12/04/22 22:34:48.24 HEu5Jdpe0
Mac買ってもインストールディスクは付いてない。OSのアップグレードはダウンロード販売。
App Storeで買ったソフトはユーザーのIDだけじゃなく、Macそのものとも紐付けされる。
この方式でどんどん進んでいくと、しまいにゃあMac1台に起動ボリュームは1つだけ、
OSバージョンの複数混在不可、普通に使える外付け起動ディスク作成不可...、
とかになっていく「臭い」がするんじゃないのかな?
旧来のMacユーザーには。このライオン臭を無意識に感じて敬遠してる可能性があるかもね。
「ソフト販売」を大々的に展開していく過程で「管理」を強化しようとすれば、わりとすぐ
起こりうるような流れにも見えてしかたがないよ。しかもiOSから入ったユーザーは、何も
おかしいと思わないようにすり込み済みだし。