12/12/19 08:49:39.88 OL7KbdSE0
山本太郎氏VS石原伸テル氏の選挙区にて、不正選挙発覚しました!
12月17日0時25分現在
@kiiko_chan 山本太郎さんの選挙区では集票の際に不正があったとの情報を聞きました!
一度数えた自民への票を未読の太郎さんへの票とこっそり入れ替えて再度読み込ませていたそうです!
集票担当者の苗字は田所、遠野、三浦、木村だそうです!
@Lulu__19: 山本太郎へ投票された票は自動的に石原に加算されるように集計ソフトが修正されていた?
石原伸晃は総選挙で不正操作で当選した可能性がある。
*******************
12月17日0時35分現在
選挙のアルバイトをしていた人の情報です。担当者が1時間ごとに投票数と投票用紙の残りを確認し、
夜20時に投票所から車で30分ほどの場所に投票箱3個持って役員がタクシーで届けに行き、
そこで全ての投票所から一気に集めた票を、市の職員が数えたとのことです。
つまり、20時の時点で、票が集まっていないのに、当確が出ていたということです。
ちなみに、グーグルで「不正選挙」で検索していた件数が1000万超えていたのに、
だんだん減っています。明らかにアチラ側、もみ消しています。
4 報道関係者?らしき、男が双眼鏡で開票している手元を観察しながら、
開票場である体育館に響き渡るような大声で、開票した投票用紙を読み上げていた。
読み上げがあきらかに自民党の「松本純」が多い。
実際の開票ではその男が読み上げる程「松本純」は多くない。
開票に携わっている職員からは「いったいどこ観て読み上げてんだ」
「純、純て北の国からの田中邦衛か?」と失笑が上がる程だった。(集中できず邪魔に感じた。)
過去の開票でこんなことはなかった。
まるで、開票会場に「松本純」の投票が多いとの印象付けで、
読み上げているような不自然さであった。何より服装等が報道関係者っぽくなかった。
5 小選挙区の投票箱に「みんなの党」と書いた効票を数枚みかけた。
URLリンク(ameblo.jp)