13/04/20 21:43:18.36 1zjf5/L0
>>498
ドヤ顔で若いコがLED光らしてたから知ってるよw
マクでも出来るんです~とか言ってた
とりあえず凄いねとは言っといたが
501:Socket774
13/04/20 21:43:50.64 C6ITbE+L
はぁ?お前の文章が腐ってるから読みにくいだけでググる必要性もないわ
502:Socket774
13/04/20 21:44:34.12 sSTjdLYj
aitendoのヒートシンク適当に買ったらサイズ完璧に一緒だった
503:Socket774
13/04/20 21:45:44.67 QsZa0bIG
まぁ、いいんじゃない?
俺はむしろx86は電源入れっぱなしで、RDPでつないでoffice使うだけのために別室に立ててる立ってるが、
手元の端末はタブレットだったり、Rpiだったり、そんなのだし。
504:Socket774
13/04/20 22:19:00.87 KEjDsTBl
無敵クンってヤツだなww
505:Socket774
13/04/20 22:24:39.80 1zjf5/L0
デスクトップにLinuxが進出!PCはオワコンっていっつも言ってるやつだろ?w
いい加減にあきらめればいいのにね~
506:Socket774
13/04/20 22:29:49.43 QsZa0bIG
両方使えばいいのに、なんでどっちかがどっちかを淘汰する前提なんだろ。
PCはオワコン、の文脈も、結局「Windowsは」の間違いだろ。
PCでもLinux使ってる奴なんかごまんと居るだろに。
507:Socket774
13/04/20 22:33:14.26 1zjf5/L0
ところがMSがPCの仕様を定義してるから
単一のアーキテクチャが提供されてプログラマが楽できるんだよね
508:Socket774
13/04/20 22:36:29.04 QsZa0bIG
MSが定義…それマジで言ってるの?
POSIX準拠で普通に組めば充分楽に開発出来るのに。
Linuxで./configureとmakeすらしたこと無いのがよくわかったよ。
509:Socket774
13/04/20 22:38:45.56 AfY6rk0q
なんか大漁で裏山シス
510:Socket774
13/04/20 22:40:05.18 1zjf5/L0
MSが
AMD64
DirectX
UEFI
などハードウェア仕様を定義して規格化標準化しているから
非互換性を恐れずに安心して客は利用できるワケ
あんたはプラモ以下とディスっていたがね
それが自作の利点だよ
511:Socket774
13/04/20 22:42:19.02 QsZa0bIG
OpenGLの方が…
とか言う方がもう馬鹿なんだろうな。
512:Socket774
13/04/20 22:47:14.74 1zjf5/L0
OGLなんてDirectX使えん犬界隈とPSでやむを得ず使うライブラリでしょ
つか3Dデスクトップ採用したubuntu unityとか
仮想化で使うと無駄に重くなるし評判悪い
犬でOGL(ES)使う意義って極めて限定的と思います
513:Socket774
13/04/20 22:48:17.07 8eCUP6bZ
ワラタw AMD64もUEFIもMSが作ったものじゃねぇw しかもいろんなレイヤーごっちゃになってるしやはり単なる基地外か
514:Socket774
13/04/20 22:49:03.18 NuxCO8za
>>510
知識無いのに、知ったかしすぎ
515:Socket774
13/04/20 22:50:31.71 Zd8RJ2mN
ウェブアプリの互換性テスト用にWindows7のIE8をIE9や10にアップデートしない様にしない様に
大切に温存しておいたのに、この前勝手にIE9にアップデートしてくれてたぜ、MSさんよぅー
ちょっと殺意が芽生えそうだったはw MSいい加減氏ね
516:Socket774
13/04/20 22:51:34.55 1zjf5/L0
>>513
カトラーがAMD64を指導したのは公然の秘密だし
Unified EFI ForumにはMSが参与してる
お前のレベルが標準的ARMキチとは思いたくないがw
517:Socket774
13/04/20 22:52:08.66 QsZa0bIG
ため息が出てくる
518:Socket774
13/04/20 22:54:09.27 1zjf5/L0
いやMS中心にITの世界が回ってるってのが分かってないこいつらw
溜息出てくるはこっちのセリフだよ
犬や組み込みは単にPCエコシステムの寄生虫
519:Socket774
13/04/20 23:19:57.93 kIi6HBF3
OpenGLってCADでは有名、、、っていうか今でもこれがベースだしなあ
MS信者にしては詰めが甘いな
そしてもうRPi関係ない
520:Socket774
13/04/20 23:25:54.63 8eCUP6bZ
井の中の蛙の脳味噌じゃこの程度の想像が限界なんだろうな。こういう手合いに限って自分はすごい知識があって正しいと信じて人のいう事聞かないから厄介。
そしてRPiを否定する理由には繋がらないしアホくさw
521:Socket774
13/04/20 23:28:13.57 kIi6HBF3
>>520
これはこれは、自己紹介どうも
522:Socket774
13/04/20 23:31:33.06 kIi6HBF3
>>520
ごめん、間違えた
吊ってくる
523:Socket774
13/04/20 23:35:11.58 o18GHIrK
ID:1zjf5/L0
こういう手合には「で、ソースは?」ってやるとファビョるから面白い。
524:Socket774
13/04/20 23:36:58.43 1zjf5/L0
OGLでCADなんてPC自作の方向性とは真逆じゃん
525:Socket774
13/04/20 23:53:01.85 FaR0Mtfe
一人で盛り上がってて楽しそうだなー。そういう精神がうらやましい
526:Socket774
13/04/21 00:58:16.11 89L/YJMo
>>424
これかな? URLリンク(www.designspark.com)
> 3Dプリンタで3Dプリンタが作れる
もうあるよ。
URLリンク(reprap.org)
527:Socket774
13/04/21 00:59:58.52 gklvngv4
さっさとNGID追加しろよ、スレ消費早すぎて敵わん。
528:Socket774
13/04/21 05:25:03.96 ncNJaZJG
すごいな、昨日は丸一日荒らしてたのか…
なんというか……すごいな…
529:Socket774
13/04/21 06:37:11.94 d6l9c28n
工場系の試験装置とかって、PCベースの
コントローラでシステム組んだりしてるけど、
PCの代わりにラズパイ使ったりすると、
ローコストなシステムが提案出来そうだね。
でもコントローラより周辺I/Oのほうが、
遥かに高くなりそうなのが何だかなあ。
530:Socket774
13/04/21 09:45:04.81 kwUd5cfr
こんな連投するやつ実況板でもいないわ
531:Socket774
13/04/21 15:35:50.61 9CWRTlPE
ランドが剥がれるとかいう妄想は無視するとして、ラズパイはsdカードの耐久性が問題になる
532:Socket774
13/04/21 15:47:42.30 5qfQUelv
休日とは言え昼の11時から夜の11時まで延々張り付き。 よっぽどラズパイが疎ましいんだな。
確かにマザボとCPUとビデオカードと、、、ってパーツを書い集めて作る
自作PCとは趣を異にする感じがするけどね。
こういうのとか
URLリンク(ykr.ykr414.com)
こういうのは
URLリンク(www.ietech.jp)
どうなんだろう? ラズパイ含めハードウェア板向けって気もしないでは
ないけど、あっちは周辺機器とかサーバとかが話題の中心。デスクトップ板は
ハードよりアプリとか細かな設定とか使いこなしの話、後メーカー製色々
プレインストールなPCについてが多いきがす。
ハードとソフト、購入方法やケースの作り方、拡張パーツや改造についてと
いろんな話題が登るこのスレはこの板と結構相性良いとは思うんだけど、、、
以前ベアボンノートのスレだったか「HDDとメモリ選んで組み立てるだけの
ベアボンノートは自作とは言えない」とかって荒らしまくってた人が居たけど
同じ系の人なのかな
533:Socket774
13/04/21 15:51:03.59 5qfQUelv
>531
ラズパイにとってSDカードは起動ドライブ。 ファイルのやり取りに気軽に
抜き差しするものじゃないから強度はそんなに気にしなくて良いんじゃないか?
自分は半年近く使っているけどSDに触れたのって恐らく5~6回程度。
534:Socket774
13/04/21 15:53:23.41 izedOGSa
スレタイの”ARM”に反応しただけじゃないかね
CPUの宗派間対立があるらしいぞw
まぁいい、ラズパイの話しようぜー
535:Socket774
13/04/21 15:55:47.35 rZoru7ZZ
荒らす奴は一人でも反応する奴が複数いるともっとウザイよ
536:Socket774
13/04/21 16:05:08.60 yL8L4P7A
>>533
安物のSD使ってて、完全に読めなくなった事あるからなぁ。
/var以下とかは、USBでつないだHDDにマウントし直した方が鯖として使うには良いだろうな。
537:Socket774
13/04/21 16:22:05.47 kwUd5cfr
SDカードはSanDiskのExtreme一択。
SSDやHDDにはこだわって金出すのにSDカードはなぜか安物を買いたがる風潮は自作七不思議
538:Socket774
13/04/21 16:39:41.87 rZoru7ZZ
そんな風潮ねえよ
539:Socket774
13/04/21 17:11:46.38 ZBZAl8Qp
経験値がそうさせるんだろうな。
SSDやHDDは、地雷を買って嫌な思いをした経験値がみんな備わっているから、
多少高くてもいい奴を買う。
対してSDカードって、初期の相性を除けば、さほどトラブルがない。
いくら高速な奴を買っても、本体側の能力が低いパターンも多くて無駄な投資も多い。
よって、安い奴でいいや、となる。
540:Socket774
13/04/21 17:29:50.35 /5N2TwXZ
自分はHDDの類いは性能より信頼性求めて、
ちゃんとしたそこそこの性能の奴買うな。
SDも同じ考えかな。
さすがに100均のは避けるし、SANDISK
一択って事もない。
541:Socket774
13/04/21 18:27:29.06 gklvngv4
安いmicroSDとか使ってて痛い目見た奴は多いはず。
542:Socket774
13/04/21 18:51:39.97 9CWRTlPE
産業用のSLCメモリを使えば5年以上は壊れずに稼働し続けるんだけど、値段がね・・・。
543:Socket774
13/04/21 20:15:57.62 5qfQUelv
自分はラズパイはあくまでクライアント扱いなので
重要データはサーバへセーブ。 SDは無印こそ避けるけど
コスパが最重要なファクターかな。
544:Socket774
13/04/21 22:45:19.92 L2YwV0uY
>>539
初期の相性しかって今迄幸せだったんだね。俺の経験からすると安物は最初は
使えてる様に見えるのにいつの間にかデータが壊れたりする。あと機構的に
ダメなのもあって抜き差ししてると先っちょが割れたりするw SD絡む開発してる
からそういうゴミカードいっぱい見てきたのでホント安物は買う気がしない。
まぁでもRPiの場合(俺は)SDに壊れたら困るデータを格納する様な使い方しない
から取り敢えず安いの買ってみて使うみたいな選択肢も分からないでもない。
545:Socket774
13/04/22 09:13:18.52 RGurXZKZ
>>423
> 3Dプリンタは面白いけど Raspberry Pi のように気軽に買ってそこそこ使えるってレベルには程遠いよ
> Raspberry Piのケースを作ろうと思ったら相当ハイグレードなものが必要なのが現状だからなあ
そうなの?キットで7万位のモノでは全然ダメ?
URLリンク(lunavast.com) とか。
546:Socket774
13/04/22 09:40:29.11 BAtWGVeY
3Dプリンタネタ続けて悪い。
URLリンク(www.dobatty.com)
こういうのも有るんだね。 マジでラズパイクラスの物なら
3Dプリンタを数台組み合わせるだけで出来てしまいそう。
1日も早いラズパイ(若しくは同等品)のフルオープンソース化を期待したい。
547:Socket774
13/04/22 12:51:31.67 tUb86Ics
>フルオープンソース化
現状、具体的にどこで困ってるの?
548:Socket774
13/04/22 12:55:05.09 ShTFXiOC
>>546
これは全然3Dプリンタじゃないだろ。
いい加減にしろ。
549:Socket774
13/04/22 14:00:35.77 Kvm6wX1d
>>547
netbsdとかが少し
550:Socket774
13/04/22 15:39:12.55 FK4tilCK
ハード関係の板なんだからいいんじゃね もっと続けちまえよYOU!
551:Socket774
13/04/22 18:09:05.00 d/LKJfZy
昨日NHKで、イギリスの人が模型グライダーを上空2000m~あたりから飛ばし
40kmの海峡を横断成功させる番組をやっていたんだけど、
姿勢制御とか飛行経路制御などの自動操縦にラズパイみたいなのを使っていたな。
積載カメラもあって、その制御もやっていたかも知れん。
552:Socket774
13/04/22 20:12:12.14 xDwUn9qz
>>545
安物はマジでゴミ
巻き巻きウンコみたいなのしかできない
金をドブに捨てるようなもの
553:Socket774
13/04/22 20:21:56.22 e9Hg6qOa
>>548
制御にラズパイ使ってるみたいだから話題としてはいいんじゃない?
554:Socket774
13/04/23 09:04:50.58 MiFjsuW6
リンク先の「エレクトロニクス版3Dプリンタ!?」ていうのは単なる比喩だろ。
それを3Dプリンタで基盤作ってるみたいに紹介したところが馬鹿なんだよ。
555:Socket774
13/04/23 12:39:59.08 RNjRy9+6
BeagleBone Black
URLリンク(japanese.engadget.com)
556:Socket774
13/04/23 13:12:10.76 hDlWz9fF
>開封から「3.14分以内」で即開発できるとうたっています。
なんというπ。
557:Socket774
13/04/23 16:16:49.07 iKfrcgJe
>>555
骨ボードの新型、eMMC搭載が魅力的。
BeagleBoard初代はポップメモリでNANDが搭載されてたけど、
-XMになってから没収されちゃったし、
PandaもWandもCuboxもストレージは(micro)SDスロットでお願いね、
が主流になってきてるだけに。
スロットは開発中の度重なる抜き差しで段々ユルユルになってくんで、
基板に根ざしているストレージがあるとありがたいんだよね。
558:Socket774
13/04/23 20:11:27.70 wdSvCGoK
2GBとかすぐ使い切りそうなんだが‥
559:Socket774
13/04/23 21:04:32.59 rGJXtwVa
BeagleBoneにもHDMI出力付いたのね。 デスクトップとしてある程度使える
ワンボードPCがこの所目白押しだね。 しかも値段も$50以下とは。
>スロットは開発中の度重なる抜き差しで段々ユルユルになってくんで、
コストなどの理由もあるだろうけどRpiの場合は学生が多少無茶やって
ブートセクタを吹き飛ばしてもSD書き換えで簡単に復旧できる所を
メリットと考えてるんじゃないかな? 安いとは言え文鎮化したボードを
復旧するのって骨だから。
今度のBeagleBoneはeMMCが外部ストレージとしてPCから読めるらしいけど
誤ってファーム消し飛ばしてても復旧できるのかな?
560:Socket774
13/04/23 22:17:38.77 gTWGJZy6
デジカメ板にそっくりな馬鹿居てウンザリ
561:Socket774
13/04/23 23:51:17.04 hieAK6IM
馬鹿は何処にでも湧く
馬鹿だからな
562:Socket774
13/04/23 23:53:29.46 1ErX6Of1
マイクロフォーサーズは消えるべき
563:Socket774
13/04/24 00:44:20.25 BLfLyUYb
BBBって何からブートするんだろ?普通のeMMCは自分でブート出来ないしなぁ
とか思ってTIのチップのデータシート見たら176KBのブートロム載ってるのね
しかしSitaraなんてシリーズ知らなかったわ・・・
564:Socket774
13/04/24 06:42:23.67 kAPNW5Kd
昨今のSoCはどれも、ホントの意味での初期ブートは
内蔵ROMですからね。
そいつが、端子設定でチョイスされているブート媒体を見に行って
ユーザー実装のブートローダをロード・起動させる。
>>559
ディップスイッチ、あるいはもちょっと別の手段で、
ブート媒体をUARTに切り替えられるようになっていれば
UARTブートさせて復旧できるかもしれません。
同じTIでもDaVinciシリーズだとAISgenとかいうWindowsのユーティリティで
UARTから流し込む手段があったりしますが、
TIはたくさんシリーズがありすぎてよう分かりません。