【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17at MASS
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17 - 暇つぶし2ch50:↓
13/01/05 12:13:32.97 SvNvSyX+0
>>36-37
ねくら 【ネクラ/根暗】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

人物の性格や風貌、特徴などを表す語。歴史的な経緯により次の2つの意味がある。

1. 根は暗い人物
見た目は明るく快活そうな人物に見えるけれども、実は(内面は)地味な(=暗い;否定的な意味合いで用いている)性格の人物。

2. 根から暗い人物
ぱっと見た感じや物腰、立ち居振舞い、身なりなどからして地味で陰気な(=暗い;否定的な意味合いで用いている)であり、
(おそらくは)、内実・内面も地味で陰気な性格の人物。

歴史的経緯
芸能人・タレントの「タモリ」氏が言いはじめたのが、この言葉の起源だといわれる。
彼は上記の「1」の意味で、自分のことを指して用いたという。すなわち、「自分は見た目は明るく快活な人物かもしれないけれども、
実は、根は暗いんだよね」というように。
ところが、この言葉が広まっていく過程で意味づけの転化がおこり、一般的になったころには「2」の意味で使われることが主になった。(と思う)。
最後には全人格的否定といったような感じで「嫌い!」という気持ちを表すために「彼・彼女はネクラだから…」というように使われるにまで至った。
(と思う)。

51:(新春SP討論) 日本新時代は来るか!?
13/01/05 23:03:36.51 SvNvSyX+0
(URL略)

◆新春スペシャル討論:日本新時代は来るか!?

パネリスト:
 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表・拓殖大学教授)
 潮匡人(評論家)
 加瀬英明(外交評論家)
 高山正之(ジャーナリスト)
 富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
 西部邁(評論家)
 西村眞悟(衆議院議員)
司会:水島総


※今日はですね、新春スペシャルといたしまして『日本新時代は来るか!?』と一応こういう名前を付けさせてもらいましたけれども、
 これからの今年の日本、こういうものを意外と大きな広い眼で大局的なというか、そういう眼でも見ながら、どっちの方向に行くんだろうか?
 あるいは行かせなきゃいけないのか?
 こういうものを皆さんと共にお話をしてみたいと思います。
 ただし、これ収録をしているのはですね、昨年の12月28日時点での情報・討論ということになります。よろしくお願いします。

 ・とりあえず先ず西村さん、本当におめでとうございました!皆喜んでおりましてですね、追い追いその話も後で伺いたいと思いますけれども。
  ということで、新しい時代が来るのかどうか?あるいはどうなるのか?これも皆さんのご意見を聞きたいと思うんですけど、
  先ずですね、一言ずつ、新年を迎えましてですね、日本のこれまでの去年のそれぞれの見方、
  民主党政権が代わって自民党・安倍政権になったということも含めてですね、一体去年はどんな時だったんだろう?
  あるいはこれからどんな時が生まれるんだろう?
  一人一人に短くコメントを頂いてですね、問題をちょっと洗い出してみたいと思います。じゃあ、加瀬さんお願いします。はい。

    (最後まで重要です)




52:ネット保守
13/01/05 23:05:59.25 SvNvSyX+0
>>11
11 :(年末SP討論) 安倍新内閣と日本の行方

>>19-21
19 :(謹賀新年) 平成25年 新春の御挨拶
20 :(知の巨人) 新春特別対談-渡部昇一氏に聞く
21 :(遠見明察) 新春特別対談-日下公人氏に聞く

>>33-34
33 :(新春特番) 維新・改革の正体
34 :〃

>>41
41 :(新春特番) 守るぞ日本 守るぞ尖閣 Part6

>>43-46
43 :(謹賀新年) 平成25年 皇居新年一般参賀
44 :(長尾たかし) 支援者の皆様への御礼と総選挙の総括
45 :(さくらじ) 第66回 上村シーラ千賀子が明かすグローバル化の本質
46 :(桜プロジェクト) 新春SPキャスター討論会

>>51
51 :(新春SP討論) 日本新時代は来るか!?





53: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/01/06 16:45:11.81 wEVRZzmS0
重大なことは軽く考えよ

鍋島直茂

54:文責・名無しさん
13/01/06 20:02:34.21 LhazSrdC0
年末年始の討論会は面白かった。
バブル世代以上は、安倍にイケイケどんどんを求めて、デフレ世代は、安全運転を求める。
デフレ世代にとって、安倍政権は最後の望みであり、絶対に失敗は許されないと考え、
バブル世代は、安倍がダメでもなんとかなるさと考えてる。

バブル世代以上の討論会で面白かったのは、
西村眞吾は、経済を前面に出すより、安全保障を前面に出すほうが選挙に勝てる(安倍長期政権に有利)
との見解は、バブル世代以上のイケイケどんどん論とはレベルが違った。
加瀬英明の1月の訪米はアメリカの準備が出来ていないからやめたほうが良いってのは、冷戦時代の遺物。
アメリカの支持のもと、ソ連に対抗していた時代の発想。
円安容認させたりTPPをはぐらかしたりしないといけない今回の訪米は、アメリカの準備が整っていないからこそ、適切な時期。
敵が準備万端なところに飛び込んでいくのはアホ。

55:(御礼) 新春の祝い酒と言志のご案内
13/01/07 22:18:40.89 u/JjNgV80
(URL略)

支援者の方から、新春の祝い酒を頂戴しましたので御紹介させて頂きます。

また、今年も二千人委員会をお支え下さるようお願いさせていただくと共に、
「言志」の購読案内をさせて頂きます。

◆「言志」公式HP
URLリンク(www.genshi-net.com)



´

56:(対メディア戦) 12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り
13/01/07 22:20:13.67 u/JjNgV80
(URL略)

国民の受信料の上に胡座をかき、莫大な資金と公共放送の信用度を利用して反日プロパガンダ放送を繰り広げているNHK。
朝日新聞と並ぶ敗戦利得者の双璧であり、「日の丸派日本人」の最大の敵対勢力でもある。

NHKこそが、日本を多う「占領体制」の象徴であり、
これからも続く「対メディア戦争」への決意を示すため、
平成24年の大晦日に行われた『さようならNHK!反日メディア糾弾祭り』の模様をお送りします。


※『12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り』
  ・平成24年12月31日(月) JR渋谷駅ハチ公前広場
   ・参加者の訴え

   ・参加者はJR渋谷駅前からNHKまで
    渋谷の街を徒歩で移動。

  ・NHK放送センター前
   ・参加者はNHKホール前へと移動。

  ・NHKホール前
   ・紅白歌合戦観覧者にNHK抗議のビラを配る。
   ・参加者の訴え

    (重要)



´

57:(反日原理主義) 日米中、揃って低レベルな戦後利得者たち
13/01/07 22:22:28.45 u/JjNgV80
(URL略)

インターネットの普及に伴い、国内の言論統制に緩みが出てきている中国であるが、
やはり共産ファシストはいざとなったら形振り構わぬ言論統制を強行するようである。
中国にある「南方週末」という雑誌が、一党独裁から憲政への転換を求める社説を紙上に掲載したのであるが、
いざ印刷されて流通してみると、どういう訳か「共産党賛美」の社説にすり替わっていたと言うから呆れ果てるほか無い。

しかし、その社説を読むであろう中国人達も、歴史捏造に彩られた「八路軍テーマパーク」で、仮想日本軍に復讐して溜飲を下げているようでは、
民主化もまだまだ先のことになるであろう。

またアメリカでは、安倍政権が新たな「談話」を発表して、河野談話の虚構を払拭しようとしていることにNYタイムスがヒステリックな反論を寄せており、
その内容のレベルの低さは目を疑うばかりである。

しかし、我が日本の朝日新聞も「記事の水準」という意味ではNYタイムスと拮抗しており、一方的にアメリカ言論のレベルを糾弾できない事がもどかしい。

図らずも、国を問わず、反日原理主義者と敗戦利得者のレベルの低さが際立った、新年早々の記事について論評していきます。


※産経 1月5日:習体制 メディア統制強化 憲政求める社説すり替え 改革系月刊誌サイト閉鎖
※産経 1月5日:八路軍テーマパークで日本兵と戦おう!? 山東省、週末には2000人超の人気
※産経 1月5日:NYタイムズ、河野談話見直しを酷評
※朝日社説 1月5日:民主主義を考える 「私たち」を政治の主語に





58:(坂東忠信) 中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪
13/01/07 22:24:02.40 u/JjNgV80
(URL略)

徐々に日本国民が醒めつつある「中国への幻想」であるが、
まだまだ敗戦利得者がメディアを牛耳っている状況では、隣国の危険な情勢が正確に報道されることは期待できない。
この年末年始にかけても、日本人として見逃せないような情報が伝えられているが、
やはり日本のマスメディアはこれを国民に知らせようとはしないようである。

そこで、中国事情に通じておられる坂東忠信氏をお招きして、
着々と侵略の準備を整えている中国軍の情勢と共に、
反日プロパガンダに煽られるままになっている、中国人民の危険な対日意識について警告していただきます。


※053D型ミサイル駆逐艦
 ●中国版イージス艦
 ●2012年12月28日チャイナポスト電子版英語版によると間もなく就航
 ●ミサイル垂直発射装置64基
 ●政治評論員
  「特に魚釣島をめぐって中国と対立する日本に含みのある警告を発することになる」   →自民党~グローバルホーク(無人高度偵察機)

※潜水艦
 ロシアが技術提供、潜水艦4隻を20億米ドルで売却
 12月23日北京で契約 
          2隻 ロシア製造→中国へ
          2隻 中国(大連)→中国へ
 ラダ級 ディーゼル艦 標準排水量 1765t
 120程の新技術    最大排水量 2600t
 10以上の企業が関連 攻撃可能範囲 120km

59:(坂東忠信) 中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪
13/01/07 22:24:46.80 u/JjNgV80
※「あなたは戦地の一兵卒として上級者の許可があった場合、婦女子や捕虜を殺せますか」
 4枝1択式 回答者数31872人 中国各地でのネット調査
 (実施期間 2004年2月2日から3月1日までの一か月間)
 ・いつでも殺す 34%
 ・危機が及んだら殺す 48.6%
 ・解答保留 13.5%
 ・絶対殺さない 3.8%

 自由回答から5つに分類 回答者数 1664人 面談による自由な評論と解答による
 ・絶対殺す 46.7%
 ・米印日尼なら殺す 21.2%
 ・状況判断 9.2%
 ・解答保留 12.7%
 ・絶対殺さない 10.1%

    (重要)





60:(快刀乱麻) 完成度の高い国家という自覚
13/01/07 22:26:09.35 u/JjNgV80
(URL略)

平成25年最初の「快刀乱麻」として、
今後の井尻千男の言説の前提条件となる
「日本は完成度の高い国家である」という自覚について、改めてお話しさせて頂きます。



<完成度の高い国家という自覚>
 a.近代化の歴史的成果
 b.「一君万民思想」の成果
 c.孤立を恐れない勇気

    (重要)





61:(魔都見聞録) 新年早々、NHKスペシャルは酷かった
13/01/07 22:27:26.69 u/JjNgV80
(URL略)

反日・媚中で一貫しているNHKであるが、
やはり新年早々から露骨なプロパガンダ放送を垂れ流して、視聴者の意識操作に余念がないようである。
「日中関係」がテーマに採り上げられた討論番組であったが、
そこに出てきた孫崎享氏の現実認識とバランス感覚の欠如は、これでも外交の専門家なのだろうかと深刻な気分にさせられてしまった。

物わかりの悪い媚中派の人々に、チベット侵略の例を採りながら、中共の危険性について今一度警告しておきます。


※『最終目標は天皇の処刑
  中国「日本解放工作」の恐るべき全貌』
  ・著 者…ペマ・ギャルポ
  ・発 行…飛鳥新社
  ・定 価…1365円

    (重要)





62:文責・名無しさん
13/01/07 22:28:03.61 u/JjNgV80
UP






63:(御礼とお知らせ) 似顔絵年賀状と鳳恵弥の新春舞台
13/01/08 22:54:11.43 qOUkVJ600
(URL略)

平成25年が明け、今年も自衛隊応援団として張り切っている井上和彦ですが、

恒例の「似顔絵年賀状」の御礼を、この場を借りてさせて頂くと共に、
鳳恵弥も出演する新春演劇『爾汝の社』についてご案内させて頂きます。

◆「爾汝の社」詳細は下記URLから
 URLリンク(www.sakaki-net.com)





64:(UNDOF) 撤収へ、ゴラン高原派遣輸送隊(第34次要員)第1波 帰国
13/01/08 22:55:04.23 qOUkVJ600
(URL略)

シリア情勢の緊迫化に伴い、その任務遂行に支障が出てきた「ゴラン高原国際平和協力業務」。
このミッションは平成8年に開始され、自衛隊のPKO任務としては最長のものとなっていたが、このほど撤収することが決定した。

平成24年の大晦日に、第34次要員の第1波が成田空港に到着した際の模様と、
梅谷副隊長のインタビューをノーカットでお送りします。
[平成24年12月31日 成田空港 第1ターミナル]


※産経 1月1日:ゴランPKO部隊帰国





65:(佐藤守) 防衛漫談:今年は毅然と「是々非々」で行こう
13/01/08 22:56:03.88 qOUkVJ600
(URL略)

元戦闘機パイロットの佐藤守氏が、キャスター・井上和彦を相手に縦横無尽に直言を繰り広げる恒例の「防衛漫談」!

3年3ヶ月に亘った民主党政権下で深刻なダメージを被った安全保障や外交、そして経済において、明るい兆しをもたらしている安倍政権を、
これからいかに支えていくべきなのか、
思わぬ政権交代に動揺を隠せない中国の論調などにも言及いただきながら、
新年の幕開けとしてふさわしい、元気の出る「防衛漫談」をお送りします!

◆軍事評論家=佐藤守のブログ日記
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)





66:(IVY) チャンネル桜がスマホで見られるようになりました
13/01/08 22:56:53.80 qOUkVJ600
(URL略)

このほど、スカパー216chと217chがスマホで見られるTVチューナーアプリ「IVY」がリリースされました。
衛星放送のサイマル放送(同時並行放送)で、スカパーに加入していなくても御視聴になれます。
もちろん、217Ch内で放送されているチャンネル桜も御視聴になれます。

スマホをお持ちの方は、是非インストール下さるよう、ご案内申し上げます。

◆「IVY」詳細は下記から
 URLリンク(www.pod.tv)





67:(安倍晋三始動) 防衛費増額、日銀改革、デフレ脱却etc.etc.
13/01/08 23:52:07.13 qOUkVJ600
(URL略)

首相就任前から「安倍相場」を現出させた安倍首相であるが、
新年になり、本格的な「日本再生」に乗り出した。

増大する中国の脅威に対処するための防衛費増額や、デフレ脱却のための経済政策、中央銀行としての責任感を喪失している日銀の叩き直しや教育再生など、
大車輪で動き出した安倍晋三の仕事をお伝えしていきます。


※読売 1月8日:防衛費11年ぶり増額
※産経 1月8日:首相訪米は来月以降 東南アジア歴訪を検討
※毎日 1月8日:政府・日銀 政策協定に「雇用安定」
※朝日 1月8日:アベノミクス 「3本の矢」狙いは? 円高是正 金融緩和 公共事業
※朝日 1月8日:首相、「会議」を次々 当面は結論先送りか





68:(当然の反応) 第3極は民主党との連携に迷惑顔
13/01/08 23:53:30.33 qOUkVJ600
(URL略)

政権陥落以後、野党第一党として参議院選挙に向けた連携を主導するつもりであった民主党であったが、
連携を持ちかけられている「日本維新の会」や「みんなの党」は、野党として一括りにされるのは迷惑であるとの空気が支配的である。

それもそのはずで、党の綱領すらない民主党議員ならば気にしないところであろうが、他の政党はそれぞれ綱領を掲げて政策の方向性を持っており、
あからさまな野合をすれば有権者の失望を買うだけである事を分かっているからである。
加えて、3年3ヶ月に及ぶ民主党政権の実績を振り返れば、これと同一視されることを恐れるのも当然であろう。

ましてや、官公労の腐敗に厳しい視線を向けてきた両党からすれば、
民主党の「野合不感症」には付き合いきれないと言ったところが本音ではないだろうか。

事実上の「旧社会党」は、有権者に引き続き野党連合からも捨てられるのか?
国政を私物化した極左政党の現状について論評していきます。


※読売 1月8日:参院選 野党共闘に暗雲 維新・みんな 民主を敬遠





69:(中共) ファシストは領海侵犯に熱中、しかし頭上の蠅は追わず
13/01/08 23:54:31.94 qOUkVJ600
(URL略)

露骨に尖閣諸島への侵略を企てる中共は、連日公船による領海侵犯を繰り返している。
いわゆる「相対化戦略」と見られ、
日本国民はこれに過敏に反応する必要はないが、慣らされる様なことがあってはならない。
粛々と防衛力強化に務めながら、中共の覇権体質を国際社会にアピールしていく必要があるだろう。

一方中国国内では、言論統制のタガが緩みつつあるようで、
これが大規模な人民蜂起に繋がる可能性も無きにしもあらずである。

いずれにしても、日本にとっては甚だ迷惑な隣国の情勢についてお伝えします。


※産経 1月8日:尖閣に「にらみ」
※産経 1月8日:中国の公船 領海に侵入 尖閣沖、大みそか以来

※読売 1月8日:中国紙 記事の大幅書き換え 記者スト 市民が声援





70:(民間防衛) 『南京事件』の真相に迫る国民集会
13/01/08 23:58:04.72 qOUkVJ600
(URL略)

河村たかし名古屋市長が南京市当局者に話した内容を、日本の左翼メディアが歪めて煽り立てたことで再び世間の注目を浴びた「南京大虐殺の虚構性」。
しかし左翼メディアの予想に反し、世論は河村たかし名古屋市長の発言を是とし、共産ファシストに荷担する風潮は強まらなかった。

それでも名古屋で圧倒的シェアを誇る中日新聞は、執拗に「南京大虐殺」の実在を主張し、独裁政権に媚びを売るが如き醜態を晒し続けている。
これを放置することは、再び中共の仕掛ける宣伝戦に敗北する事にもなりかねず、
また、展転社を標的とした法律戦も仕掛けられた状況にあっては、敢然とこれに反撃する必要がある。
このような決意を持って、12月13日に都内で行われた「『南京事件』の真相に迫る国民集会」の模様を、ダイジェストでお送りします。


※『南京陥落75周年
  「南京事件」の真相に迫る国民集会』
  ・平成24年12月13日(木) 東京・憲政記念館大講堂

   ・国歌斉唱
   ・主催者挨拶(「南京の真実国民運動」)
   ・愛知県 名古屋市長 河村たかし氏よりメッセージ

   ・基調講演
    「あるはずがない南京虐殺」

   ・元静岡歩兵34聯隊、大隊砲中隊、陸軍伍長
    鈴木清次さんの証言(DVD放映)
    「南京で親切にされたのは河村市長のお父上だけではなかった」

   ・上野貞芳さんの発表
    「上野貞臣中佐(101師団参謀)南昌市長より感謝の漢詩を贈られる」

71:(民間防衛) 『南京事件』の真相に迫る国民集会
13/01/08 23:58:46.11 qOUkVJ600
   ・報告1
    「南京虐殺は国民党の戦時謀略宣伝である」
   ・報告2
    「『歴史侵略』を受け入れる日本の教科書」

   ・決議文朗読

    (重要)





72:(断舌一歩手前) 東京オリンピック実現の3つの効用
13/01/08 23:59:43.03 qOUkVJ600
(URL略)

いよいよ9月に決定される2020オリンピックの開催地。
これに手を挙げている東京であるが、日本の世論は今ひとつ盛り上がりを欠いている。

そこで今回は、東京オリンピックが実現した場合の、3つの効用について御説明させて頂きます。


※決まれば…
①経済効果
②放射能の安全性を世界に対してアピールできる
③2020年まで中国が日本に手を出しにくくなる

    (重要)





73:(撫子日和) 兵器に触れることで英霊の心にも触れる
13/01/09 00:01:11.80 qOUkVJ600
(URL略)

昨年末の天皇誕生日に、靖国神社の清掃奉仕に参加した佐波優子から、
遊就館の特攻兵器「回天」にまつわるエピソードと、
そこで感じることの出来た「英霊の心」についてお話しさせて頂きます。

◆佐波優子のホームページ、おじいちゃんへの手紙
 URLリンク(sky.geocities.jp)



お母さん、私は後3時間で祖国のために散っていきます。
胸は日本晴れ。本当ですよお母さん。少しも怖くない。
しかしね、時間があったので考えてみましたら、少し寂しくなってきました。
それは、今日私が戦死する通知が届く。お父さんは男だからわかっていただけると思います。
が、お母さん。お母さんは女だから、優しいから、涙が出るのではありませんか。
弟や妹たちも兄ちゃんが死んだといって寂しく思うでしょうね。
お母さん。
こんなことを考えてみましたら、私も人の子。やはり寂しい。
しかしお母さん。
考えてみてください。今日私が特攻隊で行かなければ、どうなると思いますか。
戦争はこの日本本土まで迫って、この世の中で一番好きだった母さんが死なれるから私が行くのですよ。
母さん。
今日私が特攻隊で行かなければ、年をとられたお父さんまで、銃を取るようになりますよ。
だからね。お母さん。
今日私が戦死したからといってどうか涙だけは耐えてくださいね。
でもやっぱりだめだろうな。母さんは優しい人だったから。
お母さん、私はどんな敵だって怖くはありません。私が一番怖いのは、母さんの涙です。





74:文責・名無しさん
13/01/09 00:02:03.81 lRUv2pY20
UP






75:↓教育にカネがかかる風潮に拍車が掛かるのではないか?(要吟味)
13/01/09 12:45:20.99 lRUv2pY20
「孫の教育資金」一定額非課税検討
1月9日 11時59分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

政府は、11日に取りまとめる緊急経済対策に、祖父母から孫に教育資金をまとめて贈与した場合、
一定額まで贈与税を非課税にする措置を盛り込むことになり、非課税になる贈与の上限は、孫1人当たり1500万円とする案を軸に調整を進めています。

祖父母から孫に対して、教育にかかる資金を贈与する場合、祖父母が学校に授業料を支払う場合は贈与とは見なされず、贈与税は課税されていませんが、
将来の教育資金としてまとめて贈与した場合には、これまで課税の対象となっていました。
これについて政府は、経済の活性化につなげる観点から若い親の世代の教育の負担を軽くし、消費などにお金を回すことができるよう、
祖父母が孫に教育資金をまとめて贈与した場合も一定額まで非課税にする措置を創設し、11日に取りまとめる緊急経済対策に盛り込むことにしました。
非課税となる贈与額の上限は、孫1人当たり1500万円とする案を軸に調整が進められており、今後、詳細は自民党の税制調査会で検討され、
今月下旬にまとまる新年度=平成25年度の税制改正大綱に盛り込まれる見通しです。





76:↓そもそも来年4月に消費税を上げるのは時期尚早でしょう?(公明党)
13/01/09 12:45:56.34 lRUv2pY20
税制合意 3党で24日までに
1月9日 12時16分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

(前略)
一方、公明党の斉藤税制調査会長は、来年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得者対策として、
食料品などの税率を低く抑える複数税率を導入すべきだという考えを改めて示しました。

今回の税制改正では、社会保障と税の一体改革を巡る民主・自民・公明の3党合意を受けて、
所得税の最高税率や相続税の課税範囲の見直しなどについても結論を得ることになっていて、
協議会では、24日までに、民主党も含めた3党で合意できるよう作業を進めることを確認しました。





77:↓税率より“税収”を上げれば済む話!
13/01/09 13:09:39.70 lRUv2pY20
テレビ朝日ワイドスクランブルで捏造か
スレリンク(tvsaloon板)


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:31:09.18
・自動車取得税(地方税)
・自動車重量税(国税)

地方の収入が減ると言うなら、
自動車重量税だけでも廃止すべき

販売を増やせば税収も増やせる


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:50:00.10
>自動車重量税だけでも廃止すべき

古い車ほど税金が上がって理不尽だから。





78:↓パチンコ屋⇒カジノに商売替えか?(反対∵射幸心を煽る)
13/01/09 20:58:39.57 lRUv2pY20
大阪府、市と共同でカジノなど誘致を検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 大阪府の松井一郎知事は9日の記者会見で、大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に、
大阪市と共同でカジノを含む統合型リゾートの誘致を検討する考えを明らかにした。

(中略)

ただ、カジノは刑法上、賭博とみなされ、実現には法整備が必要。
府市は受け入れ可能な態勢を整備したうえで、国に法改正や特別法の制定を働きかける考えだ。

(2013年1月9日20時22分 読売新聞)





79:(葛城&加藤) 平成25年の御挨拶と御支援のお願い
13/01/09 22:46:08.20 lRUv2pY20
(URL略)

年が明けて、葛城奈海と加藤夏未の最初の「防人の道 今日の自衛隊」になりますが、まずは新年の御挨拶と共に、
チャンネル桜への御支援をお願いさせて頂きます。





80:(御紹介) 中央即応集団カレンダーとMAMOR最新号
13/01/09 22:46:43.67 lRUv2pY20
(URL略)

情報PickUpのコーナーといたしまして、平成25年版「陸上自衛隊 中央即応集団カレンダー」と、
自衛隊情報誌「MAMOR」最新号について御紹介させて頂きます。





81:(荒木和博) 韓国大統領選結果と今後の日韓関係
13/01/09 22:47:41.83 lRUv2pY20
(URL略)

特定失踪者問題調査会代表の荒木和博氏をお迎えし、

御尊父と陸士同期にして、最も尊敬する人物だという朴正煕大統領の娘・朴槿恵氏が選出された昨年12月の韓国大統領選について、
一騎打ちとなった文在寅氏と比較した得票率や支持層の傾向などにも触れながら振り返っていただきます。

また、両親ともに暗殺されるという数奇な運命を経て、韓国初の女性大統領となる朴槿恵氏の政権下、
日韓関係と拉致被害者救出をどのように展開していくべきなのか、御見解を伺います。

◆荒木和博ブログ
 URLリンク(araki.way-nifty.com)

◆予備役ブルーリボンの会HP
 URLリンク(www.yobieki-br.jp)

◆特定失踪者問題調査会HP
 URLリンク(www.chosa-kai.jp)

    (重要)





82:(拉致問題アワー) 平成25年の展望、救出への路をいかに開くか
13/01/09 22:48:24.64 lRUv2pY20
(URL略)

再び拉致問題の解決を見ないままに年が変わってしまった平成25年。

今回は、「家族会」代表の飯塚繁雄氏をお迎えして、
拉致被害者家族の要望と、平成25年の展望を中心にお聞きしていきます。





83:(社論確認) 一面比較、各新聞は何を重視しているのか?
13/01/09 23:32:04.25 lRUv2pY20
(URL略)

新聞主要四紙の一面記事を確認しながら、
新聞各社が何を、あるいは何処の国を重視しているのか、その姿勢をチェックしていきます。


※産経 1月9日:中国軍機 相次ぎ領空接近 空自の警告射撃検討
※朝日 1月9日:経済対策で防衛装備 補正に1805円計上
※毎日 1月9日:緊急経済対策 国の支出10.3兆円 半分は公共事業
※読売 1月9日:緊急経済対策 孫の教育資金 非課税に





84:(東アジア情勢) 中華ファシズムの台頭と韓国の属国回帰
13/01/09 23:32:55.53 lRUv2pY20
(URL略)

昨日もお届けした、中国における「社説すり替え事件」に関する背景の他、
権力闘争に持ち込まれる民主派・胡耀邦の幻影、
南シナ海への欲望が露わとなっている「中国全図」、
そのような中華帝国に屈服した韓国の動きなど、

中国脅威論にまつわる記事について論評してきます。


※産経 1月9日:中国紙 社説すり替え問題波紋 党「海外の敵対勢力が介入」
※毎日 1月9日:胡耀邦氏の銅像建立
※毎日 1月9日:中国新地図 海洋権益を強調 南シナ海 同縮尺に
※産経 1月9日:韓国「日本より中国」 大使格下げ、放火犯引き渡し 新大統領訪問どちらが先?

    (重要)





85:(安倍カラー) 次の日本へ、やるべき政策とやるべきでない政策
13/01/09 23:33:46.09 lRUv2pY20
(URL略)

安倍政権が矢継ぎ早に打ち出している「日本再生戦略」であるが、
それにともなって有識者会議も次々に立ち上げられている。

具体像が明らかになってきた安倍カラーについて確認していきながら、
この期に及んで「朝鮮学校無償化」を訴える朝日新聞の偽善者ぶりについて糾弾していきます。


※読売 1月9日:有識者会議 次々と 教育再生 官邸機能強化 安保 産業競争力 規制改革

※朝日 1月9日:大学先端研究に国出資
※朝日 1月9日:若者の職業訓練 企業に月15万円 失業対象、最長2年
※朝日社説 1月9日:朝鮮学校 無償化で改善の回路を





86:(ニュースの読み方) 支那のメディアの統制強化とは何か?
13/01/09 23:34:43.58 lRUv2pY20
(URL略)

アメリカも注視する事態になった「南方週末社説すり替え事件」に関連し、中国共産党の手に余るようになってきたらしい情報統制の現実と、
独裁体制の危機について解説しながら、そのような独裁者の歓心を買うことに務めてきた日本メディアの偽善者体質についても指摘しておきます。


※産経 1月5日:習体制 メディア統制強化 憲政求める社説すり替え 改革系月刊誌サイト閉鎖

    (重要)





87:(対メディア戦) 相変わらずのNHK、主戦場は海外戦線
13/01/09 23:35:36.79 lRUv2pY20
(URL略)

いまさら言うまでもないマスメディアの腐敗であるが、
やはり日本再生のためには、地上波TVや新聞の叩き直しは避けて通れない。

これに関連し、新年早々から目に付いた「従軍慰安婦」に関するニュースと、
既に海外に戦線が形成されている宣伝戦の様相についてお話しさせて頂きます。

    (重要)





88:(お知らせ) 勉強会、歴史認識と安倍内閣
13/01/09 23:36:13.24 lRUv2pY20
(URL略)

週末に予定されている、歴史認識に関する勉強会を御安愛させて頂くほか、
恒例の「正論を聞く集い」についても御案内させて頂きます。





89:文責・名無しさん
13/01/09 23:36:45.57 lRUv2pY20
UP






90:文責・名無しさん
13/01/10 07:53:21.29 pavfEkTJ0
つまらん

91:文責・名無しさん
13/01/10 12:10:14.87 UeTbNiX90
お前はな

92:↓???
13/01/10 12:40:08.72 UeTbNiX90
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
スレリンク(nhk板)

1 :名無しさんといっしょ:2012/10/26(金) 16:09:04.50 ID:Rv0tYKMi
日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?

NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。

なるほど「世界市民」的感覚は非常に平等な感覚ですね。しかしNHKの経営の原資は
日本人からしか集めていませんよね?中国や朝鮮その他の国々からお金を集めてますか?
またNHKの組織名は「日本放送協会」ですよね?日本を代表する準国営の報道機関が、
日本が主張すべき正論は常に封殺し、中国・朝鮮のような反日国家の主張は必要以上に
報道する。
いっそのことNHKの名称のN(日本)をW(世界市民)に変えてWHKとか、もしくは
A(アジア)、AHKとかに変えてはいかがでしょうか?
そしてその報道姿勢に賛同する人達のみから原資を集めて経営してはいかがでしょうか?

国営放送の顔をして日本人から受信料を詐取することは直ちに止めていただきたい。

93:(木原稔) 予算・国防・皇室典範・NHK、自民党の政治主導
13/01/10 23:29:35.55 UeTbNiX90
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は国政復帰を果たした木原稔衆議院議員から、
大車輪で進めている予算案作成と税制改正、安全保障政策の転換など、本当の意味での「政治主導」についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





94:(山谷えり子) ODAと価値観外交、内閣部会長としての責務
13/01/10 23:30:26.44 UeTbNiX90
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は山谷えり子参議院議員から、
新年の御挨拶と共に、「日本再生元年」に向けての決意、自らに課せられた責任などついてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





95:(西田昌司) 止めますよ、JALの再建焼け太り
13/01/10 23:31:06.45 UeTbNiX90
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は西田昌司参議院議員から、
与党の税制調査会幹事としての立場から、改めて「JAL再建」の歪みについてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





96:(濱口&加藤) お正月のエピソードなど
13/01/10 23:31:47.75 UeTbNiX90
(URL略)

年が明けて、濱口和久と加藤夏未の最初の「防人の道 今日の自衛隊」になりますが、まずは新年の御挨拶と共に、
チャンネル桜への御支援をお願いさせて頂きます。





97:(鍛冶俊樹) 平成25年・日本の安全保障を読む
13/01/10 23:32:39.87 UeTbNiX90
(URL略)

国防・安全保障面における安倍政権の布陣や動向から、どのような方針が見て取れるのか、

防衛大綱見直しや中期防凍結の意味、日米協力と陸海空統合による防衛体制構築のほか、
防衛大臣 及び副大臣、政務官の顔触れから推察される中東情勢をにらんでの態勢づくりなどについて、
軍事ジャーナリストの鍛冶俊樹氏に お伺いします。

※『鍛冶俊樹の軍事ジャーナル』マルマガ登録は下記より!
 URLリンク(melma.com)





98:(水島総) 御礼と各種お知らせなど
13/01/11 00:36:32.76 iJWGXB/90
(URL略)

通常編成に戻ってから最初の出演になる水島から、
各種お知らせとお願い、支援者の皆様への御礼をさせて頂きます。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)

◆「IVY」詳細は下記より
 URLリンク(www.pod.tv)





99:(日本再生) 政権のロケットスタートと安倍晋三の危機感
13/01/11 00:37:50.48 iJWGXB/90
(URL略)

現在、安倍晋三首相が推進している各種政策や、それに伴う人事には目を瞠るものがあるが、
これは全て安倍首相が感じている「危機感」に由来するものである。
にもかかわらず、
理想主義や教条主義で「政治」を理解しない戦後保守の何と多いことか。

具体化してきた安倍カラーを新聞記事でチェックしていきながら、
危機感の欠如した戦後保守に、水島から一言申し上げさせて頂きます。


※読売 1月10日:「骨太の方針」6月策定 経財諮問会議が復活 首相 日銀に物価目標2%要請
※産経 正論 1月10日:「アベノミクス」は日本を救うか 吉崎 達彦
※朝日 1月10日:復興予算を増額 政権、19兆円の枠外す
※読売 1月10日:資源確保・中小支援4000億円 緊急経済対策 政府系金融通じ
※毎日 1月10日:福島に放射能研究拠点 雇用にも貢献 補正で800億円
※朝日 1月10日:富裕層課税拡大へ 相続・所得税が対象
※産経 1月10日:那覇空港 第2滑走路 追加拠出200億円 政府調整 整備5年に短縮 自衛隊、対中能力強化も
※産経 1月10日:首相、橋下市長あす会談 狙いは? 参院選野党協力断つ 改憲など部分連合も
※産経 1月10日:東南アジア歴訪16日から
 ・安倍晋三首相は9日、インドネシア、タイ、ベトナムの東南アジア3カ国を16日から4日間の日程で訪問する方針を固めた。

    (重要)





100:(受信料貴族) 驚愕!NHK人件費>海保総予算
13/01/11 00:38:52.83 iJWGXB/90
(URL略)

現在、中共の侵略の危機に晒されている尖閣諸島であるが、
最前線で戦っている海上保安庁は、予算不足で老朽艦をやり繰りして対応しているのが現実である。

一方、中国中央電視台と懇ろな関係にあり、受信料に胡座をかいて反日プロパガンダを行っているNHKは、
その人件費のみで海上保安庁の総予算を上回っているという驚愕すべき事実がある。

NHKを所管する新藤義孝総務大臣や稲田朋美行革相、国政に復帰した木原稔議員などが動き始めている「NHK改革」に対し、
国民の皆様からも御支援頂きますよう、お願い申し上げます。


※産経 1月10日:海保巡視船 進む老朽化 2割が耐用年数超え 尖閣、退役延長でしのぐ

    (非常に重要)





101:(中国脅威論) 反日に縋る支那、中共と戦った鳥居民氏逝く
13/01/11 00:40:25.61 iJWGXB/90
(URL略)

中国は、尖閣侵略のための準備を着々と整えており、退役した軍艦を改装して、漁業監視船として尖閣に派遣したり、
「中国領尖閣」の根拠が崩れてしまうような、自国発行の書籍を焚書に処しているという。
しかしこの情報統制も、一歩でも道を間違えたら国家崩壊へのトリガーを引くことにもなりかねず、
結局は三流為政者のよく使う「外患」を持ち出すことになるだろう。

また、そのような中共の本質を早くから洞察し、警告してきた鳥居民氏が4日ご逝去されました。
ここに謹んで哀悼の意を捧げさせて頂きます。


※読売 1月10日:中国 退役軍艦 監視船に転用
※産経 1月10日:中国当局「問題ある地図」調査 8年間で75万点押収 尖閣などの表記を問題視
※産経 1月10日:尖閣接近で中国「日本の行動に警戒」
※産経 1月10日:米国務長官「尖閣問題、冷静に対処を」
※読売 1月10日:独自報道の波及警戒 社説転載拒否 習指導部 統制強める
※産経 1月10日:【櫻井よしこ 安倍首相に申す】再生の成否は中国対処
 ・戦後体制からの脱却を目指す首相は経済成長に終始した池田勇人であってはならず、  
  政治の役割は独立の気魄に支えられた国家再生にありとした祖父岸信介を目指してほしい。(←これは全く事実関係を分かってない!)

※産経 1月10日:鳥居民氏が死去 84歳 日中の近現代史研究

    (重要)





102:(山村明義) いよいよ始動した安倍危機突破内閣の行方
13/01/11 00:42:02.07 iJWGXB/90
(URL略)

敗戦利得者の包囲網の中で孤軍奮闘している安倍晋三首相。まずは経済再生に焦点を当てて一転突破を図る構えを見せているが、
「戦後レジーム脱却」の実現のためには今後も慎重な政権運営が求められることを我々が理解する必要があるだろう。

特に注意しなければならないのが、敗戦利得者の申し子とも言えるマスメディアであり、
かれらの偏向報道と世論操作に乗せられるようなことがあれば、せっかくの政権交代も無意味なものになってしまう。

今回はジャーナリストの山村明義氏をお招きし、
安倍首相を仇敵視するマスメディアが企んでいる、もはや民主国家の公器とは認めがたい「陰謀体質」について暴露していただきます。

    (非常に重要)





103:(今週の御皇室) 陛下の新年のご感想、新聞に見る報道の歪み
13/01/11 00:42:53.86 iJWGXB/90
(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。

今回は、新年に当たって発表された、天皇陛下のご感想をお伝えすると共に、
新聞各紙の皇居新年一般参賀の記事を確認しながら、皇室報道の在り方について考えていきます。

◆天皇陛下のご感想(新年に当たり)
 URLリンク(www.kunaicho.go.jp)


※産経 1月3日:陛下「少しでも良い年に」 新年一般参賀
※読売 1月3日:「皆で被災地に心を寄せて」 新年一般参賀
※朝日 1月3日:笑顔の新年 一般参賀
※毎日 1月3日:天皇陛下「被災地に心寄せて」

    (重要)





104:文責・名無しさん
13/01/11 00:43:29.60 iJWGXB/90
UP






105:↓
13/01/11 14:09:32.49 iJWGXB/90
【毎日新聞】 美輪明宏「悪口しか書いちゃいけない2ちゃんねるがヨイトマケの唄絶賛している。面白いことでとてもありがたいです」★2
スレリンク(newsplus板)

73 :名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:10:57.80 ID:N46iD2d60
絶賛されてたから見たけどそんなによかったか?

珍しく男装で、歌というより演技という感じで、確かに迫力はあったけど、
だから?って感じだったけど。そんな印象にのこらんかった。

貧乏とかかあちゃんという、ちょっとセンチメンタルなところに過剰反応しすぎじゃないか?
人のこと罵倒したり不満だらけだったり拝金主義で心がすさんでるから、この程度のことで感動するんだよ。


525 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:42:56.54 ID:NWxka+CM0
オーラの嘘w
ドカタ禁止×→ヤクザ禁止○w

106:↓
13/01/11 14:10:04.07 iJWGXB/90
529 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:48:20.56 ID:VqTNHx170
悪口しか書いちゃいけないわけじゃないけど。
精神的に問題があると思われる発言が5割以上なのは否めない。

特に、朝鮮人、いじめ、不登校、自殺 などのキーワードがあると、
異常発言が多くなる傾向がある。


531 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:51:49.70 ID:NWxka+CM0
偽善・欺瞞の御為ごかしが5割以上でもある


563 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:01:48.89 ID:M672Y4VX0
是非 2ch参加の第二弾で
2ch賛歌「ハタライタラマケの歌」を作って欲しい


564 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:06:49.74 ID:NWxka+CM0
>>563
そういう意味では
反日企業も日本国のために働いてないから・・・





107:文責・名無しさん
13/01/11 22:54:25.32 PaYc3C7k0
つまらん

108:(宇都隆史) 国会開会前、与党議員の舞台裏
13/01/11 22:59:23.36 iJWGXB/90
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は宇都隆史参議院議員から、
1月28日に開会される通常国会を前に、与党議員として何をしているのか、その舞台裏についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





109:(大山碧里) お正月のエピソードなど
13/01/11 23:03:10.54 iJWGXB/90
(URL略)

年が明けて、井上和彦と大山碧里の最初の「防人の道 今日の自衛隊」になりますが、まずは新年の御挨拶と共に、
チャンネル桜への御支援をお願いさせて頂きます。





110:(佐藤政博) 国政の現場より~国防体制正常化への道筋
13/01/11 23:05:36.12 iJWGXB/90
(URL略)

3年余の民主党政権下で脆弱化してしまった国防体制を、現政権においていかに立て直していくのか?
当番組の元キャスターで、現在は佐藤正久参議院議員の政策秘書をつとめておられる佐藤政博氏をお迎えし、

昨年9月の概算要求からさらに減額される恐れもあった防衛費を増やし、
自衛隊員の充足率を向上させることで避けられるリスクや生まれる雇用、装備品調達による経済効果、
さらには人材教育を通じての社会への貢献や、安全保障面における国際社会へのメッセージともなり得る点などについて挙げながら、
御説明いただきます。

    (重要)





111:(さくらじ) 第67回 長尾たかしが語る政治への想い
13/01/11 23:41:36.33 c1+ZpFqpP
(URL略)

皇紀2673年1月4日収録。

今回は、前衆議院議員の長尾たかしさんにお越しいただきました!
民主党議員として長年頑張ってこられた長尾さん。
先の衆院選直前に民主党を離党し、自民党推薦で出馬、追加公認されたという長尾さんの、日本の政治への取り組みや熱い想い、
そして意外な趣味もたっぷりとお伺いしました!
そこまで言っちゃっていいの!?なお話、是非お楽しみください!

出演:古谷 経衡、saya、長尾 たかし

こちらの動画も併せてご覧ください。
【長尾たかし】支援者の皆様への御礼と総選挙の総括[桜H25/1/4]
URLリンク(youtu.be)





112:(御礼) 巳年グッズと励ましのメッセージ、各種お知らせ
13/01/11 23:42:58.23 c1+ZpFqpP
(URL略)

上念司と高清水有子より、各種お知らせと共に、
視聴者の方からの温かい御支援、励ましのメッセージに御礼申し上げます。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)

◆「IVY」詳細は下記より
 URLリンク(www.pod.tv)





113:(拉致問題) 1.10 特定失踪者問題調査会記者会見
13/01/11 23:44:05.55 c1+ZpFqpP
(URL略)

拉致問題の全容解明と被害者の救出を目指している「特定失踪者問題調査会」が、1月10日に「家族会」事務局長の増元照明氏とともに記者会見を行いました。
視聴者と国民の皆様には、今一度この「拉致問題」に関心を寄せて頂くよう、お願い申し上げます。

◆特定失踪者問題調査会
 URLリンク(www.chosa-kai.jp)

◆予備役ブルーリボンの会HP
URLリンク(www.yobieki-br.jp)


※『特定失踪者問題調査会 記者会見』
  ・平成25年1月10日(木) 東京・文京区小石川運動場会議室

   Q.新たな政治に求める具体的な取り組みについて

    (重要)





114:(スターリニスト発見!) 日銀と新聞、日本再生の抵抗勢力
13/01/11 23:45:01.52 c1+ZpFqpP
(URL略)

何故日銀はデフレ脱却に消極的なのか?そして新聞を始めとするマスメディアは、何故日本の再生を信じないのか?
上念司の疑う「バカ説」と「コミンテルン工作員説」がせめぎあう中、
海外の左翼勢力と比較しても異常な某新聞の言説に対し、バカと工作員を兼ね備えた、栄えある「スターリニスト認定第1号」を差し上げたいと思います。


※読売 1月11日:緊急経済対策 「日銀に緩和期待」明記 きょう決定 防災交付金 創設
※読売 1月11日:日銀 無制限緩和を検討 物価目標2%達成まで
※毎日 1月11日:日銀、追加緩和を検討 物価目標「2%」明示へ
※朝日 1月11日:財源なき青天井 復興重視 19兆円枠を撤廃 流用防止策は示さず
※日経 1月11日:首相、日銀へ関与継続 政策ゆがめる恐れも

    (重要)





115:(言いたい放談) 欧州と安倍内閣のこれから、NHKの利権体質
13/01/11 23:46:38.46 c1+ZpFqpP
(URL略)

新年第1回目の「言いたい放談」では、
欧州の先行きと日本のこれから、NHK改革の必要性を中心に話し合っていきます!

◆クライン孝子のホームページ
 URLリンク(www.takakoklein.de)

    (重要)





116:(メディアの嘘を見抜け) 誤白川法皇さん、越権行為ですよ
13/01/12 00:37:29.16 TUpJ8zhSP
(URL略)

デフレ脱却に本腰を入れている安倍内閣の要請に対し、日銀側は「政府への逆注文」を持ち出して抵抗しているという。
行政機関の一部門に過ぎない日銀が、行政府の長に対して注文を付けるなどおかしな話であるし、
ではその結果に政治的責任を持つ気が在るのかと言えばそうでもないらしい。

自らの「独立性」を拡大解釈し続けてきた日銀の勘違いについて、
ガノタ上念が、ガンダムネタで御説明申し上げます。
 注)ゆるゆるフリッププレゼントについては、マジの話です。


※ゆるゆるフリップ

 ①日銀法第1条(目的)
  ・日本銀行券の発行
  ・通過及び金融の調節
  ・資金決済の円滑の確保
  ・信用秩序の維持

 ②ギレンがマ・クベと協定?
  ギレンはマ・クベに命令下すだけじゃないの?

    (重要)





117:(直言極言) 最後のチャンスか、日本保守の世代交代
13/01/12 00:38:54.50 TUpJ8zhSP
(URL略)

平成25年最初の「直言極言」にあたり、
水島が感じた若い世代の台頭について、思うところを述べさせて頂きます。

    (重要)





118:(青山繁晴) 青山の「余生観」と日本輸出産業の反転攻勢
13/01/12 00:40:18.61 TUpJ8zhSP
(URL略)

独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、
視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を展望していく『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』。

今回はまず新年の御挨拶をさせて頂くと共に、「余生」に対する考え方と、
日本輸出産業界の停滞の原因についてお答えします。

◆独立総合研究所
 URLリンク(www.dokken.co.jp)


※質問者
 岡田 剛さん(兵庫県在住)
 ・僕が青山さんに質問したいテーマは、「余生」についてです。
  余生とは一体、何でしょうか?
  現在、青山さんが国家安全保障や資源エネルギーに関する実務に取り組んでいるのは、ペルー日本大使公邸人質事件の後、日本に帰国して
  「以後、余生なり」とお決めになったからだと記憶しています。
 ・僕が子供の頃から思っていた「余生」とは、自分のために好きなことをやって、のんびりと過ごす、というものでした。
  だから、青山さんの余生の過ごし方からは、全く違う印象を受けたのです。
  「余生だからこそ、人のために、公のために働き抜く」このような印象を受けています。 
  「むしろ余生だからこそ、人のために、公のために働き抜く」という生き方をされている大人と、僕は出会ったことがありません。
  僕の父は「引退したらのんびり過ごしたい」と言っていますが、一生懸命に働いて、僕ら家族を守ってきてくれた背中を見てきましたので、
  「のんびりしたらよい」と心の底から思っています。
  だから、青山さんの話を聞いて「こんな余生もあるのか」と、とても興味を持ったのです。
  最後に、赤本と青本の次は小説を発表されるとのことで、とても楽しみにしています。

119:(青山繁晴) 青山の「余生観」と日本輸出産業の反転攻勢
13/01/12 00:41:08.72 TUpJ8zhSP
※質問者
 鈴木 秀寿さん(インディペンデントクラブ会員)
 ・いつも拝見しています。今年(2012年)2月神戸で会えたことは、一生の思い出です。
  私は1989年からアメリカにいます。その頃は、日本製の電化製品がアメリカで大人気でした。
  日本人はその国のニーズに合わせ、品質を変え商売をしている。
  だからアメリカの車や冷蔵庫を日本に売りたいなら、日本人に合わせた商品を作らなければならない。
  アメリカ人で、日本では右ハンドルの車が普通だということを知らない人がほとんどだと思います。
 ・現在、日本の製品が売れなくなったのは、ビジネスサイクルによるものなのか?それとも日本の会社のマーケティングの悪さなのか?
  私個人は後者だと思います。
  今年のスーパーボールでは、サムスンのCMばかりでした。

    (重要)





120:(日いづる国より) 中山成彬、国政”復帰”に思うこと
13/01/12 00:42:08.55 TUpJ8zhSP
(URL略)

今なお「戦後レジーム」に蝕まれている日本の現状を真に憂い、先人達に恥じない国にするべく、奮闘し続ける政治家達の視線は、
何を見据え、洞察し、そして行動しようとしているのか?
国会中継だけでは伝えられない政治の動きなどについて、それぞれが国民と向き合い、自らの言葉で語るビデオレターです。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:中山成彬(衆議院議員)

    (重要)





121:文責・名無しさん
13/01/12 00:42:52.58 TUpJ8zhSP
UP






122:↓薬のネット販売“事実上解禁”などと報じているが・・・
13/01/12 10:53:43.08 TUpJ8zhSP
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
スレリンク(nhk板)


697 :↓薬のネット販売“事実上解禁”などと報じているが・・・:2013/01/12(土) 10:51:56.14 ID:MmKTOoq5
【裁判】 大衆薬ネット販売認める 最高裁
スレリンク(newsplus板)

126 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:05:55.09 ID:NWxka+CM0
ネット販売

一律に規制するのは行き過ぎだとしても
何らかの規制は必要ではないのか?


128 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:12:11.49 ID:7F5hFxqp0
>>126
だから、法律に委任がない事項を省令で勝手に規制したのが違法、って判断なのであって、
法律に規制を設けることまで否定する判決ではない。


155 :名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:53:42.37 ID:zX1X9UHd0
“毒”を扱うのが薬剤師
というのを聞いたことがあるが…





123:文責・名無しさん
13/01/12 15:23:24.96 s5dKTQ/00
スレチだろ

124:↓
13/01/12 15:42:03.95 TUpJ8zhSP
【裁判】 大衆薬ネット販売認める 最高裁
スレリンク(newsplus板)

194 :名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:24:33.53 ID:zX1X9UHd0
>>191
>省令が法律の委任をこえて規制することが違法、ってだけで、
 販売規制をすることが憲法に違反すると判断されたわけじゃないからなぁ

だから、
明日にでも田村厚労大臣は適合的な省令を出し直せば済む話じゃないんか?


195 :名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:03:10.17 ID:73L9Uk0K0
>>194
医薬品のネット販売を認める、という結論ならその通り、厚労大臣の権限で省令を改正すればいい。
医薬品のネット販売を省令で意図したように規制したいなら、薬事法を改正するなり新規の立法を行うなり、
「法律によって行う」ことが必要になる。


196 :名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:07:32.10 ID:GVLgO5og0
でも相変わらずケンコーコムはアカウント消させない糞企業なんでしょう?





125:(近藤永子) 年末年始のエピソードと今年の抱負
13/01/12 16:36:46.53 TUpJ8zhSP
(URL略)

年が明けて、濱口和久と近藤永子の最初の「防人の道 今日の自衛隊」になりますが、まずは新年の御挨拶と共に、
チャンネル桜への御支援をお願いさせて頂きます。
 注)近藤永子のお宅訪問はもちろんありません。





126:(危機”管理”) 護憲派の矛盾、「緊急事態」と超法規的措置
13/01/12 16:37:47.28 TUpJ8zhSP
(URL略)

1月9日の産経新聞『「決めない、遅い」日本病は治る』を御紹介しながら、護憲派ほど超法規的措置を望む矛盾と、
安倍政権に望む体制整備についてお話しさせて頂きます。


※産経 正論 1月9日:「決めない、遅い」日本病は治る 防衛大学校名誉教授 佐瀬 昌盛
 ・迅速対応センス以上に本来的に重要なのは緊急事態対処のための枠組み構築だ。
  究極的にはそれはあり得べき改正憲法中に緊急(非常)事態条項として盛られるべきだが、
  情勢に鑑(かんが)みて緊急事態法の制定が先行しなければならない。
  その一部として、現行の安全保障会議を国家安全保障会議に改組、拡充する作業があるべきだろう。
  両者の違いは各種の緊急事態問題を専門とする十分な専従スタッフがいないか、いるかにある。
  菅政権は3・11で前者の活用すら忘れたのだが、後者の構想は安倍政権が前次にすでに提唱していて、今次、その推進を言明した。





127:(野口東秀) 元中国特派員が見る日中関係
13/01/12 16:38:54.85 TUpJ8zhSP
(URL略)

産経新聞の中国特派員として活躍なさった野口東秀氏をお迎えし、
御著書『中国 真の権力エリート:軍、諜報・治安機関』について御紹介いただくとともに、

発展途上の大国を見届けるべく留学して以来、天安門事件や四川大地震の取材など、数々の現場を踏む中で遭遇した中国という国の実像や、
習近平体制と根強い腐敗構造、そして、今後、日本が臨むべき日中関係のあり方などについて、お話を伺います。


※『中国真の権力エリート』
  ・著 者…野口 東秀
  ・発行所…新潮社
  ・定 価…1575円

    (重要)





128:文責・名無しさん
13/01/12 16:40:18.12 TUpJ8zhSP
UP






129:創価学会じゃないぞ
13/01/12 20:36:27.89 4OJvfmM90
「現在の末法時代では効力が有るのは宗祖:日蓮大聖人様の日蓮正宗だけです」。
法華経の行者とは日蓮大聖人様を指すことは言うまでもありません。
すなわち、お釈迦様などの仏を謗ずるよりも、
法華経の行者である日蓮大聖人様を謗ずる罪は遥かに大きく、
その罪によって無間地獄に堕ちると教示されています。
日蓮大聖人様御入滅後においては、御本仏の法体たる、
日蓮正宗法華講、静岡県富士宮市、
大石寺・本門戒壇の大御本尊様を信じないことが、
そのまま日蓮大聖人様を謗ずる罪になることを知らなくてはなりません。
ゆえに、邪宗教、祭り行事と神様等の謗法の生活をしている
多くの世間の人たちに対して、謗法を改めて大御本尊様を
信受することが必要ですと私は伝えたいです。
そうするしか成仏の道は有りません。
南無妙法蓮華経
日蓮正宗・法華講に背く人は死後必ず無間地獄に落ち、
命は相当長い期間地獄の苦しみにさらされます。
ここの閲覧の人に是非入信お勧めします。ご本尊様の功徳は尊いです。
邪宗教(神様含む)信者は人生において不幸になります。

130:文責・名無しさん
13/01/12 22:10:40.47 3m/W3onY0
荒らすな

131:(緊急討論!) NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在
13/01/12 23:08:43.99 TUpJ8zhSP
(URL略)

公開日: 2012/12/25

※この番組は、重要テーマにつきインターネットで先行配信いたします。衛星放送では1/12の放映予定です。

◆NHK『1万人集団訴訟』棄却から見るマスメディアの現在

パネリスト:
 尾崎幸廣(NHK集団訴訟弁護団弁護士・元検事)
 小田村四郎(日本李登輝友の会会長・元拓殖大学総長)
 小山和伸(神奈川大学教授・メディア報道研究政策センター理事長)
 河添恵子(ノンフィクション作家)
 高池勝彦(NHK集団訴訟弁護団弁護士)
 永山英樹(台湾研究フォーラム会長 / 頑張れ日本!全国行動委員会常任幹事・埼玉県本部長)
 柚原正敬(日本李登輝友の会常務理事)
司会:水島総


※今日は特別編ということで「NHK『1万人集団訴訟』棄却から見るマスメディアの現在」というような形で、この裁判『1万人集団訴訟』、1審は棄却された、
 それもですね、ことごとく全部、NHK側の全面勝訴という、まぁそういう形になりました。これをどう見るか?ということ。
 司法の問題、司法のあり方、そしてマスメディアの表現の自由とか彼らが言っている編集の自由、こういうものも含めましてですね、
 皆さんと議論をしてみたいと思います。
 もともとマスメディア裁判というのは、あまり訴えた側が勝ったことがない…あまりというか、ほとんどないという、
 そういう状況の中でこれも闘われたわけであります。
 1万人の思い、そして台湾の人々の思い、とりわけ出演者ですね、この人達の思いは、本当に無惨にも打ち砕かれたということであります。
 今日はこの問題について裁判自体の問題と、そういうマスメディアの問題も含めて皆さんと議論してみたいと思います。
 今日はほとんど当事者の皆さんに御集まりいただきました。先ずご出席の皆さんからご紹介させていただきます。

132:(緊急討論!) NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在
13/01/12 23:09:38.48 TUpJ8zhSP
 ・結果は今言いましたように出ましてですね、シンプルな…主文は「原告等の請求をいずれも棄却する。訴訟費用は原告等の負担とする」と、
  まぁこういうことになったわけであります。
  先ずこれの感想というか、コメントを皆さんから頂いてですね、入って行きたいと思うんですけど、
  この原告団の中心となりまして、日本李登輝友の会の会長もなさっております小田村先生、これ先ずコメントをちょっと頂きたいということで…。

    (最後まで重要です)





133:ネット保守
13/01/12 23:11:35.96 TUpJ8zhSP
>>55-61
55 :(御礼) 新春の祝い酒と言志のご案内
56 :(対メディア戦) 12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り
57 :(反日原理主義) 日米中、揃って低レベルな戦後利得者たち
58 :(坂東忠信) 中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪
59 :〃
60 :(快刀乱麻) 完成度の高い国家という自覚
61 :(魔都見聞録) 新年早々、NHKスペシャルは酷かった

>>63-73
63 :(御礼とお知らせ) 似顔絵年賀状と鳳恵弥の新春舞台
64 :(UNDOF) 撤収へ、ゴラン高原派遣輸送隊(第34次要員)第1波 帰国
65 :(佐藤守) 防衛漫談:今年は毅然と「是々非々」で行こう
66 :(IVY) チャンネル桜がスマホで見られるようになりました
67 :(安倍晋三始動) 防衛費増額、日銀改革、デフレ脱却etc.etc.
68 :(当然の反応) 第3極は民主党との連携に迷惑顔
69 :(中共) ファシストは領海侵犯に熱中、しかし頭上の蠅は追わず
70 :(民間防衛) 『南京事件』の真相に迫る国民集会
71 :〃
72 :(断舌一歩手前) 東京オリンピック実現の3つの効用
73 :(撫子日和) 兵器に触れることで英霊の心にも触れる

134:ネット保守
13/01/12 23:12:17.67 TUpJ8zhSP
>>79-88
79 :(葛城&加藤) 平成25年の御挨拶と御支援のお願い
80 :(御紹介) 中央即応集団カレンダーとMAMOR最新号
81 :(荒木和博) 韓国大統領選結果と今後の日韓関係
82 :(拉致問題アワー) 平成25年の展望、救出への路をいかに開くか
83 :(社論確認) 一面比較、各新聞は何を重視しているのか?
84 :(東アジア情勢) 中華ファシズムの台頭と韓国の属国回帰
85 :(安倍カラー) 次の日本へ、やるべき政策とやるべきでない政策
86 :(ニュースの読み方) 支那のメディアの統制強化とは何か?
87 :(対メディア戦) 相変わらずのNHK、主戦場は海外戦線
88 :(お知らせ) 勉強会、歴史認識と安倍内閣

>>93-103
93 :(木原稔) 予算・国防・皇室典範・NHK、自民党の政治主導
94 :(山谷えり子) ODAと価値観外交、内閣部会長としての責務
95 :(西田昌司) 止めますよ、JALの再建焼け太り
96 :(濱口&加藤) お正月のエピソードなど
97 :(鍛冶俊樹) 平成25年・日本の安全保障を読む
98 :(水島総) 御礼と各種お知らせなど
99 :(日本再生) 政権のロケットスタートと安倍晋三の危機感
100 :(受信料貴族) 驚愕!NHK人件費>海保総予算
101 :(中国脅威論) 反日に縋る支那、中共と戦った鳥居民氏逝く
102 :(山村明義) いよいよ始動した安倍危機突破内閣の行方
103 :(今週の御皇室) 陛下の新年のご感想、新聞に見る報道の歪み

135:ネット保守
13/01/12 23:13:12.26 TUpJ8zhSP
>>108-120
108 :(宇都隆史) 国会開会前、与党議員の舞台裏
109 :(大山碧里) お正月のエピソードなど
110 :(佐藤政博) 国政の現場より~国防体制正常化への道筋
111 :(さくらじ) 第67回 長尾たかしが語る政治への想い
112 :(御礼) 巳年グッズと励ましのメッセージ、各種お知らせ
113 :(拉致問題) 1.10 特定失踪者問題調査会記者会見
114 :(スターリニスト発見!) 日銀と新聞、日本再生の抵抗勢力
115 :(言いたい放談) 欧州と安倍内閣のこれから、NHKの利権体質
116 :(メディアの嘘を見抜け) 誤白川法皇さん、越権行為ですよ
117 :(直言極言) 最後のチャンスか、日本保守の世代交代
118 :(青山繁晴) 青山の「余生観」と日本輸出産業の反転攻勢
119 :〃
120 :(日いづる国より) 中山成彬、国政復帰に思うこと

>>125-127
125 :(近藤永子) 年末年始のエピソードと今年の抱負
126 :(危機管理) 護憲派の矛盾、「緊急事態」と超法規的措置
127 :(野口東秀) 元中国特派員が見る日中関係

>>131-132
131 :(緊急討論!) NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在
132 :〃





136:文責・名無しさん
13/01/13 20:45:48.23 Pcj/zJGA0
考えなければならないのは、円安、円高、株安、株高現象は、金融工学という名
の様々な策略によって生じる現象であることに気づかなければならない。

富の源泉は人間の労働であり、金が富の源泉であるという考えは、地金
の金ならば納得できるが、その金の裏付けのない、ドル、ポンド、マルク、円、元、等の各国通貨は信用問題であり
円安は歓迎されるものではない。世界の資本主義経済がおかしくなったのは、ニクソンショックといわれるドルと金
との交換を止めてからである。世界通貨の役割は、かってはポンドが果たしていたが(イギリスの通貨のポンドは
金1ポンド、約450gだった)、第二次大戦後、世界の金の三分の二を持つアメリカの通貨、ドルが世界通貨の役割を
果たしていたが、朝鮮戦争、ベトナム戦争、世界中に張り巡らした軍事基地の費用をドルで支払い、そのためドルへの信頼が
薄れ、アメリカの金が流失しはじめたため、ドルと金の交換を止めたのがニクソン大統領である。戦後の焼け跡から立ち直り
加工貿易立国を目指し、1ドル360円の時代にドルを貯め込んだ我が国は、1ドル200円、さらに100円となり、
それまでため込んだ富の半分以上を黙ってアメリカに差し出すことになった。

金価格90年代は安かった1g1,000円以下だった
おかげで200万以上設けたが

137:文責・名無しさん
13/01/13 20:59:43.44 FSkFE7JF0
>>136
>富の源泉は人間の労働であり、金が富の源泉であるという考えは、地金
 の金ならば納得できるが、その金の裏付けのない、ドル、ポンド、マルク、円、元、等の各国通貨は信用問題であり
 円安は歓迎されるものではない。

程度問題だろ?(現在の異常な円高)
日銀の白川総裁等は意図的に・・・

138:↓
13/01/13 21:04:09.85 FSkFE7JF0
日銀総裁人事、15日に検討着手…首相
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 安倍首相は13日のNHKの番組で、
4月8日に任期満了となる日本銀行の白川方明(まさあき)総裁の後任人事について、15日に専門家らに相談し、本格的な検討に着手する考えを表明した。

(2013年1月13日20時39分 読売新聞)





139:名無しさん@お腹いっぱい
13/01/14 16:44:05.98 9SOOitF60
20世紀アメリカにつぶされ産まれ変わった
21世紀中国につぶされ生まれかわる、外圧でしか変われない国
白村江、黒船、原爆・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい
13/01/14 16:45:19.83 9SOOitF60
大災害連続、不況、呪われた平成、疫病神天皇

141:↓頑張れ!保守議員(維新の会は股裂き状態)
13/01/14 17:48:57.80 BjhGpQTx0
ひるおび! Part5
スレリンク(tv板:901-1000番)


980 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 12:20:18.32 ID:OCfX5seY0
東国原とハシシタ
お仲間

981 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 12:23:11.80 ID:OCfX5seY0
維新の会は股裂き状態

982 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 12:24:16.91 ID:OCfX5seY0
サヨク議員と保守議員で股裂き

142:↓
13/01/14 17:49:44.25 BjhGpQTx0
120 :(日いづる国より) 中山成彬、国政”復帰”に思うこと:2013/01/12(土) 00:42:08.55 ID:TUpJ8zhSP
URLリンク(www.youtube.com)

今なお「戦後レジーム」に蝕まれている日本の現状を真に憂い、先人達に恥じない国にするべく、奮闘し続ける政治家達の視線は、
何を見据え、洞察し、そして行動しようとしているのか?
国会中継だけでは伝えられない政治の動きなどについて、それぞれが国民と向き合い、自らの言葉で語るビデオレターです。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:中山成彬(衆議院議員)

    (重要)





143:(お知らせ) 尖閣諸島開拓の日、各種ご案内
13/01/14 23:45:52.48 BjhGpQTx0
(URL略)

本日の「尖閣諸島開拓の日」に関わるお知らせと共に、
二千人委員会へのご支援や、IVYのご案内、言志の購読などについてお知らせさせていただきます。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)

◆「IVY」詳細は下記より
 URLリンク(www.pod.tv)





144:(安全保障) 中国の挑発、日本の集団的自衛権と稚拙な新聞
13/01/14 23:49:09.81 s1sK4snZP
(URL略)

尖閣諸島へ露骨な侵略を企てている中共は、米軍機の飛来にも神経をとがらせ、スクランブル発進させた戦闘機で、追尾や威嚇を行わせているという。
いつ何時不測の事態が発生するかもしれない状態であり、中共の人民解放軍に対する統制能力にも疑問符が付く。

そんな折、安倍首相はアメリカに対し「集団的自衛権」の見直しを伝達し、ファシストの軍事挑発に極めて現実的な対処をしようと考えているようであるが、
その一方で、日本の毎日新聞は、「右傾化」という単語で見え透いた宣伝工作を行い、一人前のジャーナリズムを気取っているのだから、
読む方が恥ずかしくなってくる。

政権交代でますます格差の大きくなった、国民の政治意識とジャーナリズムについて論評していきます。


※産経 1月14日:東シナ海上空 中国戦闘機、米哨戒機を追尾
 ・中国軍の戦闘機が今月10日、
  東シナ海上空で米海軍のP3C哨戒機と空軍のC130輸送機に緊急発進(スクランブル)し執拗に追尾していたことが13日、分かった。

※毎日 1月14日:集団的自衛権 首相、米に「見直し」伝達へ
 ・安倍晋三首相は13日、NHKの番組に出演し、
  オバマ米大統領との日米首脳会談で、集団的自衛権の行使を禁じている憲法解釈の見直しを加速させる方針を伝える考えを明らかにした。

※毎日 1月14日:低成長20年間の反動 右傾化する日本 ジョセフ・ナイ氏
 ・―安倍晋三首相も、選挙中、ナショナリズムに訴えるような主張もしていました
 ◆就任して間もないので断定的には言えないが、これまでのところ合理的な対応をしているように見える。

    (重要)





145:(経済) 日銀との戦い、税制改正、TPP参加の見送り
13/01/14 23:50:31.53 s1sK4snZP
(URL略)

財政と金融の両輪でデフレ脱却を目指す安倍首相は、政府に非協力的な日銀の白川総裁の後任人事に着手した。
専門家を交えて人選を進めていくという消息と、

経済対策の意味も持つ税制改正、当面の先送りとなった「TPP交渉参加」など、
経済関連ニュースについて論評していきます。


※読売 1月14日:日銀総裁人事 本格検討
 ・安倍首相は13日のNHKの番組で、
  4月に任期満了となる日本銀行の白川方明(まさあき)総裁の後任人事について、15日に専門家らに相談し、本格的な検討に着手する考えを表明した。

※産経 1月14日:日銀 無制限緩和を検討 物価目標達成にFRB手法
 ・日銀は今月21、22日に開く金融政策決定会合で、追加金融緩和を検討する。
  2%の物価目標を設定し、緊急経済対策をまとめた政府と協調してデフレ脱却を目指す見通しだ。

※読売 1月13日:所得税 最高45%に上げ 子・孫への贈与税軽減 自公調整
 ・自民、公明両党は、所得税の最高税率について、現行の40%から45%とする方向で最終調整に入った。
  相続税の最高税率(50%)も55%に上げる案を軸に検討する。
  富裕層への課税を強化する一方、高齢者らが財産を予め孫などに譲り渡す場合にかかる「贈与税」については、軽減する方針だ。

※産経 1月13日:TPP参加表明見送り 首相、訪米時
 ・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題で、
  安倍晋三首相が2月以降に予定される日米首脳会談での正式表明を見送る意向であることが12日、分かった。

    (重要)





146:(政治家失格) ”管理”責任放棄の前外相、うっかり結党嘉田代表
13/01/14 23:51:54.32 s1sK4snZP
(URL略)

玄葉光一郎前外相の私設秘書が昨年9月、スパイとして騒がれた中国大使館の李春光元1等書記官と北京市内で接触していたことが分かった。
現役外相の秘書が、スパイの嫌疑のある人物と面会していたことも問題であるが、
外相の事務所はその事実をすら把握しておらず、しかも「秘書ではなくボランティア」と言い逃れようとしているのであるから
政治家失格と断じざるを得ないだろう。

また、「日本未来の党」の代表を務める嘉田由紀子滋賀県知事は、結党に至った小沢一郎氏とのやりとりを明らかにしたが、
こちらも呆れるような現実が判明し、潔い政界引退を勧めるほかない。

レベルの低いことは承知していたご両人ではあるが、
改めて我々の想定を超える醜態を晒してくれた現実についてお伝えしていきます。


※読売 1月14日:スパイ疑惑の中国元書記官 玄葉前外相秘書が接触 昨年9月北京で
 ・玄葉光一郎外相(48)の男性私設秘書(43)が昨年9月、外国人登録法違反容疑などで書類送検された中国大使館の元1等書記官(45)(起訴猶予)と
  北京市内で接触していたことが分かった。
  当時、元書記官の刑事処分は決まっておらず、「身分を偽ってはいない」などと無実を主張したという。
  現職外相の秘書が、スパイ活動の疑いを持たれていた容疑者と現地で接触するという外交上、不適切な事実が明らかになった。

※読売 1月14日:嘉田氏「信じるべきではなかった」
 ・滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、大津市内であった後援会の新年会で、昨年11月の日本未来の党の結党について、
  小沢一郎衆院議員から「あなたが(代表として)出てくれたら(衆院選で)100人通ると言われた」と経緯を明かした。
  そのうえで、「後から思ったら、信じるべきではなかった」などと釈明した。
 ・嘉田知事は、結党の意向表明の直後、小沢氏との連携に対し県庁に批判の電話が相次いだと振り返り、
  「小沢さんに『何でこんなに評判が悪いんですか。これでは到底やれません』と言い、一兵卒として表から引いてくださいと申し上げた」と述べた。

    (重要)





147:(民間防衛) 国民の手で「慰安婦問題」工作を阻止しよう Part2
13/01/14 23:55:53.97 s1sK4snZP
(URL略)

中韓の反日プロパガンダに手をこまねくばかりの外務省に代わって、
民間有志の立場から「従軍慰安婦」へのカウンター・プロパガンダを行っている「なでしこアクション」のお二人をお招きし、

イタチごっこのような在米韓人の反日宣伝工作の現実をご解説いただくと共に、
それに対抗するための、視聴者の皆様へのご協力を呼びかけていただきます。

◆なでしこアクション  Japanese Women for Justice and Peace
 URLリンク(sakura.a.la9.jp)



<慰安婦記念碑>
 ・2010.10 ニュージャージー州 パリセイズパーク 図書館
 ・2012.6 ニューヨーク州 ナッソー郡 アイゼンハワー公園
 ・2012.12 カリフォルニア州 オレンジ郡 ショッピングモール
 ・2012.10 ニュージャージー州 バーゲン郡 裁判所(除幕式延期中)

<慰安婦記念碑 計画>
 ・ニューヨーク市 クイーンズ区 慰安婦ストリートに改名、記念碑
 ・フィラデルフィア 2013年内 慰安婦記念碑 2つ
 ・デトロイト近郊 慰安婦少女像
 ・カリフォルニア州 グレンデール市周辺

148:(民間防衛) 国民の手で「慰安婦問題」工作を阻止しよう Part2
13/01/14 23:57:12.69 s1sK4snZP
<慰安婦決議>
 ・1999  カリフォルニア州議会上院 慰安婦決議
 ・2007.7 米国下院 慰安婦決議
 ・2012.9 ニュージャージー州議会上院下院 慰安婦決議2012.9 上程
 ・2013.1 ニューヨーク州議会上院下院 慰安婦決議 提出予定
 ・国連慰安婦決議 推進中

    (非常に重要)





149:(快刀乱麻) 成人の日に思うこと
13/01/14 23:58:31.38 s1sK4snZP
(URL略)

本日、日本全国で行われた「成人の日」の祝賀式典。そこで毎年問題になる「匹夫の勇」に苦言を呈させていただくとともに、
厳粛であればこそそれに対する義務と責任が自覚できる、家族から国家に至る「共同体」への関わりについてお話しさせていただきます。



<成人の日に思うこと>
 ①人間の成熟とは何か
 ②義務と責任を背負うこと
 ③家族と国家という共同体

    (重要)





150:(魔都見聞録) 朝日新聞・若宮主筆、最後の功績?
13/01/14 23:59:48.41 s1sK4snZP
(URL略)

長年、大高未貴がウォッチしてきた、朝日新聞の若宮啓文氏が、とうとう定年退職されるという。
ともかくも影響力を発揮してきた氏の事績に対し、親愛の情を込めて総括させていただきます。


※朝日 1月12日:「改憲」で刺激 避ける時 主筆 若宮 啓文
 ・私事だが、65歳となる今月16日に朝日新聞社を退くことになり、私の執筆はこれが最後となる。
  長年のご愛読を心から感謝申し上げたい。

※朝日 1月12日:私の見た政治の40年
 ・大阪万博が開かれた1970年に新聞記者になってほぼ43年。
  間もなく朝日新聞を去る私は、主として激変する日本の政治や蛇行するアジア外交を取材し、言論の前線にも立ってきた。
  この間の首相は実にのべ25人。何を見て何を感じてきたか、思いを書きとめたい。

    (重要)





151:文責・名無しさん
13/01/15 00:00:45.23 s1sK4snZP
UP






152:↓cf.(一理あると思う)
13/01/15 08:11:27.74 QxzH++vV0
>>149

宿命論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

宿命論(しゅくめいろん、fatalism)あるいは運命論とは、未来は神または超越的存在によってあらかじめ定められている、とする考え方。





153:文責・名無しさん
13/01/15 10:30:25.83 Z83e5ofu0
◇女性を蔑視する大川隆法の女性観◇

東大時代の話ですが、大川隆法君は、恋する女性に大量のラブレターを一方的に送り付けるストーカー行為をし
女性に振られたそうです。これが大川隆法君の人生で唯一の恋愛経験。この失恋がよほどトラウマになったので
しょう。女性恐怖症になり、とにかく俺様は霊格が高い、過去世偉大な人物だったと、女性を権威で抑え込もうと
する情けない大川隆法君。「女性蔑視」は「女性恐怖症」の裏返しなのでしょうか?大川仏陀の女性観は非常に
問題がありますね。仏教では、渇愛(タンハー)など「愛」という語が良い意味で用いられることはほとんどありません。
インド時代の仏陀は平気で妻子を捨てました。家族に対する愛情も希薄です。女性を断つことにより、どうして悟れ
るのか理解できませんね。男女を隔離するという自然の摂理に反する、大宇宙の陰陽男女和合の理法に反する、
釈迦教団の異様な禁欲出家制度はかなり問題がありますね。インド時代の間違った修行のカルマにより、多くの
仏弟子が男女問題で苦しんでいます。師である大川教祖自体が色情地獄に堕ちているのだから仕方ありません。
このように、大川仏陀には、女性や性に対する異常さ、愛のカルマがあるようです。大川仏陀のインド時代に抑圧さ
れた悪しきカルマが、今世暴発したのでしょう。大川教祖は、多くの愛人との愛欲まみれの自堕落な生活を送ってい
ます。大川隆法君には偉そうに説法垂れる前に、本当の「男女の愛」というものをしっかりと学んで欲しいものです。

154:文責・名無しさん
13/01/15 10:52:49.66 kIfPubkpP
6 :名無しさんといっしょ:2013/01/15(火) 09:17:38.81 ID:i8J9Eoz/
反日の狡い奴が嫌い

155:(精鋭JSDF) 平成25年 陸上自衛隊第1空挺団・降下訓練始め
13/01/15 23:15:39.27 u6IuDYuBP
(URL略)

国内唯一の落下傘部隊であり、各種特殊作戦に対応する"空挺レンジャー部隊"として、自衛隊最強とも言われる陸上自衛隊第1空挺団。

その毎年恒例の「降下訓練始め」より、
今回、初めて離島防衛を想定して実施され、海上自衛隊の P-3C 哨戒機なども参加して行われた訓練の模様を お送りします。
[平成25年1月13日 陸上自衛隊習志野演習場]





156:(ニュースPick Up) 教育と選挙の制度改革、NHKも然り
13/01/15 23:17:36.46 u6IuDYuBP
(URL略)

トヨタ自動車の業績回復の記事の他、
文部科学省が検討している「キャリア教育」や、
「一票の格差」改善が急がれる選挙制度などの改革、
そして同様に、緊急の行政改革が必要となったNHKについて論評していきます。


※読売 1月15日:トヨタ 世界一奪回 12年販売

※読売 1月15日:キャリア教育 高校必修に 文科省 「1年時 週1時間」案
 ・高校生の進路への意識を高めるために、文部科学省は高校の普通科で「キャリア教育」を必修化する検討を始めた。
 ◆キャリア教育
  社会人として職に就く際に必要な能力や態度を育成するための教育。…近隣の企業などで体験的に働く職場体験や職業体験を行っているケースが多い。

※産経 1月15日:長期安定政権へ布石 決算にらみ株高狙う

※産経 1月15日:業界団体が自民回帰 参院選、民主から一転

※読売 1月15日:衆院選改革 道険し 論議再開へ 中選挙区復活に賛否

※産経 1月15日:NHK台湾番組訴訟 「先住民の名誉に傷」控訴 元NHK経営委員 小林英明弁護士「問われているのは局の自律の仕組み」

    (重要)





157:(中国脅威論) 中共は「戦争準備」、しかし内外の情勢は厳しく
13/01/15 23:18:37.04 u6IuDYuBP
(URL略)

昨日もお伝えした中国大使館の李春光元1党書記官のスパイ疑惑に関する続報の他、
「戦争」を公言し始めた中共の愚かな外交術と、
それに対抗すべき日本の「集団的自衛権」のニュースを中心にお伝えします。


※読売 1月15日:スパイ疑惑 農水省 中国側招き宴会
 ・スパイ疑惑の疑いが持たれた中国大使館の元1等書記官(45)(外国人登録法違反容疑などで書類送検、起訴猶予)が関与した農産物の対中輸出事業を巡り、
  農林水産省が、提携先の中国側関係者を招いた宴会などを主催し、総額200万円以上を公費から支出していたことが分かった。

※産経 1月15日:中国軍「戦争準備せよ」 尖閣衝突意識 指示踏み込む メディア 連日の特集
 ・中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。

※産経 1月15日:集団的自衛権 遠方の米艦船も対象 政府検討、グアムなど想定
 ・政府が集団的自衛権の行使容認について、
  遠距離の公海上にいる米艦船が攻撃を受けた場合でも自衛艦が防護できるよう検討する方針を固めたことが14日、分かった。

※産経 1月15日:中国 大気汚染悪化 呼吸器不調が急増、北京では死者…「まるで毒ガス弾」

    (重要)





158:(片桐勇治) 安倍政権始動で、どうなる!?政局の行方
13/01/15 23:20:41.83 u6IuDYuBP
(URL略)

すでに市場はアベノミクスを好感して円安・株高に推移しているが、
実は安倍内閣の仕事はこれから本格化する段階である。

安倍首相は、来夏の参議院選挙に向けて何を優先して処理していくのか?
解体に向かっている国民新党の動きや、
竹中平蔵氏の使い道、デフレ脱却への道筋と日銀との関係、台湾を含めた安全保障など、
政治アナリストの片桐勇治氏に解説していただきます。

    (重要)





159:(断舌一歩手前) 各政党の支持率と東京五輪招致
13/01/15 23:22:49.08 u6IuDYuBP
(URL略)

市場の反応を見る限り、順調なスタートを切った安倍内閣。
内閣支持率も7割近くに達し、しかも僅かながらではあるが増加傾向を示している。

このまま来夏の参議院選挙まで勢力を維持し、捻れ国会を解消することが出来るのだろうか?
他の政党の支持率などと見比べながら、やはり増加した「東京オリンピック招致」の世論についても触れておきます。


※読売 1月14日:安倍内閣支持率68% 本社世論調査





160:(撫子日和) 世界に誇るガラス固化技術の操業を願う
13/01/15 23:23:51.13 u6IuDYuBP
(URL略)

日本のエネルギー供給において重要な位置を占める原子力。
しかし、その過程で発生する「放射性廃棄物」の処理が大きな問題となってきたが、
この処理に関して「ガラス固化技術」の国産化に成功し、一つのハードルを越えたニュースがもたらされた。

将来的に原発を廃止するにしても、絶対に必要となる「核燃料サイクル工場」の本格稼働を望みます。


※産経 1月8日:核燃料サイクルは回るのか 再処理工場、今年10月ようやく完成





161:(お知らせ) 「言志06」発売と講演会のお知らせ
13/01/15 23:24:38.92 u6IuDYuBP
(URL略)

本日発売された「言志06」に関し、価格改定がございましたので告知させていただくと共に、
明日予定されている「正論を聞く集い」と、来月の「紀元節奉祝式展」についてご案内申し上げます。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)





162:文責・名無しさん
13/01/15 23:25:39.87 u6IuDYuBP
UP






163:(西田昌司) これからが本番、自民党の経済対策
13/01/16 23:51:09.35 jMkTZF9pP
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は西田昌司参議院議員から、
これからが本番となる「デフレ脱却」にむけた経済政策についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。

    (重要)





164:(お知らせ) 御支援のお願いと防衛省・自衛隊採用セミナー
13/01/16 23:51:54.64 jMkTZF9pP
(URL略)

本年最初の出演となる白川比咲子から、チャンネル桜への御支援をお願いさせて頂くと共に、
『防衛省・自衛隊採用セミナー』についてご案内させて頂きます。





165:(新井俊哉) 「食」の安全保障とTPPの危険性
13/01/16 23:52:49.30 jMkTZF9pP
(URL略)

自衛隊退官後、農業などに携わりながら、「食」の安全保障にも深い関心を寄せておられる新井俊哉氏をお迎えし、

視聴者から寄せられた不耕起栽培による島嶼防衛という御提案についてお答えいただくとともに、
米国において昨年7月から施行されている食品安全近代化法や、食品の安全に関わるFDA(食品医薬品局)の権限強化が、
モンサントなど種苗企業による遺伝子組換え作物拡大の動きとどのように連動していく可能性があるのか、
TPPと相俟って日本を脅かしかねない危険性も含め、お話を伺います。

    (重要)





166:(GHQ焚書図書開封) 加藤陽子 半藤一利 北岡伸一 徹底批判1
13/01/16 23:54:11.69 jMkTZF9pP
(URL略)

占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な"焚書"に遭ったそれらの図書を"開封"し、当時の日本の実相を読み解いていきます。
※今週の「GHQ焚書図書開封」は、新著のご案内も兼ねて最新号を配信いたします。

第118回:加藤陽子・半藤一利・北岡伸一 中国人歴史研究者「徹底批判」1
 出演:西尾幹二(評論家)
 ゲスト:福地惇(高知大学名誉教授・新しい歴史教科書をつくる会 副会長)
平成25年1月16日 放送

    (重要)





167:(お知らせ) 「言志06」発売、IVY、御支援のお願い
13/01/16 23:54:58.51 jMkTZF9pP
(URL略)

チャンネル桜二千人委員会への御支援のお願いとともに、
「言志06」の発売と、スマホでチャンネル桜が見られる「IVY」についてお知らせいたします。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)

◆「IVY」詳細は下記URLから
 URLリンク(www.pod.tv)





168:(中国への回答) 集団的自衛権、空自下地島空港配備、海保増強
13/01/16 23:56:50.00 jMkTZF9pP
(URL略)

時代遅れの覇権国家中国は、いまや露骨に軍事力を背景にした圧力を加えてきているが、
政権交代を果たした日本はこれに易々と膝を屈する事はせず、集団的自衛権の見直しや自衛隊・海上保安庁の増強で対抗しようとしている。

また、政権交代の副次的効果なのだろうか、
前政権下で表面化したスパイ疑惑に関し、農林水産省などの官庁の関わりも明らかになってきた。

ソフト面・ハード面ともに早急な対応が必要な「対中国シフト」についてお伝えします。


※読売 1月16日:集団的自衛権 日米防衛指針と並行協議 政府
※読売 1月13日:安倍政権に望む 同盟強化へ経済再生急げ
 ・米国自身もまた、愚かな国内状況と、連邦議会の指導力の欠如を露呈させている。とうてい安倍首相に助言できる立場にはない。
※毎日 1月16日:先島諸島に空自配備 尖閣警戒 中国をけん制 政府検討
※産経 1月16日:中国機領空侵犯、曳光弾で警告射撃も
※産経 1月16日:海保強化に198億円 巡視船6隻を要求
※産経 1月15日:中国軍「戦争準備せよ」
※産経 1月16日:中国、尖閣など全島・岩礁測量計画
※産経 1月16日:中国監視船、尖閣周辺接続水域に
※産経 1月16日:中国機また接近、空自が緊急発進

※読売 1月15日:スパイ疑惑 農水省 中国側招き宴会

    (重要)





169:(早い話が...) NHK裁判の傍聴のお願いと、裁判の支援体制
13/01/16 23:58:08.68 jMkTZF9pP
(URL略)

今回は「メディア通信inチャンネル桜」として、メディア報道研究政策センターが携わっている『NHK裁判』の傍聴についてお願いするほか、
それらの裁判での支援体制について御説明させて頂きます。

◆メディア報道研究政策センター
 URLリンク(www.mediken.or.jp)


※産経 1月15日:NHK台湾番組訴訟 「先住民の名誉に傷」控訴 元NHK経営委員 小林英明弁護士「問われているのは局の自律の仕組み」
 ・小林氏は平成21年5月、経営委員会の席上で、
  番組で使われた「日台戦争」という用語について「歴史的事実がなく、放送法違反ではないか」とNHK執行部に指摘した。
  しかし、「経営委員は個別番組に干渉すべきではない」とした批判が経営委の内部や一部のメディアから起き、
  小林氏の指摘はうやむやにされた経緯がある。

    (重要)





170:(アベノミクス) 補正予算と国土の復興、日銀の総裁人事
13/01/16 23:59:32.67 jMkTZF9pP
(URL略)

補正予算の閣議決定でようやく動き出すことになった、安倍首相の経済政策の他、
アベノミクス実現のためのポイントとなっている日銀総裁人事、
安全性が問題となっている原発サイトでの活断層評価などについて論評していきます。


※産経 1月16日:補正13兆円超 閣議決定 デフレ対応 過去2番目規模
※毎日 1月15日:アベノミクス「完全に正しい」 ノーベル賞経済学者 クルーグマン氏「評価」
※朝日 1月16日:日銀総裁選び 号砲
※毎日 1月16日:原発安全基準 活断層「40万年前以降」 規制委素案 定義を拡大
 ・原発を何万年使うつもり?
  せいぜい「1万年前以降」で良いんじゃないですか?





171:(お知らせ) 「さくらじ」と二宮報徳会講演会
13/01/17 00:27:38.47 a9vPf/B1P
(URL略)

金曜日に配信予定の「さくらじ」についてお知らせするほか、
小山キャスターが講師を務める二宮報徳会講演会についてご案内申し上げます。





172:文責・名無しさん
13/01/17 00:30:33.99 a9vPf/B1P
UP






173:池田大作
13/01/17 03:21:02.35 rXtilQvQO
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作

174:↓石原、橋下、東国原・・・この辺サヨク(都構想?地方分権推進?)
13/01/17 08:47:06.17 qYSVWIkb0
石原代表「しょうがねえか」…大阪都の名称了承
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 日本維新の会の松井幹事長(大阪府知事)は16日の記者会見で、大阪府・市を統合する「大阪都」構想について、
「都」の名称に反対していた石原代表に、名称使用の了解を得たと明らかにした。

 松井氏と橋下代表代行(大阪市長)は13日、石原氏らと京都市内で会談した際、「首都はあくまで東京ですが、大阪では『大阪都』と言ってきた。
名前も大事」と求めた。石原氏は「首都が東京なら、しょうがねえか」と認めたという。

 特別区設置を定めた特別法では、「都」に名称を変更することを認めていないため、維新の会は今後、別の特別法の成立を目指す。

(2013年1月17日07時10分 読売新聞)





175: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/01/17 11:50:33.66 ntm2LHlS0
中国と戦争になったら、負けそうな予感

個々の戦闘では、自衛隊の能力は高いだろうけど、
中国の圧倒的な物量作戦で、最後はパワー負けするんじゃないかな

アメリカも瞬発力と、原爆チュドーンはあるけど、
あの中国人のゴキブリのように湧いてくる大量兵士を制圧するのは無理でしょう。
殺虫剤(空爆)する程度だけど、勝敗決めるのは地上戦

ベトナムのようになりたくないから、アメリカは逃げるだろうし
日本の自衛隊が泥沼で、大量に死者が出て、ある程度のところで世論にまけて
終戦、

事実上の敗戦になるでしょう

176: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/01/17 15:16:00.59 ntm2LHlS0
2013年01月17日12:30

「中国軍の新兵器が自衛隊の防空網を崩壊の危機に」 日米が膨大な予算を投じたMDが実質的に無力化

URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)

177:文責・名無しさん
13/01/17 16:14:15.30 qYSVWIkb0
>>175-176
情報戦の一環ですね

178:文責・名無しさん
13/01/17 16:53:09.04 /y3ZALKFO
一環 一環 一環

179:(お知らせ) チャンネル桜・二千人委員会への御支援のお願い
13/01/18 00:45:35.75 te9lhf9hP
(URL略)

濱口和久と加藤夏未のコンビより、
チャンネル桜・二千人委員会への御支援のお願いをさせて頂きます。





180:(領土問題講座) 今年はどうなる?
13/01/18 00:47:09.67 te9lhf9hP
(URL略)

中国公船による尖閣諸島周辺の接続海域などへの侵入のみならず、空からの挑発も頻発するようになり、
関連する報道も多々見られながら、国境の島が脅威にさらされている事態に、日本人は早くも慣れてしまってはいまいか?

竹島問題をめぐる安倍新政権への期待とともに、
領土問題に対する日本人の姿勢や意識について、懸念と展望を明らかにしていきます!


※産経 1月15日:中国 大気汚染悪化 呼吸器不調が急増、北京では死者…「まるで毒ガス弾」

※産経 1月16日:尖閣周辺、中国公船に対応 巡視船「やしま」横浜に帰港
※産経 1月16日:海保強化に198億円 巡視船6隻を要求
※産経 1月16日:中国機領空侵犯、曳光弾で警告射撃も
※産経 1月16日:中国、尖閣など全島・岩礁測量計画
※産経 1月16日:台湾・国防部、尖閣「関連演習ない」





181:(加藤夏未) 産休の御挨拶
13/01/18 00:48:08.72 te9lhf9hP
(URL略)

チャンネル桜の開局以来、「防人の道 今日の自衛隊」キャスターとして出演し続けてきた加藤夏未ですが、
本日の番組を最後に産休にはいることになりました。

視聴者と自衛官の皆様に、しばしのお別れをさせて頂きます。





182:(お知らせ) 桜島の味覚、言志06発売、御支援のお願いなど
13/01/18 00:49:06.67 te9lhf9hP
(URL略)

視聴者の方から贈っていただいた桜島の味覚について御紹介するほか、
チャンネル桜二千人委員会への御支援のお願いや、「言志06」の発売、スマホでチャンネル桜が見られる「IVY」などについてお知らせいたします。

◆「言志」公式HP
 URLリンク(www.genshi-net.com)

◆「IVY」詳細は下記URLから
 URLリンク(www.pod.tv)





183:(受信料貴族) NHKの優雅な反皇室生活
13/01/18 00:50:07.49 te9lhf9hP
(URL略)

先日、水島からも告発していたNHKの法外な平均給与の問題ですが、
番組視聴者の方がこれに対する問い合わせを行い、「NHKふれあいセンター」からその回答を頂いたそうです。
その答え方を皆様に見ていただくと共に、

皇室報道での不敬振りや、
行政改革・事業仕分けの必要性などを再度訴えさせて頂きます。

    (重要)





184:(邦人拘束) 危険度、中共>イスラム原理主義勢力
13/01/18 00:51:26.95 te9lhf9hP
(URL略)

フランスのマリ空爆が引き金となったと見られる、アルジェリアでの外国人誘拐事件。
これに日本人も巻き込まれたと報じられており、発足したばかりの安倍内閣の危機対応が注目される。
拘束された邦人の無事救出を願うと共に、

この事件から連想される、その何百倍もの規模で発生しかねない、支那大陸での邦人の危うい立場について警鐘を鳴らしておきます。


※読売 1月17日:アルジェリア 3邦人拘束 イスラム勢力襲撃 日揮参加 天然ガス施設
※読売 1月17日:官邸、情報収集急ぐ 邦人拘束 首相、外遊先から指示

    (重要)





185:(中国包囲網) 奔走する安倍首相、足を引っ張る鳩山元首相
13/01/18 00:53:44.43 te9lhf9hP
(URL略)

経済発展と軍備増強で、露骨な恫喝外交を開始している中共であるが、
すでにその足下には乱れが見られ、中国国内は深刻な社会不安が広がりつつある。
それ故にますます近隣諸国への圧力を高めるであろう中国を掣肘するため、
価値観外交を積極展開している安倍首相は、まずベトナムに赴き安全保障と原発輸出問題について突っ込んだ意見を交わした。

しかし、在任中から史上最悪の外交を行った鳩山由紀夫元首相は、何の自覚も持たないまま中共の招きに応じて北京に赴き、
尖閣問題に関連して懸念されていたような売国発言を行った。
しかしファシストの肩をもつのは日本のマスメディアも同じであり、
ここでも再びNHKの容共姿勢について厳しく指弾しておかねばならないだろう。

日本の最大の脅威は、やはり反日日本人であるという、哀しくも深刻な現状について論評していきます。


※産経 1月17日:日越首脳 安保強化で一致 原発建設も協力確認
※産経 1月17日:「法の支配重要」中国を牽制 首相訪越 「新造巡視船供与も」
 ・安倍晋三首相がベトナムのズン首相との間で海洋安全保障における「法の支配」の重要性で一致したのは、
  東シナ海や南シナ海で強引に海洋権益の確保を図る中国の“異様さ”を国際的にアピールする狙いがある。
※産経 1月17日:「日本が警告射撃すれば開戦」 少将発言 中国で反響

※産経 1月17日:「尖閣は日中間の係争地」 中国に利用される鳩山首相
※産経 1月17日:【石平のChina Watch】南方週末事件の意味深長

    (重要)





186:(拉致問題) 超党派会議新設、本気のオールジャパン体制へ
13/01/18 00:56:12.39 te9lhf9hP
(URL略)

北朝鮮の体制移行のチャンスにも進展が見られなかった拉致問題。
しかし、安倍政権になっての超党派会議のメンバーは、だれもが拉致問題解決を自らの使命と心得ている政治家が揃っており、
我々としても「今度こそは」という期待を抱いている。

改めて国民の皆様にも拉致問題への関心を取り戻していただくよう、お願い申し上げます。


※産経 1月17日:北拉致問題 超党派会議を新設 メンバーに平沼、中山氏ら

    (重要)





187:(日米関係) 知日派の本音、ヤルタ・ポツダム体制の維持か
13/01/18 01:13:43.17 te9lhf9hP
(URL略)

アメリカの知日派として名高いジョセフ・ナイ氏や、
リチャード・アーミテージ氏の論説を御紹介しながら、

日本人として心得ねばならない、「日本を主語においた」戦略の必要性についてお話しいたします。


※毎日 1月14日:低成長20年間の反動 右傾化する日本 ジョセフ・ナイ氏
 ・選挙で当選するために「尖閣諸島(沖縄県)に兵を置く」と主張した政治家が当選してしまうようでは、
  それは不健全なナショナリズムと言っていいだろう。

※読売 1月13日:安倍政権に望む 同盟強化へ経済再生急げ リチャード・アーミテージ元米国務副長官
 ・この問題で中国は、第2次大戦の連合国が対日方針などを定めたカイロ宣言とポツダム宣言を日本が無効にしようとしている、見なしている。
  彼らは我々に、尖閣諸島の領有権問題に関して米国が「中立」の立場であることを評価する、といつも言っている。

    (重要)





188:(田村秀男) 検証・アベノミクスと日本経済
13/01/18 01:43:42.32 te9lhf9hP
(URL略)

すでに政権の具体的行動の前から市場が好感している「アベノミクス」。
しかし、地上波TVを始めとしたマスメディアでは、相変わらず悪性インフレの懸念や、家計簿的経済観が幅を利かしている。

そこで今回は、産経新聞紙上で常々大胆な経済政策の転換を訴えてこられた田村秀男氏をお迎えし、
財務省に媚びるマスメディアと評論家や、「0%教」に毒されている日銀の実態など、アベノミクス反対派の実像についてご解説いただきます。


※『反逆の日本経済学』
  ・著 者…田村 秀男
  ・発行所…マガジンランド
  ・定 価…1500円

    (重要)





189:(今週の御皇室) 宮中・歌会始の儀、NHKの反皇室姿勢
13/01/18 01:46:02.27 te9lhf9hP
(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。

今回は、宮中行事の「歌会始の儀」で詠まれた御製や御歌などを御紹介させていただくと共に、
残念ながら再び繰り返されることになってしまった、NHKの不適切報道について抗議しておきます。


※産経 1月17日:「立」お題に歌会始


 ・「御製」(ぎょせい)
 ・「御歌」(みうた)





190:文責・名無しさん
13/01/18 01:47:47.97 te9lhf9hP
UP






191:文責・名無しさん
13/01/18 05:48:21.90 e019MhV10
スコット・ウォーカー 共和党茶会系 ウィスコンシン州知事(現職) 自治体系官公労(警察・消防を除く)の団体交渉権廃止を強行
URLリンク(ja.wikipedia.org)

2011年2月14日、36億ドルの財政欠陥に対処する為に、賃金を除く警察・消防・州兵以外の
州職員労組の団体交渉権を廃止する法案を審議した時に、州議会議事堂で抗議の声が起こった。
抗議には毎日数万人が押し寄せ、国際的な注目を浴びた。議会では3月9日に上院を通過し、
10日の下院では53対42で可決して、知事の署名を求めた。

この法改正に世論が反応し、ウォーカー州知事のリコールを要求する署名が集められた。
2010年の州知事選挙で民主党の対抗馬であり、ミルウォーキー市長のトム・バーレットが
民主党予備選挙を勝ち上がり、再度ウォーカーに対抗した。再選挙の結果はウォーカー53%、
バーレット46%となり、ウォーカー州知事はリコールを経てポスト維持に成功したアメリカ初の州知事になった。

192:↓
13/01/18 07:42:24.64 r3GwCxqs0
☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?

         中国
         北朝鮮
          ↑
          ↓

 組合   ←  新左翼   →日教組
マスメディア←  全共闘    公務員
 
          ↓
         民主党事務局
          ↓
         民主党議員
          ↓
         市民団体

193:文責・名無しさん
13/01/18 09:24:24.67 JjeDo/Xt0
お前らも入ってる

194:文責・名無しさん
13/01/18 09:30:22.85 r3GwCxqs0
>>193
だから
「戦後レジームからの脱却」なんだ

195:戦後はありません、これからも戦争です
13/01/18 09:45:39.54 JjeDo/Xt0
中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅
長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

 もっとも、中国の長距離巡航ミサイルでは、現時点においては、
アメリカ本土は直接攻撃することはできない(例外的に、新鋭の
攻撃原子力潜水艦で接近して攻撃することは理論的には可能)。
しかし東シナ海、南シナ海、それに西太平洋を航行するアメリカ海
軍艦艇や、日本や韓国の米軍施設は完全に射程圏内に入っている。
そのため、アメリカ国防当局は重大な関心を示しているのである。

 ところが、12月25日発行JBpressの拙論で指摘したように、日本では、
中国や北朝鮮の対日攻撃用弾道ミサイルのみならず中国軍が多数取
り揃えている日本を射程圏に収めている長距離巡航ミサイルに対して
関心が持たれていないという摩訶不思議な状態が続いている。

 もちろん、中国が弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルで日本を攻
撃しても片っ端から自衛隊により撃墜可能であるならば、取り立て
て脅威に感ずることもなければ、騒ぎ立てる理由もない。しかしながら、
現状はそのようなミサイル防衛体制とはほど遠い状況である。そのこと
を再認識し、速やかに可能な対策を実施しなければならない危機的状
況なのである

196:↓cf.(「スパイ防止法」制定も必須)
13/01/18 09:54:04.92 r3GwCxqs0
外患罪
URLリンク(ja.wikipedia.org)

外患罪(がいかんざい)は、外国と通謀して日本国に対し武力を行使させ、
又は、日本国に対して外国から武力の行使があったときに加担するなど軍事上の利益を与える犯罪である。
現在、外患誘致罪(刑法81条)や外患援助罪(刑法82条)などが定められており、刑法第2編第3章に外患に関する罪として規定されている。

概説 [編集]
外患罪は国家の存立に対する罪である。いわゆる国家への反逆となる戦争犯罪(売国行為)であり、刑法の中でも最も厳しい刑罰を科すものである。
未遂・予備に留まらず、陰謀をすることによって処罰されうる点でも特異である。
内乱罪が国家の対内的存立を保護法益とするのに対し、外患罪は国家の対外的存立を保護法益とする。

197:名無しさん@お腹いっぱい
13/01/18 22:18:30.38 5hDSH1Kg0
皇室を馬の骨オンナだらけにした平成天皇
ミチコのデカイ尻にしかれニタニタ

198:文責・名無しさん
13/01/18 22:27:32.07 gpyui3KYO
つまらん

199:文責・名無しさん
13/01/18 23:09:59.94 JjeDo/Xt0
upと書いてるコピペはつまらんけど

200:(木原稔) テロとの戦い、アルジェリアと北朝鮮
13/01/19 00:11:57.90 a5uWcZsj0
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は木原稔衆議院議員から、
アルジェリアで発生した邦人拘束事件と、北朝鮮による拉致事件についてお話しいただくとともに、
オリンピック招致にむけた活動の報告もしていただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





201:(お知らせ) チャンネル桜・二千人委員会への御支援のお願い
13/01/19 00:12:37.35 a5uWcZsj0
(URL略)

井上和彦と大山碧里のコンビより、
チャンネル桜・二千人委員会への御支援のお願いをさせて頂きます。





202:(戦争準備) 支那の本質、弱い狗ほどよく吠える
13/01/19 00:13:39.76 a5uWcZsj0
(URL略)

中国政府が軍部に指示した「戦争準備」と、人民解放軍少将が放言している「警告射撃は開戦」を取り上げながら、
ゲストコーナーのイントロをさせて頂きます。

◆井上和彦(軍事ジャーナリスト)オフィシャルブログ
 URLリンク(inoue-kazuhiko.at.webry.info)


※産経 1月15日:中国軍「戦争準備せよ」
 ・中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。
  14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。
  また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。

※産経 1月17日:「日本が警告射撃すれば開戦」 少将発言 中国で反響






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch