14/06/19 12:03:19.77 ZAA8URIU
小林よしのり
ー イラク戦争とポチ保守の記憶 -
イラク戦争を日本政府が支持するとき、わしは断固反対して、自称保守派の中で孤立してしまった。
その頃からネットでは「『ゴー宣』は卒業した」と書かれ、すでにバッシングは始まっていた。
雑誌「諸君!」そして「正論」でも、そのネットの中のバッシングを集めて記事にして掲載した。
ネット右翼はあのとき誕生していたのである。あのときから、ネット右翼はアンチ・小林よしのりだった。
「親米ポチ」の哲学は「アングロサクソンについて行けば日本は100年安泰」という岡崎久彦の信念だった。
大量破壊兵器がアルカイダに渡る「恐れ」があるから、アメリカの戦争を支持せよと言われ、
北朝鮮の核開発の「恐れ」があるから、アメリカについて行けと言われ、
自衛隊はサマワに行き、給水活動のかたわら、武器弾薬もこっそり運んでいたんじゃないかという疑いもあった。
フセイン政権は崩壊したが、大量破壊兵器はなかった。
イラクは民主化されるという話だったが、アメリカは途中で投げ出して撤退した。
アメリカもイギリスも、イラク戦争の総括をしたが、日本はしなかった。
イラク帰りの自衛隊は自殺率が異常に高い。
そしてイラクの現状はニュースのとおりである。
アルカイダとスンニ派が合体してバグダッドに迫り、シーア派が防衛して、イランが介入しそうな様子である。
アメリカはすっかり懲りて、地上軍は出さないと言っている。
親米ポチ保守は反省したか?わしに謝罪したか?何もしない。
今も集団的自衛権で、アメリカに抱きつくべしと吠えている。