13/01/30 04:58:36.96 ARIENTdh
>>85
だから雪が降る前にビニール袋をかぶせて
表側のビニールが平らにピンと張るように
皿の裏側のビニールを引きしめておけと
何度言ったら分か
91:Socket774@苦節13年
13/01/30 11:20:01.19 I7jwy7sQ
>>90
それ前やってたわwでもいまいちだった
今は雨傘をひもで括り付けてる。
今冬はまだ障害は一度もおきてない
92:Socket774@苦節13年
13/01/31 14:48:11.77 I9OEwNs2
傘なんて新潟の冬の強風に耐えられんわ
>91 ↓このネズミをお勧めしる
URLリンク(www.maspro.co.jp)
>85 ↓融雪型 値段が高いし大型で設置も面倒
URLリンク(www.maspro.co.jp)
93:Socket774@苦節13年
13/01/31 16:57:05.31 s7mQd8Uc
>>92
この前の強風あったと思うが全く影響無し!
むしろ吹雪で貼り付く雪に苦慮した発想だったんでw
94:Socket774@苦節13年
13/02/04 14:59:00.70 8sdZf4+b
そもそも屋根に上がれないといってるのに、事前にビニール袋被せろとか
95:Socket774@苦節13年
13/02/04 18:17:03.97 j6GDTqTr
工房のワンコインサポートの掃除って試した人いる?
自分でやるの面倒だからちょい興味がある。
96:Socket774@苦節13年
13/02/04 19:03:40.10 vHfjOvhy
掃除といえばドスパラでもハボキみたいなアダプタを先につけて
持ち込まれたPCのホコリを掃除機で吸い取ってるのをたまに見る
97:Socket774@苦節13年
13/02/05 23:44:37.27 YIDl5zbh
自分も見たことあるけど
あれ静電気とか大丈夫なんだろうか?
98:Socket774@苦節13年
13/02/06 00:28:33.25 +LfZy+b8
掃除機って静電気が大きいでしょう。
やる前に壊れても保証はないとかあるならやらないほうがいいねw
99:Socket774
13/02/11 15:57:57.58 wPnbxj89
てst
100:Socket774
13/02/15 10:12:51.90 OIxMfQY9
てstすんな
101:Socket774
13/02/19 13:06:43.94 oE/uWHRy
てsとてsと
102:Socket774
13/02/22 20:38:53.07 n8GTQGNG
久々に雷きた(´・ω・`)
103:Socket774
13/02/25 16:28:30.42 Uul7j6Zx
ちょと揺れたね
104:Socket774
13/02/25 18:44:56.95 tOYw57JT
うむ、PCは付けてたけど大丈夫だったみたい。
105:Socket774
13/03/02 22:11:10.83 io6oiSkH
168 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 13:56:50.90 ID:238uQsSw0
ヨド閉店とかマジかよ…
106:Socket774
13/03/02 22:26:18.92 JKC0XyX/
ポイント余りまくってるんだけど
マジなら早めに使うかなぁ
107:Socket774
13/03/02 22:47:02.05 NAyBmHm/
ソースはキチガイスレかよ
あそこは古町至上主義のキチガイと創価しかいねえからな
108:Socket774
13/03/03 19:00:15.40 uOGDO3DK
新潟駅誘致で鉄橋に爆弾テロしかけたキチガイに比べたらマイルドなんじゃね
109:Socket774
13/03/04 22:33:23.41 KfhGkfgV
コジマ新発田店、マジ店員教育ダメだね。
110:Socket774
13/03/06 04:57:52.11 c9mWPonn
エネループ、ネットより安いとこないかな?