OS9みたいなOSに戻してほしいat MAC
OS9みたいなOSに戻してほしい - 暇つぶし2ch50:名称未設定
11/08/25 13:36:47.51 qPDIkySk0
もう一度MIDIGraphyが使いたいなぁ・・・

51:名称未設定
11/08/25 14:15:12.00 zJn2Uimh0
>>44
OS8は一日に1ハングくらいだったかな

52:名称未設定
11/08/25 14:51:26.94 mZVx7g280
>>45
Dockの中で動画再生はLeopardで廃止された。

懐かしくなってOS 9触って見たが、軽いな。ブラウザもMozillaでまだ使えないこともない

53:名称未設定
11/08/25 15:59:52.54 CVPcXxyP0

OS9もPPCもRosettaも要らん💩
Lionが歴代ベスト(バグなんかそのうちフィクスされるよ)

54:名称未設定
11/08/25 18:26:30.14 2XLOBalu0
OSXも見た目はだんだん水らしさが減って金属っぽくなってきてるよね。

55:名称未設定
11/08/25 19:48:24.25 3o68GMWp0
メタルアピアランスはクソだったな。

56:名称未設定
11/08/25 20:39:29.89 fy/LobUv0
OSつーかFinderだよな。


57:名称未設定
11/08/25 20:46:00.33 CVPcXxyP0

Lionの細くて消えるスクロールバーに慣れるとSnow以前のものはぶっとくてゴツ、ムダ
見たくねー。なんだこりゃって感じするのオレだけか?

58:名称未設定
11/08/25 20:51:04.95 gKIY9EI60
そういや、ナチュラルスクロールにも慣れてきたな

59:名称未設定
11/08/25 21:55:08.40 F89Dw2dE0
OS9そんなに良かったか?
正直中途半端な気がして仕方ない。
OSの扱いやすさなら漢字Talkの頃の方が良かったし。

60:名称未設定
11/08/25 21:57:27.93 ScwIOdUD0
>>57
スクロールバーは良くなったと思う。
結局ドラッグなんてしないし。

グラフィック系ソフトの不安があったけど、俯瞰ナビゲータ使ってるから
どっちみち新しいデザインでも問題なかった。

61:名称未設定
11/08/25 22:29:51.39 ORaThLKY0
UIはOS9のままでコアはDarwinでいいと思う

62:名称未設定
11/08/25 22:48:51.83 uUFgxFym0
両方使ってるがマウスの操作ミスが多いのがOSX。
ウインドウリサイズしようとしてデスクトップをドラッグしてしまい
デスクトップ上のアイコンが選択状態になってしまったり
ウインドウを閉じようとボタンを押したつもりがわずかに外れて反応しなかったり

63:名称未設定
11/08/25 22:52:48.03 i5ZyBTcF0
最高速SSDとLionでOS9の操作感に届くかなあ

64:名称未設定
11/08/25 22:57:54.71 uUFgxFym0
どのへんに原因があるんだかよく分からないが
円マークとバックスラッシュか絡んでくると訳分からなくなる。
CotEditorで書いてると円マークとかバックスラッシュが全角文字になりやがる。
こっちはコード書いてるんだよ。全角のコードが動くかよ。
エディターが悪いのかユニコードが悪いのかOSXのどっかがタコなのか。

そうかと思うとSafariで通販のページ見たりすると
金額の円マークがバックスラッシュなってたりとか
ホント訳わからん。

65:名称未設定
11/08/25 23:06:03.26 RTaJDs3T0
>>31
それって、
例えば、どのコーナーに割り当てたかを自分で覚えておかなければならない、
わかろうにも一旦システム環境設定を閉じてしまったらわからない、
それを忘れることができない、
通常の状態では手がかりが何も無い、
という意味ですよね。
だとしたら、それは、OSとしてとても根源的な問題だと思います。
エクスポゼに限らず、トラックパッドのジェスチャーなんかもそうだと思います。
慣れればいいのかもしれないけど、慣れるというプロセスが必要で、
果たしてそのことがいいのか。

66:名称未設定
11/08/25 23:10:02.71 i5ZyBTcF0
同じ階層が同時に複数開くって時点でGUIは死んだと信じてる

67:名称未設定
11/08/25 23:15:55.09 7RIUDloo0
>>66
>同じ階層が同時に複数開く
これはこうあるべきっていう思想を優先しすぎて、逆に不便だった気がする。
たまにMacOS9つかうとこの点でイライラするので
ファイル操作にはCoelaを使ってしまうというw

68:名称未設定
11/08/25 23:20:09.18 i5ZyBTcF0
どう不便なんだよ?
どのシチュエーションで不便なのか全く見当がつかん。

69:名称未設定
11/08/25 23:21:18.52 YoumSzGoP
すげぇ気持ちは判る。
OS Xもいいんだけど、シングルユーザーでUNIX系のツールは入ってなくてもいいなぁと思うときはある。

でも、もう昔話だね。

70:名称未設定
11/08/25 23:26:56.19 mxx8Fkn8P
OS9が完全に直感的なのと比べると
OSXは操作にほんの一瞬思考が入ることがあるよね。
このほんの一瞬がすごく鬱陶しい気分になることがある。

71:名称未設定
11/08/25 23:39:15.10 2XLOBalu0
>>65
Exposeはキーボードに印字されてると言ってみるテスト(新しい機種なら)

72:名称未設定
11/08/25 23:40:59.69 RTaJDs3T0
>>71
テストとして受け取っておく。

73:名称未設定
11/08/25 23:42:20.56 mZVx7g280
思い出は美化されるんだね。
Lionは最高のOSだし、OS 9に戻りたいとも思わない。
20年近くMac使って、相変わらずAsahi netだし何も変わって無い

74:名称未設定
11/08/25 23:48:50.47 HGHueaCR0
BeOSがベースでOSXが展開していればなー、って思っていた頃もありますた

75:名称未設定
11/08/26 15:10:44.77 0j/2YSZR0
>>8
確かにOS9のレスポンスの早さは笑える。ファイル数も雲泥の差。
処理速度は現行機種が激早なのに、OSXのモッサリ感は泣きたくなる。

76:名称未設定
11/08/26 15:37:19.98 hGpmz8nQ0
最初デスクトップフォルダは気持ち悪かったなぁ。

77:りゅうせい
11/08/26 16:48:24.13 RQIdhlwH0
>>74
ジョブズがネクストステップにいたから無理だった。
BeOSもオープンライセンスになって確か、
「俳句」っていうOSになってたヨ。
ちなみに、マルチタスクに関してだけは、BeOSの方が優れていたって言うよね。

78:名称未設定
11/08/26 17:04:58.76 E56EI6m1P
うん、Aquaは今一つだった。かといって、グラファイトでは画面にメリハリが無い。
今のiTunesのテーマがいい感じ。メタルほどぎらぎらしなくていい。


79:名称未設定
11/08/26 17:28:17.39 MunXKPfY0
>>24
Aquaあってこその衝撃でMacの巻き返しがあったわけだが

80:名称未設定
11/08/26 17:52:25.56 BbLIHn7r0
Exposeはマウスジェスチャーに割り当ててあるから超便利。

まあ現状、MenuMasterでCommand+Nを新規フォルダに変更、X-Assistでウィンドウをアプリケーションごとに切り替え、
Labels Xでラベル名称と処理をOS 9時代に近づけて、自作SIMBLプラグインでFinderの表示オプション「~表示で開く」を
強制ONにするようにしてOS 9に近い形に持っていったから、あんまり不満ないけど(10.6.8)。

81:名称未設定
11/08/26 18:10:09.07 x+ygOhUh0
お前らが言うOS9というのは
Macの9番目のOSの事なのか
それとも本家OS/9の事なのか


82:名称未設定
11/08/26 18:13:06.36 E56EI6m1P
>>80
Unsanityの回し者か? って言いたいけど。
WindowsShadeXは便利だったよな。
10.4か10.5までは使ってた。
買い直しが必要って時点で使うの止めたけど。


83:名称未設定
11/08/26 18:28:32.80 WMyMiuz60
Exposeで初めてMacOSXに価値を見いだした。それまではカス中のカスだった。
WindowShade、ポゼ、アップルメニューオプション、ラベルカラー、
このあたりが揃ってるとまあまあ使いやすい。
これでClassic環境さえあれば。
あとMacOSみたいに即座にレスポンスを返すという知恵と技術さえあれば最強なんだが。
スノレパからCreatorなくしたのは許しがたい。
基本的にMacOSXは使い勝手やユーザー体験的に昔の理念から大きく後退しているのは間違いない。

84:24
11/08/26 20:21:37.98 HH4XOLSB0
>>79
URLリンク(lowendmac.com)
Mac復活の根本原因は明らかに2005年のIntel移行とBootCamp効果である。
2001年のOSX登場、ましてや見せかけだけのAquaなどでは断じて無い!

85:名称未設定
11/08/26 20:31:11.26 bt47h5b90
勿論Intel化とBootCampの功績も大きいけど
iMac(iBook)の衝撃的な値段とWindowsVistaの不評でしょ

86:名称未設定
11/08/26 22:56:42.46 HgnsTy3l0
SpacesでてきてExposéゴミだったじゃん
ウィンドウが重なることなくったしドックに隠す必要もなくなった
デスクトップ表示させたければ空きのデスクトップに移動で良かったし


87:名称未設定
11/08/26 23:01:47.24 67tr5Ive0
俺はExposéの方が好き
Spaces使ってない

88:名称未設定
11/08/26 23:06:27.49 kYTmxNzUO
Appleが巻き返したきっかけはiPodとインテル移行、アイホン
あたりなのは確実。Aquaはまったく関係ない。
実際Aqua全開だった10.2まではぶっちゃけ鳴かず飛ばずで
10.3以降Aquaがフェードアウトするのとアップルの巻き返しは
反比例してた。

89:名称未設定
11/08/26 23:11:42.43 I1TuJQjz0
>>86
ExposeとSpacesを両方快適につかってるよ

90:名称未設定
11/08/26 23:23:44.76 5xSbJZHZ0
OSXの何が一番ダメかって間違いなくラベル。
誰があんなクソみたいにセンスのないラベルを考えたんだよ?

91:名称未設定
11/08/26 23:33:50.59 kYTmxNzUO
ジニーエフェクトが物珍しくて面白いは2002年まで。
Mac買ったらまずスケールエフェクトにするよね。

92:名称未設定
11/08/27 00:33:39.84 D/cml6gqP
爆弾マーク頻出のあの頃に戻りたいのか・・・

93:名称未設定
11/08/27 00:46:32.86 eX0jrR5LP
>>91
G3, Pantherの頃はスケールエフェクトだった。少しでも早いと思って。
でも今はむしろジニーエフェクト。どこに吸い込まれるか分かりやすいし、
速度も変わり無いから。


94:名称未設定
11/08/27 00:49:22.93 Ap1a/i3i0
iBookG3のDualUSBだとジニーもスケールもカクカクなんだよね・・・

95:名称未設定
11/08/27 00:53:58.51 RSRqE7iz0
>>92
完全マルチタスクにしたらもうちょっと強制終了の精度も上がるだろ?
あとシステムフォルダをいろいろ考えて改良したら爆弾はよほど無茶な操作をしない限り滅多に出ない

96:名称未設定
11/08/27 01:00:25.48 5cKls7v60
OS9からの新参の俺は爆弾マークほとんど見たことない。
初めて見たとき「これが有名な爆弾かー」としげしげ見つめてしまった。
むしろタイプ2のエラーが出たり無言で固まったりする方が憎たらしかった。

97:名称未設定
11/08/27 01:48:59.40 tsgd8Lta0
>>29
メニュー表示させてカーソル移動すると鳴るカリカリ音が好きだった

98:名称未設定
11/08/27 01:56:46.34 zKBkgFGj0
>>61
それMacOS X Server 1.0だな。

99:名称未設定
11/08/27 03:46:33.18 A7mGwpPX0
オペランドがたりません
予期せぬエラーが出ました

こんな仕事のじゃまするOS9とかマジゴミ

100:名称未設定
11/08/27 04:01:37.28 Ap1a/i3i0
>>98
ググってみた。これはいいね

101:名称未設定
11/08/27 08:23:41.08 eX0jrR5LP
ぶっちゃけ、アピアランスなんてどうにでもなるんだよ。ホントは。

102:名称未設定
11/08/27 15:38:13.57 X5jeniAU0
OS9や漢字トークはシシテムフォルダの中をいじくれたのがいいな。
アイコンパレードとかも懐かしい

103:名称未設定
11/08/27 17:32:07.72 +Uce232Y0
OSXのパッケージが嫌い。
フォルダに細かいファイルが大量に詰まってるのと同じだし、コピーとか時間がかかって不便。
リソースファイルの方が快適だった。

104:名称未設定
11/08/27 17:36:57.33 Ke57r7i70
>>103
俺は分かりやすくて好きだけどな。

105:名称未設定
11/08/27 17:39:32.93 eX0jrR5LP
ResEditは若干不親切だったからなぁ。懐かしいけど。
かといって、今のパッケージは下手に手が出せない感じ。

106:りゅうせい
11/08/27 17:52:03.63 0+RAqurE0
>>95
Kanji Talk 7.5の時代はエクセルファイルに数値打ち込んだだけで、
爆弾拝めたヨ。
システムエラーの理由は当時よくわからんかった。
8.5、8.6からはほとんど出なくなった。9では拝んだことない。

107:りゅうせい
11/08/27 17:54:11.77 0+RAqurE0
シャーロックは、当時よかった。ネット一括検索ってのもできて、
レジメ書くのに役にたった。
もういちどネット一括検索できるソフト作ってくれるとうれしいなぁ。

108:りゅうせい
11/08/27 18:32:57.08 AUHx9IP+0
>>102
いじろうと思えばいじれるよ。機能拡張とか。
ただHDの容量が増えて不要ファイルの必要なくなっただけだよ。

109:名称未設定
11/08/27 18:53:18.50 EKNNZEfm0
>>107
Dashboardで自分で作れば?

110:名称未設定
11/08/27 19:04:34.72 8FRoIsZG0
os10.7はどうもなー
仕事で使うのには可愛すぎるイメージ

111:名称未設定
11/08/27 21:07:39.52 ZlEJh/Ng0
某プロバイダーのサポートセンターに電話した時の事。

オレ:かくかくしかじかで・・・
サポセンのお姉さん:わかりました。お使いのOSは何ですか?


オ:MacのOS9です。
サ:ええっ!?OSが無いんですか!?


オ:いや、もちろんOSは入ってますよ。
サ:ああ、びっくりしました。で、OSは何をお使いですか?


オ:だから、OS9です。
サ:ええっ!?OSが無いんですか!?
オ:・・・

少しPCのトラブルでイライラしていたオレにささやかな癒しをくれました。

112: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/08/27 21:09:47.38 jHkR5UFi0
懐かしいww

113:名称未設定
11/08/27 23:51:38.92 FT0gIKZF0
>>4
> 確かにOS9はOSXにはない可愛さがあったな

>>110
> os10.7はどうもなー
> 仕事で使うのには可愛すぎるイメージ

いったいどうすればいいんだよ……

114:名称未設定
11/08/28 05:42:59.24 0MIUvD1I0
OSうpでーとするたんびにいちいちアピアランスをちょこちょこいじくる必要なんて無いと思うわけ。
10.4くらいのUIで止めとけって思うわけ。

115:名称未設定
11/08/28 10:40:28.51 JgPUW2Pk0
Spacesというか、仮想デスクトップって遙か昔からあるよな。
特にUNIX系のユーザはかなり使ってる人が多かった印象がある。

116:りゅうせい
11/08/28 11:54:43.60 xCrRhfb60
>>114
当時OSXになったばっかで、ファインダーの機能がよくないって批判があったんだよ。
ウィンドウズみたいにファインダーの代わりになるエクスプローラソフトが出回って、
Appleが慌てて改良に着手したんだよ。ファインダーの改良は必然だったのさ。

117:名称未設定
11/08/28 12:11:22.92 DVuw8XZ20
起動クラッシュ音もなつかしいな

118:名称未設定
11/08/28 12:12:25.82 yXEy7qop0
OSXの何が最低って、Dockが最低。
ランチャーとアプリケーションメニューがごちゃ混ぜで
起動中のアプリを「・」で判別するとかアホすぎる。
登録したいアプリは全部一列に並べるしかないし
デスクトップのアイコンが裏に隠れるし。

119:名称未設定
11/08/28 15:31:40.96 p7E67Dpn0
ドック要らないよね。
ドックなくしてメニューバーもなくして、タスクバー付ければいいのに。
もう今のMacはOS9時代とは状況違うんだから、昔にこだわる必要ない。


120:りゅうせい
11/08/28 15:45:44.70 xCrRhfb60
>119
OS8.6の時はウィンドウズのタスクバーを再現したシェアウェアソフトが出たヨ。
名前忘れたけど。
今のOSは、そういうところがいじれなくなってしまったように思う。
実際9まではアピアランスのシェアウェア結構出回ってたのに..
カレードスコープとか懐かしいなぁ。

でもさ、OSXパブリックベータでアップルメニューなくして超批判受けたんだよ。
覚えてる??


121:名称未設定
11/08/28 16:39:08.27 j9m8bs1P0
>>119
それだけは絶対に嫌。
俺がMacOSを使う理由の約3割はタスクバーがないことと画面最上部にメニューバーがあることだから。

122:名称未設定
11/08/28 17:21:40.49 oCmzxkfr0
>>118
いや10.4とかDockは三角の矢印で表示してくれてたろ
あれ?もしや俺だけ…?

123:名称未設定
11/08/28 19:09:15.28 mmYSjL4Y0
見た目に関しちゃ漢字Talk6の頃からメジャーアップデートの度に
ちまちま変わってたからなぁ。ある意味伝統じゃないか?

124:名称未設定
11/08/28 19:37:18.37 5/Mxcbna0
>>120
ActionGoMacだな。愛用してたよ。

125:名称未設定
11/08/28 19:39:03.06 aUZ6Izzg0
俺はむしろDockに惚れたが…Windows(Vistaまで)だとタスク領域のためにランチャ領域が圧迫されてたから
ランチャばんばん置けるDock良いなあと思ってMac使い始めた

>>115
KDEとかGNOMEみたいな高機能なデスクトップ環境は勿論
比較的低機能なウィンドウマネージャでも結構普通に入ってたりするからな
むしろあるのが自然なんだろう、向こうの文化としては

>>118
起動中のアプリを判別しようとしなければいい
重いなーと思った時にだけcmd+tabの中からcmd+Qを押しまくる

126:名称未設定
11/08/28 19:49:15.06 khqeT77BO
Classic環境で、プラチナアピアランスのウインドウに
対してエクスポゼが全くできなかったのは、タイトルバー
のグリップ感のあるシマシマのコントラストが強すぎて
縮小時にモアレたり、アンチエイリアスの効いてない文字の
縮小時の表示が見苦しかったからだろうね。

127:名称未設定
11/08/28 20:16:14.68 WL/qIUin0
>>126
違う理由だと思うぞ。
Classic環境はエミューレータだし。

でも、今のParallelsとかでも、WinアプリのExposeはできるか…

128:名称未設定
11/08/28 21:18:31.44 khqeT77BO
Classic環境はエミュレータじゃないッス。

129:名称未設定
11/08/28 23:40:17.28 bJtmQzoI0
>>80
>自作SIMBLプラグインでFinderの表示オプション「~表示で開く」を強制ONにする
~をアイコンに指定したやつをくれくれ

>>126
Cocoaとは隔絶されたBlueBoxだから
つか、その遅れたダチョウはなんなん?w

130:名称未設定
11/08/28 23:44:36.10 pfb9kV+10
ロゼッタでなんでクラシックを動かせないの?
サポートしなくていいから動かせるようにして

131:名称未設定
11/08/28 23:49:11.05 5/Mxcbna0
技術的にはIntel MacでもClassic環境は可能なんだろうけど、
WiiのVCみたいな感じで回顧に浸ってみたい。
デスクトップの一つをClassicに割り当てるとか素敵やん。

132:名称未設定
11/08/29 00:00:26.57 fp4IhCRQ0
>>130
RosettaはCocoaのPowerPC to x86 JIT
ClassicはCarbonですらないBlueBox

SheepShaver使ってればいいやんw

133:名称未設定
11/08/29 00:01:03.28 yWewtQjp0
ロゼッタってどの程度性能が落ちるんだっけ?
クロックの2分の1くらい?
マルチコアも死ぬの?

134:名称未設定
11/08/29 00:57:56.58 dRfbzG+t0
PearPCがIntelMacに移植されないかな

135:名称未設定
11/08/29 00:58:22.51 9Wbw3WfO0
ウインドウシェードなくなってショックすぎた。
すぐ復活すると思ったのに…。
Lionでできるようになるソフトとかあったりする?


136:名称未設定
11/08/29 01:05:43.52 Yg1TsR3l0
Finderのポップアップウインドウが便利だった
Dockにフォルダ入れれば似たようなもんだけどあれを超えてない

137:名称未設定
11/08/29 01:21:18.74 OJKwWfCSi
>>128
クラシックはエミュレータだろ。カーボンと勘違いしてないか?

138:名称未設定
11/08/29 01:26:47.83 Nl04974UO
異なるCPUを代替するのがエミュレータと解してる。

139:名称未設定
11/08/29 01:45:15.84 OJKwWfCSi
なら、Javaとか.NETはエミュレータなのか?

140:名称未設定
11/08/29 01:50:36.78 iFXStVY50
別にCPUでなくても、マシンそのものを再現するのはエミュレータじゃね?

>>139
広い意味ではエミュなんじゃないかな
JavaはJavaVMっていう仮想的なマシンに対するエミュレータと言っても差し支えないかと

141:名称未設定
11/08/29 02:33:54.63 x1hwQJoE0
OS9 までは素人でもシステム全体を見通せて、
システムフォルダを開いてアイコンを眺めるだけでも、
自分の力で管理できているような気がしてた。
ちょっと怪しい拡張機能をシステムフォルダに
放り込んで、バスエラー起こしたりしてたけど、
それでも楽しかったな。トラブルを起こしてそれを
解決するのもゲーム感覚だったというか。
OSX からはもう何が何やらでブラックボックス。
NT のような無愛想さ。腫れ物に触る感じで、
余程専門知識がなければ手を出せない。
超安定してて、もう8年以上システムクラッシュ
していないから満足はしてるけど、自分で
システムをいじれなくなったのは寂しいかもな。
旧 OS はやっぱり可愛くて親しみやすかったよ。
ああいう OS はもう作られないのかな。

142:名称未設定
11/08/29 02:50:35.13 Yg1TsR3l0
Xserveも無くなり、家電OSとなりつつある今、改めてそういう良さは見直してもいいのかもしれない

143:名称未設定
11/08/29 02:53:59.04 6taF7DEe0
>>141
それはある。Windowsから乗り換えて感動したのがシステムフォルダのスッキリさだった。
暗号みたいなアルファベットなんかでなく、俺にも理解できる名前が付いたファイルが整然と並んでてさ。

OSXでまたゴチャゴチャになって少しガッカリしたけど超安定してるので許した。

144:名称未設定
11/08/29 08:07:59.23 sHNxOVpS0
>>141
>OSX からはもう何が何やらでブラックボックス。

Linuxから移行した俺には非常に見通しが
良い。どこに何があって、何をするには
何をすれば良いか、説明されなくても分かる。
Appleが手を加えた部分もすぐ分かるし。

145:名称未設定
11/08/29 10:08:02.38 YjsTXgBC0
昔のMacは見通しがよかったね。
特別PCに詳しくない普通のユーザにもシステム全体を把握する事が容易だった。
the computer for the rest of us の言葉通り。
仕事でWindowsやUNIXも当時からずっと使ってたから、個人的にはある意味今のOSXのシステム構成の方が分かりやすいけど、
それってPCに詳しい人間にとってはなんだよな。
ま、PCに求められる事が複雑になって、普通の人にシステムを把握させるより、ブラックボックスの状態で使わせる方がいいっていう時代になったんだと思う。

146:名称未設定
11/08/29 10:18:05.57 YjsTXgBC0
>>120
GoMacでしょ。使ってたよ。
俺は新宿高島屋でOSXのパブリックベータ版買ったんだけど、10分使って、ああ、もうこれはMacじゃないなって思った。
旧MacOSはその当時としては使いやすかったし、使いやすさの偏差値?みたいなものがあれば全世代のOSと比較しても圧倒的と思ってるんだけど、
今となってはもうメニューバーは不要と思うんだよね。
ツールバーだとかリボン、コンテクストメニュー、あるいはマルチタッチジェスチャー(Windowsならマウスジェスチャーかな)を生かしたUIがモダンなUIだと思う。
IEとかFirefoxとかChromeとか主要ブラウザからウィンドウメニューが消滅したのは、UI進化の必然と思う。
他にも、Finderも当時は良かったけど、今のように大量のファイルが深いフォルダ高層で格納されてる場合、いちいちフォルダが開く度にウィンドウが開いてたら、うざったくてしょうがないと思うよ。
UIは時代とともに変わっていくべきものと思う。

147:名称未設定
11/08/29 10:41:41.14 fp4IhCRQ0
>>146
それ、全部デスクトップメタファーから抜け出せてないし、目先の物珍しさでごまかしてるだけ。
2k1k比率のワイドスクリーンが一般的になってるのに縦方向を圧迫する設計自体頭が悪い。
Adobe系の横方向展開のパレットやNumbersの左ペインは少しは脳みそ使ってある。
Lionのツールバーの文字だけ化はツールバーのアイコンが直感的ではなくなったことへの反省かとも。
コンテキストメニューもすでに古典、EGBRIDGE Universalのような見せ方ならまだましだが

そこらのやつのデスクトップ見たことあるか?
デスクトップに階層構造なぞなにもなく平らにファイルがぶちまけられてるぞw
Googleに買われた3Dデスクトップソフトがデスクトップメタファーの素直な進化かもしれんな

148:名称未設定
11/08/29 14:55:11.94 iFXStVY50
>>146
ウィンドウにメニューは要らんけど、メニューそのものは要るよ。
実際、挙げられたブラウザにもメニューあるじゃない。

149:名称未設定
11/08/29 15:03:43.45 fp4IhCRQ0
>>148
ウィンドウごとにメニューがあるのも縦方向の無駄な圧迫ですな。
ディスプレイのトップに1つだけというのは最近のディスプレイの有効利用という面で賢い選択やね。

150:名称未設定
11/08/29 17:04:37.78 RDo6ELNzP
NeXTのようなメニューは邪魔だよ。
巨大な画面だけを前提としてるなら使えなくはないが。

Macのように12インチのマシンでも使うためには、
メニューバーがコンパクトでいい。

151:名称未設定
11/08/29 20:49:12.25 6taF7DEe0
>>146
いやいや、モダンかどうかは分かんないけどメニューバーは必要。
どのアプリでも画面最上部にメニューバーが表示されてるという安心感は絶大なものがある。

最近のWindows Media Playerとかメニューバーが見えなくてどうやって操作すればいいのか迷う。
なんていうか、アプリごとに機能の出し方が違うと混乱するんだ。
メニューバーならアプリが違っても大体同じ方法で操作できる(表示関係なら表示メニュー、みたいにね)。
逆に言えば、各アプリで操作がある程度統一されればメニューバーはなくてもいいかも。

>今のように大量のファイルが深いフォルダ高層で格納されてる場合、いちいちフォルダが開く度にウィンドウが開いてたら、うざったくてしょうがないと思うよ。
でも複数ウィンドウ開きたいこともあるしなあ。

思うに、キーボード併用せずoption+ダブルクリックできるようになれば良い気がするんだ。
で、BetterTouchToolを入れてMagic Trackpadで試してみたんだけどうまく行かない。
うまい方法あったら教えて…

152:名称未設定
11/08/29 22:21:30.19 iFXStVY50
むしろ俺はフォルダ開く度に新規ウィンドウ開く設定にしてるよ
ウィンドウの数が多いならFinder用にひとつSpace(Lionではデスクトップ?)を用意すりゃええがな

153:名称未設定
11/08/29 23:20:03.90 mHRh4Atk0
>>152
>むしろ俺はフォルダ開く度に新規ウィンドウ開く設定にしてるよ

それメリットを享受できてないだけじゃね?

154:名称未設定
11/08/30 01:01:47.89 mFBDnqUJ0
OS9ではフォルダごとにウインドウのサイズを最適なサイズと形に微調整してた。
でもOSXの一つしか開かないウインドウは、これができない。

155:名称未設定
11/08/30 01:05:45.41 2iWA9Uj70
そうそう、フォルダごとにウィンドウサイズ変えてる場合、新規ウィンドウで開く設定で
option+ダブルクリックで前のウィンドウを消しつつ開いていく方が便利だったりするんだ。

ということでMagic Trackpad単体でoption+ダブルクリックできる方法を引き続き募集…

156:名称未設定
11/08/30 01:06:36.35 2iWA9Uj70
>>154
なんか微妙に被った。ごめん。

157:名称未設定
11/08/30 01:36:21.37 7s8FVPRz0
モノクロ液晶を搭載すれば解決するんじゃね?

158:名称未設定
11/08/30 05:03:52.14 5y64mYOi0
Finder右上の長丸ボタンを押したら、OS9までの使い勝手に近づくよ。

159:名称未設定
11/08/30 05:14:09.24 gZRF7fmt0
>>146,153
Filderでフォルダ階層をたどるときに新規ウィンドウを開いていくのは
フォルダ階層をたどる=実在のキングファイル等にファイリングされている紙を探している
というメタファーの再現だということに気づけないか?w
NeXTSTEPの3カラム表示も同じ。

同じ表示領域で異なる階層のものを表示するってのは、実体験に基づかないチャラいゴミ実装だと気づけw
これをモダンと抜かすなら、おまえは実体験で何も学習せずにその場限りすべて済ましてるゆとりだよw

>>154,155
folderごとにwindow sizeを変えておくと、window sizeの違いと表示された内容が異なっているために
「開け閉めしてるfolderの階層をたぐっている」と実感できていいよな。

keyboardのoptionを押下することに意味あるんじゃね?と考えるってどうよ。
元の階層を表示しているwindowを消すか否かのスイッチだし。
BTTのgesture的には2本指のdouble tapあたりがそれらしそうだが、
もう手が覚えてるから新しく覚えたくねw

160:名称未設定
11/08/30 10:00:57.54 tj7A6y6P0
>>148
IE/Firefox/Chromeどれもウィンドウメニューはなくなってるよ。IEとFirefoxは設定すれば表示出来るけど、Chromeは完全に消えてる。
もちろんWindows版の話だけど。


161:名称未設定
11/08/30 10:01:15.40 Id6osjgu0
いちいち親フォルダも消さないなぁ。別スペースだから邪魔になることはまずないし。

162:名称未設定
11/08/30 10:02:06.71 Id6osjgu0
>>160
だから、ウィンドウメニューがないだけで、どれもメニュー自体はあるじゃん。

163:名称未設定
11/08/30 10:09:18.05 tj7A6y6P0
>>159
> >>146,153
> Filderでフォルダ階層をたどるときに新規ウィンドウを開いていくのは
> フォルダ階層をたどる=実在のキングファイル等にファイリングされている紙を探している
> というメタファーの再現だということに気づけないか?w

そんなのは当時Mac使ってたユーザなら誰でも知ってる常識だから。
が、現在のより複雑になったコンピュータ環境じゃそれは通用しなくなったってこと。
↓は間違いだとは思わない。が、90年代までの話。
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)


164:名称未設定
11/08/30 10:11:32.24 tj7A6y6P0
>>162
つまり、メニューバーは不要だよね。


165:名称未設定
11/08/30 10:13:19.64 tj7A6y6P0
俺はOSXのパブリックベータ見たときに、URLリンク(www.remus.dti.ne.jp) とほぼ同じ感想だった。けど、もう時代の流れには逆らえない。

166:名称未設定
11/08/30 10:33:38.40 Id6osjgu0
>>164
だが、正直あれ使いにくいぞ。

167:名称未設定
11/08/30 10:42:12.29 2iWA9Uj70
>>159
>keyboardのoptionを押下することに意味あるんじゃね?と考えるってどうよ。
うん… でも片手でやりたいんだ。

>BTTのgesture的には2本指のdouble tapあたりがそれらしそうだが、
それどこに設定あるんでしょうか…
"Touchpad Gesture"にDouble TapやDouble ClickみたいなDouble系が見当たらない…

>>164
最悪、メニューが出れば困りはしないけど、メニューバーより一手間増えるのはマイナスだと思う。
でもウィンドウごとにメニューバーが付くWindowsでは領域節約の意義が大きいからありか。

168:名称未設定
11/08/30 10:42:32.89 7p6xMOSO0
>>164
その発想はおかしい

169:名称未設定
11/08/30 11:08:04.93 tj7A6y6P0
そもそもツールバーって言うのがWindowsから来た文化なんだよね。
MS-OfficeなんかがMac版でもツールバーを使うようになって、ツールバーみたいな不要なものをMacに持ち込むなって文句言ってる人をNiftyのfmacとかでよく見た。
あの人たちにOSXのFinderを見せたらどう思うだろう。


170:名称未設定
11/08/30 11:10:32.32 Id6osjgu0
>>169
速攻右上のボタン押すだけだろ

171:名称未設定
11/08/30 12:23:06.78 FQkAsgIg0
>>167
>Windowsでは領域節約の意義が大きい
仕事で使ってるCADはタイトルバーにメニューが埋め込まれて、
Macのように画面の上端を陣取るようになってる。
モーダルコンピューティングと相性がいいようだ。

172:名称未設定
11/08/30 15:36:09.10 KQfnFY7w0
chromeって、ウインドウメニューを表示してないんじゃなくて、存在しないんだ。
もう1年くらいMacでもWindowsでもchromeメインだけど気づかなかった。
ウインドウメニューにアクセスする事って全然ないからな。
しかし、いつからこうなってるんだ?
メニューデフォルト非表示になったのはIE7が最初のはずだが。

173:名称未設定
11/08/30 15:42:08.70 Id6osjgu0
>>172
OperaはIE7より先に非表示で、Firefoxは案としてはそれ以上前からそういうのがあったんじゃなかったっけ

174:名称未設定
11/08/30 15:42:52.53 Id6osjgu0
あ、今のはWindows版の話ね

175:名称未設定
11/08/30 17:08:28.66 KQfnFY7w0
いや、ウインドウメニューのデフォルト非表示はIE7が最初。
operaは10から。だいぶ遅い。
どうもchromeは初めからメニュー存在しなかったっぽい。

176:名称未設定
11/08/30 19:18:52.23 M1EJEmgS0
Lion使ってるんですが
古いMacを買う以外でOS9を使う方法はありませんか

177:名称未設定
11/08/30 20:43:53.28 EY3mDzwj0
エミュ

178:名称未設定
11/08/30 21:42:11.29 hYGktB0WO
SheepShaver、カーソルの焦点が微妙にずれてない?

179:りゅうせい
11/08/30 21:49:53.97 +8TZHMuq0
魂がないとヤバいよ。古いマシン中古でもいいからもってないと。


180:名称未設定
11/08/30 21:56:52.71 7s8FVPRz0
Lionはこれまでのものに加えWinとiOSの操作ををさらに取り込んだために
破綻気味になってるな

181:名称未設定
11/08/30 22:01:48.36 hYGktB0WO
典型的な あれもこれも に走っちまった。

182:名称未設定
11/08/31 14:08:20.21 vuqU02et0
親しみやすさが欲しい。
いや今でもそれなりに親しみやすいとは思うけど少し冷たい印象。
起動したときに微笑んでくれたり、新年や誕生日を祝ってくれたり、
そういった遊び心がOS Xにも欲しい。

183:名称未設定
11/08/31 15:50:16.18 YLg/XOOF0
OS、か。

とりあえずFinderだけ昔みたいになったらいいのかな、と思ったり。

184:名称未設定
11/08/31 16:44:17.23 Kh+gjbrs0
今の時代に
System6.0.7みたいなストイックなシングルファインダーとかあったら
爆速で動くんだろうか。

185:名称未設定
11/08/31 19:38:27.93 o9YbTEqU0
無駄な透過とか装飾はいらないよね

186:名称未設定
11/08/31 19:43:07.60 g6hP5J150
メニューバー半透明とかアホすぎただろ
なんだあれは
センス悪い

187:名称未設定
11/08/31 19:56:23.24 vqQ5+xt50
ツールバーがWindows由来だとか言う奴はNeXTStep見ればいいよ。windows95のUIだってあっからのパクリだし。

188:名称未設定
11/08/31 20:45:25.79 IgPGPBDo0
>>186
だよね、どうせあるんだから白でリンゴは青でよかったんじゃね?
黒リンゴ手抜きっぽいし

189:名称未設定
11/08/31 21:07:50.80 o9YbTEqU0
MacOSX Tigerまでのデザインが好きだな

190:名称未設定
11/08/31 21:22:03.88 8QOcIcvEO
半透明メニュー、おれは好きだけどな。Windowsの
タスクバーみたいに自動的に隠すことができないから
バックに絶対見ることの出来ないデッドスペースを
感じさせてキモかったし。デスクトップピクチャが
切れたり偏平させる必要もなくなったし。

191:名称未設定
11/08/31 21:40:07.41 FA4aTmlM0
デスクトップ単色の俺に隙はなかった。不透明メニューバーで万全。
しかし時々メニューバーが半透明を通り越して透明になるのは頂けない。

192:名称未設定
11/09/01 04:07:15.75 8UIpudv+0
iOSのUIを取り入れるのはいいけれど,マルチディスプレイとか無視してるのがな

193:名称未設定
11/09/01 23:44:15.17 ZFv2CRY10
ここにいるのはおっさんばっかだろうけど、正直羨ましい。誕生日にメッセージ出るとか遊び心あっていいじゃん。愛着わきそう。それ思うと林檎マークだけはさみしい。
osxはスポットライト辺りからごちゃごちゃし出してもう…いちいちアニメーションがウザいし。スポットライトは働き始めて書類作るようになって初めて有難さがわかったけどね。でもMacはこのシンプルさがイイわと使っていたけど、もうWinと大差ないな…
誰が殺したクックロビンに期待

194:名称未設定
11/09/01 23:59:53.40 TmXMFBU5P
ジョブズが死んだら遊び心のあるMacに戻るかもな。

195:りゅうせい
11/09/02 00:10:50.64 7UHwlUSu0
スレ違いかもしれんが、少し意見を聞きたい。
linuxにxfceという一番軽いと言われているGUIがあるんだが、それがドックを再現してる。
最近のは、かなりMacに似ている。ドックって実は重くないのかもしれないと思い始めているのだが、
みんなはどう思う。昔はgnomeの方がMacに近かったけど、最近はxfceの方がまねている。
やっぱし、軽いのかな、ドックって。

196:名称未設定
11/09/02 03:27:03.91 Hv1WIyXq0
所詮バチもの

197:名称未設定
11/09/02 05:29:22.05 L0Q4H5Lj0
Linuxだったらtwmやfluxboxでも十分じゃん

198:名称未設定
11/09/02 10:37:58.70 a3MoPods0
いや、twmは流石に低機能過ぎるだろ…

199:りゅうせい
11/09/02 18:35:59.42 r9IF+sQp0
>>197>>198
GUIとしては、ドックそんなに重くないんだろうなぁ。というのが最終的な見解。
昔のカレードスコープみたいなのをOSXで作らない、もしくは作れないのはなんか理由あるのかな。

Macでカスタマイズできたら、もっと女子が流入するだろうに。

200:名称未設定
11/09/02 20:54:38.00 rSnCRtgy0
Dockもエクスポゼも軽い。G3マシンでもサクサク動いてた。
Windowsのパチモンは何故あんなに重いのだろうか?

201:名称未設定
11/09/02 21:53:58.02 KmppO2gBP
>>200
GPUの処理じゃね?

202:名称未設定
11/09/02 22:41:19.30 3EHY7kki0
G3でエクスポゼサクサクか?
カクカクの間違いじゃね?
G3機でCoreImage効く奴ないやろ

203:名称未設定
11/09/03 14:41:33.38 8lLBwSY/0
Lionがクソ過ぎるので、これからのMacが心配ではある。

204:名称未設定
11/09/03 15:29:55.73 0X4njmBT0
>>202
うちも結構スムーズに動くよヨセミテ

CPU、グラボそのまま、メモリー768MB

イラレ、フォトショップ、ファインダーのウィンドウ何枚か、DVD再生でサクサク行く

ブラウザーとOfficeが立ち上がってるとカクカクになりはじめるけど

205:名称未設定
11/09/03 16:32:15.83 OGBJ2SH70
CoreImage環境での動きを見たことがある人には
無しの環境のExposeはカクカクしてるのがわかるんだよ
ストレスを感じるほどじゃないけど

206:名称未設定
11/09/03 16:48:54.34 YMu2Qvke0
iBookG3 DualUSBでのDock収納エフェクトとExpose、Dashboardの動作は少しカクカクだよね
普通に使えるレベルだけど

207:名称未設定
11/09/03 17:14:54.84 0X4njmBT0
2.14Ghz、メモリー3G、GMA950のMac miniでブラウザー、iTunes、Officeだとポゼはカクカク
これでCS2のイラレ立ち上げるとアニメ省略になる

208:名称未設定
11/09/03 17:43:40.64 9cbXfqPK0
>>205
MacOSX TigerまででG3とかG4のヨセミテ改造機にCoreImageをonにする方法があるんだよ
前俺もやってた、そんときはG4の1GHz積んでたけど。
ヨセ用のG3/1GHzならセカンドキャッシュが大きくてサードキャッシュがないタイプだからファインダーはそれなりに動いたはず
グラボはラデ9800だっけ?PCI用の最後のやつをつかってだったけど
ノーマルよりは大きい解像度でも大丈夫だった


209:名称未設定
11/09/03 18:29:04.04 K4jq2LgE0
>>207
そりゃ単なるメモリ不足やんw
CS2のはCoreImege非対応のGPUみたいなもんだからかと

210:名称未設定
11/09/03 19:46:07.29 0UBpBG8n0
ウインドウシェードだけは復活して欲しい。
なぜこの一番直感的で簡単な機能を捨てて、
バサバサとウインドウが舞う機能を
勧めるのか?


211:名称未設定
11/09/03 20:11:32.82 XxgPE5xF0
>>210
つWindowShade X
Lionでは使えないらしいけど。

俺はExpose以降はウィンドウシェードを恋しく思うことはなくなった。
ポゼマンセー

212:名称未設定
11/09/03 22:34:01.26 Ulv7kcI00
フォルダとかHDのアイコンをもっと可愛くしてくれ

213:名称未設定
11/09/03 23:20:24.84 K4jq2LgE0
>>211
APEの恐ろしさを知らないにわか乙w
対応してない(=使ったら地獄w)ものを提示するほど恥をかくことはないぜ?

214:名称未設定
11/09/04 00:14:09.21 pWS1XJ5T0
>>213
何? APEってどうヤバいの?
恥かきついでに教えて下さい。
WindowShade XはOSX10.2のころお世話になってました。

215:名称未設定
11/09/04 09:09:50.29 Mo55SWh20
>>214
Lionに突っ込んでごらん、体感できるよ。

216:名称未設定
11/09/04 09:39:58.91 pWS1XJ5T0
>>215
怖いから遠慮しとく…
いい加減な知識でレス書いてごめんなさいでした。

217:名称未設定
11/09/04 10:24:14.69 y3Ys016P0
>>216
APEはOSのバージョンが変わると仕様変更について行けない。
APEが正式に対応するまでメジャーアップデート時には外しておく。
俺もFruitMenu待ち。

218:名称未設定
11/09/04 12:21:42.95 Mo55SWh20
>>217
FruitMenuは捨てきれないよなぁ...
ただ、APE自体がえらい深度のhackらしくSnow Leopardのときも時間掛かってたよね。
2ヶ月くらいか?

>>216
いや、1度体験してみるとhack系のPreferencePaneのヤバさ(=作者のhack能力)が分かると思うぞw
APEの作者のblogの「バージョンアップに対応できねぇよ」と悲鳴あげてるあたりを読むといいかもしれん。
「どこまでほじくってhackしてんだよ」と感じられること請け合い。

219:名称未設定
11/09/04 13:30:58.19 27OaiLlKO
ブーキャンで窓入れるノリでMac昔のOS入れられたら楽しいのに

220:名称未設定
11/09/04 14:33:38.95 Mo55SWh20
>>219
BootCampスタイルより仮想でいいやん
あ... それじゃBlueBoxかw

221:名称未設定
11/09/04 19:50:43.72 uCAEEfJh0
多分技術的には、現状のIntel機で、PPCのOS9をエミュレートしても、
きっとサクサクなんだろうけど、Appleにとって何のメリットもないからやらないんだろうな。

222:名称未設定
11/09/04 20:31:31.44 MkjXEjL10
何だかんだで旧MacOSが好きだったんだな

223:名称未設定
11/09/05 00:42:45.48 XzUzprMf0
ARM Apple IIIの登場でMacの歴史に幕が下りる

224:名称未設定
11/09/05 09:17:36.15 CiLj2FHk0
SheepShaverも今では実機並かそれ以上の速度で動くけど
仮想ボリュームの容量制限とファイルのやりとりが面倒なんだよな。
遊びでは面白いけど、結局たまに立ち上げるために実機を残してる。

225:名称未設定
11/09/05 11:39:53.10 sLRB9zKI0
SheepShaverって今でも開発続いてるの?

226:名称未設定
11/09/05 12:36:05.99 9PgDR9J40
聞く前に開発元のweb siteみりゃ分かるんじゃね?w

227:名称未設定
11/09/05 20:42:59.56 LplIdHG50
dockって、dragthingだよな。
俺はgomacの方が全然便利だと思って使ってた。
というわけで、Windowsのタスクバーの方がいい。

228:名称未設定
11/09/05 23:45:45.61 J8VxjyD30
>>227
じゃあWindows使ってれば

229:名称未設定
11/09/06 00:03:28.50 Tc0Iqt2v0
タスクバーってWindowsの文字ばかりのガチガチというイメージの源だわ

230:名称未設定
11/09/06 00:08:14.82 PIy3zyOZ0
7のタスクバーはドックみたいになって使いやすくなってるよ。
でもその他が"文字ばかりのガチガチ"なんだよなぁ。

231:名称未設定
11/09/06 00:23:58.52 nDTj7FMD0
>>230
Win7触ってみて一瞬「Dockみたいだ」と思ったけど、やっぱり普通のタスクバーだった。

232:名称未設定
11/09/06 02:06:37.86 3NLGq5td0
Dockみたいな美しさは感じないけど、
Windowsにしては馴染みやすい感覚はある。
ただフォントがやっぱり見づらい。

233:名称未設定
11/09/06 09:41:27.60 PsDjw6nk0
ワロタ
LION登場以降,これまで(のGUI)が間違ってたんだって言うインテリ大杉w

234:名称未設定
11/09/06 10:50:07.68 sRUW8T1W0
まずDockの最大の問題は邪魔な事なんだよね。
大きくすると場所取るし、小さくすると見づらいし。起動してるアプリの判別が小さいドットがあるかかないかだけっていうのが。
複数ウィンドウが開いてるアプリだと、目的のウィンドウかわからないし。
タスバーで言うジャンプリストの機能も弱いし。
Dockが使いづらいから、エクスポゼだったりSpacesでタスク切り替えをする事になる。

235:名称未設定
11/09/06 11:00:33.60 y+EewFZhP
Dockをランチャーとして使おうとするからゴチャゴチャするんだよ。
Dockに並ぶのは起動中のアプリのみ。
ランチャーは別にする。(Lionはそうなった)

236:名称未設定
11/09/06 12:22:57.49 Y+gnm6f+0
昔は確かにDockは邪魔で隠してたが
今となってはいい想い出

237:名称未設定
11/09/06 12:51:57.36 LDJOG4HY0
>>234
Mission Control使ってあげようよw
ランチャーはDockに/Applications folderをDockにおいてリスト表示させれば
場所さえ違えど懐かしきAppleMenuのように使えないこともない。
ああ...早くAPEとFruitMenuが対応してくれないものかw

238:名称未設定
11/09/06 13:35:39.20 zXlqTQ230
dockのアイコンがセンタリングする仕様なのが理解できない。
起動したアプリがふえていくと、アイコンの位置がさっきと違ってて、毎回探さなければいけない。
左寄せでいいのに。

239:名称未設定
11/09/06 14:59:06.73 3NLGq5td0
Dockは今でも隠してる
いくら画面サイズが大きくても。
必然的にウインドウを画面ぎりぎり下まで広げる使い方はやめたけど、
特に不満はないなぁ。

240:名称未設定
11/09/06 20:33:10.48 nDTj7FMD0
>>234
>タスバーで言うジャンプリストの機能も弱いし。
Windowsで何がめどいってウィンドウを選ぶのにタスクバー使うこと。
俺はやっぱExposeやウィンドウシェードでダイレクトに選べるのがいいや。

241:名称未設定
11/09/07 07:48:28.94 cu4ujxPJ0
>>240
俺はWindowsもFlip3Dをマウスに割り当てたよ。

242:名称未設定
11/09/07 07:51:07.09 cu4ujxPJ0
>>238
OnyXで「下部左寄せ」に出来るよ。

243:名称未設定
11/09/07 10:31:03.09 H2LgskHW0
玄人はDockもタスクバーも右端に縦置きにする
ものらしい

244:名称未設定
11/09/07 18:26:06.52 4iQHHowA0
16:9は横にやたらと長いんだから右利きなら右置きが当然だと思う

245:名称未設定
11/09/07 20:40:37.46 R+8aaG9dO
OS9みたいなシングルタスクだとフォーカスが一本道で
割り込みの余地がほとんどないからユーザーがある程度
先行入力出来たよね。プリントダイアログが出る前に
テンキーで必要枚数入力してエンターまで押しとくとか

246:名称未設定
11/09/07 20:43:33.91 kU0+Vqke0
>>245

そりゃ、大昔の漢字トークだろ
OS9で先行入力なんかしらんが

247:りゅうせい
11/09/07 23:05:49.50 h5NNbl7M0
>>245
さすがにそういう便利機能は知らなかった。
遅いのが7200/90で8.6だったが先行入力は思いつかなかったなぁ。
早いマシンでG3のiMacだったが、タイムラグなかったし先行入力なんて
下にダイアログボックス(文字入力できるボックス)出現するだけだったしか記憶してない。

248:名称未設定
11/09/07 23:53:22.63 XUPgbZxoP
今でもプリンタのダイアローグの先行入力はするけど。

249:名称未設定
11/09/08 02:50:22.16 1ka9FesXP
ダイアローグ()笑

250:名称未設定
11/09/08 11:30:57.28 JexLU0Ct0
dia-rogue
desktopをディスクトップと得意げにいってそうだw

251:名称未設定
11/09/08 12:13:35.34 wvdcDYfc0
プロローグ
エピローグ
ダイアローグ

252:名称未設定
11/09/08 20:52:16.71 mFp+BqASO
デジタローグ
って会社、昔あったよね。ジャングルパーク持ってる。

253:名称未設定
11/09/08 22:54:31.63 oNrBr6sO0
>>90
へぇ。。。
重宝してるけどなぁ。

254:名称未設定
11/09/08 22:59:42.92 T7BY33hb0
ラベルは復活してくれただけでも感謝。

255:名称未設定
11/09/08 23:17:10.52 oNrBr6sO0
>>243
ずっと右側縦置きで使ってきたが、
つい最近断念して隠すことにした。
・・・13インチは狭い。

256:名称未設定
11/09/08 23:38:23.95 y0UQCH170
OSXになってから天井でウインドウがブロックされるようになってしまった、
OS9ではヒョイと上の方に移動させれたのに。
ずっとノート使ってきてるからあれはよかった、デスクトップを
広く使えて便利だった。

でもあまりこのことに言及する声も聞かなかったから
俺以外はそんな機能どうでもいいのかな・・・

257:名称未設定
11/09/09 01:01:39.89 AQDhzt2u0
>>256
俺もそれはずっと不満に思ってたよ

258:名称未設定
11/09/09 01:34:55.97 91f3KouT0
そーいや昔Windows95でなぜかタイトルバーが画面の外に出てしまって
どうにもウィンドウを動かせなくなって困ったことがあったな…

259:名称未設定
11/09/09 04:29:32.41 N+E8tSA50
>>151
今はWindowsを使ってるんだけど、明らかにMacが優れてたな(OS9)
と思うのが操作系の統一感。
Windowsはアプリ毎の操作性もそうだし、
そもそもマイクロソフト環境でさえ操作方法がバラバラ。
タスクバーに格納する方法が、最小化(アウトルックとか)
だったり、ウィンドウクローズ(メッセンジャーとか)だったり…。
タスクバーメニューだって右クリックだったり左クリックだったり。
使いたいソフトやハードがなくて10.3@G4で卒業しちゃったけど、
折角のMac、その辺りは大切にしてほしい。
iPhoneを使ってて、少なくともiOSはまだまだ不充分だと思う。

260:名称未設定
11/09/09 04:36:48.64 KR3HoRiu0
Finderで操作を統合してあるのがいいよね

261:名称未設定
11/09/09 05:09:49.12 MXFd0h6Q0
ウインドウをを閉じてもアプリが終了しないってアホすぎ
Finderって今どのアプリを使っているのかわかりにくい なんで上で共通なん?
フルスクリーンにすぐにできるからいい。Macだと(10.6まで)自分でいっぱいまで広げるとか面倒
こういうふうによく言われた。
Macの良さは伝わらないと思った。

262:名称未設定
11/09/09 06:58:23.75 QfkziG4U0
FLASHとか使うとイライラするよな。
ウインドウ閉じたら終了するってどんな出来損ないかと。

263:名称未設定
11/09/09 09:58:55.06 LQfwiFMj0
>>249
誤:ダイアローグ()笑

正:ダイアローグ(笑)

264:名称未設定
11/09/09 11:34:58.42 bXKHQYKWP
>>263
>>263
>>263

265:名称未設定
11/09/09 15:03:10.66 kwAOKpEN0
>>262
ウインドウを閉じたら終了してしまうような出来損ないソフトがほんと増えたね。
あれはイライラする。


266:名称未設定
11/09/09 16:56:18.57 p3g2/NxB0
ウィンドウを閉じると終わるアプリケーションは
編集中のドキュメントを閉じたあと、別のドキュメントを開く時に
再度アプリケーションを読み込みにいって立ち上げる手順をとってるの?


267:名称未設定
11/09/09 18:50:21.28 e1EN3O3Z0
>>265
俺もそう思う
だがメモリ開放という意味なのかも

268:名称未設定
11/09/09 19:14:03.47 M6ipIk190
天井の向こうにもウインドウを移動できるようになるユーティリティーって
ないのかね?

269:名称未設定
11/09/09 20:31:16.41 91f3KouT0
>>265
ウィンドウ閉じたら終了するソフトはウィンドウ一つで完結してるタイプのが多い気がする。
辞書とか。システム環境設定とか。

270:名称未設定
11/09/09 20:45:07.79 CpOtwfPv0
>>268
OS Xの場合はOS 9と違って、ウインドウの最上部でしかウインドウを掴むことができないから、
天井を突き抜けるような機能を付けたら、最悪、ウインドウが動かせなくなる。

271:名称未設定
11/09/09 21:22:53.77 5urp4Mw70
>>268
あえて言おう。
Spacesがそれであると!

272:名称未設定
11/09/09 22:19:39.50 9IB/iADV0
でもLionにはSpacesないんでしょ?
フリーのUbuntuにも同じようなのついてるよ
丈夫のツールバーに田って感じである、結構便利。
だけどさあおいらが好きだったのは漢字Talk7.5かな
けろけろけろっぴーの折り紙のたびびととかいっぱいついてたの
あのころは家族も幸せだったんだ

273:名称未設定
11/09/09 22:40:03.09 M6ipIk190
>>270

下も掴めるよ。

274:名称未設定
11/09/09 22:49:29.35 M6ipIk190
補足;下も掴める(ツールバー表示で)

275:名称未設定
11/09/09 23:01:32.85 5urp4Mw70
>>272
なくなっちゃったの?
イランオ持ってないからわからんけど、
10.5からだから短い命だったなぁ。

276:名称未設定
11/09/10 01:16:37.05 X2Zj3jRC0
ティル・ナ・ノーグ

・・・・だっけ?

277:名称未設定
11/09/10 07:23:33.40 8mxl51kn0
>>272 >>275
LionはSpacesという名前が出て来ることは無くなったけど
MissionControlで、いつでもSpace(デスクトップスペースと呼ぶ)を増やせるよ
Spacesみたいに個数をあらかじめ決めるんじゃなくて、
ブラウザのタブみたいに任意のタイミングで足したり減らしたりする感じ

278:名称未設定
11/09/10 13:40:19.27 FPjD+a/u0
ロゼッタなくなったら不便だし…

279:名称未設定
11/09/10 17:52:27.91 BcrS1Rde0
どうせなら、Classicがあるところまで戻そうよw

280:名称未設定
11/09/10 18:42:15.11 lEBLCCcv0
クラシックは互換性低いから
実機OS9の方がええ


281:名称未設定
11/09/10 20:23:23.83 BcrS1Rde0
じゃ、そこで立ち止まっておけばいいかと

282:名称未設定
11/09/10 20:26:27.65 uHybP7KR0
OS9+エクスポゼくらいがいいなぁ。

283:名称未設定
11/09/10 22:40:18.13 jwKI+sWa0
OS9のソースコード公開って可能性あるかな。
捨てたAppleには何の不利益もないからやってもいいと思うが。

284:名称未設定
11/09/10 22:49:36.44 J3204aS80
OS9ってよくも悪くも分かりやすい仕様だったから
そのままの進化系は見たかったという願望はあるな

285:名称未設定
11/09/10 22:54:36.00 jwKI+sWa0
>>276
鈴木輝昭のゲール語の合唱曲にその名前のがある。

286:名称未設定
11/09/11 00:34:11.80 Z+nOnHUt0
OS9メインで使っている人は、俺以外にいるのかな。

287:名称未設定
11/09/11 04:03:01.39 cLdWF5f20
巡り巡ってDOSアプリに回帰したw

288:名称未設定
11/09/11 11:40:24.61 iYiHOmOY0
2.11か?w

289:名称未設定
11/09/11 12:27:27.95 wJz3/pbf0
フルスクリーンの先駆けだもんな。

290:名称未設定
11/09/11 14:45:25.57 z25gR0gq0
会社ではWinXPを使ってる。最近Office 2003が2010になった。
家に帰ってMacを使う。

うん、やっぱりアンチエイリアスなんていらねえよ。誰得。

291:名称未設定
11/09/11 16:33:37.54 iYiHOmOY0
>>290
ClearTypeはWinXPから実装なんだが...
それ、なんてWinXP?

老眼でぼけてるだけじゃね?

292:名称未設定
11/09/11 19:23:12.60 O2tHPzbY0
純正モニタであるか否かでだいぶ印象が違う気がする<サブピクセルレンダリング

293:名称未設定
11/09/11 23:36:19.92 Nlmz9i+Q0
ダウンロードは同じ回線なのにOS10のほうが数倍早いのはなぜ?

294:名称未設定
11/09/12 00:09:48.62 EAFiQoDd0
10だからだろ

295:名称未設定
11/09/12 01:08:14.47 F5oA2a2t0
そのインターフェースはいずれ破綻すると言って喧嘩になったのは嫌な思い出。
iPhoneの普及で実証されるまで時がかかり過ぎた。

296:名称未設定
11/09/12 02:15:42.40 RDu1d/3h0
人類が使う上でOS9は究極の完成型。
マルチタスクと強制終了さえまともならあれ以上のものはないと断言できる。

297:名称未設定
11/09/12 10:33:43.83 lyWG6m8U0
それ結構根本的な問題じゃないかな

298:名称未設定
11/09/12 22:15:36.27 0pDxXd7A0
今のLOOK&FEELがマシンパワーの無駄遣いに感じるのは俺もだ。

299:名称未設定
11/09/12 23:09:39.25 AN8CsvYG0
>>298
それ全てのGUIに対して20年位前からずっと言ってる人いるなw
OSXみたいにダブルバッファリングされたウインドウシステムに慣れちゃうと
OS9は画面のチラツキが気になって使えないと思うよ。

300:名称未設定
11/09/13 00:51:27.56 acTxIQDM0
OS9は最前面以外のウィンドウがぺっちゃんこの表示になってて分かりやすかったな

301:名称未設定
11/09/13 01:06:21.87 lFsLcM820
UIなんてあんなあっさりしたので良かったんだよ
線が奇麗に描けるようになったからって使いまくるこたーない

302:名称未設定
11/09/13 01:10:06.68 wq2FR5L+0
こういう奴らが沢山いるとソニーみたいな会社になっちまうんだろうな。

303:名称未設定
11/09/14 08:08:52.84 B//8spcj0
Aquaのウィンドウ周りだとかボタン類はゴテゴテしていて好きになれない。あれなら、MacOSのプラチナの方が洒落てたと思う。


304:名称未設定
11/09/14 12:53:32.80 qlLwXxwk0
いや、System 7レベルでいい

305:名称未設定
11/09/14 13:12:04.85 VBD55POU0
system7は白黒前提のuiを無理にカラー化してたから、あまりいいとは思わないな。見た目的には。
それならそれ以前のモノクロ2値の方が味わいがあって良かったと思う。


306:名称未設定
11/09/14 19:25:00.81 gtsLA0ig0
じゃあシングルファインダーのあるSystem6.0.7でいいや

307:名称未設定
11/09/14 23:10:37.21 yhKL7s5n0
>>291
こんなWinXP。
URLリンク(www.microsoft.com)

しかも俺はOfficeの話をしている。お前の指摘は不正確な上に的外れ。

308:名称未設定
11/09/14 23:30:57.92 yPsOpX3l0
>>307
うお、何というカクカク

309:名称未設定
11/09/15 01:27:54.27 ome10H4O0
マルチユーザなんてサポートする必要があったのかと言いたいぐらい
一人2Mac+iPad+iPhone持ちが普通になったな。

310:名称未設定
11/09/15 03:31:51.38 LXfTAuOo0
俺、昔のこと知らないんだけど
あの赤と緑と黄色のボタンが登場したのってOS9から?


311:名称未設定
11/09/15 03:40:29.42 LXfTAuOo0
Windowsも文字がギザギザで汚いなあと思ってたけど
Macも昔は汚なかったんだなあ
URLリンク(www.hulinks.co.jp)
今見ると、よくこんな汚いフォント使えてたんだなと思う、昔の人は
やっぱ今のMacユーザーは恵まれてるね


312:名称未設定
11/09/15 05:27:55.73 NSVYHT+c0
フォントのスムージングするコンパネがあってそれで結構きれいにできたよ

313:名称未設定
11/09/15 06:11:49.65 RVExD25E0
昔Mac OS9からWindows2000に乗り換えた時にはWindowsのフォントのせいで
最初五日間くらい頭が痛くなった
フォント間がWindowsは狭い

314:名称未設定
11/09/15 09:44:52.98 ome10H4O0
誰が殺した「Drowing Board」

315:名称未設定
11/09/15 10:57:38.05 LXfTAuOo0
OS-9スレッド
スレリンク(i4004板)

316:名称未設定
11/09/15 20:54:36.72 ButF09DQ0
>>310
OSXから。正確にはMac OS X DP3(10.0より前)から。
URLリンク(www.guidebookgallery.org)

317:名称未設定
11/09/15 21:48:33.14 LXfTAuOo0
>>316
なるほど
今のライオンとかスノレパとかよりもデザインいいね
カクカクしてて
でも計算機は気持ち悪いな

318:名称未設定
11/09/15 21:51:53.12 /dqpaO310
>>316
リンゴマークが中央にあってびっくり。

319:名称未設定
11/09/15 22:35:28.22 zRtVAmgH0
>>316
計算機キモすぎだろw

320:名称未設定
11/09/16 00:01:42.72 M14zlc9AP
おいらは、シマシマが耐えられない

321:名称未設定
11/09/16 00:29:41.80 tM+EUjWsO
プラチナサウンド最高。

322:名称未設定
11/09/16 00:32:53.10 iFg+D/VU0
クソ板違いのスレ終わらせろ

323:名称未設定
11/09/16 07:11:06.53 9eYeiT860
>>316

これはひどいw

324:名称未設定
11/09/16 07:59:51.56 7M6vC7Br0
リボン?

325:名称未設定
11/09/16 10:55:59.72 yOb5HVbu0
>>307
SS探してくるのに3日も掛けてお疲れw

で、ClearTypeの設定の仕方は分かった?w

326:名称未設定
11/09/16 19:19:01.87 ir5WDq+m0
>>76
同感。今でもそう思う。要らない。ライブラリ隠す位ならデスクトップフォルダ隠して欲しい。

327:名称未設定
11/09/16 20:09:43.72 QPDkuXHN0
System(旧MacOS)にデスクトップフォルダがあったと知った時は驚いた覚えがw

328:名称未設定
11/09/16 21:49:00.94 5/l6Lr/K0
>>327
メディア(フロッピーやCD-ROM)はみんなDesktop folderやTrashをもっていて
マウントするとデスクトップにファイルが現れたり
空のゴミ箱が勝手に膨らんだりして面白かった。


329:名称未設定
11/09/17 11:01:43.70 oiwR0muW0
俺は昔若いころ、OSXが出るずっと前、店頭のMacをさわって、
「いいなぁ、ほしいなぁ」
と思っていた。
ようやく自分でMacを買えるようになったときはOSXに変わっていた。
そのせいか、微妙な不完全燃焼感が残ってしまった。

330:名称未設定
11/09/17 20:05:58.35 L65FEpxG0
膨らむゴミ箱が欲しい。Macを初めて見た時に最も感動したところだったので。

331:名称未設定
11/09/17 21:18:08.61 IkMzVNXR0
>>330
昔のSystemはいろいろカスタマイズできて
ゴミ箱の中にセサミストリートのクッキーモンスターを居候させてたものさ。
今のMacOSXがどこまでカスタマイズできるかは知らない。



332:名称未設定
11/09/17 21:31:39.53 mZOe0LgIP
OSXはオーエスエックスって呼んでた黒歴史があるので使いたくない。
オーエスキューに戻りたい。

333:名称未設定
11/09/17 22:51:56.29 j1z7Bi2r0
>>332
俺も時々口がすべってしまう。キニスンナ。

334:名称未設定
11/09/17 23:06:51.20 c5YNnC+Q0
OS Xが出た当初は、使えるレベルじゃなくて
オーエス バツ(罰)だった


335:名称未設定
11/09/17 23:12:58.21 oiwR0muW0
数年前、インターネットの光回線の設定にきた業者が

「マック オーエス エックスをお使いですね。」

と言いながら設定していったよ。

336:名称未設定
11/09/17 23:19:33.31 IkMzVNXR0
次のOSは「MacOS XI」になるんだろうか。
それともiOSと統合か。

337:名称未設定
11/09/18 01:05:19.08 d38M+UPE0
iOS Proか

338:名称未設定
11/09/18 10:51:24.24 1eDD9tcF0
OS X
OS Y
OS Z 終わり


339:名称未設定
11/09/18 12:18:42.45 d38M+UPE0
>>338
mxに対するnyの発想と同じか

340:名称未設定
11/09/18 13:07:24.14 SadN6B/a0
アルファベットの次にはギリシャ文字
ギリシャ文字の次にはキリル文字が控えておる。

341:名称未設定
11/09/21 01:44:24.23 QCPytFnI0
>>328
デスクトップに置く物は各メディアのデスクトップフォルダの中身だったからな。
あの概念は良いと思うんだけどな。なんでやめちゃったんだろ。

342:名称未設定
11/09/21 11:36:31.01 cfnjLepl0
>>341
デスクトップが散らかる人が多かったんじゃないかな。
俺のことだけど。

343:名称未設定
11/09/21 17:17:01.27 jVntBYvQ0
seawaa1a

344:名称未設定
11/09/21 18:11:26.79 0c1x2ZOK0
>>341
なんでだろね。やっぱりコアがUNIX系になったからかな?

345:名称未設定
11/09/21 22:43:57.09 vSdiOrZe0
HFSからHFS+になった時に
何かあったんジャマイカ?

346:名称未設定
11/09/22 00:05:11.29 bTz1lvzA0
ドライブがいくつもマウントしていると、デスクトップのファイルはどこのドライブに保存されているのか分からなくなる。
初心者だと、デスクトップのファイルは「デスクトップ」という場所に保存されているかのように思ってしまう。
だから、ボリューム初期化したら、デスクトップに出しておいた書類が消えてしまって困った なんて事もあるはず。

347:名称未設定
11/09/22 12:56:28.86 HhreGoSS0
今みたいに立体じゃなくて昔みたいに平ぺったいほうがすきだな

348:名称未設定
11/09/22 19:17:05.15 gW+hc8oB0
Finderの概念だけをOS9時代に戻してくれたらなんの文句もない

349:名称未設定
11/09/23 11:29:51.20 JQ0MQEjj0
OSX移行時に/=デスクトップを実現して欲しかった。


ユーザの数だけルートが存在することになるけどw

350:名称未設定
11/09/23 11:51:18.07 HxMkaiTD0
UNIXだとそれは難しいね

351:名称未設定
11/09/23 12:43:20.14 2fvQgpXzP
むしろ~=デスクトップでは?
ただ、それすっと、不可視ファイルがデスクトップに
作られまくることになりそうだけどな。

352:名称未設定
11/09/23 15:51:18.78 pA3nBWQu0
ディスクユーティリティでデスクトップをフォーマットすんのか?
どんだけー

353:名称未設定
11/09/23 20:38:28.50 HM7hfexA0
ファイルシステムの階層をそっくりそのままデスクトップに適用するのは無理がありそうだな。

354:名称未設定
11/09/24 06:52:40.21 X1s7ubOs0
>>353
デスクトップなんて廃止しろ!

つか、始めジョブズは、「デスクトップには、何も置けなくする!」と言ってたのに!



355:名称未設定
11/09/24 13:43:30.78 6MDQYxCQ0
>>354
iOSをどうぞ。

356:名称未設定
11/09/25 00:04:11.43 z5v7sKUo0
GNOMEとかでも ~/デスクトップ/ とかだから、現状でいい

357:名称未設定
11/09/25 00:28:24.97 lmPGcrkG0
どんどんファイルが増えデータ量が増えやる事が増える。
使いにくくなる。ストレスがたまる。
それを補う新しい機能追加。
OSどんどん肥大化。
ますますつまらなくなる。

昔はファイルの整理をしているだけでも楽しめた。

OS9に帰れとは言わん。
本来の、直感的に操作できるインターフェイス路線に戻って欲しいな。
それを具現化したのがiphoneでありipadだから受けているんだろう。


358:名称未設定
11/09/25 03:16:52.04 ooGtW6PY0
まあFDに万単位のファイルを置くことはなかったしな。

359:名称未設定
11/09/25 03:47:19.55 dH31K4oO0
ファイルの整理という概念そのものがバッドノウハウ。

ファイルを見せないことが直感的というのが
最近のApple。


360:名称未設定
11/09/25 06:09:25.04 aisJiMTr0
俺は10.4から10.6に換えたとき、スッポトライトがめっちゃ使いにくいようになったことにビビった
あれ何とかならんの?

361:名称未設定
11/09/25 12:26:14.49 z5v7sKUo0
使いにくいからって「スッポトライト」だなんてそんな拍子抜けな名前で呼ばなくてもw
ところで俺両方知らないんだけど、どのへんが使いにくくなった?

362:名称未設定
11/09/25 19:10:37.27 mQRdVVrm0
使わないのでわかりません!
指定なしだとファイル名検索じゃないところかな

363:名称未設定
11/09/25 19:39:21.40 aisJiMTr0
どのへんが使いにくくなったかというとだな、パネルを独立させたときの振る舞いだな。
前はたしか右側のメニュー項目があって、散らばってるものを素早く探せた
10.6では悪い意味でOS9みたいになっちゃった
+-ボタンで種類とか日付とか名前とか入れたりとかね
それと、今のはファインダーが開くから、常時左側にHDDやフォルダがズラズラでる
10.3-4の頃の方が直感的に素早く探しやすかったんだよ

364:名称未設定
11/09/25 19:58:56.49 ip8BNmNT0
ジョブズの発想という概念そのものがバッドノウハウ。

禿を見せないことが先進的というのが
最近のApple。


365:名称未設定
11/09/25 23:06:30.03 YzlBu76aP
>>363
分かる分かる。
メニューの段階で探してた物があれば素早いんだけど。
「すべてを表示」した際の表示方法が違うんだよな。
以前は、メニューでの表示の延長。種類ごとに分類されてた。
今は、そのままFInderのファイル一覧になり、さらに絞り込みの
検索が必要になったりする。


366:名称未設定
11/09/25 23:39:26.25 ooGtW6PY0
ルート直下に無数のファイルとディレクトリとマウントポイントが作られるってのも見てみたかったな。
一つくらいそんなOSがあってもおもしろいかと。

367:名称未設定
11/09/26 00:11:55.83 iBfLNXZ80
>>366
それやるとUNIX認定通らなくなっちゃうんじゃ…

368:名称未設定
11/09/26 05:07:02.99 CYzNwx8Z0
>>365
だよな、だいたい日付とかファイルネームなんてそんなものを忘れてて
覚えてるわけがねえから探すんだつうの

369:名称未設定
11/09/26 18:03:15.10 W5UaGweP0
>>365
Lionだと種類、日付とかの分類できるようになってる

370:名称未設定
11/09/26 22:58:36.62 w4tjdhb50
クリエータをなくした時点でスッポトライトの価値は半分以下

371:名称未設定
11/09/27 02:27:48.70 6Srro83h0
>>370
今のMacOSXは拡張子を削ると
作成したアプリケーションがわかんなくなっちゃうの?

372:名称未設定
11/09/27 07:28:44.50 GCpdDEZz0
>>354
デスクトップのメタファーなのに何も置けないとはこれいかに。

373:名称未設定
11/09/27 09:05:05.74 l34GoHyv0
>>371
拡張子を削らなくても作成したアプリケーションを判別できない。
もちろん作成バージョンもわからないし、何もかも一緒くただ。
スノレパから。酷い仕様になったものだ。


374:名称未設定
11/09/27 15:44:21.42 Rn7i03Ji0
>>372
デスクトップは作業スペースであって物置ではない!…とか?

375:名称未設定
11/09/27 16:01:17.18 rl+c+xQz0
机の上が物で散らかった状態だと無能さ丸出しだから,いっそ何も置けなくしてやれとか
どんだけお節介な仕樣なんだよw

376:名称未設定
11/09/27 18:48:09.06 1kLXydH10
少量のファイルを一時的に置く場所だからこそいいのに、そういう使い方してる人が少ないかもな
大量に置いてる人を見ると「もうそれフォルダでいいじゃん」と言いたくなるのは確かだ

377:名称未設定
11/09/27 18:55:27.11 qs6Z6yOYP
Windowsユーザーに多いよね

378:名称未設定
11/09/27 22:49:07.06 1kLXydH10
>>377
Windowsの場合は多少仕方ないところもあるかな
インストーラ付きのアプリがこぞってデスクトップにエイリアス置いちゃうから
何もしなくてもどんどん散らかって行くんよね、だから何でもかんでも置いちゃう文化になる

379:名称未設定
11/09/28 00:17:07.57 +XI5+4xk0
>>374
その名残がcmd+N
ファイル開く時に一回づつホ−ムから下りてけってバカかよ

380:名称未設定
11/09/28 01:25:36.11 ZGVVNDA90
ずいぶん前の書き込みついてのレスになるけど、アンチエイリアスされたフォントは好まないって人もいると思う。
俺の場合、プログラミングするときは極力くっきりしたフォントを使うようにしてる。

381:名称未設定
11/09/28 01:31:43.57 wWNTxZz7P
スレチっぽいけど。
DSの電源投入時に出る注意書き。
DS Liteまではクッキリした文字だけど、
DSiからはアンチエイリアスされた文字なんだよね。
で、DSi程度の液晶だと非常に見難い。
あれはイヤだな。

382:名称未設定
11/09/28 01:45:34.86 2oqrGhJ30
>>380
アンチエイリアスの設定はアプリ単位で変えられるから。
Osaka-等幅 12ポイントしか使わないエディタとかはアンチエイリアスOFFにしてる。

383:名称未設定
11/09/28 02:37:05.69 kHYBl8eI0
モニタ解像度とアンチエイリアス技術によって見やすさは変わるよな
初期OSXの頃は目がすぐ疲れた。今は大丈夫

384:名称未設定
11/09/28 03:54:25.57 x3pPirfy0
シングルユーザ・マルチデバイスが当たり前の今,マルチユーザは必要なかったなとか思ったりして。

385:名称未設定
11/09/28 08:44:55.83 pYbFbWUj0
C2D+スノレパ+CS5のイラレより、G4+OS9+イラレ8の方がレスポンスや作業自体は快適なんですけどどういう事?
CS5のほうはクリックする毎に.1秒ほどずれてる感じがする。これが意外にストレスなんですが…

386:名称未設定
11/09/28 08:47:10.06 pYbFbWUj0
あ、若干スレチだったね、ゴメン

387:名称未設定
11/09/28 08:52:05.92 ZGVVNDA90
UNIX系OSのセキュリティモデルの場合、ユーザ単位で権限を分離するからマルチユーザは必須なんだよね。
Windowsの場合、UACによって単一のユーザが権限を昇格降格出来るけど。ま、Windowsでもシステムユーザを使う必要性はあるけど。


388:名称未設定
11/09/28 12:34:58.24 PXu2iykQO
>>385
マイクロカーネルやモノリシックカーネルで検索したら
何か手掛かりが得られるかも知れない。

389:名称未設定
11/10/01 15:18:17.58 WLA66QAC0
ユニバーサルアクセスのVoiceOver→サウンドで、OSXでもプラチナサウンドっぽい音を出せるんだね。

390:名称未設定
11/10/02 06:19:12.34 ngwnjLJs0
うれしそうにいちいち音を出すやつはだいたいアホ

391:名称未設定
11/10/02 16:04:00.56 G8IDMZo10
>>377
デスクトップに隙間なくアイコン置いてる人いるな。かえって探す手間がかかる希ガス。

392:名称未設定
11/10/02 18:43:00.02 ojvxrb0NP
Launchpad=ドザ向け

393:名称未設定
11/10/02 20:27:43.98 nJVdiwTW0
>>391
Macや7,Vistaならいざ知らずXP以前だとウィンドウが邪魔だ
Stacksやスタートメニューだとウィンドウを退避させる必要無いもんね

394:名称未設定
11/10/04 20:00:01.25 fjMmNWMN0
>>391
溜まったら全選択でフォルダに入れて日付して書類へ。

395:名称未設定
11/10/07 00:01:04.04 McIcelUc0
今頃天国で自分で葬ったOS 9と談笑してるだろう

396:名称未設定
11/10/07 19:03:13.15 o+DnJz9N0
ジョブズまんせーすぎる今日この頃だが漢字Talkの頃も俺たち楽しかったよな?

397:名称未設定
11/10/07 20:05:47.13 Q1k8GMdD0
初めて買った頃(パフォーマ575で漢字トーク7.1)、いなかったんだな。知らなかったよ。

398:名称未設定
11/10/07 20:35:47.21 zIBCvEwYP
SE 漢字Talk6.0.4の頃は居たはずだ。

399:名称未設定
11/10/07 21:51:35.77 nb0TSsSY0
おいらは日本語で動いてカラーで動画再生できたAppleのパフォーマでびっくりした
コモドールpe2000ユーザーだったからなw

400:名称未設定
11/10/07 23:52:44.95 GwNru9zP0
テレビチューナーが付いた黒いPerformaが欲しかったけど
高かったから白いPerformaにしたのはいい思い出

401:名称未設定
11/10/09 16:59:24.89 FO+13/oJ0
パフォーマの起動音の格好良さは異常

402:名称未設定
11/10/09 23:47:33.95 qzLAlibH0
お前ら、Macは「ぱふぉーま」って撃てば「Performa」って変換できるんだぜ?

403:名称未設定
11/10/09 23:55:04.93 z0LOijYVO
ポピー・ザ・ぱフォーマー

404:名称未設定
11/10/10 00:12:43.72 /BtVBR7S0
>>395
針山とか血の池があるんだろうな、その天国。

405:名称未設定
11/10/10 06:57:37.89 lU9+IiUM0
でもあいつを葬らなきゃ今のデバイスもヒットも無かったわけだし

406:名称未設定
11/10/10 23:49:22.41 BSrIX6rL0
>>395
ニュートンともな。

407:名称未設定
11/10/11 00:14:28.88 IoovPGtX0
たしかに同じフォルダを複数ウインドウで開けるのはおかしい

408:名称未設定
11/10/11 04:46:27.41 6jn77/cs0
なんかジョブタソの事があって
PCに詳しくない普通の人からMacの話をされる事が幾度かあったんだが、ちょっとムカついたわ。
Macに関する話題となると、やはり初代iMacのこと。

昔は透明のカラフルな大きなブラウン管の製品を出してるような会社だったのに…という。
確かに普及モデルに液晶が搭載されたのは大福だったから、CRTモデル末期はかなり出遅れた感は強かったけど、
発売当初はまだ液晶パネルは高く、価格的にもCRTで妥当だったと思うし、なにより革新的だったのに。

時代背景とか忘れてるんだろうけど、引き合いに出すWindows機とかなり時系列がずれてて、
なんか悔しかった。

409:名称未設定
11/10/11 07:04:09.86 zodQt8KL0
気にスンナ
そのレベルの人でもAppleの存在を無視出来ないほどになったってだけの事さ

410:名称未設定
11/10/16 16:29:42.28 H2BTb8Yy0
というか、お馬鹿さん達の認識が何か世界に影響を及ぼす事なんて無いから、気にせんで良いよ。

411:名称未設定
11/10/16 21:07:50.39 4YTxG9NK0
>>408
確かCRT iMacの後期型の頃には一旦経営的にかなり厳しくなってたから、
LEDパネルの新製品を投入するのを躊躇して、CRTモデルの延命モードに入って
たんじゃないかなあと。
世の中の思い出的にはジョブズ復帰後はずっと順風満帆、となってるかもしれないが。

いずれにせよ、会社的にはハードだけではいくらかっこよくて優れていても駄目だった。
ITMSに始まる、上前をはねるビジネスを確立したのがでかい。
上前をはねすぎていつかしっぺ返しを食らわないように祈っている。

412:名称未設定
11/10/17 08:29:21.39 WaTLp5Ua0
経営的にかなり厳しくなってたのはPower MacintoshG3ベージュや
CRT iMacが出る直前までの話。


413:名称未設定
11/10/18 21:33:10.43 rvz6HY0w0
初代iMacでの復活の後、もう一回沈んでいるよ。
OSXがなかなか世に出ず、iMacの衝撃も薄れていた、そんな時代がね。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

414:名称未設定
11/10/18 21:40:17.93 aMElv65z0
たしかCubeで大失敗してるしな

415:名称未設定
11/10/18 21:42:40.47 5eojuChp0
フラワーパワーとブルーダルメシアンがどうしたって?

416:名称未設定
11/10/18 21:49:38.57 RXZcDG0a0
今更ポゼやカラムの無いクソOSなんかに戻れるかよ
旧Mac板にでも引きこもってろ

417:名称未設定
11/10/18 21:54:41.13 Iab/cV2f0
(ポゼは神だけど)カラム表示をありがたがっちゃう男の人って…

418:名称未設定
11/10/19 01:31:33.19 953HOuVT0
0:00にフリーズ

419:名称未設定
11/10/19 07:32:09.49 rjOZPiYF0
>>418
IEの履歴のせいだっけか

420:名称未設定
11/10/19 20:23:22.38 zhLdCCAR0
結局MacではAppleを救えなかったよな
iPodとITMSのおかげか

421:名称未設定
11/10/19 23:04:48.00 YFSjzImH0
Macやマカは日陰の存在だったかもしれないけど
流行にだけイエスマンしてる人とは、
こっちから歩み寄っても、ほとんどが違和感を感じるだけだろうから
やっぱり好きな人だけのものでちょうどいい。

422:名称未設定
11/10/20 01:12:11.90 Zb1Pij9n0
>>415
あれはゲイ専用機

423:名称未設定
11/10/21 06:37:02.07 ASTrRzeI0
葉っぱやってる人向けじゃないの

424:名称未設定
11/10/21 13:33:57.72 /jIGDcEX0
日本人以外全員やってるし

425:名称未設定
11/10/22 01:08:14.89 N5iYPcGjP
日本人だってセシウム入りの葉っぱを煎じて飲んでるじゃんか

426:名称未設定
11/10/23 05:45:29.40 5kU8m/a40
花柄iPadはアリだと思うな

427:Tempo最強
11/10/23 08:42:54.23 aSNTQ0vc0
話変わるけど、スノレパの場合
Exposéとシングルアプリケーションモードの組み合わせが一番いい。
ターミナルを起動してポップアップウィンドウ
defaults write com.apple.dock single-app -boolean true
killall Dock
でおk

いちいちDockをクリックしなくちゃいけないから面倒だけど
ごちゃごちゃしないでいい。

Spacesはいらん。



428:名称未設定
11/10/23 14:42:33.48 /pAQVuOo0
SpacesはむしろWindowsに欲しい、Macには要らないや

429:名称未設定
11/10/23 16:14:34.45 77K1Sdkk0
OS9のFinderにはファイル名31文字制限があったな。あれにはもう戻りたくないw

430:とりあえず、当分スノレパで
11/10/23 17:00:01.46 aSNTQ0vc0
漢字トーク6の時は、1つのボリュームの中に
同じファイル名のファイルは1つしか存在できないという制約があって面倒だった(;´Д`)

システムクロックも今年でリセットされちゃったしさ…



431:名称未設定
11/10/23 20:02:43.61 SWPss4hP0
>>430
それは、フォルダで切り分けてもアウトということか?
内部のパスは一体どういう仕組みになっているのであろうか??

432:名称未設定
11/10/23 20:14:35.92 yP8XV+hy0
>>431
URLリンク(ja.wikipedia.org) にちょっと書いてあるけど、MFSの事。

433:とりあえず、当分スノレパで
11/10/23 20:50:07.19 aSNTQ0vc0
>>431
どうあがいてもダメ。
だから、ファイル名の最後に
分かりやすいようにアルファベット付けてたりしてた。
ファイル名は今みたいに長いのは使えなかったし苦労したよ(;´Д`)


434:名称未設定
11/10/23 21:01:09.92 cvCL7JTA0
>>433
System3でHFSが導入されてるのに、System6でわざわざMFS使う理由は無いよ。
System4辺りですらMFSは古い400Kフロッピーでたまに見かける程度だった。

435:とりあえず、当分スノレパで
11/10/23 22:19:10.41 aSNTQ0vc0
>>433

初めて使ったMacがLCだったから6を使ってた。
HFSって意外と古くからあるのね…

436:とりあえず、当分スノレパで
11/10/23 22:19:32.53 aSNTQ0vc0
>>434
初めて使ったMacがLCだったから6を使ってた。
HFSって意外と古くからあるのね…

437:名称未設定
11/11/04 15:53:06.29 sjs0TRXX0
久しぶりにiBook G3 DualUSBでOS9.2.1起動したら速すぎて感動した

438:名称未設定
11/11/04 18:51:56.70 SygImoqU0
>>437
何秒?

439:名称未設定
11/11/04 19:17:59.95 sjs0TRXX0
>>438
速いっていうのはレスポンスのことね
ちなみに起動は1分ジャストだった

440:名称未設定
11/11/05 00:44:13.01 E4nviKQO0
もしディスクをSSDにできたらおしっこちびっちゃう位速いかなw
まあ当時の機種だといろいろ厳しいけど。
エミュレータも含めてOS 9を最速で動かせるのはどういう組み合わせかな?

441:名称未設定
11/11/05 07:27:45.93 9wQqahsd0
>>32

>アップルも認めているけど、

ソースぷりーず


442:名称未設定
11/11/05 21:12:45.09 GuKoE6sC0
OS9は超高速操作しても余裕で付いてくるからな
あの驚異のレスポンスは2度と体験できないだろう

443:名称未設定
11/11/06 02:47:17.67 Cyih8/ql0
CPUのクロックが上がれば可能

444:名称未設定
11/11/06 14:40:08.51 AFmvxUV50
いや無理。設計が根本的に違います。

445:名称未設定
11/11/06 16:10:44.39 ZjrAF3WU0
OSXもPanther辺りからレスポンス良くなったよね

446:名称未設定
11/11/06 18:36:46.19 Cyih8/ql0
なったけど9時代のようにクロックがどんどん速くなってるって状況は一切無い

447:名称未設定
11/11/06 18:41:48.68 VYPory2z0
CPUをどれだけ速くしても
HDのランダムアクセスが遅いから体感速度が遅いままってことに気付いたから時代はSSDになった

448:名称未設定
11/11/06 18:56:54.25 Cyih8/ql0
OS9は超高速操作なんてファインダ上でCPUのバックサイドキャッシュ効いてる分だけの速さ感でしょ
処理の速度もメモリバンドもFSBのロックも速い今の機種よりずっと計算は遅いし
GPUの描画も遅い、しかもHDDも遅い
なのでHDDのアクセス速度以前のファインダ上だけの見てくれの問題

449:名称未設定
11/11/06 22:55:14.05 wI5PxlHz0
OS9のPS5.5は、SSD以上の高速起動


450:名称未設定
11/11/09 14:44:01.89 GrREhlo10
OS 9てSSDに入らないの?

451:名称未設定
11/11/09 22:30:09.97 eft+iNt00
>>450
要はOS 9というよりSSDをOS 9の動く機種にどう接続するかと。本質的にはSATAか。

SATAのカードが付けばいいが.... PMG4の後期機種ならなんとかなる?
仮に接続できても起動ディスクにするのは厳しいか?

まあ外付けドライブにすればいいか。FW800の載ったPMG4ならだいぶいいかもね。

452:名称未設定
11/11/09 22:44:15.38 5njIIYpTP
IDEのSSDもあるけど、試すだけのメリットがなさすぎるだろ

453:名称未設定
11/11/09 22:46:45.95 XNTfQw1S0
衝撃に強くなるとか、発熱が減るとか、物理的な恩恵はあるんじゃね

454:名称未設定
11/11/10 20:56:55.80 Fe30vkL60
録音してる人に入れてる人がいたな、G4のMDD
起動にSSD たぶん熟知した古い環境なので、一度構築したらそのまま。
録音は別のHDD 録ったり消したりしまくり

少し触ってみたが、起動が少し速い。だが起動してからのレスポンス向上は感じなかった。
そのうえ起動直後などプチフリーズするときがあった。
耐久性はあるかないかはいろいろ言われてるが。
触れてみて俺は驚きや感動はなかった。

455:名称未設定
11/11/10 21:22:52.05 mV+fZSWd0
SSDよりOS 9自体じゃ?
プチフリって、不安定なシステムだとデフォだったよな。

456:名称未設定
11/11/11 13:07:16.92 t6HmmA8M0
ノスタルジアにふけるおっさんども乙

俺はMacOS X Lionから使い始めたが
これこそ人類史上最強に完成されたOSだと信じてる。

457:名称未設定
11/11/11 13:58:16.00 Q7VSpvn30
はいはい

458:名称未設定
11/11/11 23:40:33.24 iwFuky630
>>456

幸せな頭でうらやましいよ


459:名称未設定
11/11/12 01:45:44.85 DzgEnfOI0
もっとプロ向けに振ったOS作れよ
子どもギミックは排除しようよ

460:名称未設定
11/11/12 01:52:36.48 l+LGFR1r0
プロは渋ちんだからAppleは相手にしないようだ。

461:名称未設定
11/11/12 02:37:02.40 NQkbLWeN0
というか表面的なギミックで判断してしまうプロってのも...

462:名称未設定
11/11/12 03:15:11.78 DzgEnfOI0
ギミックなしのアピアランスを選べるだけでいいんだよ


463:名称未設定
11/11/12 03:27:45.96 rWExFD6+0
CubeにSSD内蔵する方法を教えてくれ

464:名称未設定
11/11/12 04:09:20.90 DzgEnfOI0
Cubeをバラします。
次にMac miniを購入します


465:名称未設定
11/11/12 07:42:12.21 K07TAlZZi
現状のLionに不満は感じないが、
たまにアイコンパレードが見たくなる時もある

466:名称未設定
11/11/12 11:43:01.63 zcIZw3XF0
Cubeなら、SSDじゃなくてもコンパクトフラッシュで充分だろ。
OS9は仮想メモリ切れるから、多少は寿命を延ばせるだろう。

467:名称未設定
11/11/12 13:37:05.49 O6uM3frA0
なんにしろインターフェイスをPATAの3.5インチに変換しないとダメだろ?
それができない

468:名称未設定
11/11/12 14:42:02.57 llsweATq0
業務でOS 9機をまだ使ってるけど、
HDDをIntelの20GB SSD(SLC)に交換したら爆速になったわw
反応速度やべえ

469:名称未設定
11/11/12 14:48:44.09 llsweATq0
マシンはG4 500くらい
SATA-3.5IDE変換かましてるから
最大転送速度はたいした速度は出てないだろうが
起動も速いしキビキビ動くしさっさと変えときゃ良かった
これでまだ戦えるわ

470:名称未設定
11/11/12 14:55:40.05 O6uM3frA0
ランダムアクセスが桁外れだからな
ラムディスクみたいなもんだ

471:名称未設定
11/11/12 23:31:38.64 N2ErEIA50
>>458
本当のことを言っただけだ。
MacOS lionこそが人類史上最強のOSである。

MacOS9の方がよかったなどというのは
事あるごとに遠い目で「昔は良かった…」とか
ほざいてるそこらへんの冴えないおっさんと同類。

472:名称未設定
11/11/12 23:42:50.14 iTky6y/r0
昔を知ってLionこそ最高!っていうならわかる
それしかしらない小僧がLionだけ最高!ってバカみたい

473:名称未設定
11/11/12 23:57:20.67 I0MAMkob0
購入年によって、マカは大きく4種に分けられる。

1. 1984~1994年
最古参の層。今のAppleがあるのは自分たちのお陰であり、
自分たちは常に尊敬されねばならないと考えている、老害。

2. 1995~2000年
Windowsの躍進を知っていながらあえてMacを買った層。
現実でもよくトラブルを起こす、嫌われ者。

3. 2001~2005年
「きれいだから」「かっこいいから」程度の理由で初期OS XのMacを買った層。
表層にのみこだわり本質を見抜けない、無能。

4. 2006~現在
BootCampでWindowsも使えるしとMacを買った層。それまでXP機を使っていた。
人生ずっと付和雷同、これといった取り柄のない、凡人。

474:名称未設定
11/11/13 00:41:39.54 OA1cP2Cc0
>>473
4の1行目をiPhone人気に釣られた層にしたら?

475:名称未設定
11/11/13 01:12:14.09 aC8lidvr0
>>473
1.~あたりでWindowsに乗り換えた、
「自称勝ち組」さんの、
昔語りも始末におえないが・・・

476:名称未設定
11/11/13 01:49:23.74 SYkm9Yi70
「みんなが使ってるから」って理由でWindowsを選んだ頭からっぽ層もよろしく

477:名称未設定
11/11/13 02:49:00.43 q5lFAZH/0
「エロゲやりたいから」って理由でWindowsを選んだエロイ層もよろしく


478:名称未設定
11/11/13 04:26:52.93 iTuVLCCH0
>>473
2か3の時期だな
CubeとキーライムのiBookと花柄iMacをほぼ同時期に一気に買ったのが最初
見た目だけで。

479:名称未設定
11/11/13 10:53:22.06 i0GxkFy80
>>473
大学の先輩から直輸入・中古のSEを買った俺は老害か

480:名称未設定
11/11/13 12:01:19.66 D23vwSCC0
>>473
NEC PC-9801からIBM-PC互換機に変わりつつあった現状に嫌気がさして
Macintosh LCIIIを大枚はたいて買った俺も老害か。



481:名称未設定
11/11/13 12:46:29.87 bTvSSFatP
>>473
まあ一番賢くて仕事もできるのは4の層だよな。

482:名称未設定
11/11/13 12:49:22.98 31ifKvjz0
つOhnすしさん


483:名称未設定
11/11/13 13:17:00.14 uNMkGpP40
まぁ>>473自身が無能で嫌われ者の老害ってことだけは分かった。

484:名称未設定
11/11/13 13:39:58.74 P1+tMFze0
>>481
どう見ても一番使えないのが4の層だよ

485:名称未設定
11/11/13 14:34:52.08 7Ipsc0dF0
"ミ「ミイミクムびひオム€ ミエミサム・ミイミオミア-ム・ーミケムひー"

486:名称未設定
11/11/13 17:55:34.44 0i+iyyUO0
なんか必死だなw

487:名称未設定
11/11/13 19:50:57.93 K+Hu1eJk0
>>473
つまりマカーには池沼しかいないってこと?(´・ω・`)

488:名称未設定
11/11/13 19:59:26.47 iqgTWrkE0
>>487
人間はみんな池沼ってことだ

489:名称未設定
11/11/14 18:09:13.77 OjOjuuOk0
俺なんて、マイクソフトの独占に嫌気さして、os/2→FreeBSD→Macだったんだぜ!

490:名称未設定
11/11/14 20:49:50.25 gcxxhGm30
FreeBSDから旧Mac OSなら漢

491:名称未設定
11/11/15 13:56:27.36 FPAqq3HR0
大学入ったらみんながMac使ってたからMac買った
Mac9:Win1くらい

492:名称未設定
11/11/15 18:52:01.93 OoGjPLK60
東大ですね。分かります

493:名称未設定
11/11/16 00:12:38.90 NyHdZ/eW0
>>490
まさしく俺のことだ!

494:名称未設定
11/11/16 01:00:40.51 ihPieBaH0
わお

495:名称未設定
11/12/01 20:21:29.04 zKq9zl/z0
OSXはなんかいちいちフワッとしてて気に入らん
もっとキビキビッと、ズババーッとやってほしい
OS9にはシュババーッと来てッターンとreturnキー叩く快感があった

496:名称未設定
11/12/01 20:25:33.78 eG6Em2y10
OS9が完全マルチタスクになれば史上最高のOS
OSXでOS9のレスポンスは永遠に無理

497:名称未設定
11/12/01 22:48:34.82 QPytsHxZ0
せっかくUNIXベースになったことの安定感があるのに、
無用に凝ったギミック的UIがキレをなくしてる

498:名称未設定
11/12/03 15:39:40.29 tqhHq/7Q0
今でも仕事ではOS9使ってるけど
実装メモリ有り余ってるのにメモリが足りませんと言われるのだけが不満

499:名称未設定
11/12/03 18:12:00.20 JNW8xh3e0
それタイムシンクロなんたらの不具合だろ
システムフォルダを整備すれば治る

500:名称未設定
11/12/17 11:00:24.28 Gfwk11KC0
UNIXにGUIはいらねえ


501:名称未設定
11/12/17 11:13:12.24 uqz9oA2s0
UNIX系男子なら、A/UXだよね☆(ゝω・)vキャピ

502:名称未設定
11/12/17 11:25:31.08 88FiRH+E0
俺はMachTenだな

503:名称未設定
11/12/17 13:37:35.73 5ff1TyTO0
flashでOSごと落ちたのには驚いたわ

jobsがキレるだけのことはある

504:名称未設定
11/12/17 16:45:11.08 rkc1Opc/0
「Flashさえなければ俺はハゲなかった」と晩年つぶやいていたらしいからな

505:名称未設定
11/12/17 22:53:54.30 h+tlQRvR0
おーえすてん
より
おーえすないん
のほうがかっこいいよね

506:名称未設定
11/12/17 23:09:23.51 Ltcb63VV0
>>505
6809かっ!

507:名称未設定
11/12/19 19:15:22.17 pZDHDS8K0
OS9とまではいわないけどTigerまでのインターフェースがAquaっぽくて好きだな

508:名称未設定
11/12/19 21:59:21.98 d6a17FqD0
メタルアピアランスが糞だしな

509:名称未設定
11/12/24 16:40:10.49 5VDl94Oi0
Macのように容易にマルティディスプレイが構築できる環境でiOSに統合できるのか統合するのかどうか
見物ではある。

510:名称未設定
12/01/03 01:17:41.07 vcIj0IWl0
OS9スレが見当たらないので質問させて下さい
iTunes 2.0.4日本語版のインストーラがリンク切れでダウンロードできません
どこかでダウンロードできないでしょうか
ちなみに英語版はインストーラに弾かれました

511:名称未設定
12/01/03 01:19:22.07 99RvAUEv0
あけましておめでとうも誕生日おめでとうも言わないOSなんていらないんだよ

512:名称未設定
12/01/03 02:28:29.59 ro+T7A3O0
>>511
一応言うけどね > Lion

513:名称未設定
12/01/03 02:40:29.77 PIqHYu2Z0
>>511
Windows信者はROMってろよw

514:名称未設定
12/01/03 04:07:42.37 99RvAUEv0
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

515:名称未設定
12/01/03 08:28:03.17 Ghmk2bSx0
>>514
昔はこれが出るのが楽しみだったんだよなあ。
古い漢字Takk7でも立ち上げてみようかな。

516:名称未設定
12/01/03 08:55:27.48 RJNLMpSL0
>>473
Windows板の「窓使いは~」で騒いでる品の無い連中は 2 ですね。

517:!omikuji !dama
12/01/03 09:26:36.02 LABK/a8w0
>>510
旧・mac板があるでしょ。旧=きゅう=9mac

518:名称未設定
12/01/03 10:26:49.59 8NAuF3Z80
> 517:!omikuji !dama :sage:2012/01/03(火) 09:26:36.02 ID: LABK/a8w0 (1)
> >>510
> 旧・mac板があるでしょ。旧=きゅう=9mac

519:名称未設定
12/01/04 23:56:59.29 lDSm/8sN0
samba使いたい

520:名称未設定
12/01/11 02:05:14.85 qcyltfAg0
>>514
これ、OS 9の最後の方は出なくなった記憶があるがなあ。機種とかによるのかな?
手元には検証できるマシンがなくなってしまった。

521:名称未設定
12/01/14 10:40:12.18 xNtvM9FS0
デスクトップにゴミ箱が無いと不便だな
今のOSX

522:名称未設定
12/01/14 14:16:35.56 DMuIQwno0
ゴミ箱に入れるのなんてショートカットでやればいいじゃん。
いちいちドラッグ&ドロップするほうが不便でしょ。

523:名称未設定
12/01/14 15:00:27.09 GbBWdlQV0
>>521
そんなあなたにオススメ。開発は停まったがLionでも大丈夫。
>URLリンク(peacockmedia.co.uk)

524:名称未設定
12/01/14 18:13:01.66 fW038IR50
Finderに関しては未だにOS 9的な使い方してる。
デスクトップにボリューム表示。フォルダを常に新規ウインドウで開く。
ステータスバー表示。サイドバー非表示。ツールバーも検索ぐらいでしか使わない。

開いておきたいウインドウがたくさんある人間にとっては、
Webブラウザみたいに常に固定サイズのウインドウで開いて、
タブ切り替えでブラウジングできるようにして欲しい。

525:名称未設定
12/01/20 18:20:10.03 3qDsFp0S0
Drawing Boardをあれだけ褒めておいて採用しなかったジョブズは今頃地獄の業火に焼かれているんだろうか
南無南無

526:名称未設定
12/01/20 18:30:58.66 NFKOG89d0
OSXはとにかくサイドバーがうざい
こんなもんがフォルダ開くたびに出てくるなんて最悪
デフォルトで出て来ないようにしてほしい

527:名称未設定
12/01/20 23:39:58.54 LQ/wso1l0
閉じときゃ出ないぞ
何ならツールバーも

528:名称未設定
12/01/21 00:53:46.24 FrSk3dTb0
>>526
そんなあなたにoption+cmd+S

529:名称未設定
12/01/29 15:01:18.67 8g+Yg2Ap0
MIDIドライバの相性が悪いだけで?マークが出たのはトラウマ

530:名称未設定
12/01/29 20:05:49.07 8i/O+mSt0
あのシステムフォルダとかまるまるコピーするだけで起動ディスクが作れる手軽さは大好き

531:名称未設定
12/01/29 20:25:57.86 DEOQDUc+0
うむ。あれは自由過ぎたw

「システムフォルダ」って名前じゃなくてもいいし、
起動ディスク直下じゃなくてもいいし、
複数バージョン置いておいてもいいし。


532:名称未設定
12/01/29 23:30:01.40 NMvkXlCp0
>>530
ブートするメディアを選ばなかったからなあ。
その気になればMOディスクやCD-Rからも起動できたし。

533:名称未設定
12/01/29 23:31:55.56 EZwNwS8X0
>>532
そんなのOSXもできたぞ

534:名称未設定
12/01/29 23:32:02.49 8HiNTmid0
システムフォルダは最高だったな
知識がある奴ほど軽くして安定させられるところがおもしろかったしな

535:名称未設定
12/01/30 04:18:31.76 L/ep3hJA0
んー、全部今(Mac OS X & 今のハード)でもほぼできると思うが。

536:名称未設定
12/01/30 05:19:40.58 IEyHp+tb0
>>535
無理かと
昔は拡張子って半ば不要だったような

537:名称未設定
12/01/30 05:22:54.43 FKN0NFry0
旧MacOSはパズル
色は違えど形が合えば動く

538:名称未設定
12/01/30 19:55:36.23 VITxniSq0
>>534
実際は【たいした知識がなくてもいじれる】だろ。

539:名称未設定
12/01/30 20:01:31.53 rfd+0o6D0
なんか急に活気付き始めたな

540:名称未設定
12/01/30 21:11:51.15 078c3ej20
見た目だけでもOSXをOS7ぐらいに戻せるようなツールがあったら面白いね。
戻しすぎ?

541:名称未設定
12/01/30 22:00:09.88 +AV2dKEt0
HDDのシステムフォルダをCD-Rに焼くと、書き込みができないとかエラーが出てで起動できないよ。

542:名称未設定
12/01/30 22:02:04.51 SUjj7Afj0
あたりまえだ あほう

543:名称未設定
12/01/30 22:25:30.65 qutwKscc0
PowerBookG4 Ti 1GHzをOS9で使うとクソ速い

544:名称未設定
12/01/31 01:56:37.53 f8n7Owui0
>>536
別に拡張子の話をしているわけではないんだが。

それに今でも拡張子なし(「隠す」じゃなくてリソースフォークに情報を書き込む)
にできるけど。

昔はMacの中で割と閉じていたからタイプ/クリエータでもよかったけど、
今はそういうわけにもいかないわけで。UTIという仕組もある。

545:名称未設定
12/01/31 19:40:16.93 4h9T/Inu0
>>544
UTIもMac独自の仕組みだよ。
あとUTIはファイルタイプ / 拡張子 / MIMEタイプから導き出す物で、
ファイルに何か情報を付与してる訳じゃない。

546:名称未設定
12/02/01 21:03:01.76 /LifCizc0
>>545
ここでそういう細かいつっこみはどうでもいいんだけどね... といいつつレス

>UTIもMac独自の仕組みだよ。
UTI自体がMac独自かどうかは問題ではない。話分かってる?

>ファイルに何か情報を付与してる訳じゃない。
Launch ServicesとかがUTIを利用してそのファイルの扱いを適宜判断するんだから
間接的に情報を付与しているとはいえる。
逆に言うと必ずしもファイルに直接情報を付与する必要はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch