【@me.com】iCloud / MobileMe Part38【@mac.com】at MAC
【@me.com】iCloud / MobileMe Part38【@mac.com】 - 暇つぶし2ch891:名称未設定
12/05/11 23:38:17.24 fa04hv1z0
icloud mailが調子悪い
みなさんどうですか?

892:名称未設定
12/05/11 23:45:42.24 Lnejx6jh0
>>884
Adobeのクラウドサービスが何か少し期待できそうな

893:名称未設定
12/05/12 00:47:10.28 iHNCruDH0
>>888
そのドメイン管理するにもメインのメルアド必要
独自ドメインのアドが便利なのは使い捨て増産できるからってのもある
メインには使いたくないな

894:名称未設定
12/05/12 01:39:05.42 APxjoBII0
俺もicloudメールがおかしい

サーバーが重いのかトラブってんのか?

895:219
12/05/12 03:16:57.20 pbzKLBhk0
>>219, >>447, >>651, >>667, >>671 などで、メールエイリアスの不具合について書いてきた件。
ついさっきサポートからメールが来たので追加報告。ちなみに前回のメール連絡は4月30日だった。
このスレで報告できるのも(レス数の関係で)最後になりそうなのと、サポートのニュアンスが
多少変わってきたのでかいつまんで紹介。

この件で問題となったの現象は移行前のMobileMeで起きたので、俺のMobileMeアカウントに対して
「エンジニア部門」がアクセスして「調査/検証の作業」を継続中というのが前回・前々回の内容だった。
つまり前回の時点ではMobileMeについて存在する何らかのシステム側の不具合、という認識だったわけ。
それが今回のメールでは、
「この問題は MobileMe / iCloud だけではなく、アプリケーション上の仕様なども関わっている
 問題となり、問題の調査や検証に通常よりお時間をいただいております。」
となってることから、
iCloudでも同様の不具合が発生していることを認識していて、おそらく共通の原因があると想定して
不具合解消のために何かやってるらしいと読める。
たまたま俺のアカウント(や他のトラブル遭遇アカウント)で登録情報の不整合などが起きたという
ような単純なエラーが原因というより、もっと根深いところに原因がありそうなニュアンスだよな。
ちなみに俺の(本件とは別の)iCloudアカウントでは不具合は出ていない。

次回くらいには「未解決だけどとりあえずiCloudに移行しろ」って言ってくれると有難いんだが....。

896:名称未設定
12/05/12 04:04:57.65 u+dAN29W0
>>895
そこらへんも含めた不具合をAppleが認識して
かなり深いところからLionのコードを書き換えないと
いけないことが判明しての山獅子に期待してるんだよな
Appleの思惑では最初はLionが完成形のつもりだったと

897:名称未設定
12/05/12 05:24:01.45 pexjctkP0
>>896
仮にそうだとしたらiCloudを売りの一つにしてLionリリースしたのにお粗末過ぎるな
また信仰心が試されるのか

898:名称未設定
12/05/12 08:13:29.01 HBdOGdLe0
>>893
ドメイン管理する上での連絡先としてのメールアドレスなら、
「メイン」のメールアドレスじゃなく、暫定的な捨てアドレスでもいいし変更もできる。
>>893はドメイン取得したことありますか?

もちろん使い捨てに独自ドメインのアドレスは使えるけど、
使い捨てならHotmailでもGmailでも良いでしょ?

899:名称未設定
12/05/12 08:59:08.05 K9NUO8H40
iDisk使ってファイルのやりとりすると
あっという間に転送量制限に引っかかる

900:名称未設定
12/05/12 09:13:50.51 vRPyaMSdP
Mailで、数日前に削除したメールが復活してしまうのはなんでやろ?

901:名称未設定
12/05/12 09:49:58.32 zcFwPZOE0
新システムのMottainaiの仕業だな

902:名称未設定
12/05/12 10:48:14.70 UGgFVnH/0
>>900
popじゃないの?

903:名称未設定
12/05/12 10:56:34.97 1eP1xv+z0
>>896
俺の感覚ではOS X 10.5が10.6のパイロット版(β版ほどはひどくないが)だった
ように思ってるんだが、Lionも次の山Lionの踏み台みたいな扱いになってるような。
当初からその予定だった訳じゃなかったのだろうが。
LionはOS XとiOSの連携を重要視したせいか、本来OS X的(Mac的)でない要素が
未消化のまま入り込んでる感じがある。無理に皮をかぶせたような違和感というか。
iCloudもMobileMeのサービス内容を見直して改廃したような単純なモノではなくって
OS XとiOSの連携の中核になる存在として計画されたのかも。
本来は、今発表されているサービス内容よりもっと重要な機能を担う予定があって、
なのに未完成のままスタートして最小限のサービスを維持してるのが現状ってことかな。
そうとでも考えないと、いろいろ中途半端な理由が腑に落ちないよ。

904:名称未設定
12/05/12 11:01:59.01 UGgFVnH/0
まあ、スノレパもマウライも名前からしてそうだもんね。

905:名称未設定
12/05/12 11:24:55.88 u+dAN29W0
>>904
舞うライ

906:名称未設定
12/05/12 12:19:29.10 dVOLV/Ls0
iCloudで無料化したのには、近いうちにMacとiOSデバイスの全ユーザー対象に
アカウントの統合を計画してるとも考えられるな。
でもそうすると、新規iCloudアカウント取得時のApple IDが、確認メールの届く
現存するメールアドレス形式になっているのは理屈に合わないか。
2003年4月にApple IDと.Macアカウント統合したみたいに、そのうちやる予定かな?

907:名称未設定
12/05/12 12:23:37.68 iHNCruDH0
>>898
捨てドメインならそうかもしれんが
今はメインとして使うアド用ドメインの話だろ
その管理に捨てアドとか使うのか?
本末転倒だな

908:名称未設定
12/05/12 12:31:27.03 UGgFVnH/0
クラウド無料化って各社やってるからそれと同じだと思う。
iOSとmacOSをつなぐという意味もあるだろうけど。
なんとか大勢を囲い込んでそこからビジネス展開していく、と。

mobilemeユーザーの移行というのは単にその客をそこへ
誘導したいだけかと。

909:名称未設定
12/05/12 12:36:07.26 XDeCOTKJ0
で?

910:名称未設定
12/05/12 12:37:24.71 UGgFVnH/0
>>909
またお前か。

911:名称未設定
12/05/12 12:40:34.04 XDeCOTKJ0
>>910
誰お前?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch