5000円以下の超低価格ビデオカード総合50at JISAKU
5000円以下の超低価格ビデオカード総合50 - 暇つぶし2ch2:Socket774
14/07/22 04:26:35.40 4QoCI5gN
一応
ゲフォ 210 520 610 ときどき430 もうすぐ630?
ラデ 5450 6450  もうすぐR7-240

3:Socket774
14/07/22 11:10:52.52 tnmtFCLN
H.265 8K ぬるぬる再生できるの教えろ

4:Socket774
14/07/22 17:31:51.23 /8oGi73z
前スレ
スレリンク(jisaku板)

5:Socket774
14/07/22 17:37:35.10 4QoCI5gN
5000円以下の特価品ネタもアリだよー (中古品は除外)

6:Socket774
14/07/22 18:30:43.22 CF+CLhCQ
もう1万以下と合流でもいいんじゃないかね
現行のロークラスはほぼオンダイに吸収されてるし、
ちょっと前まであった旧世代のオンボ無しの人らの増設話もほぼ聞かなくなった

7:Socket774
14/07/23 15:22:21.09 Y/LAskvc
勝手に出ていって下さいな

8:Socket774
14/07/23 18:56:54.70 5jHsRyIH
スレ立て待ってたわ、乙

9:Socket774
14/07/23 19:13:17.39 vcTEWFdj
いまどきグラボで1万とか出したくないわ 
R7か630狙ってますよ ><

10:Socket774
14/07/26 14:20:31.96 qZXxioDY
再生支援だけ強化してくれれば正直なんでもいい

11:Socket774
14/07/26 18:27:35.05 0UU5WflO
750Tiが50000円!!!

12:Socket774
14/07/26 23:33:29.53 fSvujN5Z
半勃起アルバイトって、朝鮮人が繁忙期アルバイトを入力ミスしただけだろ。

13:Socket774
14/07/27 00:59:02.41 clzyPebt
税込み?税抜き?

14:Socket774
14/07/27 01:14:15.57 P90DlJZB
(´・ω・`)  税抜きでいいよ

15:Socket774
14/07/29 03:56:10.35 uI474aMJ
SapphireのHD 7750(GDDR5 1GB)が¥4980(税抜き)で買った

16:Socket774
14/07/29 09:15:10.23 0Ni8gVoM
お、いいんでない?

17:Socket774
14/07/29 20:45:36.56 uw+6bCBc
無印PCIでDVIコネクタってのなんかない?
古いPCを地デジで見たいんだ。

18:Socket774
14/07/29 22:06:58.28 vBQSyWVH
地デジを古いPCで見たいんだ。

19:Socket774
14/07/30 09:39:47.34 2l/hZ4/+
前にGF610が載ったのがあったけど、5000円以下は無理だねぇ

20:Socket774
14/07/31 03:54:03.27 G0zvx7ih
この価格帯は64bitバスの製品しか中々無いね・・・

21:Socket774
14/07/31 14:56:18.80 4BUE/pDd
1024x768みたいな解像度で使ってる人も少なくないと思う

22:Socket774
14/08/03 16:41:28.43 Osdc59ok
>>15こういうの店舗の処分セールだけだからなぁ

23:Socket774
14/08/03 20:51:39.06 jENVQjr6
アマの430がぼちぼち来そうですな

24:Socket774
14/08/03 20:59:04.87 fqqyndM1
99でR7 240が5200円台に。

25:Socket774
14/08/04 15:41:18.96 bGosn7ps
とりあえず九十九のネット見てきた

TSUKUMO
GIGABYTE GV-R545-1GI \2,678(税込)/ズバリ価格:\2,570(税込) 
inno3D N210-4SDV-D3BX  \2,678(税込)
玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 \2,944(税込)
玄人志向 GF210-LE1GHD/D3 \3,000(税込)
玄人志向 GF8400GS-LE512H/D3  \3,022(税込)
GIGABYTE GV-N210SL-1GI  \3,472(税込)
ASUSTeK 210-SL-TC1GD3-L  \3,626(税込)
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(11166-01-20R) \3,650(税込)/ズバリ価格:\3,270(税込)
玄人志向 RH6450-LE1GH/SHORT \3,980(税込)
玄人志向 GF-GT520-LE1GH \4,100(税込)
GIGABYTE GV-N610D3-1GI \4,167(税込)
玄人志向 RD-R5-230-E1GB \4,298(税込)
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA(11190-02-20G) \4,608(税込)/ズバリ価格:\4,004(税込)
GIGABYTE GV-N610SL-1GI \4,814(税込)/ズバリ価格:\4,390(税込)
GIGABYTE GV-N610-1GI  \4,924(税込)
玄人志向 GF-GT430-LE1GH \5,000(税込)/ズバリ価格:\4,750(税込)
ZOTAC GT610 SyNERGY Edition 1GB DDR3 (ZT-60602-10L)  \5,122(税込)/ズバリ価格:\4,308(税込)
GIGABYTE GV-R523D3-1GL \5,130(税込)

26:Socket774
14/08/04 19:19:08.30 QooCSJHq
やっぱ競争がないと駄目だな

27:Socket774
14/08/05 09:09:51.94 O5w6pEYD
8400持ってないから買ってみようかと思わない

28:Socket774
14/08/08 11:19:07.04 lkqzSa1a
3年前から進歩してないね。
円安により高くなってるし。

29:Socket774
14/08/08 21:27:39.95 rJ7y0UL1
GT720
URLリンク(www.dospara.co.jp)

30:Socket774
14/08/09 05:10:32.13 WJN3tMgp
GT630(GK208)の定格版みたいだな

31:Socket774
14/08/09 13:17:35.15 W/b5Xq6A
いっそのことインテルがオンボードではないビデオカードを出せば面白くなるに。

32:Socket774
14/08/09 13:27:23.46 MqvhKzFN
i740・・・

33:Socket774
14/08/09 15:31:21.28 ZlmI7R9j
詐欺チップで過去にぼろ負けしたじゃん

34:Socket774
14/08/09 19:19:43.29 f6UFG6/g
>>31
さすがageレスだな
IntelがGPU統合しようとしてる理由知ってたらその言葉はでんわ

35:Socket774
14/08/10 21:47:29.76 YZemHGHw
PowerVRを・・・・・・

36:Socket774
14/08/11 10:09:22.01 AuzwfAwV
6450の性能を100とした場合、初代Gefoceはどれくらいなんかな。

37:Socket774
14/08/11 10:54:27.72 uzYSEtzN
そもそも比較対象になり得る機能を備えていない -> DX7なGeFoece256

38:Socket774
14/08/11 11:06:08.64 QDGjC35D
比較するなら9.0c対応以降か
GeForce6XXX世代は現役で使ってる人多い

39:Socket774
14/08/13 11:49:08.05 jX5kvkwF
4gamer見たけどGT720ってGT630のコア半減版なんだな
だとしたらG1810の2倍もなさそう

40:Socket774
14/08/17 21:04:45.42 A6Uv/LtV
日本も1000円グラボを開発すべき。
6450の3倍の能力でよろし。

41:Socket774
14/08/17 21:56:39.02 CvZ5W5cm
赤いカードですね!

42:Socket774
14/08/25 02:22:57.71 Ug0jE6qV
今5000円以下だと何がオススメなの?
そろそろGT630が落ちてきそうだけど。

43:Socket774
14/08/25 14:48:40.81 DGuFLX/1
12年戦ったFX5200が逝った。
もうAGPの時代は終わったな。
nvidiaとは思えぬ画質の良さだった。ドライバも安定していた。3Dゲームやらない俺には名機だった。ati買っても同じことをいっていただろうが

44:Socket774
14/08/25 16:20:09.03 5HsT1XvG
驚くべきことにFX5500の新品が4000円で売ってる。

45:Socket774
14/08/26 00:04:56.26 5Fpd2G2H
RD-R7-240-E2GB/D3/G2
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

46:Socket774
14/08/26 01:05:47.98 WptORN8c
フィンの間隔が狭すぎなので爆音が予想される

47:Socket774
14/08/26 01:23:19.51 YjbqDctj
>>45
これってVCEは使えないのでしょう?

48:Socket774
14/08/26 14:42:13.24 /pFs8k9V
6450の時代がやっと終わるのか

49:Socket774
14/08/26 15:01:51.13 bxH5pu17
意外に電気食いだからそうでもない。

50:Socket774
14/08/26 15:06:08.56 bxH5pu17
しかしツクモの送料システム考えると少し前までのズバリ5,000円のほうが良かった気が。

51:Socket774
14/08/26 16:52:37.87 VNPsKjLN
ケーブルとか電池とか足せばいいだろう

52:Socket774
14/08/26 22:33:06.59 I8Ze1nUo
R7-240が5000円切ったか
性能もGT640~GT630の間ぐらいだしまあいいかな

53:Socket774
14/08/27 02:11:18.05 zFONI56J
7600GSから6450に変えて喜んでる俺って(ノД`)

54:Socket774
14/08/27 02:19:48.55 fs1Mo/k8
8600GTSからGT430に乗り換えたが満足してる

55:Socket774
14/08/27 04:45:29.44 7komfBlD
中古でHD4850買うのも有り

56:Socket774
14/08/29 22:49:46.09 s+Yyk2IX
HD5750はまだ現役だな

57:Socket774
14/09/03 08:37:30.95 w1Az0bLD
オータムセール来ないかな

58:Socket774
14/09/03 10:00:37.60 SygHGiXa
中古でちょっと古めのハイエンドを買うのと、今売ってるミドルレンジ買うのとどっちがいいんだろう

59:Socket774
14/09/03 13:51:40.44 dRariE7M
さあ?
性能さえよければワットパフォーマンスは気にしないという人もいるからそこをはっきりさせてくれないと

60:Socket774
14/09/04 20:09:00.71 8/yuJlrs
頻繁にグラボを買い換えるつもりがないなら
時間経ったら電気食うだけのゴミになる古いハイエンドはお勧めできんな

61:Socket774
14/09/05 23:49:54.04 aDqeVuLI
現行販売品のNVIDIAで8600GTよりちょい上くらいのグラボってどれですかね?
この価格帯にあるでしょうか?

62:Socket774
14/09/05 23:52:37.10 12fIQjO2
GT720がほんの少し上かと。

63:Socket774
14/09/05 23:56:07.19 aDqeVuLI
>>62
ありがとう!
けど微妙にこの価格帯より高いですね

64:Socket774
14/09/06 00:43:33.67 EU2744bu
在庫処分のGT430もいい

65:Socket774
14/09/06 01:40:25.36 Nqhv45xf
CPU内蔵GPUの性能が近年大幅にUPしたのに
ローエンド帯のグラボの性能の底上げが全くだ

ゲフォの場合はMaxwellコアのローエンドを4千円くらいで
出さないと内蔵GPUで十分となっちゃうんじゃね?
内蔵は嫌、でもグラボを乗せるならローエンドでも
内蔵と比べて明確な性能差を・・・って人も多いでしょ

このスレに登場しているローエンドグラボはワッパ悪過ぎるし
本当に立ち位置が微妙過ぎる、特にゲフォ

66:Socket774
14/09/06 01:54:42.84 Imgjer6c
そういう人たちにはミドルクラス以上を買わせるんじゃないの
ローエンドの商品とか昔からおまけみたいなもんだし

67:Socket774
14/09/06 02:19:58.64 Nqhv45xf
>>66
でも昔はローエンドグラボでもオンボGPUとは明確な性能差があったじゃない
特にIntelのオンボGPUは貧弱過ぎたしさ

68:Socket774
14/09/06 03:18:34.56 Imgjer6c
>>67
内臓はいやだっていうのが内臓の性能が気に食わないという意味でなく
ただカードを載せたいだけだという意味ならその主張はわかるけど
性能的にはローエンド積む意味はなくなってるんだから
積むならミドルクラスになるんじゃないの?

CPU内臓グラフィックがローエンドGPUに追いついたから
ローエンドGPUの性能を上げて価格を安くしろというのは乱暴な気がするが・・・

69:Socket774
14/09/06 19:27:19.07 AjavRfc8
まぁ、でもそろそろ底上げしなきゃならん時期には来てるよな

70:Socket774
14/09/07 05:59:06.29 Yoszg/YK
>>68
> ローエンドGPUの性能を上げて価格を安くしろというのは乱暴な気がするが・・・

乱暴でもなんでもないでしょ
内蔵GPUの性能が上がっているのに別途金を出して買うグラボが
ローエンドとはいえ内蔵GPU性能と大差ないと存在価値がなくなるのは
当然だから、安くしろというより5k以内のローエンドクラスでも
それなりに内蔵とはハッキリとした性能差を出さないと

71:Socket774
14/09/07 06:02:56.89 bQNgKNcE
今でも7000円ぐらい出せば内臓以上のグラボはあるわけだし
7000円ぐらい出さないと買えないカードの位置にローエンド持って来いって言ってるわけでしょ
グラボメーカーになんの得があるんだよ
そんなことするぐらいならローエンドの販売やめるだろ

72:Socket774
14/09/07 06:09:15.95 bQNgKNcE
グラフィック能力をCPUメーカーが必要だと判断したから性能を向上させた結果
ローエンドにCPUの内臓グラフィック性能が追いついた
つまりその時点でローエンGPUドの役割はなくなってるんだよ

それ以上の性能がほしければもっと金を出せという話でなんでGPU販売側が今まで5000円以上で販売していたものを
値下げして5000円以下にしなければならないのかという話なんだよ

メーカー側が一方的に価格を決定しているんじゃなくて製造コストから値付けが行われてるんだから
そんな異常な要求が通るわけがないだろうw

73:Socket774
14/09/07 06:13:44.21 Yoszg/YK
ていうかNVIDIAは舐めすぎでしょ

CPUは5Kもしない現行ローエンドのG1820でも約6年前の準ハイエンドのE8500の性能を超えている
それでいて遥かに省電力
今5K以内で売っているローエンドグラボは6年前の準ハイエンドの8800GTあたりの性能に
全く及ばないし省電力でもない

やっぱおかしいよ

>>71
そこまでNVIDIAやAMDの消費者を馬鹿にした商売を庇う理由が分からない
上記のようにローエンドCPUと比べると分かりやすいが
現状のローエンドグラボのコスパが最悪なのになぜ庇うんだ?

74:Socket774
14/09/07 06:18:44.10 Yoszg/YK
ID:bQNgKNcE

すげぇ、NVIDIAやAMDには都合の良い思考、解釈だな
一般コンシューマじゃないようだ

75:Socket774
14/09/07 07:13:26.82 bQNgKNcE
>>73
その2社以外にGPUチップをまともに製造できるところが無いんだから
提供してもらって感謝する立場じゃないのか?いやなら買うなよ

ローエンドカードは動画再生支援機能と多画面出力機能を持ってるし
それより上のクラスのカードのグラフィック性能は価格相応だというのが個人的な考え方だから

CPUメーカーが内臓グラフィックの性能を上げてきたとしても
それ対抗した値下げによって採算の取れないGPUの配給が打ち切られるよりは
そのままの価格でも存在してもらった方が多くの人の利益になるだろ

76:Socket774
14/09/07 07:14:40.19 bQNgKNcE
>>74
物がない状況が最も全体の利益を損ねることを知らないから
そういうことが言えるんだよ
安く買えてよかったな♪ということだけが大切な人間だったらそう思うだろうな

77:Socket774
14/09/07 07:25:45.67 XfnMzfTe
元々の主張が意味不明なんだよな

78:Socket774
14/09/07 07:26:56.36 apT2ZDUa
安く買えてよかったねって言うスレがココだと思ってたんだが

79:Socket774
14/09/07 08:01:41.67 8FiCUHz+
ID:bQNgKNcE
なんだコイツ、おもっきし工作員すぎるw

> 提供してもらって感謝する立場じゃないのか?いやなら買うなよ

いや~どこからどう見ても、こんなこと言うのは一般自作erじゃねーわw
死ねよ、キチガイ工作員

80:Socket774
14/09/07 08:14:29.68 0A4HsGmo
一般って言葉が好きみたいだけど、ID変えてまで煽ることなん?

81:Socket774
14/09/07 09:27:03.16 rJ0y/OOT
ID:bQNgKNcEの池沼がスマホで自演しながら暴れているのか
なぜに買う側が感謝せねばならんのだ、阿呆か

82:Socket774
14/09/07 09:39:56.90 8FiCUHz+
>>80
てめぇは統合失調症かよwIDなんて変えてねーし

>>81
スマホだとたいてい接続する度にID変わるから二度と登場できないなw

83:Socket774
14/09/07 10:10:22.81 Yoszg/YK
>>75
> 提供してもらって感謝する立場じゃないのか?いやなら買うなよ

購入者が感謝とか・・・やはり相手にしてはいけない頭のおかしな人だったな


>>81
> なぜに買う側が感謝せねばならんのだ

ID:bQNgKNcEが業界の関係者だからでしょw
スタンスが露骨でバレバレw

84:Socket774
14/09/07 19:57:14.82 myA4B3F4
10000~15000円くらいミドルは順調に性能進化してるけどローエンドはさっぱりだな
三年前と同じ価格でHD6450やGF210が現役で置いてある

85:Socket774
14/09/07 22:59:06.42 zL9Zux3n
ローエンドの性能の底上げしろよな
他の奴も言ってるが新コア使えば
底上げの余地なんていくらでもあるだろ

86:Socket774
14/09/07 23:53:15.42 bQNgKNcE
まあ貧乏人が安さと性能を同時に求めるだけの話だわな

87:Socket774
14/09/07 23:54:29.43 bQNgKNcE
まあ貧乏人が安さと性能を同時に求めてるだけの話だわな
5000円以下でオンダイ以上の性能を求めるのはばかげてるということが理解できないらしいw

88:Socket774
14/09/08 00:27:31.85 4Oiukenr
ID:bQNgKNcE

89:Socket774
14/09/08 00:46:23.30 X5Ph6xsa
10000~15000円くらいがローエンドでいいんじゃね?って話だろ
それを5000円で売れってことではないと思うが
でもCPUにくらべるとGPUの進歩は遅い印象なのも確かだわな

90:Socket774
14/09/08 01:54:19.55 hKm5hn4e
スレチな狂った工作員が常駐してるな

1万数千円台のミドルロー以上と比較してローエンドのコスパが
際立って悪いからどうにかしろとみんな言っているんだろ
その当然の要望を必死に否定している奴は工作員と言われても仕方ないことを自覚しろ
てかIntelのCPUだと今はほぼすべてHasにローからハイまで置き換わって
格安なローまで順当に性能UPしてるがグラボにおいては全く違って
ハイは高性能Has世代だがローは低性能な初期C2D世代が今も平気で主力で
売られているような状態
これを異常と言わずに何を異常と言うんだよ

91:Socket774
14/09/08 02:21:03.63 fP/LLO8V
文章が長い上にわかりにくいんだよ
CPUの話出てきたからてっきり内蔵グラの話をしてるのかと思ったぞ

92:Socket774
14/09/08 08:06:10.14 4t6aaXlH
イヤなら買うなでOK

93:Socket774
14/09/08 18:44:29.10 kg2RRlSx
それでOKならこんなとこににいる理由はないのでお引き取りください

>>87
現時点では全然馬鹿げてはいないぞ
低価格帯CPUにまで大容量のオンチップメモリが積まれれば難しくなるが、
それはまたまだ先の話、コスト的に折り合いがつくのは早くて4-5年くらい先だと思われる

94:Socket774
14/09/08 18:52:19.80 UVSaL+Do
低価格帯に湧くマジキチって、、
言い返せなくなってくると決まって「貧乏人」とか「乞食」とかいいだすよな

95:Socket774
14/09/08 20:36:06.20 /tvXhwc3
低価格帯のグラボのコスパが酷い状況なのは誰だって改善して欲しいよな
それを「嫌なら買うなw」「乞食ww」とあり得ない煽り入れているのは業界関係者だろ

てことでMaxwellアーキテクチャの低価格グラボ出してくれ
GT2xxなどのように3世代以上前のコアが未だにメインなんて勘弁してくれ

96:Socket774
14/09/09 09:02:45.76 WxeFWDLL
SP数削ったり64bitバスにしたりメモリクロック落としたり等、
ローエンド仕様にしても、最新アーキテクチャのコアを使えばそれだけで
ローエンド低価格グラボもかなりの性能の底上げが可能なのは確実なのにな

97:Socket774
14/09/09 18:13:28.19 RS0OnCzF
結局nVidiaが胡坐かいた殿様商売してるってことだよ
Intelが同じことやったら非難轟々になること間違いなし

98:Socket774
14/09/09 21:58:09.01 x+WdlhYD
IntelもAMDも5000円前後のローエンドCPUの性能も
新アーキ採用によって劇的にUPしてきている
なぜグラボのローエンドだけは未だに化石のままなんだよ
特にゲフォ

99:Socket774
14/09/10 13:14:06.75 Nenn8L1S
オンボード時代とオンダイ時代によってローエンドといえど性能はかなり違う

100:Socket774
14/09/10 21:43:06.86 igDVd/21
AMDもRadeon6450からまったく進化しないよな
映ればいい層には関係ないのか

101:Socket774
14/09/11 01:52:33.13 30yaoo2M
AMDもローエンドは3世代くらい前のコアか・・・
iGPUでHDMIも出力出来てフルHD動画も楽々再生できるご時世、
グラボはローエンドでもしっかり力を入れないと一部のヘビーな
ゲーマーなど以外には不用なものとなってしまうぞ

102:Socket774
14/09/11 02:51:40.02 bol/pjN+
実際既に不要な物だろ

103:Socket774
14/09/11 17:10:49.23 A11NfWiB
新たに発売されるPCには不要だが、
いまだCore2系がごろごろ転がっている現状では必要だって散々既出

104:Socket774
14/09/11 19:42:29.87 ms1e39yE
それは時間が解決してくれるから大丈夫

105:Socket774
14/09/12 19:08:39.29 y9dSkzz4
時間がかかるなら今は不要ではないって事で大丈夫じゃないだろw

106:Socket774
14/09/12 19:38:48.13 EwoAPyrR
意味が反転したら大丈夫じゃないわな
しかも「既に」とか言っちゃてるし

107:Socket774
14/09/13 08:56:35.72 kAcugfRg
通常用途では十二分な性能まで内蔵GPUの性能がUPしていて
IntelもAMDもハイエンドCPU以外全てのCPUに内蔵GPUを搭載しているから
ローエンドグラボとはいえ内蔵GPUよりは格段に高い性能を出さないと
このジャンルは近々消滅するだろうな
内蔵が貧弱だったIntelもSandy世代から一気に内蔵GPUの性能が上がったからな

108:Socket774
14/09/13 10:40:41.76 joSoMsF2
マルチディスプレイ用とかで地味に重宝するけど、そこまでする層はグラボも金かけてるしな

109:Socket774
14/09/13 19:02:53.89 SlvxRHNY
ゲームで多画面以外はむしろ金はかけてないよ
ローエンド2枚買って4画面実現するより、ミドルクラスで4系統出力できるカード1枚の方が安いんだからさ
ただ、最近はオンボと同時出力できるんでローエンド一枚追加すれば大抵の人は足りるんだけどね

110:Socket774
14/09/14 21:15:02.60 jbeu6/5T
それ自分だ、AMDのA4にGT720挿して4画面

111:Socket774
14/09/14 22:06:40.33 YGUqXTAI
111 get !

112:Socket774
14/09/17 09:23:09.17 sWCj2bHG
グラフィックの仕事をチップセットがやってるPCにグラボ入れるとチップセットの消費電力はそのぶん下がるんですか?

113:Socket774
14/09/17 10:14:20.06 LObMBI8S
性能の低いオンボード時代のマザーなら変わってくるかも

114:Socket774
14/09/17 17:34:46.66 sWCj2bHG
やっぱり下がるんですね

115:Socket774
14/09/18 10:24:11.91 T+egoewQ
nForceとか明らかに外付けの方が良いからな

116:Socket774
14/09/22 00:19:43.14 n9EunErK
今は何がオススメなの? 九十九のR7-240以来さっぱり。

117:Socket774
14/09/25 19:08:14.26 2/4yi6jf
日本の半導体産業が生き残るには低価格ビデオカードへの参入しかない!

118:Socket774
14/09/26 06:44:21.29 in6/t45o
ハイエンド~ミドルは着実に進化しているのにローエンドは何世代も前の化石仕様…
消費者を舐めているのか
CPUで言ったら未だにLGA775がローエンドの主役のような状態だからな
CPUは新しいのが出たらすぐにディスコンするのになぜローエンドグラボは
化石GPUがずっと生き残って幅を利かせているんだ?

119:Socket774
14/09/26 13:46:53.77 pgQXZqKw
GT720やR7 240あたりがそれにあたるんじゃないの?
まだ販売され続けている旧製品比較で高性能になった分
お値段も増量されとるがw

120:Socket774
14/09/26 18:36:42.06 O+SC5+9J
>>119
でもさ、内蔵GPUくらいには圧勝しようよ…

URLリンク(review.dospara.co.jp)

<3DMark 06>
i7 4790 ・・・ 8625
GT720 ・・・ 6641

121:Socket774
14/09/26 18:50:05.62 NzNobObq
Intel HD Graphics無印搭載の俺のPC涙目

122:Socket774
14/09/26 18:56:09.67 O+SC5+9J
>>121
どの世代の無印か知らないけど

G1840 ・・・ 5033
GT720 ・・・6169

大差ないじゃん

123:Socket774
14/09/26 18:57:08.75 rg0lNICH
で、その4790とかいうのはいくらするんですか。

124:Socket774
14/09/26 19:06:26.56 O+SC5+9J
>>123
CPU内蔵GPUに関しては世代が同じならハイエンドCPUとローエンドGPUでそこまで大差ないぞ
35Kくらいする4790Kと5k未満の1840でも3500程度の差だし3DMark06はCPUの性能によっても
スコアに差が出るので内蔵GPU単体の性能差は実際には更に少ない

125:Socket774
14/09/26 19:46:17.19 crNIUXrq
ベンチなんて飾りです。実際に使ってみるとHD6450辺りでも効果はある
Intelはドライバが悪いのか地デジ見るだけでも画質に差が出る

126:Socket774
14/09/26 20:06:41.51 pgQXZqKw
数字だけでは測れない体感
実感の差はデカイよね(´・ω・`)

127:Socket774
14/09/26 20:08:50.93 1qSyrr6r
>>124
CPUで差が出るならなんの意味もない数字なんじゃないかと

128:Socket774
14/09/26 21:30:54.94 uBYDOglt
どのGPUベンチでもCPUの性能差によって差が出るのは常識でっせ
特にローエンドだとその傾向が強いベンチが多い
だからGPU性能比較をする時は同じCPUでするのが常識となっている
なので4亀など各種メディアもCPUは統一しているでしょ

129:Socket774
14/09/26 23:15:16.25 RkytYrL2
780G(HD3200)な俺はどのあたりですか?

130:Socket774
14/09/27 00:52:46.20 ZZ9B4GRB
>>121
自分もIntel HD Graphics無印
購入して間もなく4年になる。

131:Socket774
14/09/27 00:55:00.17 ZZ9B4GRB
それでもそれまでのradeon9550に比べるとフルHDがスムーズに再生できる
のに驚いて大満足したもんやったに、バイオ4はコマ落ちがあってがっかりした。

132:Socket774
14/09/27 01:33:23.72 Udamy7d2
ただ、最近はブラウザも再生支援使ってきてるから
HD動画見ながらスクロールするとちょっと引っかかりが起きるんだよね
ブラウザの支援オフればいいんだけども安いグラボでも挿せば改善するかなと思いつつ

133:Socket774
14/09/27 03:18:14.96 BwuNbteT
現在の候補

GT720
R7-240

HD6450
Geforce210

でおk?

134:Socket774
14/09/27 09:15:45.72 XgiVnLNk
>>125
画質っていうと発電所ネタとかレスされそうだけど

デュアルモニタで同時動画再生でちゃんと支援効くかとか
デインターレースの誤爆がないかとか
垂直同期がずれたりしないかとか
動画再生では IntelHD << HD6450 だね

135:Socket774
14/09/27 10:46:45.42 qEWOId4D
HD6450から乗り換えるとすればどれがいいですか?

136:Socket774
14/09/27 11:25:44.96 lTw++Xkt
続投一択

137:Socket774
14/09/27 13:09:13.39 6C5mrPtH
GPUによって画質が異なるのか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

138:Socket774
14/09/27 22:11:09.99 Uhtq8NLw
これが、祖父か九十九で5K切ったら買いたい

ZOTAC GeForce GT 720
URLリンク(kakaku.com)

なぜ祖父、九十九は取り扱っていないんだ?

139:Socket774
14/09/27 22:57:51.85 YJrxQVFe
最近高いな。2年前なら3千円台のカードだろ
3千以下で買えてたHD6450も今や4千円だし物価上昇しすぎ

140:Socket774
14/09/27 23:28:05.96 lTw++Xkt
数年前からローエンドの高い方がRHD6450な事の方を嘆くよ、俺は

141:Socket774
14/09/28 02:07:05.17 ARlDFu86
2012年頃はまさか2年後も6450が継続販売してるなんて思ってもみなかった

142:Socket774
14/09/28 02:40:14.00 nrXvmXvB
うんうん

143:Socket774
14/09/28 09:01:14.92 NDHbbiJ7
ローエンドが最もコスパ悪いな、グラボの場合

144:Socket774
14/09/28 10:23:51.14 yV+BvKqj
んなあほな

145:Socket774
14/09/28 13:02:55.27 TVx2pzyh
HD4350はすぐ消えたもんなー
ま、イングラがベンチの数字ほどの性能を実感出来ないのが
全ての元凶やな(´・ω・`)

146:Socket774
14/09/28 18:51:20.41 5n+6lwJF
HD6450 約4000円
GT720 約6000円

どっちを買うべきかすげー悩むわ。
やるのは韓Kore程度のブラウザゲームなんだけど。

ブラウザゲームっても結構重くなってきてるんだよなぁ・・・。

147:Socket774
14/09/28 21:12:45.96 loWv/m43
>>146
このスレではHD6450一択だろ

148:Socket774
14/09/28 21:33:44.93 zCIysj3q
嗚呼アベノミクスやね^^

149:Socket774
14/09/28 22:46:13.42 OnhaJ13w
アベチョンは日本を滅ぼす

150:Socket774
14/09/29 11:59:29.74 cGV6EHhM
GT 630 \4,680
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

151:Socket774
14/09/29 14:58:24.51 SZOH/kp9
KeplerにしろMaxwellにしろメーカーはメディアと共に消費電力下がったって必至こいてアピールしている割に、
ファンレスカードが減る一方なのはどうにかならんのか

152:Socket774
14/09/29 16:14:14.87 fICB0uFd
>>150
KeplerかFermiのどっちだ?
同じ型番で違うコア使うのやめてくれ・・・
どうやって区別するんだっけ?

153:Socket774
14/09/29 16:50:21.12 fICB0uFd
自己レス

40nmだからFermiだ・・・だから化石は売るなと・・・
せめてKepler世代を売ってくれよ
同じ型番でピークの消費電力が50W近くも違うんだぞ

154:Socket774
14/09/29 17:01:59.82 U5mcVdEQ
5000円以下で文句言われてもねぇ

155:Socket774
14/09/29 17:03:30.32 fICB0uFd
出ましたw
メーカーか販売店、代理店の工作員w

156:Socket774
14/09/30 10:19:30.16 lzugOedp
PalitのGT720、ファンって五月蠅い?

157:Socket774
14/09/30 11:24:36.38 52zYu7Ij
あれどうしてファンレスを入れてくれなかったんだろうな。

158:Socket774
14/09/30 13:53:59.63 uku0N+9L
HD6450なんだけど最近ストリートビューが重い。。。

159:Socket774
14/09/30 17:25:12.89 j/9rJz+4
PC4Uのバルク今はないけど安かったよな

160:Socket774
14/09/30 17:31:49.75 YNTAx1cZ
>>158
GPUじゃなく、回線かCPUの問題でないかい?

161:Socket774
14/10/01 15:34:28.16 ALR0Zb+O
ブラウザゲーぐらいならCPUに金かけたほうがいいんじゃねーの

162:Socket774
14/10/01 15:35:49.26 ALR0Zb+O
PC4Uは投売り全然やらなくなったけどあのラインナップで食っていけるのか

163:Socket774
14/10/02 23:38:42.06 sSGKiH3m
R7 250あたりも値下げでこのスレの話題になるかもね

164:Socket774
14/10/03 19:27:31.43 BWwMX9V4
8600GTより高性能なNVIDIAの現行ローエンドって何ですかね?
さすがに8年近く前のミドルローの8600GTより今の5K以下のローエンドの方が高性能でしょうか?

165:Socket774
14/10/03 19:43:25.66 MOUR+T/5
430GT(4Uのバルク)

8600GTSから乗り換えたけど
コンパクト、補助電源ナシ、ゆめりあ30%アップで満足してる

166:Socket774
14/10/03 20:42:23.51 BWwMX9V4
>>165

最近のモデルでこのスレの価格帯だとGT610やGT720が該当すると
思うのですが、ここらは8600GTより上ですかね?

167:Socket774
14/10/03 20:57:10.79 MOUR+T/5
その辺だと下ですね

8600を明らかに超えるとなると630以上になる
特売品を待つしかないね

168:Socket774
14/10/03 21:02:06.57 BWwMX9V4
>>167
やっぱろ現行でも5K以下だと8600GTよりは下なんですね
㌧でした

169:Socket774
14/10/04 10:38:07.68 wF/Kn3kR
現行で8600GTSを確実に超えるとなると
安くて入手性のいいものでもGT730 GDDR5あたりからだろうけど
普通は7000円くらいだしな、円安だから仕方ない

170:774RR
14/10/05 00:03:25.49 lnCS+Knj
スレチかもしれませんがお教え戴きたいのですが、4年使ったDELLのビデオカード(GT220)の
ファンがうなりだして耐えられないのでビデオカードを買い換えようと思うのですが、どの辺
がおすすめでしょうか?
ちなみにPCはDELL Inspiron 580、マザーボード純正、CPU i5-750、メモリー4GBです。
用途はほぼWEB閲覧とたまに動画見る程度でゲームは一切やらないので低スペックで構わないの
ですが、いま使ってるモニターがもう7~8年前に買ったDVI端子しかない液晶なのでこれを期に
モニターも買い換え検討中なのですこし先まで使えるスペックだとありがたいです。
予算は5000円~1万円前後を考えております。宜しくお願いいたします。

171:Socket774
14/10/05 03:55:38.78 3grFO90t
>>170
1150のCPUとマザーで9000円台で替える
メモリは使いまわせる

172:Socket774
14/10/05 04:44:03.72 w65fwmiL
ゲフォからならGT720あたりが良さそう
燃費もいいし

173:774RR
14/10/05 06:35:41.89 lnCS+Knj
>>171-172 早速ありがとうございます!!
>>171
やはり古いのでCPUとマザーを替えた方がいいですか・・・
まあ古いので規格や性能を引き出せないかとは思いますが、グラボのファンをすっかり忘れており
原因にたどり着くまでファンや電源も買い換えてつけたためすべてまたやり直すのはきついですし
今の所ビデオボード以外不満もないのでできれば今回はこのままで行きたいと思います。

>>172
GT720値段も手頃で良さそうですね!因みに上位もモデルの方が更に宜しいのでしょうか?
もちろん安いに越した事ないですしPC自体が古く生かしきれないのかとも思いますが
比較サイトを見てて頑張ればGTX750の一番安いビデオカードまでなら何とか出せる範囲なので
もし雲泥の差があるようでしたらお教え戴ければ幸いです。

174:Socket774
14/10/05 10:20:34.89 1yF5D8jC
ゲーム一切やらないのに消費電力高いグラボ付けてどうすんの
無駄な自己満足だ。HD6450で十分だと思うが、まあ好きなの買えば良いんじゃね

175:774RR
14/10/05 10:46:34.16 lnCS+Knj
>>174
ありがとうございます!確かにそうですね・・・w
価格コムの中でGT720が一番安いドスパラで購入しようかと思いましたが、20円の差で送料かかって
しまうので上のモデルを検索していく内に上限の750までの中でどれがいいのか迷ってしまいまして・・・
HD6450もチェックしてみてGT720のどちらにするか検討してみようと思います。

176:Socket774
14/10/05 10:49:02.40 WfbRFWHV
安い小物を買うか一つ上の730にするか。

177:774RR
14/10/05 11:17:19.21 lnCS+Knj
>>176
ファンで悩まされて購入する私としてはファンレスは迷いますが当初想定より少し浮くので
予定外だけどどうせなら思い切って液晶も買っちゃおうかなと色々物色してましたw
まあスレチですが、製造はシナでもメーカーが中韓を選ぶのは情勢的にも抵抗があるので
品質は良くわからないですが液晶はフィリップスのIPSあたりにしようかと思います。

178:Socket774
14/10/05 12:34:00.58 /xzceFjG
>>170
>用途はほぼWEB閲覧とたまに動画見る程度でゲームは一切やらないので低スペックで構わない

この用途なら、i5-750の内蔵使えば良いのでは?と思ったら、Inspiron 580はHDMIとアナログのみで、DVI出力無しなのね。

モニターも買い換え検討中とのことだから、発想を逆にして、先にHDMI入力のあるモニタを買って、CPU内蔵で使ってみて
不満ならビデオカードを買う、というのはどうだろう。

ゲームやらないみたいだから、案外これでも不満は出ないのでは無いか?という気がする。

あと、Haswell世代のCeleron内蔵GPUで大体HD6450と同レベルだから、それ以下のビデオカード買うくらいなら
CPU+MBの交換にしないとお金の無駄になるので注意。

179:774RR
14/10/05 13:15:54.11 lnCS+Knj
>>178
ありがとうございます!なるほど、HDMIが付いてるモニター買えば今のGT220外せますね。
モニターはフィリップスの23インチIPSがNTT-Xがクーポンで21.5とほぼ同じ値段だったので
別々に買うか迷ってたのですが、これで心置きなくポチれますw
ちなみにGeForceでHD6450と同程度はどのあたりになるのでしょうか?まあ拘りはないので
HD6450でも全然いいのですが、どのあたりを基準に選べばよいかお教え戴けますと幸いです。

180:Socket774
14/10/05 13:26:20.38 71zGn8xC
i5-750に内蔵GPUは無いよ

181:774RR
14/10/05 13:43:52.70 lnCS+Knj
>>180
そうなんですか・・・先走ってモニターポチッちゃいました・・・w
まあどうせビデオカードは必要で最初から買う予定でしたしモニターもいい機会
でしたので全く問題ありませんがw

ではやはりビデオカード買わないと・・・HD6450とGT720どちらが良いのでしょうか・・・?

182:Socket774
14/10/05 13:56:23.62 y4on9q+9
6450の10倍の性能で10Wで1980円のを待ってる。

183:178
14/10/05 14:08:34.54 /xzceFjG
>>180-181
>i5-750に内蔵GPUは無いよ

あれ、無かったっけ?と思って調べたら、マジでGPU付いて無い。orz >170さん勘違いしてスマン。この世代から全部内蔵してると思ってた。

>>179
あ~、HD6450とHaswellの内蔵GPUが同じ位ってのは、私が両方ベンチ取ったことがあって、3Dmarkの結果が
 Pentium G2020+HD6450 URLリンク(www.3dmark.com)
 Pentium G3220 内蔵GPU URLリンク(www.3dmark.com)
で、実際にはHD6450よりG3220内蔵の方が速いんだけど、確かCeleronだとG3220より少し遅くなるから、大体同じかなって判断で。

この手のベンチ結果でデータがある所だと、PCmarkあたりが数そろってるけど、こっちはもう少し差が付いてる。
URLリンク(www.videocardbenchmark.net)

G3220... 2D 541,3D 349 URLリンク(www.passmark.com) … 私が取ったデータで、上の3Dmarkと同じPC
HD6450 2D 390,3D 273 URLリンク(www.passmark.com)

184:Socket774
14/10/05 14:35:10.03 /xzceFjG
>>183
すまん、途中で書き込んでしまった。

PCmarkの結果とかで見ても、HD6450買うくらいなら、CPU+MB交換(Haswellに交換)で考えないと損。

それと、GT720が URLリンク(www.passmark.com)
2Dが947,3Dが875 なので、HD6450とGT720なら、比較にならずGT720の方が良いってことになる。

GT720だと、ベンチの結果はG3220のHDより速く、大体GT220の2倍強のスコアだから、用途的には十分ではないかと思う。

後は価格次第かな。

185:774RR
14/10/05 14:49:44.87 lnCS+Knj
>>183 
大変詳しいご説明ありがとうございます!元々両方買うつもりになってたため全く問題ありません
ので全然お気になさらずにw
当方ド素人な物で専門的なことはちょっと付いていけてませんが、Haswell内蔵のCPUと
HD6450はほぼ同程度の性能ということですね?
たくさんのビデオカードを比較したグラフではHD6450は一番下で、同じものは見つけ
られませんでしたが、一応GT720Mというモデルが真ん中ぐらいだったのでGT720の方が
少し性能が上と考えてよいのですかね?まあその解釈で正解であれば価格差も千円程度
なのでGT720の方を買っておこうかと思います。

186:774RR
14/10/05 14:58:01.82 lnCS+Knj
>>184
すみません。私も更新しないまま書き込んでしまいました。
なるほど、大変よくわかりました!!まあCPU+MB交換はいずれやりたいとは思いますが
今回はモニター買っちゃって懐がきついのでGT720購入しようと思います。
皆様当方見たいなど素人にも大変暖かくお付き合いして戴き、本当に有り難う御座いました。

187:Socket774
14/10/05 15:45:05.60 /xzceFjG
>>185
passmarkの結果(すみません、>183-184は、PCmarkではなくpassmarkでした)で見ると、
速い順に GT720>GT220≒Haswelll内蔵≧HD6450(若干遅い) というイメージで良いかと。

ちなみに、GT720の結果はこっちになります。 → URLリンク(www.videocardbenchmark.net)

※ passmarkの分類上、GT720はミドルでは無くハイエンドグループになっています。

188:Socket774
14/10/05 16:28:01.09 rRHgpkHR
>>169
8年前のミドルを未だに現行ローエンドが超せないのはメーカーの怠慢だよね
8年前のミドルCPUだとCore2のあたりだよねE6400だよね
数年前のローエンドCPUのセレロンG530ですら楽勝で勝ってる
グラボのローエンドは円安以前の問題として怠慢だよ

189:Socket774
14/10/05 16:36:54.31 ufZRyTVy
>>178
> i5-750の内蔵
i5-750ってグラフィック統合されてたのか、家にi5-750あるな

190:Socket774
14/10/05 16:38:18.53 ufZRyTVy
あ、すぐ下に書いてあった、やっぱないよねグラ

191:774RR
14/10/05 19:15:02.40 lnCS+Knj
>>187
ご丁寧にありがとうございます。決まったら膳は急げだということで片道一時間かけて
ドスパラへ行って買ってきました。GT720の在庫がなくファン付きのGT730になって
しまいましたが・・・
モニターはまだポンコツのままなので綺麗さは実感できていませんが表示が気持ち
速くなった感じはしますし、何より静かで快適ですw
外したGT220のファン軸部分を押したらグラグラでファンが回転するとあばれて
異音が出ていたようでした・・・皆様重ね重ね有り難う御座いました!

192:Socket774
14/10/05 21:45:14.77 w65fwmiL
一件落着やな メデタシメデタシ

それは置いといて
ファンなら割と簡単に交換できるんよw

193:Socket774
14/10/06 11:54:23.84 XB0nnVLp
>>191
Pentium G6950 (2.80GHz L3 3MB LGA1156)
1,290円を買って
i5-750を売る
片端がDVIのHDMIケーブル
という選択

消費電力も性能のうち

194:Socket774
14/10/06 12:28:09.54 jDrEeu8m
i5からペンティアムの選択肢はないわー

195:Socket774
14/10/07 13:55:10.61 K+GwGWGM
ぜんぜん買いたくなるような安売り情報がないな
GT630GDDR5あたりを5K以内で出せよ

196:Socket774
14/10/07 18:03:51.14 NHMeFaWj
VCE対応のローエンドRadeonまだ~~?

197:Socket774
14/10/07 23:52:11.85 6IHV1VzE
5千以下の性能のやつが5千~1万で売られ、内蔵GPUの性能は上がっている
存在感が薄れて買う人も減る。このまま廃れていくんだろうな

198:Socket774
14/10/08 01:28:03.09 iNOiQ1zU
今ですらすでに存在感無いしなw
需要が少なく供給も少ないから価格は上がる。

199:Socket774
14/10/08 05:16:57.71 wQ+8oOPQ
内蔵でもHDMI、DVI出力が当り前になっているし何が悲しくて
内蔵以下のGPU性能のグラボをわざわざ5kを出して買うん?
ってな感じになってるよね
せめてローエンドであっても最新アーキテクチャで売り出さないと
お話にならない状態になっている

200:Socket774
14/10/08 08:05:49.59 mev5scjH
自作してるなら性能情報あるけど、メーカーの壊れたとかの修理でしょ
修理や買いかえするよりは安いだろうし、普通の人を対象にしてんだろ
なんでそんなに視野がせまいんだ

201:Socket774
14/10/08 08:20:42.95 WVCq0zFp
ゴミ販売を正当化しようと今日も工作員が屁理屈こねて必死w
普通の人にも安い値段でより良い製品が良いに決まっているのにw
どうして工作員の屁理屈ってこうも馬鹿なの?w

202:Socket774
14/10/08 09:33:57.10 nv/USaqk
人の振り見て我が振り直せ

203:Socket774
14/10/08 11:03:00.49 A/mmVRsq
工作員とかいい出すヤツはどうしてこう馬鹿ばっかりなんだろな
こんなとこで工作しても意味がない事くらい少し考えればわかるだろうに

204:Socket774
14/10/08 11:30:04.23 WVCq0zFp
あまり意味がなくてもメーカーや販売側だから脊髄反射しちゃうんだろw
ていうか、その意味のない2ちゃんで多くの企業などの工作員が工作してた事実が
あったことも都合よくお忘れなようでw
いや~必死ですなw

205:Socket774
14/10/08 12:13:11.39 LiNZ/FmE
XP組の居残り率を考えると旧マザーPCも相当量だぜ
グラボの買い替え需要はまだまだ捨てがたい(´・ω・`)

206:Socket774
14/10/08 13:56:51.24 mev5scjH
んーバカってなんでこんなにバカなの?
あぁ、バカだからかwwwww

207:Socket774
14/10/08 15:35:50.85 brtfbyi8
>>206
> んーバカってなんでこんなにバカなの?
> あぁ、バカだからかwwwww

自己紹介乙

208:Socket774
14/10/08 17:48:38.83 ateeJDad
GT720 GT730が高すぎるな。ゲーム無理なカードに7,8千も出せない
4千前後ならそれなりに売れると思うのだが

209:Socket774
14/10/08 21:02:36.84 VMpIwsxV
>>208
GT720はいつ頃安くなると思う?

210:Socket774
14/10/08 22:53:11.39 q0gKlzx6
>>208
GT730は多少高い程度でまだいいけど、720が高過ぎるんだよ
今の価格差だと消費電力以外の理由で720を選ぶ人いないでしょ
下手したら730の方が安いものもあるし

211:Socket774
14/10/09 04:38:27.48 +4ab2NI8
GT730、DDR3とDDR5でどう違うんだっけ?

212:Socket774
14/10/09 04:42:53.13 6ZdxQhTn
128bit DDR3のやつ(Fermi)と64bit DDR3のやつ(Kepler)との違いに比べらその字のまんまだろ。

213:Socket774
14/10/09 07:56:23.70 QxW7XfJM
古い順から

Tesla
Tesla第二世代 ・・・・・・  GT2xx系など
Fermi ・・・・・・  ワットパフォーマンスが悪い
Kepler ・・・・・・    かなり改善 
Maxwell ・・・・・・   ワットパフォーマンス最高
Maxwell第二世代 ・・・・・・ 更に進化 GT9xx系など

未だにローエンドは3~4世代前のFermi、Tesla第二世代
これを「仕方ないし」と思っている奴はおかしい

※リネーム詐欺で同型番でもアーキテクチャが違うことが多いので購入時は注意
 例えば同じ6系でも当然5k前後のローエンドグラボはワッパ最悪のFermiばかりである

214:Socket774
14/10/09 12:56:45.75 tHN362Q4
Athlon XPのマザーのnforce2の内蔵GeForce4 MXより
HD6450のOpenGLの性能は良いですか?

Intel のQ43マザーの内蔵のGMA X4500の方がGeForce4 MXより性能が悪いとは思わなかった

215:Socket774
14/10/09 13:12:22.72 RSswHfvF
オンボやオンダイはグラボが逝った時の保険くらいに
考えておいた方が良さげ

216:Socket774
14/10/10 02:43:08.57 LJhoNg6w
>>213
ホント、日進月歩のPC自作パーツで、こんな骨董パーツが
普通に売られているのはローエンドグラボくらいだよな
CPUだと3~4世代前の製品なんて中古やオクでしかほぼ入手不可だぞ・・・

217:Socket774
14/10/10 11:54:10.52 rw6tkygy
ゲームもしないハイエンドPCでもない映ればいいだけの層に何の開発をするんだよ

218:Socket774
14/10/10 12:59:23.96 gX0ouDRy
>>217
またお前か
もうその無理な屁理屈は聞き飽きた

219:Socket774
14/10/10 14:10:19.31 BLcx30+t
ローエンドでゲームがしたいとか言う奴いるけど
APUで十分じゃん
ローエンドの性能あげたらミドルクラスになるだろ

220:Socket774
14/10/10 14:18:13.82 faYJYQvK
ローエンドの性能上げろとは思わないな
性能なりに3千前後の価格にしてくれと思う
今の価格だとCPU買い替えた方がマシなのでローエンドに存在価値がない

221:Socket774
14/10/10 14:33:19.27 wNC/UL4b
確かに存在価値が無くなってきてるよな

222:Socket774
14/10/10 14:39:36.29 rw6tkygy
需要が無いから価格も下がらない
まだ売ってるだけマシという危うい状況だと気づかないほうが不思議

223:Socket774
14/10/10 15:04:46.46 gX0ouDRy
新コア採用するだけでかなりの底上げが達成できるのに何を言ってるんだ
性能が底上げされたら魅力も出て売れるのにガチで頭が悪いのか?
オンダイとの差別化をはかるのは化石コアから脱却すれば良いだけ

>>219
ミドルローのGT750クラスとどれだけ性能差があると思っているんだよ…

224:Socket774
14/10/10 15:06:09.23 uFWp+PS4
需要があるからな
PC-98のソフトを動かす為に、今でも何十万と金をかける会社もある

225:Socket774
14/10/10 15:11:50.84 gX0ouDRy
この時間は屁理屈こねて今のローエンド糞事情を肯定しようとしている糞虫業者ばっかw
急に単発ばかり湧いてきてバレバレ
他の奴も指摘しているがCPUと比べてみろよ

つーか、ゴミ業者の工作員に何を言っても無駄かw
一般人装っているがスタンスが違うからバレバレ

226:Socket774
14/10/10 15:15:01.51 uFWp+PS4
>>225
お前、本当の意味で頭が悪いな
性能だけの問題じゃなくて、コストとの兼ね合いがあるんだよ

227:Socket774
14/10/10 16:04:34.64 gX0ouDRy
>>226
頭悪いのはお前だろ、業者くんw
コストという馬鹿の一つ覚えの言葉で3~4世代前のコアが
今もメインだって馬鹿げた事実を誤魔化すなよ

ここまで必死にメーカーや販売店代理店側の立場に立つと分かりやすいなw
ま、ゴミ業者関係者だってことを否定していないから本当に業者の工作員なんだろうな

228:Socket774
14/10/10 16:11:16.96 rw6tkygy
自分の思い通りにならないと駄々をこねる
働いたことが無い子供なんだろうな

229:Socket774
14/10/10 16:12:47.01 gX0ouDRy
出たw
都合が悪くなると無職認定ww
スマホとPCで自演してるなよ、カス

230:Socket774
14/10/10 16:15:43.23 wNC/UL4b
何と戦ってるんだよw

231:Socket774
14/10/10 16:18:25.12 wNC/UL4b
業者認定してる奴が無職認定に切れてるのは
ちょっとおもしろいなw

232:Socket774
14/10/10 16:20:03.51 rw6tkygy
とうとうファビョり始めたか

233:Socket774
14/10/10 16:31:26.35 RuZPvXPe
平日昼間は業者の巣窟と化すのが恒例となってるな
視点が一般自作erと明らかに違うからすぐ分かる

234:Socket774
14/10/10 17:08:56.65 uFWp+PS4
業者とか本気で言ってるのか?

>>214ですが、親切な人、誰か答えてくれませんか?

235:Socket774
14/10/10 18:22:31.84 Xz7vQZiD
ローエンドはこのままその役目を終えるんじゃないかな

236:Socket774
14/10/10 20:23:53.32 OMNf6g2u
2ちゃんのPC系の板には昔からやたらとメーカーや販売店、代理店側の立場になって
物事を考え語る奴がいるが彼らは間違いなく、どれかいずれかの関係者だろうな
普通の消費者ではあり得ない思考をしているからな
このスレでもそういう奴があからさまに常駐して工作活動していてうざい

237:Socket774
14/10/10 20:38:29.23 wNC/UL4b
どこの誰が何のためにやってるのかを詳しく聞きたいんだが

238:Socket774
14/10/10 21:01:24.32 OMNf6g2u
>>237
>>204

239:Socket774
14/10/10 21:04:08.46 wNC/UL4b
>>238
もっと具体的に知りたいんだけど

240:Socket774
14/10/10 21:08:28.64 RuZPvXPe
提供してもらって感謝しろ!売ってるだけマシ!
だとか言って業者認定されないと思っている方がおかしい

241:Socket774
14/10/10 21:15:12.81 OMNf6g2u
>>239
もう知らないなら黙ってろよ
知っててトボけているようにも見えるがw

>>240
頭がおかしいから気づかれていないとでも思っているのかねw

242:Socket774
14/10/10 21:18:16.91 uFWp+PS4
>>239
本当の意味で頭が悪いから、論理的ない思考なんてできないんだから無視しとけ

243:Socket774
14/10/10 23:50:37.01 RuZPvXPe
>>241
気づかれようが工作が業者のお仕事ですからねw

>>242
日本語が不自由なアホ業者さん、そろそろお引き取りください

244:Socket774
14/10/11 00:44:18.00 S9Arat5s
個人的にはマルチモニタのためだけだから現状で不満無い
古いチップでドライバが枯れてるのもいい
4kがポピュラーになるころにはローエンドも性能底上げされてるでしょ

245:Socket774
14/10/11 03:10:50.42 bPJSmIZe
数千円気にするような層がグラボ買うなよwAPUで我慢しとけw

246:Socket774
14/10/11 03:13:27.38 bPJSmIZe
ローエンドは昔から間に合わせのために付けるもんなんだよ
4000円で動画再生スムーズになってよかったwみたいに十分役立ってきたのに
APUの性能が上がってきたんだからローエンドでも快適にゲームをさせろとかわけのわからない主張やめろw

247:Socket774
14/10/11 09:33:09.06 9g3Lrw04
人の振り見て我が振り直せ

248:Socket774
14/10/11 11:23:49.26 SKa6d0o5
マザーと一緒に買ったら1万以上にはなっちまうし
ケーブルやらなんやら全部外してマザー付け替えてまたケーブル外して
に使う時間考えるとさらに割りに合わなくなるんだよね

249:Socket774
14/10/11 12:08:59.58 1/0lXYhW
>>246
お前はどのレスに対して言ってるんだ。特にそんな人見あたらないが

250:Socket774
14/10/11 13:33:07.80 +61pZVcU
>>246
妄想激しいのか?
誰も快適にゲームさせろなんてこのクラスに言ってないだろ
いつまでも消費者バカにしたような化石を売ってないで
CPUと同じようにローエンドも着実に新アーキで進化させろと
ごく当り前のことを言ってるだけだ

3Dゲームなんて多くが基本的にどんどん重くなっているんだから
ローエンドGPUが着実に新アーキ採用で性能UPしていても
無理なことくらい分かっている

問題はローエンドなりに進歩していないことだ

251:Socket774
14/10/11 13:40:58.81 uHheHZrB
ローエンドって昔から数世代前の焼回しを使ってるだろ
今更、何いってんだ?

252:Socket774
14/10/11 13:57:32.07 +61pZVcU
>>251
その消費者をバカにした悪しき慣習を良しとしているお前はいったい何なの?

253:Socket774
14/10/11 14:00:19.13 uHheHZrB
>>252
安さを求めるなら、どこかで妥協しろ

新アーキ採用したのが欲しいのならローエンドなんて買うなよ
バカなの?

254:Socket774
14/10/11 14:15:41.74 +61pZVcU
またいつものメーカー側の立ち位置で糞商法を擁護する工作員か
だったらHaswellアーキ採用して7年ほど前の準ハイエンドだった
E8500を余裕で超える性能の今のローエンドのセレロンG1840とかどうなるんだよw
本当にバカ工作員は価値観が狂っているから分かりやすいな

255:Socket774
14/10/11 14:19:15.83 +61pZVcU
37kしたCPUが6年後くらいには3kちょっとの新アーキのローエンドG1610に負けるんだぜw
そこからもどれだけGPUのローエンド商法が怠慢なのかバカか工作員でないならすぐに分かるだろ

256:Socket774
14/10/11 14:19:43.78 IebPcgH9
やっぱりローエンドにスペック求めてるんだな
ただのベンチ厨じゃん
新コアじゃないからバカにしてるとか発想がすごいな

257:Socket774
14/10/11 14:21:41.60 uHheHZrB
>>254
名称詐欺を直せというのなら分るが
お前が言ってるの今のはローエンドを無くせと言ってると同じなんだよ

258:Socket774
14/10/11 14:23:42.25 uHheHZrB
>>256
性能を求めてるのにローエンドにこだわるというのが理解に苦しむわな

259:Socket774
14/10/11 14:29:26.59 +61pZVcU
またわけの分からない屁理屈バカが湧いてきたな
お得意のスマホとPCですか?w

ローエンドもローエンドなりに新アーキ採用で底上げしろ

↑これに必死に噛み付く奴は絶対に一般自作erじゃねーなw

260:Socket774
14/10/11 14:31:45.86 uHheHZrB
CPUとビデオカードを同列にしているのもバカの証拠だよな

CPUはPC全体の性能に関わるが、
ビデオカードの性能は使い方で性能なんて関係ないのに

261:Socket774
14/10/11 14:35:15.69 uHheHZrB
>>25
お前がローエンドと言ってのはローエンドじゃないんだよ
本当のローエンドは新アーキ採用なんてしてないんだよ
新アーキ採用しているのを買え

バカだから理解できないのか?

262:Socket774
14/10/11 14:46:42.93 +61pZVcU
ワロタw
こーいうアンカミス>>261は間違いなくPC以外w

てーか、CPU、GPUは同じような開発スパンで進化してきてる
同系統のデバイスなのに同列に扱うな とかw
こいつ絶対に業界関係者だなw

263:Socket774
14/10/11 14:48:35.47 uHheHZrB
>>259
底上げした奴を買えば良いだけだろ

底上げをしないでその分安くできるローエンドのビデオカードの需要もあって良いんだよ

264:Socket774
14/10/11 14:49:19.65 uHheHZrB
>>262
性能が必要ない層がいると言ってんだよ

265:Socket774
14/10/11 14:55:14.73 IebPcgH9
ローエンドのベンチ厨・・ワロエナイ

266:Socket774
14/10/11 14:57:04.88 uHheHZrB
>>262
お前は妄想が激しいから言っておくけどPCからだよ

お前が絶対と思ってる事は絶対じゃなく妄想なんだよ

267:Socket774
14/10/11 14:59:14.56 a7EJuhYQ
ま、たしかに新しいの欲しいけどな。
Maxwellを1Uだけ使った超省電力カードとか。
Tegra K1的な感じで。

268:Socket774
14/10/11 15:03:04.37 1/0lXYhW
ローエンドに求めるのは低発熱、低消費電力、低価格
内臓だと相性悪いものを解決してくれる程度の性能

269:Socket774
14/10/11 15:03:49.59 uHheHZrB
妄想グセがあるのはバカが原因だな

哀れだよなぁ

270:Socket774
14/10/11 15:05:36.12 +61pZVcU
>>263-264>>266
スマホだから更新が間に合ってなくて3連投になってるぞw

>>265=ID:uHheHZrBだな
ベンチ厨?勝手に決め付けるなよ、妄想バカ

>>267
だよな
「ローエンドなりに」性能UPし新コア採用でして欲しいよな
SP数とかローエンド仕様で当然構わんが

271:Socket774
14/10/11 15:07:39.95 +61pZVcU
>>268
> ローエンドに求めるのは低発熱、低消費電力、低価格
> 内臓だと相性悪いものを解決してくれる程度の性能

それがMaxwellで劇的に良くなっているからな

>>269
だから自己紹介するなよ、糞工作員

272:Socket774
14/10/11 15:10:33.71 uHheHZrB
>>270
更新が間に合うとか関係ないよ

本当にバカで妄想が激しいのかよ
普段の生活はどうんな風なんだ
逆に心配になるよ

273:Socket774
14/10/11 15:18:35.94 +61pZVcU
>>272
ハイハイ、ろくに反論できなくて悔しいのうw

274:Socket774
14/10/11 15:20:05.51 IebPcgH9
>>270
業者業者と決めつけてるくせに
ベンチ厨と言われたら勝手に決めつけるなだってさw
底上げは正義 賛同しないやつは業者認定 基地外だなw

275:Socket774
14/10/11 15:20:53.53 uHheHZrB
>>273
なんで3連投するとPCじゃないと思うの?

(理解を超えた答えになるんだろうな)

276:Socket774
14/10/11 15:26:19.63 +61pZVcU
>>274
>底上げは正義

これを否定するなんてw
正体を現したな、糞工作員

>>275
理由も書いてやったのにさすがバカ
理解できないんだな

277:Socket774
14/10/11 15:26:52.93 uHheHZrB
>>273
マジもんみたいだから一応言っておくけど

>>265=ID:uHheHZrBだな」
これも君の思い込みだよ

278:Socket774
14/10/11 15:28:45.82 uHheHZrB
>>276
説明ができないという事がわかって
やっと、妄想だと分かったのかよ

279:Socket774
14/10/11 15:32:46.66 uHheHZrB
>>276によるとPCからは3連投できないらしい

280:Socket774
14/10/11 15:38:29.87 uHheHZrB
>>276
お前の頭は妄想が支配しているって理解できた?

281:Socket774
14/10/11 15:41:11.24 +61pZVcU
キチガイっすなw
連投を指摘した理由もバカだから全く理解してやがらないw

282:Socket774
14/10/11 15:44:04.41 uHheHZrB
>>281
スマホというのは妄想だと理解できたんだな

業者とかも妄想なんだよ
これは、理解させる事は出来ないけどね

283:Socket774
14/10/11 15:47:23.22 gU+BRMCE
>>276
既にオーバースペックのローエンドの底上げは新コアじゃなくても上げられるからねー
従来通り旧世代コアを順に搭載していけばおk
ベンチ比較で正体表したお前にとっては不満なんだろw ローエンドのベンチ厨ざまああwだわ

284:Socket774
14/10/11 15:47:47.48 uHheHZrB
>>281
用事があるのでそろそろ、相手にできなくなる

バカで妄想が激しい性格というのを忘れずにな

285:Socket774
14/10/11 16:10:11.84 +61pZVcU
今の化石コアのローエンド糞商法を必死に擁護するキチガイ工作員ID:uHheHZrBの一人芝居w

286:Socket774
14/10/11 21:42:03.22 ocw03fmb
NullPointerException

287:Socket774
14/10/12 17:48:40.93 lTWR3Xo8
グラボのローエンドもCPUのローエンド同様に
新しいコアをちゃんと投入して性能の底上げして欲しいよな
でないと存在意義がなくなる

288:Socket774
14/10/12 17:53:49.77 S7Lwokp/
6670や7750あたりをこの値段で買えないとこのスレも意味ないな
不毛な話はもうかんべんだわ

289:Socket774
14/10/12 18:35:39.75 ZiCcvo4l
ローエンドだろうが同じ価格帯で性能上げた方が普通の消費者は嬉しいに決まってるのに
的外れな業界者目線で擁護する奴ってやっぱり特殊な事情があるんだろうな

290:Socket774
14/10/12 18:39:54.46 ZiCcvo4l
そもそも、ここはローエンドのグラボについて語るスレなんだが?
性能上げたきゃ高いグラボ買えとかスレ違いで的外れだということが何故分からない?
まあ分かっててやってるんだろうけどやっぱり特殊な事情があるんだろうな

291:Socket774
14/10/12 19:42:08.79 pX360JIp
プロセス技術の更新も遅滞が激しいし、枯れたプロセスもフル回転中
設計も含めてチップの製造コストは跳ね上がってるし、メモリも高速化が頭打ちで値段も横ばい
そんな中、人件費を主とした製造コストも高騰してる訳だし、
妄想に耽溺するのやめて、普通に調べてみれば同じ価格で性能あげるのが難しいのがわかるはずなんだけどなぁ

292:Socket774
14/10/12 22:02:22.91 z/BowJUX
>>290
お前こそ相当特殊やで

293:Socket774
14/10/12 23:08:47.56 /8UW1cDv
昔はたくさん新製品が出て良かったね。  - 完 -

294:Socket774
14/10/12 23:47:42.53 W51hbQS5
>>291-292
ウゼェーから糞業者は消えろや

295:Socket774
14/10/12 23:51:42.98 GFAhwKbl
>>289
気持ち悪い業界擁護して視点や思考が一般消費者とは全く違うから一目瞭然だね

296:Socket774
14/10/13 00:06:07.53 6VChE6p8
逆にどういう目線と思考なら一般消費者になるんだよ

297:Socket774
14/10/13 01:20:55.32 S2fJKzcH
>>296
日本語が不自由…というか読解力が皆無なのか?
業者だと名指しされてる阿呆と真逆の視点、思考に決まってるだろ

298:Socket774
14/10/13 01:51:20.56 6VChE6p8
読解力無いから具体的にお願い

299:Socket774
14/10/13 03:22:15.46 1mHHKrBK
ゲームしないんだったら別に今のローエンドの性能で充分だろ
どんだけ頭悪いんだよ、使いもしないのに自己満足でカタログスペック上げてほしいとか
マジックで画面表示されてるクロック数に上書きしとけw

300:Socket774
14/10/13 03:23:33.77 1mHHKrBK
理知的な消費者の希望ならまだしも
なんの必然性もない要求にこたえるようなバカ企業だったら
もう存在してないんだよw

301:Socket774
14/10/13 05:00:01.69 lBjZKgS+
理知的な消費者の希望
なんの必然性もない要求

この違いとは

302:Socket774
14/10/13 05:03:10.29 S2fJKzcH
>>298
SP数やメモリクロックなどがローエンド仕様であっても(製造し世に出せば)、
新製品(新アーキテクチャ)の方が古い世代より最新DirectXのサポート、
低消費電力、低発熱、動画再生支援の性能向上、3D性能の底上げなど
確実に進歩するんだよ
だからメーカーや販売業者側の立場で、その当り前のユーザーの要望を
否定し、メーカーや販売側を必死に擁護するのは当然一般消費者でないとなるだろ
その良い例えがCPUな
同じIntelの同価格帯グレードのローエンドCeleronも全世代で用意されいて
古いCore2シリーズと今の最新のHaswellシリーズだと性能にして2~3倍くらい進歩している
しかも低消費電力、低発熱、ダイにGPUまで内蔵
もちろん円相場や製造コストの上下動で価格は少々は変動するけど同グレードでな

つまり当り前のこと(ローエンドの底上げ)を望むのが一般消費者
(しかも底上げできる下地は十二分にある)
その当り前のことを必死に否定するのが非一般消費者ってことだ

>>299-300のキチガイの主張は全て一般消費者視点からは、かけ離れているし
論破されていることがバカでないなら理解できるであろう
ゲームしなくても前述したようにローエンドの新アーキによる底上げは
一般消費者には大いに意味があるから底上げする必然性も大いにあるんだよ
特にオンダイGPUの性能が上がったここ数年はなおさらな

ここまで説明してやっても理解できないなら初等教育からやり直した方が良い

303:Socket774
14/10/13 05:14:12.87 lBjZKgS+
しかし性能を上げて欲しいというごく単純でPCユーザーなら誰でも思いそうな要望を言っただけで
ここまで必死に噛み付かれるとは相当都合の悪いことがあるのかね

今の時代ローエンドユーザーでもゲームする時代だぞ
最新ゲームはできないにしろXP時代のゲーム・マインクラフト・オンゲetc…
今の性能のローエンドだとYoutubeの1080p60fps動画を再生しようとするとカクつく事があるし

304:Socket774
14/10/13 05:24:54.07 S2fJKzcH
>>303
> しかし性能を上げて欲しいというごく単純でPCユーザーなら誰でも思いそうな要望を言っただけで
> ここまで必死に噛み付かれるとは相当都合の悪いことがあるのかね

さぁ…なんでだろうね
いずれにしても一般消費者でないことだけは確実
どのグレードのどのパーツであろうが性能アップを望むのが
ごく普通の一般消費者だからね

305:Socket774
14/10/13 08:39:53.46 Jf0Jg5Xe
ブラウザゲーでもオンボ(オンダイ)だと糞重いのあるからなー。
やっぱ何かしらのビデオカードは必要だと思うよ。

5000円でなんとかなるかどうかはしらん。

306:Socket774
14/10/13 10:31:13.00 U6NF4u3s
そんなに常日頃この性能じゃ駄目だもっと上げろ値段は下げろってそれが消費者として当たり前みたいに思って生活してるん?
別に困ってないしあれば買うけど無ければ買わないって位の人も普通にいると思うけど…
引き合いに出してる現行の内蔵GPUがすばらしいと思うならそれで十分じゃないのかい?
あと、自分たちを"一般消費者"、否定派を業者と決めつける癖のある文体のIDが違うけど同じ時間帯に書いてるね。

307:Socket774
14/10/13 10:59:24.20 6VChE6p8
グラボ全体でいったら安くて性能のいいものっていうのはわからんだけどね

光学ドライブでいうDVDドライブみたいな性能頭打ちの商品でもみんな使うでしょ
ローエンドもそれに近くない?

308:Socket774
14/10/13 11:14:34.12 hPlE5rvt
あっという間にドライバ切られるIntel HDグラフィックスがそんなにいいのなら喜んで使ってろよ。

309:Socket774
14/10/13 11:30:56.73 6VChE6p8
>>90
インテルの話は多分これのこと言ってる
俺もグラフィックスだけの話と勘違いしたからよくおぼえてるわ

310:Socket774
14/10/13 12:02:50.72 D3OUIVWU
>>302
すんごく正論
今の3~4世代も前のローエンドグラボで
「俺は十分、頭打ちっ(キリッ」
などとぬかしている奴は一般自作erじゃ絶対にないな
またそんな奴らが必死こいて工作カキコしているけど
全く説得力なし!

>>299-300
お前は連投癖があってすぐに分かるなw
1スレで済むことを1スレでまとめられない池沼w

311:284
14/10/13 12:39:17.98 tBfzTC6s
>>310
それ、違う人だよ
まだ、妄想全開でレスしてんのかよ

性能上のものは上のクラスにあるんだよ
お前が言ってるのは値段を安くしろと言ったら良いだけで
古い世代の安いものも売っている方が消費者の考え方なんですよ

性能が高いものばかり売って、安い性能の低い製品をなくせと言ってるのか理解に苦しむ

お前の方が業者目線という事を理解できないんだろうな

312:Socket774
14/10/13 13:02:30.96 D3OUIVWU
>>311
性能の低いものを無くせなんて一言も言ってないだろw
安価にする為にスペック落とすのは結構だから、そんな中でも
最新コアを使ってローエンドなりに性能の底上げをしろと言ってるだけだ
何世代前の化石コアのローエンドを重宝しているお前は頭がおかしい
だから業者と言われるのも頭が悪いから理解できないんだな
お前みたいな奇特な考えの奴は普通の自作erにはまずいないからw

313:Socket774
14/10/13 13:08:46.93 tBfzTC6s
>>312
お前の言ってる事は矛盾しているという事が分からんのか?
お前の言うローエンドは上のクラスにあるんだよ
化石のコアは性能なんて関係ない人には安いから需要があるんだよ

お前は上のクラスのものを安くしろと言ってりゃ良いんだよ
なんで、古いコアを使う事で安くできる製品を
最新コアにして安くない製品だらけにしないといけないんだよ

お前流に言うと「どこの業者のもんだよ」という事になる

314:Socket774
14/10/13 13:12:24.72 6VChE6p8
自分の中のジサカー像とちょっとでも違うと業者って騒ぎ出すからタチ悪いんだよな

315:Socket774
14/10/13 13:17:39.70 D3OUIVWU
>>313
古いコアだから安い?バカがお前は
新しいコアだと高いってなら他の奴も指摘しているように
Haswellのセレロンが何で4k程度で売られていて775時代のセレロンどころか
Ivy世代のセレロンも市場から消えているんだよw
お前の理屈って全て妄想だよな
糖質なのか?

>>314
馬鹿は黙ってろな
ちゃんと回答して貰っているのに正論を突きつけられると見事にスルー
底辺の人間らしいな

316:Socket774
14/10/13 13:23:35.09 5rlTNQUI
新製品出るまで待つしかないのに
意見が違うからって何で騒ぎたてるのかね
幼稚臭い

317:Socket774
14/10/13 13:25:54.24 KZ5uwpQh
またローエンドは大昔の化石アーキのCPUでいいんだと
絶叫してる粘着池沼業者の工作員が荒らしているか
マジでウザ過ぎるから永遠に消えてくれよ

318:Socket774
14/10/13 13:27:26.26 D3OUIVWU
>>316
ずっと出ないから出せと要求してるだけだろ
いったい何世代前のコアが主力だと思ってるんだ

319:Socket774
14/10/13 13:29:18.43 KZ5uwpQh
つか、池沼業者が粘着して自演で暴れているだけだな
池沼は相手にするだけ無駄ですな

320:Socket774
14/10/13 13:29:23.13 tBfzTC6s
>>315
安いコストを使わないで、わざわざ、高いコストの方が使ってるってか?
君の言う事は理解できない

321:Socket774
14/10/13 13:33:44.70 tBfzTC6s
こんな事より
>>214の回答をまってこのスレを覗きにきているんだが、
誰か答えてくれ

322:Socket774
14/10/13 13:33:47.72 D3OUIVWU
>>319
ほんと俺もそう思うw

>>320
お前の文章、馬鹿過ぎて理解できない
新製品の方が高コストだって言うなら
IntelやAMDは昔のCPUを激安で売っていないとおかしいんだがw
同じ半導体デバイスだしな

もうさあ、バカなのはよく理解したから消えてくれ
相手にしきれんわ

323:Socket774
14/10/13 13:36:22.36 tBfzTC6s
>>322
基地外でもバカでも良いから
>>214を答えくれ

324:Socket774
14/10/13 13:37:13.88 6VChE6p8
同じ半導体だからって話好きだね

325:Socket774
14/10/13 13:37:49.04 D3OUIVWU
>>321
確かにそんな超骨董品を現役で使ってるお前には
4世代前くらいの骨董グラボでも十分なんだろうなw
納得www

326:Socket774
14/10/13 13:40:04.76 D3OUIVWU
>>324
だから馬鹿は黙ってろ

は~本当に相手にしちゃいけない馬鹿2人だな
自演で一人かも知れんがw

さてと馬鹿の相手は時間の無駄だから相手にするのやめよ

327:Socket774
14/10/13 13:41:09.41 tBfzTC6s
>>325
当たり前だろ

5000円以下のスレで性能が上げよとか言ってるお前は十分じゃないだろ?
良いのを買えよ
頭が悪すぎ

328:Socket774
14/10/13 13:43:34.49 6VChE6p8
>>315
彼は長文書いてそれで満足でしょ

329:Socket774
14/10/13 13:44:40.26 jfY9TXNo
>>318
ここで要望しても無意味
要望はメーカーに直接言え

330:Socket774
14/10/13 13:46:44.14 KZ5uwpQh
AthlonXPの頃ってAGPじゃなかったか

331:Socket774
14/10/13 17:00:41.75 V+Ep/TE6
高いグラボ買ってクロック落とせばいいんじゃないの?

332:Socket774
14/10/13 23:19:17.16 7XB1v2bn
またローエンドの底上げを否定するうんこ工作員が暴れていたのか

333:Socket774
14/10/14 09:38:08.84 tOTXp1jY
よく言うよw

334:Socket774
14/10/14 12:20:07.83 BJ1zYKQz
ハイエンドからローエンドまで性能向上を望まない自作erなんて“普通は”いなからね
普通じゃない人が暴れているのでしょうw

335:Socket774
14/10/14 12:37:02.26 FchqMEyD
>>302=>>310
だと思った人は俺以外にいるか?

336:Socket774
14/10/14 12:47:30.28 wPb5LYpP
枯れてんならローエンドが刷新されることが無くなるけど
グラボはまだ枯れてない
そんだけじゃないのが

337:Socket774
14/10/14 16:45:15.89 oIqCrqIK
20~30レスも前の内容にいきなり絡んでくる奴は喧嘩してた当事者なんだろうな
よほど悔しかったんだなw

338:Socket774
14/10/14 17:49:57.62 FchqMEyD
ごめんごめんw
まさか一人が自演してるとかあるはず無いよねw

339:Socket774
14/10/14 18:25:44.88 ptWLwfyo
>>335
みんなそう思ってるよ
思ってない人いるか?と質問した方がいい

340:Socket774
14/10/14 19:29:33.30 lw/Co8Cd
業者も必死やなぁ
同一人物だからどうしたという話なんだが
あ、やっぱり悔しかったのか

341:Socket774
14/10/14 23:49:59.13 80wPyRKE
むしろ自演しながら毎日工作しているのは糞業者だろ

342:Socket774
14/10/14 23:57:38.91 lQwGaj4h
>>340
問題の本質(今の消費者を馬鹿にしているローエンドグラボの惨状)から話をそらしたいのだろうな

343:Socket774
14/10/15 00:05:04.68 pbJYTPVz
このタイミングでは何書いてもどちらかの自演認定されそうな流れ

344:Socket774
14/10/15 00:59:57.04 jCSa/IcN
>>335>>339ですねw
余裕で分かりますw

345:Socket774
14/10/15 03:24:19.21 H451oE9Q
バーゲン品の話題くらいしかなかった過疎スレでしたもんね
一目瞭然(´・ω・`)

346:Socket774
14/10/15 06:45:52.66 PBQfVYAM
ローエンドと称して化石コアを情弱相手に売りつけているという酷い実態を
指摘し晒されると、とても都合が悪かった人がいるようですな

347:Socket774
14/10/15 06:56:41.21 TsCMIxKA
超過疎スレで工作する意味ってあんの?
誰が得するの?

348:Socket774
14/10/15 07:28:58.83 jCSa/IcN
>>346
よほど都合が悪いんでしょうねww

>>347
自作板にいて過疎スレと一見見えてもお得(そうな)な情報が貼られてると
あっという間に売り切れなんてことを目撃したことはないのかw
化石を売りさばきたい側には多少なりともメリットがあるんだよw
必ずしも書き込みが少ないからといって見ている人が少ないわけではないからな

349:Socket774
14/10/15 07:41:10.12 TsCMIxKA
お店が工作してるんならもっと高い商品を工作しそうだけど

350:Socket774
14/10/15 07:53:17.15 TsCMIxKA
ドスパラとツクモくらいしか貼ってないけど本当に彼らの工作なの?

351:Socket774
14/10/15 08:19:40.54 Ah+8qMeK
頭が固いな、なぜ販売店だけだと思うのか?
不良在庫をさばきたいのはメーカーや代理店なども同じだろ
それらの総称としての「業者」だろ

352:Socket774
14/10/15 08:31:46.11 TsCMIxKA
俺は中古業者じゃないけどこのスレ中古情報おkにしない?
選択肢増えるぜ

353:Socket774
14/10/15 08:52:09.81 ffJLMSyL
こんにちわ業者ですwww

354:Socket774
14/10/15 12:15:01.75 yyaZwBwy
僕の敵はドコニいますかw

355:Socket774
14/10/15 15:36:42.74 YJK+w6tM
ここ結構書き込みあるけどカードの話しはろくにせず
1,2人のキチガイが延々と言い合ってるな
ああ、GT720が4千円で買える様にならないかなぁ

356:Socket774
14/10/15 17:14:08.93 mlERB8Pf
ぶっちゃけ、この宣伝するくらいならもっと上の層やサプライでも・・・
中古情報はURLじゃなく、これくらいの価格になってきてるとかなら。

357:Socket774
14/10/15 23:23:32.23 xNWfVvPW
まあ地雷品で利ざや稼ぐような姑息なマネする業界だしローエンド工作もやるんでね?
沸いてるのが業者かどうかは知らんけど

358:Socket774
14/10/15 23:44:20.67 c7vFNnNr
場末の過疎スレで工作しているメーカの工作員です
今後もよろしくおねがいします

359:Socket774
14/10/15 23:59:24.78 mlERB8Pf
地雷品よりリネームはなんとかしてほしい

360:Socket774
14/10/16 08:39:45.40 0teb/Du7
旧世代のグラボを情弱素人に売りつけるにはリネーム商法が必要不可欠

361:Socket774
14/10/16 22:13:26.83 pAlMU3rL
ユーザーの便宜を考えて
名作良品を長期に渡り製造販売し続けてくれてるのに
文句を言う奴は頭がおかしい。

362:Socket774
14/10/16 23:34:05.47 0teb/Du7
>>361
>>361
>>361

363:Socket774
14/10/17 04:33:32.54 Dj7AcQvP
>>361
> ユーザーの便宜を考えて
> 名作良品を長期に渡り製造販売し続けてくれてるのに
> 文句を言う奴は頭がおかしい。

あちゃ~これは本当に業者だな…
PCIEなんて1.0~3.0で互換性あるから何ら困らないし
本当に古参の便宜を考えるならAGP版出してやれよ

364:Socket774
14/10/17 13:15:19.19 PFNV/BH6
>>361
頭がおかしいのは工作員のお前だ
名作良品だと?ただの時代遅れの骨董品だろうが

365:Socket774
14/10/17 13:22:40.43 uQ9aIEJh
だが、それがいい

366:Socket774
14/10/17 13:47:21.05 wcYLFoL2
釣り針デカイわ

367:Socket774
14/10/17 14:56:46.94 uGcyc7dW
GF610からGF720て再生支援でなにか強化されている?

368:Socket774
14/10/17 20:43:29.86 wcYLFoL2
セールのアドレスとか貼っただけでも業者扱いされそう
もうこのスレも終わりだな

369:Socket774
14/10/17 22:41:59.64 +kTle2V2
わたしステマ業者です
よろしく

370:Socket774
14/10/18 00:25:09.18 Vfh53DLC
じゃあ俺もそういうことで。

371:Socket774
14/10/19 07:50:36.58 QBs/nqjI
>>367
世代(アーキテクチャ)が新しくなる度に進化してるよ
ちょっと情報が古いけど↓は参考になるかも
URLリンク(www.leoplanet.co.jp)

372:Socket774
14/10/19 19:16:42.82 6/7xnFVR
GT430 128biとGT720で3D強いのは?

373:Socket774
14/10/19 19:22:40.61 nmL0cgZ6
GT430=GT630 128bit=GT730 128bit
全体的にGT730

374:Socket774
14/10/19 19:24:47.06 BvOFFNCS
このクラスに3Dを求めるのが間違ってる

375:Socket774
14/10/19 19:28:39.78 nmL0cgZ6
間違えたGT440がそいつらに相当だ。
まぁクロック以外は大差ないし、630以後は
コアクロック自体が落ちているからそれこそGT430と同じかと。

376:Socket774
14/10/20 01:26:33.22 OIRklZ9p
起動用に着けておくだけなら何がベストだい?

377:Socket774
14/10/20 01:38:09.33 aONMxlY/
720のファンレス あれば5450のファンレスかな

378:Socket774
14/10/20 01:42:14.38 UjeOcRaT
1000円くらいの中古でいいんじゃないかな

379:Socket774
14/10/20 02:29:10.87 OIRklZ9p
ありがと
今度秋葉原行ったら5450の中古を目をお皿にして探すことにするよ

380:Socket774
14/10/20 09:44:21.91 M0cuKRRc
新品でもかなり安いんじゃ?

381:Socket774
14/10/20 10:08:20.81 jD099HPb
新品買えとか業者扱いされちゃうぞ

382:Socket774
14/10/22 13:54:06.31 F+njef55
まぁ、こんなスレに居るわけもない業者とか言ってるヤツが業者扱いされるんだけどね

>>379
HD5450はロープロケースに押し込まれて痛んでるのも多いから保証の効くとこで買うのおすすめ

383:Socket774
14/10/22 14:18:21.12 5FfOF3qM
5450買うなら押入れに眠ってる6450貰ってくれ

384:Socket774
14/10/22 14:46:13.59 5kshpX9t
gt520にガタがきたから変えようと思うんだけど
また520にするか720にするか悩んでる
720って520の上位互換ってわけでもない?

385:Socket774
14/10/22 15:15:41.10 ClT4yN7K
Keplerだから性能は上がってる
動画再生はどうなんかね?520でも再生能力はよかったが

386:Socket774
14/10/22 15:35:46.77 +kHeOtg/
AGPで今一番安いのって何?

387:Socket774
14/10/22 16:01:44.21 EL1DNJHU
5000円以下って無いんじゃね?

388:Socket774
14/10/22 18:54:54.46 FuL9+om5
>>382
キチガイ業者乙

>>361>>75はどう見たって業者だろ

>提供してもらって感謝
>販売し続けてくれている
こんなこと普通の消費者が言うかよw

389:Socket774
14/10/22 19:18:50.35 /xBcmlJf
>>388
361マジで言ってるの?

390:Socket774
14/10/22 19:33:09.78 WgSub3cB
こんな過疎板で業者が工作したって一円の得にもならんのに気づかんキチガイだから、
マジで言ってるでしょ

391:Socket774
14/10/22 19:46:56.30 JMRgnmAA
もう話が通じない糖質な業者厨は放置するしかないだろ

392:Socket774
14/10/22 19:52:51.32 iXDgosTn
こんな所でがんばったって工作員の日当も出ないわなw

393:Socket774
14/10/22 20:00:06.65 /xBcmlJf
先に言っとくけど一人の自演ではないからな

394:Socket774
14/10/22 20:06:07.58 crsy+Q+e
361みたいな明らかな釣りレスを引っ張り出してくるような被害妄想の陰謀論者は
もう少し真剣に現実と向き合った方がいいと思うぞ
イスラム国に行きたいとか言い出す前にさ

395:Socket774
14/10/22 20:28:52.36 XnumF8GN
どうでも良いからカードの話ししろよ

396:Socket774
14/10/22 23:14:48.50 DdmR3glV
必死に業者工作の火消しをしてるのは全て単発
しかも た っ た 30 分 の 間 に連続単発
分っかりやすい自演だな
ID:/xBcmlJfだけPCであとは接続の度にIDの変わるスマホで自演
だから、誰も聞いていないのに、わざわざ予防線で自演否定w


ID:WgSub3cB
URLリンク(hissi.org)
ID:JMRgnmAA
URLリンク(hissi.org)
ID:iXDgosTn
URLリンク(hissi.org)
ID:crsy+Q+e
URLリンク(hissi.org)

397:Socket774
14/10/22 23:17:34.50 iXDgosTn
赤ら顔でがんばってるねぇw

398:Socket774
14/10/22 23:25:59.71 DdmR3glV
わずか3分後に即レスw

うわ~常駐監視w

399:Socket774
14/10/22 23:26:29.36 FuL9+om5
>>396
どうしても化石グラボを売りつけたいんだろうね
キチガイ業者の狂った戯言は釣りだとか言って
スルーしてそのキチガイ業者を叩く奴を攻撃するんだからね

> スマホで自演

典型的だよねw
過疎スレと言いながら短時間に単発がわらわら湧いてくるんだからw
頭が悪いからバレバレなのが気づかないんだろうね

400:Socket774
14/10/22 23:30:48.62 DdmR3glV
>>399
スマホ自演はIDが次はどうなるか自分でも分からないから
自分が自演している同調IDにはアンカは打てないんだよなw
下手するとIDがまた元に戻って自分で自分にレスすることになって自演がバレるからw

401:Socket774
14/10/22 23:32:03.99 FuL9+om5
3分後の即レス、ワロタw

402:Socket774
14/10/22 23:42:33.65 JMRgnmAA
ほんとくだらねぇことに必死だなおまえら

403:Socket774
14/10/22 23:46:58.48 DdmR3glV
スマホが普及し始めてからPCとスマホを使った自演を本当によく見かける
厳密には証拠はないけど状況証拠的にまず間違いない
ていうか、某スレではWifiに切り替えたのを忘れて自演失敗して
スマホ自演がおもいっきり発覚してたよw

404:Socket774
14/10/22 23:47:54.46 /xBcmlJf
単発スマホ説崩壊してんじゃん

405:Socket774
14/10/22 23:50:34.72 FuL9+om5
ローエンドもローエンドなりに新コア採用して性能の底上げを!
↑これを必死に否定する時点で一般消費者じゃないよね

406:Socket774
14/10/22 23:51:51.00 JMRgnmAA
もう業者妄想も自演妄想も付き合いきれんわ

407:Socket774
14/10/22 23:52:28.76 DdmR3glV
>>404>>406
アンカ打たないのがミソなw
IDは戻ることもあるからなw

>>405
それに尽きるわ

408:Socket774
14/10/22 23:54:26.27 JMRgnmAA
つか、そもそも俺はローエンドに新コア採用しないことを
擁護なんかまったくしてなくて
なんでもかんでも業者認定するやつに文句言っただけで
スマホつなぎ変え自演認定されてるんだもの
気に入らない奴はみんな同一人物に見える病気か?

409:Socket774
14/10/22 23:55:22.79 FuL9+om5
現れる時は一斉に同スレに登場w
これは複数回線持ってる業者だなw

410:Socket774
14/10/22 23:56:09.30 JMRgnmAA
もう糖質に何言っても無駄か
勝手にやってろキチガイw

411:Socket774
14/10/22 23:57:40.63 /xBcmlJf
>>407
俺はPCとか言われたたんだけどスマホなの?

412:Socket774
14/10/22 23:58:23.42 FuL9+om5
>>410
キチガイはお前だろw

413:Socket774
14/10/22 23:58:35.19 DdmR3glV
> ローエンドもローエンドなりに新コア採用して性能の底上げを!

これを必死に否定する奴を叩かずに、これを主張してる方を叩くんだもんなw

414:Socket774
14/10/22 23:59:18.84 JMRgnmAA
アンカがどうとか意味不明なこと言ってるから
同一人物扱いされてるこの人に一応アンカだけ打っとくわ>>411

415:Socket774
14/10/23 00:28:46.21 jTGiEHgr
楽しそうで何より。

GT720の値下がり待ち。

416:Socket774
14/10/23 00:59:51.21 y6x2unMu
自演かどうかの不毛な争いは横に置いておいて…


> ローエンドもローエンドなりに最新コアを採用して性能の底上げを!
> リネーム詐欺商法で化石コアの骨董グラボをいつまでも売ってるな!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

このエンドユーザーなら当り前の要求を否定する人は
業者 or その関係工作員と思われても仕方ないな
つーか実際そうだろう
まあ、でも現状、骨董コアしかこの価格帯では売っていないから
骨董グラボを紹介するのは仕方ないよね
MaxwellやHawaiiコアのローエンドが出て欲しいね

417:Socket774
14/10/23 01:05:23.82 BVJwpoy8
はいはい業者乙、業者乙

418:Socket774
14/10/23 01:56:16.31 JasDLhZY
当り前のことを言ってる>>416を煽る>>417は狂ってるな

419:Socket774
14/10/23 02:06:02.54 0IXjA1DN
>>418
当たり前って言葉好きだね

420:Socket774
14/10/23 02:22:50.70 8LOn1s8J
業者うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

421:Socket774
14/10/23 03:58:48.65 xb7RJELt
このスレの書き込みの半分くらいは業者だろ

422:Socket774
14/10/23 05:05:19.63 Ock8pEs5
専ブラ使ってタブ開いたままだと、気違いの降臨がすぐに判るから楽しいよなー

423:Socket774
14/10/23 07:32:18.43 mU9y1zzJ
正論(>>416)を書かれ、反論できないと
>>417>>419みたく煽るのがお約束だな

424:Socket774
14/10/23 08:01:22.26 pJf8LZKs
>>421
でしょうな
一般人を装っているがスタンスが明らかに違うからすぐに分かるんだよな
新コア(新しいアーキテクチャ)をローエンドまで普及させろという当然の書き込みに
とっても敏感に反応して今のローエンド市場をあれこれ言って必死に擁護するんだよな

>>423
露骨に>>416を否定すると業者丸出しだから、せめても一矢で煽りを入れるのだろうな

425:Socket774
14/10/23 09:26:00.62 uGW9IreF
GT720でも今時のIntel、AMDのオンダイGPU以下だからなぁ
5K前後のローエンドはKeplerのGT730からくらいからのスタートが
本来あるべきローエンド市場の姿だろうな

円安を考慮しても
GT720が4K前後
GT730が6k前後
これくらいでないとな…
今は12kくらいから購入できるミドルローのGTX750無印と
ローエンドとの性能、価格バランスが悪過ぎる
Fermi以前はさっさとディスコンにすべき

426:Socket774
14/10/23 11:03:12.07 0IXjA1DN
>>425
これが正論だと思うけどねぇ
>>423はどう思う?
>>423さんは答えてくれるよね

427:Socket774
14/10/23 12:41:35.99 VUjlacTt
>>425さんのレスが激しく正論でしょ
>>416さんのレスとも何ら矛盾していない

ミドルローまでMaxwellに置き換わったのだから今度はローエンド帯も
KeplerからMaxwellへとエンドユーザーが望むのは自然な流れ
今は>>425さんの言うとおり、ローエンドの性能、価格バランスが悪過ぎるのが問題なんだよね
性能はコアが古い(Fermi以前が多い)から悪いのに値段は決して特に安くもない

その正論にイチャモンつけたり煽ったりしたら業者認定受けても>>416さんが言うように仕方ないよ

428:Socket774
14/10/23 12:48:58.96 XRGCQlew
価格と性能のバランスが悪いとか言っても
こんな場末の提示板で喚いてたって何も変わらん
とっとと諦めてコスパのいい750でも買えよ

429:Socket774
14/10/23 13:00:31.82 0IXjA1DN
>>416は妄想が入ってるから論外だよ

430:Socket774
14/10/23 13:04:11.84 33qg4kC2
KeplerもMaxwellも貧乏人には売りませんよ

431:Socket774
14/10/23 13:19:12.11 TQEoBWhz
望むのは勝手だがそれがエンドユーザの総意と思うなよ
俺はH265 H/Wに対応しない限り新コア載ったところで買わない

432:Socket774
14/10/23 13:28:48.30 znRXkYzg
>>428-431
平日真昼間に分かりやすい業者の単発連続投稿の自演ww

>>429
論外はお前だろw

>>431
だったらなおさら今の何世代も前の化石コアだと不用じゃねーかw

433:Socket774
14/10/23 13:33:10.85 znRXkYzg
てか、業者寄りの思考の誰かが人のいない過疎スレだって言ってたよね?
なんで平日昼間に連続してこんな投稿あるの?wwww
すんごく不自然だよねwwwwww

434:Socket774
14/10/23 14:05:50.87 PNtJEghs
業者っぽい奴って短時間の間にいっせいに登場するから分かりやすいよな
こんなこと書くと警戒して注意しそうだが
とにかく骨董グラボをディスることを許さないって強い意思だけはよく伝わってくる

435:Socket774
14/10/23 14:13:13.46 TQEoBWhz
>>432
現状で何の不満もないからね
H265はまだ普及してないし今後対応したモノが出たときに買う
H264まで化石コアで十分すぎるし

436:Socket774
14/10/23 14:18:55.97 XRGCQlew
「業者」をNGワードにしたらキチガイレスが消えてスッキリ

437:Socket774
14/10/23 14:23:30.57 0IXjA1DN
ドンキホーテって話を思い出したわ

438:Socket774
14/10/23 14:25:57.26 PNtJEghs
勝手にすりゃあ良いのに、いちいちNGワード宣言とか痛い奴だな
そして現れる時はやはりセットで同時に登場か
ほんとうに分かりやすいな

439:Socket774
14/10/23 14:31:33.62 Sk3V4lqC
ローエンドのスレでローエンドの性能を上げて欲しいと要望してるだけなのに必死に否定してる奴は何がそんなに都合が悪いんだろう
しかも必死に自演否定しちゃってるし

440:Socket774
14/10/23 14:42:10.63 0IXjA1DN
ローエンドの性能上げろ派とローエンド無くなる派がいるだけ
業者言い出すから話がややこしくなる

441:Socket774
14/10/23 14:43:36.90 7sS9tU2T
仕方なしに使っている貧乏人はどうしようもないな。

442:Socket774
14/10/23 14:47:03.86 PNtJEghs
>>439
古い化石コアグラボを情弱に売りつけたいから今のローエンドグラボの
糞事情を的確に指摘されると困るからなんじゃないの?
他のハードスレだと普通にみんなで「型遅れ売ってないで、はよ新製品出せや!」で
意見統一されていて、この類の話題で荒れることはまずないからね

443:Socket774
14/10/23 14:54:33.49 neRV6Gn/
自演自演騒いてるやつが一番自演くさい件について

444:Socket774
14/10/23 14:57:32.01 PNtJEghs
平日昼間に次々に登場する新IDの単発

445:Socket774
14/10/23 14:57:51.67 7sS9tU2T
じゃあIntelやAMDのオンダイ買ってください。
まともにそろえたら5000円どころじゃ効かないけど。

446:Socket774
14/10/23 14:58:25.69 XRGCQlew
糞事情を的確に指摘www
貧乏人の愚痴が裏事情www
便所の書き込みで誰が困るの?

447:Socket774
14/10/23 15:00:04.23 VXSLyddB
代理店や販売店の糞工作員がいっぱいだなw

448:Socket774
14/10/23 15:06:40.66 VXSLyddB
>>431
> 俺はH265 H/Wに対応しない限り新コア載ったところで買わない

ローエンドに現状だと当面乗るわけがないのに、何でこんなスレに居付いているの?
あーだこうだ、屁理屈ばっか言ってるが工作員ってすぐ分かるよな
お前は自己矛盾してるの気づいてる?
そういう新機能が乗るのにはローエンド逐次、新コアを採用していかないと
いつまで経っても乗らないぞ
新機能を望むくせに現状で満足とか自己矛盾過ぎるだろw
はいはい、工作員確定w

449:Socket774
14/10/23 15:11:31.78 PNtJEghs
基地害業者がとにかく必死なようですな
登場するタイミングからして複数回線持っている1人(1業者)だろうな

450:Socket774
14/10/23 15:18:09.74 +U9lx7Ka
昨日はスマホ繋ぎ変え自演説だったのに
それが否定されちゃったから今度は複数回線説に変えたのですね

451:Socket774
14/10/23 15:19:58.64 PNtJEghs
そしてまた単発
複数回線とスマホか

452:Socket774
14/10/23 15:24:00.64 tqkEYeBJ
またやってるのかw

>>442
> 他のハードスレだと普通にみんなで「型遅れ売ってないで、はよ新製品出せや!」で
> 意見統一されていて、この類の話題で荒れることはまずないからね

そこですぐにエンドユーザーか業界工作員か区別つくよなw
しかし、PC系に限らずここまでハード系のスレでこういう化石製品を
必死に擁護している工作員が常駐してるスレはこのスレくらいだろw

453:Socket774
14/10/23 15:29:25.22 PNtJEghs
こんな過疎スレで業者が工作しても仕方がない、だから業者なんているわけない
と言っている奴がいたが、平日昼間にこれだけたくさんの人がいるのだから業者が工作する意義は十分あるねw

454:Socket774
14/10/23 15:30:58.96 FjH9Nueg
業者も大変だなあ
こんな過疎スレで工作しなきゃならないほど切羽詰まってるなんて
もっと人が集まるところで工作すればいいのに
業者って馬鹿しかいないの?

455:Socket774
14/10/23 15:39:34.00 PNtJEghs
常駐して工作してるのは極小数の特定のバカ業者だろうな
常駐監視して常に工作活動してるから一見多くの業者がいるように見えるだけで

456:Socket774
14/10/23 15:50:06.77 9yT8D58G
最近の流れ

業者ガー、業者ガー
   ↓
いい加減、業者、業者うざいよ
   ↓
あっ、おまえ今、低価格ビデオカードが型遅れのままであること擁護したな
おまえも業者の自演決定

457:Socket774
14/10/23 15:53:12.32 TQEoBWhz
>>448
最初の一文を都合良く無視すんなよ?総意じゃねーと言ってんだよ
俺はH265対応してない新コアは出ても買わないと言ってるだけだがね
お前は勝手に買えばいいだろ それの何が工作なんだが

458:Socket774
14/10/23 16:05:14.76 0IXjA1DN
>>456
参っちゃうよなw

459:Socket774
14/10/23 16:32:59.24 /tk88onG
深夜から一日中常駐している業者のID:0IXjA1DN
自分に自分でレスして阿呆なのですか?

460:Socket774
14/10/23 16:40:23.60 FAwGQaCO
おれのこと ちゅうしょうするやつ みなじえん

461:Socket774
14/10/23 16:48:37.74 XRGCQlew
>>460
中傷じゃなくて嘲笑が正しいな

大辞林 第三版
中傷の用語解説 - ( 名 ) スル 根拠のない悪口を言い,他人の名誉を 傷つけること。

462:Socket774
14/10/23 16:50:42.32 /tk88onG
キチガイ再び降臨w

463:Socket774
14/10/23 16:58:46.92 0IXjA1DN
ID変えてないからその分健全だと思うけどな
単発でも何でも叩くのが仕事なんだな

464:Socket774
14/10/23 17:05:42.39 /tk88onG
固定IPと頻繁にID変えるスマホ?を使い分けているだけだろw

465:Socket774
14/10/23 17:17:17.17 XRGCQlew
そこまでして自分の意見を正当化したい奴がいるのかね

466:Socket774
14/10/23 17:48:43.78 CHAefJf2
このスレには病人が常駐している。もう放っておこう
GT720,730が5千以下になることのない今、話すこともないしな

467:Socket774
14/10/23 17:56:59.91 jTGiEHgr
別に業者でも病人でも良いから何か面白そうな情報はないのかね?

468:Socket774
14/10/23 18:37:19.57 fhzKYhWv
また荒れてるね~
これ↓なら誰も文句は言うまい、これがFAでしょ

>>425
> GT720でも今時のIntel、AMDのオンダイGPU以下だからなぁ
> 5K前後のローエンドはKeplerのGT730からくらいからのスタートが
> 本来あるべきローエンド市場の姿だろうな
>
> 円安を考慮しても
> GT720が4K前後
> GT730が6k前後
> これくらいでないとな…
> 今は12kくらいから購入できるミドルローのGTX750無印と
> ローエンドとの性能、価格バランスが悪過ぎる
> Fermi以前はさっさとディスコンにすべき

469:Socket774
14/10/27 16:05:27.34 gwVgToJP
7750買えば済む話じゃないか
5000円で売ってるし、わっぱもいいし

470:Socket774
14/10/27 17:11:36.27 tfgc4ar0
>>469
そんな安くなっているのか?と思って調べたら12k以上するじゃねぇか
中古なら中古とちゃんと書け、ボケナス

471:Socket774
14/10/27 18:05:46.93 gwVgToJP
>>470
新 品 で し た
どんな田舎に住んでんだよwwwここですら田舎なのにwwwww

472:Socket774
14/10/27 18:50:15.40 AndiCyf8
誰もが買えないローカル店舗の情報を当然のように語る奴はアスペなんだろうな
しかもローカル店舗だってのは後出しという性質の悪さ

473:Socket774
14/10/27 18:56:15.93 o83+Tq3i
前スレあたりでそんな報告はあった気がするが
俺は6750を5千円で買ったな

474:Socket774
14/10/27 20:35:01.66 M3Nqqxd/
別にゲーム用じゃないからそういう性能は要らないんだよね
このクラスに求めているのは低発熱、低消費電力、静音

475:Socket774
14/10/27 21:00:33.41 o83+Tq3i
でもこっちも5千円以内なんで

476:Socket774
14/10/27 22:52:18.27 sb6xEN3A
数量限定でない通販で頼む。

477:Socket774
14/10/27 23:01:22.77 OwYlw3+y
限定特価品でもいいのよ

478:Socket774
14/10/28 22:27:20.84 jfRe8QvW
グラフィックボードは固定レートで取引すべき。

479:Socket774
14/10/29 07:01:10.30 1KJq+wg9
HD7750とGTX650ならどっちが良いですか?
まあゲームはエミュ程度

480:Socket774
14/10/29 18:21:30.85 4Kqsy/83
7750がジャンクで5000円でした
かわねーよ

481:Socket774
14/10/29 18:35:56.37 Snm2nXKr
>>479
安い方か気に入った方。
どっちも大して変わらんよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch