13/02/21 23:40:05.23
人殺しが好きなら、秀吉みたいにどっかの大名に雇われて、敵を殺しまくればいいじゃん
出世もできるし。こういう人物こそ時代がもとめているわけで
751:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:45:27.91
さっきニュースで少年が人を殺したかった・・ってやっていたけど
女の子に切りつけた少年、なんかこんな番組も影響するのか・・なって思ったわ
なんでもないといいんだけど
表現の自由とか芸術が・・とか言われるんだろうけど・・・
752:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:46:20.13
奥津
「雑魚何人斬ったところでつまんねーし」
753:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:48:01.55
奥津も神職の出らしかったからなあ。
「(鹿島の)神が導いてくれます」なんてまっすぐに言われたら
かつての自分に、現在の自分をなじられてるようで
いたたまれなかっただろうよ。
754:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:49:35.09
>>751
わざとそんな事言ってる?
だから仮面ライダー的な演出もわざわざ入れて娯楽時代劇にしてるじゃんか
755:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:49:46.07
>>747
御前試合見ててそんな気持ちになったとか言ってなかった?
756:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:51:57.81
剣をきわめてどうするのか、みたいなことをしつこくいってるけど、
んなこといったら、野球やサッカーをきわめてどうするのか、学問をきわめてどうするのか
って聞くのも同じじゃないのかい。しょせん名人にしかわからん境地なわけで
757:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:57:00.25
御前試合→町で声かける→辻斬り→卜伝の方から試合申し込み→だが断る→また辻斬り→辻斬りばれる
流れ的にはこんな感じ?
758:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:08:47.92
それで良かったっけ…いやしかし
辻斬りは「だが断る」の後か?
御前試合のすぐ後ぐらいから始めたのか
759:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:18:25.66
最初は無理して若い演技してる感じがありありだったけど
なんかやっと堺が演じて違和感ない年齢&精神年齢になったな
今回がいくつの設定か知らんけど
760:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:28:48.96
二刀綺麗に振り回すね。
抜くところいいわ
761:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:44:18.22
榎木さんと堺さんの殺陣がすごく綺麗だった。
文字通り火花散るというか・・・
762:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:47:07.90
>>759
見た目は全く変わってないが京に着て10年なら(いつの間にそんな時間が経った?!)
数えの27、8で満なら25~27というところか
763:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:48:52.42
刀の金属音が心地よい
764:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 01:52:01.74
今回は支離滅裂回。
奥津の行動が余りにわけわからんので原作読んだら全然違う話だった。
765:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 02:49:37.45
あえて原作の内容は聞かないがもし全然違う話ならそれは7話でまとめられない長い話なのでは
7話でしか作れない事情があったんだろうな
短いのはつくづく惜しい
キャラ的に言えばドラマの奥津も十分魅力的だ
766:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 04:22:14.67
京野ことみはNHKの時代劇で度々ヒロインやってるけど、
貴族の姫様が全く似合わないと思う。目鼻だちが大きい
作りなので町人や百姓の娘ならともかく、武家の姫様は
チョット無理ありすぎ、リアルおじゃる丸君なんだよねw
栗山千明と役柄交換した方がよかったような気がする。
767:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 05:46:57.66
>>766
栗山千明だと新右衛門が塚原の家を捨ててムコ入りしたくなってしまうではないか
768:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 08:52:09.16
亀甲占いの物忌み様は必要なのかな
769:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:06:51.77
風間杜夫、昔はキレキレだったのにすっかり好々爺にw
770:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:13:20.67
物語のアクセントとして絶対必要
新右衛門の「今」を一種の異能力で真尋ら鹿島に伝える役
物忌様はシャーマンだから一生独身だし占いにある程度精度を持たせるなら経験も必要
真尋はあくまでも兄を思うナレーション役だから
771:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:15:12.47
亀の甲羅に焼き入れるときのバチッっていうような音が何とも心地いい
772:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:17:20.59
次第に武の心ってのが見えてくるのが上手いな
かつて宮本武蔵も自分が斬った対戦相手の墓を立ててまわったという話があるが
武芸者は強さが世に轟けば轟くほど恨まれ憧れられ命を懸けた真剣勝負を挑まれ、勝ち続けなければならない
そのなかで人の生き死にを左右できる自らの力に気付くと、無性に確かめたくなる
自らの生を、他人を斬った感触で確認しようとする時
容易く死への恐怖すなわち闇にとらわれてしまう
その中で相手の命を意志を背負い記憶に刻んで生きることが、武の心なのかもしれないね
人は簡単に修羅に陥る弱い生き物で、
また、それを思いとどまる強さも持てることを日本の武道は教えてくれてる気がする
773:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:21:10.04
あんま鹿島の神様とかシャーマンとかいれすぎると、塚原が強いのは
本人の実力ではなくて神のご加護のおかげだという印象になってしまう
774:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:26:08.92
新右衛門は、鹿島神宮を背負って剣を究めようとしているのである。
物忌み様は、鹿島の大神様と対話できる人。
775:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:28:52.32
>>773
神とともに戦うって言ってんじゃん
776:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:45:52.97
まあ最終的に神より強くなるからいいじゃんw
777:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:47:11.10
面白い。7回なんて短すぎ。もっと見たい。
778:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:07:57.84
薄桜記で11回なのに、卜伝7回は酷い
猿は見てないから知らん
779:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:16:00.50
次回はいよいよ新右衛門のDT卒業がくるんですね?
780:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:24:00.44
原作の12番勝負のうち7番までを今回ドラマ化したみたいだから好評なら続編作れるんじゃないかな
781:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:28:16.39
十兵衛はかなり引っ張ったしなw
782:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:42:27.00
相模伊勢(北条)編
京都大内・将軍家編 ←今回ここまで
甲斐武田編
美濃斉藤編
安芸大内・毛利編
越前朝倉編
駿河今川編
尾張織田編
越後長尾(上杉)編
回国修行なんでこんな風にシリーズ化しちゃう
783:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:05:12.95
>>782
いいねぇw
BSで再放送すんでてDVDも出てるのに地上波でもちまちまながら見られてるんだから、続編作ればいいのにな。
784:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:12:32.75
松田悟志登場で路線バスの旅が捗るな
785:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:59:27.17
ただ漠然と戦うのではなくて、二刀流対策として戦略を考えて戦ってほしいかな
786:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 12:37:14.91
BSから総合で6.9%はいいほうなんでしょうか
787:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 12:44:32.05
>>786
良い方ですよ
788:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 13:39:47.26
視聴率取れないNHKドラマで、更に不人気の時代劇
既にBSで2度放映しててDVDだって発売済なのに6.9%
誰が見てるんだろうって不思議なくらいの良い数字だぞ
789:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 17:38:41.22 R3TElcv4
姫が襲われた時や、村人を助けた時のように、明らかな悪人は斬るべき
だけど、決闘してある程度以上の腕を認めたら、みね打ちで
やめればいいのに・・・と思う
奥津さんは、決闘ばかり続けてても、結局は辻斬りと大差ない
という事を、身をもって教えてくれたんじゃないかな?
790:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:04:36.44
昨日観て思ったんだけど殺陣のスローモーション技術向上した?
791:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:08:57.44
少なくともドラマの奥津は新右衛門の若さ真っ直ぐさに眩しさを覚え、過去に血に酔った事を思い出してダークサイドに突き落とそうとしたわけで
792:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:22:51.28
薄桜記の典膳のように、死に場所探してたんでしょ
793:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:24:45.08
殺陣には詳しくないけど向上したように感じる
スローモーション殺陣の最中に変顔を一切しなくなった
またハイスピードカメラの撮影とは言え実際の殺陣はそれなりにスピード感をもってやっているはず
それを「鹿島の型」を守りつつやらなければならないのはかなり難しいはず…相手は二刀流、
中の人は示現流かじってるから異種みたいなもんで
(示現流も古流だが誕生した時期は少し後では)
鹿島の型は少し崩しているかもしれないが
794:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:03:10.28
海内無双の大野なんとかとの殺陣が一番好きだな
音楽が最初の戦闘曲から悟った後の静かな曲に変わる所もいいし
大野が死ぬときに手がグーからパーになるのもいい
795:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:35:35.49
>>794
あの御前試合はいいな
お互い練習で怪我をしたのかスローの際に袖口の下からのぞく腕に傷跡がある
しかししゃがんで下から心の臓を一突きとは…新右衛門えげつないw
796:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:46:11.21
宮本武蔵の場合は、時代が戦国から平和な時代へとかわってきて、
もはや剣をきわめてなんになるという悩みをもつのは共感できるけど、
これから戦国時代でいかに大量の敵を殺戮するかに秀でた人が天下を
にぎるという時代に、剣の道や殺人に悩むというのが、どうも釈然としない
797:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:04:36.27
1人が沢山殺すってどんな時代でも精神的な限界があると思うよ
基本的に戦は集団でやるものなんだから
798:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:13:11.45
視聴率、仲間由紀恵の「テンペスト」の平均が4.9%(22時台だったけど)
薄桜記も確か4%台だったと思う。
799:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:25:09.91 yRybiZQ/
宮本武蔵との絡みは無いんだね、多分一番有名な逸話だろうに
800:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:48:57.43
山本勘助がブサかわいくていいwww
愛嬌あるよね
801:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:12:12.09
>>799
卜伝が生きてる間はまだ生まれてなかった
802:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:33:52.68
京にきて10年
だんご屋の子供達は子供のままだな
803:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:37:27.68
奥津と新右衛門のたちあいがかっこよすぎてたまらん
武道の授業でで二刀流やっちゃいそーだ
804:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:44:33.59
実は奥津が二刀で新右衛門の刀を挟むたびに
池乃めだかの「か~に~ば~さ~み~っ!」を思い出していた。
805:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 22:30:33.61
>>802
子供達も新右衛門も左門もその他の登場人物もコナンみたいなもんだと思って下さい
806:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:02:22.50
矛盾点がいっぱいあっても面白いのが、いいドラマ。
807:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:16:33.43
左門
「若がかーいくてしゃーないんです」
808:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:21:13.91
わかりやすいんだよな。強い武芸者の苦悩とか闇もわかりやすく詳しく戦いを演出してくれてる。
スローモーションの殺陣や奥津の言葉に込められた執念。
朝ドラみたいに単に女が泣きわめいて走ってワガママを吐き散らす作品では何も感情移入できないし何もわからない。
809:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 00:27:24.99
わかりやすくてwktk感があり、楽しい
今のドラマ、特に時代劇にはこれが求められているのがも
810:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 03:23:50.03
痛快チャンバラ時代劇だと思って楽しんでます
811:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 07:45:25.49 ezbSUHEB
>>707
えっ?本人にそう思ってる?
812:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:04:11.69
裏大河の方が自由度が高いな
813:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:30:10.71
歴史小説浪漫-塚原卜伝十二番勝負
URLリンク(www.geocities.jp)
814:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:34:01.44
考えた上でのことではない
どうせ死ぬるのなら向かっていって斬られたい
そう思って前へ出た
後は体が勝手に動いた
最後の一行が卜伝ならでは
心を虚にし対戦中に技を編み出し打ち倒す
815:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:55:36.38
>>808
>朝ドラみたいに単に女が泣きわめいて走ってワガママを吐き散らす作品では何も感情移入できないし何もわからない。
NHKの時代劇でもたまにそういう大失敗を繰り返しかねないから気を付けてほしいね。清盛なんてDQNが臭い汗とまき散らして怒鳴ってただけだし
鍛錬と決意の末、無心で集中することと甘ったれたDQNのダサい根性論は全然ちがう
昭和中期のいわゆる『スポーツは根性で全部なんとかなる』→これが今日でいう『スポ根』という誤った認識を一部に生み、スポーツ現場の汚職、腐敗、弱体化を招いた原因の1つになってると思う
816:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:09:39.84
なげーし
改行入れろや >>815
817:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:11:04.81
清盛は清盛で一年楽しめたし好きだ
塚原卜伝は続編…というか闇に落ちるまでの活劇ももっと見たかった
もう少し長めにやっても良かったのではないだろうか
とりあえず来週も楽しみだ
818:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:11:59.01
清盛も面白かったけどなぁ
一年という縛りが大変だよね
819:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:15:00.18
何言ってんだ坂の上の雲なんか3年がかりだぞ
820:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:54:04.89
>>814
あの南永との御前試合なー
武器の差が有り過ぎて話にならんよ。
実際、仮想南永の左門に稽古で難なく打ち負かされる新右衛門、、、
どーせ死を覚悟して戦うくらいなら
南永のと同じモノを作って対戦すれば良いのにと思った。
821:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:06:57.24
>>820
それじゃ鹿島の太刀の意味ないやないかw
822:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:21:31.13
>>820
それは塚原新衛門が心血を注いで鍛錬してきた鹿島の太刀を完全否定することにならないか?
823:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:33:37.65
上泉編と柳生編こいや
824:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:34:09.59
薙刀なぞ女の使う武器だろ
両刃にしたことで限りなく隙を埋めただけで
825:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:52:46.14
清盛の話なんてやめてくれ
板違いスレ違いだ
826:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:13:32.88
>>782
水戸黄門みたいだなw
上泉編、真壁編、創作でもいいから宮本武蔵編も作って欲しい
827:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:28:40.33 2haMcshI
「おりん」なら次回も榎木孝明が出てくるよねw
828:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:40:20.80
>>814
剣聖の境地と言えば聞こえはいいが
ハッキリ言ってこの世に必要ないものと言う感じ
戦時には一個人の強さなど無意味
平時には心身を鍛えるにはスポーツ化した道場剣法で十分
まさに『斬って斬って、それでどうなる?』だ
829:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:41:20.76
鹿乃はあいかわらず同じことしかいわないが、
来週の予告編だと、鹿島へ連れてってとかいうみたいだね
この時代にこんな自己主張のつよい女っているのかい
830:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:45:25.71
>>828
それは余計なおせっかいというもの
骨董とかフィギュアのコレクターとか、世間にはよくわからんマニアックな世界が
あるもんだが、もともとそういうのは誰にでも分かる境地ではないから
831:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:58:21.27
>>827
キャリーみたく土の中から手がニョキっとな
832:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:05:01.78 dwTUI8Gs
>>708
同感
あのOPいいよね!
833:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:14:58.78
>>829
戦国時代までの女なんて案外強いよ
834:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:23:26.22
若い新右衛門と少し新右衛門よりは人生経験のある左門の組み合わせが良かったので
続編を作るというより今回のラストに至るまでの話をもう少しじっくり見たかった
続編作るなら相棒は勘助になる?わけであの勘助だとキャラ的にちょっと弱い
835:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:24:51.93
いや~~なんのなんの、二度の回国も左門さんなんですね~~
836:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:25:46.12
>>800
あれが大人へと成長して内野になると思うと感慨深いな
837:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:34:23.82
>>836
ねーよw
URLリンク(i.imgur.com)
838:820
13/02/23 12:44:29.32
>>821>>822
それが鹿島の太刀の否定になるもんか。
それじゃーナニか?
対戦する相手が手裏剣や弓矢、果ては鉄砲の使い手で有っても、、、
「鹿島の太刀にて御相手つかまつる」とやるのかよ!
一々マトモに相手にしてられるかw
「一刀流」「二天一流」の肩書きを持つ剣術ならいざ知らず。
839:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:00:06.44
アリと猪木がグローブで殴りあっても萎えるだろ
840:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:04:21.28 dwTUI8Gs
>>838
卜伝は鹿島神道流の開祖になる人だから、鹿島の太刀にてお相手仕るでいいと思う
水戸黄門だって、この印籠が目に入らぬかっていう台詞があるからいいんでないか
手裏剣だろうと、弓矢だろうと鹿島の太刀で勝つからいいんだろ
ジャンプ漫画みたいって言われるのだって、飛天御剣流で敵を倒すからいいんだろってとこあるじゃないか
剣心が飛天御剣流の逆刃刀を止めて、鉄砲とか弓矢で敵を相手にしたら、あそこまで人気になったかわからんじゃないか
それと同じことだと思うよ
841:838
13/02/23 13:37:57.73
>>840
>卜伝は鹿島神道流の開祖になる人だから、鹿島の太刀にてお相手仕るでいいと思う
アンタな~書いてるコト支離滅裂だよ。
自分の書き込み読み直してみ。
塚原卜伝は鹿島に古くから伝わる剣術を改良し進化させ自分の流派を興してんだよ。
神様の編み出した剣法を改良、、、
そんな大それた事したら鹿島の神さんに怒られちゃうだろ?
でもヤッちゃったw
この時点で塚原卜伝の我流になりドー戦おうが良くなってる。
842:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:44:44.68 dwTUI8Gs
>>841
そっちのほうが支離滅裂だと思うよ
新しい流派を興した人だから、その流派っぽく戦わなくてはならないのは当然だろ
全然関係ない弓矢や手裏剣で戦ったら、流派からますます遠くなるだけだろ
全然関係ない弓矢や手裏剣で戦うなら、別に卜伝主人公でなくていいでないか
おりんみたいに初めから架空主人公でもいいってことになる
そして、ドラマ的に見栄えを考えたら、剣で勝つから見栄えもする
漫画的に見ても、剣で勝つから見栄えもした
ドラマ的にみても、漫画的に考えても、剣で勝つからストーリーが面白いのだろう
843:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:11:06.41
>>837
この蛍光薄緑の服は何なんだあああ
844:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:23:42.99
そんな事より5話の話しようぜ
最後の立会いの緊張感は凄かったな
BGMが殊更盛り上げてくれてた
暗黒面に引き込まれるか否かの葛藤が上手く表現されていると思う
一部大根は棚上げでおk
845:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:29:20.36
次回か次次回は堺がひとり二役をするんですね、先祖と新右衛門
自分的には平岳大さんが江の番宣で、ゆかりの地を訪問して取材会開いて以来の
ファンです
846:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:32:13.47
冒頭見れば神から力を授かったエクスカリバーだから他の武器に変えるわけにはいかんだろ
847:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:32:52.71
>>841
↑
こいつがこのドラマを見ている理由が分からない
アンチなのに見ずにはいられないってよくいる類かw
848:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:00:15.60
>>837
意外にも女顔
風の果てにも出てたんだね
全然覚えてなかったけど
849:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:08:28.45
>>835
あ、そうなんだ…
どうなるんだろう>左門の嫁さん
850:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:13:19.93
「鹿島の太刀にてお相手仕る!」
メッチャカッコイイですわ
昔の時代劇風でもありジャンプ漫画風でもある
るろうに剣心みたいでもあり、銀魂もバトルの最中喋ったりするしさ
851:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 16:48:57.57
あらゆる分野でさんざっぱら擦られてすりきれたお前は俺ネタとかなんだかんだで好きだ。
ジョーカーもそんなのあったよな
852:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 17:15:05.34
>>851
あったね
大杉漣が真犯人で堺が「あの人は、俺だ」だっけ
853:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 18:18:45.28
>>850
バトル中の心の声は漫画みたいで面白いw
「鹿島の太刀にてお相手仕る!」はかっこいいから毎回言って欲しかったわ
854:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 19:18:01.27
物忌様ってジブリキャラみたい
855:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 19:42:32.97
カンスケって今後どう絡んでくるかしらないけどが内野だったらどーなってたんだろう
856:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 20:16:09.38 CaglR2X3
>>817-818
清盛の圧勝だよね。質が全く違う。
今回は本田博太郎が出なくてつまんなかった。
彼だけが面白い。
857:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 20:24:47.22
>>855
この勘助はブサカワで憎めないちゃっかりさんだからいいんだよ
内野じゃ暑苦しいよw
858:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:16:07.76
世紀の駄作清盛が圧勝って?
859:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:32:56.70
勘助の眼帯、逆じゃなかった?
860:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:38:18.81
こっちの勘助の方が不具者って感じがするな
861:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 23:02:12.77
こっちの勘助が大河でやれば俺も全部見たろうな。
それが内野勘助と市川信玄じゃー
862:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 23:38:39.34
こっちの勘助が姫しゃまー姫しゃまー言ってるのなんざ想像出来ねーw
863:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 00:02:09.08
汚盛信者は八重と戯れてろよ
こっちにくんな シッシッ
864:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 00:17:33.42
清盛最高!
卜伝も最高!
865:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 11:23:31.26
新右衛門お前の手は南永の血で真っ赤やきれいやのう
公方様の言葉の意味が分かりませぬ
866:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:04:14.33
文字通り、血に染まっていたじゃないか。
ま、それだけでなく、”人を殺めた”=業を背負った、という意味も含んでいるだろうが。
867:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:12:30.87
公方様のために御前試合やってるわけで、直接手をくださなくても、公方様が殺したといっても過言ではない。
だから自分は関係ないみたいな言い方は意味わかんない。
足利家は応仁の乱以降どんだけ人殺ししているかわからんし
868:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:54:51.25
>>867
公方様にとっては命を削った真剣勝負ですら見世物に過ぎず
「きれいやのう」で片付けられてしまう、程度の意味合いかと。
まぁ応仁の乱にしても義政なら「京の都が燃えて真っ赤や、きれいやのう」ぐらいは言ってそうだ
869:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 14:25:45.26
自分が切られて出た血にはオロオロするのにw
870:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 15:02:20.42
風呂行くのに部屋に刀置いてくかねw
871:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 15:25:23.17
剣士なら血のついたままサヤに放置しないのでは
てか血のついたままサヤにいれたくないよなぁ
872:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 16:45:55.92 jJieP2Yb
拭き取っても血の臭いは残るからね
それにしても刀をあらためる所が面白すぎるw
873:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:05:13.57
真剣で斬り合いやるような時代の人はどんなふうに剣の手入れしてたのかね
血は塩分濃いから放置したらすぐさびそうだし
874:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:31:30.13
ここ30年くらいのTV時代劇では、
懐紙で拭ってから納刀って作法は無視されちゃっているんだよな。
前後逆になるが、
いきなり鞘から抜く動作も、どうなのかね。
我が家にもひと振り日本刀が伝わっているが、
いきなり抜くな、鞘が痛む。必ず鯉口を切ってから抜けと
死んだ爺様は言っていた。
875:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:47:02.40
>>869
殺せ
876:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:57:16.19
懐紙で拭うと脂肪混じりの血が刃にべったり擦り付けられて
そのあとでジョイで洗い流さないと綺麗にならなくない?
877:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 18:02:28.34
>>870
風呂場で斬られた武士は源義朝を初め数多くいますので刀を置くのがしきたりではないかと…
878:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:30:02.85
村上十兵衛の再放送見たけどあっちも「若」なんだな
そいで斬った後ちょっと振っただけで鞘に収めた
879:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:32:55.20
村上十兵衛はどうもダメだな
サニー十兵衛見過ぎたせいかな
880:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:34:59.92
>>878
コーティング加工済みか
881:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:42:42.96
車のフロントガラスに塗って雨をはじき飛ばす奴を塗ったらどうだい
882:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:52:08.81
血の気を全く抜いた描写が末期のTBS水戸黄門だった。8時台もあるし
舞台の演技といえばそれまでだけど。逆に昔のチャンバラ映画は過剰な血の演出
883:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:59:25.35
桃太郎侍最強伝説
884:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 21:30:38.59
血がドバーッと出る演出は黒澤の椿三十郎あたりで凄く受けたから
そういう受けを狙って昭和50年代ぐらいによく作られたと思う
平成に入って子供が夜遅くまで起きてるようになって段々自粛されるようになったんじゃないか
裏大河なら逆にファンタジー重視でいいよ
鞍馬天狗みたいなん
堺だったら天狗のライバルで近藤ならぬ山南役もう1回やればえらい受けるんじゃないか
885:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 22:03:27.97 6W5LFxYK
時代考証ゼロの超駄作
886:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 22:15:48.55
刀は湿気を嫌う(錆びの元)。
風呂場とか水気のある所に持って行かない。
アレだけガチガチ鐔競り合いした刀は曲がり出て血振りする以前に
もう鞘には納まらなくなっている。
研ぎ直したり修整器で刀の曲がりを戻したりするまでもなく
衝撃を蓄積していて金属疲労起こしてるだろうから
新たな刀に差し換えるだろう。
刀って使わなければ簡単な手入れだけで何百年でも持つが
基本的に消耗品ですから。
887:名乗る程の者ではござらん
13/02/25 05:43:31.57
堺雅人がかっこよすぎ
あの眼差したまらん