学会の本尊はカラーコピーだった    14at KOUMEI
学会の本尊はカラーコピーだった    14 - 暇つぶし2ch56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 03:15:20.67 T4heZNiI
55,していない様です。
玄奘三蔵は、般若経、唯識に精通されていた様子です。
チベット訳では逐語訳になっているらしく、明治以後の最初期では故河口
慧海師の報告に在ります。
漢訳では十如是ですが西蔵経では五如是よりなく、是では一念三千の理は
絶対に出ない道理であると詳細に解説されています。(空の展開を説いています)
この箇所がクマラジュウ三蔵が為した最大の意訳でしょう。
また別の箇所、変女男子の文では性器の表現が露骨と言われています。
法華経は古来信仰を集めて参りましたが、信仰の面では江戸時代で停止しています。
時代に沿った学問成果を取り入れるべきと思うが如何ですか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch