栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ10at KIN
栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ10 - 暇つぶし2ch95:敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
12/10/09 19:26:11.83 4u6/lWfM
>>90
spp

96:名乗る程の者ではござらん
12/10/10 03:12:59.97
>>92-93
その 『おはなはん』 だって、テレビ版の人気に便乗した映画でしょ。
主人公の夫役は、やっぱりテレビ版の高橋幸治の方が良かった。

そういえば高橋さんは、映画 『沖田総司』 では土方役だったね。
草刈正雄の沖田役が気に食わないので、いまだに観てないけど。

97:名乗る程の者ではござらん
12/10/11 03:59:16.70 tLwUanlW
栗塚さんも銀幕で岩下志麻と共演したなんて華々しい時代があったんだよなあ
邦画斜陽の時代突入もあって劇場映画では決定的な代表作がなかったのが惜しい

98:名乗る程の者ではござらん
12/10/12 13:08:50.80 J6E5GSl4
栗塚さんはテレビは主に東映作品だったけど劇場映画は松竹。
う~ん・・・さすがの彼にも東映任侠映画は無理だったかなあ。
西田良さんや平沢彰さんにはメインのジャンルだったけどw

99:名乗る程の者ではござらん
12/10/12 16:15:58.43
>>98
五社協定で東映の映画には出られません

100:名乗る程の者ではござらん
12/10/12 17:59:10.83
五社協定はテレビでも準用されて、松竹作品の風に出たことでくるみ座退団と去年の京都新聞にあった

101:名乗る程の者ではござらん
12/10/12 19:36:54.81
五社協定って俳優にとっては何一つ良いことがないわ

102:名乗る程の者ではござらん
12/10/13 15:00:42.98
>>98
今なら、人情味のある渋い老親分の役あたりできそうだけどね。
栗さんのイメージでは、極悪非道系のヤクザ役はちょっと苦しい。
「水戸黄門」 での悪代官役も、いまいちピンと来なかったし。

103:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 21:30:24.29
「渡辺岳夫の世界」の12:30~に1989年頃の栗塚さんを発見(50歳過ぎか)
暴れん坊将軍Ⅲに戻ってきたあたりの出演だと思うけど、現代劇より時代劇に合う俳優だと感じた

104:名乗る程の者ではござらん
12/10/21 10:35:33.62
ホームドラマチャンネルの「裸の大将」に血風録で大石鍬次郎を演じた林彰太郎が
出てた。血風録から28年後でwikiを見るに最後の出演作品みたい。
歳はとってたけど面影があった。今、再放送の真っ最中で出番は11時9分頃から。

105:名乗る程の者ではござらん
12/10/21 12:12:38.21 +k5MXtdi
林彰太郎さんって大石役の時は、りりしくてカッコよかったね
しかし後には、すっかり毛の薄いオッサンにw
ハリウッド映画 『ブラック・レイン』 にも出てたらしいけど
まったく気が付かなかった。


106:名乗る程の者ではござらん
12/10/22 13:59:26.10
冒頭で松田優作に殺される役かな?

107:名乗る程の者ではござらん
12/10/22 17:01:48.43
『裸の大将』の林彰太郎は、娘(畠田理恵)とその恋人(薬丸裕英)
の結婚に反対して娘を連れ帰ろうとする父親の役だった
生え際が後退してて髪の量も少なくはなっていたけど歳相応の
髪の量で別に禿げてなかったよ
髪型はオールバックで後ろに撫で付けてメガネかけてたな
視聴前に予備知識がなかったら林彰太郎だと気づかなかったと思う

第10話の『刺客』は近藤も沖田も出てこないのに物語に引き込まれたな
血風録の中でもかなり好きな話。あの大石のキャラクターは良かった
あれ以降、大石の出番が多くなかったのが残念だ

108:名乗る程の者ではござらん
12/10/24 14:36:58.79 TWAymJs3
>>106
若山富三郎親分の一派、その他大勢のひとりじゃない?

109:名乗る程の者ではござらん
12/11/11 11:59:07.98 SSKqQ0nX
隼人が来るに結構新選組メンバー出てたんだね

110:名乗る程の者ではござらん
12/11/15 14:26:52.35 zTeJ4JtY
女優・森光子さん死去 (享年92)

入院中に、たまたま病室のテレビで見た栗塚さんの 「新選組血風録」 に感動。
後に安いギャラにもかまわず、自ら望んでゲスト出演した・・・とのこと。

111:名乗る程の者ではござらん
12/11/15 17:43:09.71
>>110
鶴田版「新選組」でナレーションを担当していたね。

112:名乗る程の者ではござらん
12/11/17 22:31:36.06 04/8ntBe
将来、栗塚さんが亡くなった時の新聞見出しは「土方歳三死す」
という感じのものになるんだろうなぁ・・・。

113:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 11:44:34.09
瀬川瑛子が銀座のクラブで「時代劇体操」をお披露目!名優・栗塚旭はDJ役でフロア揺らす!

[シネマトゥデイ芸能ニュース]2012年11月16日
16日、東京・銀座にあるCLUB DIANAにて「時代劇体操 NEWバージョン・完成披露会」が行われ、
瀬川瑛子、栗塚旭、真島茂樹が登壇。瀬川は「GO!GO!侍ニッポン~私も輝きます~」
を真島が振付を担当した新バージョンの時代劇体操に合わせて熱唱した。

1965年に放送された時代劇「新撰組血風録」で土方歳三を演じて当たり役となった栗塚は、クラブDJ役。
土方の衣装に身を包み、「土(肘)! 方(肩)!」と元気に体操をし、フロアを熱くさせていた。

URLリンク(www.cinematoday.jp)

114:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 14:42:22.12 n3IrbiY9
>>113
栗さん、おもしろそうな仕事をしてるじゃんw
とにかくいろいろなことをやって第一線に復帰してくれ!

TVガイドのタレント名鑑最新版には今回も載ってなかった。
順ちゃんは載ってたけど。

115:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 16:04:47.62
>>113のイベントを事前に知ってたら行ったのに惜しいことした
時専の特別番組で放送してくれんかな
それにしてもクラブDJってw

写真を見る限りでは、ポニーテールのズラつけて
新選組の衣裳を着てたら遠目にはまだまだいける感じ
URLリンク(s.cinematoday.jp)
アップのない舞台では土方役がまだ出来そうな気がする

116:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 16:12:26.85
すでにyoutubeに動画あがってた

時代劇専門チャンネル「時代劇体操」ニューバージョンお披露目映像
URLリンク(www.youtube.com)

117:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 16:58:58.80
>>114
>TVガイドのタレント名鑑最新版

それ見たけど中にはろくに活動してない俳優も載ってる。
元・東宝の久保明とか。
栗塚さんは完全フェイドアウトしてるわけじゃないのに。

118:名乗る程の者ではござらん
12/11/20 18:07:13.94
>>116
どこかで聞いたようなメロディーだな

119:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 05:54:51.88
大奥に栗塚さん出てた

120:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 11:36:04.82
クレジットはひどい扱いだったけどね

121:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 14:11:12.52
自分もそれ書きに来た。酒井忠勝やってた。
そして6人まとめてのクレジットだった。
あんまりだ。

122:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 14:23:54.72
>>120-121
ピンは無理でも、せめて2連名と思ったけど、まさか6連名とは・・・。
島田さんもテレ東の2時間もので4連名だったけど、
まさか栗塚さんが時代劇で6連名扱いとは・・・・。

123:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 14:29:45.88
左右田さんも晩年は扱い悪かったよね

124:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 14:31:24.92
大奥見ててびっくりした

125:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 14:53:20.35
>>119-124
栗塚 旭、星野美恵子、木谷邦臣 鈴木怜奈、鷲尾直彦、田中陽太

キャストクレ、6連名だったね。
一緒の木谷さんと星野さんは、東映・京撮ではおなじみの大部屋俳優さんだね。
このお二人、今回の『大奥』では所作指導も担当しているね。

126:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 20:20:52.15
栗塚さんのあんまりな件がwikipediaに更新されてた
時代劇に詳しくない自分でも驚いたからな

>>125
下段の3人は男装の娘役、多分小間物屋の倅、玉栄の子供時代か
出演時間分量的にはそうなのかもしれんが…

127:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 21:49:15.82
栗塚さんはクレジットの順番だとか連名だとか
そういうのは全く気にしてなさそうな感じがするな

128:名乗る程の者ではござらん
12/11/24 23:49:22.67 QNaRX+v+
森 光子は実は渡辺岳男のナオンだったらしい
週刊 文春

129:名乗る程の者ではござらん
12/11/27 20:46:44.26
最近時代劇チャンネルで放送している、
「軍兵衛目安箱」という1971年、東映作の時代劇。
栗塚さんら、表の三人組は出てないですが、
裏の三人組の西田さんと香川さんがレギュラーで出演されてますね。
製作スタッフも、新撰組や燃えよ剣とかぶってて、脚本は結束氏。
燃えよ剣などと雰囲気が似ていて、面白いですよ。

130:名乗る程の者ではござらん
12/12/02 03:36:12.69 kY1hqcQL
落ち目になった頃の栗塚さんのチョイ役出演作は
他にもいくつか見たなぁ・・・。

131:名乗る程の者ではござらん
12/12/07 16:18:46.50 p76B9rDq
今、栗塚さん高島屋に来られてた。
いい声で気さくにお話ししてくださったよ。

132:名乗る程の者ではござらん
12/12/10 16:12:23.79
>>129
BGMも燃えよ剣に使われてた曲がよく流れてるな
血風録の鴨と燃えよ剣の七里もレギュラーで
松原忠司をやってた小山田良樹もレギュラーだね

西田・香月・小山田がレギュラーなのは東映京都テレビプロの
脚本部の長だった結束信二が脚本全話を担当してるからだろうね
頑張ってる大部屋俳優にチャンスを上げてたみたいだし

133:名乗る程の者ではござらん
12/12/10 21:19:23.86
>>132
BGMが共通した曲があるし、
脇を固めていた西田・香月・小山田さんらの俳優さんも共通してるから、
燃えよ剣等が好きだった自分にはとても魅力を感じる番組です。
最近栗塚さんらが出てた時代劇を再放送してないので、
また「天を斬る」とか放送してほしいですね。

134:名乗る程の者ではござらん
12/12/11 17:52:40.58 z9+3tVXJ
おなじみの渡辺岳さんBGMは 「血風録」 から始まって、
その後の各作品にも、そっくりそのまま流用。
松竹映画版の 「燃えよ剣」 にまで。

  うれしいねえ。

135:名乗る程の者ではござらん
12/12/28 14:01:54.74 ftSSywKO
ようつべ 「サスケ 忍者の世界では常識は通用しない」

主人公・サスケの父親役の声を外山高士 (燃え剣の伊東甲子太郎役) が担当

136:名乗る程の者ではござらん
12/12/28 16:45:11.05
>>135
燃えよ剣を見た時はそれに気づかなかった
後になって大猿大助の声を必死に思い出して伊東甲子太郎の声と見事に重なった時は驚いた
大助は頼もしくてカッコ良かったな

137:名乗る程の者ではござらん
12/12/29 23:17:40.86
>>135
アニメでは『新ジャングル大帝 進めレオ』で成長した主人公レオの声をやってる。

時代劇でも『快傑黒頭巾』(1958年、NTV)で主役の実績あり。

138:名乗る程の者ではござらん
13/01/04 00:42:46.61 YQxa0spA
栗塚さんも人気絶頂だった時代にはバラエティ系の
テレビ番組なんかにもゲストで出てたらしいね

139:名乗る程の者ではござらん
13/01/04 00:57:29.48
来週7日から東映特撮Youtubeで、
島田さん出演の『科学戦隊ダイナマン』が配信開始になりますよ

140:丼川遥
13/01/05 07:05:48.04 jZcWBlPM
昔テレビでやってた「われら九人の戦鬼」のDVDは出てるのでしょうか?

141:名乗る程の者ではござらん
13/01/05 22:55:49.09
>>138
クイズ番組のゲスト回答者とかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch