13/12/20 16:34:12.51 dEy1MPvz
E8500をOCして使っていたかどうかも重要。
4.0GHzで使っていたならCPU性能はそれほど。
しかし足回りによる体感差はある。
36:Socket774
13/12/20 16:40:57.13 mGuwpDdp
>>35
サンクス OCはしてません。
G3220に変えてみます
37:Socket774
13/12/20 18:04:42.23 mGuwpDdp
Pentium G3220では無く、G2020 の方でした
38:Socket774
13/12/21 09:41:07.64 zqG3JmEi
わざわざ金出して変えるんだからもっと性能差あるヤツ買った方が後悔しないんじゃね?
大差ないの買うぐらいだったら今のまま使えよと思う
金の無駄だよ
39:Socket774
13/12/21 09:43:07.54 nSDoCb72
それは言えてる
40:Socket774
13/12/21 10:33:45.03 Tk/YCHxt
2.9GHzじゃいまとほとんど変わらんじゃないか。
なぜかいかいえるのか。
41:Socket774
13/12/21 14:37:15.99 zqG3JmEi
E8500から買い替えるならせめて4コアだよねぇ…
多少のクロック差より4コアの方が遥かに体感でも良くなる
i5 3330より性能低いの買うくらいなら買わない方がマシに感じる
42:34
13/12/21 14:50:54.18 zhEKuflF
メインPCはcore5 2500
その前に使用していたE8500が故障して、
持っていたH61と、今日買ってきたセレロンG1620で組み立てた
43:Socket774
13/12/21 14:55:21.28 zI2ragUm
>>41
でもさ、それだったら別にわざわざプラットホーム替える意味無いんじゃ?
Q9300でも買えばいいんだし
44:Socket774
13/12/21 17:03:19.41 sRgpLuHI
E3-1225v2使い始めたんですが
CoreTempで見てみたら、アイドル時に
コア0 26℃
コア1 20℃
コア2 20℃
コア3 26℃
と、0と3が4℃~6℃ほど高いです
このばらつき普通なんでしょか?
45:Socket774
13/12/21 17:07:38.51 bGYJ1wLM
はい、普通です
46:Socket774
13/12/21 17:19:14.34 dFUMU7Rh
はい
47:Socket774
13/12/21 17:29:28.75 sRgpLuHI
どもっす
こういったばらつき低電圧化しにくそうで嫌だなあと
48:Socket774
13/12/21 21:34:12.14 75O/5xMG
3770K使い始めてもう1年半になるけど、さすがにそろそろ買い換えたくなってきた。
同じCPUを1年以上使い続けたのって、PentiumM 1.2GHz(ノートPC)以来だわ。
やっぱ名作だったんだと改めて感じるわ。
49:Socket774
13/12/21 21:45:29.92 bljGm1Nw
>>48
Haswell に買い替えたって、いいこと何もないでしょ。
50:Socket774
13/12/21 21:59:42.74 kxeQqB10
>>49
恥ウェルスレ見れば理解出来るだろ
51:Socket774
13/12/21 22:08:40.85 Tk/YCHxt
まだまだ我慢や
Broadwellまでひたすら我慢
52:Socket774
13/12/21 22:20:09.66 zqG3JmEi
どんどん買い替えて行っても前のがそこそこの値段で売れるから
我慢するよろも欲しい時に買っていく方がいいよ
53:Socket774
13/12/21 22:44:07.69 75O/5xMG
>>52
自分の場合、ノート/デスクともに最近3台をバックアップにしてるから、
Haswell買うと、3770Kと2700Kと990Xがバックアップになる。
で、余るのは990Xになるけど、これだけ6コアだから売る気になれない・・・・・しかも最新の6コアはグリスだし、これもイヤ。
まさに二進も三進もいかないでキツイ。
54:Socket774
13/12/21 22:47:05.46 75O/5xMG
あ、違うわ。
余るのは875Kだわ。存在忘れてた。
というわけで4770Kポチってくるお(^ω^)
55:Socket774
13/12/22 00:24:28.14 31lTOMHz
毎年買い換えると、エクスタシーがないで