13/03/27 22:55:30.44 kqO2Zlrj
>>676
お恥ずかしい話ですが、うちは親が熱狂的な信者で
その流れで、結婚して家庭を持った時にも半ば強制的に新居に仏壇を置くことになりました
妻は承諾したものの、不満がやはりあったようで
夫婦喧嘩をした翌日に、仏壇を破壊しつくしました。
が、今度その親が我が家にくることになりまして、あるはずの仏壇がないと
マズいんです
本当に、譲ってくれる人がいれば土下座したい気分ですよ・・・
具体的な金額も書いた方がいいですかね
680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:25:09.98 7lYBdtJy
>>636
日本が大嫌いなニセ日本人が乗っ取ったんだよ
そいつらは日本人そっくり日本語ペラペラ日本人らしい名前苗字
しかしDNAは外国人
681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:27:13.39 7lYBdtJy
>>637
エラそうに仕切るな半島人
682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:34:16.57 S6ql7rz/
>>636
>幹部の親がいる子は~わかってあげよう。
あった、あった、うちの地区でもほぼ同じ内容のこと言ってた。
あとは幹部は忙しくて子供を見れないから、そこの子は寂しいからだよ。がまん
して許してやろうよ。とかね。
でもそれっておかしくね?幹部の子で試されてるから人いじめていいんか?
孤独だから人いじめていいんかと?
ほんとなんだかなーって思ったわ。
そのうち池田がロクな死に方しなかったら、全人類救済のために身代わりに
~的な、まるでキリストが磔になったのは人類の罪を代わりに購うために~
的なことを今の創価だと本気で言いだしかねないよな。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:41:49.82 gFSZ84K7
電子内容証明サービス
URLリンク(enaiyo.post.japanpost.jp)
>>677
脱会おめでとう御座います!
電子内容証明を利用したという報告は珍しいですね。
簡単でした?
支払いはクレジットカードですか?
郵便局へ足を運ぶ必要がないので楽ですね。
今出そうと思えば出せるし。
これから「電子内容証明郵便」で退会届を出そうとする人に、何か注意点なりアドバイスがありましたらよろしく。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:47:20.33 tkqF1cc2
辞めたい奴は辞めればいい。
ただそれだけのこと。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:50:41.36 17QXv/u9
>>683
ありがとうございます。
実はこのサービスを利用したんですが、今使ってるVistaで専用ソフトをインストールしようとすると
エラーが出てインストールできなくて、64bit版Windows7PCにインストールしようとしたところ
専用ソフトが64bitOSに対応してなくて、家のPCでは出せなかったので
文章を作成して、このソフトを使って送信してくれる行政書士の方を探して
文章を送付して、この方に学会本部に送ってもらったんです。
インストールの不具合が無ければ、通常の内容証明より楽だと思います。
「電子内容証明郵便」で出すときのアドバイスはPCとの相性ですね
かなりの人が専用ソフトのインストールでつまずいていますから。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:55:13.47 cwglhOHE
>>679
本尊(紙切れね)ならネットにあるからそれを真似て自分で書くなりすれば
もしかしたらうまくごまかせるかもしれないが、仏壇はどうするかなあ?w
ちょっと俺の手には負えない案件だ。健闘を祈るとしかw