【BS時代劇】薄桜記 Part8【2012年10月地上波】at KIN【BS時代劇】薄桜記 Part8【2012年10月地上波】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名乗る程の者ではござらん 12/12/28 08:00:04.44 WNsoRjOI >>307 その銅像見にいったw 記念撮影もしたw 351:名乗る程の者ではござらん 12/12/28 08:55:09.68 吉良家は自分を必要としていないって感じたんだろうね、典膳 茶会のくだりは吉良と典膳の生き方がけして相容れないことを表していたて思う 吉良様は良い人だけど、典膳の死に場所にはならなかった 352:名乗る程の者ではござらん 12/12/28 09:01:49.54 疑問に残るのは、なぜ吉良の用心棒を引き受けなければならなかったのか、だな。 別に義理もないし吉良の家臣たちから歓迎されているわけでもない。 世間の逆風をうけてまでひきうけなくてはならない仕事ではない。 千春に会いたければお墓か七面社で会えばいい 吉良につけばヤスベエと敵対することは最初から分かっていたわけだが、 そこまでして吉良をまもるほどの大義名分もない。乱心かそうでないかなんてのは 外野にわかるものでもないし 353:名乗る程の者ではござらん 12/12/28 09:08:07.33 それこそやっぱり「死に場所を探していた」になるんじゃないかな。 吉良の用心棒という事は=己の剣を生かせると思ったんだろ。 剣を行かすと言う事は、死と表裏一体なわけで。 でも、お茶会の剣やら皆の士気が落ちていたらやらの姿を見て 討ち入りで死ぬよりも、安兵衛への恩義を守って死んだ方が良いと思い、 ああいう形になっていったのだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch