12/02/09 07:09:47.52 GxO+mv7yP
>>924
まあ、過信だろうな。
われわれゼネコンの技術は世界一って過信が、安全対策の不備を招いた。
ところで「『太平洋戦争』って言葉は戦闘が行われた地域と一致しない」
って批判してる人は「大東亜戦争」はいいのか? それこそ地域がまっ
たく合ってないが。それに、この呼称は、公文書では使わない、マス
コミは自粛って文部省通達があったはずだが、もう無視していいのか?
927:文責・名無しさん
12/02/09 07:21:45.25 RV11mK/80
>>924
中国で起こってたらよかったのにね
928:文責・名無しさん
12/02/09 07:23:59.45 ZSsfN9Xe0
>>926
>マス
>コミは自粛って文部省通達
変なとこで改行するな。
そんな通達があることは知らなかったが、まあ無視してもいいんじゃないか。
抗議を受けるのは産経の自己責任だから。
929:文責・名無しさん
12/02/09 08:00:58.46 PSpdxYY10
>>924
トルコで活躍しているのは大成建設か。
で、日本で事故を起こした建設会社はどこなの。
930:文責・名無しさん
12/02/09 10:23:42.52 kKvNYLgR0
トルコは親日だからいい国
韓国は反日なので悪い国
イランは親日
でもいい国と声高に叫ぶ方々を見たことがありません
ダブスタですか?
931:文責・名無しさん
12/02/09 12:27:12.33 OuD32Btv0
>>923
議事概要は記録が残されている。ただ、議事録は取らなかった。
別途に、切迫した非常事態の中で議事録を作成する要員なんて確保できるのか
他にすべき仕事はいくらでもあるのではないか、という問題はある。
>>926 >>928
いわゆる『神道指令 The Shinto Directive』によって、
連合国軍占領下日本の公文書における「大東亜戦争」の呼称使用は禁止された。
そして、神道指令が出されたのを受けて文部省通達も出されている。
ただ、その文部省通達で「大東亜戦争」の呼称についてまでも
何か言及していたかどうかは知らない。
過去の文部省通達をまとめた書籍にでもあたってみないことには。
(SCAPIN 448)
Abolition of Governmental Sponsorship, Support, Perpetuation, Control, and Dissemination of State Shinto (Kokka Shinto, Jinja Shinto)
Supreme Commander for the Allied Powers. Civil Information and Education Section. Religion and Cultural Resources Division. Special Projects Branch.
URLリンク(nirc.nanzan-u.ac.jp)
URLリンク(iss.ndl.go.jp)
学制百年史 資料編
一 詔書・勅語・教育法規等
教育法規等
(一) 総則
連合国軍最高司令部指令
URLリンク(www.mext.go.jp)
国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件
(昭和二十年十二月十五日連合国軍最高司令官総司令部参謀副官発第三号(民間情報教育部)終戦連絡中央事務局経由日本政府ニ対スル覚書)
URLリンク(nakanozemi.fc2web.com)
URLリンク(www.succ.soka.ac.jp)
932:文責・名無しさん
12/02/09 13:02:59.88 qu7B8r8M0
北朝鮮非難をする橋下大阪知事に対して毎日新聞記者「日本のメディアの中には(北朝鮮系の)朝鮮学校卒業者が多いんですよ!」
URLリンク(www.youtube.com)
933:文責・名無しさん
12/02/09 13:51:05.22 kRprpMD30
ハワイ、インド、ニューギニアまで戦線を広げたのに
「大東亜戦争」と呼ぶのは、帝国陸海軍の偉業を小さく見せたい自虐史観だよな。
「アジア太平洋戦争」と呼べよ。左翼がよく使う言葉だけど。
ところで海底トンネルといえば、日韓トンネルだろう。
934:文責・名無しさん
12/02/09 16:11:07.66 uURs6gLQ0
>>929
「ウェーブ産経」代表幹事のみなさん
URLリンク(www.sankei.co.jp)
梅田 貞夫
鹿 島
代表取締役会長
鹿島は東京電力柏崎・福島原発建設ゼネコンでもあるな
トルコの話題が出たんでついでに
産経新聞新潟支局記者が逃げ出す原因となった柏崎トルコ村も鹿島が建設を請け負ってる
935:文責・名無しさん
12/02/09 18:05:27.64 7tShh7ae0
【主張】 普天間飛行場 首相は移設に政治生命を 2012.2.9 03:08
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【櫻井よしこ 野田首相に申す】 辺野古に行き決意示せ 2012.2.9 03:10
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
普天間基地の代替施設を辺野古に押し付ける連中って、運用年数40年、
936:文責・名無しさん
12/02/09 18:08:05.74 7tShh7ae0
>>935の続き
耐用年数200年という気の遠くなるような代物を、辺野古に押し付けると
いうことに気付いているんだよな?
937:文責・名無しさん
12/02/09 18:56:29.31 ZSsfN9Xe0
>>935
>【主張】 普天間飛行場 首相は移設に政治生命を 2012.2.9 03:08
>【櫻井よしこ 野田首相に申す】 辺野古に行き決意示せ 2012.2.9 03:10
てゆうか産経や櫻井は、いつから総理大臣に命令できるほど偉くなったんだ。
938:文責・名無しさん
12/02/09 19:55:21.85 pvP/tnFy0
>>935-937
要するに、辺野古移転の可能性が低下したから、
必死になっているってだけの話だろ。
939:文責・名無しさん
12/02/09 20:46:08.83 JFjP/BYo0
>>926
あのナベツネ独裁の読売も「大東亜戦争」とは言わず「昭和戦争」と称してるな。
940:文責・名無しさん
12/02/09 21:12:42.62 ZSsfN9Xe0
>>939
ナベツネは保守だし改憲論者だけど、産経みたいな極右ではないよ。
941:文責・名無しさん
12/02/09 21:27:53.08 O9LeBcRz0
産経は極右というか馬鹿だろ
942:文責・名無しさん
12/02/09 21:38:48.20 ZSsfN9Xe0
愛国保守略してアホ
943:文責・名無しさん
12/02/09 21:58:22.82 +sFMeBef0
>>924
現在の日本のトンネル技術は世界的に見て高水準であることは間違いないが、
異常なほどに持ち上げすぎ。
黒部ダムのトンネル工事や青函トンネルの工事でも殉職者が多数出ている。
かつては工事費用に、あらかじめ遺族補償費を計上していた。
>そんな日本が世界に誇るトンネル工事技術に、死角があったのだろうか。
などと、脳天気なコラムを書くなよ。
944:文責・名無しさん
12/02/09 22:01:34.55 +xR03oVt0
世界的に高水準なのは事実じゃないの?
945:文責・名無しさん
12/02/09 22:13:02.61 HEZs41i00
>>917>>922
まあしかしネットの連中はホント右or左だの保守or革新だのって話が大好きで
あらゆる思考の基軸にしている感じさえあるけど現実の世論の中じゃそんな所
に常に関心あって投票の判断基準にしてくれたりする層なんぞかなり限られた
割合しかいないし世界全体を構成する要素としりゃうぶ毛一本に等しい代物
なんだからそれより自分が何をどうしたいのかはっきり認識した上でそれを
実現させるためにはどういった方法を取るのが正しいのかって所を気にするべき
なんじゃないかなって自分はよく思うんだがな・・・
946:文責・名無しさん
12/02/09 22:24:22.34 bygYpomV0
【政治】田中防衛相「具体的な話については今日は(私は)ちょっと失礼し、事務方から説明をさせる」
スレリンク(newsplus板)
民主党の政治主導の成れの果て
947:文責・名無しさん
12/02/09 22:27:57.41 bygYpomV0
【政治】 沖縄防衛局長「講話」問題 共産党、予算委での質問内容が政府側に漏れていたことが分かり動揺広がる
スレリンク(newsplus板)
ぷっw
多くを語るまいwwwwww
948:文責・名無しさん
12/02/09 22:32:45.43 bygYpomV0
【政治】 田中防衛相「普天間問題、私に任せてもらえれば頑張る」 野党(失笑)
スレリンク(newsplus板)
もう民主党は上から下までトラストミーだなww
949:文責・名無しさん
12/02/09 22:35:23.18 bygYpomV0
【原発問題】炉心溶融「紙一重だった」…福島第二も総力戦 所長が震災直後の緊迫した状況を振り返る[2/8]
スレリンク(newsplus板)
これで日本の原発の安全性が立証されたというのに
950:文責・名無しさん
12/02/09 22:37:30.58 bygYpomV0
【東京】原発の賛否を問う署名が東京でも法定数を超え、5月の連休明けに住民投票実施の条例制定を都知事に請求へ[02/09]
スレリンク(newsplus板)
うっわまじかようっぜ
951:文責・名無しさん
12/02/09 22:42:37.02 bygYpomV0
【政治】 大阪市、都構想反論に公金5420万投入…広報誌やHPなど 「政治活動と疑われる行為で、配慮に欠けた」
スレリンク(newsplus板)
【裁判】 「義務不存在」も敗訴確定 国旗国歌訴訟、教職員側の上告棄却…最高裁
スレリンク(newsplus板)
では、去ってもらいましょう
952:文責・名無しさん
12/02/09 22:44:47.42 bygYpomV0
【教育】 「若い先生、君が代で立ってる…恐怖!」「クビでも立たない!公務員の生き方否定か!」 君が代嫌い先生、近づく卒業式に苦悩
スレリンク(newsplus板)
しっかしよくまぁこんな暑苦しい記事を書いたもんだw
953:文責・名無しさん
12/02/09 22:50:59.33 bygYpomV0
【英国】ヘンリー王子、攻撃ヘリ・アパッチの操縦士に合格
スレリンク(newsplus板)
あたりまえの国がうらやましい
954:文責・名無しさん
12/02/09 22:51:09.53 O9LeBcRz0
>>949
菅首相が直接行って発破かけなければ今後人チェルノブイリどころの騒ぎじゃなかっただろな
955:文責・名無しさん
12/02/09 22:52:58.18 O9LeBcRz0
>>953
旧植民地とも言えるアメリカと戦争して負けて衰退してるのが羨ましいの?
956:文責・名無しさん
12/02/09 22:53:07.75 bygYpomV0
【社会】 「『生活保護もらってる』というと面接で落とされる」 毎月14万円もらう22歳女性の苦悩…家賃は5万3000円
スレリンク(newsplus板)
マスコミが伝える必要のないこともあるんだな
そういう人とは一緒に仕事したくない、とか
底辺と関わるのはネットだけで十分
957:文責・名無しさん
12/02/09 23:21:41.24 NU6Xy8Wy0
>>923
英文メディアだとはっきり菅の対応を小泉以降一番ベターと評価してた
自民党とマスメディア(政治部)の菅叩き=永田町のコップの中の争いは
国内でもうんざりされていたと各社社説担当者も振り返っていた
>>945
橋下と石原は保守・革新というよりポピュリズムとしかいいようがない
われらが産経はその波にも乗り損ねているが
958:文責・名無しさん
12/02/09 23:24:08.45 hW2wrgh50
>>957
その英文メディアのソースプリーズ
959:文責・名無しさん
12/02/09 23:59:29.71 SaVhMPEjO
大鹿靖明著「メルトダウン~ドキュメント福島第一原発事故 」(講談社)
この本はおもしろい。
メルマガでデマを飛ばした安倍晋三、それに飛びついた読売と産経、
そして会社を守りたい東京電力が一体になって、菅直人を追い込んでいく過程が描いてある。
大鹿は朝日新聞というか、アエラ記者。
960:文責・名無しさん
12/02/10 00:43:36.41 +mXoWWM10
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
961:文責・名無しさん
12/02/10 00:55:18.56 +QoNmVpQ0
>底辺と関わるのはネットだけで十分
この一文に、N速+コピペくんの惨めなリアルを垣間見た。
しかし、自民支持者の原発信仰は物凄いものがあるな。
信仰じゃなくて利権享受者なだけかもしんないけど。
962:文責・名無しさん
12/02/10 01:03:37.70 mb6yLyHM0
>>961
>自民支持者の原発信仰は物凄いものがあるな。
>信仰じゃなくて利権享受者なだけかもしんないけど。
核武装のために原発が必要と思ってるのも居てそう。
963:文責・名無しさん
12/02/10 01:51:58.83 G/jwvdVj0
>>962
昔、どっかの耄碌がそんな事言ってた様な…?
今は都知事だっけか?
964:文責・名無しさん
12/02/10 01:53:58.48 aLCgUrBv0
レスないんですか
ソース出せない?
英文メディアは口からでまかせと
わかりました
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
965:文責・名無しさん
12/02/10 06:32:01.77 tXx9y25HP
産経抄 2月10日
「戦争は実はドイツとイタリアのおかげでフランコが勝ったようなものだが、
この両国の動機ははっきりしている」。作家のジョージ・オーウェルは、自
ら銃を取って戦ったスペイン内戦(1936~39年)を振り返って書いている。
▼逆に不可解なのは、ナチスとの戦いが迫っていた母国英国が、不干渉
を決め込んだことだ。ソ連による中途半端な介入とあいまって、フランコ率
いる反乱軍を手助けしたという。その軍事独裁体制はフランコの死の75
年まで続いた。
▼中東のシリアで、市民への弾圧を続けているアサド政権に、ロシアと中
国、イランが肩入れする動機もはっきりしている。ロシアは、ソ連時代から
の友好国にせっせと武器を売りつけてきた。油田開発に多額の投資をつ
ぎ込んでいる中国は、人権弾圧には「寛容」だ。
▼シリアはイスラム教スンニ派が多数を占めるものの、シーア派から派生
したアラウィ派が支配層を形成している。シーア派の大国イランとはもとも
と結びつきが強かった。
▼一方、アサド政権に弾圧をやめさせるための国連安保理決議案を、中
露の拒否権によって廃案に追い込まれた欧米諸国には、手詰まり感が強
い。特に11月に大統領選を控える米国は、周辺諸国を巻き込んだ戦争
に発展する可能性がある軍事介入には、消極的にならざるを得ない。
▼シリアを訪れたロシアの外相にアサド大統領が「暴力停止」を約束した
翌日、軍の攻撃によって市民約100人が死亡した。オーウェルは、こんな
言葉も残している。「政治の言葉は、嘘を本当と思わせ、殺人を立派なも
のに見せかける」。国際政治に翻弄されて、流血がやまないシリアの人々
に、手を差し伸べるすべはないのか。
966:文責・名無しさん
12/02/10 06:34:53.07 tXx9y25HP
>>965
イスラエルに空爆されてるガザの住民は助けなくていいのか?
中露の拒否権発動は、アメリカがイスラエルに対してやってることと同じだろ。
イスラエルがどんな蛮行をしても、国連はアメリカの拒否権で機能しなかった。
そういう見捨てられ感が、アルカイダを育む土壌にもなったんだろ。
967:文責・名無しさん
12/02/10 06:40:01.80 p7X1WHzT0
>>961
原発でいえば国民全体が利益享受者なんだが・・・・
まともな国民は原発維持か推進だろ。
反原発テント村の乞食は逝ってよし
968:文責・名無しさん
12/02/10 06:40:58.56 p7X1WHzT0
>>966
国益を考えろ阿呆
アメリカとイスラエルに逆らっていいことは何も無い。
969:文責・名無しさん
12/02/10 06:54:10.67 5ex86fBP0
スペイン内戦時のドイツイタリアは反共。
現在のロシア中国とは立つ所が逆。
まぁ、アメリカこそが北朝鮮だ的なことを
言いたい人はいるけれど。
この事態は、アフガンとイラクでオバマがしくじったのと、
そしてなんといっても、リビアの顛末が祟ってるな。
イラク戦争のブッシュ政権のように非難にさらされることもなく、
リビアでイケイケドンドンをやってるフランスのおかげで、
ロシア(&中国)はリビアを取らせてシリアを難なく穴熊に入れた。
そして自国民を虐殺する政治風土を温存する。
970:文責・名無しさん
12/02/10 07:49:42.00 v4GQ5wk60
>>968
国益を考えろ低能。
逆らうとか従うとか、外交はそんな低度のはなしじゃない。
971:文責・名無しさん
12/02/10 08:41:43.75 oq9a7Mvv0
産経的にはフランコこそ理想の指導者だろ。
ナチスを利用して社会主義政権を打倒しておいて、
そのあとのナチスの対米戦争には協力しないのだからな。
戦前の日本を讃美すれば反米になってしまうジレンマに苦しむ産経としては
うらやましいだろうに。
972:文責・名無しさん
12/02/10 10:14:41.44 VkdCO/Nv0
>>949
>これで日本の原発の安全性が立証されたというのに
バビンスキー反射の一行レスの奴に言うのも何なんだが…
何で「これで日本の原発の安全性が立証されたと」思ったんだ?
そこまで断定するなら、少しぐらい理由を書けよな。
973:文責・名無しさん
12/02/10 10:18:04.58 v4GQ5wk60
>>972
天然人工無脳のろんぱーつーるくんに判断理由を聞くだなんて・・・
彼の脳にできることは、反射活動までなんだぞ!
判断なんて高等機能があるはずないだろう。
974:文責・名無しさん
12/02/10 10:23:46.20 +n9Irli70
>>968
>>970
あらあらうふふ
975:文責・名無しさん
12/02/10 10:33:25.15 VkdCO/Nv0
>>968
>国益を考えろ低能。
いや今日の抄は人道問題として取り上げているだろ。
それで中露を非難しているから>>966は「じゃイスラエルはどうなんだ」と取り上げたんだろ。
その文脈の中では「国益云々」は一切関係ないよな。
それに国益を言うなら、ネトウヨが主張すような「憲法改正」だの「核武装」なんかもできんからな。
976:文責・名無しさん
12/02/10 11:30:02.61 knaO4vRf0
>>965
>不可解なのは、
このフレーズを挿入したことが不可解だな。下段で「肩入れする動機’も’」と
あるから、チェンバレンの融和策がドイツ、スペインを共産主義拡大の防波堤に
すること、あわよくば独ソ戦になって両国が共倒れになることを期待した戦略
だったことは分かってるんだろ。
>>973
アメリカに逆らわないのが国益って、バカウヨがそういう思考停止をするのは
バカだからまぁ当然にしても、保守論壇まで同じように思考停止しちゃってる
のがなぁ、情けないというか、浅いというか、こんなんじゃ福田恒存も泉下で
泣いてるだろうね。
977:文責・名無しさん
12/02/10 12:15:00.39 N7dFBr3V0
おっさん左翼今日もがんばってるね
978:文責・名無しさん
12/02/10 12:18:59.27 bdCnpa+u0
保守には親米保守と反米保守がいて、反米はすぐに思考停止して右翼化しがちだが
親米保守も産経や古森に見られるようにある時点で思考停止して従米化してしまう。
両者のバランスをとって考えるまともな保守は少ない。
もっとも、それ以前の段階で親米(従米)と右翼(民族主義)を同時に唱えられるほど
手前の段階で思考停止しているのは、日本中探しても五十代無職と駿河山人ぐらい。
979:文責・名無しさん
12/02/10 13:11:12.23 v4GQ5wk60
>>977
低能児をかかえたキミの家族もがんばってるさ!
まあ家族そろって低能なため、福祉にがんばってもらってるのかもしれんが。
980:文責・名無しさん
12/02/10 14:26:09.11 eEpxMHXc0
>>967
イデオロギー以前にダメな論理。
ことの経緯を問わず、
得させてたらみんな賛成しなければいけないとかアフォか。
同意内容に隠蔽や事実に違背する説明が含まれていた
事実上の詐欺の契約だったのに、少しでも利益得てたら訴えることができない
って言ってるようなもん。
981:文責・名無しさん
12/02/10 14:29:35.19 pz3HzAGk0
>>961-963
石破が「いつでもその気になれば核兵器をつくることができるように
『潜在的核抑止力』として日本は原発を維持すべき」と言っているよ。
982:文責・名無しさん
12/02/10 17:03:22.23 8Bjl3r9N0
>>968
ユダ公は日本から出て行け
983:文責・名無しさん
12/02/10 17:14:42.79 Q3s9Aoup0
>>967
原発利権屋が代替エネルギー開発を阻害して
新たなエネルギーの産業化を邪魔してきたことが
いろいろばれてきましたね
既得権益原発産業で潤っているのは特定利権業界と
ひも付き政治家、科学者であって
新エネルギー産業の市場拡大のほうが国民に有益であることを
みんな知ってますよ
もう嘘ついてもダメですよ
984:文責・名無しさん
12/02/10 17:15:54.80 v4GQ5wk60
>>982
脳は大丈夫か?
985:文責・名無しさん
12/02/10 17:19:39.37 AH1i/v9D0
>>984
986:文責・名無しさん
12/02/10 17:20:26.37 v4GQ5wk60
>>983
とりあえず、電力事業の統制経済を崩して、風通しをよくしてもらいたいね。
もはや戦後ではないなんてこと言われたけど、まだ戦中が続いてる分野もある。
だからといってエンロンみたいなのはゴメンだが。
987:文責・名無しさん
12/02/10 17:36:05.92 mBw+0YlW0
>>967
「原発でいえば国民全体が利益享受者」ねぇ。せめて沖縄に原発がないという
事実を書いて欲しいですね。
例えば「原発でいえば沖縄を除く国民全体が利益享受者」とかさ。
988:文責・名無しさん
12/02/10 18:03:44.17 EcnYbxTx0
>>983
> 既得権益原発産業で潤っているのは特定利権業界とひも付き政治家、科学者
ネトウヨは原発擁護に擦り寄れば、社会の底辺から這い上がれるチャンスだとでも思ってるんだろうなw
989:反米はゴミ
12/02/10 18:31:55.66 p7X1WHzT0
AntiRed's
URLリンク(yasukk.blog59.fc2.com)
対米依存を少なくしようと、岸は頑張ったんじゃないか、これにゲバ棒を振るって、この岸内閣を倒そうとしたの
は、西部さんたちじゃなかったのか、何をやっていたのだ、あなた方は。
これが私が言いたかったことなんですよ。(p.173)
990:反原発は反日売国
12/02/10 18:34:07.97 p7X1WHzT0
小林よしのりはじめ反原発がどういう奴らか良くわかる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
991:文責・名無しさん
12/02/10 18:56:57.59 D6whEZWNP
このご時世で更なる原発推進をいうなら、
自分の家の近所に放射性廃棄物処分場を誘致してからじゃないと。
992:文責・名無しさん
12/02/10 19:23:24.59 tXx9y25HP
>>968
「長いものに巻かれろ」が正しいなら、シリア国民だってアサドに逆らわ
なきゃいいんじゃねぇの?
誰か次スレよろしく。
993:文責・名無しさん
12/02/10 19:31:05.27 eEpxMHXc0
>>992
いや、チベット人だって中国共産党に(ry
994:文責・名無しさん
12/02/10 19:39:49.50 8Bjl3r9N0
>>989
岸信介が「対米依存を少なくしようと」?
逆だよ逆。
アメリカ様の国益の為に日本人を奴隷に差し出しただけだ。
995:文責・名無しさん
12/02/10 19:55:52.56 p7X1WHzT0
>>992
もう終了でいいだろこんなスレ
996:文責・名無しさん
12/02/10 19:56:32.98 p7X1WHzT0
>>993
氏ねよアカ
997:文責・名無しさん
12/02/10 19:56:35.39 TaAscGKh0
>>987
それに加えて、沖縄電力は
他電力会社とは送電線などでつながっておらず完全に独立しているので、
他電力会社から原発由来の電力を購入することもしないしできない。
998:文責・名無しさん
12/02/10 22:06:12.64 CCM4ofJA0
産経抄ファンクラブ第172集
スレリンク(mass板)
。_o=oヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2012/02/10
(__〟 U)<「政治の言葉は、嘘を本当と思わせ、殺人を立派な
_φ ⊂)_ \ものに見せかける」。
./旦/三/ /| \国際政治に翻弄されて、流血がやまないシリア
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \の人々に、手を差し伸べるすべはないのか。
| 産經新聞 |/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 産経新聞にこういうことが書かれるとは時代も
大本営発表と靖国 >( ゚∀゚ )/ | / \変わったものだ。ソ連や中国に勇ましいが、
_______/ | 〈 | | \アメリカには臆病者のダブルスタンダードを
/ /\_」 / /\」 \取り去れば、イデオロギーなどに惑わされず、
 ̄ / / \真実を見ることができるだろうに。複雑怪奇は
\己の愚かさの中にある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999:文責・名無しさん
12/02/10 22:07:54.30 P4C+DOAw0
>>995
上部構造コピペに飽きた?
1000:文責・名無しさん
12/02/10 22:08:18.25 P4C+DOAw0
次スレへ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。