も含めてのもの

101のリーグ戦といえば、フリー雀荘では飽き足らず
さらなる高みを目指してるプロ同士の対決
そのツワモノを相手にトップ率29.42%、ラス率21.55%というのはすばらしい
おそらく、101史上でも最高の成績だろう

266:焼き鳥名無しさん
13/09/13 19:06:57.17 xVsdxr2H
101と連盟のプロは抜こう
どっちも麻雀やってないでしよ

267:焼き鳥名無しさん
13/09/13 21:27:38.83
一発裏を公式戦で採用しちゃった
最高位戦の方がよっぽど麻雀じゃないだろ

268:焼き鳥名無しさん
13/09/14 01:00:29.84
このスレの趣旨的にはむしろフリーの麻雀に近くなって評価がし易いんじゃないの?

流石に赤は無いけどさ

269:焼き鳥名無しさん
13/09/14 01:20:43.59
フリーの麻雀でプロを評価するのはマズイだろw

270:焼き鳥名無しさん
13/09/14 02:07:13.28
フリーの麻雀なら最強はヒサトか荒だろうな

271:焼き鳥名無しさん
13/09/14 03:49:28.65
荒さんバブル時代にずっと浮きで凌いできたって話だからなぁ…
逆に公営ギャンブルで吐き出したみたいな話も聞くけどw

272:焼き鳥名無しさん
13/09/14 09:02:31.45
萱場さんの名前が出てる。

273:焼き鳥名無しさん
13/09/14 10:45:20.44
荒さんはテレビ対局じゃ普通にうつけど
実際狙いうちや抜き打ちでの差込の卓上操作もやばかったらしい

274:焼き鳥名無しさん
13/09/14 11:37:31.13
鳳凰位戦でやったからなw
熊のデカイ手を他に差し込んでつぶした
ああいう技ってデジタルにはできないよね

275:焼き鳥名無しさん
13/09/14 13:24:24.40
しかし八百長をした事実は消えない

276:焼き鳥名無しさん
13/09/14 13:39:16.72
あれを八百長扱いするのは
麻雀が分かってないやつだけ

277:焼き鳥名無しさん
13/09/14 14:09:06.38
>>276
お前麻雀わかってないな

278:焼き鳥名無しさん
13/09/14 14:15:04.89
なんか荒信者がくせえ自演してるな

279:焼き鳥名無しさん
13/09/14 14:22:16.44
荒信者www

280:焼き鳥名無しさん
13/09/14 20:07:10.84
チャンピオンきよまさ

281:焼き鳥名無しさん
13/09/14 21:32:02.78 Sir7hlVU
でも最近の森山は認めたいし応援してる

282:焼き鳥名無しさん
13/09/15 02:42:55.87
河野高志 ?@fakepochi0204

なんか最近「安藤満」より頭の良い「プロ」が増えたけど、「安藤満」より明らかに結果を残せてない「プロ」がたくさんいると思います。勝てもしないのに理論は「おじょうず」って嬉しい、楽しいのかな~??あ~、勝ってるんだ、フリーとネットで!!!そうか~、そうか~!!

283:焼き鳥名無しさん
13/09/15 12:40:04.04
全日本プロ予選やってるから
これ優勝したやつが一位ってことで、このスレ潰そうぜ

284:焼き鳥名無しさん
13/09/15 12:43:47.75
麻雀でトーナメント戦ほど意味ないものはないよw

285:焼き鳥名無しさん
13/09/15 22:18:46.24
>>273
狙いうちや抜き打ちでの差し込みの卓上操作って
イカサマや八百長のこと?

確かに荒は最高位決定戦で八百長をしたことがあるクズだよ
他にも、タイトル戦で談合したこともあるからね

286:焼き鳥名無しさん
13/09/15 22:26:27.59
>>266
麻雀の強さを議論するということは
対象となる麻雀は競技麻雀でなければならない

巷の一般人がやってる一般的な麻雀というのは
一発や裏ドラ、さらに赤まで入れてるのがほとんどであり、
実力を競っていないので
そこでどんな成績を残そうが強さを議論する材料にはなりえない

強さを決めるなら一発裏ドラ赤などの偶然性は排除して、
実力を競う麻雀の結果で判断しなければならない
イチローや野茂のような特殊な打ち方や投げ方では
活躍できるわけがないと言ったがいたとしても
イチローや野茂は実力を競うプロ野球のシーズンですばらしい結果を残した
たった数試合のオープン戦で活躍したのではない
実力を競い、長期のシーズンで、疑いことのできない実績を残したから
彼らは野球はうまい、すばらしい選手だという評価なのだ

麻雀も同じ
フリーやネトマのような遊びの麻雀でいい成績を出しても価値はない
麻雀プロでいうなら、プロの短期戦よりも、リーグ戦のような長期戦で
何十年にもわかって活躍したりリーグ戦優勝を何回もするようなプロは
どんなオカルト流れ論者であっても、デジタル論者であって
疑う余地が無く強いと評価できるわけ

287:焼き鳥名無しさん
13/09/15 22:31:20.21 kil2NPZG
一番普及してるフリーのルールで強くないと意味が無い

288:焼き鳥名無しさん
13/09/15 22:38:26.94
一番普及しているルールというのが
できるだけ実力を競えないような運を増やしたルールだからな

あと、野球もサッカーも一番普及しているルールというのは
プロ野球やJリーグのような実力を競うルールじゃないぞ

近所の公園でガキが野球やサッカーに似たような遊びだぞ
その遊びは実力を競うものではなく、遊ぶために面白くしたルールでしかない

289:焼き鳥名無しさん
13/09/15 23:03:31.01 kil2NPZG
実力を競うルールじゃないとか言い出したらそもそも麻雀自体が実力を競うルールじゃないから
将棋でもやってろ
今一番普及しているルールで語るのが普通

290:焼き鳥名無しさん
13/09/15 23:12:57.04
麻雀自体のルールって何?
一発裏ドラは実力を競わないために、無理やり、人為的に入れられたルールなんだが
それが一番普及してたとしても、それを採用するのは
実力を競い、実力を判断するという大きな目的から逸れるだけではなく
正反対の方向に向かう愚かな行為なんだが

お前はそれがまったくわかってない

麻雀ファンの馬鹿なところがまさにここ

実力を競わないために、偶然を増やして遊んでいるのに、
あたかも実力を競っているかのような錯覚を見ているわけよ
なぜそんなことをするのかというと、
他の純粋な競技だと技術のない自分は弱くてまったく勝てないから
面白くないんだよ
そこで奴らが目をつけたのが、偶然性が高く誰でも簡単に勝てるゲームの麻雀
でも、偶然で勝ってるとか、誰でも勝てるゲームだと思うと
自分が弱いという事実から逃れられないのでつまらないから
偶然を大きくしたのに、これでも実力競っている、自分は実力があるから麻雀で勝ったのだと錯覚させなきゃいけない
その結果が、運を大きくしたルールで実力を判断するという行為になってるわけ

実力を競いたい奴は、偶然を高めたルールなんか真剣に打ちません
実力を競えないことを論理的に知っているから

291:焼き鳥名無しさん
13/09/15 23:37:29.01 kil2NPZG
実力差が出にくくても
金かかってるから大体のやつは真剣に打つ

292:焼き鳥名無しさん
13/09/16 01:04:48.03
寿人くんには昔、個室セットで4●万くらい持っていかれた 強かったぞ

293:焼き鳥名無しさん
13/09/16 01:41:00.97
金がかかるから真剣に打つというのは絶対ではない
大体の奴と言ってるが、真剣に打とうとする奴は金のかかってる麻雀には見向きもしない
あくまで、真剣に打たない奴がその中でちょっと真剣に打ったつもりにあってるだけだ

294:焼き鳥名無しさん
13/09/16 02:22:48.31
>>293
はいはい、お前がフリーで負けまくってフリー大嫌いなのがわかったよ
そしてフリーのルールでは実力が出ないって言いたいんだな

295:焼き鳥名無しさん
13/09/16 02:27:17.06
>>294
いるよね
フリーで負けたからフリーが嫌いというアホが

ならお前は真剣勝負の麻雀で負けまくったから
フリーに逃げた奴ってことになるが
まあ実際そうなんだろうけどw

296:焼き鳥名無しさん
13/09/16 02:29:08.10
フリー雀荘というのは真剣勝負がしたくない奴が集まる
だから偶然性を高める要素である一発や裏ドラや赤やチップを入れる
そして遊ぶんだよ

フリー雀荘は遊びの場所

そしてその遊びにちょっと小銭をかけて勝った負けたを繰り返すだけの賭博

どう考えたらフリーで実力を競ってると思うんだろうか

297:焼き鳥名無しさん
13/09/16 02:38:58.01
>>295>>296
アホか賭けてない麻雀なんて時間の無駄でそもそもやってないから
真剣勝負(笑)

誰も実力を競ってるなんて言ってないだろ頭悪いな

298:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:02:36.82
>>297
実力を競ってない弱い人は
このスレに来る意味ないと思うけど

お前なんのためにいんの?

自分の実力の低さから目をそむけるために、早くフリーに言って遊んできたら?

299:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:11:34.35
あなた達の強弱は優劣つけようが無いのでプロの話をして下さい

300:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:40:15.55
最強戦のプロ予選
有名どころは軒並み敗退しちゃったなw

301:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:40:56.06
>>298
論破されてなんの関係もないことを言い出すとか、ますます頭悪すぎて笑えるw

302:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:45:07.68
>>301
どこが論破なんだよ
お前アホだろ

フリー雀荘では実力を競っていない

麻雀で一番普及してるルールというのは実力を競わないルールだ


お前はこれに反論できない

303:焼き鳥名無しさん
13/09/16 03:48:08.99
反論できないというかだから別に最初からそこは否定してないから
ホームラン級の馬鹿だな

304:焼き鳥名無しさん
13/09/16 04:28:49.28
麻板の多くのスレッドが途中から生産性の無い不毛な口喧嘩になるのはなんでなんだぜ?

305:焼き鳥名無しさん
13/09/16 06:08:56.79
競技猿が生きてるからだろw

306:焼き鳥名無しさん
13/09/16 12:07:15.85
どうせ競技猿だろうと思って読まなかったけど、やはりそうだったか
また、馬鹿が猿の相手でもしてたのか?

307:焼き鳥名無しさん
13/09/16 14:31:20.70
俺は馬鹿で無知で鉄板弱者で構わないから競技さんの相手はしたくない
全部競技さんの言うとおりでいいからスレに現れてないで欲しい
でもどこにでも現れるし、相手して燃料与える輩も居る

最近はむきになって相手してる奴も全部競技大明神様の自演じゃないかと思えてきました

308:焼き鳥名無しさん
13/09/16 22:07:14.78
↑麻雀好きは概してレベルが低いから中身のない議論になる。

309:焼き鳥名無しさん
13/09/16 22:10:57.05
じゃあ麻板より囲碁将棋板とかで麻雀の話した方が有意義なのかもね

310:焼き鳥名無しさん
13/09/16 22:49:23.42
荒木プロが一番強い

311:焼き鳥名無しさん
13/09/16 23:17:27.95
各団体B級以下ははずしていいだろ

312:焼き鳥名無しさん
13/09/16 23:21:16.01
もうこれで決定でスレ終了でいいだろ

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林 寿人

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

E 福地誠 磯貝 天鳳位(笑) 101

313:焼き鳥名無しさん
13/09/17 06:37:00.17
磯貝なんて誰も知らないw
自演、乙wwww

314:焼き鳥名無しさん
13/09/17 07:31:27.34
じゃあそのリストにちまちま名前を加えていく作業に移るか
今年の沢崎なんかは少なくともAに並ぶ勢いある感じだけどタイトルの結果次第かね

315:焼き鳥名無しさん
13/09/17 17:33:19.39
前原がA+にいる時点で何の意味もなさないランキングだな
瀬戸熊とか荒はわかるけど、前原だけはないわ

316:焼き鳥名無しさん
13/09/17 18:59:12.52
>>315
根拠は?

317:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:12:40.60
前原は麻雀プロセックス上手さ議論ならSSだな
イチモツに入ってるパールは伊達じゃない!

318:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:44:24.79
>>315
いや、前原は人間の屑ではあるが、

麻雀はS級並み。マジ強いよ!

319:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:46:24.30
多井はAまたはA+でしょ

近藤、萩原、たろう以下ということはないよ

320:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:48:03.03
C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

もおかしいな。
レベル差が激しい

小倉、石橋はB以上間違いない

321:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:50:45.15
C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

これも酷いな

金子、土田はA+
井手A、ニイツ・森山B+
五十嵐C-

322:焼き鳥名無しさん
13/09/17 20:52:45.08
福地はCはあるよ。

磯貝wwwこれはプロと名乗るのが恥ずかしいレベル

点5常連の真ん中よりちょい上といったところだな

323:焼き鳥名無しさん
13/09/17 21:00:34.76
ところでリストの古川は凱章なのか孝次なのか

324:焼き鳥名無しさん
13/09/17 21:02:45.94
もしここに魚谷を入れたらCくらい?

325:焼き鳥名無しさん
13/09/17 21:09:42.44
村上さんはAだ

326:焼き鳥名無しさん
13/09/17 21:39:28.49
昨日の最強戦プロ予選で魅せた荒木はA
亜空間+たろうの黒デジタル鳴きを備えてる

327:焼き鳥名無しさん
13/09/17 22:19:32.06
たった一戦だけ判断するわけにはいかんだろ

328:焼き鳥名無しさん
13/09/17 23:16:23.93
五十嵐が土田森山と肩並べるなんてありえないwww
ランク外にしとけ

磯貝って誰だ?知らん。

329:焼き鳥名無しさん
13/09/18 08:31:22.94
Cにケネス徳田とルーラー山口とダンプ大橋を挿入してくださいな

330:焼き鳥名無しさん
13/09/18 16:46:45.08
URLリンク(homepage3.nifty.com)

ここにあるタイトル獲得者をポイント別にして判断するのがベストじゃない?
例えば、プロアマ混合オープン(王位戦や日本オープンなど)は10ポイント、
自団体のリーグ戦(鳳凰位や最高位など)は9ポイント、
特定の条件のみ参加できる大会(新人王など)は8ポイント
みたいにして数値化するのが一番納得できるんじゃない?
ただし、防衛戦は予選などがないからポイント半分にするとかね。
ダメかな?

331:焼き鳥名無しさん
13/09/18 17:52:03.87
ダメ

332:焼き鳥名無しさん
13/09/18 23:25:42.85
無冠だけど決定戦の常連だとか、安定してトップリーグの椅子を占有してるってタイプが評価されなくなっちゃうからねぇ
常に高いアベレージを維持し続けるっていうのも重要な要素だからさ
勿論タイトル獲得者のポイント付けも大雑把な目安としては意味あると思うけどね

でもそうすると飯田さんが凄いことになるんだろうなぁ…

333:焼き鳥名無しさん
13/09/18 23:33:58.03
結局団体でルールが違うから
評価のしようがないよね
いろんな団体が参加するモンドや四神降臨なんかで評価するのがいいと思うが

334:焼き鳥名無しさん
13/09/19 00:04:58.70
評価するサンプルに求める条件としては
参加者に偏りの無い面子で且つ充分な対局数のオープン戦だぁね
それも高頻度で開催されるのが望ましい

…って団体が統一されてりゃいいだけの話なんだよなぁ
ホント現在の団体割拠状態は業界のボトルネックだよ

335:焼き鳥名無しさん
13/09/21 13:53:11.67
①村上②佐藤聖③石橋

336:焼き鳥名無しさん
13/09/22 22:38:21.20
最高位戦の新井さんは議論するレベルではないのか?

337:焼き鳥名無しさん
13/09/23 04:42:15.30
ムツゴロウ入れろ

338:焼き鳥名無しさん
13/09/23 09:24:03.75
>>336 Cレベル

339:焼き鳥名無しさん
13/09/23 09:52:14.34
>>336
プロのCレベルということはないが、最強レベルでもない。
金を払って見るかというと「金返せ」レベル

金子、土田以外で、金払う価値があるのは、40歳以下は「石井、石橋、水巻」
面白いのは「平賀、曾木」。成長株が「河野」といったところだ。

340:焼き鳥名無しさん
13/09/23 11:37:38.67
萱場さんは魅せる麻雀が打てる。

341:焼き鳥名無しさん
13/09/23 15:59:54.97
好みが分かれるだろうけど曽木達志の脱力系観戦記は好きだ

342:焼き鳥名無しさん
13/09/23 19:22:22.60
マンゴー世代の聖誠さん

343:焼き鳥名無しさん
13/09/23 19:34:38.68
まず団体ごとのランキングを作るのが先だな

344:焼き鳥名無しさん
13/09/23 19:37:43.28
S 荒正義 瀬戸熊直樹

A+ 鈴木達也 小林剛

A 近藤誠一 石橋伸洋

B+ 前原雄大 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波 萱場貞二

B 小倉孝 灘麻太郎 堀内正人 金子正輝 村上淳

C+ 井出 小島 古川 河野 阿部 木原 多井

C 森山 土田 新津 五十嵐 四柳 滝沢 曽木 猿川 新井 大柳 山井 勝又 大庭

E 磯貝昌彦 川上貴史

345:焼き鳥名無しさん
13/09/23 19:42:10.12 na9WVOkb
<<339
平賀乙

346:焼き鳥名無しさん
13/09/23 20:27:45.10
>>344
渋川と小林が高すぎる

347:焼き鳥名無しさん
13/09/23 20:44:12.29
S 荒正義 瀬戸熊直樹

A+ 石橋伸洋 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 萱場貞二

B+ 前原雄大 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波 村上淳

B 小倉孝 灘麻太郎 堀内正人 金子正輝 平賀聡彦

C+ 井出 小島 古川 河野 阿部 木原 多井 滝沢

C 土田 滝沢 曽木 猿川 新井 大柳 山井 勝又 伊藤 水巻 吉井 魚谷

E 磯貝昌彦

348:焼き鳥名無しさん
13/09/23 20:49:02.42 pAw6kwLJ
飯田、瀬戸熊

349:焼き鳥名無しさん
13/09/23 20:59:34.61
高橋勇

350:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:00:50.69
沢崎さんを入れて

351:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:25:20.66
十段戦を見てから評価しようか

352:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:42:33.96
>>347

 ここであがってるプロの中で誰と結婚したら幸せになれますか?

353:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:45:36.96
たぶん連盟の会長になるだろう瀬戸熊が生涯年収は一番多そう

354:故人ぬきver
13/09/23 21:47:38.57
S 荒正義 瀬戸熊直樹

A+ 石橋伸洋 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 萱場貞二

B+ 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波 村上淳

B 前原雄大 灘麻太郎 堀内正人 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一

C+ 井出 小島 古川 河野 多井 滝沢 佐々木

C 土田 沢崎 曽木 猿川 新井 大柳 山井 勝又 伊藤 水巻 四柳 菊地

E 磯貝昌彦 高橋勇

355:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:48:48.72
>>352 磯貝さんで決まり

356:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:50:09.23
瀬戸熊はバリオカルトなのにマジでつえーからな、

357:焼き鳥名無しさん
13/09/23 21:51:27.05
>>355

結婚するなら滝沢和典

358:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:01:00.68
S 荒正義 瀬戸熊直樹

A+ 鈴木達也 小林剛 成岡明彦

A 金子正輝 萱場貞二 前原雄大

B+  石橋伸洋 佐藤聖誠 鈴木たろう 村上淳 古川

B 小倉孝 灘麻太郎 堀内正人 渋川難波

C+ 井出 河野 阿部 木原 多井 近藤誠一 水巻 土田

C 滝沢 曽木 猿川 新井 大柳 山井 勝又 伊藤 吉井 魚谷 小島 平賀聡彦 

E 磯貝昌彦

こんなもんじゃないの

359:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:07:33.26
だから古川は凱章なのか孝次なのか…

360:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:35:18.75
古川工事!

361:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:36:44.96
マンション麻雀で強いのは足木健

362:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:40:53.96
RMUの河野、阿部、多井が入ってない時点でダメ

363:焼き鳥名無しさん
13/09/23 22:42:11.81
>>361
小林一太が最強

364:焼き鳥名無しさん
13/09/23 23:28:18.18
もうこれで決定でスレ終了でいいだろ

S  飯田 荒 安藤

A+  瀬戸熊 前原

A  鈴木達也 小林 寿人

B+  近藤 萩原聖人 鈴木たろう

B  多井 河野 佐藤 灘

C+ 金子 井出 森山 土田 新津 五十嵐 小島 古川

C  小倉孝 渋川難波 堀内正人 石橋伸洋 村上淳 木原 滝沢

E 福地誠 磯貝 天鳳位(笑) 101

365:焼き鳥名無しさん
13/09/24 00:02:45.67
>>364
故人や芸能人が入っているのは現在のランキングではない。

366:焼き鳥名無しさん
13/09/24 07:46:38.61
最終版
S 荒正義 瀬戸熊直樹

A+ 鈴木達也  成岡明彦

A 金子正輝 萱場貞二 前原雄大 小林剛

B+  石橋伸洋 佐藤聖誠 鈴木たろう 村上淳 古川

B 小倉孝 灘麻太郎 堀内正人 渋川難波

C+ 井出 河野 阿部 木原 川村 多井 近藤誠一 水巻 土田

C 滝沢 曽木 猿川 新井 大柳 山井 勝又 伊藤 吉井 魚谷 小島 平賀聡彦 

E 磯貝昌彦

367:焼き鳥名無しさん
13/09/24 08:03:50.14
>>366
成岡が高すぎる

368:焼き鳥名無しさん
13/09/24 09:17:00.00
>>303
反論できないことを自慢すんなよ馬鹿

369:焼き鳥名無しさん
13/09/24 09:18:22.38
>>307
>俺は馬鹿で無知で鉄板弱者で構わないから競技さんの相手はしたくない
>全部競技さんの言うとおりでいいからスレに現れてないで欲しい
>でもどこにでも現れるし、相手して燃料与える輩も居る

無知の馬鹿はチラシの裏にでも書いて
自分で納得して読んでろよ馬鹿なんだから
なあ、お前もそう思うだろ?

こういうところに現れてレスしてんだったら、
馬鹿はちったあ知識つけてから書けよ

馬鹿なんだから

370:焼き鳥名無しさん
13/09/24 09:20:57.23
>>330
ベストではないが、このスレに山ほどいる俺様オナニー格付けよりも
はるかに客観性はある

>>331みたいな馬鹿は無視して、お前がやってみたら?

ちなみに、例えで言ってるポイントについて
なんでリーグ戦がオープン大会よりもポイントが低いんだよ
おかしいだろ

まあとりあえずポイント出してみたら?
そっちの方がはるかに生産性のあるデータになるからさ

371:焼き鳥名無しさん
13/09/24 09:24:46.59
>>332
>無冠だけど決定戦の常連だとか、安定してトップリーグの椅子を占有してるってタイプが評価されなくなっちゃうからねぇ
>常に高いアベレージを維持し続けるっていうのも重要な要素だからさ

いかにも正論ぶっかましてるように見えるが、
このスレで、決定戦の常連かどうかや、安定してトップリーグにいるかどうかなど、
論じられたことなど、皆無なんだが?
どっかにそんなレスがあったか?

とりあえず、タイトルの数で評価してみるのの、何が悪いんだ?

お前は、いきなり完璧な評価を求めているが、
このスレで論じられてることなど、到底そんなところには及ばない低俗なものでしかないんだぞ?

いいざっぱな方はどっちだよ

タイトル獲得数ポイントが、このスレで初めて客観的に
しっかりとしたデータを用いて
評価しようとした方法なんだが?

お前は馬鹿か

>でもそうすると飯田さんが凄いことになるんだろうなぁ…

なるかどうかは、やってみて初めて言える
やる前からどうなるか、論じることなど、無意味

372:焼き鳥名無しさん
13/09/24 15:08:17.62 ZqHu7+Gw
藤崎はどれくらいよ?

373:焼き鳥名無しさん
13/09/24 15:12:25.29
>>333
モンドや四神にはいろんな団体は出てないぞ
一部の団体しか出てない

しかも、モンドは必ずしも強い奴が出てるとは限らない
むしろ、弱い奴しか出てない対局も多いからな
そして、モンドや四神ではルールが一発や裏ドラありなどの強さを決めるのには不適切なものだ

団体によってルールが違うのが問題だといいながら、
モンドや四神では、一部の団体のルールに近いルールしか採用していないのにそれで評価するのはおかしいだろ
一発裏ドラだけで言っても、ありとなしの団体があるのに、モンドや四神では一発裏ドラはありだ
モンドや四神で評価することになると、必然的に一発裏ドラありのルールでの強さを評価することになる
これでは団体によってルールが違うことの問題を解消できない

ルールの問題を解決するなら、
競技的なルールを採用してる団体のものを採用しか方法はなく、
それは101ルールで対局するしかないんだよ
なぜならば、一発裏ドラは、強さを決めないに採用された歴史的事実があるからだ

374:330
13/09/24 15:45:39.42
>>370
リーグ戦とオープン大会でオープン大会を上にしたのは、参加条件が基本的に
みんな一緒だからだよ。(シード選手も多少はいるけど)
リーグ戦は固定メンバーで何年もやることが多いから人読みの要素も結構
加わってまたちょっと違うかなと。
それでも、上のリーグに行くのは大変でそこでも尚、勝つのは大変だから
大差のないポイントでよいとは思うけど
各タイトルごとにポイントが違っても面白いかもしれないけどね
連盟のリーグ戦とμのリーグ戦では人数とかまた違うし。

モンドとかみたいな参加条件が曖昧だったり参加人数が多くないやつは
ポイント低くてもいいかなと。
ただ、このポイントもなんでこれは高くてこれは低いんだって論争になりそうだけどw

自分、エクセルとか使えないんです・・・・・
エクセルとか使えば早くできるかと思って誰かやってくれないかなと。

375:焼き鳥名無しさん
13/09/24 21:27:35.41
あぁ、急に伸びたと思ったら…

376:焼き鳥名無しさん
13/09/24 22:28:44.80
例えば瀬戸熊さんなら

鳳凰位 +20pt
若手美人女流プロに尊敬されている +5pt
雀荘での安定感 +2pt
普及活動に貢献 +3pt
ボランティア活動に貢献 +2pt

こんな感じで個人をそれぞれ集計すればよい

タイトル数だとベテランが有利すぎるから過去5年くらいで

377:焼き鳥名無しさん
13/09/25 01:03:08.12
めんどくせよw

378:焼き鳥名無しさん
13/09/25 02:16:17.25
佐々木寿人を集計してみた

1000万貯めた(証拠無し)+20P
美人女流プロに中田氏して結婚した+5P
テレビ対局での安定感(笑)+2P
森山ヨイショに貢献+3P
その他老害ヨイショに貢献+3P

379:焼き鳥名無しさん
13/09/25 06:01:22.51
荒を集計してみた

鳳凰位 8期、28期+40P
最高位戦で八百長をした-80P
自身のブログで偽名を使って原作を担当していたぴんきりを宣伝していた-1P
荒正義原作の安定感+5P
若手の面倒見がいい+3
老害小島の意味不明な解説に突っ込みを入れてくれる+5P

380:焼き鳥名無しさん
13/09/25 08:48:11.37
早くもネタスレ化

381:焼き鳥名無しさん
13/09/25 15:32:46.78
概ね強いプロのイメージは出揃ってるみたいだから寧ろネタスレの流れ歓迎だよw

382:焼き鳥名無しさん
13/09/25 17:50:44.29
○○より□□は格上みたいなカキコには根拠がほしい

383:焼き鳥名無しさん
13/09/26 11:26:47.31
2013年最強は瀬戸熊さん。

384:926
13/09/26 18:16:04.44
S 瀬戸熊直樹

A+ 荒正義 石橋伸洋 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 萱場貞二

B+ 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波 村上淳

B 灘麻太郎 堀内正人 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 河野高志

C+ 前原雄大 井出洋介 小島武夫 古川孝次 水巻渉 多井隆晴 佐々木寿人 坂本太志

C 土田浩翔 沢崎誠 曽木達志 猿川真寿 新井啓文 山井弘 勝又健志 伊藤優孝 四柳弘樹 滝沢和典 藤原隆弘 菊地俊介

K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木祐介

検討中 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏感 須田良規

385:焼き鳥名無しさん
13/09/26 18:29:06.47
吉井健人

・群馬の某雀荘で11連勝した。(+10p)
・佐倉麻由にフラれた翌日に怒濤の役満5回。逆境に強い。(+10p)
・3回告白して3回フラれた東城りおを3半荘連続で飛ばす。逆境に強い。(+3p)
・D3からD2に2位で昇級。(+1p)
・麻雀貯金は25万円。(+1p)

これからこれから。。。

386:焼き鳥名無しさん
13/09/26 18:51:16.36
>>384 連盟Aリーグの朝武さんを追加してください

387:焼き鳥名無しさん
13/09/26 19:35:15.29
>>384
ランクについての突っ込みは置いといて人数多すぎ
対して実績も出してない奴らは削れ
勝又とか山井とかいらんだろ

388:焼き鳥名無しさん
13/09/26 20:00:21.70
渋川難波ってたいしてタイトルとってもないのに
過大評価されすぎだよ

389:焼き鳥名無しさん
13/09/26 20:03:40.18
タイトルとかなんの価値もないから

390:焼き鳥名無しさん
13/09/26 20:06:11.90
近麻コラムとか天鳳関係で露出多いからね
特に天鳳プレーヤーからの“凄い人”イメージが多い気がする

実際手堅い理論派の打ち手で有能だとは思うけどね

391:焼き鳥名無しさん
13/09/26 20:27:33.82
S 瀬戸熊直樹

A+ 荒正義 前原雄大 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 石橋伸洋

B+ 佐藤聖誠 鈴木たろう 村上淳 佐々木寿人

B 灘麻太郎 金子正輝 阿部孝則 木原浩一 河野高志 古川孝次

C+ 井出洋介 小島武夫 水巻渉 多井隆晴 小倉孝

C 土田浩翔 沢崎誠 曽 猿川真寿 山井弘 勝又健志 伊藤優孝 滝沢和典 藤原隆弘 渋川難波 堀内正人

K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木祐介

検討中 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏感 須田良規

いろいろ修正しました

392:焼き鳥名無しさん
13/09/26 20:55:05.21
まず『張敏感』を修正すべきだった

393:焼き鳥名無しさん
13/09/26 21:20:34.89
>>391
俺に5連敗した前原のAはないわ

394:2013年男子プロレイティング
13/09/26 21:39:39.99
S 瀬戸熊直樹

A+ 荒正義 石橋伸洋 鈴木達也

A 小林剛 萱場貞二 村上淳

B+ 近藤誠一 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波

B 灘麻太郎 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 水巻渉 河野高志

C+ 前原雄大 坂本太志 井出洋介 堀内正人 小島武夫 古川孝次 多井隆晴 佐々木寿人

C 土田浩翔 沢崎誠 曽木達志 猿川真寿 伊藤優孝 四柳弘樹 滝沢和典 藤原隆弘 菊地俊幸 朝武雅晴

K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木祐介

検討の余地
 新井啓文 山井弘 勝又健志 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏賢 須田良規 成岡明彦 福田聡 二見大輔 石野豊 大柳誠 佐藤崇

395:焼き鳥名無しさん
13/09/26 21:41:30.90
いいらさんは当然A+だが桜井章一先生はやっぱA+だよな。

396:焼き鳥名無しさん
13/09/26 21:59:29.63
しょーちゃんはプロじゃないよ

397:焼き鳥名無しさん
13/09/26 22:17:29.14
S 瀬戸熊直樹

A+ 荒正義 前原雄大 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 石橋伸洋

B+ 佐藤聖誠 鈴木たろう 村上淳 佐々木寿人

B 灘麻太郎 金子正輝 阿部孝則 木原浩一 河野高志 古川孝次

C+ 井出洋介 小島武夫 水巻渉 多井隆晴 小倉孝

C 土田浩翔 沢崎誠 曽 猿川真寿 山井弘 勝又健志 伊藤優孝 滝沢和典 藤原隆弘 渋川難波 堀内正人

K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木祐介

検討中 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏感 須田良規

398:焼き鳥名無しさん
13/09/26 22:29:36.97
つかどうやって強さを議論するかも決めてないんだから勝手に一人で盛り上がって書き込まなくていいよ

399:焼き鳥名無しさん
13/09/26 22:47:46.95
>>397
なぜ萱場さんや曽木さんを抜くんだ?

400:焼き鳥名無しさん
13/09/26 23:45:15.60
>>397
どうして佐々木康彦を抜くんだよ

401:焼き鳥名無しさん
13/09/26 23:45:47.74
>>384
これが一番しっくりくるな。特に渋川は上すぎ下すぎが多すぎる。つっちーレベルはありえんし、かといって最強レベルて感じでも実績でもない

402:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:07:07.53
S 瀬戸熊直樹

A+ 荒正義 前原雄大 鈴木達也

A 近藤誠一 小林剛 石橋伸洋

B+ 佐藤聖誠 鈴木たろう 村上淳 佐々木寿人

B 灘麻太郎 金子正輝 阿部孝則 木原浩一 河野高志 古川孝次

C+ 井出洋介 小島武夫 水巻渉 多井隆晴 小倉孝

C 土田浩翔 沢崎誠 曽 猿川真寿 山井弘 勝又健志 伊藤優孝 滝沢和典 藤原隆弘 渋川難波 堀内正人

K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木祐介

検討中 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏感 須田良規

渋川はこんぐらいだろ、実績なさすぎ

403:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:39:18.97
>>400
佐々木康彦??? 誰だ? 知らんぞ

自演、乙 ってやつかwww

404:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:41:27.05
>>394 藤原さんの堅実さはBまであげろてもよいだろう。

405:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:42:20.03
>>402
これが一番しっくりくるな。特に渋川は過大評価すすぎる。つっちーレベルはありえんし、かといって最弱レベルて感じでも実績でもない

406:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:44:45.54
佐々木康彦で検索してみたが、無名にしておくのはちょいともったいないおもろいやつだな。

407:焼き鳥名無しさん
13/09/27 00:47:51.32
5年くらい前なら張さんは+Aクラスなんだが

408:焼き鳥名無しさん
13/09/27 01:09:34.08
>>406
自演乙www

409:焼き鳥名無しさん
13/09/27 09:07:14.43
5年前なら尾崎さんというオプションもあった

410:焼き鳥名無しさん
13/09/27 09:17:38.03
伊藤英一郎の評価

411:焼き鳥名無しさん
13/09/27 16:49:48.85
金太賢

412:20130927強さ
13/09/27 19:53:23.60
レイティング上位
S 瀬戸熊直樹
A+ 荒正義 石橋伸洋 鈴木達也
A 小林剛 萱場貞二 村上淳
B+ 近藤誠一 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波
B 灘麻太郎 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 水巻渉 河野高志
C+ 前原雄大 坂本太志 井出洋介 堀内正人 小島武夫 古川孝次 多井隆晴 佐々木寿人
C 土田浩翔 沢崎誠 曽木達志 猿川真寿 伊藤優孝 四柳弘樹 滝沢和典 藤原隆弘 菊地俊幸 朝武雅晴
K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木康彦

議論対象 新井啓文 山井弘 勝又健志 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏賢 須田良規 成岡明彦 福田聡 二見大輔 石野豊 大柳誠 佐藤崇

413:焼き鳥名無しさん
13/09/27 20:19:00.55
だから同じ団体であきらかに実績が上の前原が、なんで堀内と同ランクなんだよ?
渋川も高すぎる。雑魚しかいない協会で、いまだにAリーグにあがれてないし

414:焼き鳥名無しさん
13/09/27 20:36:52.51
前原は認めたくない。オレごときに5連勝されたプロが上位はありえん。
堀内さんや渋川さんは直接対戦して強いと感じたから下げられない。

415:20139027:強者の系譜
13/09/27 20:41:39.53
レイティング上位
S 瀬戸熊直樹
A+ 荒正義 石橋伸洋 鈴木達也
A 小林剛 萱場貞二 村上淳
B+ 近藤誠一 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう 渋川難波
B 灘麻太郎 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 水巻渉 河野高志 多井隆晴
C+ 前原雄大 坂本太志 井出洋介 堀内正人 小島武夫 古川孝次 佐々木寿人 沢崎誠
C 土田浩翔 曽木達志 猿川真寿 伊藤優孝 四柳弘樹 滝沢和典 藤原隆弘 菊地俊幸 朝武雅晴 佐藤崇 成岡明彦
K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木康彦

議論対象 新井啓文 山井弘 勝又健志 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏賢 須田良規 福田聡 二見大輔 石野豊 大柳誠 藤崎智 森山茂和 五十嵐毅 金太賢

416:焼き鳥名無しさん
13/09/27 20:56:38.34
なんかもうひどいな、ここ
おれが強いと感じただってよwww

417:焼き鳥名無しさん
13/09/27 21:00:25.45
レイティング上位
S 瀬戸熊直樹
A+ 荒正義 石橋伸洋 鈴木達也 前原雄大
A 小林剛 萱場貞二 村上淳
B+ 近藤誠一 小倉孝 佐藤聖誠 鈴木たろう
B 灘麻太郎 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 水巻渉 河野高志 多井隆晴
C+  坂本太志 井出洋介 小島武夫 古川孝次 佐々木寿人 沢崎誠
C 土田浩翔 曽木達志 猿川真寿 伊藤優孝 四柳弘樹 滝沢和典 藤原隆弘 菊地俊幸 朝武雅晴 佐藤崇 成岡明彦 渋川難波 堀内正人
K 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木康彦

議論対象 新井啓文 山井弘 勝又健志 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏賢 須田良規 福田聡 二見大輔 石野豊 大柳誠 藤崎智 森山茂和 五十嵐毅 金太賢

418:焼き鳥名無しさん
13/09/27 21:50:43.47
堀内さんや渋川さんは直接対戦して弱いと感じたから上げられない。

419:焼き鳥名無しさん
13/09/28 00:08:38.93
101最強

420:焼き鳥名無しさん
13/09/28 00:36:28.81
まあこんな感じかな
S 瀬戸熊直樹
A+ 荒正義 鈴木達也 前原雄大
A 小林剛 村上淳 石橋伸洋
B+ 近藤誠一 佐藤聖誠 鈴木たろう
B 灘麻太郎 金子正輝 平賀聡彦 阿部孝則 木原浩一 水巻渉 河野高志 多井隆晴
C+  坂本太志 井出洋介 小島武夫 古川孝次 佐々木寿人 沢崎誠 小倉孝 藤崎智
C 土田浩翔 曽木達志 猿川真寿 伊藤優孝 滝沢和典 藤原隆弘 朝武雅晴 成岡明彦 渋川難波 堀内正人
K 磯貝昌彦 比嘉秀仁

議論対象 山井弘 勝又健志 増田隆一 張敏賢 須田良規 福田聡 石野豊 森山茂和 五十嵐毅 金太賢

421:焼き鳥名無しさん
13/09/28 00:42:02.30
>>415 Kはカッコイイ?

422:番付
13/09/28 00:57:11.26
横綱 瀬戸熊直樹 萱場貞二
大関 荒正義 石橋伸洋
関脇 鈴木達也 小林剛
小結 村上淳 近藤誠一
前1 小倉孝 佐藤聖誠
前2 鈴木たろう 金子正輝
前3 灘麻太郎 阿部孝則
前4 前原雄大 木原浩一
前5 水巻渉 多井隆晴
前6 河野高志 渋川難波
前7 坂本太志 井出洋介
前8 小島武夫 古川孝次
前9 佐々木寿人 沢崎誠
前10 土田浩翔 曽木達志
前11 堀内正人 猿川真寿
前12 伊藤優孝 四柳弘樹
前13 滝沢和典 藤原隆弘
前14 菊地俊幸 朝武雅晴
前15 佐藤崇 成岡明彦
前16 藤崎智 山井弘
十両  勝又健志 増田隆一 吉井健人 石井一馬 張敏賢 須田良規 福田聡 新井啓文 二見大輔 石野豊 大柳誠 藤崎智 森山茂和 五十嵐毅 金太賢
幕下 今村順平 磯貝昌彦 比嘉秀仁 高橋勇 佐々木康彦

423:焼き鳥名無しさん
13/09/28 01:53:10.08
きよまさが高杉

424:焼き鳥名無しさん
13/09/28 01:54:20.73
幕内と十両をフルスペックにしたら72人だな

425:焼き鳥名無しさん
13/09/28 03:48:44.09
>>388
ネトマデジタル天鳳に異常に信仰されてるプロの3人
堀内、渋川、小倉
どれも強くないが、一応タイトルはそれぞれ取ってる

フリー信者から信仰されてる佐々木は
タイトル獲得ゼロ

426:焼き鳥名無しさん
13/09/28 04:01:32.75
基本的な議論方法として、
各団体のリーグ戦で決まる期首順位を元にして、
単純な所属リーグではなく、近年昇級してるかや降級してるかを考慮し
タイトル獲得数も含めて修正する
ただし、タイトル戦は出場自体しないプロもいるので
下手な鉄砲数打てばあたるじゃないが、オープン大会は半荘数も少ないので
あまり参考にならない

主催者が恣意的に出場者を選び、短期戦でやるようなものは
タイトル戦としては認められないし参考外だ
最強戦やモンドなんかがそうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch