13/10/26 12:16:49.65 xLM0q84j
>>19
漏電してると刺激臭するの?
>>20
すると、乾いて見えないだけで、漏れている。 か…、漏れて乾いたのがじわじわ匂っている。 か、ってことか…
24:Socket774
13/10/26 12:48:52.70 pGaZ1qGu
無かったら買ってこいレベルの話
どんな有害物質が付着してるかもわからないケースを舐めろとか正気の沙汰じゃない
25:Socket774
13/10/26 14:38:16.06 VTpVOXTC
ピリピリは刺激臭であって漏電の話じゃね-だろ
ケース舐めると言ってんのも筐体の話でコンデンサのケースじゃないだろ
>>22がマヌケな死に方しても構わんけど人に勧めるなっての
26:Socket774
13/10/26 18:26:22.51 EdOiQHn/
>>25
死ぬぐらいの電圧・電流なら、触ってもヤバいだろ、常識で考えろよ
触っても分からないぐらいの電気をしたなら感じられるから、テスターや漏電チェッカーが無い時に目安に出来るのであって
舐めてつば吐いても死ぬぐらいの有害物質ついてたら、既に部屋環境的に終わっとるがな
語感で危機の程度を察知出来るやり方ぐらい知ってても損は無い
>>23
酸っぱい
27:Socket774
13/10/26 19:17:11.93 xLM0q84j
感電のはなしだけども、濡れてる粘膜と指の先じゃ全然話が違ったりするがどうなのか。
電工屋でちょっとアレなひとなら、家庭用100Vぐらいは触って確かめるってぐらい、皮膚の厚さと乾燥はいい絶縁体。
それでも水回りなんかで濡れてるといい感じに感電事故になるのな。
で。
酸っぱいのは刺激臭は関係ないな。
28:Socket774
13/10/26 19:25:25.61 EdOiQHn/
>>27
水が端子に触れて感電するのであって、
その端子に直接触れて、指先の水分の無い場合で無事故、無感覚、湿ってると死、重傷というケースは無い。
指先で触れて感じられない場合にって前提忘れないでくれ
29:Socket774
13/10/26 19:44:52.96 Kf7IYsiH
そもそも触って分からないくらいの漏電で
ちょびっと濡らして触ったら大事故って
皮膚が強力に絶縁過ぎるでしょ。ありえんわー
9V電池の端子を直接舐めてもどうということはない
端子がむき出しならともかく、ケース舐めて重傷なら
触ってもアウトwww
30:Socket774
13/10/26 19:54:27.16 W7YjzSd3
前に熱帯魚の水槽の中の石を取ろうとして手を入れたらビリビリ来たんで、
なんだ?と思っていろいろ調べたら、ヒーターのパッキン部分(電熱コイル
ヒーターを石英のケースに入れた後に封入するパッキン)がボロボロになってて、
そこに水が侵入して漏電して感電したことが判明。
ヒーターに水が入ったくらいで、水中を電気が伝わってきて感電するんだなと
初めて体験した。
31:Socket774
13/10/26 20:00:20.76 MglAfr9i
よかったね
32:Socket774
13/10/26 20:13:22.67 EdOiQHn/
水を伝って感電はするよね
33:Socket774
13/10/26 20:42:10.71 vvCxsFRE
>>14
ちゃんと的を「射て」いる!!
34:Socket774
13/10/26 21:47:53.69 GCH5sJDk
>>33
日本語的な指摘なら 的を射ないでも常用化している
的を射ないスターバックス批判 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
的を射てるって指摘なら曖昧で不明瞭だったのは事実
35:Socket774
13/10/27 11:00:42.97 Pm3+10zz
i945GMT-FAの液体コンを固体コンに全換しちった。
オーディオのバスコンっぽい面実装のコンデンサを
ひとつ間違えてスッポン使ったらパターンごと吹き
飛ばしちまったけど動いているからたぶん大丈夫だな。
36:Socket774
13/10/27 11:15:08.59 eru95y2/
無駄な事をしちゃいましたね
37:Socket774
13/10/27 11:58:51.08 9ONS4F9e
オススメのはんだコテはないでしょうか?
手持ちの電子工作用30wじゃ外れん。。
38:Socket774
13/10/27 12:16:08.90 2DNAMIUQ
電源が初妊娠体験だけど
念のためで言えば妊娠してないコンデンサも交換したほうがいいのかな?
使用してあるメーカーは同じ(SAMXONと書いてある)
39:Socket774
13/10/27 12:19:20.19 jG+3ECpr
電源はおとなしく買い替えた方が・・・
40:Socket774
13/10/27 12:59:00.12 2DNAMIUQ
>>39
ああ、すいません
NAS(LS-DHGL)の内蔵電源部分なんよ
41:Socket774
13/10/27 13:23:16.65 Pm3+10zz
>>36 いいんだ別に…
カニの Azzalia だし 普段使わないから
後悔はしていない(キリッ
42:Socket774
13/10/27 15:04:03.15 OdUqCpAb
>>38
コンデンサは妊娠や液漏れ以外に容量低下(外観変化無し)もあるから、
100μF以上のものは全部交換した方がいい。
43:Socket774
13/10/27 16:05:25.55 2DNAMIUQ
>>42
そうしておきます
面倒病が発症してもいいように最悪パーツだけでも買っておこう
これはLS-GLの電源からの図だけど
URLリンク(mizupc8.bio.mie-u.ac.jp)
(DC側・妊娠・要交換・Webでもここの交換のみで済む事例多数)
25v 820μF
10v 1800μF
(DC側・状態普通)
10v 220μF
25v 100μF
50v 1uF (図には載ってない)
(AC側・状態普通)
200v 47μF x2 (図には載ってない)
こんな感じ
44:Socket774
13/10/27 18:07:38.37 OdUqCpAb
>>43
あと、電源のファンも交換しといた方がいいかも。
前に友人のパソコンで変な焼ける匂いがするって言われて、中を開けてみたら、
電源のファンが折損して脱落して電源内部が無冷却になって加熱してたこともあった。
劣化してくると回転数が低下するファンもあるし。
45:Socket774
13/10/27 18:33:19.13 Yv6pV4ME
>>37
安く済ませたいならgootの60Wオススメ
扱いは難しいが1秒で抜ける
楽なのはTQ95+TQ-77RT-3C もしくは
PRESTO+980-T-BCかな
TQ95とかPRESTOは便利だが標準のコテ先じゃ全然駄目
46:Socket774
13/10/27 19:08:42.91 b9ePQSdr
PRESTO使ってるけど最初しばらく標準コテ先使ってからT-BCに乗り換えた
>45の言ってるとおりコンデンサ交換作業のしやすさが全然違ったな
47:Socket774
13/10/27 21:07:55.22 PFu80rX8
iMac G5 20インチの電源ユニットのコンデンサー妊娠がすごい
48:38
13/10/28 00:53:59.14 vjB8euzN
千石か秋月か迷ったけど千石は在庫切れが多かったんで結局秋月に注文したった
ってか送料高いんだな・・・
送料安そうだった共立だかもコンデンサ数個でさえ定型外選択できないし
>>44
それ見てDCファンもカートぶっこんだわ
グラボ(2Pin)のやつも死にかけてるし丁度よかったありがとう
ファン自体はコンデンサの温度寿命とか考えなければ
まだ普通に運用できそう
49:Socket774
13/10/28 00:57:21.55 GwxIa//e
こういうとこは送料で儲けてるから定形外は絶対無理
50:Socket774
13/10/28 01:10:50.70 vjB8euzN
>>49
注文しといてなんだけど
宅配系の味方するわけじゃないが
郵便はやっぱ店が負担するコスト高いってのはわかってるだけにどうもね
(専門集荷厳しい・投函が重荷かつ配達追跡不可)
でも同通販業者経験的に佐川のディスカウント(Amazon撤退前)知ってるから
500円とかメール便不可とか見るとちょっとね
51:Socket774
13/10/28 02:09:20.59 XDjh460o
最近コンデンサ買うときはヤフオクで買ってるなぁ
KZH KZM KYの出品があるので助かってる
追跡不可だから定形外無理なのは仕方ないと思う
メール便も扱い悪いことが周知されはじめて敬遠する店が増えたな
52:Socket774
13/10/28 18:57:49.15 2coK29L/
>>48
URLリンク(www.pcbuhin.com)
クロネコメール便で発送可能な業者
53:Socket774
13/10/30 08:05:49.93 I5EGZIJf
潰れて届くよw
54:38
13/10/30 23:31:55.46 ip1XPKu/
とりあえず無事交換も終わって
HDDスピンアップ→データも無事でした
URLリンク(www1.axfc.net)
結局横着して2つだけ
820μF25v →電源用電解コンデンサー1000μF35V105℃(ルビコンZLH)
1800μF10v →マザーボード用電解コンデンサ1800μF10V105℃(ルビコンMCZ)
に交換しました
他に買った予備品はちょっとサイズがデカくて
交換できないのもありそうです
スレの皆様、助言などありがとうございました
秋月の送料については、丁寧な梱包だったのと
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
通販センター見たら、こりゃ仕方ないなぁとは感じた
梱包ならびに送料とか書かれてたら納得した
55:Socket774
13/11/01 03:45:20.58 xgrMgRG0
>>54
>他に買った予備品はちょっとサイズがデカくて
そうそう。
電解コンデンサは製品によって直径と高さが違うのであって、入らない場合があるんだよな。
俺も秋葉で買ってきたコンデンサが身長が低い太めのオデブちゃんで入らなくて、痩せ型の
高身長コンデンサ買ってきてつけたことがある。
56:Socket774
13/11/10 17:25:33.03 XIyGU77U
URLリンク(htianh.en.alibaba.com)
57:Socket774
13/11/16 20:30:12.40 zT4Zhngj
PCから異臭がしてマザーボードのコンデンサが噴いてたのにやっと気付きました
異臭は埃のせいかと勘違いして2週間くらい気化したものを吸ってましたorz
喉と肺の調子が悪いんですが これ体への影響はどんなものなんでしょう・・・
PCBはもう使ってないと思いたいんですけど・・・
58:Socket774
13/11/16 20:43:09.71 vkjwJbBH
コンデンサのメーカーはどこかによって変わってくる
59:Socket774
13/11/17 00:15:29.02 DiN7FO8V
>>57
なあに、そのうち匂いだけで
どのコンデンサが破裂したか判断できるようになるさ。
60:Socket774
13/11/17 01:17:23.12 CiZzOPoy
クンカクンカ…
ツンとくる470uFのにほひ…
あまい2200uFのかほり…
って?w
61:Socket774
13/11/17 05:14:35.28 kZ0sIWR+
>>60 真っ黒にこげた470uF上からデロリンな2200uFを想像しました
62:Socket774
13/11/17 11:50:48.39 hi3qdl28
電解コンデンサって、コンドームの精液溜まりの様に、内部圧力が上昇して
噴いた時に電解液が外に飛び出さない空のスペースを上部につけたらどうなのかね?
透明なプラスチックの空容器みたいなのを頭部につけといて、その内部に噴出する
ようにすれば、基板やパーツをダメにしたり、匂いが出て困ることもなくなるのに。
63:57
13/11/17 12:25:02.09 fTRXawdN
>>58
KZGの黒だと思われます
中央部がちょっと膨張して針の穴程度に茶色のものが出てきてるんですが
これが異臭の原因でしょうか?
電源ボックスは開いてないんですがそっちのコンデンサの可能性もありますかね・・・?
>>59
強者すぎるw
臭いに我慢して使い続けたため まだ喉の不快感が半端ないです
64:Socket774
13/11/17 12:27:54.01 n/gAwuXd
松下の電解コンでECEAのMRシリーズ、ECEAのZRシリーズの用途種別が判る人いる?
MRはオレンジ色のスリーブで本体表示はMR。部品型番がECEA--MR--。
ZRは薄紫色のスリーブで本体表示はM。部品型番がECEA--ZR--。
NECのマイコン用データレコーダーに使われていたんだけど、
一般用とは異なるってことしかわからない。低ESR品とかかな。
65:Socket774
13/11/17 16:42:55.61 DiN7FO8V
>>63
まあ間違いなくそれだろ>針の穴程度に茶色
うちは Acer AP1000 というマシンのコンデンサが
破裂したときは、部屋に入った瞬間に
「ああ、どっか破裂してる」ってわかったヨ ora...
66:Socket774
13/11/17 22:04:29.95 hi3qdl28
>>63
コンデンサは電解液だけではなく、ガスも穴から噴出するからね。
電解液が出て少なくなると、残りの電解液ががんばって仕事しようとするんで
余計に内部温度が上昇して蒸発しやすくなる。
67:Socket774
13/11/17 22:22:58.75 sKfhk7i6
なべの湯がなくなりかけてグツグツと煮え滾っている状態だな
68:Socket774
13/11/17 22:46:29.95 hi3qdl28
>>67
そうそう、モロにそういう状態w
コンデンサがIH鍋になってるとw
69:57
13/11/17 23:18:45.38 fTRXawdN
>>65>>66
どうもです
これ毒性や人体への影響ってどうなんでしょう?
徐々に良くなっていくんですかね・・・?
声がすぐかすれて困ってます
70:Socket774
13/11/18 00:29:00.14 AL+tH5Py
そこまでおかしくなってるとすると、電源パーツに負荷が多くかかって加熱して
焼けた可能性もあるから、電源部も分解してみた方がいいだろう。
前に知人のパソコンから異臭がすると言って、うちで預かって内部を見たら、
電源のファンが脱落して冷却されない状況に陥ってて、電源パーツの数個が焼けて
いたという事例もあった。
電源が半分壊れると電圧が不安定になり、その影響でマザーボードのコンデンサにも
負荷がかかって破裂するという場合もある。
71:Socket774
13/11/18 11:57:44.50 k6T8+nfE
>>69
粘膜やられるよね… 俺も知りたい。
で。むかしの漏れやすかったコンデンサで有名、第四級アンモニウム塩だと、こんならしい。
URLリンク(www.yoshida-pharm.com)
量が多いと腐食性あるのね。
でも、気化したそれはそんな量でもないだろうし…消毒液を粘膜に吸い込んだ感じか?
72:Socket774
13/11/19 07:44:54.58 aXqeIUoQ
>>71
気化した塩化物が粘膜に付くと、塩酸が生成されるから、刺激はかなり強いはずだよ。
73:Socket774
13/11/19 09:35:38.27 ju8q7O3r
塩酸の刺激なのか。 そりゃ痛いわ。
74:Socket774
13/11/19 13:09:36.45 ju8q7O3r
って、結局毒性はよくわからんなあ… リンクに書いてある[発疹]はいいとして[癌痒]って何だ?
75:Socket774
13/11/19 20:52:32.27 JPANwSgL
>>74
URLリンク(www.google.com)
ググれば見当つくのに・・・
癌痒でググれば、複数引っかかるが、そのリンクにあるのは掻痒。
Web上の、ソフトウェア的に起きたエラーだってわかるだろ
76:Socket774
13/11/20 10:52:36.61 h1OZP1Lm
すまん、コードによる誤字ってのは思いつかなかった。 あと、ググるとpdfで出てくるから、専門用語かなにかかと…