AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第143世代at JISAKU
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第143世代 - 暇つぶし2ch754:Socket774
12/10/18 19:11:55.08 Z8bbMKHx
それ確かにサーバーサイドではあるが・・・サーバーでのGPU利用とは違うだろw

でもそのアグレッシブさはAMDも見習って欲しいな
AMDもNVも本番はAPU完成後だが、NVがAPU完成を待たずに手持ちの技術でとりあえず攻めみるのと比べるとAMDは遅い

755:Socket774
12/10/18 19:42:18.78 ZIZsWlwn
まぁ、確かにGPGPUでのGPU利用ではないけれども、
GPUの新しい用途を提案してるってのが重要なんだと思うぜ。

nvidiaは最終製品を完成させて、それを利用するサービスも用意した。
AMDにはこいう具体性が圧倒的に足りないと思うな。
将来GPUをどんな形で利用させたいのか、ビジョンだけでも示して欲しいものだと思う。

756:Socket774
12/10/18 19:51:51.44 vu0zeIae
>>755
AMDは他の奴がやっていることを見て、自分もって感じでやる会社だからな。
ビジョンを示しても、妄想ビジョンだろな。具現化なんてしない

757:Socket774
12/10/18 20:09:49.80 GqKHUrM5
AMDの業績よりkepler2の出来の方が悲惨だった

758:Socket774
12/10/18 20:18:25.11 zkmhie8+
ハイエンドAPUが出せるようになるまで他社に対抗なんて話にもならないんじゃないの
次でCPU、GPU共に28nmになってもまだ厳しいだろうし、いつになるかは知らないが

759:Socket774
12/10/18 20:25:55.38 GqKHUrM5
URLリンク(www.owenjohnston.com)
富士痛

760:Socket774
12/10/18 20:38:50.24 GqKHUrM5
URLリンク(www.clbenchmark.com)
8500もきた

761:Socket774
12/10/18 20:43:10.13 srLVufyX
APUは順当に進化してくと、メモリー帯域の壁で息詰まるのは見えてるからな
その変を克服しないといつになっても中途半端で終わる

762:Socket774
12/10/18 20:43:51.08 6BxdljOk
1コアの性能が939から足踏み状態

763:Socket774
12/10/18 20:51:06.17 PDNhXdcp
CLTest

HD7970:329570
URLリンク(www.clbenchmark.com)
GTX680:176118
URLリンク(www.clbenchmark.com)

OpenCLだと2倍近くNVIDIAに差を付けてるんだな

764:Socket774
12/10/18 20:59:34.35 kkQuDnGA
ピコーン!MCMか同ダイで高速なメモリを載せればいいんじゃね?

765:Socket774
12/10/18 21:01:16.66 PDNhXdcp
URLリンク(www.techpowerup.com)
Tesla K20     単精度:3.52TFlops 倍精度:1.17TFlops  71億トランジスタ
Radeon HD7970  単精度:3.79TFlops 倍精度:0.947TFlops 43億トランジスタ

これはTeslaではクロックが抑えられてるからのこの性能って事か?

766:Socket774
12/10/18 21:24:33.30 vu0zeIae
>>763
そのAMDのGPGPUの凄さを活かせるものがデスクトップではあまりないんだよな
その凄いGPGPUを使って何をするのかとAMDに尋ねるとなんて答えるのやら
返答は凄いのが乗っていることが最も大事で、何に使うかなんて気にするなだったりして
俺はその凄い性能を活かして最強エンコ機とか実現出来ないのかなと思うが

767:Socket774
12/10/18 21:28:08.96 hriFEQ+W
>>764
AMD以外はとっくにやってる手法だな

768:Socket774
12/10/18 21:32:25.91 kkQuDnGA
みんながおうちでやるのは
核兵器の開発
天気予報
遺伝子解析
天体計算機物理学
原発事故シミュレーション

これだね!

769:Socket774
12/10/18 21:38:29.27 1mqL07AY
>>765
もうここまで行くとCPU性能が足引っ張ってるんじゃねえかな

>>766
それはCPU屋が考える事じゃなくて
その性能を生かせるようなのはソフト屋が考える仕事だろ

770:Socket774
12/10/18 21:45:15.44 wKXoje6d
なんでソフト屋が考えなきゃいけないのよw

771:Socket774
12/10/18 21:48:23.51 vu0zeIae
>>769
さすがAMDユーザーだな。AMDの俺シラネを代弁とは
だから>>755の後半の指摘がされるんだな


772:Socket774
12/10/18 21:51:13.90 EHrjIcek
>754
いや、サーバーでもGPUはGPUとして使うのが一番自然

773:Socket774
12/10/18 22:07:09.40 EHrjIcek
さらに言えば、PCが売れなくなってタブレットやらスマホやらが台頭しつつある
で、それで高品位なグラフィックス提供のために、サーバーサイドレンダリング使うってのは自然な流れだ
おそらく、tegra作ってての経緯で強く思った部分なんだろうけど
ジェンスンの金の臭いを嗅ぎつける能力は流石

774:Socket774
12/10/18 22:11:29.42 jjWrRUN7
Pileコアでもそんなに性能向上は期待できないと聞きましたが、2014年までSteamrollerはお預け・・・・
今ブル買って使ってるうちにブル向けにソフト側が最適化してくれて爆速になってi7(´・ω・)イラネって事になったりしますか?

775:Socket774
12/10/18 22:18:41.82 QfzZb8cD
Bulldozer関連のレスを見ててたまに思うのは
一部ユーザーが最適化に期待しすぎ
基本的に魔法みたいな劇的変化を想像してはいけない

776:Socket774
12/10/18 22:24:25.71 4bMnP1Am
しまいにはWindowsがインテル向けのチートOSだとか言い出す奴もいるからな。

ネタです言ってると思いたいが。

777:Socket774
12/10/18 22:25:33.22 srLVufyX
今のブルは初代64に載ってた64bit機能のようなもん
役にたつにはあと数年かかる

778:Socket774
12/10/18 22:27:32.68 qevnpEz0
PhenomⅡからBullにするつもりだったけど
もうこの時期まで待ってしまったからにはpileいくしかないんです勢

779:Socket774
12/10/18 22:52:49.46 7aThp7JR
プロセス微細化は高性能×省電力(×省コスト?)の源泉だから今厳しいのはわかるけど、
逆になんでこれまではプロセスでintelに食い下がってたの?これまでっていうのはPhenomIIあたりかもうちょっと前か。

22nmから先は熱密度とかなんとかで難航しそうだけど、intelが22nmで足踏みするから
じきAMDも追いつくはず!、というのは消費者としてはあまりにも夢のない話なんだよね。

780:Socket774
12/10/18 22:53:49.39 ZIZsWlwn
>>768
SETIやろうぜー、ロマンがあるだろ、自作もロマンだろー

>>774
Windowsがブルコア向けに最適化してくれるのは、タスクの割り当て方法ぐらいだと思うな。
できるだけ一つのモジュールにタスクが集中しないようモジュールに均等にタスクを割り当てる必要がある。
ハイパースレッディング付きのCPUと同じだ。
手っ取り早く実現するには、4M8Cを4C8TとOSに認識させる事だ。
※これで一部のユーザーがブルは4コア?と大騒ぎしたが、ただのMSの都合上そうしただけなので気にすることは無い。

シングルスレッド性能が向上する要素は無いだろうな…

結論は期待するな。だと思います。

781:Socket774
12/10/18 22:58:46.59 UrWX3NLz
>>779
1980年代に不当な裁判でAMDや他のCPU会社訴えまくって開発遅らせたから
その時から微細化はIntelが1歩リードしてる

782:Socket774
12/10/18 23:00:10.72 UrWX3NLz
>>780
AVXとFMA4があるじゃん

783:Socket774
12/10/18 23:05:32.24 7aThp7JR
>>781
法務部の力の差ですか…すごく残念ですねそういうのって。
インセンティブとしてのパテント保護にせよ主目的は社会の利益だろうに。

784:Socket774
12/10/18 23:17:10.19 QfzZb8cD
>>782
OSレベルで浮動小数点演算を大々的に使うタスクなんてあるの?

785:Socket774
12/10/18 23:21:13.25 ZIZsWlwn
>>782
新しい拡張命令って、OSでどの程度その命令が使われているのか?俺にはよく解からんだよ。
その拡張命令を有効にしてコンパイルしたアプリケーションではパフォーマンスは上がるのだろうが…

>>783
まだチップセット開発競争があった頃、AMDはバスの使用ライセンスでnvidiaをいじめていたのだぜ。
まぁ、Intelもだが。
最後はnvidiaも切れたのかチップセットから撤退、Intel、AMDのプラットフォームに見切りをつけて、
ARMベースの自身のプラットフォーム開発へ向かったのでありました。

786:Socket774
12/10/18 23:23:38.29 QfzZb8cD
>>779
先端プロセス開発に必要な資金はどんどん増加していて
売り上げが小さい所から微細化競争に脱落していくようになった
最近は製造をファウンドリに移管する方向なのもそのせい

787:Socket774
12/10/18 23:25:11.10 PDNhXdcp
>>769
CPUではなくて絶対値で低いのよ

788:Socket774
12/10/18 23:34:26.30 UrWX3NLz
>>784ー785
774の書き込みからOSだと決めつけてるのはなんでなんだぜ?

789:Socket774
12/10/18 23:37:35.36 7aThp7JR
>>785
そんな時代があったんですね。お互い様な面もあるのですね。

>>786
規模の経済ということですか。強いところがどんどん強くなると面白みが減っていきますね。

790:Socket774
12/10/18 23:38:36.13 1mqL07AY
Windows9あたりで128bitOSが出るって昔聞いた事あるが
もしかしたらそう言うのでまたブレイクスルーがくるのかな

791:Socket774
12/10/18 23:39:26.62 jjWrRUN7
>>776(アムダーを装ったIntel信者)が話の流れを変えたんだろうな。

792:Socket774
12/10/18 23:56:02.85 QfzZb8cD
>>788
OS以外の話にしてもいいけど、そもそもFMA使用時のクロックあたり理論ピーク性能が
ようやくSandyBridgeと並ぶ程度(モジュールあたり8DP Flops/clk)でしかない
絶対性能で多少の改善はあるだろうけど、
比較対象がピークでFMA3*2のHaswellだとむしろ相対的に悪化しかねない

これって多分、>>774が想像してる状況とはかなり異なると思うんだが

793:Socket774
12/10/19 00:09:51.33 9EunlIv7
>>790
64bitじゃメモリ容量が足りない・・・って時代にならないとOSの128bit化は無いでしょ

794:Socket774
12/10/19 00:14:32.56 cKVuO5xt
>>792
FlexFPが付いてるんだからモジュールあたり12DP Flops/clkになるんじゃないの?
んでその辺りが最適化されるとかなり性能上がりそうな気がするんだが

795:Socket774
12/10/19 00:16:40.43 LvXBEprF
どの道Intelには引き離される

796:Socket774
12/10/19 00:27:45.00 cHFd+mAl

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない























URLリンク(ascii.jp)

797:Socket774
12/10/19 00:34:20.37 O7BGJhOM
x86に勝者無しの様相である

798:Socket774
12/10/19 00:40:17.17 vEaSLDy5
>>794
モジュールあたり128bit FMA x2でどうやって12DP出すんだよ

799:Socket774
12/10/19 00:41:20.48 cKVuO5xt
>>798
MMX×2が付いてる
しかも独立して動かせる

800:Socket774
12/10/19 00:48:26.86 vEaSLDy5
>>799
いやいや...
MMXじゃ浮動小数点演算なんかできないから

801:Socket774
12/10/19 00:51:03.95 h/mDd0Xh

URLリンク(www.obr-hardware.com)

>CPU Performance is the same shit as Bulldozer.
パフォーマンスはブルドーザーと同じ糞です。







(  Д ) ゚ ゚

802:Socket774
12/10/19 00:56:37.54 yXrZLGx7
>>787
いくらベンチが速くても生かされる場がないのではなw
まるでどこぞのCPUのようだ

803:Socket774
12/10/19 01:03:04.78 cKVuO5xt
>>800
MMX専用じゃないから
ブロック図にMMXって書いてあったからMMXって書いたけど
x87やら色々使えるユニットが128bit×2以外に2つ付いてる

804:Socket774
12/10/19 01:05:00.80 WC+/Dzm6
コンパイラがBulldozerのパイプラインやキャッシュ構造を知るだけでそれなりに性能が上がるんじゃないかと思ってる

805:Socket774
12/10/19 01:07:29.35 4FvPXE6k
ないない

806:Socket774
12/10/19 01:09:22.48 WC+/Dzm6
あると思います

807:Socket774
12/10/19 01:10:44.05 /iVV+ILM
ナイアルヨー

808:Socket774
12/10/19 01:15:20.32 VVSLeWQV
>>803
そのMMXって書いてるポートでどんな命令が出来んの?
乗算加算除算平方根メジャーなのは全部FMAポートなんだが?

809:Socket774
12/10/19 01:18:28.47 VVSLeWQV
ちなみにMMXポートに割り当てれてるSSEとAVX命令は論理と移動くらいだな

810:Socket774
12/10/19 01:20:51.08 vEaSLDy5
>>803
だからさあ
fpの加算乗算等が発行できるのは808の言うようにport 0,1しかないの

811:Socket774
12/10/19 01:26:04.01 vEaSLDy5
つーかBullはshuffle系がport1でFMAとかぶってるから
性能出しにくいんだよね
Sandyはfp加算乗算と同時に使いそうな非演算系の命令をport5にオフロードしてるんだけど

812:Socket774
12/10/19 06:10:20.82 5fSgH/hR
URLリンク(www.techpowerup.com)
ふむふむ

813:Socket774
12/10/19 07:02:08.38 9EunlIv7
CPU×2/APU/GPUのラインナップの整理とかも必要になるな
GPUはやめて、CPUもBull/Cat系のどちらかの後継はv8のライセンスをうけるようにするとかね

814:Socket774
12/10/19 08:10:33.61 mScjQv2m
会社ごと整理する方法も

815:Socket774
12/10/19 08:58:01.99 4FvPXE6k
旧ATIだけは助けてやってくれ

816:Socket774
12/10/19 10:10:57.14 314zCTho
ATIだけ助かってもINTELに買収されそう

817:Socket774
12/10/19 11:11:08.35 ib9Ocvo/
おまいら頭良いなあ
会話の内容がさっぱりわからんw

818:Socket774
12/10/19 11:54:18.79 vGNhwSs8
Q3はllanoが期待したほどには売れず単価も下落、Computing部門はQ3赤字に
trinity出荷開始、Windows8タブレット向けにZ-60出荷開始
GPU部門は出荷数減って売り上げも減ったが単価は上昇、Q3も黒字確保

FXシリーズはすっかり無かったことになってるな

819:Socket774
12/10/19 12:01:31.57 K3gawC5+
トップエンドが1万切りで処分されるようなもんだからな

820:Socket774
12/10/19 12:03:50.58 PXM6UbWW
もうハイエンド辞めた方がいいかも

821:Socket774
12/10/19 12:13:00.29 gBJ9aNS0
出荷できて売上だからな
お店がいくらで売ろうがそれはお店の利益でしかない

822:Socket774
12/10/19 12:25:56.42 7dXt/Q2U
ハイエンドなんて宣伝パフォーマンスとか一部の人用だろうしな

823:Socket774
12/10/19 12:28:44.38 AUCOLC11
>>791
Windowsのこと、Intelだけ最適化してるチートOSだとか言ってる奴いるじゃん実際。
で、8でBullにも最適化されたら善戦できると思ってるらしい。

824:Socket774
12/10/19 12:29:12.87 7dXt/Q2U
POPさんのイラスト第2弾来たで!

825:Socket774
12/10/19 12:32:16.21 7dXt/Q2U
誤爆ごめんよ

826:Socket774
12/10/19 12:56:19.57 ytOL3b90

【CPU】AMD、第3四半期決算発表  
赤字転落&15%の人員削減を発表
スレリンク(poverty板)





( ̄▽ ̄)

827:Socket774
12/10/19 13:17:36.19 IXbHT+hV
AMDは我慢のしどころだなぁ 今すぐ無くなりはしないだろうが、身売りとかその手の
話が出てきそうだね。intelとしては、x86の技術はAMD以外には出させたくないってのがあると
思うし、こっそりIntelが手を差し伸べる・・・ってのは妄想の域かな。

828:Socket774
12/10/19 13:22:57.66 FOCAR58g
AMD脳 15%のリストラで怒りのATI Stream発動か?

829:Socket774
12/10/19 13:26:36.29 SymtwtYE
噂じゃ20%~30%レイオフするって話になってなかったっけ、半分で済んだか

830:Socket774
12/10/19 13:53:31.35 N8T3A3QB
高機能でIntelに敵わず、低価格でタブレットに突き上げられ、居場所が小さくなってる
延々リストラし続けられる訳じゃないから、どちらか打開しないと厳しそう

831:Socket774
12/10/19 13:56:28.23 iWtMLMLD
FXはオプの副産物だから辞める必要はない

832:Socket774
12/10/19 13:59:24.81 iO2feHSP
そのOpteron自体あまり売れてないんでねーの、ブルちゃんでどれくらいシェア取り戻せた?

833:Socket774
12/10/19 14:03:11.95 oSimO5ep
調査会社ガートナーの先週の発表によると、世界のPC出荷台数は7-9月期に前年同期比8.3%減の8750万台にとどまった。


ウィンドウズ8後も回復しなかったら最悪の事態も想定する必要があるね
PC出荷の急減がこんなに進行するとは予想外のことだし

834:Socket774
12/10/19 14:03:32.88 9EunlIv7
現行製品はまだ前体制下で設計されたものだから、手駒が無いのは仕方が無い

でもdGPUをもっとガッサリ切れなかったのは今のCEOの落ち度だな
dGPUは確かに黒字は確保したが、dGPUでは会社を支えきれないのだからもっと早く終息させAPUの価値を引き上げなきゃいけなかった
あとケチりすぎて(もしくはTSVまでやり過ごそうと甘く考えて)APUのメモリChを増やさなかったのもミスだな

835:Socket774
12/10/19 14:07:19.19 E1Ob0J6D
オプはダイサイズがクソでかいからシェアは取れないな

836:Socket774
12/10/19 14:07:58.66 tRWQUTEF
FXという名前だけでマイナスのブランドイメージになってしまった

837:Socket774
12/10/19 14:13:51.25 Nner0XqC
アルファベット読みとか記号読みって愛着付きにくい気がするわ

838:Socket774
12/10/19 14:15:15.68 SymtwtYE
>>834
メモリ4chにすると500PIN増えるっての、簡単に言うなよ

839:Socket774
12/10/19 14:18:42.87 4FvPXE6k
>>834
AMDが優勢なロー~ミドルを捨てたら上から下までNVIDIAのものになるだけだな
そもそもAPUに過剰な期待をしてしまったのが大きなミスだろう
所詮はミドルロークラスのCPUとローエンドGPUの組み合わせでしか無いんだから
安く数を売ってなんぼだがでかい上に歩留まり悪い、いまけに数も大して出ないじゃあな

840:Socket774
12/10/19 14:19:14.55 iWtMLMLD
APUが真価を発揮するのはオンダイでメモリが統合されてからさ

841:Socket774
12/10/19 14:19:57.53 7sgzJi1K
新型atomが二年前のontarioと比較して
勝ってるのが低消費電力低発熱だけで
CPUは互角、GPUでは負けている
AMDはこの二年間、何をしていたのか

842:Socket774
12/10/19 14:28:26.70 9EunlIv7
>>839
だからdGPUはNVにくれてやって、dGPUの価格を引き上げさせろって話
28nmのウェハの生産能力は限られるんだから、Radeonの供給が減ればGeforceの需要が高まって価格が上昇するだろ
NVにとってもTeslaにMICをぶち充てられてHPC向けがきつくなってるから渡りに船で、dGPUの値上げにも乗っただろう

AMDはこれでAPUの価格を引き上げられたし、浮いた28nmのウェハはKabiniに割り当てられてたでしょ
今はようするにdGPUとAPUの二兎を追って両方の価格が引き下げられちゃったと言う状態

843:Socket774
12/10/19 14:34:39.97 O7BGJhOM
dGPUが無くなったら当面何を売って商売するのだ。
APUなんて売れてるって状態ではないだろう。
APUを採用した最終製品は数えるぐらいしかない。消費者は目を凝らして探さないと見付からない状況。
GPGPU向けの製品としては立ち上がる気配も無い。

844:Socket774
12/10/19 14:38:37.15 NH/H2/Jp
メモリch増やすと自動的にピン数増えて、最小ダイサイズも大きくなって、価格あがっちゃうのよ。今の技術だと。
XDR的なものとか持ってくる覚悟があれば別だけど。

845:Socket774
12/10/19 14:40:46.62 PXM6UbWW
APUの電圧や消費電力を弄って感じるのは、
ノート用に最適化されたものを無理やり電圧盛って、
デスクトップ用にしたって感じがする
FM2でも35Wや45Wで出した方が需要あるんじゃないかと思えてくる

846:Socket774
12/10/19 14:43:05.55 4FvPXE6k
メモリのチャンネル数増やせなんて言うのは本末転倒の極みじゃないか?

847:Socket774
12/10/19 14:44:25.59 SymtwtYE
dGPU作らなきゃAPUも作れませんよ
APUに採用されるGPUは1つ前の枯れたアーキテクチャな流れみりゃわかるでしょ

848:Socket774
12/10/19 14:45:23.01 bpj5o0D9
すべての問題はブルがふがいなかったからだろ


849:Socket774
12/10/19 14:49:47.71 NH/H2/Jp
まあまあ。Bulldozerの賭けが当たればIntel出し抜けたかもしれないんだから。
当たる見込みが薄いのは予めわかってたんだし、外れたからって文句言ってもしょうがない。

850:Socket774
12/10/19 14:50:35.64 JwZCu4aD
発売前は神CPU扱いだったじゃないですか~

851:Socket774
12/10/19 14:53:49.29 8OkG2KMT
>>850
そしてそういうのが勝手に期待して勝手に失望して裏返ってアンチになるのだ・・・

852:Socket774
12/10/19 14:57:15.74 bpj5o0D9
ぜんぜんおもわなかったなぁ
クロックで稼ぐアーキとでたときペン4が頭よぎってねぇ

853:Socket774
12/10/19 15:01:06.91 iWtMLMLD
同じく全くもって期待できなかったが、消費電力の酷さは想定外だった
その代わり16コアくらいすぐ出るかと思ったけど出ないし

854:Socket774
12/10/19 15:04:14.55 9EunlIv7
>>844
>>846
メモリChは全部使わなきゃいけないわけじゃないから、低価格向けは2Chだけ使って残りはOffにすれば良いんじゃないかな
10wクラスのHaswellも1Chは引き出さないようだし(引き出さない方のChはMCMで同梱するDDR3に繋げる)
全周がHTポートで埋め尽くされてるBullと違って、外周に余裕の在るAPUの多Ch化は相対的には楽じゃないの

てか薄利多売特化はバルク化&製造能力の制限が消えるKaveri以降でやれば良かった

855:Socket774
12/10/19 15:14:44.02 apK5crh7
GPUのシェア特に高かった*6**シリーズ以下をAPUにしたせいで数減らして自分で自分の首苦しめたな
それでも黒字なATI部門は素晴らしいの一言
要はCPUの性能だよNfrce以降オンボGPUは強力なのにシェアとれなかった流れが未だに続いてる
極わずかな層以外は需要が高くない

856:Socket774
12/10/19 15:20:04.33 O7BGJhOM
DEC系の技術者が優秀過ぎたんよね。
これまでコツコツ磨いてきたコアを放り投げて、ゼロから新たに開発する経営判断が
正しかったのかわからん。技術的な理由かもしれんが。

IBM系の技術者はPowerプロセッサの設計思想を持ち込んだんだと思うが、
おそらく本家Powerでもブルと同じ問題を抱えてるんじゃないかな。
x86コードを実行可能になって比較される出来るようになって、問題が広く知られる様になった
という事だと思う。

857:Socket774
12/10/19 15:24:24.29 SymtwtYE
>>855
*6**系の話も7750の登場で状況が一変したと思うけど
今はローエンドはとりあえず7750買っとけば間違いないって状態じゃ

858:Socket774
12/10/19 15:27:35.15 5fSgH/hR
一番の強敵がIntelじゃなくてPC需要低下になっちまったからどうにもなー
kaveriはやっぱキャンセルされちまうのか?

859:Socket774
12/10/19 15:34:23.45 SymtwtYE
PC需要低下が問題というなら逆にJaguarを遅らせるわけにはいかないね

860:Socket774
12/10/19 15:42:11.58 ib9Ocvo/
PC需要低下なら・・・

一台にAPU二個載せられる様にすれば二倍売れるじゃん!

861:Socket774
12/10/19 15:43:59.37 JwXOu3R+
価格が糞高いAPU搭載マシンって価値あるのか?

862:Socket774
12/10/19 15:44:17.76 tRWQUTEF
AMD雑談スレは見るも無残だな。スジャとかいつまで続ける気だろう

863:Socket774
12/10/19 15:51:04.65 m2evCUzo
AMD、2012年第3四半期はLlano不調で1億5,700万ドルの赤字 ~ リストラ計画も発表、人員15%削減へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

米AMDは18日(現地時間)、2012年第3四半期(7月~9月期)の決算を発表した。
これによれば、売上高は12億7,000万ドル、営業損失は1億3,100万ドル、純損失は1億5,700万ドル、
1株あたりの損失は0.21ドルとなった。粗利益率は31%。

2012年第3四半期は、黒字だった直前期および前年同期から赤字に転じた。
第1世代APUの「Llano」の不調に加え、平均売価の下落により、約1億ドルの棚卸資産評価損となった。

コンピューティングソリューション部門の売上高は前年同期比28%減、営業損失は1億1,400万ドル。
同部門は今四半期中に第2世代APUとなるTrinity、およびタブレット向けAPUのZ-60を出荷した。
また、ARMを得意とするQualcommとSamsungをHSA Foundationに迎え入れた。

グラフィックス部門の売上高は前年同期比15%減、営業利益は1,800万ドル。
GPUの平均売価は直前期、および前年同期と比較して上昇した。
同部門は今四半期中にプロ向けのFireProのラインナップを充実させた。

決算発表と同時に、AMDは第4四半期にリストラを行なうと発表し、全世界で約15%の人員削減を行なう。
これにかかる費用は合計約8,000万ドルを予測している。

864:Socket774
12/10/19 15:52:51.72 znlVR13E
Intelスレも懐古厨かキチガイが沸いてるだけで別な意味で終わっとる

865:Socket774
12/10/19 16:35:40.21 5fSgH/hR
URLリンク(www.xbitlabs.com)
カビはだいじょぶそうね
カベについては何のコメントも無いそうだが・・・心配だなぁ

866:Socket774
12/10/19 16:45:03.39 SymtwtYE
Kabiniが予定通りな段階でOBRの飛ばし記事の信憑性は無いね
URLリンク(www.obr-hardware.com)

867:Socket774
12/10/19 16:50:23.44 apK5crh7
E/C系は元から情報通り
問題なのはGFで製造するほう

868:Socket774
12/10/19 16:51:24.82 VfbYN3UF
AMDは脱PCを以前より進めて来ているからな。それの一番の成果はブル
あれはPCでの性能を諦めてモバイル用に最適化した奴だからな
AMDは将来を見据えてPCを切り捨てる英断をよくしたよな
来年には英断の成果が出るんじゃないか

869:Socket774
12/10/19 16:51:59.45 tRWQUTEF
OBRの情報の信憑性って
FXに収益性見込みが無さそうなのは、昨日今日のアナウンスではっきりしてきてるとこだろうが

870:Socket774
12/10/19 16:58:00.26 SymtwtYE
FXは遅れて結構、最悪出なくてもかまわん

871:Socket774
12/10/19 17:04:44.05 30Oe6nFB
FXのポジは多少値下げして1ソケOpteronでいいだろ

872:Socket774
12/10/19 17:17:56.55 K3gawC5+
どこでも稼げないから
リストラスパイラルじゃね

所詮営業屋がCEOだとそんなもん

873:Socket774
12/10/19 17:18:10.20 8OkG2KMT
何か親の敵みたいにFX叩いてるのな

874:Socket774
12/10/19 18:27:25.35 H893eJCE
>>863
まあ売れない上に価格下げまくったのが響いてるよな

上位モデルが二万しないって異常だろ

875:Socket774
12/10/19 18:35:57.62 SymtwtYE
ダイサイズ下がっても値段据え置きな方が異常だとおもうが
高く設定する時って歩留まりが悪くダイサイズが大きい場合じゃないの

876:Socket774
12/10/19 18:44:05.87 /zKkf2iP
性能が悪いから
やすくするしかないんだろ

877:Socket774
12/10/19 19:03:45.76 NH/H2/Jp
AMDチップの価格はダイサイズではなくライバルチップの価格で決まる

878:Socket774
12/10/19 19:15:46.10 L6hwqjNG
HDDVDの末路を見ているようで、何だかいやだ(´・ω・`)

879:Socket774
12/10/19 19:30:37.85 Sc2QrBwt
>2012年第3四半期は、黒字だった直前期および前年同期から赤字に転じた。第1世代APUの「Llano」の不調に加え
平均売価の下落により、約1億ドルの棚卸資産評価損となった。

FXかと思ってたけどAPUが足引っ張ってんの?


880:Socket774
12/10/19 19:33:20.56 oSimO5ep
来年度はゲーム機で小銭が入ってくるからちっとは楽になるだろ

881:Socket774
12/10/19 19:33:39.51 4FvPXE6k
FXは出た時からずっとマイナス要因にしかなってないから書いてないんじゃないか?

882:Socket774
12/10/19 19:49:53.70 ns8fMW0U
商品評価損が1億ドルも出るほど在庫があるのか??
IAS2号見た感じ特に日本の会計と大きな相違はなさそうだけど
半導体メーカーが自社製品の評価損をこれだけ莫大に計上してるってことは
製造原価<卸売価格ってこと??

883:Socket774
12/10/19 20:02:59.76 O7BGJhOM
製造したものの買い手が見付からず倉庫に積まれていた在庫で
売れる見込みが無くなった商品、もしくは商品価値が減少した分を評価損として
計上したんでないか。おそらくLlanoの事だろう

Trinityのリリースを遅らせてLlanoの在庫処分をしている様な動きをしていたが、
それでも捌ききれなかったという事じゃないか

884:Socket774
12/10/19 20:04:00.63 4BE9dAW1
BrazosのASPが$30なのにそのコスト4倍以上と思われるLlanoのASPって$50とかなんじゃないの?

885:Socket774
12/10/19 20:15:14.70 vYGR5EJ1
数年後にはRadeonのIPを売るだけの会社になりそう

886:Socket774
12/10/19 20:16:54.90 9EunlIv7
□CPU
ノート向け:59.0$
デスクトップ向け:51.1$
サーバー:328$

□GPU
ノート向け:23.0$
デスクトップ向け:26.8$

887:Socket774
12/10/19 20:25:00.89 9EunlIv7
70mm2クラスのBrazosのASPが$30ってのはすごいね
あるいはチップセットも含めてってことかな

888:Socket774
12/10/19 20:47:42.32 7lVAbHN5
URLリンク(www.obr-hardware.com)

>CPU Performance is the same shit as Bulldozer.
パフォーマンスはブルドーザーと同じ糞です。







(  Д ) ゚ ゚



889:Socket774
12/10/19 20:48:29.18 syb+k1Yo
>>880
うむ
CPUがゲーム機に採用されることはまずないから、ますますRadeonの会社になるな

890:Socket774
12/10/19 20:57:35.34 LvXBEprF
>>889
噂ではAPUが採用されるとかなんとか

891:Socket774
12/10/19 21:09:22.66 9EunlIv7
8コアAPUって噂もあるが・・・
Atlas+Apolloの8コア(4:4とか6:4)+RadeonのAMD勢APUってのは有りそうだ

892:Socket774
12/10/19 21:16:34.37 b+TUWXh1
>>890
Wii Uと同じでPOWER+Radeonだよ

893:Socket774
12/10/19 21:17:50.04 gZ72b5aU
APUはPSの話じゃないの?

894:Socket774
12/10/19 21:18:48.15 b+TUWXh1
>>893
WiiUと同じなのはPOWERだけだな、すまんかった
まあAPUはあり得ないのは変わらんけど

895:Socket774
12/10/19 21:35:40.54 bcdyIP2s
Radeonとか単体GPU、しかもx86専門とか生き残れるの?
nVidiaはARMに転進したからまだいいけども
SoCと電力削減、デスクトップ減少、更なる低コストのトレンドの中で、
ノートやタブレットで外部GPUは不利だし

896:Socket774
12/10/19 21:45:19.06 tWIf00aj
戦略がまるで見えないよね。

GPGPUに期待して、HSA Foundationで下地一生懸命作ってはいるけど、
現状APUはローエンドで利幅薄いし、環境整うまで会社が持つかね。

897:Socket774
12/10/19 21:56:38.61 8OkG2KMT
>>883
遠くない内に次が出ると分かってる所に出し惜しみで在庫が捌けるのだろうかと思う

898:Socket774
12/10/19 21:58:05.58 G+cHbg6f
まぁCPUでもGPUでもいいもの出してくれればユーザーは獲得たやすいが
まあ難しい罠

899:Socket774
12/10/19 21:59:18.17 gBJ9aNS0
と言うか、今回は予想外の性能アップだったからな
32nmプロセスでLlano=K10.5改とTrinity=Bulldozer改で
VLIW5とVLIW4

この変化で性能が倍ぐらい高くなってたし

900:Socket774
12/10/19 21:59:27.03 H893eJCE
>>885
社名をATiに変更すれば完璧だな

901:Socket774
12/10/19 22:00:38.34 vYGR5EJ1
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

902:Socket774
12/10/19 22:02:31.07 7lVAbHN5
>>901
サムスンのSSDワロタwwなんか融合してるぞw

903:Socket774
12/10/19 22:06:42.16 ikMga1Eg
>>899
鳥はラノに比べCPU,GPUともに性能大幅アップしたから大人気だし
1年後には大幅性能が上がるってわかっていて、一代かぎりのソケのラノ
が売れないのはわかってたのに、気合を入れて生産をしたんだろな。
不良在庫になり赤字になるよな

904:Socket774
12/10/19 22:07:30.10 6GGzx9HD
daininki()

905:Socket774
12/10/19 22:15:37.62 Sc2QrBwt
鳥が出てからも株価は下がる一方
さすがに大人気ってのは()を付けざる負えん
と言うか大人気って言うソースはどこから?

906:Socket774
12/10/19 22:18:49.97 U4Udw58n
最初の数ヶ月は鳥売れるだろうが
信者が買ったあとが心配になる

907:Socket774
12/10/19 22:21:12.73 PXM6UbWW
自作市場で馬鹿売れしても経営改善なんて無理
それほど自作市場は小さい・・・

908:Socket774
12/10/19 22:27:36.88 qtcw6vPr
PC全体の出荷台数を100とする(スマホ+タブは150)
ノートPC:75
デスクトップPC:25
 →一体型:20
 →モニタセット:1.5
 →モニタなし:3.5
    →スリム:3
    →ミドル以上:0.5
      →非自作:0.3
      →自作:0.2

909:Socket774
12/10/19 22:32:02.41 4FvPXE6k
>>906
Llanoと一緒だろうな
パタリと止まって次が出る前に処分が始まる
と言ってもLlanoと違って大して作ってもいないだろうから流石にあそこまでは必死になるようなこともないだろうが

910:Socket774
12/10/19 22:39:53.34 ikMga1Eg
>>906
鳥の次もCPU、GPUともに大幅性能アップするんだから、
半年後にはもう次で良いやになって売れなくなるだろう。
するとラノやFX同様に値段を大幅に下げて販売。
といってもこのパターンはいつものことだが


911:Socket774
12/10/19 22:48:44.08 Qp1by7cc
AMD Tapes Out Next-Generation Low Power Kabini APU
URLリンク(wccftech.com)

912:Socket774
12/10/19 22:59:40.05 LvXBEprF
蒸気さんかと思えばジャガーさんのことか・・・

913:Socket774
12/10/19 23:02:09.54 UBpOrKT5
28nmでBobcatの4コア版か
TSMC28nmも苦戦してるみたいだけど来年にはそこそこ採れるだろうし期待できるかね

これでKaveriより性能よかったらBullチームは泣くしかないな

914:Socket774
12/10/19 23:34:00.53 Khkrq3HE
x86から足洗った方がいいね
もう儲からんわ

915:Socket774
12/10/19 23:35:21.43 sMBJWCBk
>>913
KabiniはBobcatじゃなくてJaguar

916:Socket774
12/10/20 00:20:10.78 KnR98gMt

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない























URLリンク(ascii.jp)

917:Socket774
12/10/20 02:06:54.11 /B95n4g9
インテル買うならi7一択だろ
胃酸やアイゴーとか貧乏臭いコアなんざ眼中無いよ
APUに価値を見いだしたから買わないだけだw
しかし、どいつもこいつも高いメモリーやマザー使って遊びまくっているなw
i3厨より余程金使っているな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch