14/10/05 14:42:55.99 I3YFbeTm
>>120
ゲーム屋
122:Socket774
14/10/05 15:19:06.62 /glwHNn5
マジか!
123:Socket774
14/10/06 11:27:51.60 wNn6x3on
>>120
URLリンク(www.amazon.co.jp)
124:Socket774
14/10/12 08:53:51.50 8E7Owka/
>>2
推奨スペックにvistaってあるけどvistaよりxpの方が高fps出るんだけどなんでだろう?
PPSSPPでも同じ
CPUはcore2duo
125:Socket774
14/10/12 14:09:09.03 uUvdx/PP
>>124
プラシーボ効果
126:Socket774
14/10/12 14:42:05.18 uzOggAON
今更vistaよだのxp言われてもなw
127:Socket774
14/10/12 19:32:50.17 TNq5NT62
他者の環境でも検証出来るような検証の結果をSS付きで書き込めばまともな返答もらえるかもよ。
それまでは自分も>>125と同じでプラシーボ効果だろ?、という返答にしとく。
128:Socket774
14/10/13 19:51:59.51 1QIVGPlh
グラボ無し、OC無し、Ivyまで、なるべく低TDPでCPUを検討したいんですが
2コア4スレッド3.3GHzのi3 3225と
4コア2.5GHzの3770Tはどっちが有利ですかね?
グラフィックはどちらもHD4000だそうです
他の3Dゲームはやりませんし8スレッドなどのメリットは削って構いません。
129:Socket774
14/10/13 20:05:21.36 mINVMWLu
>>128
SWレンダの事も考えたら自分なら後者かなぁ
130:Socket774
14/10/14 01:48:45.91 UK7QqigI
>>128
オンボでやるってことなら無理だからやめといた方がいい
なんだかんだで何気にメモリの帯域がボトルネックになる
グラボつけるなら3770T
131:Socket774
14/10/14 02:31:01.96 Z8REJY6c
HD3000でもそれなりに動くからゲーム次第なんじゃないかなとは思うけど
3770Tのがいいんじゃね
132:Socket774
14/10/14 03:05:40.60 jkimfZJY
ps2本体も壊れたんで
リビングに余ったパーツとか使って作ったマシンで動かしたんですが
3Dの処理になるとFPSが50~30前後で安定しないです。
cpu変えようかとも思ったんですが
LGA775では変えても意味ないかな?
今はcore2 duoのたしか
e6600あたりのはず。
gtx630のがヤバい?
133:Socket774
14/10/14 03:11:35.62 jkimfZJY
…今気がついた、、
HDMI欲しかったから
Amazonで適当にポチッたんだが、
これgtx630じゃなくて
gt630だ、、、
Amazon、、表記間違えてやがった、、
これのせいか?これのせいなのか??
134:Socket774
14/10/14 03:20:25.02 0NqMcXoU
難しいな
CPUもビデオカードも動けばokレベルの性能度外視品なんだからさw
135:Socket774
14/10/14 04:03:16.46 1QRd2RV7
なにがやばいって全部やばい
そんなもん頑張って引っ張ったってまじで金のムダでしか無い
136:Socket774
14/10/14 04:07:23.87 zqYUAj7y
PCSX2でのメモリの帯域の効果ってオンボとグラボでどう違ってくるの?
3DMarkでの9800GTとHD4600を似たようなものだとして
グラボである9800GTの方が大幅に動きが良くなるの?
細かい動作の仕組みが不明瞭だから、どう組めばバランスが取れるのかさっぱり見えてこない。
少なくともスレッド数は3つ以上は幾つあろうが無駄になるわけだし。
大抵は3Dの動作に必要なんだろうけど
CPUクロック数、L2(L3)キャッシュ容量、グラボのベンチ性能とビデオメモリ容量
それぞれに動作がどう振り分けられるの?
137:Socket774
14/10/14 05:11:26.99 Q+kKX1oq
>>135
そかー、
中古のクワッドでも突っ込むかなと思ったが、、
金はあんまかかってないから仕方ないな。
138:Socket774
14/10/14 07:33:36.08 rMpc9yfm
>>136
そんなんプログラム作ったやつにしかわからんがな。
だからこそ動くソフト動かないソフトが出てくるわけで。
バス幅2560bitは伊達じゃない!
139:Socket774
14/10/14 08:57:47.17 3bZIIWmt
基本的にシングルスレッドが大事なんで、E8600あたりを4Gで動かしてみる。
140:Socket774
14/10/14 11:56:35.47 dhm/gijO
>>139
あー、ならLGA775は元より不利なんだな
クーラーは余ってないからなぁ、、
まぁ、おもちゃPCだから
楽しめる範囲で改良してみるかな。
なんせケースが100均のかごだしw
141:Socket774
14/10/14 12:28:39.89 xRob5byD
>>136
メモリ周りの強化について自分の体験からいうと グラフィックの切り替えの早さにはっきりした違いがあった。
こないだグラボを HD7770(1GHz、128bit 1GB)からR7,265(950MHz、256bit ,2GB)に替えたら(微妙な変更という指摘は無し、資金の問題)
カメラアングルの切り替えとかでワンテンポ待たされてたのが無くなった。
期待したFPSのアップは6~8ぐらいだったが・・・・・。