13/10/19 14:14:16.40 WPPgqMx0
■既製品のPCの自前修理についてのテンプレ
メーカー製PCで保証期間内ならメーカーに修理依頼するのが賢明。
同じPCですが自作板の対象ではありません。自前で修理したいなら保証対象外になることや
修理を依頼しても保証はきかず有償対応になる等のハードルを超える必要あり。
ネットオークションなどで譲渡する場合は自前修理品である事を明示できる覚悟のある方のみどうぞ
自作板なのでその製品の内部に詳しい者はこのスレには少ないため、質問時には該当するコンデンサの
規格や製造社名などの詳細を読み取り&デジカメで撮影してコンデンサ液漏れ関連用あぷろだにアップして
誘導するなどの詳しい情報公開が解決を早くするかも
■低ESR電解コンデンサ
・共立
URLリンク(eleshop.jp)
URLリンク(eleshop.jp)
・三栄
URLリンク(www.san-ei-denpa.com)
URLリンク(www.san-ei-denpa.com)
・千石
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
・マルツ
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
・若松
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
・サトー電気
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
・アスカ情報システム
URLリンク(www.pken.net)
・suzudes
URLリンク(www.bbweb-arena.com)
・アールエスコンポーネンツ (RSオンライン)
URLリンク(jp.rs-online.com)
・DigiKey
URLリンク(www.digikey.jp) URLリンク(www.digikey.com)
■テスタ、その他
・秋月
URLリンク(akizukidenshi.com)
3:Socket774
13/10/19 14:18:16.66 WPPgqMx0
[推奨ツールなど]
*ハンダゴテ:価格と入手性を考慮し下記を推奨。コテ先を尖っていないタイプに替えるのもお勧め
goot 太洋電機産業
・TQ77 15W-90W可変
・TQ95
・推奨コテ先 TQ-77RT-BC
HAKKO 白光
・PRESTO NO.984-01 20W-130W可変
・PRESTO NO.985-01
・推奨コテ先 980-T-BC
注:ニクロム線ヒータのコテは非推奨。経年劣化で漏電し半導体を破壊す恐れあり
*ハンダ吸収線、ハンダ吸収器
ハンダ除去はハンダ吸収線やハンダ吸収器のどちらかを使い分ける
ハンダ吸収線は、2.5mm幅位が標準的
*各種糸ハンダ
多層基板には、共晶ハンダ その他は低温ハンダ等、用途により適切なハンダを選ぶ
- - - - - 以下、あると便利なもの。必須ではありません - - - - - - - - - - - - -
*無洗浄タイプの液状フラックス
*フラックス洗浄剤(下記で代用可)
イソプロピルアルコール(IPA)使用のガソリンエンジン用水抜き剤、
無水アルコール、エタノール等、純度の高いアルコール類が使える
メチルアルコールを含む物等、毒性の有る物は使用時注意
又、吸湿する為長期保存に向かない
注:シンナー、ベンジン、ジッポオイル等の溶剤は樹脂を侵し易く、非推奨
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
フラックス洗浄液は早く綺麗に落とせるし、シリコングリスやコアの洗浄にも使えるが割高
自分で作るならば、配合比率と作り方は以下の通り
準備:
・高杉製薬の燃料用アルコール500ml*2本用意 (大体600円)
・どっかのキシレン多めに500ml (大体300円)
・どっかのトルエンも多めに500ml (大体300円)
・アルコールを入れてる容器と同じ材質の容器、もしくは密閉ビンを用意
1. アルコールを先に650ml入れる
2. キシレンをその中に静かに流し込む。量は250ml程度(10ml程度の変動可) (音や泡を立てないように静かに)
3. 静かに1分ぐらいゆっくり混ぜる。発熱したら収まるまで(基本的に数秒で収まる)
4. 最後に100mlほどのトルエンも同様に静かに流し込んで混ぜる
1000mlのフラックス洗浄液が完成
4:Socket774
13/10/19 14:19:50.43 WPPgqMx0
■コンデンサ製造会社格付け
読み方― メーカー名(防爆弁形状:本体色;マイナス極指示色)
高
∧ 日ケミ( Y :茶;白 青;白 黒;白 緑;白) Sanyo( K :緑;金) 富士通( K )
∥ Rubycon( |< :黒;白) 松下( T :黒;白 淡紺;金) nichicon( + :青;白) 東信
∥
∥ ELNA( Ψ :赤茶;金)
∥ TEAPO( * :濃緑;金)
~~~~~~~~高信頼の壁~~~~~~~~(ここから下、相当設計甘いと吹く)
∥ CapXON
∥
~~~~~~~~高耐久の壁~~~~~~~~(ここから下、負荷のかかる使い方をすると吹く)
∥ OST( +/ Y :茶;黒 紫;茶金)
~~~~~~~~何かの壁~~~~~~~~~
∥ Jackcon( + ) Fuhjyyu( Y :紫;黒) その他諸々
~~~~~~~~品質の壁~~~~~~~~(ここから下のコンデンサ、経年劣化糞早く、絶対吹く)
∥ G-Luxon( + :黒;金 黒;白) Lelon( + :黄緑;黒)
~~~~~~~~電解コンデンサの壁~~~~~~~~(ここから下、劣化導電帯電性物質)
∥ GSC( +/ Y :黒;金)
∨ YEC( + :水色;黒)
低
■インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧、左に行くほど低インピーダンス
ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM
日ケミ KZM >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY
ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG
三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX
松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC
東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ
OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS
LUXON >> LW >LY,LU
Lelon >RXZ >> RXH>RXA
GSC >> LE > >RE
中央の >> が、CPU脇の最もシビアなところに使えるかどうかのボーダーライン。
中央から右に3つ目までが、電源部などの2番目にシビアなところに使える、GSCのREと同等なレベル
5:Socket774
13/10/19 14:21:19.76 WPPgqMx0
過去スレなど
・DAT落ち 過去ログ保管庫
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
1 スレリンク(jisaku板)
2 スレリンク(jisaku板)
3 スレリンク(jisaku板)
4 スレリンク(jisaku板)
5 スレリンク(jisaku板)
6 スレリンク(jisaku板)
7 スレリンク(jisaku板)
8 スレリンク(jisaku板)
9 スレリンク(jisaku板)
10 スレリンク(jisaku板)
11 スレリンク(jisaku板) ← 実質11μF目
12 スレリンク(jisaku板) ← 実質12μF目
13 スレリンク(jisaku板)
14 スレリンク(jisaku板)
15 スレリンク(jisaku板)
16 スレリンク(jisaku板)
17 スレリンク(jisaku板)
18 スレリンク(jisaku板)
19 スレリンク(jisaku板)
20 スレリンク(jisaku板)
21 スレリンク(jisaku板)
22 スレリンク(jisaku板)
23 スレリンク(jisaku板)
24 スレリンク(jisaku板)
25 スレリンク(jisaku板)
26 スレリンク(jisaku板)
27 スレリンク(jisaku板)
28 スレリンク(jisaku板)
29 スレリンク(jisaku板)
30 スレリンク(jisaku板)
6:Socket774
13/10/19 14:23:04.13 WPPgqMx0
31 スレリンク(jisaku板)
32 スレリンク(jisaku板)
33 スレリンク(jisaku板)
34 スレリンク(jisaku板)
35 スレリンク(jisaku板)
36 スレリンク(jisaku板)
37 スレリンク(jisaku板)
38 スレリンク(jisaku板)
39 スレリンク(jisaku板)
40 スレリンク(jisaku板)
41 スレリンク(jisaku板)
42 スレリンク(jisaku板)
43 スレリンク(jisaku板)
44 スレリンク(jisaku板)
過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能。上記URLで検索もよし、
スレタイ検索で「電解コンデンサの大量死」または「コンデンサ」を板指定「自作板」でも。
・ログ速 URLリンク(www.logsoku.com) URLリンク(www.logsoku.com)
・unkar URLリンク(unkar.org) URLリンク(unkar.org)
・2ちゃんぬる URLリンク(2chnull.info) URLリンク(2chnull.info)
・デスクトップ2ch URLリンク(desktop2ch.tv) URLリンク(desktop2ch.tv)
・2chビューアーD URLリンク(4ch.viewerd.com)
各サイトではスレを全て複製できているわけじゃない模様
7:Socket774
13/10/19 14:25:10.19 WPPgqMx0
■スイッチング(ATX)電源のコンデンサに関して入手しやすい店など。
[電源2次、他]
RSオンライン アルミ電解コンデンサで検索
URLリンク(jp.rs-online.com)
ニッケミ KYシリーズ 耐圧、容量ともに豊富
備考:時折必要なことがあるKYシリーズの高容量6800uFまで在庫あり。
導電性高分子PSも有、LXZ・LXY少量、KZE・KZH無し
------------------------------------------------------
サトー電気 (KZEのみ) 個数は主に1個~。1本あたり80円~180円くらい 同種10個買うとお得
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
ニッケミ KZEシリーズ 耐圧6.3V、10V、16V、25Vで容量も各種あり
-----------------------------------------------------
若松通商eマート (LXZのみ) 個数は1個~ 種類少なめ
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
ニッケミ LXZシリーズ 耐圧、容量、種類少 備考:容量を大きくし、値段で妥協もアリかな 送料安
-----------------------------------------------------
三栄電波ドットコム (検索あり、使い易い) 個数は1個~。1本あたり80~180円程度 送料は指定すると安い
URLリンク(www.san-ei-denpa.com)
ニッケミ KZE・KZHシリーズ 耐圧・容量ともに種類多い 47~3,300uFまで
-----------------------------------------------------
マルツパーツ館WebShop (検索あり KZEのみ) 個数は1個~。1本あたり80~180円くらい
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
ニッケミ KY・LXY・LXZ KZEは耐圧50Vと35V 容量 10~1,500uFまで。KYの方が種類多い
備考:電源2次にはやや耐圧が高めで外径が太めとかサイズ干渉的なことを考えると少し使いにくいかも
-----------------------------------------------------
DigiKey
URLリンク(www.digikey.jp) URLリンク(www.digikey.com)
備考:在庫豊富、送料でorz、送料無料の額まで他に買うものがあるなら
8:Socket774
13/10/19 14:28:29.29 WPPgqMx0
Q. 同じメーカなのに”HM”や”HE”などの種類があるのはなぜ?違いは?
A. 各社の「体系図」を参照願います
ニチコン URLリンク(www.nichicon.co.jp)
URLリンク(www.nichicon.co.jp)
日本ケミコン URLリンク(www.chemi-con.co.jp)
ルビコン URLリンク(www.rubycon.co.jp)
サン電子(旧:三洋) URLリンク(www.sunelec.co.jp)
東信 URLリンク(www.toshinkk.co.jp)
エルナー URLリンク(www.elna.co.jp)
松下 URLリンク(industrial.panasonic.com)
各メーカのコンデンサ頭部の防爆弁形状(同一メーカで複数の防爆弁形状が存在する場合あり)
K 三洋、富士通
|< ルビコン
T 松下、Hermei
>-< Hermei、Jamicon、Mucon、D-paston、Choyo
* Teapo、TAYEH
Y 日ケミ、OST、Fuhiyyu、GSC、Licon
V マルコン
Ψ ELNA
+ ニチコン、CapXon、OST、GSC、G-Luxon、Chhsi、Lelon、Canicon、
Jackcon、YEC、NRSY、Su'scon、その他大勢
_,∠⌒ヽ、
l|::|  ̄ `l
||]| `・ω・´|
|l::| ,.、 |
||]| <YEC>| i
i! |l;;| `'´ j !l
i | ! );;)二 ニ( !
| |i l (;;{_ _) !
!| | i ミ三彡 i |! !
i |! ミ三彡 l| l|!| |i
l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! !
i! に,二,二l ! j
∥∥
` ∥
・こうなる前に交換しましょう
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(sophia.s63.xrea.com)
無駄に長い?テンプレらしきモノは以上だよ
9:Socket774
13/10/19 22:58:21.17 AjiZMCP5
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
10:Socket774
13/10/20 17:00:57.03 afdkDaRd
∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
11:Socket774
13/10/22 19:02:22.14 t0Ak9KcU
余所のスレにちょっかい出すのはやめよう。
出張粘着と誤解されるかもよ?
12:Socket774
13/10/25 02:22:44.33 058XaFxT
URLリンク(www.nicovideo.jp)
コンデンサカワイソス
13:Socket774
13/10/25 23:08:29.62 9OCHiRwf
そういや自作PCスレだったんだな、ここ。
というわけで、ひとつコンデンサのことで質問したい。
長持ちでおなじみ固体コンデンサだが、こいつが熱なり何なりで壊れたときは、何か出るの?
普通の電解コンデンサだと、電解液が出て腐食したり、気化して臭かったりするようだけど。
いや何だ。
マシン自体は絶好調なんだが、どうにも刺激みたいなのがあってさ。
電源バラしても綺麗なもんだし…。
14:Socket774
13/10/25 23:28:32.22 DA2WYv+6
>>13
お前のレスは今一つ的を射ないな もうちょっと箇条書きにするなり工夫しろよ
前半と後半で2つの疑問があるという事か? ひとつってわりには2つあるし、そのひとつって言葉は抽象的な意味でのひとつなのか?
長持ちでおなじみ固体コンデンサだが、こいつが熱なり何なりで壊れたときは、何か出るの?
→ショートモードで激しく損壊した場合、爆発の瞬間だけは蒸気のような物は見える
残った跡には巻き巻きで一部延びた酸化金属のトイレットペーパーのようなものが残る
電解液ほど臭くはならない
>どうにも刺激みたいなのがあってさ。
ちゃんと書け。おそらく漏電の事だろうけど、動作中にケースを舐めて酸っぱかったら漏電してる(まあ大抵は酸っぱいもんだが
その酸度、痺れ具合が如実になると少し異常を疑え
その酸度が分からないなら、コンセントから抜いた状態でケースを舐めてみろ
15:Socket774
13/10/25 23:36:48.43 Iy5epEB6
>>14
見難い もうちょっと工夫しろよ
16:Socket774
13/10/25 23:44:12.60 J9NNBmHZ
>>15
煽りウザい
17:Socket774
13/10/25 23:49:47.77 9OCHiRwf
>>14
や。すまんす。刺激臭。 鼻がすーすーするとか、舌がぴりぴりするとか、そういう。
最初、異臭があって、次にソレがきて、とりあえずPCを疑ってみたわけで。
んで、まずは電源かーと疑ったがそうじゃないっぽいんで、あとはマザボかと。外観は綺麗し絶好調なんだけど。
で。そうか。 固体コンデンサは砕けはすれど臭いは控えめなのか。
㌧です。
PCじゃないのか…
18:Socket774
13/10/25 23:50:56.23 DA2WYv+6
>>17
はながすーすー?
清涼感あるのかw
19:Socket774
13/10/25 23:52:08.86 DA2WYv+6
>>17
ケース舐めて漏電の具合見てみた?
チェックするものがあればいいけど
20:Socket774
13/10/26 00:11:19.45 3hsDUG2s
>>17
大体かなり臭いするのは電解液だけどね
ショートした熱で乾いたとかは?
21:Socket774
13/10/26 10:23:25.66 d82MXWtw
>>19
テスタ使いなさい。
訳の分からない危ないやり方を書くんじゃない。
22:Socket774
13/10/26 12:12:46.05 hhfoHcXg
>>21
チェックするものが無い時にやるやり方だろ
そんな当たり前のこと言うなよ
23:Socket774
13/10/26 12:16:49.65 xLM0q84j
>>19
漏電してると刺激臭するの?
>>20
すると、乾いて見えないだけで、漏れている。 か…、漏れて乾いたのがじわじわ匂っている。 か、ってことか…
24:Socket774
13/10/26 12:48:52.70 pGaZ1qGu
無かったら買ってこいレベルの話
どんな有害物質が付着してるかもわからないケースを舐めろとか正気の沙汰じゃない
25:Socket774
13/10/26 14:38:16.06 VTpVOXTC
ピリピリは刺激臭であって漏電の話じゃね-だろ
ケース舐めると言ってんのも筐体の話でコンデンサのケースじゃないだろ
>>22がマヌケな死に方しても構わんけど人に勧めるなっての
26:Socket774
13/10/26 18:26:22.51 EdOiQHn/
>>25
死ぬぐらいの電圧・電流なら、触ってもヤバいだろ、常識で考えろよ
触っても分からないぐらいの電気をしたなら感じられるから、テスターや漏電チェッカーが無い時に目安に出来るのであって
舐めてつば吐いても死ぬぐらいの有害物質ついてたら、既に部屋環境的に終わっとるがな
語感で危機の程度を察知出来るやり方ぐらい知ってても損は無い
>>23
酸っぱい
27:Socket774
13/10/26 19:17:11.93 xLM0q84j
感電のはなしだけども、濡れてる粘膜と指の先じゃ全然話が違ったりするがどうなのか。
電工屋でちょっとアレなひとなら、家庭用100Vぐらいは触って確かめるってぐらい、皮膚の厚さと乾燥はいい絶縁体。
それでも水回りなんかで濡れてるといい感じに感電事故になるのな。
で。
酸っぱいのは刺激臭は関係ないな。
28:Socket774
13/10/26 19:25:25.61 EdOiQHn/
>>27
水が端子に触れて感電するのであって、
その端子に直接触れて、指先の水分の無い場合で無事故、無感覚、湿ってると死、重傷というケースは無い。
指先で触れて感じられない場合にって前提忘れないでくれ
29:Socket774
13/10/26 19:44:52.96 Kf7IYsiH
そもそも触って分からないくらいの漏電で
ちょびっと濡らして触ったら大事故って
皮膚が強力に絶縁過ぎるでしょ。ありえんわー
9V電池の端子を直接舐めてもどうということはない
端子がむき出しならともかく、ケース舐めて重傷なら
触ってもアウトwww
30:Socket774
13/10/26 19:54:27.16 W7YjzSd3
前に熱帯魚の水槽の中の石を取ろうとして手を入れたらビリビリ来たんで、
なんだ?と思っていろいろ調べたら、ヒーターのパッキン部分(電熱コイル
ヒーターを石英のケースに入れた後に封入するパッキン)がボロボロになってて、
そこに水が侵入して漏電して感電したことが判明。
ヒーターに水が入ったくらいで、水中を電気が伝わってきて感電するんだなと
初めて体験した。
31:Socket774
13/10/26 20:00:20.76 MglAfr9i
よかったね
32:Socket774
13/10/26 20:13:22.67 EdOiQHn/
水を伝って感電はするよね
33:Socket774
13/10/26 20:42:10.71 vvCxsFRE
>>14
ちゃんと的を「射て」いる!!
34:Socket774
13/10/26 21:47:53.69 GCH5sJDk
>>33
日本語的な指摘なら 的を射ないでも常用化している
的を射ないスターバックス批判 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
的を射てるって指摘なら曖昧で不明瞭だったのは事実
35:Socket774
13/10/27 11:00:42.97 Pm3+10zz
i945GMT-FAの液体コンを固体コンに全換しちった。
オーディオのバスコンっぽい面実装のコンデンサを
ひとつ間違えてスッポン使ったらパターンごと吹き
飛ばしちまったけど動いているからたぶん大丈夫だな。
36:Socket774
13/10/27 11:15:08.59 eru95y2/
無駄な事をしちゃいましたね
37:Socket774
13/10/27 11:58:51.08 9ONS4F9e
オススメのはんだコテはないでしょうか?
手持ちの電子工作用30wじゃ外れん。。
38:Socket774
13/10/27 12:16:08.90 2DNAMIUQ
電源が初妊娠体験だけど
念のためで言えば妊娠してないコンデンサも交換したほうがいいのかな?
使用してあるメーカーは同じ(SAMXONと書いてある)
39:Socket774
13/10/27 12:19:20.19 jG+3ECpr
電源はおとなしく買い替えた方が・・・
40:Socket774
13/10/27 12:59:00.12 2DNAMIUQ
>>39
ああ、すいません
NAS(LS-DHGL)の内蔵電源部分なんよ
41:Socket774
13/10/27 13:23:16.65 Pm3+10zz
>>36 いいんだ別に…
カニの Azzalia だし 普段使わないから
後悔はしていない(キリッ
42:Socket774
13/10/27 15:04:03.15 OdUqCpAb
>>38
コンデンサは妊娠や液漏れ以外に容量低下(外観変化無し)もあるから、
100μF以上のものは全部交換した方がいい。
43:Socket774
13/10/27 16:05:25.55 2DNAMIUQ
>>42
そうしておきます
面倒病が発症してもいいように最悪パーツだけでも買っておこう
これはLS-GLの電源からの図だけど
URLリンク(mizupc8.bio.mie-u.ac.jp)
(DC側・妊娠・要交換・Webでもここの交換のみで済む事例多数)
25v 820μF
10v 1800μF
(DC側・状態普通)
10v 220μF
25v 100μF
50v 1uF (図には載ってない)
(AC側・状態普通)
200v 47μF x2 (図には載ってない)
こんな感じ
44:Socket774
13/10/27 18:07:38.37 OdUqCpAb
>>43
あと、電源のファンも交換しといた方がいいかも。
前に友人のパソコンで変な焼ける匂いがするって言われて、中を開けてみたら、
電源のファンが折損して脱落して電源内部が無冷却になって加熱してたこともあった。
劣化してくると回転数が低下するファンもあるし。
45:Socket774
13/10/27 18:33:19.13 Yv6pV4ME
>>37
安く済ませたいならgootの60Wオススメ
扱いは難しいが1秒で抜ける
楽なのはTQ95+TQ-77RT-3C もしくは
PRESTO+980-T-BCかな
TQ95とかPRESTOは便利だが標準のコテ先じゃ全然駄目
46:Socket774
13/10/27 19:08:42.91 b9ePQSdr
PRESTO使ってるけど最初しばらく標準コテ先使ってからT-BCに乗り換えた
>45の言ってるとおりコンデンサ交換作業のしやすさが全然違ったな
47:Socket774
13/10/27 21:07:55.22 PFu80rX8
iMac G5 20インチの電源ユニットのコンデンサー妊娠がすごい
48:38
13/10/28 00:53:59.14 vjB8euzN
千石か秋月か迷ったけど千石は在庫切れが多かったんで結局秋月に注文したった
ってか送料高いんだな・・・
送料安そうだった共立だかもコンデンサ数個でさえ定型外選択できないし
>>44
それ見てDCファンもカートぶっこんだわ
グラボ(2Pin)のやつも死にかけてるし丁度よかったありがとう
ファン自体はコンデンサの温度寿命とか考えなければ
まだ普通に運用できそう
49:Socket774
13/10/28 00:57:21.55 GwxIa//e
こういうとこは送料で儲けてるから定形外は絶対無理
50:Socket774
13/10/28 01:10:50.70 vjB8euzN
>>49
注文しといてなんだけど
宅配系の味方するわけじゃないが
郵便はやっぱ店が負担するコスト高いってのはわかってるだけにどうもね
(専門集荷厳しい・投函が重荷かつ配達追跡不可)
でも同通販業者経験的に佐川のディスカウント(Amazon撤退前)知ってるから
500円とかメール便不可とか見るとちょっとね
51:Socket774
13/10/28 02:09:20.59 XDjh460o
最近コンデンサ買うときはヤフオクで買ってるなぁ
KZH KZM KYの出品があるので助かってる
追跡不可だから定形外無理なのは仕方ないと思う
メール便も扱い悪いことが周知されはじめて敬遠する店が増えたな
52:Socket774
13/10/28 18:57:49.15 2coK29L/
>>48
URLリンク(www.pcbuhin.com)
クロネコメール便で発送可能な業者
53:Socket774
13/10/30 08:05:49.93 I5EGZIJf
潰れて届くよw
54:38
13/10/30 23:31:55.46 ip1XPKu/
とりあえず無事交換も終わって
HDDスピンアップ→データも無事でした
URLリンク(www1.axfc.net)
結局横着して2つだけ
820μF25v →電源用電解コンデンサー1000μF35V105℃(ルビコンZLH)
1800μF10v →マザーボード用電解コンデンサ1800μF10V105℃(ルビコンMCZ)
に交換しました
他に買った予備品はちょっとサイズがデカくて
交換できないのもありそうです
スレの皆様、助言などありがとうございました
秋月の送料については、丁寧な梱包だったのと
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
通販センター見たら、こりゃ仕方ないなぁとは感じた
梱包ならびに送料とか書かれてたら納得した
55:Socket774
13/11/01 03:45:20.58 xgrMgRG0
>>54
>他に買った予備品はちょっとサイズがデカくて
そうそう。
電解コンデンサは製品によって直径と高さが違うのであって、入らない場合があるんだよな。
俺も秋葉で買ってきたコンデンサが身長が低い太めのオデブちゃんで入らなくて、痩せ型の
高身長コンデンサ買ってきてつけたことがある。
56:Socket774
13/11/10 17:25:33.03 XIyGU77U
URLリンク(htianh.en.alibaba.com)
57:Socket774
13/11/16 20:30:12.40 zT4Zhngj
PCから異臭がしてマザーボードのコンデンサが噴いてたのにやっと気付きました
異臭は埃のせいかと勘違いして2週間くらい気化したものを吸ってましたorz
喉と肺の調子が悪いんですが これ体への影響はどんなものなんでしょう・・・
PCBはもう使ってないと思いたいんですけど・・・
58:Socket774
13/11/16 20:43:09.71 vkjwJbBH
コンデンサのメーカーはどこかによって変わってくる
59:Socket774
13/11/17 00:15:29.02 DiN7FO8V
>>57
なあに、そのうち匂いだけで
どのコンデンサが破裂したか判断できるようになるさ。
60:Socket774
13/11/17 01:17:23.12 CiZzOPoy
クンカクンカ…
ツンとくる470uFのにほひ…
あまい2200uFのかほり…
って?w
61:Socket774
13/11/17 05:14:35.28 kZ0sIWR+
>>60 真っ黒にこげた470uF上からデロリンな2200uFを想像しました
62:Socket774
13/11/17 11:50:48.39 hi3qdl28
電解コンデンサって、コンドームの精液溜まりの様に、内部圧力が上昇して
噴いた時に電解液が外に飛び出さない空のスペースを上部につけたらどうなのかね?
透明なプラスチックの空容器みたいなのを頭部につけといて、その内部に噴出する
ようにすれば、基板やパーツをダメにしたり、匂いが出て困ることもなくなるのに。
63:57
13/11/17 12:25:02.09 fTRXawdN
>>58
KZGの黒だと思われます
中央部がちょっと膨張して針の穴程度に茶色のものが出てきてるんですが
これが異臭の原因でしょうか?
電源ボックスは開いてないんですがそっちのコンデンサの可能性もありますかね・・・?
>>59
強者すぎるw
臭いに我慢して使い続けたため まだ喉の不快感が半端ないです
64:Socket774
13/11/17 12:27:54.01 n/gAwuXd
松下の電解コンでECEAのMRシリーズ、ECEAのZRシリーズの用途種別が判る人いる?
MRはオレンジ色のスリーブで本体表示はMR。部品型番がECEA--MR--。
ZRは薄紫色のスリーブで本体表示はM。部品型番がECEA--ZR--。
NECのマイコン用データレコーダーに使われていたんだけど、
一般用とは異なるってことしかわからない。低ESR品とかかな。
65:Socket774
13/11/17 16:42:55.61 DiN7FO8V
>>63
まあ間違いなくそれだろ>針の穴程度に茶色
うちは Acer AP1000 というマシンのコンデンサが
破裂したときは、部屋に入った瞬間に
「ああ、どっか破裂してる」ってわかったヨ ora...
66:Socket774
13/11/17 22:04:29.95 hi3qdl28
>>63
コンデンサは電解液だけではなく、ガスも穴から噴出するからね。
電解液が出て少なくなると、残りの電解液ががんばって仕事しようとするんで
余計に内部温度が上昇して蒸発しやすくなる。
67:Socket774
13/11/17 22:22:58.75 sKfhk7i6
なべの湯がなくなりかけてグツグツと煮え滾っている状態だな
68:Socket774
13/11/17 22:46:29.95 hi3qdl28
>>67
そうそう、モロにそういう状態w
コンデンサがIH鍋になってるとw
69:57
13/11/17 23:18:45.38 fTRXawdN
>>65>>66
どうもです
これ毒性や人体への影響ってどうなんでしょう?
徐々に良くなっていくんですかね・・・?
声がすぐかすれて困ってます
70:Socket774
13/11/18 00:29:00.14 AL+tH5Py
そこまでおかしくなってるとすると、電源パーツに負荷が多くかかって加熱して
焼けた可能性もあるから、電源部も分解してみた方がいいだろう。
前に知人のパソコンから異臭がすると言って、うちで預かって内部を見たら、
電源のファンが脱落して冷却されない状況に陥ってて、電源パーツの数個が焼けて
いたという事例もあった。
電源が半分壊れると電圧が不安定になり、その影響でマザーボードのコンデンサにも
負荷がかかって破裂するという場合もある。
71:Socket774
13/11/18 11:57:44.50 k6T8+nfE
>>69
粘膜やられるよね… 俺も知りたい。
で。むかしの漏れやすかったコンデンサで有名、第四級アンモニウム塩だと、こんならしい。
URLリンク(www.yoshida-pharm.com)
量が多いと腐食性あるのね。
でも、気化したそれはそんな量でもないだろうし…消毒液を粘膜に吸い込んだ感じか?
72:Socket774
13/11/19 07:44:54.58 aXqeIUoQ
>>71
気化した塩化物が粘膜に付くと、塩酸が生成されるから、刺激はかなり強いはずだよ。
73:Socket774
13/11/19 09:35:38.27 ju8q7O3r
塩酸の刺激なのか。 そりゃ痛いわ。
74:Socket774
13/11/19 13:09:36.45 ju8q7O3r
って、結局毒性はよくわからんなあ… リンクに書いてある[発疹]はいいとして[癌痒]って何だ?
75:Socket774
13/11/19 20:52:32.27 JPANwSgL
>>74
URLリンク(www.google.com)
ググれば見当つくのに・・・
癌痒でググれば、複数引っかかるが、そのリンクにあるのは掻痒。
Web上の、ソフトウェア的に起きたエラーだってわかるだろ
76:Socket774
13/11/20 10:52:36.61 h1OZP1Lm
すまん、コードによる誤字ってのは思いつかなかった。 あと、ググるとpdfで出てくるから、専門用語かなにかかと…