13/02/13 02:49:53.37 aDkkmLUV
SandyBridge-Eについて語るスレです。
次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。
◆前スレ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part17
スレリンク(jisaku板)
◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3)
MN コア/スレッド CPU定格/TB 倍率 L3 TDP 値段 発売日
i7-3970X 6C/12T 3.5GHz/4.0GHz フリー 15MB 150W 2012/11月12日
i7-3960X 6C/12T 3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W $999 2011/11月14日
i7-3930K 6C/12T 3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W $583 2011/11月14日
i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.9GHz ロック 10MB 130W $294 2012/2月13日
◆関連スレ
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 3【2011】
スレリンク(jisaku板)
【X79】マザーボード総合3枚目【LGA2011】
スレリンク(jisaku板)
2:Socket774
13/02/13 02:52:44.64 aDkkmLUV
あれ、なんか半角の動きがおかしいな。
3:Socket774
13/02/13 03:03:10.01 LKTqB6y6
>>1
乙
4:Socket774
13/02/13 09:56:55.29 4tcUCJQ4
× i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.9GHz
○ i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.8GHz
3820持ちどぇすが、TB定格最高クロックは3.8GHzです
3.9GHzなのはスペックリーク時のもので、急に仕様変更でもあったのか
ESやメディアのレビュー用貸し出しサンプルもすべて3.8GHzでした
テンプレ修正お願いする前に新スレ立っちゃってて間に合いませんでした
次スレで修正をお願いします
5:Socket774
13/02/13 19:18:20.22 tca2Y3Un
>>1
乙
6コアはエンコ速ええぇ~