Intel NUC・GIGABYTE BRIX シリーズ総合 12at JISAKU
Intel NUC・GIGABYTE BRIX シリーズ総合 12 - 暇つぶし2ch269:Socket774
14/04/06 01:58:24.64 LRLxOvw6
mSATAとSATAって同じドライバ?
ならmSATAの動作確認があれば問題ないかなと。

270:Socket774
14/04/06 02:36:18.89 9EYPnhWB
>>268
> 自分でやっててももう何が目的だったのかわからなくなってきたよ

こういう形のケースですよね?
URLリンク(hobbycom.jp)

271:Socket774
14/04/06 08:14:07.61 2R2Iwfgm
>>267
そうでもない
本体のメーカーによってピンキリ
付属ケーブル信用してると痛い目に遭う事例を何度も聞いている

272:Socket774
14/04/06 13:06:10.01 8Wc3YpRI
OSのインストールが出来ないのでこのスレ見に来たら>>223と同じ状況だわ

D54250WYKHとPioneer BDR-XD05BKの組み合わせ
BIOS画面のBoot Orderで外付けドライブが出てこない

ちなみに古いノートPC + 外付けドライブの組み合わせだとドライブはBIOS画面から見える
NUC + USBメモリの組み合わせでもメモリはBIOS画面から見える
どうもBDR-XD05BKにクセがあるっぽい

とりあえずNUCのBIOSを最新にしてみるか
USBメモリのサイズが小さいからこれを使ってのインストールが出来ないんだけど
USB接続の外付けHDDからでもインストール出来るもんなの?

273:Socket774
14/04/06 13:52:25.32 Zc+q4zut
年末のセールで買った赤nucだが、外付バスパワーDVDでインスコできたけどなあ。

もっとも、こういう補助ありタイプのやつだが
URLリンク(buffalo.jp)

274:Socket774
14/04/06 15:17:16.62 kCFQh+Fp
>>272
こんな感じにやればUSBHDDでも出来るんじゃね
URLリンク(blog.pc-zero.jp)

USBメモリからならインストール出来たよ

275:Socket774
14/04/06 15:23:46.91 PUFcQulY
>>273
俺も投げ売りDC3217BYでこれと同じ光学ドライブで行けたわ。
まあ、USBメモリからOSインストール出来るように
専用のUSBメモリを一本作っとくと
光学ドライブより速いし便利やけどな。

276:Socket774
14/04/06 17:44:13.22 hYqI65T7
URLリンク(i.imgur.com)
かなり不細工になったけどSamuelを左に寄せて真上に来るようにしてみた
室温23℃でアイドル30℃前半、FFベンチ回しても65℃前後と更に下がったわ
下がったと言ってもコア温度の偏りで高かったコアの温度が他のコアと同じ温度に下がって表示も下がっただけだけど
でもSamuelのヒートパイプは前より確実に熱を持つようになったからやっぱちゃんとCPUと接地させないとダメだね
ちゃんとCPUクーラーつければ所詮は65WCPUだわな
もう原型をとどめていないがここまでやれば夏も大丈夫☆(ゝω・)v

277:Socket774
14/04/06 18:46:21.65 iueRu6e/
>>276
おっつおつ。

そうはいっても圧倒的なグラ性能ではあるわけだし、その甲斐

278:Socket774
14/04/06 18:50:11.46 iueRu6e/
>>276
その甲斐はあったのではないかとー

ウチの2820はこんなんなりました
煙突構造のMac Pro風
元は鰤Pro入れるつもりだったからかなり冷えますが、今までの試行錯誤を見る限りこれだけじゃダメそうだ

URLリンク(i.imgur.com)

279:Socket774
14/04/06 19:02:32.37 kCFQh+Fp
これもうわかんねえな・・・
BRIXは荒削り過ぎるせいでユーザーの進化を強制的に促進させる悪魔みたいだ

280:Socket774
14/04/06 21:20:59.44 lebT1Wzf
>>272
俺のはD54250WYKHとPioneerBDR-XS05Jでちょっとちがうかもだけど
同じくBoot Orderで認識されていない状態だったから
BIOSをver0025にアップデートしたら普通に認識されるようになって快適よ

281:Socket774
14/04/06 22:15:37.18 oRx+X/2y
もしかしてATXくらいのケースに入れたら熱問題が気にならなくなんじゃね?

282:Socket774
14/04/06 22:18:34.71 6e/9qM3+
>>281
グランド鎌クロス付けたら解決する

283:Socket774
14/04/06 22:32:14.15 eSJ3A+YV
というか、ギガイバイトは既に製造済みの分がはけたら
再設計してからもう一度出すべきじゃね?

284:Socket774
14/04/06 22:41:03.90 tGtczk0A
もうつくんなmini-itxだけつくってろ

285:Socket774
14/04/06 22:42:01.92 CA1fcoLG
大きさを気にしないならNUCやITXである必要は微塵も無いからな

286:Socket774
14/04/06 23:01:47.04 YmH0lngP
>>276
BrixProってそこまでしなきゃ使い物にならないのか

287:Socket774
14/04/07 00:41:07.79 M70r6MIh
>>272だけどD54250WYKHのBIOSをWY0021から最新のWY0025にアップデートしたら
Boot OrderのLegacyでBDR-XD05BKが見える様になりました

OSインスコまだだけど続きはまた来週末やね

288:Socket774
14/04/07 03:02:26.28 AFJirWK+
>>276
ブリプロ兄貴…

289:Socket774
14/04/07 03:05:13.59 uwVM4IWP
どこぞの大型CPUファンでPCが自走する動画を思い出すな・・・

290:Socket774
14/04/07 03:12:28.04 nbhiyyt+
NUC・BRIXの存在意義をしみじみと考えさせられる画像だな

291:Socket774
14/04/07 09:06:32.33 Q2VNcDyh
>>276
遊園地乙

292:Socket774
14/04/07 09:29:37.81 AFJirWK+
新生活にブリプロ云々の記事に添えたい画像です

293:Socket774
14/04/07 10:13:28.83 4RGX9ixQ
動けばいいじゃん的な売り切り思想じゃなきゃこれは出せないわ…

mini-ITXで出してくれれば大人気間違い無しだっただろうが、
今となっちゃBroadwellがIris付ソケットCPUだって分かっちゃってるからなぁ

294:Socket774
14/04/07 10:51:06.10 9tqJiPoV
ミニマシンはグラボが鬼門だな

295:Socket774
14/04/07 10:53:39.82 NyAgInvN
>>294
前スレ810

296:Socket774
14/04/07 12:33:51.40 U9UZ4efd
BrixProがこれだったら、某BTOのIris搭載14型ノートもヤバいのかな

297:Socket774
14/04/07 16:11:03.82 WBeNMTtJ
GB-BXA8-5545をバッテリーで動かしてみた
バッテリはMPB-31200で、液晶モニターの電力もここから
TurboCoreオン、省電力なし、Wi-FiとBTもオン、
FFベンチ(1280x720、ノート高品質、ウィンドウ)をループで
1時間40分くらいで電源切れた

298:Socket774
14/04/07 16:27:14.58 v5FEgMtq
GB-BXA8-5545ってなんかベンチマーク出てたっけ
ちょっと見てみたい気がする
FF14とかPSO2とか

299:Socket774
14/04/07 16:30:24.43 4RGX9ixQ
液晶をOn-Lapにすればまだ伸びそうだな…
TCオンでベンチぶん回しでそのくらい持つって結構すごいな…

言い方を変えると、N2820とかなら5時間ほど持つんだな

300:Socket774
14/04/07 16:49:26.09 Q2VNcDyh
>>299
>>172

301:Socket774
14/04/07 18:34:38.29 WBeNMTtJ
>>298
前々スレでFF14は書いてるよー
スレリンク(jisaku板)
ID:OnOXBLHIで絞って見てくれ

>>299
使ってるモニタは消費8~9W、本体が平均35Wだから
N2820ならそんなもんかね

302:Socket774
14/04/07 18:34:42.05 RJgtQ0Nt
BRIX PRO買っちゃった人って今どんな気持ち?

>>276レベルで色々弄り倒す人なら良いだろうけど

303:Socket774
14/04/07 18:54:26.12 Bf+H2w3q
>>293
でもBroadwellって2015予定だろ?
BRIX PRO狙ってた層はさすがにそこまでは待てないよ…
なんとか再設計して欲しいわ

304:Socket774
14/04/07 20:22:15.66 wC12qiBU
>>296
あれはClevoのOEMだから問題ないぞ
国内は知らんがアメリカにレビュー何個もあるから見てみ
マウスのIPS仕様のは知らんが液晶が超絶クソってどこでも書いてるんだよな

305:Socket774
14/04/07 21:08:44.31 WBeNMTtJ
>>304
URLリンク(www.notebookcheck.net)
URLリンク(www.notebookcheck.net)
4750でHQMAX94℃やね
もう、こういうもんだと思うしかないような

306:Socket774
14/04/07 22:50:57.59 X7RCe+V2
URLリンク(i.imgur.com)
魔改造鰤Proで同じようにちょっと回してみた
この負荷は流石に結構効く

307:297
14/04/08 02:24:03.47 5oxxLDpJ
省電力設定+CPU900~1300MHz設定でBBench計測
設定は入力10秒のweb巡回60秒周期
90%~5%までで5時間20分持続しましたよー
……長いわ!
長すぎてラストはFireFoxも立ち上げて普通に色々検索してたわい
あと設定ミスってて3時間くらいタブ無限地獄になってた
ちゃんとやればもうちょい延びるかな

余談だが、ここまで絞ると温度もあがらんね
室温21℃でMAX64℃、ファン2400rpmくらい
あと流石にこの設定だとWoTは重すぎた
9~15FPSとかだったよ

308:297
14/04/08 02:30:34.83 5oxxLDpJ
あと追記
FFループは消費激しすぎて途中で電圧降下してるかも
50%から唐突に5%までゲージが落ちる

N2820を電池駆動したい人もeneloop使うといいよ
普通の乾電池だと急激に落ちると思う

309:Socket774
14/04/08 08:14:01.33 IAcQI317
電池駆動とかすげぇな・・・

310:Socket774
14/04/08 10:28:36.12 iEtp+9p6
本当に持ち運べるデスクトップの時代がやってきたんだなー

>>307
そのくらいだと、やれること自体もN2820と同じくらいかね

311:Socket774
14/04/08 11:37:04.06 NTiYy4m7
>>276
お前は凄いよ。人柱になってさ。

でもさ、もうそれmini-itxに750ti辺りのロープロ刺した方がスペックも良くてサイズも小さいんじゃ…

312:Socket774
14/04/08 11:45:57.69 gPilGtIA
eneloop使えばいいとか気軽に他人に進められるもんでもないだろう

313:Socket774
14/04/08 12:28:58.85 uLdaBhMm
eneloopは死んだ!何故だ?!

314:Socket774
14/04/08 12:36:05.11 l4JXEzE3
ヤツラは海を渡ったのだ

315:Socket774
14/04/08 12:58:57.89 U3mwEX3t
>>313
親が悪いから

316:297
14/04/08 13:01:32.25 5oxxLDpJ
>>310
N2820は持ってないから正確なところはわかんね!
IEとfiredox同時に動かして特にカクカクはしなかったよ
さすがにieタブ30枚ではブラウザ死にかけた

>>312
一応>>172みたいな記事があるからさ
誰かやるかもしれんと思って
URLリンク(scw.asahi-u.ac.jp)
ノートでの実験例もあるから参考までに
ちなみに昔、やはり10W程度だったOQOで同じようなことしてたけど
負荷かけるとアルカリ乾電池は30分くらいで死んでた
あと電池がマジ熱くなるヤバい

317:Socket774
14/04/08 13:23:55.55 gPilGtIA
>>316
それこそ>>172みたいな危険な使い方を他人に勧めるべきじゃないだろ

318:Socket774
14/04/08 14:33:29.70 d5b4nD1D
>>317
ショートしない限りは別に危なくないぞ?

319:Socket774
14/04/08 17:35:23.47 Pa/Ef+o+
自分で考えて行動する奴は何が危険か解っているだろうし安全に配慮するだろうけど
記事見てマネする時は何が危険なのか解らないのが多いと思うけどな

320:Socket774
14/04/08 18:46:16.11 GwGgLWT1
前から見えなくてとりあえず放っておいたが試しにやってみた。
D54250WYB BIOS Version 0025 でBDR-XD05Rだと見えませんなw
UEFIもフル画面でなくなって中央に表示れとるw
何かキー押したらフルに切り換わるんっだっけ?

321:Socket774
14/04/08 18:47:46.86 GwGgLWT1
誤字多かったな、まあ雰囲気で。

322:Socket774
14/04/08 18:54:07.95 MM61mD+c
>>318
単三タイプのNi-MH充電池をまとめただけの物が
一昔前までノート用のバッテリーとして使われていたことを知らない世代が記事を書いて、
それを見たヤツが危険だと言っているわけですよ(笑)

323:Socket774
14/04/08 19:03:39.04 MM61mD+c
押し入れの中にまだニッケル水素やさらに古いニッケルカドニウムのバッテリーのノートパソコンがあるわw
これらのバッテリーは危険度が低いから安全装置なんか無かった。有っても温度センサーくらい

リチウム充電池の方が危険で爆発するから安全装置が何重にも付いたんだよw

324:Socket774
14/04/08 19:14:47.30 CRc/jU1T
こんな所でまで安全ガーなんて言ってりゃ話がすすまねぇだろw
真似するのが当然自己責任なのは当たり前の話で
それすら理解できない子供に歩調を合わせてたら何も話せん

325:Socket774
14/04/08 20:33:04.69 +pwZ/XEt
さり気なく話が脱線してるぞ (´・ω・`)

326:Socket774
14/04/08 21:58:14.71 LhaSVR/E
電池に対応した機器は低電圧を検出するためにリセット IC を追加したり、最大電流を抑えるなどそれなりに設計されているよ。
AC アダプター専用の機器を電池駆動させるにはリスクを伴うので、ご注意を。

327:Socket774
14/04/09 05:00:34.69 0JpyL3De
エネループのガス漏れは気をつけてね(´・ω・`)

328:Socket774
14/04/09 09:46:51.50 sdz5Fu4v
交通事故に気を付けてね

329:Socket774
14/04/09 18:17:23.78 e5r7Wt6A
ノートPCみたいに電圧が下がると
スリープやお知らせしてくれる様になってないとふーんそうってレベル。
NUCは受付電圧が広いから
動かすだけなら
(過放電防止の回路を電池との間に入れないといけないが)
電動工具の14.4Vや18Vのリチウムイオン充電池が使える。

330:Socket774
14/04/09 20:55:05.56 nHx5w+e6
>>329
全てのNUCが12~19VのACアダプタが使用可能なのか?
12VのACアダプタ付属なDN2820FYKHを19VのACアダプタを利用した危篤な人って居たっけ?

331:Socket774
14/04/09 23:24:45.18 3E7palf4
>>330
pdf見るとモノによってDCinはバラバラだな
DN2820FYKHは店頭でDC19Vアダプタつけて売ってたみたいだが
実際はどうだったんだろ

332:Socket774
14/04/09 23:54:27.79 UpAEfmw+
URLリンク(downloadmirror.intel.com)
2.2.2.3 Power Supply Connectors
こっちは『19V(+-10%)』

URLリンク(downloadmirror.intel.com)
2.2.4.3 Power Supply Connectors
こっちは『12-19V(+-10%)』

URLリンク(downloadmirror.intel.com)
2.2.3.3 Power Supply Connector
こっちは『12V(+-10%)』

これ以外は自己責任

333:Socket774
14/04/10 09:59:17.02 LmRY+Hor
>>332
D33217GKEを12VのACアダプタで動かしてるのを読んだ覚えは有る
12V化は消費電力下がるみたいだね、電圧変換効率の関係かな?

>>331
DN2820FYKHは19VのACアダプタで動くんだ

334:Socket774
14/04/10 10:44:31.24 R4p+i+jT
この前じーちゃんばーちゃんズ集会時のノートPC(WIN7)のACアダプタを2個だけ見たら
19Vの4A台と19Vの6A台だった。
たしかNEC(もしくは富士通)
最近の重いノートは19Vが多くなっているのかな?

335:Socket774
14/04/10 11:30:11.24 TM2vHlSp
産廃が増えるよやったね鰤proちゃん

URLリンク(www.gdm.or.jp)

もうあきらめろよホント…

336:Socket774
14/04/10 11:30:51.83 lJD3XoHc
>>333
100v-19v-12v,etcとワンクッション入れるより
100v-12v,etcとかの方が効率が良くなりやすそうだ
19vは液晶パネルの電圧とかだろうか?

337:Socket774
14/04/10 12:14:57.73 MJlT/esS
>>335
これ鰤proより排熱厳しそうだけど大丈夫なのか・・・?
それともノートPCみたいにヒートパイプで引っ張って排熱させてるのかね

ZotacはこのサイズでdGPU搭載も出そうとしてるから応援はしてるけど・・・

338:Socket774
14/04/10 12:23:41.16 pPe0UpSM
冷却機構も気になるけど、これたぶん窒息タイプなんだろうな。それで10万とか正気の沙汰とは・・・

339:Socket774
14/04/10 12:28:39.21 Kp1D7dgS
>>337
URLリンク(hexus.net)

340:Socket774
14/04/10 12:50:43.82 s3RYUDKc
>>335
zboxは散々スレ違いだっつってんだろ!!このだらずが!!

341:Socket774
14/04/10 12:58:08.48 Y95gjGSX
もしかしてスレ違いって言ってるの一人なんじゃね?

342:Socket774
14/04/10 14:55:15.11 KsKvxE3I
んな訳ないだろ
スレ違いだから無視してるだけだ

343:Socket774
14/04/10 15:44:41.02 s3RYUDKc
zboxの宣伝を延々貼ってる人は一人だと思います(確信)

344:Socket774
14/04/10 16:04:10.18 8UnOlBgy
熱源がドライブやメモリの真横で鰤Proよりやばそう

345:329
14/04/10 17:59:32.25 x+eWml2l
手持ちのBLKD54250WYBはVaioの16V・ACアダプタで起動できてるし
通常のは12~19V(外側)、12~24V(内部)って書いてあった気がするが
DN2820FYKHとかは何かは知らないな。
全NUC・OKかは確認していない、紛らわしいコメントになってすまん。

それとヤフオクに多分、皆の初見のケース出てる。
売ってる人はいつもの人だけど。
ベアボーンのリンクにある。
今はまだ100円だからその前後で絞ってくれ。

346:Socket774
14/04/10 18:17:19.34 mBSsev35
起動できている事とどんどん痛んでいる事と起動しない事は別の事

347:Socket774
14/04/10 18:20:11.74 JiLEEuT8
Intel HD Graphics Driver for NUC 10.18.10.3540
URLリンク(downloadcenter.intel.com)

348:Socket774
14/04/10 18:32:57.60 dU+Mb67h
多少性能が落ちても鰤proほど発熱しないなら乙箱も選択肢に入るな。

349:Socket774
14/04/10 18:45:51.57 x+eWml2l
>>346
もっともだが
Vaioの16Vアダプタは83mm*36mm*25mm(突起部除く)で
NUC付属の117mm*46mm*30mmよりかなり小ぶりで良い。
出力が16Vの2.8Aだからぶん回す使い方には心許ないが。
まあ、マニュアルに記載の範囲内だし、それで壊れたらしょうがないよ。

350:Socket774
14/04/10 18:52:00.07 MJlT/esS
スレ伸ばすためにNUCの褌で相撲を取るけどZOTACは別にすんの?

もしかしてギガバイトの広告スレかね?w

351:Socket774
14/04/10 20:39:09.72 4zuG5fFz
どうでもいい
毎度毎度目くじら立ててるヤツ自体がこないだ暴れてたヤツ一人だけだし
相手にしないのが良い

Irisの選択肢が増えるのはいいけど、これも爆熱克服できてなさそうだね
クーラー穴によってはBRIX Proより改造がラクかも?程度

352:Socket774
14/04/10 20:42:40.77 /pcBBSkU
もういっそmini-ITXにIris Pro入りのやつベタづけしたマザボで販売してくれればみんな満足するんじゃないかな

353:Socket774
14/04/10 21:12:09.42 OFht2ADm
>>339見る限り恐らく鰤プロより冷却は良いだろうな
熱源輸送後の外吸気によるフィン吹付け冷却方式だから鰤より冷えると思う

354:Socket774
14/04/10 21:14:52.97 +IyaeNgL
>>336
液晶のバックライトのインバータがそのあたりかな。
LEDバックライトだとあんま関係ない
あとはDCDCが出力電圧+5Vの入力させるのが多い。

355:Socket774
14/04/10 21:34:06.85 baULP6oZ
こんばんわー( ノ゚Д゚)

356:Socket774
14/04/10 23:25:20.23 8UnOlBgy
>>353
これ鰤Proと同じく排気ファンじゃねぇの
あの熱をこの狭い機体内に吸気してばら撒いたらヤバイだろ・・・
まぁどっちにしろ小さいファンで高回転にならざるを得ないから爆音からは逃れられそうに無いけど

357:Socket774
14/04/10 23:37:29.21 OFht2ADm
>>356
アスペなのか低能なのか知らんけど無理してレスしなくてイイよ…

358:Socket774
14/04/10 23:44:17.30 s3RYUDKc
zotac持ち上げてる人怖いな・・・

359:Socket774
14/04/11 00:03:28.67 9gx6MdkJ
otac

360:Socket774
14/04/11 00:28:40.20 wvCh2WmS
鰤は足が早いから冷蔵庫に入れて使おう

361:Socket774
14/04/11 00:33:56.42 E5nQ5IZm
>>335
爆音高熱まったなし
手のひらサイズの意味をわかっていないメーカーが多すぎて困る

ネタガジェットとしては面白いんだけど

362:Socket774
14/04/11 00:36:37.78 9gx6MdkJ
もしこの世に音というものが存在しなかったら、
PC環境はさぞ快適なものだっただろう。

363:Socket774
14/04/11 01:16:25.54 GduJPFne
>>352
スレ違いだけどもう存在してるで

KTQM87/mITX i7-4860EQ ($1,386.00-)
URLリンク(www.pressebox.de)
URLリンク(www.wdlsystems.com)
URLリンク(ark.intel.com)

ちょっと高いけど気にすんな!

364:Socket774
14/04/11 02:55:30.76 jxHYUYaN
こんなんじゃ満足できねぇ

365:Socket774
14/04/11 03:26:42.80 durtSqdh
>>363
なんでホコリまみれの写真なん?

366:Socket774
14/04/11 07:02:54.94 jZ6lYSkn
>>357
俺もアスペだけど鰤と何が違うのか?
同じ外吸気でCPUの熱を外に吐き出すファンだと思うんだけど
熱源輸送後の外吸気によるフィン吹付け冷却方式ってのが専門用語過ぎてよくわからん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch