【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】at JISAKU
【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】 - 暇つぶし2ch376:Socket774
13/02/14 00:37:05.02 9o3Gnbby
>>374 メモリのVRMは、>>364さんの画像に写っているCPUとCPUの間(メモリ
とメモリの間)にあるコンデンサやインダクタ(大きめの黒い4つの箱)と、
インダクタの上下の平べったいのがMosFETじゃないかと思います。
消費電力が少ないので、FETはヒートシンクなしでOKということだと思います。

377:Socket774
13/02/14 00:57:32.39 mu3XEt1F
なんか、当然の帰結というか > 接点溶融

OCはスレチ、XEONスレは安定重視と言われても一人で暴走
VRMが熱いと言いながらも対策せずにサイドフローを辞めない
VRM脇のVRM用ファン電源コネクタの事を教わっても、あ~それ俺も今日見付けた終了

こういうのって、何て言うんだっけ?

378:Socket774
13/02/14 01:22:45.29 mu3XEt1F
> 一応、ピンの表面は薄い金属板(3.5"フロッピーのシャッター)
> を筒状にしたものでゴシゴシ掃除してありますが。

なんか、呆れた・・・

修理するならコネクタ部分は♂♀双方とも新品交換、マザー側周辺回路もチェック
そのスキルが無いなら電源・マザーともに買い替えだろ

こういう奴が保障期間内だからとか言って販売店に新品交換を強要しそう
その結果、販売店や代理店が泣く破目になり、供給ルートが減ってゆく

379:Socket774
13/02/14 01:34:15.72 9o3Gnbby
>>373 の(負荷時の)電圧が(60mV程度)低い件は、別の紫蘇(760KM)から持って
来たケーブルの線材がXeon機の860XPより細いからかも。(数mΩの差)

380:Socket774
13/02/14 01:38:19.12 cqqvd9yI
VRM焼けるとか最近のXeonは5080より電気食うのか?

>>377
じゃあ次から>>1にOCスレチと書いておいてくれ。
まあ「それ位察しろ」という考えをお持ちだとは思うがね。

381:Socket774
13/02/14 02:15:13.32 mu3XEt1F
VRMが焼けたとか勘違いしてるみたいだけど、ぜんぜん違うよ

少なくとも、OCスキルの無い奴がXEONスレでやる事じゃない
ていうか本人はVRMが高温と知りながら冷却対策してないし
人間で言えば心臓動脈にあたる様な重要なコネクタに無謀なテンション掛けるとか

全てがムチャクチャ

初心者マーク付けてスポーツカーに乗って、俺は早いとか勘違いして交通事故起こして他人に傷害負わせて
それを誇らしげに2chで報告してる馬鹿を見てる様な感じだよ

382:Socket774
13/02/14 02:39:26.39 ZdDnERO+
もちつけw
まだ誰も被害喰らってないw

383:Socket774
13/02/14 03:35:09.43 mu3XEt1F
現時点では、馬鹿が自分だけテンション上げて馬鹿報告を垂れ流してるだけだが
こいつ>>373

 「マザボ交換した方がいいかなという感じです。」

とか書いちゃってるから、自分に非がある(無理なテンション、高熱放置、スキル不足でOCなど)
事を棚上げして保障使って交換しようとしてるだろ

交換じゃなく、こういったケースでは新品追加購入だろ

こういう馬鹿な奴が居ると販売店や代理店はサポート人件費等で延々と無駄な時間を浪費させられ損失出す訳だよ

それを「溶けたよw」とか草付きで報告してる

撮影重視の実用性無視したメチャクチャな組み方
それを綺麗とか褒められても社交辞令なのが判ってない

保障使って交換だけは止めてくれよ、溶けた原因は100%本人だよ

384:Socket774
13/02/14 05:58:35.54 n7XGvr8N
マザボ交換はマザボ交換以上の何でもないだろ
保障で交換しようとしているとお前が邪推するのは自由だし、
事実そうなのかもしれないけど、
その邪推に基づいた主張をしたってお前が基地外と思われるだけで
筋が悪すぎるだろ

385:Socket774
13/02/14 09:44:01.46 mu3XEt1F
1、撮影重視、実用性無視
2、高温VRMを知りながら放置、冷却アドバイス無視
3.スキル不足でOverClock

悪い例として反面教師扱いで放置するのは良し
その場合コテハン付けてくれよ
「グロー発火er」みたいなのが判り易くて助かる

溶けた8Pinは+12V黄色が4本もあるのにグロー放電起こすって、どんだけ下手なんだよ

386:Socket774
13/02/14 11:51:54.70 ZQzttu47
只の電流不足による短絡じゃねーか。
一昔前にTyan S2460で散々話題になったろ。
クソ電源乙で終わりな話題いつまで続けてんだよ。

387:Socket774
13/02/14 16:42:30.82 mu3XEt1F
オイオイ
電流不足でグロー放電?あんた大丈夫?

Molexによると金具が2種類あって1ピンあたり9A品と13A品
仮に安物電源ケーブルで9A品を使っていたとして8Pinなら400W以上だぜ?
半分つまり4Pin接続でも200W

写真は4Pin片側だけが溶けてる
つまり、片側4Pinは完全に接続されてない状態だった事が容易に想像可
溶けた4Pin側が接触不良でグロー放電起こした

こんなメチャクチャな組み方してたんだぜェ

388:Socket774
13/02/14 18:05:11.55 mu3XEt1F
Tyan S2460 はVRMが12Vじゃなくて5Vなんだね

しかも補助電源無し、ATX20ピンメインコネクタのみで5Vは4ピンしかない
CPU用補助電源と同じ金具なので9A又は13Aだから9A品なら5V × 9A = 45W(MAX)しかないわw

こりゃどう考えても2CPU稼動にムリな構造、片肺12Vの変則構成な噂もあるが
こういったムリ仕様マザーなら普通に組んで溶けるのも納得
問題を同列に例えるべきじゃないよ

389:Socket774
13/02/14 18:12:50.36 n7XGvr8N
お前もそろそろコテつけたら?

390:Socket774
13/02/14 18:17:00.56 mu3XEt1F
URLリンク(up2.iyhoo.net)
右下側の2ピンの金具が広がってる
これが接触不良の原因だろ

無理にケーブル曲げて広がったのを電源のせいにして
背景画像に電源の箱とか責任転嫁もいいとこ

391:Socket774
13/02/14 18:18:38.66 n4KdAceV
これでわかったろ?
OCは他所でやれ

392:Socket774
13/02/14 19:10:58.63 jHJUyVH3
>>390
>>369に、 事後にテスタ突っ込んで広がったと書いてある。

使用前にテスタ突っ込んでないなら、ハーネスの不良品だったのかもね。
紫蘇(オウルテック?)に問合せてみれば?

393:Socket774
13/02/14 20:15:40.82 XQIIAaMy
>>391
貴様一人の主張で勝手に仕切るんじゃ無い。

394:Socket774
13/02/14 20:25:57.91 oFoDfyeS
うおぉぉ。Biosあげた時点ではおkだったのに設定変えて保存したら起動にこけた
グラボ付けたら69、グラボ抜いたら01+CATT LED…
(z9peでWindowsServer2012起動するには必要な操作だったんだ…
CPUとかメモリとは思えない。ROM焼いて付けるしかないのかな。(ライターもなんだしCrashFreeBios3で空ROM焼くか。

395:Socket774
13/02/15 00:39:54.70 RrlroNtk
安定志向のサーバーマザーでお婆クロックしようってんだから他スレの話じゃないの?
自分まだNehalem-EP世代で調べようともしてないけど最近はオーバークロックあたりまえな具合なのか?

396:Socket774
13/02/15 01:48:38.43 fZV2W9oO
>>385 363だけど、+12Vの4ピンは全部が並列でなく2本ずつに分かれてる
ようだ。反対側のCPUもそうだった。
VcoreのVRMは2本だけ使っているなんてこともあるのかな。

397:Socket774
13/02/15 03:08:25.55 FE5REWSC
XeonMPのESを倍率上げOCしてる人なら居た

398:Socket774
13/02/15 09:45:05.35 dkiQTjYh
それって10年くらい前の話では?

399:Socket774
13/02/15 09:55:30.36 bYl74hQL
ES品はIntelからの貸与品、売買は契約違反又は窃盗、逮捕者も出た
という事でさんざんもめてたような?

400:Socket774
13/02/15 10:51:36.50 HsB7Oz6t
日本の話?
海外から入手した場合どうするのかな?

401:Socket774
13/02/15 11:09:48.02 dkiQTjYh
>>400
これの事でしょ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(motobuyer45.blog.fc2.com)

貸与品を売ったら窃盗、それを知ってて買ったら共犯(知らずに買ったら善意の第三者として合法かも)
国際犯罪の場合に、こういった(10~20万円程度の)窃盗がどういった扱いに成るかは台湾と正式な国交の無い日本の場合どうなるのか判らない
国内の製造業者は厳しく管理してるみたいだけど、メディア向けに配布される製品に近いステッピングのサンプルは時々流通してるみたい

402:Socket774
13/02/15 11:54:25.52 dkiQTjYh
これによるとConfidential(秘密情報)なので
URLリンク(www.intel.com)
売った側は窃盗以外に守秘義務違反も
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

403:Socket774
13/02/15 13:31:16.07 rnA5k6ah
Z9PE-D8をお使いの方、どんなケースに入れてますか?
COSMOS IIとか、上で出てたNZXT Switch 810は快適に収まるみたいですが、他にどんなのがあるのかな、と

404:Socket774
13/02/15 14:45:16.61 nepRL5QL
>>403
穴の位置がE-ATX規格と3箇所異なるけど、その他はE-ATXと同じなので
穴加工が苦じゃなければ選択筋は多いかと

もし初デュアルなら一般的なマザーと比べて熱量が倍くらいって事に注意して
E5-2660とかE5-2650あたりのTDP100W以下にするのが初デュアルの人がケースに入れる限界点じゃないかな?

それ以上のCPUは●マザー,●ケースのセットにするか、マナ板運用を勧めます

X9DAEなんかはSLIも組めますし、メモリは倍積める、メモリスロット配置やVRMなど含め
エアフロー設計しっかりしてる

なぜZ9PE D8なのか?という所から再検討してみるのも良いと思う

405:Socket774
13/02/15 15:23:39.82 rnA5k6ah
>>404
早速のレス参考になります
工具を持ってないので穴あけは厳しいですね
用途は手書きのシミュレーションコードを動かすためなので、
E5-2650あたりの多コアCPUとメモリさえあれば良くて、後はもしかしたらTeslaかXeon Phiをスロットに挿すくらいです
Z9PE-D8としたのはユーザーが多そうなのと、単にSSI-EEBが入るケースを知りたかったからです
実際に使うマザーは確かにX9DAEの方がよさそうですね

406:Socket774
13/02/15 16:32:07.43 uq25CGAE
ASUSのデュアルママンは過去あまり良い評判を聞かない

●で組むのが王道
次候補がTyanとかIntel

ラインナップ数で比較すれば一目瞭然だけどデュアル以上に限れば●に敵うメーカーは無い

407:Socket774
13/02/15 16:54:22.10 R+7hbFE9
>>405
> 工具を持ってないので穴あけは厳しいですね

そこを避けようとすると、●の場合殆どのケースで左上がとめられなくて厳しいよ。

ホームセンターで2kとか3kで売ってるドリルで十分あくで。
時間かかるかもだけど。

408:Socket774
13/02/15 17:08:05.58 dkiQTjYh
>>407
そんな経験皆無だが、どんな組み合わせでそうなったん?

409:Socket774
13/02/15 17:46:55.71 3d+91bn8
>>387
電流が足りないと圧を維持しようと流速が上がる半面、流量が足りない分流速を上げる為に経路が細くなるんだよ。
より細い経路により速い流量が流れるからその部分に熱を持つ。
抵抗値が高い部分に熱が発生するって習わなかったか?

410:Socket774
13/02/15 18:41:03.77 dkiQTjYh
>>409
こちらへどうぞ
URLリンク(uni.2ch.net)

411:Socket774
13/02/15 20:07:00.19 PO4E7JG5
>>409の前半二行は私の知ってる電気理論とは違うような気がするんだが・・・
流速ってなんだよ、流速って。

412:Socket774
13/02/15 21:52:52.85 R+7hbFE9
>>408
E5用のを前提に話してる。
俺はX9DAi。

413:Socket774
13/02/15 22:58:13.41 ZFBaMzKX
364ですが、今朝故障しました。
症状としては電源を入れるとCPU1側の簡易水冷だけが動き、1秒後に落ちます。
ビープは付けていませんのでPostで判断するしかないのですが、
1秒では表示すらされないですし簡易水冷がCPU1しか動かないところを見るとマザーボードが死んだか電源が原因による道連れになったかどちらかかと思います。
グリッドコンピューティングで常に負荷100%で24h稼働でしたのでVRMの熱による故障が濃厚ですが、出勤前に気づいたためまだ2,3分しか調べていません。
また動きがありましたら報告します。

414:Socket774
13/02/16 10:40:39.29 806U9sNP
>>406

Pen2とかPen3時代にASUSは新CPUの対応も早いけど、早々にトラブルに
会うことが多かったですね。
Gigabyteが安定したものを出していたように感じました。

415:Socket774
13/02/16 11:10:39.36 wPrzEM8h
今のgigabyteは…

416:Socket774
13/02/18 00:15:13.18 q6iJobU1
何だこいつらのは水冷じゃないのか
ショボ

417:Socket774
13/02/18 00:44:15.43 fdTlIjSb
安定動作目的で水冷とか意味不明
OC目的の人はともかく

418:Socket774
13/02/18 01:05:31.12 lt8wBbOL
こういう水冷の事を言いたかったんだろう
URLリンク(news.mynavi.jp)

419:Socket774
13/02/18 01:13:34.18 q6iJobU1
空冷で燃やしてんだろ
ASUSなんか使ってるから

420:Socket774
13/02/18 01:18:04.80 lt8wBbOL
>>411
最近ヲーデオヲタクの間でもてはやされている理論

電流の伝播速度は光速で一定(でなければクロック以外に高速化の手段が誕生)
なんだけど荷電粒子(素粒子としての電子)が物理的に移動する速度は可変なんだ
但し速度が可変なのは事実なんだけど、彼の書いてる事は間違い

単に接触不良だとカッコ悪いから、クールな理由付けが欲しいんだよ

421:Socket774
13/02/18 01:27:35.45 lt8wBbOL
>>419
燃やした理由はCPU補助電源のケーブルを綺麗に見せようとして必要以上に曲げた為に接触不良起こしただけだよ
冷却不足(スキル不足)なのは確かだけど、燃えた直接の原因は冷却手段ではない

登場以来スレチと言われ続けた人だから、一緒にされるのはちょっと違うと思う

422:Socket774
13/02/18 01:38:24.57 RuEJ5Pkp
>>421 363だけど、綺麗にってのは違うんだ。ケースが同じで電源も同じメーカー
>>364さんなら分かると思う。
あと、OCしたのは計20時間もないんだ。流石にVRM 100℃は不味いと思うだろw

423:Socket774
13/02/18 01:55:43.57 lt8wBbOL
>流石にVRM 100℃は不味いと思うだろw

それは違うでしょ

温度上昇が止まらない場合にマズイのであって100℃で安定しているなら
寿命が短縮する事以外の問題は無いんだから、寿命が短くて良い発言をしてる君が不味いとする理由にはならない

短くて良いと言っていたのは失敗する事の言い訳を予め用意してるだけでしょ

424:Socket774
13/02/18 03:24:03.06 l+TlUZOy
シツケー

425:Socket774
13/02/18 18:20:00.26 HToAzFdL
頼むからコテ付けてくれんか?わざわざID放り投げるの面倒だ

426:Socket774
13/02/18 18:42:44.28 3uHWNcv9
たがら言っただろ?
OCの話題はするな

427:Socket774
13/02/18 21:36:18.71 pie15bHp
別にいいじゃ無いか。安定動作が当たり前のXeon自作で他に面白そうな話題は無いし。
他人の失敗を糧に出来るのならそれはそれでいい物だし。

428:Socket774
13/02/18 21:41:13.18 vCs0ylg5
糧じゃなくて笑いではw

429:Socket774
13/02/18 23:36:03.23 roHdhnPD
自作PCがなくなる話もあるけど、自作XEONもなくなるのかねえ。

430:Socket774
13/02/18 23:37:13.91 aLoCd1Ea
自作Xeonの方がDesktopよりもまだ残るんじゃねという見立て

431:Socket774
13/02/18 23:46:39.86 Yp0DpQAy
>>364>>413です。
結局いろいろ試した結果、マザーボードの故障で間違いなさそうですので修理に出そうかと思います。
故障原因は専門の方に一度調べて頂かないとわからないのですが、VRMの冷却もせずCPU使用率100%で稼働していたが故の故障ではないかと踏んでいます。
既に何度か「VRMの冷却をしてみては?」というレスを頂いていますが、やはりそうすべきでしたね。自業自得です。
同じマザーボードをご使用の方は一度見直してはいかがでしょうか。

432:Socket774
13/02/18 23:52:23.51 T0Kumory
自作Xeon、特にE5以上の需要は今後も直近では変わらない気がする

433:Socket774
13/02/19 00:00:12.17 pie15bHp
そんなことよりX9DRG-QFでSLI Patchを動かそうと言う猛者はおらぬか。
自分は存在を知らずにX9DAE買ってしまったからな。

434:Socket774
13/02/19 21:06:20.71 CONsOuID
GIGABYTE GA-7PESH3 の発売予定って、いつごろだろね?

435:Socket774
13/02/19 22:13:37.75 rgDvYXYX
四月中ってことだから連休前にでるとイイネという

436:Socket774
13/02/20 00:06:54.62 3gR5R6I4
ほんとだ、GWの予定が・・・

437:Socket774
13/02/20 02:48:19.20 0SFvhEbp
どなたかガンダムオンラインを試して頂けませんか?
6コア+高メモリでFPS伸びるようなんですが8コアで更にFPSが伸びるのか気になります
どなたかお願いします

公式
URLリンク(msgo.bandainamco-ol.jp)
ガンオンスペック検討スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

438:Socket774
13/02/20 04:39:41.91 +Q1mxC4V
>>437
やってみたけど2コアぶんの負荷しかなかったよ?

X5680 x2 計12コア/24スレッド
45~60FPS
12コア中、1コア80~100%、20%くらい×3コア、残り8コアは無負荷
軽過ぎてこのスレで特に話題にする様なゲームじゃない

439:Socket774
13/02/20 05:12:38.48 0SFvhEbp
ご報告ありがとうございました
参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。

440:Socket774
13/02/20 05:20:05.82 0SFvhEbp
度々すいません
向こうに報告したいので

■PC構成
【OS】
【CPU】 X5680 x2
【メモリ】
【グラボ】
【ストレージ】
【回線】
【その他】

↑を埋めて頂けないでしょうか?特にメモリのクロックが知りたいのです
ウザかったら無視してください。

441:Socket774
13/02/20 05:48:39.47 +Q1mxC4V
【OS】 Win7 Pro 64Bit
【CPU】 X5680 x2 @定格 TB-OFF/HT-OFF 3.33GHz 12-Core/12-Thread
【メモリ】 Kingston 9965447 9-9-9-24-33 ECC Registerd x6チャネル
【グラボ】 HD6970
【ストレージ】 ARC-1882i Intel SSD 520 x4
【回線】 光
【その他】 ゲーム設定等全てデフォ、FRAPSにて測定45~60FPS

442:Socket774
13/02/20 05:53:53.51 0SFvhEbp
お手数をおかけしました。
どうもありがとうございました。

443:Socket774
13/02/20 05:54:54.35 +Q1mxC4V
あ~ゴメン、メモリクロックは定格 1333(666.7)MHz
Registerd は Unbuffer より若干遅いはず

444:Socket774
13/02/20 11:04:55.79 U7Xhgd6h
>>437
ガンオンはコア数よりクロックをあげた方が伸びるよ

445:Socket774
13/02/22 21:59:10.26 MlheO/YC
URLリンク(que.impress.co.jp)

446:Socket774
13/02/25 11:21:32.84 BR5bl3FP
うちに積んであるの合計でいいなら俺も余裕で100超える

447:Socket774
13/02/27 13:14:42.47 oIDBCJx1
HaswellでXeonデブーしようと思ってるんだが、過疎ってるな・・・。

448:Socket774
13/02/27 18:49:15.99 HEDrYxOQ
そもそもHaswellのXeonなんていつ出るんだ?

449:Socket774
13/02/27 19:18:45.33 6yYAxQjM
二年後

450:Socket774
13/02/27 19:21:37.75 kJcnDDL8
Hasawell-EP/ENは来年以降、まだ一年以上先
たぶん>>447はE3系と勘違いしてると思われ

つまり

>>447
スレリンク(jisaku板)l50

451:Socket774
13/02/28 14:20:28.39 iOBrBOke
1150担当のオレゴンチームになに期待してるんだ
AMDを生かしておくための時間を浪費する部署だよ
独占で分割よりましだから

452:Socket774
13/03/04 10:50:33.32 twwENl7P
4-way E5-4650 + 4-way GeForce Titanを組んで夏におびえる夢をみた。

453:Socket774
13/03/04 11:08:08.26 +A9Zb0Wa
Titanって4-way出来るの?

454:Socket774
13/03/04 13:33:18.59 GIs/VPL/
出来る

455:Socket774
13/03/04 19:16:54.64 bwDN3o7W
>>452
Titanは4Way SLIできるみたいだけど、4Way E5-4650が載せられるマザーで
4Way SLIできるのってあるか?

456:Socket774
13/03/04 19:18:39.03 iwgF78gn
無い

457:Socket774
13/03/04 21:22:56.20 g7N1zom4
4-way CPUとSLIって微妙に方向性が噛み合わないような

458:Socket774
13/03/04 22:05:33.36 wZy+AZpX
4-way CPUでTesla K20X *4が漢のロマン

459:Socket774
13/03/04 22:44:49.86 iwgF78gn
>>458
ディスプレイ繋がらないっすよ!

460:Socket774
13/03/04 23:05:32.01 nCJP5E9v
>>459
IPMIあたりでいいんじゃね?

461:Socket774
13/03/04 23:06:31.49 D5PvmhLc
リモートデスクトップはホストにGPUなしだとムリかな?
そしたら>>460しかないかも

462:Socket774
13/03/05 12:50:42.40 1TRRkJOQ
4Way板ならオンボGPU搭載だろJK

463:Socket774
13/03/05 13:07:17.51 k4JY7RHs
4wayは夢とロマンで出来ています

464:Socket774
13/03/05 20:47:05.23 9pXIcLDP
4way板が入るケース選ぶのってむずくない?

465:Socket774
13/03/05 21:43:57.04 DUdEhQq2
>>463
そして電気代の明細を見て夢からさめます

466:Socket774
13/03/05 22:05:44.41 q3tnDnEr
G200eとか載ってるおなじみの展開

467:Socket774
13/03/06 01:14:39.47 Ag3XNHYj
>>464
X58の頃は数少なかったけど、今は多数あるよ。

468:Socket774
13/03/06 01:23:15.03 zk5plf8y
>>467
君の存在、スレチ

ID:9pXIcLDP 4Way-CPUの板(マザー)が入るケース選ぶのって難しくないですか?
ID:Ag3XNHYj 4Wayのグラボがぁ~

回答:●ケースで全て解決

469:Socket774
13/03/06 12:21:39.00 /vqN8iGO
4wayのOSって何を使っているの?

470:Socket774
13/03/06 13:24:15.28 zk5plf8y
DQNな質問キター!!!

ID:/vqN8iGOは下記の3択問題に回答しなさい
1:釣りですごめんなさい
2:真性ドキュソですみません
3:情弱でした許してください

471:469
13/03/06 13:47:57.49 /vqN8iGO
>>470
4:
Windows系なのかLinux系なのか聞きたいのよ。

472:Socket774
13/03/06 13:49:59.00 pEpy4KX/
窓で4-wayなんてベンチ以外やること無いじゃん

473:Socket774
13/03/06 14:44:29.97 Sx+ApY7n
>>469
windows8でタスクマネージャーを眺めて楽しんでいるよ

474:Socket774
13/03/06 19:57:37.13 EqarhvKl
前にFreeTがデモ機おいてたな
見に行きたかった…

475:Socket774
13/03/06 20:35:38.86 FZ69ofsn
>>472
窓にはサーバOSもあんのよ

476:Socket774
13/03/06 21:11:35.31 DTs5bpzy
くそう、窓とLinux以外にもOSがあると知れー

477:Socket774
13/03/06 21:19:39.41 IvHMgCzB
破邪ーッ!

478:Socket774
13/03/06 21:33:55.71 rbKkItZr
>>475
なんで不安定な窓の鯖が良いと思うの?
鯖で安定するのにデスクトップが不安定になると思うの?

それは夢の見すぎでしょ。
パッケージ管理の概念もない、NTFSなんて破壊ファイルシステムのさ

そもそもふつうの窓は2-Wayまでな記憶ある。

479:Socket774
13/03/06 21:43:14.29 IvHMgCzB
なんか言ってることズレてね

480:Socket774
13/03/06 21:52:33.72 6aP07pHM
ダメ、触ったらうつるよ!

481:Socket774
13/03/06 22:54:40.24 DTs5bpzy
どうせどっかの誤爆でしょ。

482:Socket774
13/03/07 03:04:13.38 R3ylm+T2
窓の鯖は安定してるよ
安定してないとしたらハードウェアが壊れてる

483:Socket774
13/03/07 03:41:39.97 BY3MdYmc
マシンでけた
X5460からE5-2640に乗り換え
爆速でワロタw

484:Socket774
13/03/07 07:01:51.56 xr0jSNbj
8コア品の最大温度とTDPの関係を比べてみた

E5-2687W Tcase67℃ TDP150W TB-ALL3.4GHz TB-MAX3.8GHz
E5-2690  Tcase72℃ TDP135W TB-ALL3.3GHz TB-MAX3.8GHz
E5-2680  Tcase85℃ TDP130W TB-ALL3.1GHz TB-MAX3.5GHz
E5-2670  Tcase82℃ TDP115W TB-ALL3.0GHz TB-MAX3.3GHz
E5-2660  Tcase73℃ TDP. 95W TB-ALL2.7GHz TB-MAX3.0GHz
E5-2650  Tcase77℃ TDP. 95W TB-ALL2.4GHz TB-MAX2.8GHz
E5-2650L. Tcase72℃ TDP. 70W TB-ALL2.0GHz TB-MAX2.3GHz

E5-2687Wは150Wの冷却性能を求められ、かつ67℃以下にキープしなければいけない
E5-2670は115Wの冷却性能で82℃以下になっていれば問題ない

E5-2670が扱い易く性能も高い無難な選択って気がしてきた(Ivy登場までは)

485:Socket774
13/03/07 07:32:59.22 Nto1PZGZ
でもなんとなく標準クロック3GHz超えしたいじゃないですかー

で2687Wを選んだのは俺だけではないはず

486:Socket774
13/03/07 09:34:46.51 5gnW0UYv
そこなんだけど、E5-2670ならTB-ALLで3.0GHzだから
負荷が掛かればとりあえず全コア3GHzに達すると考えれば気分的にも良好

性能比でも最大で15%程度しか差が無く、温度上限15℃↑、TDP35W↓の余裕もあり
組み易くて、性能もそれなりに高く、結果的に問題が起き難いから長時間でも安心

487:Socket774
13/03/07 10:19:03.11 5+SCNrxB
というか2687Wは既にマザー破壊報告が2件ある
ここに報告されてない潜在的なの含めると、もっと多いはず

電力的には9A×12V=108W(又は13A×12V=156W)が12Vの往復2Pinで流せる物理限界

9Aか13Aはコネクタ次第(Molex 39-01-2060が13A、45559-0002は9A)
Molex以外の他社製コネクタの場合はもっと低いかもしれない、つまり電源ケーブルの質による

CPU用の12V-8Pinは4Pinづつ異なるレーン構造で片側4PinしかCPUに供給してないみたい
なので216W(9Aコネクタ)又は312W(13Aコネクタ)が接触不良起こしてない場合の物理的な電力上限

1Pinでも接触不良起こすと108W(9Aコネクタ)又は156W(13Aコネクタ)が物理上限で、超えると燃える

低品質な電源コネクタでもE5-2670までならギリギリなんとか成りそうな気がする
(もちろん高品質なコネクタを選びたいけど、購入前に判断不可、自分で交換するって手もあるけど)

488:Socket774
13/03/07 12:57:29.05 xutetZbQ
>>487
計算結果だけ見ると、そう捉えても特に間違ってもいないって部分もあるけどね
君は、若干構造を誤解しているような気がするのですが
4Pinづつ異なるレーン構造?

489:Socket774
13/03/07 13:25:10.73 PabXRD2g
>>487
2687wが原因で壊れたと本当に思ってるの?

490:Socket774
13/03/07 15:09:15.27 5gnW0UYv
>>488
URLリンク(www.enermax.cn)
(EnermaxのHPだけどPDF中身はSSIフォーラムの正式ドキュメント)
この16ページのトップに5~6Pinが12Vレーン1、7~8Pinが12Vレーン2て書いてるから
それの事と思われるがGND(COM)側は共用なので4ピンづつというより、2ピンづつ別レーン

491:Socket774
13/03/07 15:41:07.26 5gnW0UYv
Z9PE-D8 WSのCPU用8Pin-12Vは片側4PinだけがCPUのVRMに接続してるらしい
以前、ニプロンに質問した事があって12Vどうしでも別レーンは並列接続出来ないと言われた
それが関係してると思われ

コネクタが焦げた人は+12V-8Pinコネクタの5Pin又は6Pinのどちらか片方が接触不良で
Pin1本で150W(OCしてたので更に多いはず)を流していて、焦げた様な雰囲気
>>487で概ね正解と思う
写真をみるとMolex純正の金具じゃない(形状が違う)ので、限界アンペア数は更に低いかも

水冷の人はCPUが何か書いてなかったから2687Wと限らないね
本人も書いてたけど水冷でエアフローが悪くVRMを冷やしてなかったのが原因と思う

>>484見るとやっぱ2687Wが一番扱い難いCPUで、高い自作スキル要求されると思う
2687Wは俺にはたぶん㍉
がんばっても2680が心理的に限界だけど、それでも怖い

492:Socket774
13/03/07 16:30:36.02 Iyqujjii
こう言っちゃ悪いけど、鯖石で●マザーでなくて更に汎用の電源な時点で…

如何にタイトな仕様か考えないと

493:Socket774
13/03/07 16:32:46.85 RYLp/3Jw
T-Caseてヒートスプレッダ中央の温度だろ?
150WのCPUを67℃以下に常時キープしておくのって結構大変なんじゃ?

i7 3970Xも同じ150W 66.8℃なんだけどシングルだからまだなんとかなw
DP以上のXEONてTDPが低いイメージあんだけど最近は爆熱なのか?

494:Socket774
13/03/07 16:49:54.48 JvPODsKS
3970Xそなんだ

3930Xは81℃だったか91℃な記憶

495:Socket774
13/03/07 17:51:53.81 xr0jSNbj
URLリンク(ark.intel.com)
X5492,X5365がTDP150W,TCase63℃
この二つがDP-XEONの中では一番厳しい条件っぽい?けどこれMacPROかなにかの専用のカスタム品じゃなかった?

496:Socket774
13/03/07 18:35:15.85 2OXRXGXm
>>493
2687Wではなくて3970Xだけど
4.1GHzの微OCの常時全コア100%使用で発売日の数日後からずっと24時間稼動してるが
室温18℃時51~53℃、室温25℃時59~61℃で安定している
CPUクーラーはCWCH100、ケースはHAF932

497:Socket774
13/03/07 18:47:35.97 xr0jSNbj
>室温25℃時59~61℃で安定している
つまり室温30℃が危険ゾーン入り口、24時間稼動じゃ常時エアコン必須っぽいね

隣接して同じのが2個あると室温25℃でも厳しい気がしてきた

498:488
13/03/07 18:57:29.69 n4doufo+
>>491
はじめて見たが、仮に>>490がEPS全体の仕様なら
逆に12V1・12V2がP4コネクタ単位で混在するのは許容するようなMB設計に
しなければいけないって事になるが……

物理許容の限界で物を語んないで欲しいな~とはお願いしたい。
俺の言いたかったのはこっちなんです。
あなたの論だと2687wとか以前にマージンが無さ過ぎるって思わなかったの?

499:Socket774
13/03/07 18:57:39.40 xr0jSNbj
ていうかCWCH100って水冷じゃねえかよw
しかもラジエターがデカクね?

2687Wを空冷2発なら●のジェット機並み爆音ファンで常時フル回転して
空調完備の鯖ルーム運用しないと厳しいんじゃ?

500:Socket774
13/03/07 19:40:45.50 xr0jSNbj
>>498
そのPDFだとContact(つまり接点金具)の型番指定が有ってMolex 44476-1111
URLリンク(www.japanese.molex.com)

この説明によると大電流対応品て書いてあって、最大11Aになってる
11A×12V=132Wが金具1本で流せる電流

焼けた人は別電源のケーブルをつないだと書いてあったので、それが11A対応の規格を満たしてるかは疑問だけどね

>P4コネクタ単位で混在するのは許容するようなMB設計に
おそらくだけど●ならしてるはず
DC-DCの出力を並列接続する回路は複雑だけど可能
他の方法としてSandyEPはVCC以外にもVCCD_01やVCCD_23やVSAやVTTなど複数の電源ランドが有る(下の150ページあたり)
URLリンク(www.intel.com)
それぞれ、コア、メモリコントローラ、ノース部、I/O部などへの電力が分離してある
ので、コア電圧と、それ以外を別レーンから引っ張ってくるのは簡単だし、コア単体で150Wではないはず

501:Socket774
13/03/07 19:45:18.39 8kJV4DGu
んなことぁないけど、CPUだけ冷やしゃいいってもんでもない。
あと、燃えてるのはケーブル曲げすぎて何かの拍子で接点不良起こしただけでしょ。
燃えたらまた買えばいいんだ…
Z9PE-D8のコンデンサが飛んで、Z9PE-D16買ったよばかやらう。

502:Socket774
13/03/07 19:50:09.66 /xMIKa8O
●ってそもそも、2687W非対応マザーが多かったから、
知らず使っている人も居るんじゃね?

503:Socket774
13/03/07 20:03:48.44 n4doufo+
>>500
発火原因の一つとして、物理許容限界を書くならまだしも
CPU動作程度の判断にそんな極端な基準を使うなってことを言いたいんだよ!

504:Socket774
13/03/07 20:07:56.39 xr0jSNbj
>>502
ほんとだw
X9DR系のナローソケットは150W非対応
X9DA系は専用ケース+追加パーツ(恐らくエアフロー関連)必須て書いてあるね

2687Wは素人が手を出すなって事だよ

505:Socket774
13/03/07 20:25:45.62 5+SCNrxB
というか何気にスルーされてるけど>>501
Z9PE-D8の被害者これで3人目じゃ?

やっぱりXEONは●だよって事でFA?

506:Socket774
13/03/07 20:29:27.82 8kJV4DGu
いや、上で画像あげてたの俺す。
ロケットみたいに打ち上がったんだが…
個体不良くさす。

507:Socket774
13/03/07 20:39:19.17 bMF7qzcC
>>484
2687Wでそんな温度なったこと無いですよ。
今のCPUはみんな発熱少ないでしょ。
今日も帰ってきたら室温31度なってたけど、負荷100%で廻し続けてる
けどE5-2687Wx2でCore温度のMaxで61度。
スレ違いだけど、3930Kも4.75Ghz程度にしか上げてないけど、69度程度
ですよ。

508:Socket774
13/03/07 20:45:58.42 X4MkfPOk
>>507
温度が設定値以上になると強制的にクロック下げる構造だから
その状態じゃ期待性能出てないかも?

509:Socket774
13/03/07 20:49:54.57 X4MkfPOk
それ以前の問題として
負荷が100%でも発熱しやすい命令(プログラム)と発熱し難い命令(プログラム)があるので
比較的発熱の少ないプログラムなんじゃないの?

510:Socket774
13/03/07 21:35:10.02 bMF7qzcC
>>508
60度台程度じゃクロックは下がらないですよ。

>>509
廻してるのはWCGです。
メモリーへの負荷は少ないですが、Core温度としてはPrime95やOCCTと同程度位。

511:Socket774
13/03/08 00:52:14.80 5MvCidWz
>>505
おっと、Tyanを無視するのはそこまでだ。

512:Socket774
13/03/08 01:05:59.99 8ZjZP7W1
一時期よりも、Tyan の影薄くなっている気がしてしまって仕方ないです
Sossaman な Tyan の M/B には未だにお世話になってますが

513:Socket774
13/03/08 03:32:48.96 D32+r0Cq
>>507
とは言ってもT-Case67℃のCPUで61℃はギリギリ
ソフト読みの誤差にもよるけど

514:Socket774
13/03/08 05:30:01.06 izxRmd0S
>>513
61度は1Coreだけで、残りは50度台。
早朝で窓だけ開けてる状態なので、室温27度位。
MaxCore温度49度。
丸2日分のCoretemp(自分が確認した室温は帰宅時(21時)の31度。
URLリンク(2ch-ita.net)

ソフトの誤差を見るのに他のソフトも立ち上げてSS。
URLリンク(2ch-ita.net)

これで温度が高いって言うんだったら、皆は何度位で運用してるの?

515:Socket774
13/03/08 05:53:34.37 vmmuOg7+
コア電圧ぎりぎりまで下げてるのかな

516:Socket774
13/03/08 07:06:38.12 izxRmd0S
>>515
Biosはデフォルトのままで、何の設定もしてないです。
去年のGW後に組んでから、ずっとWCG廻しっぱなしです。
夏場は最高室温50度近くになったときもあったけど、MaxCore温度は70度以下でした。

517:Socket774
13/03/08 07:17:04.95 fXf/c/cn
>>514
おれも2687WでWCGやってるけど室温25度で
コアが56℃~64℃くらいだわ。クーラーはIntelの簡易水冷
ハイエンド空冷積むスペースなくってな

518:Socket774
13/03/08 07:29:23.14 izxRmd0S
>>517
今窓を開けて室温25くらいまで下がりました。
Core温度で35度~45度位ですね。
クーラーはCPU BlockがKoolance 370SI、ポンプがKoolance 450S
ラジエーターがGTX560のプッシュ・プルです。

519:Socket774
13/03/08 20:52:07.59 CMddDqVT
>>516
室温50度?
ジブチに赴任中ですか?

520:Socket774
13/03/08 21:30:00.56 2dEbTDOL
結論
2687Wを使いこなせなかった人が親切心から忠告していただけでした

521:Socket774
13/03/08 22:04:30.01 izxRmd0S
>>519
昼間会社に行ってるときは窓だけ全開で、当たり前だけど
ドアは閉めてる。
その状態で、6~7台全開で廻してると、夜帰宅すると48度位の室温になってるよ。

522:Socket774
13/03/08 22:07:53.58 27IX4qMt
電気代5マン越えとかいかね?w

523:Socket774
13/03/08 22:27:25.17 izxRmd0S
>>522
光熱費は部屋代の個人負担分\2万に含まれてます。

524:Socket774
13/03/08 22:39:20.60 27IX4qMt
その物件最凶杉www
夜寝られねーだろ?
つか火事出すなよw

525:Socket774
13/03/08 22:57:22.39 izxRmd0S
>>524
サンキュー

526:Socket774
13/03/09 02:33:23.17 xzkxgkF3
>>500 Intel W2600CR2のこれには電源の系統が図で結構細かく書いてあった。
URLリンク(download.intel.com)

>>501 363だけど、自分のはVRMの入力コンデンサ(容量抜けとか)が怪しい
可能性もあると思ってる。
その後少し動かしてみたら、トラブった方のVRMの入力電圧が大分落ちてきて、
そうすると反対側のCPUのVRMの入力電圧も引きずられるように落ちて来た。
コンデンサの容量抜け→リプルを電源がカバー→コネクタを通るピーク電流増大
とかっていうシナリオもあるかな?

まだコンデンサを外して確かめてはいないんだけど、φ6.3の270uFが5個ぎっちり
並んでいて、国産で良さそうなのは皆φ8で付きそうにない。('A`)

527:Socket774
13/03/09 10:14:34.54 xj0PFEDw
容量抜けってのは電解液が漏れたり蒸散して抜ける訳で
Z9PEの様な固体電解コンデンサで容量抜けは無いよ

劣化したとしても100℃以上で2000時間回して10~20%程度減るだけ
80℃なら2万時間・・・あっと、100℃以上で回してるアホな人か

交換っていっても国産φ6.3-270uFを探せない人がまともに交換出来るスキルが有るとは思えねェ~

528:Socket774
13/03/09 11:23:44.81 nW3sAxk6
人は基礎がなってないと、正しく情報を集めても活用できないんだって
(たぶん)二人には教えられたよ…
CPUで例えると、
まるでPentium4の定格は7~8GHzって認識の世界が在るかのように
言葉や数字を使うんだもんな…

529:Socket774
13/03/09 22:16:02.10 Y35OCiXz
異次元人なのかもナ

530:Socket774
13/03/10 08:24:19.51 tiSxUSUX
>>526
お前なら5000時間の高耐久品しか選択筋ないだろw

1次側16V
リプル耐性3800mA 耐久5000時間
URLリンク(jp.mouser.com)

2次側4V
リプル耐性4800mA 耐久5000時間
URLリンク(jp.rs-online.com)

って書いても、あぁそれ昨日おれも見付けたとか仕入先がUnitedだからとか言われるんだろな
早く別スレに逝けばいいのに

531:Socket774
13/03/10 08:59:00.23 24h6FDo9
>>530 おはようございます。
また来るので宜しくお願いします。
今度はX9DAEとSR-Xです。(SR-Xは宅配配達中のステータス)
※その1次側コンデンサは、リプル電流とERSの面で「良さそうなの」から
 外しました。

532:Socket774
13/03/10 09:00:56.16 24h6FDo9
>>531
× ERS
○ ESR ですね

533:Socket774
13/03/10 09:06:52.43 tiSxUSUX
PCIe用の場合
6Pin = 75W
8Pin = 150W(GNDが増えただけなので実質は6Pinと同じだけど)
これは接触不良や劣悪なコネクタを想定して余裕持たせてると思う

て事を考えるとCPU用が4Pinで150WはPCIeより余裕が少ないのは誰でも判るよね

CPU用8Pin(2系統)で150Wはマザー側で2系統をどうやって扱うかで信頼性というか腕の見せ所
変換効率が悪ければVRMが発熱するし、消費電力も増えコネクタの負担も増える

Z9PE-D8で発熱が多いのはVRMの変換効率が悪くて損失が熱に変換されてる面も大きいかと
Z9PE-D8の場合は4Pinだけを使って、変換効率の悪いVRMで発熱が多い、あるいみ最悪の状態じゃ?

534:Socket774
13/03/10 09:14:29.67 tiSxUSUX
>>531
X9DAEネタなら来るなとは言わないが、SR-Xネタは持ち込むな

535:Socket774
13/03/10 09:15:50.34 X8Hb1db4
SR-Xはめちゃ不安定とは聞く

536:Socket774
13/03/10 09:32:50.35 24h6FDo9
>> 535 そのときのためのX9DAE確保ですよw
(VRMに関してはSR-Xは温度は低いらしい話を別スレで見ました)

537:Socket774
13/03/10 09:46:24.99 vcjd7WR+
>>533
12Vの本数も考慮してない、減点!
ピンの内訳数えなおしてから、頼むから電源スレにでも行って来い
間違った認識で振り回された話を見るのは至極不愉快だ

538:Socket774
13/03/10 10:27:11.76 tiSxUSUX
>12Vの本数も考慮してない、減点!
アホに減点とか書かれてもな

そういうアホの為にGNDが増えただけなので実質は6Pinと同じと書かなくても
知ってる様なコメントまで添えておいた訳だ

Z9PE-D8はVRMに手抜きして信頼性より製造コスト重視、カタログ性能重視
ASUSらしい判断

539:Socket774
13/03/10 10:44:46.54 IThXca0/
次スレのテンプレ記載(要望として)

---------------
スレで主に扱うメーカ
SuperMicro,Tyan,Intel,RIOWORKS(旧製品),IWill(旧製品)

ネタとして扱ってもよいメーカ
ASUS,GIGABYTE,産業用など

スレチ
EVGA

540:Socket774
13/03/10 10:51:56.58 oHpMJA/n
>>539
何でEVGAスレチ?

541:Socket774
13/03/10 10:55:06.28 Vvu8fXV5
いまさら感があるかもだけど FB-DIMM 8GBの需要ある?

AmazonでKingstonの8GB2枚組(KVR667D2D4F5K2/16G)の値段が売れないからかじりじり下がってて
今は¥21,5072円になってる
セットじゃない1枚の(KVR667D2D4F5/8G)も一時期下がってたんだけどこちらは最近急に値段跳ね上がって
こちらは2枚セットの2倍ぐらいの価格になっちゃってる

2枚組み2セット買ってみたらAssembled in Chinaだったけどうちの5400マザーをフル実装にしてみて今のところ問題なく使えてます
買ったら一時的にちょっと値段上がったけどそれから更に値段下がってるし・・・

Amazonの価格は謎だ

542:Socket774
13/03/10 10:56:26.29 24h6FDo9
>>539 Z9PE-D8 WSは何時から解禁になったの?w

543:Socket774
13/03/10 11:02:51.97 IThXca0/
EVGAがスレチな理由

1、必ずOCネタにつながりスレが荒れる
2、コンセプト的,方向性が既存の住人と正反対
3、規格外(●にも規格外マザーが多数あるが、意図が違う)

※結論
別スレを立てたまえ
【DP-XEON】EVGA SuperRecord 2/X【OverClock】

544:Socket774
13/03/10 11:05:37.64 oHpMJA/n
>>543
SR-XでOCネタ書いてる人いないよ。
OCネタ書き込んでるの、Z9PE-D8 WSばっかりでしょ。

545:Socket774
13/03/10 11:08:34.26 IThXca0/
>>542
ASUSでもOCネタはスレチ
Z9PE-D8が焼けたり壊れた件を晒す笑い者ネタならばOKという限定的な意味で

546:Socket774
13/03/10 11:12:37.92 IThXca0/
>>544
OCネタとは、CPUのOC以外に、GPUのOCも含まれる
SuperRecordシリーズは信頼性無視してハイエンドの限界を目指すコンセプト
住人とはベクトルが異なるので必然的に衝突する

547:Socket774
13/03/10 11:13:13.72 vcjd7WR+
>>538
お前の書き方だとEPS 8PinとPCIe 8Pinを混同しているだろう?

548:Socket774
13/03/10 11:22:29.28 24h6FDo9
>>547
>>396

549:Socket774
13/03/10 11:29:12.87 vcjd7WR+
すまんがZ9PE-D8はCPUの供給が8Pinだけで隔離された、きっちりしたマザーだとは
思えんのだが、そこから認識を詰めていこうか
隔離されてると思う?俺は思わない

550:Socket774
13/03/10 11:58:35.48 IThXca0/
日本語でOKだよ?

551:Socket774
13/03/10 12:21:39.23 vcjd7WR+
>>550
過去にCPU用だけでなく24PinとかからもCPUへ供給しているマザーもあった
とかいう話、補助電源コネクタついてるし、アレ

逆に>>526のインテルの仕様を見ると
WS仕様でもCPU一個当たり4Pin分ってのはリファレンスでは?ってのも

552:Socket774
13/03/10 12:25:13.95 IThXca0/
EVGA SR-2/X 用隔離スレ

【DP-XEON】EVGA SuperRecord 2/X【OverClock】
スレリンク(jisaku板)l50

553:Socket774
13/03/10 12:53:53.77 IThXca0/
>>551
その図でもCPU電力のうちメモコン部にあたるVDDR01/VDDR23ランドへは別系から引っ張ってる
メモコンは4チャネルのDDR3をドライブするから結構な電力食ってると思う
CoreMAにメモコン内蔵したNehalemへ移行した時の消費電力増大を見れば明らか

554:Socket774
13/03/10 13:38:10.60 vRYmFrs/
どんどん壊して新しいのをどんどん買って欲しい

555:Socket774
13/03/10 13:58:47.28 24h6FDo9
>>554 俺に任せろw
※コーヒー飲み終わったら○○-○の壊しに掛かる。

556:Socket774
13/03/10 15:12:25.94 IThXca0/
>>555
あ~
お前の隔離用に新スレ立てたから、X9DAEで組むまでは頼むよ

【DP-XEON】EVGA SuperRecord 2/X【OverClock】
スレリンク(jisaku板)l50

557:Socket774
13/03/10 15:49:16.30 24h6FDo9
>>556 ○○-○の後の壊しロードマップはこんな感じで考えてるんで、
そんときは頼んます。
●X9DAE → Intel S2600COE とか Gigabyte GA-7PESH3 → Intel W2600CR2
※生き残ったやつは鉄板認定間違いない。

558:Socket774
13/03/16 17:57:32.80 NEy2kNgg
ただでさえ少数派のDP-Xeonのスレをさらに分割して何がしたいんだよ。
どうも自分一人の考えを強引に押し通したい人間が居るようだね。

559:Socket774
13/03/16 19:39:15.35 ITEkcTUE
こういうスレもあるよ。

Dual-Socketな自作PC情報スレ
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320928989/

>ハイエンドの象徴Dual socketなPCの情報について語り合いましょう。
>Xeon/Opteron何でもありです。

560:Socket774
13/03/16 21:03:23.47 xiIJeU9S
【俺様ルールを強制する者とは?】
いつの世も、アメリカのTPP、オリンピックの日本不利化など、
勝者、強者、支配者側の都合でルール変更が強制的に実行されるものです。
この板・このスレにおいての強者とは当然ながら、最も多額の
ステマ・ネット工作の宣伝費用を支払う代理店。

今回のルール変更がOC板・非OC板で別けないで、EVGAだけの
隔離であったことから営利目的のステマ工作の可能性は否定できません。

これらステマ工作の影響力を下げるには彼らの手口を徹底的に調べあげ、
適切な対抗策を講じるのがベストです。
例えばコテハンでかつ、IDつきのマザボ写真公開者以外のルール変更強制は
(ショップ等の写真と判別するため、壁、床などを含め自宅とわかりやすいもの限定)
ネット工作と断定する等、検討してみては如何でしょうか。
URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.youtube.com)

561:Socket774
13/03/16 21:19:35.14 SFdqVg/K
今組んでるんだけどケースがでかすぎて片っ方の簡易水冷のチューブが届かない・・・

562:Socket774
13/03/16 23:55:17.18 ZZuRxBFL
むしろ、結論出てる内容にどう答えろと。
(届かないものをどうしろと。

・チューブを切って足す
・中空固定/ダクト排気
・簡易水冷を買い換える
・空冷に全取っ替え ※一番おすすめ
・本格的な水冷を始める ※おすすめ

組んでる矢先にいうことではないけど、空冷にしとくべき。壊れても泣かないなら好きにして。

563:Socket774
13/03/17 00:00:46.15 ITEkcTUE
誰も答えろとは言っていないと思うよぉ。
応えてあげるなら、>>561 ドンマイ!

564:Socket774
13/03/17 07:02:41.58 1jgiOuW0
EVGAは信頼性無視してハイエンドの限界を目指すコンセプト
古参の●系住人とはベクトルが異なるので必然的に衝突して荒れる

EVGAは別スレでおKだよ

565:Socket774
13/03/17 07:09:48.13 9XVdwpgg
んなくだんねーことで荒らしてる古参の住人の一部の方に問題がありそうだがな

566:Socket774
13/03/17 08:02:01.17 8NpgaBEB
>>564
くだらね~
んなモン人それぞれだろ。
だいたいOCについて書き込んで、アホやってるのAsusばっかジャン。

567:Socket774
13/03/17 09:16:40.22 tFz+AHNx
せっかく別スレがあるんだから、EVGAはそっちへ逝けよ

568:Socket774
13/03/17 09:29:44.31 1jgiOuW0
>>565>>566は同一人物

特徴
「ん」で始まる行
「くだらね」が口癖
「だ」を多用
同一人物が別IDで書き込む場合のパターンとして悟られないために一時間おいて投稿
などなど

他の投稿もEVGA擁護は同一人物の可能性大

569:Socket774
13/03/17 09:43:40.69 9XVdwpgg
うそだろ承太郎!

570:Socket774
13/03/17 10:09:43.23 8NpgaBEB
>>568
566ですが、565とは別人ですよ。
あまりにも564の言ってることがくだらなくて。
SR-Xを安定重視で使ってる人もいるんですよ。

571:Socket774
13/03/17 10:10:53.62 WR7TE53T
なんでそんなにEVGAを目の敵にしてるのか意味が分からん。
後、いい加減Tyanを無視するのを止めろ。

572:Socket774
13/03/17 10:15:51.47 AYiXxWB1
>>570
その安定したSR-Xうp

俺はあきらめて売り払っちゃったからさ

573:Socket774
13/03/17 10:48:06.91 1jgiOuW0
EVGAの場合の安定とは、ベンチ完走する間だけ正常動作してるっぽい状態
●やTyanの場合の安定してるって意味とは別次元

574:Socket774
13/03/17 10:52:40.89 tFz+AHNx
EVGAで鯖組もうとは誰も思わないからな

575:Socket774
13/03/17 11:05:14.80 JjtrYlFC
EVGA = ベンチマーク専用 = ベンチの間だけ稼動すればOK = 寿命はベンチを一通り取り終われば終了
ASUS/戯画 = ゲーム専用 = 1日に数回程度の再起動はOK = 寿命は世代交代まで
●/Tyan = 鯖前提 = 24時間365日安定稼動が基本 = 5年くらいは稼動し続けて当たり前

この差は大きい

576:Socket774
13/03/17 11:54:17.92 t6We/ajI
EVGAはWSでCG処理とか業務でつかっているってどっかで見かけたな。
まあ開発スタッフ大量流出以降は良い話聞かないが。

>>560
その条件だけだと、工作側が写真を1枚だけ用意し、あとは複数IDで自作自演
し放題になるから、ルール変更強制者の賛同者も写真がないとカウントしない。
とかにした方がいいんじゃね?

577:Socket774
13/03/17 12:24:57.96 8NpgaBEB
>>575,573
ちょっと偏見がひどすぎません?
SR-Xでベンチしてもスコア出ないから最初だけで、今でもやってる人は
ほとんどいないと思うけど。

自分の場合は、サーバーじゃないけど24H廻しっぱなしですよ。
Windowsのアップデートで昨日再起動したんで、タスクマネージャーで1日しか
なってないけど、去年のGWに組んでからずっとこの状態で廻し続けてますよ。
URLリンク(2ch-ita.net)

SR-2のときはOC(これがいけないのかも)した状態で、1年以上廻し続けてたけど
安定して不具合はなのも起きてないですよ。

逆に2687Wx2で4GPU刺せて、NonECCのメモリー使える板を教えて。

578:Socket774
13/03/17 12:30:16.48 AYiXxWB1
>>577
電源何使ってるの?
12Vかなり低いような

579:Socket774
13/03/17 12:35:33.14 8NpgaBEB
>>578
SILVERSTONE SST-ST1200-G-Ex2

580:Socket774
13/03/17 12:51:13.42 7sTsyN+K
+12Vセンサの表示(OS上のユーティリティで表示)はデタラメのよう。
BIOS上ではまともな値が表示される。センサ関係はZ9PE-D8 WSの方が
豊富でまともな感じ。

581:Socket774
13/03/17 13:20:44.39 1jgiOuW0
>Windowsのアップデートで昨日再起動したんで、タスクマネージャーで1日しか
>なってないけど
なんとでも言い訳できるからな

実際は、これが最長記録ってとこだろ

582:Socket774
13/03/17 13:22:52.26 AYiXxWB1
>>580
ほー

さすがに10Vじゃ安定はキツいわな

583:Socket774
13/03/17 13:39:50.50 7sTsyN+K
>>577 Z9PE-D8 WSからSR-Xに変えたんですが、E5-26xx用としてはSR-Xは
全然OC向きじゃなさそうですね。(メモリはZ9PE-D8 WSの方がSR-Xより
簡単によく回る)

>>582 Vcoreとか一部ファンの回転数も有りあえない値でしょw

584:Socket774
13/03/17 14:13:13.02 8NpgaBEB
>>581
心がひねくれてるね。
URLリンク(2ch-ita.net)

安定して廻ってくれなきゃBoincなんかやってられないですよ。
いつ落ちるか分からない様な設定じゃ安心して出社できませんよ。

585:Socket774
13/03/17 14:19:03.77 7sTsyN+K
>>584 実際に持っていて使ってる人には分かることですから大丈夫ですよw

586:Socket774
13/03/17 15:44:48.91 1jgiOuW0
SR-XはグラボOC用マザーだろJK
マザー上のPCIe強化電源が物語ってる

他に適した用途が無い
Boinc用なら●の方が圧倒的に優れてる

587:Socket774
13/03/17 15:50:51.58 7sTsyN+K
●の人ってどんな構成で使ってるの?
(このスレで晒してるの見たことがないお)

588:Socket774
13/03/17 16:04:25.26 8NpgaBEB
>>586
別にグラボOCに秀でてるわけじゃないです。
これが無いと4枚分の電力供給がおいつかないからで、
PCI-E用補助電源は4Way対応マザーだったら普通ですよ。

589:Socket774
13/03/17 16:55:22.57 1jgiOuW0
Z9PE-D8 WS には付いてないな

590:Socket774
13/03/17 16:57:03.81 1jgiOuW0
ていうか現行製品で4Way-SLI対応はSR-XとZ9PE-D8しかない

591:Socket774
13/03/17 17:13:44.24 tFz+AHNx
●の4Way-GPU対応板X9DRG-QFはゲーム用じゃなくCUDA用だからな
電源が24-8-8-4PinでPCIeスロット用は4PinのSSI仕様
ゲーム専用板とは思想が異なる

592:Socket774
13/03/17 17:30:53.91 tFz+AHNx
ところでTyanのHP鯖が落ちてないか?

593:Socket774
13/03/17 17:35:40.49 S7y2UgiY
MiTACは動いてるがTyanは落ちてるな

594:Socket774
13/03/17 17:41:23.85 tFz+AHNx
TyanのHP鯖復活したみたい

Tyan S7055も電源構成は24-8-8-4のSSI仕様でPCIeスロット用は4Pinだな

595:Socket774
13/03/17 17:42:38.32 7sTsyN+K
TyanのM/Bは24時間365日安定稼動は無理ってこと?

596:Socket774
13/03/17 17:52:08.22 S7y2UgiY
なんで?単にwebサーバのメンテでしょ
普通は多重化すると思うけど

597:Socket774
13/03/17 19:49:41.13 1jgiOuW0
ID:7sTsyN+K は最近 Z9PE-D8 WS をぶっ壊したアレな奴だからメンテの事とか理解不能なんだろ

頻繁に落ちるゲーム鯖とは違って、そんなに起きる事でもないし日曜日の夜に企業相手のHPをメンテしても大勢に影響は無い

598:Socket774
13/03/17 23:17:31.16 WR7TE53T
またなんの根拠も無くそういうレッテル張りをする。
荒らしは出てってくれませんかね。

599:Socket774
13/03/18 01:57:18.40 kOUErWSU
荒しというなら両方かもな
お互いにレッテルの張り合いしてる訳でもあるし
ID:WR7TE53Tが片側だけを擁護する理由は何?(って聞かなくても本人がID変えて自分擁護してるだけなのはバレバレだがね)

600:Socket774
13/03/18 02:05:00.20 kOUErWSU
>>584
そんなJpeg貼っても、それがSR-Xで達成したという証拠にはならない
EVGA代理店による安定アピール的なステマにしか見えないよ
売れ残ってるからHaswell登場前に在庫処分したい気持ちは判るがね

601:Socket774
13/03/18 02:07:47.30 120Hqimn
●やTyanなら保守パーツとして5~6年は余裕で需要があるけどEVGAは世代交代と同時にゴミ化するからなw

602:Socket774
13/03/18 04:48:23.38 wnsWIzvV
Ivy-EPの12コアっていくらぐらいで出るんだ?

603:Socket774
13/03/23 18:16:39.34 k7xprAD2
>>549-501 X9DAEの電源コネクタ調べてみた。
+12Vは全部(24ピンコネクタの#10,#11ピンと、2つの8ピンコネクタの各4ピン全部)が
1系統に繋がっているようだ。
これなら2,3本のピンが接触不良でも安心かな。

>>491のニプロンの話って、むしろX9DAEのようなものに18A毎に分かれたモデルを
 使うなってことでは?(Z9PE-D8 WSで別コネクタ間で+12Vが繋がっているかどうかは
 自分はまだ見てないけど)

604:Socket774
13/03/23 22:40:03.20 ub0zQoJb
>>603
目視で基板パターンを追ったなら、その通りかもしれないが
テスター等で測定して予想たてただけなら直結ではないかもしれない

605:Socket774
13/03/23 23:41:36.72 k7xprAD2
>>604 パターンでの確認は表層しか見えないので無理っぽいです。

606:Socket774
13/03/24 20:56:17.44 kauygUVD
>>581
URLリンク(2ch-ita.net)

607:Socket774
13/03/25 23:25:55.76 IzLM2ynl
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

Xeon E3 v3のスペックはPage 47
チップセットはPage 53

608:Socket774
13/03/27 07:16:20.60 Egz8tiEy
キャッシュじゃなくても直接見れるのに

E3系Haswellが第2クオータ発売でスペックも公開されたのに
E5系はIvyが第3クオータ発売でスペック未公開、Haswell-EPに至っては発売時期さえ不明か・・・

609:Socket774
13/03/27 08:11:48.33 2DXKh6Wf
E5のが世代が遅れてるのはチップセットとかの熟成の為?

610:Socket774
13/03/27 13:20:58.88 Egz8tiEy
E7は2世代遅れてるし、E5の遅れは順当なんだけどね
Opteronが頑張ってないから余裕ぶっこいてるだけとも言えるが

611:Socket774
13/03/27 23:23:05.61 4qwa0lRu
10GBASE-T LAN搭載のLGA2011マザーが登場、約10万円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

2基の10GBASE-Tポートを搭載、チップセットはIntel C602J

612:Socket774
13/03/28 14:36:09.31 WvbG/KsC
10G搭載なんて1年前から複数の板で採用済みなのに何故今更あえて貼るか?
しかもシングルソケットだし

613:Socket774
13/03/28 19:11:07.34 11gsQVeF
ヒント
ステマ

614:Socket774
13/03/28 19:15:03.48 CZAf3Aab
どこがステルスなんだよ

615:Socket774
13/03/28 20:59:24.10 11gsQVeF
ステマ記事と2ch等への書き込みとのセット宣伝商法

616:Socket774
13/03/28 21:54:06.17 +T0q1DxZ
>609
まずデスクトップ用を出して、不具合テストをユーザーに実施してもらって
エラッタとかを修正してXeonを生産してるからじゃない?

617:Socket774
13/03/29 14:14:49.67 daTEP8lg
>>613,615の馬鹿っぷりにクソフイタwwwwwwww

618:Socket774
13/03/29 19:52:59.26 +VcOP7aA
>>613はじょうよわさんだろ

619:Socket774
13/03/29 21:33:06.87 rfKuJ/iA
こういうやつらが必死に仕事しているのですね・・
URLリンク(hissi.org)

ネット工作会社ピットクルー
URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)

620:Socket774
13/03/30 23:58:19.84 nM8U/Z4n
【オリオ応援者・粘着荒らしの正体?】
URLリンク(unkar.org)

ネット工作会社ピットクルー
URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)
ピットクルーってどうよ 2
URLリンク(unkar.org)
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】10
URLリンク(unkar.org)
業務内容/掲示板・ブログ監視のピットクルー
URLリンク(web.archive.org)
ネット風評被害把握へ 監視体制に70企業が契約
URLリンク(web.archive.org)

621:Socket774
13/04/02 10:48:43.78 KtZb2dB9
Ivy-EPはよ

622:Socket774
13/04/03 22:17:45.32 YMLuv6Uc
去年の春にE5-2690のシングルで組んで、CPU価格が下がったらデュアルにしようと思って
たのに全く安くならないと言うかむしろ高くなってるなんてorz・・・

623:Socket774
13/04/04 02:39:44.80 YqOuxBRQ
>>622
マザーなに使ってるの?

624:Socket774
13/04/04 18:06:34.56 NXaLm9nS
今度組む時は、製造会社や為替相場に影響を与える類いのイベントに注意を払うのだぞ。

625:Socket774
13/04/05 11:13:52.77 XOtH+Z7R
去年の春にアベノミクス予測できたか?

626:Socket774
13/04/05 14:42:27.45 Imq6kkv6
2687WでDP組めた
試運転は上々

627:Socket774
13/04/06 12:01:36.76 a+M4Ycem
去年の春はともかく、去年の冬は予測できたぞ。

628:Socket774
13/04/07 18:54:08.57 XXuWFfYS
円安前に確保できたのHDDだけだ。他もしておきたかった

629:Socket774
13/04/07 19:30:53.73 lbOKHv7f
>>626の人は、
やはり、カップラーメンうまー!なのか?w
URLリンク(weekly.ascii.jp)

630:Socket774
13/04/07 19:32:28.69 VBaB1fCc
総選挙直前に一気にPC組み替えたからな。これは来ると思って、Haswellまで待つの止めて
Xeon W5590からXeon 2687Wへ。

631:Socket774
13/04/07 19:38:21.47 UG7oY/lt
そういやE5-2650Lが店頭になくなったのは、どういう理由なの・

632:Socket774
13/04/08 11:38:52.04 OdsOh2FY
>>630
速さを実感するほど変わった?

633:Socket774
13/04/08 16:48:01.34 oJR2leCj
自作にはならないが
安鯖のお陰でE3v2機が2台増えちまった;
今回はC216機だったから結構よかった

634:Socket774
13/04/09 02:33:32.73 n2ptNhOx
すんまそん質問です

x87命令を多用するシミュレータ使ってるんですが、Sandy→Ivyでどれくらい変わるんでしょ?
今は2687Wを2発です

635:Socket774
13/04/09 08:34:24.56 Sg7Q9Gkw
sandy→Ivyは、コンシューマー視点で見たところ、グラ強化とネイティブUSB3.0くらいだった記憶が有るが

636:Socket774
13/04/09 19:28:34.36 G9x/KCcA
メモリクロックの増加と処理の向上 (微々たるもの) もあると思いますが。
基本的にはシュリンクしただけかな。

637:Socket774
13/04/09 19:35:20.45 G9x/KCcA
というか、Ivy-EPて10コアだか12コアだかそんなじゃないけ。
1コアで比較すれば同じようなものだろけど、コア数増えれば大幅に変わるっしょ

638:Socket774
13/04/09 22:11:48.26 CukLUmPd
今のCPUはx87強化には力を入れてない、というか盲腸扱いされつつあるから周波数分だけだと思うが。
CyrixのFPUを使うと良いと思うよ!

639:634
13/04/10 01:31:54.15 PR1DPitd
みなさんありがとうございます

コア数増えるxクロック上がる分による差って事になりそうですね
コア数が8→10or12、クロックが3.1GHz→3.4GHzぐらいなのかな

使ってるソフトが16スレッド縛りあるんで、クロック差の分早くなるだけって可能性高そう
・・・金額の事考えてしばらくこのままで様子見ることにします

ありがとうございました m(_ _)m

640:Socket774
13/04/11 00:04:47.17 TieYoZsR
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

641:Socket774
13/04/11 18:08:35.94 VjlTILu5
>>639
8コア品が、より高クロックで登場する可能性は有ると思う

それよりEPもダブルグリスバーガーなのか?

642:Socket774
13/04/12 19:45:35.44 5VQ/YMgm
くだらねーこと気にすんな
グリスだろうと放熱できりゃいいんだから
てか万一グリスでも、グリスが原因で定格のコアクロックに制限かかると思うのか?
XeonでベースクロックOCとか血迷ってるとしか言いようねー

643:Socket774
13/04/12 21:25:24.73 txC2EUh9
BCLKのOCでそんな気にするほど上がるんかよ。
それこそ気を回し過ぎって言うんじゃねw
もし、Ivy-EPがBCLK OCで2割3割も上がる石だったりしたら
wktkだな。

644:Socket774
13/04/12 21:30:59.29 VJcfeWb+
>>643
でもSandy-EPで、BCLKとコアクロックの比率は変えれて1.2倍と1.33倍から選べた記憶

俺も3930Kあんま弄ってないから覚えてない

645:Socket774
13/04/12 21:45:24.76 txC2EUh9
それは-EPじゃなくて-E。

646:Socket774
13/04/12 21:52:35.22 VJcfeWb+
おっと、失礼

実際、LN2使ったOCとかやる人じゃないと無駄だよね、殻割り

647:Socket774
13/04/12 21:55:42.89 txC2EUh9
LN2まで話飛ばすことでもないと思うよw

648:Socket774
13/04/13 10:03:12.50 w6c565VO
メーカーとしては鯖用CPUで保証外のOCなんて考えてないだろ。

649:Socket774
13/04/13 10:32:12.77 B9uQH9dQ
てこって、たとえグリスであっても関係(影響)ない。

650:Socket774
13/04/13 11:09:38.80 aoxFbyPw
微細化でコア当たり消費電力減った分コア数増やして性能アップ。
そんでおつりがあればクロック微増。TDPは据え置きってとこだろ。
1U2U鯖で付けられるCPUクーラーには限りがあるから、ハンダに
決まってるだろ。

651:Socket774
13/04/13 16:28:20.26 aoxFbyPw
X9DAE+2687Wx2+Win7Pro64をまな板状態で動かしてみた。
取りあえず普通に動いた。
センサはHWiNFO64でZ9PE-D8 WSと同じくらい色々読める。

652:Socket774
13/04/13 17:07:54.55 yCt4b3LR
>微細化でコア当たり消費電力減った分コア数増やして性能アップ。
この理解が間違い

653:Socket774
13/04/13 17:08:54.03 aoxFbyPw
じゃあ正しいの教えろよ。

654:Socket774
13/04/13 17:26:55.11 5nz3IznS
微細化でチップ間の物理距離が縮んだ分性能アップ?

655:Socket774
13/04/13 17:29:27.95 aoxFbyPw
消費電力削減は微細化じゃなくて3D何チャラ構造による
リーク電流削減とかか?

656:Socket774
13/04/13 18:07:45.20 B9uQH9dQ
>>650
> 微細化でコア当たり消費電力減った分コア数増やして性能アップ。
ダイサイズの縮小と温度の減少が図れればコア数増やして性能Upするかもしれないが、思ったより温度は下がらん。
> そんでおつりがあればクロック微増。TDPは据え置きってとこだろ。
おつりなんてない。決められた設定になるよう設計する。余っても盛らない。
> 1U2U鯖で付けられるCPUクーラーには限りがあるから、ハンダに決まってるだろ。
制限があろうとなかろうと、Intelが設計上の温度までグリスで冷えると判断すればグリスだし、冷えないとすればソルダーだし

657:Socket774
13/04/13 19:04:09.53 aoxFbyPw
>>656 あんたが何を言いたいのか俺には分からんw

658:Socket774
13/04/13 20:49:24.14 B9uQH9dQ
とりあえず、ぼくがかんがえたさいきょうのしーぴーゆーにはならない。

659:Socket774
13/04/14 13:56:10.28 GGU+mSnk
>>651 X9DAEだけど、USB3.0(µPD720200A)のドライバは●のサイトの
X9DAEのとこにはないので拾ってきた。
※ちなみに、X9DAEにはドライバなんかのCDは添付しないように切替中
 みたいなことが書いた紙が入ってて、自分のはCD入ってなかった。

660:Socket774
13/04/14 17:26:50.53 sKup3oQf
自分もそうだったね。かといって、板のページにはドライバが揃ってないという罠。
何とかルネサスのドライバにたどり着いたけど、どういうつもりだよ・・・

661:Socket774
13/04/14 19:57:43.07 rQdKUgZD
自作派には厳しい時代に入って来たなぁ

662:Socket774
13/04/16 01:03:25.58 qzxeWuWC
>>651 X9DAEでのHWiNFO64は、起動直後は電圧やファン回転数が
ちゃんと表示されるが、少し経つと表示値がおかしくなって使えない
ようだ。SuperDoctor IIIは問題なく表示できる。

BIOSを購入時の1.0から最新の1.0cへ更新してみたが、今のところ
問題なし。
現状まな板でVRMを基板の表裏両面からファンで冷却しているため
か、Prime95負荷でもヒートシンクの基部やその周りの基板に触って
も大した温度にはなっていない。VRMの効率自体もよいのかも。

オンボサウンドは(マウス操作したときとか)ノイズ乗りまくりだった。
こういうところは期待してはいけない板だとは思うが。

663:Socket774
13/04/16 09:13:53.52 WmgyHT7b
処理速度は・・・
20年前のスパコン=現在のパソコン
ですな?

664:Socket774
13/04/17 00:41:31.77 QoAPU74Z
セロリンだって何十年前の最速コンピューターより早いですよねw

665:Socket774
13/04/17 12:51:52.08 DTrl6nwf
>>663
たしかCM5の最終型で LINPACK130Gflopsぐらいだっけか?
Intelの現行コアならHTT無しのシングルスレッドで届くレベル(要OC)
それが複数コア搭載されてるんだから
1993年の技術レベルにあるスパコンは総合性能でなら既に余裕で越えてる

666:Socket774
13/04/17 13:01:05.68 lZtDggHH
URLリンク(accc.riken.jp)
ベンチも落とせる

667:Socket774
13/04/17 23:00:06.06 aHb7VKW8
>>665
Intelのコアは販促目的でLINPACK向けにギリギリのチューニングが施されてある
(パイプラインと加算機・乗算機の比率というかバランスがLINPACKの演算式で100%活用される様に作られてる)
そのせいでHTTを有効にするとバランスが崩れて劇遅になる

それを利用して最大負荷をかけるためにLINPACKをそのまま使ってるのがOCCT
HTTが産まれたのはLINPACKとは異なる演算では有効活用できなくなってしまう加算機や乗算機を有効活用する為

668:Socket774
13/04/17 23:03:52.71 S+fbwOMe
>>667
つまり超えてるの?超えて無いの?なんで豆知識をひけらかしてるの?
どっちにしろスレチだけどなw

669:Socket774
13/04/18 01:20:47.52 VKzCHno5
Haswell(AVX2+FMA)でLINPACK倍になる?

670:Socket774
13/04/19 23:16:58.23 jpHnwBE4
全ての情報を他人から与えてもらわないと何も判断出来ない人ってカワイソウ
メディアによってプログラミングされた通りにしか行動出来ないんだもんね
それはつまり搾取される側の人、自覚の無い奴隷

671:Socket774
13/04/20 00:13:05.02 1zjf5/L0
淫厨はカスゴミステマの犠牲者

672:Socket774
13/04/20 01:26:39.53 nCEI3m68
だってAMDがああなんだもの…

673:Socket774
13/04/20 21:34:38.37 U0BIk2PW
べつにAMDとかIntelとかの事を云ってる訳じゃない
>>668とか>>669の反応の仕方を見て書いただけだよ

プログラミングされた通りの消費活動しか出来ない家畜の事
家畜の餌は親の資産とか国の援助とか他人が生産した価値の残りカス、残飯
本人は美味いと思って残飯食べる、自覚の無い家畜

674:Socket774
13/04/20 21:49:48.66 1zjf5/L0
害人は日本人が家畜のままの方が都合がイイから知恵をつけさせないんだよw
だから目先の変わったガラクタでめくらまししようと必死
ARMとかなwww

675:Socket774
13/04/20 22:05:56.00 YIhUOxPE
ここxeonマルチスレですし・・・

676:Socket774
13/04/20 23:50:14.31 gUXzQGm2
 
なんだかキムチ臭い奴が来たな
 

677:Socket774
13/04/20 23:54:38.61 1zjf5/L0
と駅前の焼肉屋から投稿していますw

678:Socket774
13/04/21 12:02:08.68 MnyDpA1s
その前に>>667の内容のおかしさに気がついた方が良いと思うぞ。

679:Socket774
13/04/21 12:32:57.33 E0U5ujuz
あーここもこういう展開かー、ウンザリですなー

680:Socket774
13/04/21 12:35:42.43 +rhnJvRF
アムダーの戯れ言なんて気にすんな

681:Socket774
13/04/21 12:47:36.25 sbN2kDAc
だな
淫押しステマが全てだ

682:Socket774
13/04/22 02:08:07.43 AHEYikUk
>>678
けど、確かにHTT-ONでLINPACK実行するとHTT-OFFの時より遅くなるしOCCTで負荷試験用にLINPACKが使われてるのも事実

683:Socket774
13/04/22 17:18:06.19 e1noVH+7
Z8NA-D6からの乗り換えで、今更だけどZ9PE-D8 WSで組んでみた
F3-1600C7Q-32GTX(7-8-8-24-2N)の2セット64Gで、問題なく動いてる
メモリの相性にびびってた自分が情けないw

684:Socket774
13/04/23 17:31:49.01 Yeex9Tdt
HTT有効で6C12Tで12TのLINPACK回した場合と
HTT無効で6C6Tで6TのLINPACK回した場合とを比較しても
スレッド単位の処理能力は、HTTが有効な場合が、無効な場合と比べても半分まで落ちない
Intel CPUに最適化がそれなりに進んでいるAVX LINPACKでも概ね6割強程度になるし、他の奴でも概ねの傾向は同じ

1C1T処理の場合、CPU合わせて相当な最適化処理をプログラム側で行ってなければ
パイプラインの稼働率下がってCPU能力使い切りづらい
その対策でIntelは1C2T処理するHTT作ったんだよな

上でアム厨が言ってる通りならHTT有効にすれば半分以下になるはずなんだが、HTT無効で1スレッド自体の処理性能は上がるけど、処理スレッド数が半減するから、
HTT無効で倍以上の処理能力が出せないとトータル性能が落ちる
だからHTTの有無が付加価値になって製品価格に影響する訳なんだけどね

例外的に、x264並に最適化されてると
HTT無しでもパイプラインの使用効率が高くなるので
HTTで1CのCPUリソースを2Tに割り振る必要がなくなるうえ
逆に割り振りする処理が挟まる分、効率が落ちる場合が出てくるが
そこまで作り込んでるコードを使ってるケースは希だし
その差が問題になるレベルの演算量ならHTT切ればいいだいえの事なんだよな

685:Socket774
13/04/23 17:33:13.71 Yeex9Tdt
っと

長文すまん
文章能力が稚拙なもんで(テヘペロ

686:Socket774
13/04/24 03:44:01.69 N0qk8YNV
>>684
Intel自身が作ってるLINPACKには、実行する際にHTTをOFFにしろって書いてあるけどな
実際にONにして実行するとGFlops値が落ちる

文書能力が稚拙じゃ英語の読解は難しいのかもしれないけどLINPACKはGFlops値を測定するベンチなんだよ?

687:Socket774
13/04/24 04:01:10.43 N0qk8YNV
文章能力が稚拙な人向けにw

ソース
URLリンク(software.intel.com)

原文(英文)
Intel Optimized LINPACK Benchmark is threaded to effectively use multiple processors.
So, in multi-processor systems, best performance will be obtained with the Intel Hyper-Threading Technology
turned off

和訳(意訳)
マルチプロセッサシステムで最高の性能を出すにはHTTをOffにして下さい。

688:Socket774
13/04/24 04:04:21.89 tTUieFug
どれだけ落ちるか実測値よろ

689:Socket774
13/04/24 09:50:57.62 N0qk8YNV
そして>>688の様な書き込みから>>670へとループして元に戻る
自分でLINPACKを実行する能力が無い、又は、なんとか実行出来てもスコアの見方が理解出来ない
そんな情弱にXEONを使う資格が有るのか?といえば、金さえ払えば使っても良い事になってる
運転免許は不要だし、金の出所も不問だからね
そういう奴が搾取される側、何を搾取されているか理解出来ないし、搾取されてる事にさえ気付かない

690:Socket774
13/04/24 09:58:29.68 jCss56AL
Intel産LINPACKが、x264の様にCPUに対しての最適化が極度に成されてるコードなんじゃないの?
AVX LINPACKは汎用ベースで各種拡張命令にも対応して演算機を全部使うのが前提なだけで
Intelが自社CPU向けにヘヴィチューンしたコードでは無いし

691:Socket774
13/04/24 10:24:53.08 tTUieFug
アムダー元気だなぁ
同じバージョン・開発者が同じプログラムで比較しないと意味が無いことぐらいわかるだろうに
プログラムの最適化具合によってHTTの効果が違うって読めないの?

692:Socket774
13/04/24 10:55:05.69 5Us8+Dlj
XEON使いがバカばっかりに見えるからもう恥ずかしいレスすんのやめとけ>ID:tTUieFug

693:Socket774
13/04/24 20:41:22.09 wLf7wcaD
URLリンク(hds.networld.co.jp)

ESX3では、HTを有効にした場合にVMwareのCPUスケジューラが論理コアを物理コア同様に扱ってしまうため、同一物理コア上の論理コアを割り当ててしまうことがあり、パフォーマンス劣化が発生するため無効を推奨させていただいておりました。
ESX4では、HTを有効にした場合でVMwareのCPUスケジューラが論理コアがどの物理コア上に存在する論理コアなのかを考慮した上で、仮想マシンに割り当てるためパフォーマンス劣化が発生しなくなったため、有効を推奨させていただいております。

だそうで、チューニング次第で劣化しない
ただし向上するとは書いてない。
※ 複数のサイトに記載あり

LINPAKでは(ESX3もだが)、OFFのがパフォーマンス劣化がないてことだろ

694:Socket774
13/04/24 20:46:04.73 wLf7wcaD
あ、リンクと記載した内容は例ね。
他ソフトでも似たようなことあるし、同じ原因でしょて意味で書いてる。

695:Socket774
13/04/24 22:08:22.61 zLo06bBy
まだこの流れをやってるのかと思ったが、
>>689が結局のところIntelのCPUの方がLINPACKに最適化していると主張しているのか、
それとも>>667と同一でそう主張しているのかが流れからはわかりにくいな。
まあでも、他人を家畜だ何だのと罵るのは止めた方が良いと思いますよ。
どちらにせよちゃんと計算機アーキテクチャを追っていれば、CPUの方が特定のベンチマークに特化
しているなんて電波を信じたりはしないわけですが。

696:Socket774
13/04/24 22:09:22.87 zLo06bBy
おっと、2行目と3行目が同じ内容になっているがこれはただのミスだ。

697:Socket774
13/04/24 23:29:12.10 5Us8+Dlj
>どちらにせよちゃんと計算機アーキテクチャを追っていれば
>CPUの方が特定のベンチマークに特化しているなんて電波を信じたりはしないわけですが。

πに最適化してステマってた淫の歴史を知らんの?

698:Socket774
13/04/24 23:39:31.64 zLo06bBy
そもそも、そのステルスマーケティングの用語の使い方自体が間違ってはいるが。
x87強化しただけでステマですか。ターゲットはSuperpiだけなんですかそうですか。

699:Socket774
13/04/25 06:36:13.76 yvkpIc3v
アムダーには構わんとき

700:Socket774
13/04/25 12:35:55.08 I3VYe07E
相手の方が優れていたから負けた
相手の方が計画・設計上のミスで勝てた

じゃなく

我々の方が優れているのに相手が卑怯な方法を使ったから負けた
我々の方が優れているから勝った

だからなw

701:Socket774
13/04/25 18:04:49.81 T6pFSxwS
実際は>>673なんだけどね

AMD 対 Intel っていう判りやすい見方しか出来ないのも家畜奴隷の特徴

自覚の有る奴隷は自ら進んで奴隷に成るマゾ気質だけど
自覚の無い家畜奴隷は自分に付いてる首輪や檻に気付いてない事が最大の特徴

口癖は「ソース見せろ」「結局どっちなの?」「誰か説明してくれ」などなど

702:Socket774
13/04/25 18:10:45.32 FXUiLRdO
 お前さんが何をしたいのかよく分からんが、とりあえず他人を誹謗中傷したいだけなら
出て行って貰えないだろうか。そういう自分を高みに置いた態度は感心しないな。
自分で調べない他人の事が不愉快であったとしても、黙っていて頂きたい。

703:Socket774
13/04/25 18:13:47.97 FXUiLRdO
んー、自分で言うのも何だが2chで糞真面目にこんな事書いてる方がよほど馬鹿らしいね。

704:Socket774
13/04/25 18:27:08.66 yvkpIc3v
>>701
賢い自分が気付かせてあげたい!ってか
余計なお世話です

705:Socket774
13/04/25 21:28:42.10 I3VYe07E
まぁ、間違ってもお前の奴隷じゃないし
何で無駄に偉そうなのこの人
思想的に他人を下に見ていないと、
アイデンティティ保てないとか可哀想な人?

706:Socket774
13/04/25 22:40:15.48 T6pFSxwS
釣られた奴は自分の家畜っぷりに、なんとなく気付いてるけど認めたくない奴
痛い所を突かれて反発してしまった奴
華麗にスルー出来ない奴
LINPACKが何なのか理解出来ない奴

707:Socket774
13/04/26 00:46:33.13 87iAgm+0
業者もいるんじゃない
顧客が都合のいい家畜のままでいてほしくて
>>701を村八分にしたいやつ

708:Socket774
13/04/26 01:04:29.39 RXNCfl8c
まあ、性能が全てだからな・・・

709:Socket774
13/04/26 01:05:57.43 87iAgm+0
つまり不要不急でも性能が全てだから言いなりに買い替えてね♪ってことでしょ

710:Socket774
13/04/26 01:16:49.12 RXNCfl8c
なんでこんなスレを荒らすのかわからんな
必要だから買う、それだけ
それとも他に選択肢あんの?

711:Socket774
13/04/26 01:27:57.62 6Z8uyufN
>>683
Z9PE-D8 WSは、発熱大丈夫?ヒートシンクとか逆さまに付いてない?

712:Socket774
13/04/26 06:12:26.53 fTyEwZt9
gigabyteのはもう出たのかね?

713:Socket774
13/04/26 10:19:51.27 87iAgm+0
>必要だから買う
(ドヤァ)って…
自作でXeonなんて単なる物欲じゃん
業務ならメーカー鯖買うし

714:Socket774
13/04/26 14:54:34.50 tthTDQ40
欲しいから買う、かな

715:Socket774
13/04/26 19:45:59.69 AHgA1Jih
あんだけ他人を罵っておいて村八分呼ばわりとか。
AMDerさんはこんなニッチスレまで出向いて工作活動とは熱心ですな。
それとも、コストパフォーマンス(笑)の方かな?

716:Socket774
13/04/26 20:49:03.25 87iAgm+0
淫の荒らしは美しい荒らし

717:Socket774
13/04/30 21:29:12.87 DPOdl+fh
2650L 1way+64GBだけどやる事は、このスレ見るぐらいだ…
アイドル66wで良い感じ。

718:Socket774
13/05/01 12:30:40.31 qERppHCm
>>717
構成詳しく

719:Socket774
13/05/02 00:20:49.90 1tlObBD1
>>718
ごめんワットチェッカー見直したら86wだったorz
鯖では無く普段使い用だからショボくてスマんが晒す。

E5-2650L
MSI x79-GD65(8D)
sanmax ddr3-1600 8GBx8枚(non ECC エルピチップ)
c400 512GB
HGST A7K2000 1TB x4
Promise SuperTrak EX8650
インテル 簡易水冷
antec sg850
firepro v4800
ケースはNECのストレージサーバー機から流用(ホッとスワップ対応)
windows 7

フォトショしたりエンコしたり用

720:Socket774
13/05/02 02:18:19.64 5sWhy2+J
ECC無し64GBとかすげーな・・・

721:Socket774
13/05/02 11:04:33.85 e+2qwWHJ
x79だけど、8x8のQuadChannelで64GBできてるから、言うほど相性きつくない予感

722:Socket774
13/05/02 11:27:30.77 0WyHgFED
>>720
そのうえでおカネ関係のデータ扱ったり
お客さんのためのアプリ使ったりしない限り
ECCなしでいいとおもうよ

723:Socket774
13/05/02 12:27:29.61 e+2qwWHJ
普通のDRAMでデータ化けが起こる確率が1チップあたり年間1.5%程度だっけか。
16チップモジュールで1モジュールあたり年間のエラー発生確率は約22%、
8モジュールだと年間に1ビット以上化ける確率は約85%か。
なかなか高いな。

724:Socket774
13/05/02 17:20:09.47 DCojn51n
前に24/7稼働で年1~2回とか言ってた人が居たけど
大体合致するねぇ

725:Socket774
13/05/04 21:34:30.84 KpoW8MpJ
>>662 X9DAEのその後。
HWiNFO64がまともに動かない(HWiNFO64が動かなくなるとSuperDoctor
IIIも起動負荷になる)のはSuperDoctor IIIのアンインストールで解決。
ただし、HWiNFO64では+5V、+5VSB、+12Vが低い電圧に換算されて表示
されているよう。
また、当初ちゃんと表示されていたチップセット温度の表示値がおかしく、
これはBIOSを1.0cへアップデートした影響か?(BIOS上やSuperDoctor
III上でも一定の値を表示したままになった)

高負荷時のVcore(VID基準)はセンサ読みでCPU#0の方が25~30mV
高く、そのためかCPU#0の温度がCPU#1よりだいぶ高くなった。(CPUの
配置上一般的なエアフローでは冷却が厳しい下流のCPU#1の電圧を意
図的に下げている?)
HWiNFO64のCPUパッケージ温度は、SR-Xと同様CPU#0と#1が入れ替
わって表示される。(HWiNFO64のバグ確定か)

CPUクーラーファンの制御は、StandardでもOptimalでもZ9PE-D8 WSの
Standardより高負荷時の回転が高くなる、Z9PE-D8 WSで1100~1400rpm
強の範囲であったのが、1100弱~1900rpmになる。(~2000rpmファン時)

ここまでは順調であったが、立ち上げたままにしておくと数時間から2日
くらいでBSOD(2パターン)で再起動(結果KP41を記録)が起き、解決でき
そうにないのでSR-Xに戻した。('A`)
自分よりちょっと前に入手した人がWin7/Win8でKP41に見舞われ解決しな
かったという情報があったが同じか?

※USB3.0とAudioのドライバは姉妹板のX9DA7のところには在った(USB3.0
 は古いv2.0.4.0)。また、●FTPサイトにあるインストール用DVD(ソケット数
 毎のものがあり、それぞれファイルイメージとisoがある)にも含まれている
 ようだ。

726:Socket774
13/05/05 01:46:55.05 qV8Lce9R
メモリはどこの?
電圧ageるか安定の虎とか王石で解決しそうにない?

727:Socket774
13/05/05 03:09:04.33 GBRxHX1d
>>726 メモリは、Z9PE-D8 WSで使ってたCorsair CML16GX3M4X1600C7
とG.Skill F3-2133C9Q-16GAB。各8枚を片方だけとか両方で、クロックは
デフォで1333,マニュアルで1066も試してはみた。

Z9PE-D8 WSやSR-X、●X9DAX系のように電圧やクロック以外の細かい
調整はできない板なんで、あとはもっと確実そうなメモリを試すってのもあり
ますが、今のところはSR-X絶好調なんんで放置。('A`)

728:Socket774
13/05/05 03:18:05.81 qV8Lce9R
そっかー
他に使える板があったらそっち使うよねw
WSマザーのメモリはマザーベンダかメモリベンダの互換リスト入りしてないと
怖くて買えないって感じでしたんで

729:Socket774
13/05/05 03:44:23.70 GBRxHX1d
>>728 メモリ周りはZ9PE-D8 WSは強そうですよ。
G.Skill F3-2133C9Q-16GABで9-11-11-28 1T設定OKで、そのまま
BCLK 105MHz(DDR3 2240)でも動きました。Sandraベンチランキング
でもDP Xeon上位はメモリが速いZ9PE-D8 WSが多いですね。
最近はOCできる●X9DAX系も上位に入っているよう。

ちなみにBSODは7回分のダンプで下記発生状況。(Win7 Pro 64使用)

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL (d1) x 4回
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED (1e) x 3回

730:Socket774
13/05/05 03:52:49.98 qV8Lce9R
いろいろ情報ありがとう
やっぱり実際買って使いこなさないと分からないことだらけだよね…
宗教上の理由wでXeonは自費で買えませんが
今後も興味深く拝見させていただきますorz

731:Socket774
13/05/05 17:59:59.19 GBRxHX1d
>>729 Win7でBSODになったX9DAE環境を見直してたら、●サイトのX9DAE
のページからダウンロードしたチップセットドライバのReadmeが下記だった。
これって、C6xx用じゃないよね?

* Target PDH/Chipset: Xeon(R) processor E3-1200 v3,Intel(R) 4th Gen Core processor
* Intel(R) 8 Series,C220 Series

Z9PE-D8 WSのベンダサイトからとって来たのは下記だった。

* Target: Intel(R) Xeon(R) Processor E5 Product Family/Core i7
* Intel(R) C600/X79 series chipset

もう一回CPUをX9DAEに乗せ替えて試すの面倒だな。

732:Socket774
13/05/05 18:05:23.22 DWWaiAd3
なんかX9DAEの扱いが悪いから、intelのサイトやDA7のページからかき集めるとよろし。

733:Socket774
13/05/05 18:13:50.24 GBRxHX1d
>>732 DA7のページも4ソケXeonボード(Win Server用選択)のページもチップセット
ドライバはIntel(R) 8 Series,C220 Series用だったよ。
●やる気あるのか?

734:Socket774
13/05/05 20:12:55.47 GBRxHX1d
>>733 ●FTPサイトにDP Xeon/MP Xeon用チップセットドライバも一応在った。

fURLリンク(www.supermicro.com.tw)

01/25/2012 12:00午前 2,809,484 Chipset_v9.2.3.1020.zip <= DP Xeon用
07/18/2012 12:00午前 2,804,340 Chipset_v9.2.3.1025.zip <= DP Xeon用
03/20/2013 10:15午前 4,207,103 Chipset_v9.2.3.1028.zip <= DP Xeon用
05/03/2013 09:25午前 4,799,529 Chipset_v9.3.2.1009.zip <= MP Xeon用
02/07/2013 10:36午前 4,694,005 Chipset_v9.4.0.1014.zip <= UP Xeon用

735:Socket774
13/05/05 20:26:23.62 DWWaiAd3
うひょ、●がアップロードするたびに対象チップセットが変わってたのか。これはいくら何でも酷すぎる。

736:Socket774
13/05/05 21:19:14.07 GBRxHX1d
>>735 725>>で端折ったけど、自分はUP用のダウンさせられて、最初LANドライバ先
に入れてWinUpdateしてからチップセットドライバ入れたんで気付くのが遅れた。

BSOD見直しでは、メモリの後、必須でないドライバ抜いたり、BIOSでいらないデバイ
ス無効にしてみたりした後、最後にWin7再インストールにトライして、そのときはチップ
セットドライバ先に入れて後からLANドライバ入れようとしたら、「対象のIntelのLAN
ポートがない」みたいなエラーになった。(そこでぶち切れてSR-Xに戻した次第)

737:Socket774
13/05/06 00:19:28.57 0o6+mSyD
今GigaグローバルサイトのGA-7PESH3とこ見てたんだけど、
ここもチップセットドライバとしてv9.4.0.1017が置いてある。
どうなってんの?

738:Socket774
13/05/06 00:40:51.48 0o6+mSyD
X9DAE情報をもうひとつ。
USB3.0(uPD720200A)のファームウェアのv4.0.2.0がwww.station-drivers.com
にあるけど、これは当てられなかった。(cmd.exeのプロセスが千個単位で生成
されてウイルス入りかと思った)
リリースノートにこんなことが書いてあった。X9DAEはuPD720200Aを2個乗っけ
ているので駄目のよう。

Note3 : If multiple uPD720200As are detected on the PC, F402003FWUP1.EXE
does not start to update.

739:Socket774
13/05/07 07:47:44.75 /xiqxcFj
G41チップの安マザーでX3210動かしたら30分くらいして何故か落ちる。
ログ見たらカーネルフライドチンエラー電源変えてグラボ変えてメモリ変えて
してみてもほぼ同じ感じ。
んで同じもう1個のX3210で試しても同じ状況。温度みても35-40度で安定してる。
やりたくはないが安物マザーで電圧もってみようかとBIOS見たらメモリがAOTOで1066設定
だったのでDDR2とほぼ同じ環境の800に設定したら丸1日回しても安定してるんだけど
これってDD3のメモリだからAOTO設定でメモリクロック高くなって不安定という事でFAなのかな?

740:Socket774
13/05/07 20:38:03.10 rGn3G8AL
皆様は童貞ですか?XEON使っている人は童貞率が高いと訊いたので。

741:Socket774
13/05/07 21:50:21.72 Vjv8qJ7v
これは新しいなw
童貞だよ!ちなみにOpteronも使ってるぞ。

742:Socket774
13/05/07 22:36:00.78 uvKowZMg
強いて言うならBBA童貞かな

743:Socket774
13/05/08 00:11:33.16 96fB/HrI
オリャー、BBAのま●こしか入れた事が無ぇ。

744:Socket774
13/05/08 00:13:14.32 dDIuXH0g
BBAがいいとかそんなにここちいいの?(キーボード的に)

745:742
13/05/08 00:47:35.49 Asgm1+v2
すまない素直に白状するわ
高校2年の時に屋上で教育実習のお姉さんと遣ってから
それ以降17年間レジの女の手しか触れたことが無い・・・ 準童貞・・・

746:Socket774
13/05/08 03:23:04.47 2bZ3cMD5
皆様はソープランド行ったことありますか?XEONで組む人は金があるので。

747:Socket774
13/05/08 03:23:34.87 2bZ3cMD5
>>745
ソープに行こうと思いませんか?

748:Socket774
13/05/08 08:40:24.21 Asgm1+v2
>>747
端金でもソープに流すくらいだったら
地雷パーツにでも散財する方が遥かにましだと考えている

749:Socket774
13/05/08 08:44:46.96 PdkJ2ddV
>>745
屋上の件kwsk

750:Socket774
13/05/08 10:33:33.39 MtndJWba
>>748
まるっと同感っすね

751:Socket774
13/05/08 11:18:32.63 2bZ3cMD5
30歳超えてオナニーばかりは虚しくないですか?

752:Socket774
13/05/08 11:19:46.64 MtndJWba
チョンの出稼ぎ女に貢ぐ気はねーよ
ヤクザ絡みの地下経済にカネが流れるのもイヤだし

753:Socket774
13/05/08 11:28:52.78 DycSPT35
いい加減スレチ

754:Socket774
13/05/08 11:46:22.92 2bZ3cMD5
>>745
詳しく。

755:Socket774
13/05/08 16:09:03.85 MOuH6bXt
Xeon使いで童貞です(玄人童貞)
素人のJKJCは若いだけでもう飽きました。
玄人のテクにクックに溺れて見たいです。
ボクをソープに連れてってください。

756:Socket774
13/05/08 18:27:26.50 Asgm1+v2
>>749
>>754
佐野量子似・髪黒肩直・肌白・声高・150台・B程度・脂並・毛少・男居orz

9月美術部訪問→隔日歓談→意気投合→日曜食事→翌日初回接吻→最終日前日→部活終了→
→屋上→全裸→屋上散策→強風豪雨→各種身体検査→1回目→タオル無!→単独全裸部室→
→タオル帰還→072-目撃→2回目→部室休憩→女子更衣室→他生徒居→3回目断念→解散下校

※屋上鍵:先代副部長(生涯初女)から極秘引継以降072-常用 →現在TM最上階風呂直行屋上付住居w

スレ違いなので
叱られる前に、このネタ関連はこれで終了とします

757:Socket774
13/05/08 21:18:35.58 uRiEHaPj
>>756
年がわかるぞ。

758:Socket774
13/05/08 23:50:50.71 Qgu84dJ4
Z9PE-D8 WS Formal BIOS 3506 release
1. Fix the issue of that system can't boot to OS after using HighPoint 2720/4320 RAID card to build RAID.
2. Patch NVIDIA VGA card, K5000.
3. Add Network Stack related options in BIOS setup.
4. Fix FAN contorl abnormal after resume from S3.

759:Socket774
13/05/09 11:34:25.69 +bGJd6w0
俺だったらXEON買う金があればソープ行くけどな。

760:Socket774
13/05/09 12:20:26.35 Q3OSs3sU
妻子いてXeonも買ってるからソープはどうでもいい

761:Socket774
13/05/09 13:19:22.79 +bGJd6w0
>>760
XEONの用途は何ですか?

762:Socket774
13/05/09 13:27:41.48 Y4nK+1Qr
俺は解析に使っています

763:Socket774
13/05/09 15:54:14.05 WEoYxicy
>>738
オンボチップのファームは恐らくマザーのROMにBIOS/UEFIと混ぜて圧縮して
入ってるから個別に更新するのは(出来なくはないけど)手順が複雑で難しい
と思われ

オンボ以外でRenesasの複数チップ搭載してる時にファーム更新する手順は
URLリンク(dualsocketworld.blog134.fc2.com)

764:Socket774
13/05/09 17:25:09.79 +bGJd6w0
>>762
なんの解析ですか?

765:Socket774
13/05/09 17:44:21.68 sC49FcR0
メールとネットサーフィンに使ってます

766:Socket774
13/05/09 17:52:07.03 hhZqIpm8
Kモデル以外のi5/i7より
同等のXeon E3-12xxの方が安かったりしてたしな
マザーの対応さえ問題無ければ代替品として使ってる人もいるんじゃない?

767:Socket774
13/05/09 19:05:51.91 rngy6DPo
>>766
ここはDP以上のXeonスレだからUPのXeonはスレ違いになって話題に上らない
該当スレに行った方がいいよ

768:Socket774
13/05/09 21:52:08.13 Y4nK+1Qr
>>764
塩基配列だよ

769:Socket774
13/05/09 23:40:19.59 69a1yPiJ
>>758
ようやくウチのZ9PEでASUS以外のGTX680とGTX690でブートできるようになったよ。
GTX690の2枚差しのQuad-SLIもOK。

770:Socket774
13/05/10 00:01:25.63 D5SLV8Oa
>>763 ども。気が向いたらやってみます。
ブルスク再起動の解決策見つかるまでは寝かしたままだと思うけど。

771:Socket774
13/05/10 00:07:36.38 ahAhv6aJ
>>769 長い道のりでしたね。
自分も>>363に書いたZ9PE-D8 WSをぼちぼち復活させようかと思ってるところ。
※SR-Xは安定してるけど、見た目以外にとんがっているところがなくて、
 面白みがない。

772:Socket774
13/05/10 00:26:30.99 RIDsst1L
おや、SR-Xは安定性に難有りと聞いていたが使える感じなのかな。
まあX9DAEでSLI出来てるから今更換える必要も無いけど。

773:Socket774
13/05/10 00:49:54.15 ahAhv6aJ
>>772 SR-Xは初期はBIOSとかダメだったのかも知れないけど、自分(今年買って
最新BIOSで使用)は今のところ何も問題なし。(VSA電圧設定の+と-が逆とかの
変なバグはあったけど)
元々情報少ないから、一部の報告が全部とは思わない方がよいかと。

自分はX9DAE+Win7で不定期にブルスク発生でが上手くいってない。(3週間くらい
使ってみただけだけど)

774:Socket774
13/05/11 02:42:43.84 u+OfQFjd
ブルスク出たならログとかダンプから簡単に原因が特定できそうだけど?

775:Socket774
13/05/11 03:45:37.46 6pm9hLs3
>>774 俺には簡単じゃないよw
取り敢えず、WinDbgで7回分のダンプ表示してはみた。
URLリンク(up2.iyhoo.net)

776:Socket774
13/05/11 15:02:01.07 rQhRzk8b
32nmプロセスのSandy-EPって、発熱減らせなかったのか
全コア時のクロックがWestmere-EPよりずいぶん低めなのが残念。
かといって、コア数減らした6コアや4コアも、あんまりクロック高いラインナップ無くてTBも控え目。
i7-3970X相当の高クロック6コアDP版でも有れば、もう少し面白かったのに。

22nmプロセスのIvy-EPには、その省エネ性能を生かして、
もうちょっと高クロック品をWS向けにラインナップを期待したい。
12コアや10コアではさすがにクロック低く成りそうなので、それはサーバー向けかな。
Xeon E5-2687W v2を8コアの3.4GHz、E5-2643 v2を6コアの3.5GHzぐらいでお願いしたい。

777:Socket774
13/05/11 18:58:30.54 6pm9hLs3
>>774 特定できた?
※念のため●サイトからX9DAEの歴代BIOS掘り出しといた。

778:Socket774
13/05/11 21:22:47.42 u+OfQFjd
>>777
俺が常駐していて、しかも障害解析を貴方の為にボランティアで請け負うとでも?
発生要因は2種類、根本的な原因は1つ
けど「特定できた?」って書き込みを見て絶対に教えてやらねェ~って思った
俺は器が小さくて心が狭い人間だからね

779:Socket774
13/05/11 21:26:52.79 3SY82Z/m
>>776
>Xeon E5-2687W v2を8コアの3.4GHz、E5-2643 v2を6コアの3.5GHzぐらいでお願いしたい。
それって今のE5-2687Wのまんまだよ。

780:Socket774
13/05/11 21:30:46.59 /hiMyR1X
わからないなら黙ってればいいのに。

781:Socket774
13/05/11 21:44:26.44 sLdz4J6C
>>777,>>780
ないわー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch