【ARM】Raspberry Pi Ver.4at JISAKU【ARM】Raspberry Pi Ver.4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト885:Socket774@苦節13年 13/02/09 20:46:50.10 Y1AaCVva DualでもSATA付いてないんだ... そりゃNASには全然ダメですね。 GuruPlugではダメだったのかな? 玄箱Proとほぼ同じSoCだから面白みはないかもしれないけど GbEもSATAもSoC内蔵の機能でQNAPのNASでも長らく使われてきたSoC。 886:Socket774@苦節13年 13/02/09 22:04:55.90 wCvf0xE9 >>883 無理ポ そもそもHi10pをhwデコードできるチップなんてpc含めて無いし XBMC12から内蔵プレーヤーで対応だけど、armビルドはサポート 外と公式に書かれてる 887:Socket774@苦節13年 13/02/09 22:42:02.18 SDZlDQAR >>885 GuruPlug見てみたけど、ワープアな俺には値が張りますね。 SATA内蔵は魅力なんですが。 WandBoardもSATA実装済みって事で当初は見てたんですが、i.MX Dualからの話で 今回リリースするDualLiteはSATA未実装でした。 Dualリリース時に価格如何でまたポチるかも知れんのですが、それにしてもこの値段でまずまずのスペックなので またタイミング的にも今を逃すと次の臨時収入と合わないかもしれないので、今回ポチッた次第です。 とりあえず昨年に予約してあったので、円安影響無く買えるので楽しみに到着を待とうと思います。 ステマな蛇足ですが日本代理店エヌエムアールから来た円安後の価格はWandBoard Soloで7950円→9500円。 WandBoard Dualは9950円→11500円でケースは今のところ円安関係無く850円だそうです。 2月5日以降の注文はこの価格になるようです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch