【BS時代劇】塚原卜伝Part8【2013年1月期地上波】at KIN
【BS時代劇】塚原卜伝Part8【2013年1月期地上波】 - 暇つぶし2ch562:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 01:14:21.31
追加で高野聖の坊さんも驚きの聞き取りやすさだった。

563:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 01:18:17.32
風間杜夫ってモルダーの声やってたよね

564:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 01:47:15.79
細川が色々とクズすぎる
あれだけやらかしたらもう人望も何もあったもんじゃないな

565:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 05:46:22.28
>>550
>(ダンテ=南永)顔の脇や手の色でわかりそうなもんだが……。

よく見てみ
大道で侮辱した侍たちと立ち合った時の南永の袖口から覗く手は黒くは無かったよ。
たぶん中の人は殺陣指導の新実。
異人のダンテにあんな殺陣は無理だったんだろう。
御前試合の時の南永は最初から最後まで中身ダンテ(色黒)だったけど。

今回のは「一拍子の太刀」と言うより「拍子抜けの太刀」だったw

566:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 06:10:38.43
北国より取り寄せた珍味がすげー不味そうだったんですけど

567:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 06:49:25.83
当たり前だろ!
まだ醤油が無い時代の料理だ。
基本的に味付け(調味料)は塩、味噌くらいのものしかない。
皿への盛り付けも適当、、、

当時のゴハンなんて現代人のクチには合わんだろうさ。

568:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 07:07:51.70
醤油はあるだろw
弥生時代くらいからその原型があるらしいし

569:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 07:28:05.31
それは東南アジアにある魚から作った醤油(ジャン)だろ?
あれは何にでも合うってモンじゃない。
現代の大豆から作る醤油は江戸時代に製法が出来た。

中国なんかは人毛から醤油を作ってたw

570:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 07:52:31.92
>>563
蒲田行進曲の銀ちゃん
スチュワーデス物語の教官(ヒロシ)

571:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:28:59.93
ナギナタをくるくるまわすワザは素人にいきなりやれと言われてもね

572:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:48:13.75
お面の中身は照英だな

573:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:50:47.70
しかし鹿乃殿は毎度おなじことしかいわんのう

574:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:55:03.96
>>573
違うこと言わせれば言わせたでブレてるとか思われるしw

575:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:57:23.10
マジレスすると、今回 新右衛門の恐れと苦悩がすごく良く伝わってきた。

576:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 08:59:51.83
異人をふみつけた高国はネトウヨで、
ネトウヨは最低っていうメッセージにみえないこともない

577:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 09:06:23.30
>>562
ほんと驚き級だった。
吉川のお父さんと双璧の聞き取りやすさ。

578:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 09:22:56.96
左門もわりとよく通る声では
長島も結構いい声かも

579:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 09:24:56.25
鹿島の殿さま「死にとうない・・・」とか言って幻滅だな

580:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 09:52:44.41
視聴率あがったよー(*´∀`*)
*7.0% 20:00-20:43 NHK 塚原卜伝

581:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 09:57:25.10
>>568
信長のシェフでは醤油はまだ無いって言ってたw

582:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 10:22:08.91
>>580
おめ~

583:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 10:51:48.84
聞き取り易さといえばヒラリー前国務長官の英語、英会話学校の生徒になりたい
サウンドトラックのテーマ曲バラ売りAmazon cloudのMP3で\150、時代は進んだ

584:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 11:12:02.57
裏が科捜研に戻ったら数字も戻った

先週はテレ朝のバラエティーに食われたのか

585:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 12:17:18.61 /4yBs+3A
大内の殿様の「それを問うてなんとする」「すべてを背負って今を生きよ」
この二つのセリフはなんかグッとくるものがあった。

586:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 14:23:19.66 VXPPxMhb
変態ヘテロ向きに変質させられた低俗ドマラでしか無えナッ!!!

587:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 16:02:11.07
うちの爺さんが毎週見てる。地上波でいい時間帯の時代劇は貴重だ。

588:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 16:24:29.27 VXPPxMhb
堺が不美男だから、美形男優が全く出て来ネエのサッ!!!

589:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 16:49:54.60
長島棒すぎ… あんなひどかったっけ?

590:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 18:35:09.62
>>579
鹿島氏は、景幹からおかしくなったみたい。内紛のはじまり。
「景幹が、永正九年(1512)下総米野井城を攻めて戦死したことが事の起こりであった」

591:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 18:49:33.86 xlvrZm9k
なんで返しの刃が無かったんだ、ただ運が良かっただけなのか
ていうか戦う前から面が割れてたぞw

592:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 19:42:14.65
ゴキブリが予測に反して急に向かってきたら身動きできんのと同様か

593:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 20:18:53.18
サウザー様みたいな踏み込みか

594:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:01:53.98
妙に雲がきれいだったなと
戦国時代も自然はおなじだなぁ

595:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:20:40.34
青い空は見ていて気持ちが晴れ晴れする

596:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:30:06.76 PadV7UJf
若と子供たちがお団子屋さんにいるシーンいいよね

597:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:31:25.77
左門も「一杯のみにいきましょう」じゃなくて、「団子でも食いましょう」てのがいい

598:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:42:12.70
京についてすぐの時も「いかん腕ではなく腹が鳴ってきた」って言ったとき
左門が「町で油餅でも食いますか」って言ってたな

599:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 21:44:42.75
甘党な顔じゃないんだけどな

600:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 22:03:58.08
>>596
その店にいるわんこを見るのが楽しみです

601:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 22:18:09.70
私は衣裳とか小道具を見るのも楽しい

602:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 22:26:47.12
空いいよね。平成の空なんだけど、あの抜け感に
戦国時代が感じられる良い描写。

603:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 22:55:25.07
>>585
>大内の殿様の「それを問うてなんとする」

それは「何でこの時代の日本に黒人がいるの?」という視聴者の疑問(を卜伝が代弁)に対する、
「頼むからそこんとこは突っ込まないでくれ~」という製作陣の心の叫びだと思ったw

604:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 22:58:21.35
ちなみに原作では黒人じゃないし(インド系?との混血)、仮面もかぶってない。

605:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 23:11:43.44
7話まで待てなくて今どなたかさんが書いてくれている塚原卜伝のブログを
読んでしまいました
わくわくして次のを待つ人も多いと思いますが
自分は駄目です・・蝉時雨も深夜便の朗読を待ちきれずに読んでしまいました
ラジオの松平さんの朗読に合わせページを繰っていくのがたまらなかったです
次の残日録もそう、用心棒も・・・再放送の鬼平もわざわざ次の放送分のあらすじ調べて納得・・

こんな楽しみ方やってます・・・変なんだろうなw

606:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 23:46:50.19
初対面の時の「一歩も動けなかった」の反対をやったんですね。

607:名乗る程の者ではござらん
13/02/15 23:52:15.79
>>606
そう思って見返すと、するすると何のためらいもなく近づいていってるんだよね

608:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 02:29:05.63 HQ7xVkpd
黒人さんを見ても、卜さん含め
みんな驚きもしなかったな
沢山渡来してたのかな?

609:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 02:57:04.28
まあ当時は勘合貿易やってたし本当はインド系の混血でも差別あったかな?て感じだし
(インドこそカースト制度があったわけで)
色んな辛い人生の果てに新右衛門との勝負があったんでしょうねえ>南永

610:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 02:59:33.83
>>608
数は少なかったと思う
南永みたいな人は

611:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 07:42:54.74 OBarpF7/
>>589
あんなもんです

612:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 08:03:22.44
死ぬのが怖いか?
人は必ず死ぬ
なぜこの世に生まれてきたのか
またどこへゆくのかも知らされぬまま
ただ
去るのみ

613:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 08:39:26.24
>>598
あれ油餅って言ってんだね
炙り餅かあぶれ餅?て聞こえてた

左門て普段ぶちぶち言ってるのに無双でかっこいい
なんで団子屋のちびっ子に嫌われてんだろw

614:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 08:41:57.10
京都の今宮神社のあぶり餅は有名だけど、風間の屋敷はあのあたりかな

615:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 08:44:23.99
黒人と言ってもダンテさんクラスの黒さだと
当時の日本人でもそんなに驚かないんじゃないかな?

明治時代の海女(あま)さんたちの写真を見たコト有るけど
「これが本当に日本人なのか!」とビックリするくらい黒かった(ダンテクラス)。

黒人の中でもニグロイド系(真っ黒)なら驚くだろうけど。

616:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 08:49:24.21
>>613
あの時代のお餅って今のほど甘くは無かったんだろーなー

617:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 09:03:29.59
>>613
何か左門にぶちぶち言われたんじゃね?w

618:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 09:10:53.90
>>613
BSで放送当時は左門が若を独り占めしてるから とか言われてた

619:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 09:40:07.86
>>613
左門の見た目がゴツくて子供達には怖く見えるから

620:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 10:09:01.51
左門笑顔もかわいいと思うが…
子供目線で見上げたら恐いか

621:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 10:09:48.80
>>614
やはり あぶり だよな?

622:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 11:30:52.92
髭、子どもは怖がりそう
あの団子の味付けが気になる

623:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 11:42:24.37
左門は自分は「団子食おう。あぶりもち食おう」っていうくせに、
若が団子食ってると「なにを油売ってるんですか」と怒る
子供ながらに左門の自分勝手さが不愉快なんだろ

624:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 11:51:21.57
は あ ?

625:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 11:54:51.95
>>620
左門はデカイからねぇ

626:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 12:15:28.77
のんびり団子ほうばってるところに、「わか~」と 「探しましたよ、こんなとこで油売って・・」と来られたら
あのおっちゃん、嫌だ になるだろうね。

627:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 13:47:33.39 cBU14sGZ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

たしかに、西島秀俊ではバルクもディフィニションも足りない。
筋肉美というには程遠いが、ガリヒョロの超キモイ連中揃いの
我が国の芸人の中では、まだマシなほうだ。

628:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 16:03:47.28
あの子たちからすれば左門は
いつも遊んでくれるお兄さん(新右衛門)を連れて行っちゃうおじさんなんだろうな

629:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 16:13:27.21
両刃の薙刀を使う異人。しかも流暢な日本語を話す…あの当時、そんなの居たのか?

630:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 16:17:23.17
昔「暴れん坊将軍」で、敵キャラがとある武器を持ってたのですが、 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

631:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 17:57:54.09
塚原ト伝

632:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 18:44:53.24
>>629
ファンタジー色の強い娯楽時代劇だよ
野暮な突っ込みすんな
あえて言えばああいう武器は外国にもあるし、ちょっと違っても身体能力高ければ練習次第で使いこなせるようになる
あと貿易関係で色んな国々に行けば自然とその国の言葉には慣れるよ
ソースは一回も英会話学校も行ってなければ英検等の資格もないのに仕事で英語ペラペラになって毎日アメ公と英語で喧嘩してる自分

633:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 20:34:17.99
>>628
あの二人が並ぶと、左門がちゃんと年長者に見えて
新右衛門が若に見えるから不思議。
中の人は同年代なのにね。

634:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 21:14:14.15
つーか若の方が1歳年長じゃ

635:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 21:47:58.47
ドラマではよくあること
朝ドラのマー姉ちゃんでは妹役の田中裕子はマー姉ちゃん役の熊谷真美よりもだいぶ上。
北林谷江さんなんか若い頃からおばあさん役、映画ビルマの竪琴では同じ役を30~40年後に
演じたそうだし。

636:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 22:06:02.26
大河なんか幼児を大人が演じてるんだぞーw

637:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 22:44:58.77
若はちゃんと若に見えるぞ

638:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 23:13:02.94
若が夜這いされた後、オープニングでやってる剣舞?で気を静めてるのが可愛らしいと思った。

639:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 23:17:29.94
あの山南や古美門をやってた堺だと思うとえ?て思うが
知らない役者だと思えば「何をこの小童!」て相手方に言われてもあんま違和感ないんだよな

640:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 23:33:17.81
>剣舞
って、、、
神楽じゃないんだからw

641:名乗る程の者ではござらん
13/02/16 23:49:49.27
>>640
神に捧げる剣だから、奉納演舞とでも言うか、
あながち間違ってはいないのでは?
あれで神と対話し、精進潔斎、結果として活路につながった。

642:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 00:47:46.66
もったいない

643:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 09:50:53.67 BKvNoIU1
榎木孝明 桐野利秋役やっていて驚いたよ いくらなんでもキャラに無理があり杉w
共演していたヤクザイルの奴がやった方がよかったくらいだよ
いったい誰の企画なんだかな。。。
若いころに立ち木撃ちはやってたらしいから トンボからの撃ちは様に成ってたけど
ほとんどギャグかと思ったわw
今度のはキャラに適っていて様にはなってるが。。。

644:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 10:09:04.64
いい人っぽいなと思わせといて、実は敵だったっての、あんま好きくない
姑息なかんじがして

645:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 10:14:27.08
榎木孝明どんな剣士なんだろ今から楽しみ
卜伝とのたちあいあるよな

646:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 10:27:52.60
BS組はうっかり口が滑りそうで書き込めないな
地上波で初めて見る人のためにネタバレに気をつけなきゃ

647:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 10:47:36.22
BSの再放送とわかってるから
ココ見にきてる時点でネタバレ覚悟してるwお気遣いどうもです
でもとりあえず過去ログは後日見ようとか色々葛藤中w

648:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 10:52:06.73
しかし鹿島がイクサで存亡の危機かもしれないのに、
京都でだんごなんぞ食ってていいのかい

649:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 12:05:27.53
>>645
二刀流の使い手です(武蔵かよ!)。

辻斬りした理由
若い頃、新右衛門のように闘いに身を投じていた。
しかし「このままじゃーイカン!」と剣客から堅気の稼業へ鞍替えしていた、、、
が、新右衛門の御前試合を見て再び人を斬る悦びに火が点いたんだと。

650:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 12:26:54.53
>>641
根本的に間違ってるんじゃないか?

鹿島の太刀は
神が人に授けし剣術だぞ。

そんなモノを奉納してドーする?
神様に「こんなモノは要りません、お返し致します」と奉納するのか?

人間が編み出した剣術なら、そんな事も有るんだろうけど、、、
鹿島の太刀を奉納するって意味が全く分からん。

651:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 12:33:30.65
>>649
おまえなあ・・・

652:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 12:37:37.34
予告ではかなりの闘いになってたような
いつもの舞のような華麗な太刀筋ではないと見ました

少々のネタバレはいいんでしょう?再放送ですものね
気になる性質だから7話まで読んじゃいましたよ、かなり詳しく解説してくださってるブログ。

両刃の薙刀の回はどう回避するのかわくわくでしたが、ほんの一瞬でしたね
用事しながら見るものじゃありませんね、気がつけばもう相手の懐に吸い込まれていくように
決着がついていました。

653:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 12:42:57.15
「最強の敵」は5話じゃなく6話に出てくるんだぜ

654:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 13:29:58.33
二刀流の多田野数右衛門という侍が・・・・・・

やめた。

655:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 14:02:23.96
>>650
神から剣を授かってそれに祈りをもって感謝する…一種の剣による神との関わりと考えればいいのでは

656:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 14:12:17.17
個人的に、大事な物に対しては 感謝すると思う

657:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 14:31:25.45
鹿島の剣を広めて故郷に錦を飾ろうと帰ったら、隣国に侵略されてたとかいうオチじゃないだろな

658:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 15:10:37.15
自身の心の問題




また旅に出るときは・・・・・


左門たんは・・・・・









お楽しみに

659:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 15:53:00.51
全7回で、もうすぐ終わってしまうのが勿体無いなぁ

660:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 17:15:34.30
>>655
>神から剣を授かってそれに祈りをもって感謝する…一種の剣による神との関わりと考えればいいのでは

おまえなー
鹿乃に夜這い掛けられたのが嬉しくて神に感謝してんのか?

授かった剣術に感謝して奉納すんなら
名の有る刀鍛冶に渾身作を作らせるとかするんだよ!

661:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 17:48:09.23
>>660
んじゃ奉納相撲とか何の意味があんの?

662:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 18:15:53.64
舞を奉納するのも何の意味が?って話だよなw

663:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 19:48:21.97
夜這いかけられた→心乱れる→祈り・心鎮め・感謝ではだめなのですか?
鹿島の剣の使い手として常に刀を正しく扱い神と対話するんじゃないんですか?

664:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 19:55:10.79
新右衛門は確かに若い男だから鹿乃に心惹かれるところはあっても
鹿島の剣の名を上げる為に命をかけた御前試合に出るわけで夜這いを嬉しがってる余裕はない

665:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 19:59:50.73
今年の大河は見ぬつもりであったが容保が上洛するとなると新撰組絡みで見たくなるものよ

666:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 20:00:07.06
>>663
その通りだと思いますよ

667:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 20:07:24.69
>神との対話

そりゃー最終回の千日参籠でだろw

668:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 20:48:41.86
夜這いをよけたときに、一拍子の太刀をあみだしたんだよね

669:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 21:26:13.33
>>667
その前にも基本的にはしてんの
少なくとも心掛けてはいるの

670:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 21:28:15.86
今年の大河で新選組がどのぐらいクローズアップされるのかはまだ謎
会津パートがあってヒロインは会津にいる

671:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 21:29:04.37
夜這いなんだが気づかれた後もじっと相手を見ているなんて
怖かった…

672:667
13/02/17 21:44:54.60
>>669
日頃から心掛けしてながら何で邪剣に走ったんだよ。

オマエの言ってる事は支離滅裂、それでは最終回の展開に繋がらないw

673:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 21:56:55.68
明日のファミリーヒストリーは左門中の人。

674:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 22:05:52.60
2話だか1話のワイヤーアクションは笑った
今週のも呆気なかったけどあれは一の太刀を表現してるんだよね?
先週の殺陣は熱かった
それに大河ではだせない諸行無常的な部分も出せてていいね。

675:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 22:46:44.26
心掛けしつつも若さ故未熟故不十分だったのが最後ある境地に達したのでは?

676:名乗る程の者ではござらん
13/02/17 22:48:40.98
>>672
カマッテチャン

677:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 00:19:54.85
女が夜這いに行って
いきなり相手の顔に触るのって違和感

678:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 00:59:38.23
掘れまくってんじゃないの?

679:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 01:01:20.08
大内義興って調べてみたら物凄い人でビックリした
西遊記で三蔵にお経とって来いと言った皇帝が歴史好きに話を聞いたら物凄い人だった時以来の衝撃

680:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 09:04:27.35
松本備前守はすごい剣豪なんだぞ。

681:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 09:32:29.64
顔が凄い剣豪ぽいもんな

682:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 21:03:11.27
昔はもっさりした田舎の兄ちゃんって感じだったのにね

683:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 22:29:12.11
「遠雷」ですか?

684:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 22:40:17.73
あっちの鹿島の剣を求めて寝込みを襲うとんでもない淫○お姫さまだな!

685:名乗る程の者ではござらん
13/02/18 23:49:11.59
だがそれがいい!

686:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 17:07:31.00 RlN9onOG
この頃は、何歳の設定なんだろ?
ウブな少年だから、迫られて逃げちゃったのか
もう経験済みだけども、あえて女絶ちしてたのかなぁ
もし刺客だったら、「ブスッ」とやられちゃってたんじゃないかと思うと
まだまだ修行が足りないな・・・

687:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 17:24:54.01
こましの剣

688:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 17:32:57.48
姫というのは存外ビッチだよ

689:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:29:03.45
>>686
原作の鹿乃は数行しかでてなかったような…。
女がらみはほとんどTVドラマの創作だったはず。

690:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:29:28.38
満二十歳ぐらいだと思われる
当然剣の為に生まれた時から女絶ち

691:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:34:22.25
京にきて10年だから25~6歳かと

692:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:39:43.73
>>689
原作の鹿乃は新右衛門に付文するだけの
通りすがりの人レベルしか出番は無い。

693:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:40:38.07
室町末期~戦国初期辺りの元服時期は明確に何歳って決まってない頃なんだよ
仮に元服が15だとしたら上洛して5年くらい経過してるから20前後かな?

694:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:48:00.93
京にきて10年って言ってたジャン

695:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 20:57:29.86
あの好きモノ姫は何歳?

696:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 21:07:43.09
くっだらねえ話はどうでも良い
で、どうして卜伝役はいつも笑っているの?
深い理由でもあるのかな

697:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 21:17:38.10
>>696
くっだらねえ話

698:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 21:52:05.58
笑ってないよ?
勝負のシーン見てるの?
姫に夜這いかけられた時もドギマギしてたじゃん

699:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 22:45:19.45
>>698
スルーでいいよ

700:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 23:49:15.95
おれも笑っている気がした。
笑っていない場面もあるけど
素の顔が半笑いに見えるのかもしれない。

701:名乗る程の者ではござらん
13/02/20 01:03:28.79
オープニングに出てくる堀で囲まれたアンコールワットみたいなのなんだ?

702:名乗る程の者ではござらん
13/02/20 04:29:29.20
>>701
何の意味なんだろうね
そういうのドラマブログかなんかで解説してくれたら良かったのに

703:名乗る程の者ではござらん
13/02/20 11:07:50.45
ダンテの、人はなぜ生まれて死ぬのか、と関係あるのかな

704:名乗る程の者ではござらん
13/02/20 19:39:11.59
既出だと思うが、オープニングの仏像が気になってしかたない
自分はアンコールワットっぽいくらいしか分からない

705:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 07:03:14.14
アンコールワットの仏像は剣聖とも言われてる塚原卜伝の象徴として
引用したんではないの?

でも仏像なら何でも良いってワケじゃない。
ほれ奈良の大仏なんかの迷える衆生を極楽往生へと導いてくれる仏や
戦いの神阿修羅ではこの場合オカシイし(≠塚原卜伝)
一芸に秀でた事で神様になったヴィシュヌ神を引っ張って来たんだよ。

本当なら鹿島の神様を充てたいトコだろうけど
そんな偶像は無いからw

706:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 07:20:52.66
つかあの冗長なOP要らない、CMなみにうぜえ
柳生十番・陽炎・薄桜記なんかのジングルで十分

707:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 07:24:55.73
昔から時代劇だけは民放の足元にも及ばないNHK
なんでだろ?

708:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 07:28:50.26
私はあのOPが好きでつい見てしまう。
パーカッションに気分が高揚するし、映像が美しい。

ところで、本日の第5話は必見!

709:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 07:41:42.23
OP最高だろ

710:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 08:56:08.58
>>706
エンディングのヘンな歌がないほうがずっといいわ

711:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 12:50:52.88
OPも空がでてくるし、こないだも空を見上げるシーンあったけど、空となんか関係あんのか

712:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 13:04:03.29
空に神おわします

713:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 14:21:56.25
タケミカヅチノカミって、雷の神じゃなかったか?

714:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 14:35:24.80
>>713
URLリンク(i.imgur.com)

715:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 18:30:03.08
今夜楽しみじゃのう

716:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 18:43:31.02
ネタドラマかと思ったが面白くなってきた

717:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 19:24:09.63
奥津殿は二刀流なのですね

718:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 19:42:33.71
山本勘助も出るよ
源三郎は二刀流

719:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 20:03:22.44
冒頭の空、ジブリの空みたいだ

720:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 20:38:46.86
あの音リアルすぎ、グニュ、グチャ

721:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 20:48:44.02
奥津源三郎が出雲の出というのは、タケミカヅチとタケミナカタを意識したのかな。
ていうか、榎木孝明かっけーわ。
「お前は昔の俺だ」とかベタな展開だけどやっぱいいわ。

722:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 20:51:13.64
だんご兄弟、えらそうだったな。

723:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:01:57.34
奥津は残虐ゲームにはまって現実にやってしまうようなアレか

724:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:03:33.69
おもすれえええええええ!
奥津△
新右衛門△
左門△
平賀スケベ

725:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:07:19.21
>>721
その後の「だから殺したくなった。」にゾクリとした。

同じ神官の家門から出ているだけに、二人は同じコインの表と裏状態。

726:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:10:43.47
>>724
ヲイw
最後www

727:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:12:36.36
風間杜夫はああいうバカ演技にこそ本領発揮する
非常にいいね
助平親父演技

728:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:13:23.04
しかしもう山本カンスケも生まれている時代だし、イクサで剣を生かすことも可能だろうに。
なんで無意味とか決めちゃうのかね。戦国時代の幕開けってときに

729:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:15:59.60
なんか役者さん達が大河より大河っぽい顔ぶれだな
榎木さんいいねー
貫禄と気品があって

730:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:16:00.22
今日はずっと張り詰めた空気が流れていたというか、息が詰まるような回でしたね。
平賀さんのスケベと、だんご兄弟のぞんざいな若のなぐさめ方がなければ窒息しそうでした・・・

奥津さん怖かった・・・

731:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:20:43.68
若にもう無邪気さがなくなって少し寂しい
ダークサイドに落ちかけてるのもあって全体的に表情が曇ってるな

732:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:22:23.32
ダンテさんの血手にベットリ→西洋、キリスト教的
opのガンダーラ風仏像→仏教
鹿島や出雲→神道

バランス取ってるのでは

733:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:24:21.17
無邪気さを失いかけてもだんご兄弟には「はい」と返事をしている若

734:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:29:10.74
榎木さんは無駄を削ぎ落とした演技
だから余計に怖い

735:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:35:58.48
大河ドラマ時間に放送されれば20%くらい取るんじゃないか、と思ってしまう
1年にしばられず7回に濃縮されている。しかし名古屋では43分の後にUta-Tubeとか
Youtubeの完全韓国風パクリタイトルのふざけた番宣が興ざめ

736:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:53:00.16
斬りあいが多いから無理!

737:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 21:58:55.52
こわい

738:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:07:55.95
いい意味で少年ジャンプな時代劇

739:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:13:34.04
大河でやらなくてもせめて12回ぐらいでやれなかったかな
初回はうまく編集して2回に分けても良かったし
六郎次郎とその同じ里で育った敵キャラの話なんかもっと膨らます事が出来たはず
原作も十二番勝負だし

740:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:31:01.14
平賀さんの「あばばばば」が面白すぎた
だんご屋ではわんこにも慰められるかと思ったが違った

741:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:45:57.97
>>729
え、井伊直弼は・・・

742:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:53:46.08
刀の血を拭いた紙に囲まれた榎木孝明の笑みが怖かったわ
先週の人のよさそうな笑顔と別人や~~ん

743:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 22:58:26.70
むしろバトル時モノローグで会話したりするのがネタっぽいっていうかアニメ調でいい

744:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:02:24.87
新右衛門をおびき出す為に無意味な辻斬りやってた、っていうんだが
だったら最初に訪問した時に勝負すりゃ良かったのにな。

745:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:12:38.37
新右衛門も罪作りなヤツだよな。

奥津もこんな末路が見えたから引退してたのに
南永との御前試合を見て再燃、、、
辻斬りなんかしたのはイキなり現役最強の新右衛門と戦って勝つ自信がなかった。
腕ならしに何人か斬ってから対決、、、ってトコだろうけど
ナンだかな~

746:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:13:35.38
おびき出すってか暗黒面に突き落とす為の仕掛けだったんだよ全てが
かつての自分と似た新右衛門を自分と同じ暗黒面に引きずり落としたかったの

747:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:14:35.54
>>744
訪ねて来た時はまだそんな気は無かったんじゃね?

748:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:18:37.05
>>744
あの場の新右衛門の雰囲気だと真剣での立会いにはならなかったんじゃね?

血に酔って修羅の道に入った奥津だからこそ、新右衛門を挑発し
激昂した新右衛門を見て「いいぞ、その顔だ」したかったのかもしれん。

749:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:28:32.12
ニヤニヤしながら人を斬り殺してきた快楽殺人者である新右衛門の方がよっぽど危ない奴だろうになぁw

750:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:40:05.23
人殺しが好きなら、秀吉みたいにどっかの大名に雇われて、敵を殺しまくればいいじゃん
出世もできるし。こういう人物こそ時代がもとめているわけで

751:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:45:27.91
さっきニュースで少年が人を殺したかった・・ってやっていたけど
女の子に切りつけた少年、なんかこんな番組も影響するのか・・なって思ったわ
なんでもないといいんだけど
表現の自由とか芸術が・・とか言われるんだろうけど・・・

752:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:46:20.13
奥津
「雑魚何人斬ったところでつまんねーし」

753:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:48:01.55
奥津も神職の出らしかったからなあ。
「(鹿島の)神が導いてくれます」なんてまっすぐに言われたら
かつての自分に、現在の自分をなじられてるようで
いたたまれなかっただろうよ。

754:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:49:35.09
>>751
わざとそんな事言ってる?
だから仮面ライダー的な演出もわざわざ入れて娯楽時代劇にしてるじゃんか

755:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:49:46.07
>>747
御前試合見ててそんな気持ちになったとか言ってなかった?

756:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:51:57.81
剣をきわめてどうするのか、みたいなことをしつこくいってるけど、
んなこといったら、野球やサッカーをきわめてどうするのか、学問をきわめてどうするのか
って聞くのも同じじゃないのかい。しょせん名人にしかわからん境地なわけで

757:名乗る程の者ではござらん
13/02/21 23:57:00.25
御前試合→町で声かける→辻斬り→卜伝の方から試合申し込み→だが断る→また辻斬り→辻斬りばれる

流れ的にはこんな感じ?

758:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:08:47.92
それで良かったっけ…いやしかし
辻斬りは「だが断る」の後か?
御前試合のすぐ後ぐらいから始めたのか

759:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:18:25.66
最初は無理して若い演技してる感じがありありだったけど
なんかやっと堺が演じて違和感ない年齢&精神年齢になったな
今回がいくつの設定か知らんけど

760:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:28:48.96
二刀綺麗に振り回すね。
抜くところいいわ

761:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:44:18.22
榎木さんと堺さんの殺陣がすごく綺麗だった。
文字通り火花散るというか・・・

762:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:47:07.90
>>759
見た目は全く変わってないが京に着て10年なら(いつの間にそんな時間が経った?!)
数えの27、8で満なら25~27というところか

763:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 00:48:52.42
刀の金属音が心地よい

764:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 01:52:01.74
今回は支離滅裂回。
奥津の行動が余りにわけわからんので原作読んだら全然違う話だった。

765:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 02:49:37.45
あえて原作の内容は聞かないがもし全然違う話ならそれは7話でまとめられない長い話なのでは
7話でしか作れない事情があったんだろうな
短いのはつくづく惜しい
キャラ的に言えばドラマの奥津も十分魅力的だ

766:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 04:22:14.67
京野ことみはNHKの時代劇で度々ヒロインやってるけど、
貴族の姫様が全く似合わないと思う。目鼻だちが大きい
作りなので町人や百姓の娘ならともかく、武家の姫様は
チョット無理ありすぎ、リアルおじゃる丸君なんだよねw
栗山千明と役柄交換した方がよかったような気がする。

767:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 05:46:57.66
>>766
栗山千明だと新右衛門が塚原の家を捨ててムコ入りしたくなってしまうではないか

768:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 08:52:09.16
亀甲占いの物忌み様は必要なのかな

769:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:06:51.77
風間杜夫、昔はキレキレだったのにすっかり好々爺にw

770:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:13:20.67
物語のアクセントとして絶対必要
新右衛門の「今」を一種の異能力で真尋ら鹿島に伝える役
物忌様はシャーマンだから一生独身だし占いにある程度精度を持たせるなら経験も必要
真尋はあくまでも兄を思うナレーション役だから

771:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:15:12.47
亀の甲羅に焼き入れるときのバチッっていうような音が何とも心地いい

772:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:17:20.59
次第に武の心ってのが見えてくるのが上手いな

かつて宮本武蔵も自分が斬った対戦相手の墓を立ててまわったという話があるが
武芸者は強さが世に轟けば轟くほど恨まれ憧れられ命を懸けた真剣勝負を挑まれ、勝ち続けなければならない

そのなかで人の生き死にを左右できる自らの力に気付くと、無性に確かめたくなる
自らの生を、他人を斬った感触で確認しようとする時
容易く死への恐怖すなわち闇にとらわれてしまう

その中で相手の命を意志を背負い記憶に刻んで生きることが、武の心なのかもしれないね
人は簡単に修羅に陥る弱い生き物で、
また、それを思いとどまる強さも持てることを日本の武道は教えてくれてる気がする

773:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:21:10.04
あんま鹿島の神様とかシャーマンとかいれすぎると、塚原が強いのは
本人の実力ではなくて神のご加護のおかげだという印象になってしまう

774:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:26:08.92
新右衛門は、鹿島神宮を背負って剣を究めようとしているのである。
物忌み様は、鹿島の大神様と対話できる人。

775:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:28:52.32
>>773
神とともに戦うって言ってんじゃん

776:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:45:52.97
まあ最終的に神より強くなるからいいじゃんw

777:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 09:47:11.10
面白い。7回なんて短すぎ。もっと見たい。

778:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:07:57.84
薄桜記で11回なのに、卜伝7回は酷い
猿は見てないから知らん

779:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:16:00.50
次回はいよいよ新右衛門のDT卒業がくるんですね?

780:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:24:00.44
原作の12番勝負のうち7番までを今回ドラマ化したみたいだから好評なら続編作れるんじゃないかな

781:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:28:16.39
十兵衛はかなり引っ張ったしなw

782:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 10:42:27.00
相模伊勢(北条)編
京都大内・将軍家編 ←今回ここまで

甲斐武田編
美濃斉藤編
安芸大内・毛利編
越前朝倉編
駿河今川編
尾張織田編
越後長尾(上杉)編

回国修行なんでこんな風にシリーズ化しちゃう

783:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:05:12.95
>>782
いいねぇw

BSで再放送すんでてDVDも出てるのに地上波でもちまちまながら見られてるんだから、続編作ればいいのにな。

784:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:12:32.75
松田悟志登場で路線バスの旅が捗るな

785:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 11:59:27.17
ただ漠然と戦うのではなくて、二刀流対策として戦略を考えて戦ってほしいかな

786:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 12:37:14.91
BSから総合で6.9%はいいほうなんでしょうか

787:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 12:44:32.05
>>786
良い方ですよ

788:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 13:39:47.26
視聴率取れないNHKドラマで、更に不人気の時代劇
既にBSで2度放映しててDVDだって発売済なのに6.9%
誰が見てるんだろうって不思議なくらいの良い数字だぞ

789:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 17:38:41.22 R3TElcv4
姫が襲われた時や、村人を助けた時のように、明らかな悪人は斬るべき
だけど、決闘してある程度以上の腕を認めたら、みね打ちで
やめればいいのに・・・と思う
奥津さんは、決闘ばかり続けてても、結局は辻斬りと大差ない
という事を、身をもって教えてくれたんじゃないかな?

790:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:04:36.44
昨日観て思ったんだけど殺陣のスローモーション技術向上した?

791:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:08:57.44
少なくともドラマの奥津は新右衛門の若さ真っ直ぐさに眩しさを覚え、過去に血に酔った事を思い出してダークサイドに突き落とそうとしたわけで

792:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:22:51.28
薄桜記の典膳のように、死に場所探してたんでしょ

793:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 18:24:45.08
殺陣には詳しくないけど向上したように感じる
スローモーション殺陣の最中に変顔を一切しなくなった
またハイスピードカメラの撮影とは言え実際の殺陣はそれなりにスピード感をもってやっているはず
それを「鹿島の型」を守りつつやらなければならないのはかなり難しいはず…相手は二刀流、
中の人は示現流かじってるから異種みたいなもんで
(示現流も古流だが誕生した時期は少し後では)
鹿島の型は少し崩しているかもしれないが

794:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:03:10.28
海内無双の大野なんとかとの殺陣が一番好きだな
音楽が最初の戦闘曲から悟った後の静かな曲に変わる所もいいし
大野が死ぬときに手がグーからパーになるのもいい

795:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:35:35.49
>>794
あの御前試合はいいな
お互い練習で怪我をしたのかスローの際に袖口の下からのぞく腕に傷跡がある
しかししゃがんで下から心の臓を一突きとは…新右衛門えげつないw

796:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 19:46:11.21
宮本武蔵の場合は、時代が戦国から平和な時代へとかわってきて、
もはや剣をきわめてなんになるという悩みをもつのは共感できるけど、
これから戦国時代でいかに大量の敵を殺戮するかに秀でた人が天下を
にぎるという時代に、剣の道や殺人に悩むというのが、どうも釈然としない

797:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:04:36.27
1人が沢山殺すってどんな時代でも精神的な限界があると思うよ
基本的に戦は集団でやるものなんだから

798:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:13:11.45
視聴率、仲間由紀恵の「テンペスト」の平均が4.9%(22時台だったけど)
薄桜記も確か4%台だったと思う。

799:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:25:09.91 yRybiZQ/
宮本武蔵との絡みは無いんだね、多分一番有名な逸話だろうに

800:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 20:48:57.43
山本勘助がブサかわいくていいwww
愛嬌あるよね

801:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:12:12.09
>>799
卜伝が生きてる間はまだ生まれてなかった

802:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:33:52.68
京にきて10年
だんご屋の子供達は子供のままだな

803:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:37:27.68
奥津と新右衛門のたちあいがかっこよすぎてたまらん
武道の授業でで二刀流やっちゃいそーだ

804:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 21:44:33.59
実は奥津が二刀で新右衛門の刀を挟むたびに
池乃めだかの「か~に~ば~さ~み~っ!」を思い出していた。

805:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 22:30:33.61
>>802
子供達も新右衛門も左門もその他の登場人物もコナンみたいなもんだと思って下さい

806:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:02:22.50
矛盾点がいっぱいあっても面白いのが、いいドラマ。

807:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:16:33.43
左門
「若がかーいくてしゃーないんです」

808:名乗る程の者ではござらん
13/02/22 23:21:13.91
わかりやすいんだよな。強い武芸者の苦悩とか闇もわかりやすく詳しく戦いを演出してくれてる。
スローモーションの殺陣や奥津の言葉に込められた執念。

朝ドラみたいに単に女が泣きわめいて走ってワガママを吐き散らす作品では何も感情移入できないし何もわからない。

809:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 00:27:24.99
わかりやすくてwktk感があり、楽しい
今のドラマ、特に時代劇にはこれが求められているのがも

810:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 03:23:50.03
痛快チャンバラ時代劇だと思って楽しんでます

811:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 07:45:25.49 ezbSUHEB
>>707
えっ?本人にそう思ってる?

812:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:04:11.69
裏大河の方が自由度が高いな

813:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:30:10.71
歴史小説浪漫-塚原卜伝十二番勝負
URLリンク(www.geocities.jp)

814:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:34:01.44
考えた上でのことではない
どうせ死ぬるのなら向かっていって斬られたい
そう思って前へ出た
後は体が勝手に動いた


最後の一行が卜伝ならでは
心を虚にし対戦中に技を編み出し打ち倒す

815:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 08:55:36.38
>>808
>朝ドラみたいに単に女が泣きわめいて走ってワガママを吐き散らす作品では何も感情移入できないし何もわからない。
NHKの時代劇でもたまにそういう大失敗を繰り返しかねないから気を付けてほしいね。清盛なんてDQNが臭い汗とまき散らして怒鳴ってただけだし

鍛錬と決意の末、無心で集中することと甘ったれたDQNのダサい根性論は全然ちがう

昭和中期のいわゆる『スポーツは根性で全部なんとかなる』→これが今日でいう『スポ根』という誤った認識を一部に生み、スポーツ現場の汚職、腐敗、弱体化を招いた原因の1つになってると思う

816:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:09:39.84
なげーし
改行入れろや >>815

817:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:11:04.81
清盛は清盛で一年楽しめたし好きだ
塚原卜伝は続編…というか闇に落ちるまでの活劇ももっと見たかった
もう少し長めにやっても良かったのではないだろうか
とりあえず来週も楽しみだ

818:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:11:59.01
清盛も面白かったけどなぁ
一年という縛りが大変だよね

819:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:15:00.18
何言ってんだ坂の上の雲なんか3年がかりだぞ

820:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 09:54:04.89
>>814
あの南永との御前試合なー
武器の差が有り過ぎて話にならんよ。
実際、仮想南永の左門に稽古で難なく打ち負かされる新右衛門、、、

どーせ死を覚悟して戦うくらいなら
南永のと同じモノを作って対戦すれば良いのにと思った。

821:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:06:57.24
>>820
それじゃ鹿島の太刀の意味ないやないかw

822:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:21:31.13
>>820
それは塚原新衛門が心血を注いで鍛錬してきた鹿島の太刀を完全否定することにならないか?

823:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:33:37.65
上泉編と柳生編こいや

824:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:34:09.59
薙刀なぞ女の使う武器だろ
両刃にしたことで限りなく隙を埋めただけで

825:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 10:52:46.14
清盛の話なんてやめてくれ
板違いスレ違いだ

826:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:13:32.88
>>782
水戸黄門みたいだなw
上泉編、真壁編、創作でもいいから宮本武蔵編も作って欲しい

827:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:28:40.33 2haMcshI
「おりん」なら次回も榎木孝明が出てくるよねw

828:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:40:20.80
>>814
剣聖の境地と言えば聞こえはいいが
ハッキリ言ってこの世に必要ないものと言う感じ
戦時には一個人の強さなど無意味
平時には心身を鍛えるにはスポーツ化した道場剣法で十分

まさに『斬って斬って、それでどうなる?』だ

829:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:41:20.76
鹿乃はあいかわらず同じことしかいわないが、
来週の予告編だと、鹿島へ連れてってとかいうみたいだね
この時代にこんな自己主張のつよい女っているのかい

830:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:45:25.71
>>828
それは余計なおせっかいというもの
骨董とかフィギュアのコレクターとか、世間にはよくわからんマニアックな世界が
あるもんだが、もともとそういうのは誰にでも分かる境地ではないから

831:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 11:58:21.27
>>827
キャリーみたく土の中から手がニョキっとな

832:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:05:01.78 dwTUI8Gs
>>708
同感
あのOPいいよね!

833:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:14:58.78
>>829
戦国時代までの女なんて案外強いよ

834:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:23:26.22
若い新右衛門と少し新右衛門よりは人生経験のある左門の組み合わせが良かったので
続編を作るというより今回のラストに至るまでの話をもう少しじっくり見たかった
続編作るなら相棒は勘助になる?わけであの勘助だとキャラ的にちょっと弱い

835:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:24:51.93
いや~~なんのなんの、二度の回国も左門さんなんですね~~

836:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:25:46.12
>>800
あれが大人へと成長して内野になると思うと感慨深いな

837:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 12:34:23.82
>>836
ねーよw
URLリンク(i.imgur.com)

838:820
13/02/23 12:44:29.32
>>821>>822
それが鹿島の太刀の否定になるもんか。

それじゃーナニか?
対戦する相手が手裏剣や弓矢、果ては鉄砲の使い手で有っても、、、
「鹿島の太刀にて御相手つかまつる」とやるのかよ!
一々マトモに相手にしてられるかw

「一刀流」「二天一流」の肩書きを持つ剣術ならいざ知らず。

839:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:00:06.44
アリと猪木がグローブで殴りあっても萎えるだろ

840:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:04:21.28 dwTUI8Gs
>>838
卜伝は鹿島神道流の開祖になる人だから、鹿島の太刀にてお相手仕るでいいと思う
水戸黄門だって、この印籠が目に入らぬかっていう台詞があるからいいんでないか
手裏剣だろうと、弓矢だろうと鹿島の太刀で勝つからいいんだろ
ジャンプ漫画みたいって言われるのだって、飛天御剣流で敵を倒すからいいんだろってとこあるじゃないか
剣心が飛天御剣流の逆刃刀を止めて、鉄砲とか弓矢で敵を相手にしたら、あそこまで人気になったかわからんじゃないか
それと同じことだと思うよ

841:838
13/02/23 13:37:57.73
>>840
>卜伝は鹿島神道流の開祖になる人だから、鹿島の太刀にてお相手仕るでいいと思う

アンタな~書いてるコト支離滅裂だよ。
自分の書き込み読み直してみ。

塚原卜伝は鹿島に古くから伝わる剣術を改良し進化させ自分の流派を興してんだよ。
神様の編み出した剣法を改良、、、
そんな大それた事したら鹿島の神さんに怒られちゃうだろ?
でもヤッちゃったw
この時点で塚原卜伝の我流になりドー戦おうが良くなってる。

842:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 13:44:44.68 dwTUI8Gs
>>841
そっちのほうが支離滅裂だと思うよ
新しい流派を興した人だから、その流派っぽく戦わなくてはならないのは当然だろ
全然関係ない弓矢や手裏剣で戦ったら、流派からますます遠くなるだけだろ
全然関係ない弓矢や手裏剣で戦うなら、別に卜伝主人公でなくていいでないか
おりんみたいに初めから架空主人公でもいいってことになる

そして、ドラマ的に見栄えを考えたら、剣で勝つから見栄えもする
漫画的に見ても、剣で勝つから見栄えもした
ドラマ的にみても、漫画的に考えても、剣で勝つからストーリーが面白いのだろう

843:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:11:06.41
>>837
この蛍光薄緑の服は何なんだあああ

844:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:23:42.99
そんな事より5話の話しようぜ

最後の立会いの緊張感は凄かったな
BGMが殊更盛り上げてくれてた
暗黒面に引き込まれるか否かの葛藤が上手く表現されていると思う












一部大根は棚上げでおk

845:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:29:20.36
次回か次次回は堺がひとり二役をするんですね、先祖と新右衛門
自分的には平岳大さんが江の番宣で、ゆかりの地を訪問して取材会開いて以来の
ファンです

846:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:32:13.47
冒頭見れば神から力を授かったエクスカリバーだから他の武器に変えるわけにはいかんだろ

847:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 14:32:52.71
>>841
 ↑
こいつがこのドラマを見ている理由が分からない
アンチなのに見ずにはいられないってよくいる類かw

848:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:00:15.60
>>837
意外にも女顔
風の果てにも出てたんだね
全然覚えてなかったけど

849:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:08:28.45
>>835
あ、そうなんだ…
どうなるんだろう>左門の嫁さん

850:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 15:13:19.93
「鹿島の太刀にてお相手仕る!」
メッチャカッコイイですわ
昔の時代劇風でもありジャンプ漫画風でもある
るろうに剣心みたいでもあり、銀魂もバトルの最中喋ったりするしさ

851:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 16:48:57.57
あらゆる分野でさんざっぱら擦られてすりきれたお前は俺ネタとかなんだかんだで好きだ。
ジョーカーもそんなのあったよな

852:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 17:15:05.34
>>851
あったね
大杉漣が真犯人で堺が「あの人は、俺だ」だっけ

853:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 18:18:45.28
>>850
バトル中の心の声は漫画みたいで面白いw
「鹿島の太刀にてお相手仕る!」はかっこいいから毎回言って欲しかったわ

854:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 19:18:01.27
物忌様ってジブリキャラみたい

855:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 19:42:32.97
カンスケって今後どう絡んでくるかしらないけどが内野だったらどーなってたんだろう

856:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 20:16:09.38 CaglR2X3
>>817-818
清盛の圧勝だよね。質が全く違う。

今回は本田博太郎が出なくてつまんなかった。
彼だけが面白い。

857:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 20:24:47.22
>>855
この勘助はブサカワで憎めないちゃっかりさんだからいいんだよ
内野じゃ暑苦しいよw

858:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:16:07.76
世紀の駄作清盛が圧勝って?

859:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:32:56.70
勘助の眼帯、逆じゃなかった?

860:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 22:38:18.81
こっちの勘助の方が不具者って感じがするな

861:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 23:02:12.77
こっちの勘助が大河でやれば俺も全部見たろうな。
それが内野勘助と市川信玄じゃー

862:名乗る程の者ではござらん
13/02/23 23:38:39.34
こっちの勘助が姫しゃまー姫しゃまー言ってるのなんざ想像出来ねーw

863:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 00:02:09.08
汚盛信者は八重と戯れてろよ
こっちにくんな シッシッ

864:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 00:17:33.42
清盛最高!
卜伝も最高!

865:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 11:23:31.26
新右衛門お前の手は南永の血で真っ赤やきれいやのう

公方様の言葉の意味が分かりませぬ

866:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:04:14.33
文字通り、血に染まっていたじゃないか。
ま、それだけでなく、”人を殺めた”=業を背負った、という意味も含んでいるだろうが。

867:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:12:30.87
公方様のために御前試合やってるわけで、直接手をくださなくても、公方様が殺したといっても過言ではない。
だから自分は関係ないみたいな言い方は意味わかんない。
足利家は応仁の乱以降どんだけ人殺ししているかわからんし

868:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 13:54:51.25
>>867
公方様にとっては命を削った真剣勝負ですら見世物に過ぎず
「きれいやのう」で片付けられてしまう、程度の意味合いかと。

まぁ応仁の乱にしても義政なら「京の都が燃えて真っ赤や、きれいやのう」ぐらいは言ってそうだ

869:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 14:25:45.26
自分が切られて出た血にはオロオロするのにw

870:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 15:02:20.42
風呂行くのに部屋に刀置いてくかねw

871:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 15:25:23.17
剣士なら血のついたままサヤに放置しないのでは
てか血のついたままサヤにいれたくないよなぁ

872:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 16:45:55.92 jJieP2Yb
拭き取っても血の臭いは残るからね
それにしても刀をあらためる所が面白すぎるw

873:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:05:13.57
真剣で斬り合いやるような時代の人はどんなふうに剣の手入れしてたのかね
血は塩分濃いから放置したらすぐさびそうだし

874:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:31:30.13
ここ30年くらいのTV時代劇では、
懐紙で拭ってから納刀って作法は無視されちゃっているんだよな。

前後逆になるが、
いきなり鞘から抜く動作も、どうなのかね。
我が家にもひと振り日本刀が伝わっているが、
いきなり抜くな、鞘が痛む。必ず鯉口を切ってから抜けと
死んだ爺様は言っていた。

875:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:47:02.40
>>869
殺せ

876:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 17:57:16.19
懐紙で拭うと脂肪混じりの血が刃にべったり擦り付けられて
そのあとでジョイで洗い流さないと綺麗にならなくない?

877:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 18:02:28.34
>>870
風呂場で斬られた武士は源義朝を初め数多くいますので刀を置くのがしきたりではないかと…

878:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:30:02.85
村上十兵衛の再放送見たけどあっちも「若」なんだな
そいで斬った後ちょっと振っただけで鞘に収めた

879:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:32:55.20
村上十兵衛はどうもダメだな
サニー十兵衛見過ぎたせいかな

880:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:34:59.92
>>878
コーティング加工済みか

881:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:42:42.96
車のフロントガラスに塗って雨をはじき飛ばす奴を塗ったらどうだい

882:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:52:08.81
血の気を全く抜いた描写が末期のTBS水戸黄門だった。8時台もあるし
舞台の演技といえばそれまでだけど。逆に昔のチャンバラ映画は過剰な血の演出

883:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 19:59:25.35
桃太郎侍最強伝説

884:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 21:30:38.59
血がドバーッと出る演出は黒澤の椿三十郎あたりで凄く受けたから
そういう受けを狙って昭和50年代ぐらいによく作られたと思う
平成に入って子供が夜遅くまで起きてるようになって段々自粛されるようになったんじゃないか

裏大河なら逆にファンタジー重視でいいよ
鞍馬天狗みたいなん
堺だったら天狗のライバルで近藤ならぬ山南役もう1回やればえらい受けるんじゃないか

885:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 22:03:27.97 6W5LFxYK
時代考証ゼロの超駄作

886:名乗る程の者ではござらん
13/02/24 22:15:48.55
刀は湿気を嫌う(錆びの元)。
風呂場とか水気のある所に持って行かない。


アレだけガチガチ鐔競り合いした刀は曲がり出て血振りする以前に
もう鞘には納まらなくなっている。
研ぎ直したり修整器で刀の曲がりを戻したりするまでもなく
衝撃を蓄積していて金属疲労起こしてるだろうから
新たな刀に差し換えるだろう。

刀って使わなければ簡単な手入れだけで何百年でも持つが
基本的に消耗品ですから。

887:名乗る程の者ではござらん
13/02/25 05:43:31.57
堺雅人がかっこよすぎ
あの眼差したまらん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch