13/02/02 22:04:35.12
先祖が東北の出で、アイヌの血も若干入ってる一道民だけど
普通に皇室を敬ってるよw
373:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:07:51.67
>実は震災の余震多発地域と大和朝廷の侵略ルートは不気味なほど一致する。
>一時期オカルト板で話題になった。
侵略ルートの資料なんて残ってないだろ
374:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:14:14.06 9lDlLZYn
この世界のどこに、戦にも天災にも関係なかった地があるというのよ・・・・
375:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:19:21.20
>>374
先祖1000年位遡って侵略側の人間が全くいない人を探すのなんて無理だわなw
376:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:31:03.55
縄文型と弥生型の目安っていうのを前に見たことがあるな。
前歯2本の裏を舌で触ってみて、弓形にくぼんでいるのは弥生型。
縄文型は、くぼまずまっすぐストレートなんだそうだ。
俺んちは遡れる限り代々この地に住んでる東北人だがくぼんでるな。
顔は南方系の顔って言われるくらいなんだけどw
それでもご先祖様としてアテルイたちには敬意を払ってるし、
現皇室にも敬意を払ってる。
まあ、何が言いたいのかっつーと
NHKこの野郎!ってことだ。
377:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:46:05.73
タイムマシンで史実を見てきたい
すんげーモヤモヤする
378:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 22:46:21.93
カルトドラマとして後世に残ると思うから
録画は残しておこうっと
NHKはアーカイブに残っていない古い作品は
視聴者から借りるらしいね
379:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:02:04.25
>>378
勇者に乾杯w
自分も脚本の重要性がよくわかるという点で貴重な作品だったわ
今度脚本家の友人に「貴君の仕事はホント凄い」と言っとこうw
380:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:11:31.17
>>378
過去のBS時代劇もDVD化されてるし、どうせアテルイもそうなるだろ
大昔の大河のようにマスターは処分せんだろし、デジタル化もやってるだろ
地震とかで埼玉の貯蔵施設が炎上倒壊でもしないかぎり、借りるってことはまずない
だから安心して録画を処分なさい
俺も消したぞ(`・ω・´)9mビシ
381:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:18:22.09 9lDlLZYn
昔ならいざしらず今のこの時代に、視聴者に借りるような記録漏れを、NHKがするかというのよ・・・
あ、でも30年以上前の歴史スペシャルドラマで、
岩下志麻の「額田女王」と
林隆三が山田長政を演ったやつのビデオお持ちの方、
ぜひご一報くださーい(^-^)/
382:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:24:23.63 9lDlLZYn
うわあ、ボヤいてたらまた地震かよ
アテルイの祟りか?
383:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:37:16.90
当時の軍隊は現地調達で補給の事はあまり考えなくて良かったらしいけど。
10万はムリだろ
384:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:42:24.59
>>371
別に問題無いと思う
むしろ敬ってないと非国民とか、祖国に帰れって認定するのが駄目かと感じる
もちろん脱法して不正に補助金だの、反日教育の学費を出せなどいう輩は出て行って欲しいが
日本に生まれて社会に貢献していれば、敬うものや歴史観など個人の自由じゃないか
個人的には好きだし敬っているけど、都心住みだから交通規制が鬱陶しかったりする
そしてこのドラマは地上波でやるの止めた方が良いだろとしか思えないw
385:名乗る程の者ではござらん
13/02/02 23:48:54.91
内容忘れたがNHKは大化の改新をドラマ化してるんだよね
386:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 00:04:42.61
>>377がその後タイムスクープ社を興す事になるとは、この時はまだ誰も思いもしなかったのであった
387:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 00:05:19.56
大沢たかおの地味系なビジュアルも
勇ましい役がとても似合って
彫りが深くみえることがわかってよかった
388:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 00:08:51.42
アテルイの祟りか
389:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 00:18:35.45 J+efPRRv
>>381
これはNHKじゃなくて民放だよ
年代的にはビデオテープが出始めたかどうか
あっても超高級電化製品だったころ
390:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 00:29:59.03 f7uRK7Y6
>>175
義経の馬術は坂東武者から習ったものだと平治物語に書かれてる。
この時代の故実研究の第一人者近藤好和もこの話を引用して認めてる。
義経の時代の奥州は軍事的緊張感に乏しく、12末~13世紀の奥州武士は関東武士のように戦慣れしてなかった。
平泉藤原氏があっさりと崩壊したのもそのため。
391:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 07:18:14.04 aUanv/xk
阿弖流為と大和朝廷って
言葉は通じたのだろうか?
392:名乗る程の者ではござらん
13/02/03 07:22:32.52
>>384
失せろ糞食い