朝日の基地外投稿 204面at MASS朝日の基地外投稿 204面 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト113:文責・名無しさん 13/05/02 18:44:20.41 K4xL05lS0 >>112 サヨクの不寛容はいい不寛容 右翼の不寛容は汚い不寛容 加藤周一とか自分に都合の悪い言論を法律で禁止すべきだとすら言ったしね。。 114:文責・名無しさん 13/05/02 19:21:08.60 BWICvxDR0 受験生を人質に取る 卑劣なゴキブリ朝日新聞 朝鮮系のゴキブリ朝日(朝鮮日報)新聞は 左翼系の大学教授と結託して 大学入試問題にゴキブリ朝日新聞 の記事を使わせています 受験生を【人質】に取られた多くの家庭は 仕方なくゴキブリ朝日新聞をとらざるを得ません 余りの卑劣なやり方にあきれるばかりです まさに奴隷民族ゴキブリ朝鮮人丸出しの卑劣さです 115:文責・名無しさん 13/05/02 19:34:15.77 DXxHUldt0 >>112 同意w 歴史認識でちょっとずれたらすごい剣幕で批判しまくるのはどっちだよ あきれるわ 116:☆ 13/05/02 21:17:33.62 39PJSwbN0 4月27日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄 「今は改憲を論じる時ではない」 無職 清水喜輝(茨城県ひたちなか市 66) 夏の参院選を控えて改憲の議論がかまびすしい。しかし私は、今は改憲を論じる 状況にはないと思う。 まず、改憲を発議する国会が一票の格差を指摘されている。先の衆院選は 「違憲・無効」との判決も出ており、発議には無理がある。また、衆院の 小選挙区比例代表並立制は弊害が目立ち、少数意見が十分反映されて いないとの批判もある。小選挙区制には導入に関わった政治家も問題点を 指摘しており、選挙制度そのものの見直しの方が優先順位は高いと思う。 福島第一原発や沖縄米軍基地、朝鮮半島の問題など課題も山積している。 後藤田元官房長官は自民党ながら改憲に慎重な姿勢を貫いた。 私は世界情勢が混沌としているときは、改憲すべきではないと思う。 今、改憲を争点にすれば国論は二分され、課題の解決もおぼつかない。 現行憲法により戦後の平和と繁栄があったことは、多くの人が認めるところだ。 特に第9条は人類の到達目標を示す「北極星」のような存在で、放棄して「普通の国」に なることは大海で海図を失うようなものである。改憲論議は課題が解決できたあとでも 遅くはない。ここは立ち止まって戦後の歩みを振り返り、今後の針路を熟慮すべき 時である。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch