産経抄ファンクラブ第171集at MASS
産経抄ファンクラブ第171集 - 暇つぶし2ch922:文責・名無しさん
12/02/09 04:24:30.41 rHaIhaSL0
>>917
> 「保守」と「革新」、本来は社会システムに対するスタンスの違いであり、
> 是非を論じる類のものではない。
これはそのとおりだね。
体制をそのままに続けようというのが保守、変えようというのが革新。
ソ連の末期にあっては、ソ連共産党と社会主義体制を維持するのが保守、
そうではなく資本主義にも開放しようというのが革新。

> 橋下氏の「革新」は、まあよく言って中学2年生レベル。
> 既存システムを壊した先の展望が無いんだよ。
橋下の場合は、既存システムである大阪府庁に
大阪市役所を呑み込ませようとしているわけで、保守の域を出ない。
大阪市を解体していくつかの特別区にするというのは、
ひとり立ちしていたはずのおとな自治体を、わざわざ
ひとりでは生きていけない子ども自治体に退化させてしまうこと。
既存システムを壊しているというよりも、
敵のいないところにも敵を見出しあぶり出す、
大言壮語の花火を次々に打ち上げて一般人有権者を目くらまし。

> マスコミのNPO化
ただ、日本の現在の税制では、NPO法人の事業として
放送を含む通信業も、新聞を含む出版業も、
法人税法上の収益事業として法人税の課税対象になる。
「NPO」と言うと「非営利」という言葉のイメージが強調されがちだが
それよりも、株式会社で言う株主配当のような
NPO法人の社員(法人を構成する者)への配当を出してはならない、
内部留保に制限がある、などの縛りがNPO法人にはある。
組織運営の安定性向上や事業環境変化への対応などを考えれば、
株式会社という組織形態を捨ててまで、というのは考えにくい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch