朝日の基地外投稿200面at MASS朝日の基地外投稿200面 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト403:文責・名無しさん 12/07/19 20:17:49.87 uTG64iJX0 >>402 子ども手当が悪いのではなく、やったタイミングが悪かった その当時は不景気だったし、産業や財源を立て直すことが重要だったのに空気を読まなかったため 「究極のバラマキ」と評価されてしまった さらに運が悪かったのは「そのあとに東日本大震災が訪れてしまったこと」だ これを予知とまではいかずとも、万事に備えて…という体勢だったら、まだ復興への道が早かったかもしれない 日本国民の労働力が弱っていたのにそういうことをやったのが結果として… 404:文責・名無しさん 12/07/19 20:47:36.06 O9nD/7F30 でも定額給付金ならいつでも歓迎するんでしょ? 405:☆ 12/07/19 21:37:33.53 veSdzwrD0 7月8日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄 「住民投票条例案が否決されて」 主婦 竹本琴子(東京都渋谷区 42) 原発稼働の是非を問う住民投票条例案が、東京都議会で否決されました。 条例制定を目指して活動してきた私は都議会に落胆しています。 私はこれまで市民活動に無縁で、原発にも無関心でした。 しかし、福島第一原発事故が起き、 原発を電力会社や政治家らに任せっきりにしていた自分を反省したのです。 冬の寒い中、街頭で見知らぬ人に声をかけて署名を集め、 署名期間後は条例可決のお願いに緊張しながら地元選出の都議を訪ねました。 小学生の2人の子どもには何度も鍵っ子をさせ、 爪が伸びていることにも気づいてやれませんでした。 そこまで活動したのは、次世代のために原発の是非を都民一人ひとりが考え、 その意見が反映される社会を願ったからです。 しかし、都議会本会議場で見たのは、 傍聴席に詰めかけた都民に親指を下げてみせる知事や、 聞くに堪えないやじを飛ばし、党議拘束に従うだけの都議たちでした。 こんな議会に署名約32万筆の重みを訴え、 住民投票条例の実現を託そうとしたのかと思うと、がくぜんとしました。 まず都議会を変えなければと思います。 来年の都議選までに、子どもたちには爪切りの練習をさせます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch