AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第143世代at JISAKU
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第143世代 - 暇つぶし2ch520:Socket774
12/10/14 17:14:00.11 wIa2J5SG
>>517
5700は期待したら駄目だな


521:Socket774
12/10/14 17:14:23.71 f+T5TZlo
>>518
詳細は知らんが7950をOCしていたとか色々じゃね

522:Socket774
12/10/14 17:16:58.21 sND4gYv6
ドライバとかで上下もするっしょ

523:Socket774
12/10/14 17:19:07.55 OlR6GuVc
でも採用されるのはTeslaなんだよな、FireStreamの新型どうしたんだよ

524:Socket774
12/10/14 17:40:10.35 IloEYM2o
AMDスレが勢い満点ってのは最近ありました?

いろいろ面白くて、投げ売りXFXのHD6670注文してしまった。
ゲームしないのに

OCmemoryも購入したし、おもしろい石が発売されたと思う

525:Socket774
12/10/14 17:41:22.48 IloEYM2o
誤爆した すまん
Triスレにいれたつもりだった。

526:Socket774
12/10/14 17:44:42.57 /m6MtHYr
GPGPUにはあんまり注力してない7800や7700でも早いんだな
GCNはKaveriで統合されるとして・・・APUでHPCにはあとはメモリ統合待ちだな

527:Socket774
12/10/14 17:44:51.63 Z+OxXTDH
>>505
ならない、fadd/fmulのスループットはAVXを使わなければモジュールあたり128b x2
使えば256b x1でどちらも変わらない (さらにAVX使うとfastpath doubleのデコーダの制約がある)
Bulldozerで性能上げるには128bit FMAx2として使ってやらなきゃならん

528:Socket774
12/10/14 17:58:30.56 wgcoRktA
たしかNVIDIAはGTX460の時にECC削ったり、GTX480は全て倍精度演算対応だったのに
460では倍精度の演算ユニット1/3 単精度の演算ユニット2/3の構成でかなりGPGPU関連を削った覚えがある。

529:Socket774
12/10/14 17:59:13.46 Y/EaBBIE
>>523
HPC分野ではTeslaはもうすでにたくさんの採用実績があり、ソフトの資産も色々あるだろうから
ハード凄くてもてソフト資産を捨てAMDには移行しないだろ。
一方、現状デスクトップPCのソフトではGPGPUってほとんど活用されていないから、GPU評価はゲーム性能でだし

530:Socket774
12/10/14 18:00:59.83 sND4gYv6
GeForceの倍精度は全部エミュだぞ
ハードウェア倍精度サポートしてるのはGF1x0のTeslaのみ

531:Socket774
12/10/14 18:21:54.83 wgcoRktA
GTX680からゲーム向けの単精度に一気に振ったね。
Fermiの時はGPGPUに力入れようとしてたからいろいろコストが膨らむ
割にベンチスコアは余り伸びず熱だけ出て売れなかった教訓か?
URLリンク(tinyurl.com)

532:Socket774
12/10/14 18:28:41.34 UEQYLzw3
ゲーム向けの(いい意味でも悪い意味でも)
精度捨ててパフォーマンスアップするって
ATi的なイメージがあったけど今は逆なのか。

533:Socket774
12/10/14 18:33:00.55 JFtMq3FA
>>532
革新的な技術でも出てこない限り同じようなダイサイズのものを
同じプロセスで作ってりゃ総合的な性能は大して変わんないわけで、
そーゆー入れ替わりみたいなのも出てくるでしょうね。

Fermiみたいな無茶するとあーなるけど、普通に作るとKeplerみたいな。


534:Socket774
12/10/14 18:33:10.58 ZJ3ulO2B
GPGPU流行らせる前にあきらめたのがnVIDAってイメージ

535:Socket774
12/10/14 18:36:40.08 Y/EaBBIE
>>531
デスクトップはそれで良いと思うけどな
業務用は業務用GPU、デスクトップ用はデスクトップ用のGPU(今はゲーム用)
に分けたほうがいいと思う。
ろくに使わないけど凄いのをてんこ盛りにしても、結局それは豚に真珠みたいになるし

536:Socket774
12/10/14 18:39:13.73 OlR6GuVc
スパコン向けからDPズボっと引っこ抜いたようなもんだしな今のKepler

537:Socket774
12/10/14 18:52:44.99 sND4gYv6
Kaveriではちゃんとコンシューマ向けにもハードウェア倍精度対応させてほしいぞ
どうせ使わないと思うけど、dGPUのRadeonとFireProでは制限ないからなんか気に食わない

538:Socket774
12/10/14 20:08:44.63 BnBJfJjh
そのへんは、そのまま搭載してくるでしょ

539:Socket774
12/10/14 20:58:34.08 vfbHB53t
Fire ProのAPUまだ?
早くノートでまともにCAD仕事がしたい

540:Socket774
12/10/14 21:29:18.26 exerQ2W7
amdでcadとか

541:Socket774
12/10/14 22:00:09.00 Y/EaBBIE
CADは日本標準のNvのQuadroじゃないとな

542:Socket774
12/10/14 22:27:04.20 /m6MtHYr
Quadroノート高くね?

543:Socket774
12/10/14 22:48:28.87 tZXS+rL5
Quadroが高いのだからしかたねえよ。
それをメーカーがノートに組み込むために改造したりするし、手間賃も数倍になる。
安物なら、改良時に壊しまくってもよいが、ものが高いと壊さないように検証しないといけなくなるし。

544:Socket774
12/10/14 23:18:44.58 Hxbs8/Ga
Fire Pro APUなら安いみたいな言い方だけど
鯖やWS向けで利益上げずにどこで稼ぐんだろうね

545:Socket774
12/10/14 23:30:30.75 sND4gYv6
AMDのGPU全体の2割くらいがFireProの売り上げだっけな

546:Socket774
12/10/14 23:36:55.41 5WFr9MlC
GeForceに続いてローエンドQuadroもなくなっちゃうのか
Intelがいないから減りは緩やかだろうけど
AMDは儲かりまくりだろうな

547:Socket774
12/10/14 23:46:33.93 wIa2J5SG
北森瓦版 - 2013年の新GPUの性能向上は小幅なものになる・・・らしい
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

548:Socket774
12/10/14 23:59:00.22 TNmFEIul
どう考えても儲からない

549:Socket774
12/10/15 00:16:11.20 ZVlqWIit
>>546
今でもIntel、Nvidia、AMDの中で一番儲かっているのがAMDだろう
それなのにリストラして更に儲けが出るようにするんだからな

550:Socket774
12/10/15 00:21:54.20 ExRCPpLl
荒らしが凄いな。

まあそれでもJaguarには期待してるよ。
HSAを試してみたいが、VS2012でサポートしてくれるかな?

551:Socket774
12/10/15 06:39:53.62 butpo4aZ
ホモCEOが来る前の2/3程度の人員になるのか
この前に10%削って今回20%削るんだから

552:Socket774
12/10/15 09:17:08.79 LpUzsfzU
Steamrollerは2014年に延期?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これが本当ならSteamrollerは14nmのBroadwellが相手か…

553:Socket774
12/10/15 09:19:39.81 bAXTtNQr
GFは2014年には14ナノとかぬかしてるけど、28ですら現に厳しいんじゃないのかって話もある

554:Socket774
12/10/15 09:23:38.38 fOr3lFWr
DDR4にあわせてずらしただけじゃないの?

555:Socket774
12/10/15 09:31:58.03 fOr3lFWr
鯖向けかと思ったが下のメインストリームまでか
そういえばTrinity2.0だのRichlandだの謎のコードネームが出てきていたしなー

556:Socket774
12/10/15 09:40:57.74 5W7rXRMQ
2014年に延期の場合、AM3+へ回ってくる可能性は大きく下がりそうだな
それだけ時期が離れるようなら、流石にAM3+へ照準を合わせるのは、AMDにとってもユーザーにとっても旨味が薄いし
PiledriverでBulldozerの尻拭いが出来たか問われれば怪しい所だが、妥協出来ないワケでもなさそうだしな

557:Socket774
12/10/15 09:53:23.84 jpKLQIfV
また計画が狂う
パイルイヤッハーするしかないのか

558:Socket774
12/10/15 10:22:57.68 WXQxa98o
>>552
またOBRかよ、こいつの飛ばし記事が当たったためしがあるのか?

559:Socket774
12/10/15 10:31:24.53 bAXTtNQr
ロードマップという名のAMD希望マップよりは、かなり精度は高い

560:Socket774
12/10/15 10:31:36.72 D3T4B5hj
v8移行の前兆かもね
ARMのv8コアのIPの発表が近いのかもしれない

Steamrollerでも従来のようにちょっと遅れてIntelの拡張命令に対応するパターンだとすると
AVX2と256bitFMA×2を積まなきゃならないが、GPUを持ってるAMDにとって前者はともかく後者はかなり馬鹿らしい
かといって積まなきゃベンチが満足に走らないから安く売らなきゃいけない

今の利益率なら、x86はKabiniに任せてメインストリームはv8に行っちゃってもいいだろう
てか現実的に見て他に選択肢は無いよね

561:Socket774
12/10/15 10:34:18.75 MyA5tp/v
Chinlandって何なの?

562:Socket774
12/10/15 10:36:25.18 D3T4B5hj
今回のOBRの記事は現実味はある
X86市場が今のペースで減っていくなら、AMDは開発コストや製品投入のペースその他諸々をひたすら下げていかなきゃならない

Intelを見てもファウンダリ業に力を入れ始めているから、つまりX86だけじゃプロセスの微細化のペースの維持が不可能になってるってことだろう

563:Socket774
12/10/15 10:50:47.35 ZsSRaxyj
現実味があるのは確かだな
他のサイトがソースなら信じただろうけど、OBRがソースの情報には何の価値もないと思う

564:Socket774
12/10/15 11:59:28.52 c3Gr9WuV
経営破綻は避けられそうにないな
支援してくれるよい会社がみつかるといいな

565:Socket774
12/10/15 12:05:05.93 Ftxdm1n5
>>564
以前のツクモ見たいな黒字倒産って事?

566:Socket774
12/10/15 12:21:21.99 c3Gr9WuV
競争力のある製品が出てくる見込みが無いからな
売上減少にともなって人員削減を続けて小さな会社にしていくなら生き残れるんだろうな

567:Socket774
12/10/15 13:03:16.28 7zF3wjYy
>>552
いい加減
不毛な消耗戦にしかならないx86捨ててもいいと思う

568:Socket774
12/10/15 13:43:08.26 gwIIXOK4
市場に合わせた会社の大きさにリストラは理解できるけど
それを成し遂げる具体的なビジョンが全くないよね

569:Socket774
12/10/15 13:46:33.16 nmY94nJd
AMD儲かりすぎてまた大勝利

570:Socket774
12/10/15 13:51:59.68 mQ2cacxk
HSAがあるじゃないか、仮に実ったとしてもそれを食らうのはARM勢だろうけど
街頭はしるのにスポーツカーは必要ない、自転車で十分なんて主張が
スポーツカーでも自転車でもなくなったAMDに何倍にもなって襲い掛かる

571:Socket774
12/10/15 13:52:16.31 Piy6W7OL
やめたげてよぉ

572:Socket774
12/10/15 14:02:08.56 D3T4B5hj
ぬるま湯につかってきたAMDがv7系をやるのは無理だろう
GPUが強いってのは武器になるかもしれないが、既にNVが居るし

AMDがやるならv8系だな
APUやOpteron、Fabricのシステムと互換性を持つv8って路線が現実的だな

573:Socket774
12/10/15 14:08:36.06 yndaLq3r
ランド祭りちゃんと開催しろよ!
URLリンク(up3.viploader.net)

574:Socket774
12/10/15 14:08:49.58 D3T4B5hj
そもそもAMDがv7系に手を出したらQualcommやTI、Imaginationと競合することになってHSA FOUNDATIONが空中分解するんじゃないか


575:Socket774
12/10/15 14:18:47.02 Yslp+rbn
もし見込みがありそうなものなら
HSA FOUNDATION「おめぇの席ねぇから!」
で終わるんじゃないの
立ち上げた人物がいなくなっても続いてる組織なんていくらでもあるし

576:Socket774
12/10/15 14:27:58.35 mQ2cacxk
HSA財団ってAMD以外に何かしてるの?
AMD こういうの作るよ
余所 参加するだけならただだし
なんじゃないの?

577:Socket774
12/10/15 14:46:38.17 c3Gr9WuV
おそらく既存のARMメーカーにとっては、
ダークシリコンを何かで有効利用したいと考えていて、適当な回路を探しているはずなので
Radeonが使えるのならそれが適当だと考えているんじゃないかな。
HSAはそれを利用する手段。
GPGPUは必須ではないが、ダークシリコンをただの空き地にしておくよりは良い。

radeonが載ったとしてGPUとして利用されるかは解からんと思うが

578:Socket774
12/10/15 15:55:24.31 Ftxdm1n5
ジャガーが延期になったら出るまで待つだけだなw
急ぎじゃないし
楽しみな期間が長くなるだけだw

579:Socket774
12/10/15 19:59:53.06 3I59olYV
>>577
それだったらRadeonのIPを買うって話になるはず
GPGPUではソフトウェアの重要性が増すが、
ARMとかは自社でGPUを持ってはいても
ソフトウェアを整備するリソースがないから
みんなで参加しましょうってのがHSAの位置づけだと思う

逆に同じGPU持ちでも、
NVIDIAはもう環境があるから参加する必要がない

580:Socket774
12/10/15 20:34:34.76 yndaLq3r
ランド!ランド!

581:Socket774
12/10/15 21:10:25.89 R7d8tsv8
>>567
かといって、ARMにしたら更に過酷な消耗戦が待ってるんだな。

582:Socket774
12/10/15 21:41:06.99 mQ2cacxk
>>579
ソフトウェア整備ってAMDに一番期待しちゃいけないものなんじゃ

583:Socket774
12/10/15 22:07:26.96 butpo4aZ
armはcpuだけだとx86のローエンド超えるかどうか程度なので
nvのようにgpuの演算器使ったサーバ、ワークステーション向けの儲けがでかいものを作りたいんだが
nvは単独で出来てしまうし、他所が入ると足手まといなので敬遠する

584:Socket774
12/10/15 22:16:52.43 Ftxdm1n5
そうじゃないNVIDIAって
昔からあそこは協調性が無いんだよ
社長が中国人ってのが影響してるのか知らんけど

585:Socket774
12/10/15 22:18:04.39 6Sv8yitx
Steamrollerが2014年でDDR4に合わせてくるってことはAM3+、FM2ともに爆死か

586:Socket774
12/10/15 22:18:15.64 mQ2cacxk
ホアンは台湾系アメリカ人でしょ、ATIの社長はガチ中国人だったが

587:Socket774
12/10/15 22:18:21.52 U8EXBZpH
>>581
x86 CPUのASPの高さはARM陣営垂涎のレベルだからな

588:Socket774
12/10/15 22:19:23.34 butpo4aZ
中国人はATIの創業者とレノボで
ジェンスンは台湾系アメリカ人

協調性とかOpenCLは結局NVが策定して
そのおこぼれ使ってるのがAMD

589:Socket774
12/10/15 22:23:36.66 gwIIXOK4
土台がないのにサーバーにAPU載せられても誰も使わないし使えない
低性能で電気食いで、何時撤退するか判らないAMDの製品何て何処で採用する?

590:Socket774
12/10/15 22:24:27.43 Ftxdm1n5
ジェンスンじゃねえ
ジェン・スン・ファンだw
?仁勳が本名らしいな
どう見ても中国人じゃないか

591:Socket774
12/10/15 22:25:09.36 D3T4B5hj
NVはGPGPUの旗手だからな
NV以外のHSA連合ってのは対NVって意味もあるだろ
現状のNVはともかくとして、将来的にARM上で第二のIntelになられるのは避けたいんじゃないの

592:Socket774
12/10/15 22:27:51.28 c3Gr9WuV
nvidiaは協調性が無いというよりは、鉄壁の秘密主義なんだよな。
それでゲーム機での採用も無くなった。回路を提供する事を拒むから。
内部情報を全く出さないので協調性は失われる。

全部自社でやる事になるが技術陣の仕事はできる。経営陣の判断にもキレがある。
ちょっとAppleと似ているかもな

593:Socket774
12/10/15 22:29:48.32 YNLsryD6
>>589
土台ならあるよSeaMicro

594:Socket774
12/10/15 22:34:44.11 gwIIXOK4
AMD Steamroller delayed to 2014!
URLリンク(www.obr-hardware.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

595:Socket774
12/10/15 22:42:59.54 gwIIXOK4
>>593
急遽ロードマップ削ったり
急遽86市場のi3から上を削ったり
大規模なリストラを数度
その場限りで凌いでるAMDが買収しても
SeaMicroの取引先は取引懸念材料のマイナス要因と捉えられるぞ

596:Socket774
12/10/15 22:43:51.85 mQ2cacxk
>>590
台北生まれの台湾人だが、何でそんなに中国人にしたいんだ?
台湾は中国の物とでも言いたいのか

597:Socket774
12/10/15 22:46:22.77 YNLsryD6
>>595
お前が懸念したところで世界はそうとは限らない。

598:Socket774
12/10/15 22:55:28.70 fOr3lFWr
SeaMicroはIntel製品が主流ですし

599:Socket774
12/10/15 22:57:07.21 yndaLq3r
ランドはちゃんと来年に発売しる!

600:Socket774
12/10/15 22:57:42.11 D3T4B5hj
SeaMicroはもうIntel-CPU搭載の大規模版は出して無いよ

601:Socket774
12/10/15 23:18:59.59 3I59olYV
最近発表されたSM15000はIvy Xeonにも対応していた

高密度サーバみたいなベンダともろに競合する製品を
CPUメーカーが出していいのかとは疑問に思うが

602:Socket774
12/10/15 23:23:39.99 9JypJFzo
SeaMicroってAMDの会社だろ。ライバル社の物を使ったのなんて出すなよな

603:Socket774
12/10/15 23:45:06.61 D3T4B5hj
Ivy版も発表してるけど規模はOpteronの半分までしか用意してない(ストレージについては同じ)から、一応差別化はしてるよ

604:Socket774
12/10/16 00:04:18.03 Jwl1g0SJ
ラインナップで差別化せず価格で差別化すればいいのにね
イニシャルも保守もAMD製同等品の倍とかでさ

605:Socket774
12/10/16 00:04:27.15 3I59olYV
>>603
採用されたOperonのプロセッサあたりコア数が
Xeonの倍あるというだけで、ソケット数は同じ
単に物理的制約があるだけで、差別化しようとしたからこうなったとは思えない

606:Socket774
12/10/16 00:19:45.73 Quhq/rKV
AMDがSeaMicroを買収したのは
Opteron売ってくれる鯖メーカーが少ないから自分で売っちゃえって事なのか?
AMDは何したいんだ

607:Socket774
12/10/16 00:32:18.27 eAKOgKea
>>606

> AMDは3rdパーティーのIPをSoCに積極的に組み込んでいくという戦略を打ち出していますが,
> このようなチップ間を接続する技術としてSeaMicroのインタコネクト技術を使うというのが
> 主目的と述べています。
> Webでは,AMDがマイクロサーバの分野に参入という見方のあったのですが,Fruehe氏は,
> AMDはSeaMicroのロードマップを使用する権利は持っているが,AMDは顧客と競合する
>サーバメーカーになるつもりはないと述べています。
URLリンク(www.geocities.jp)

と言いつつ新製品を出してるから、ここでの主張と矛盾してるように見えるわけで謎

これからクラスタの大規模化が進むと
チップ間のインターコネクトが問題になるというのは有力な見解らしく、
AMDの他にも例えば、Intelがそれ系の会社を買い漁ってるのもそのせい

たぶん今後、SoCとしてCPUにネットワーク系のチップも統合されるんじゃないかなあ

608:Socket774
12/10/16 00:41:09.76 bGSHmIGE
ま、主目的はAMDが言ってるとおりだろうが
そのまま捨てるには惜しい製品群なんで維持してるってとこじゃないの

609:Socket774
12/10/16 00:42:56.15 8+sQCD8F
>>607
>SoCとしてCPUにネットワーク系のチップも統合される
まあ、どこの会社も目指すところは結局似通ってくるよね
技術的な理由や財務的な理由で叶わなかったりするだけで......
今やオワコンのcellも特許ではネットワークを統合するという夢が
記述されていたのを思い出したw

610:Socket774
12/10/16 01:39:43.14 KsDC+vgT
パスの解析ってどうなった?

611:Socket774
12/10/16 03:02:19.50 OzPB59uV
>>596
いや、台湾は中国の一地方なんだけど

612:ランドマン
12/10/16 05:13:17.69 z3F+gaGQ
中華民国だお

613:Socket774
12/10/16 06:44:27.39 4cNyzvC0
中華民主主義人民共和国

614:Socket774
12/10/16 06:49:01.50 S8wkHGd3
>600
xeonのなかに無理やりopteron突っ込んだの出してたなw

615:Socket774
12/10/16 07:42:18.31 7UFU7OFd
台湾を中華人民共和国の一部と主張するのは漢民族(中華猿人)だけなんだよなぁ

616:Socket774
12/10/16 08:01:03.40 zMedat/b
>>605
Ivyの方はコア数だけでなくメモリ容量も半分

>>607
SeaMicroの製品を売る相手はサーバーメーカーじゃね
AMDは顧客サービスやデータセンターはやらないだろう

617:Socket774
12/10/16 08:12:36.29 zjZzrlpT
TIのモバイルチップ部門がAmazonに買収される噂
AMDもう終わったわ…


618:Socket774
12/10/16 08:42:34.77 eAKOgKea
>>616
Xeon E3の搭載メモリは32GBまでしか対応してない
差別化が云々以前に、たとえこれ以上積みたくても積めない

619:Socket774
12/10/16 08:55:30.24 GrKMI2tZ
>>615
アムダーの頭の悪さをこれ以上広めるなよな

620:Socket774
12/10/16 10:19:10.61 GrKMI2tZ
台湾が親日(爆笑)とか、仲間が誰もいないぽっちならではの妄想だったよね

URLリンク(news.livedoor.com)

【台北=吉村剛史】米国生まれの台湾の男性タレント、ワン・リーホン(王力宏)さんがネット上で日本製カメラを話題にしたことから、
「今中国と日本がどんな状況か知らないのか」などと中国ファンらの罵倒を受け“炎上”していたことが15日、わかった。
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化などへの反発とみられ、書き込みはすぐに削除された。
台湾の有力テレビ、TVBS局などの報道によると、ニコンの中国向けCMに出演しているワンさんが14日、
ミニブログ「微博」で「新製品が届いた。もっと写真がうまくならなきゃ」などと書き込んだところ
「こんな時に日本製品のPRか」「死にたいのか」などと批判が殺到。ワンさんの擁護を含め、
2万件以上の書き込みで激しい論争が展開されたという。

ワンさんは中国、台湾、香港、日本で歌手や俳優などとして活躍している。

621:Socket774
12/10/16 10:33:34.40 whMv7g8/
スレリンク(jisaku板)
このスレが頭の中身を示してると思う

622:Socket774
12/10/16 11:16:15.20 jxm2Jszr
これだから大陸の支那人は

623:Socket774
12/10/16 11:18:31.78 GrKMI2tZ
アムダー一匹入りました~
URLリンク(hissi.org)

624:Socket774
12/10/16 12:09:41.73 F+JYQlGQ
効いてる効いてるww

625:Socket774
12/10/16 12:39:22.41 U7V2wL4p
どうでもいい
それよりA10はどうなった

626:Socket774
12/10/16 12:55:30.23 fcVB7nh/
とっくに出てるだろ

627:Socket774
12/10/16 12:57:48.38 ockSjDoZ
NV叩いてたのって中国人だったのか、ATI作ったのは中国人なんだから当たり前か

628:Socket774
12/10/16 13:54:01.71 uQNDp5Sf
アムダーとネトウヨは同類か。
国がどうのと言いながら政府発表の確認すらしない。

629:Socket774
12/10/16 14:18:28.91 HxTF/59x
made in china
URLリンク(zigsow.jp)

630:Socket774
12/10/16 14:19:36.94 9C9Ke+Zm
だから品質安定しなくて電圧盛りまくってるのか

631:Socket774
12/10/16 14:19:55.84 zjZzrlpT
>>629
マレーシア産から変わったのか…

632:Socket774
12/10/16 14:49:48.64 sYsuXwQ3
5800Kやっぱ買いじゃないの?
安すぎると思うが

633:Socket774
12/10/16 15:15:49.75 Y+muSIAR
もう買ったがメモリが届かん・・・

634:Socket774
12/10/16 15:35:06.17 YHOLcN1n
俺、DDR3-2800のメモリを注文したが、
2~3週間待ちとかふざけた事言ってきたのでキャンセルした
結局DDR3-2400CL10で我慢した

635:Socket774
12/10/16 15:38:44.93 +5uoVM/s
>>621
どこのスレかと思えば、雑談スレか
あそこほんとひどいよな。これがAMDユーザーって気合を入れて自己アピールだからな

636:Socket774
12/10/16 16:01:24.82 mShGvlc9
Steamrollerでデコーダ分離するのは良いとして
メモリ/整数クラスタx2+fpクラスタの構成より
メモリクラスタx2+整数/fpクラスタの方が良さそうなんだが
やる気はないのかね

637:Socket774
12/10/16 16:06:43.68 zMedat/b
>>633-634
APUマシンの組み立て何が遊べるって言ったらメモリを弄っての高速化だろうから、Trinity購入組みが買ってるんだろ

638:Socket774
12/10/16 16:25:42.72 HxTF/59x
値下げ
URLリンク(www.digitimes.com)

639:Socket774
12/10/16 16:46:08.11 eAKOgKea
>>636
くらすたなメモリアクセスをOoOで隠蔽できなくなる。

640:Socket774
12/10/16 16:59:09.96 dZz5ELxV
>>638
現世代のもお願いしたいですねえ

641:Socket774
12/10/16 17:03:22.94 +5uoVM/s
>>638
在庫になっているFM1を更に安くして在庫処分ってことだな
>Since AMD's share in the global desktop market has already dropped below 20%
これデスクトップのシェアが下がっていまやは20%未満のシェアってことか
AMDはノートやモバイル系に注力だから、力入れてないデスクトップはどうでも良いからな

642:Socket774
12/10/16 17:06:21.17 XdKmsRmW
よほど売れないんだな

643:Socket774
12/10/16 17:10:54.87 Mwp2VSmN
>>639
ん?AGUパイプとALU+D$を分離しろということで、OoOEする上で何か変わる?

644:Socket774
12/10/16 17:11:35.44 Mwp2VSmN
>>643訂正 ALUじゃなくてLSUね

645:Socket774
12/10/16 17:18:55.64 zMedat/b
IDCの人がPC業界は極めて深刻と言ってるし、まあ売れてないのは確かだろう

646:Socket774
12/10/16 17:31:47.07 YHOLcN1n
パソコンはタブレットやスマホに食われてるからな
俺もタブレット持ってるけど、これだけで良いんじゃないか?
と思えてくるぐらいの性能・・・

ディスプレイとキーボードとマウスだけ用意して、
あとはスマホ繋いでオフィス動かすってのも、
そう悪い構想じゃない時代になってる

高性能なゲームマシンってのは無くなりそうにないから、
自作市場はしばらく残るだろうけど先細りだなぁ
NVIDIAがTegra作る理由がよく分かるわ

647:Socket774
12/10/16 17:36:11.75 dZz5ELxV
OS込みの1万円台が利益の出る常設価格の
HDモニタが付いたノートパソコンが出せればいいカモネ

648:Socket774
12/10/16 18:04:59.83 whMv7g8/
A4-5300が30ドルってのはいいんじゃないか
性能もG540とかG550位あるだろうし、GPUは上だし
まあ消費電力なんかも上だろうが・・・
あとは3000円くらいの格安マザーさえ出ればそこそこの地位を確立できるかもしれない

649:Socket774
12/10/16 18:19:49.10 9voHw+qd
忘れてるのかもしれないが1モジュール/128spだぞ
相当遅くなるはず

650:Socket774
12/10/16 19:23:37.62 kuEbXCXn
>>620
中韓嫌いな奴ほど無条件で台湾の肩を持つのが多いと思う
良い物は良い悪いものは悪いとは考えられんのかね

651:Socket774
12/10/16 19:38:13.05 AwyrAFUB
1モジュールだけはやめておけ
お勧めしない

652:Socket774
12/10/16 21:01:03.87 zMedat/b
Intelはサーバー向けに8コアAtom投入か
AMDは対抗してAtlas/Apolloコアの出してくれんかな

653:Socket774
12/10/17 01:44:28.07 NcwBVMak
パペットマスターがやってきて依り代に一国よこせと言われたら
人類側からの提案は中韓が第一候補に成るんじゃないかな
寄生されてない現状でも十分迷惑振りまいてるし

654:Socket774
12/10/17 02:13:11.15 C3cnwA7l
Intelは商才がある。サーバー向けにはコア性能よりコア数だ。
AMDはA10をデスクトップに回して恥をかくより、何かに特化する方向で走ればよいのに。
Intelと同じ土俵で戦うとなぶり殺されるぞ。

655:Socket774
12/10/17 02:49:41.95 gINFpC3r
もうなぶり殺された後なんだなこれが

656:Socket774
12/10/17 08:46:19.46 KeFp92d3
>>654
AMDがそれやったらソフト屋に
ソケット数よりコア数で金出せって言われたような・・・

657:Socket774
12/10/17 09:42:28.82 48GEMVHo
ファンアイテムに特化してるじゃないか

658:Socket774
12/10/17 09:47:14.89 fnAXEICg
4コアでも、2コア4スレッドだと思えば、そう悪いもんじゃない

659:Socket774
12/10/17 09:52:14.04 cI2PGZVX
ウィンドウズ8で爆速になるみたいだな

660:Socket774
12/10/17 09:52:51.22 cI2PGZVX
来週にはVishera来るし

661:Socket774
12/10/17 10:07:04.53 4XaDrJOp
TDP爆下げきぼん 30W以下で頼む

662:Socket774
12/10/17 10:12:44.68 3eK7gbyk
>>653
次はそのネタで攻殻のアニメ作ろう、神山

663:Socket774
12/10/17 10:29:57.19 eOLZHM9D
IntelのQ3は前年同期比で、売上高-5.5%、純利益-14.3%、粗利63.3%か
これでもAMDよりは大分良いが

あとQ4についても前年割れ、粗利は57%に低下の見込みってことだから、Q4のPC市場も低迷、つまりWindows8特需は起きないってことだな

664:Socket774
12/10/17 10:32:47.33 BhckER/W
>>662
キチガイの相手して喜ばすなよ

665:Socket774
12/10/17 10:38:43.44 eOLZHM9D
っと、1行目がちょっとへんなので書き直し
IntelのQ3は前年同期比で売上高-5.5%、純利益-14.3%、粗利-0.1%(今期は63.3%)

AMDはコスト削減で景気回復まで耐えるつもりかもしれんが・・・IHSの人によると市場はPC需要の回復については懐疑的になっているとのこと
つまり『PC市場低迷の原因はそもそも景気じゃないんじゃないの』ってことだね

666:Socket774
12/10/17 10:45:21.28 eOLZHM9D
あと今回のIntel決算が「予想よりは良かった」と判断されれば良いが、「やっぱりダメだったか」となった場合はIntelは米IT大手7社から消えてQualcommに入れ替わるかも

667:Socket774
12/10/17 10:51:51.29 xl8GR88Z
オフィスとエクセルをくっそ重たくしてもらうか、革新的な業務用計算ソフトを開発でもしてもらわないかぎり
これはもうどうにもならんね。

668:Socket774
12/10/17 11:15:39.52 gfB0kDzf
>>588
nVIDIA GPU (ver.20121015_20:00)
2 - 3.5分:GTX580 / GTX570 / GTX480 / GTX470
3.5 - 5分:GTX680 / GTX670
4.5 - 6分:GTX660Ti / GTX660 / GTX560Ti / GTX560
5.5 - 7分:GTX465 / GTX460
6.5 - 8分:GT640M+i7-3610QM
7.5 - 9分:GTX550Ti / GTX260
8.5-10分.:GTS450

ATI GPU (ver.20121016_0:15)※印はCPUオーバークロック状態での報告。
1 - 2.5分:HD7970 / HD7850+i5-2390T / ※HD7870+i7-930@3.7GHz
2.5 - 3分:HD7950 / HD7850
3 - 3.5分:HD7870 / HD7770 / HD7750 / HD6970 / HD6950 / HD5870
3.5 - 5分:HD6870 / HD6850 / HD6790 / HD5870 / HD5850 / HD5830 / ※HD5770+i7-2600K@4.5GHz
4.5 - 6分:HD5770 / HD7470M+i3-2350M
5.5 - 7分:HD6670
6.5 - 8分:HD6570 / HD5670 / HD7690M XT+i7-2760QM
7.5 - 9分:A10-5700@HD7660D / A8-3850@HD6550D / HD5570+i5-2500
8.5-10分.:A8-3820@HD6550D / A8-3800@HD6550D

・・・NVIDIA、OpenCL遅いんだけどw
AMDの方が速いんですがww

669:Socket774
12/10/17 11:22:57.97 h3y0Hxnw
Intelでも減収減益だからAMDはもういうまでもないな

670:Socket774
12/10/17 11:29:40.22 iaoIzIN2
IntelですらQ4は更なる減収って、AMDどうなってしまうんや

671:Socket774
12/10/17 11:33:09.61 BhckER/W
株価が2ドル切るかも

672:Socket774
12/10/17 11:33:46.90 fnAXEICg
アラブの王様騙して、金出させるしかないで

673:Socket774
12/10/17 11:44:34.41 JKaQuaGs
アラブの王様じゃないけど株買おうかな

674:Socket774
12/10/17 11:57:51.36 GhvhwlFi
>>659
期待値あげすぎると、後でがっかりするよ。
使用前は期待を下げておいて、使って速かったら喜べばいい。

675:Socket774
12/10/17 12:27:32.23 L3iJG496
Trinity、マレーシア産も出回り始めてるらしい

676:Socket774
12/10/17 12:52:55.91 5QqmFr9n
「決算は厳しい経済環境を反映している」。インテルを取り巻く現実を最も直視しているのは、
同社のポール・オッテリーニ最高経営責任者(CEO)かもしれない。需要低迷を背景に膨れ
あがる在庫の山。その存在は市場にとっても看過できない状況だ。
 9月末時点の在庫は53億ドル強と1年前から3割超増加。「日数ベースで90.5日と通常の
70~85日を上回った」(中堅証券カリスのクレイグ・エリス氏)6月末の水準も超えた。



インテルの倉庫は在庫の山です。

677:Socket774
12/10/17 12:58:04.45 3L5+VHm+
AMDの株価もう2.68ドルなんだな
夏場に4ドルだか5ドルだかで下がり過ぎって煽られてたのにな
使い切れない工場抱えてた頃の株価が目前

678:Socket774
12/10/17 12:58:09.67 UA/qJxS2
>>665
技術的には良いところまで行ったし
金ある所にはPC回ったもんな

679:Socket774
12/10/17 12:59:05.92 5QqmFr9n
「PCクライアントグループ」の売上高が前年同期比8%減となった。
PC需要の低迷が業績に影響していることが鮮明になった。
「将来的にタブレット端末でも表計算や文字入力のソフト『エクセル』・『ワード』が使えるようになり
、ビジネス用としても需要がPCからタブレット端末に移行する時代もそう遠くはない
」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸氏)という。


もうPC向けはお先真っ暗です。

680:Socket774
12/10/17 13:03:42.33 BhckER/W
ExcelやWordというのもおかしいけどな。実用性の高い表計算ソフトやリレーショナルデータベースソフト、文章ソフトなど、というべき

681:Socket774
12/10/17 13:19:05.57 eOLZHM9D
来年3月にAndroid/iOS向けにMSOffice13そのものが出るよ

682:Socket774
12/10/17 13:31:54.78 h3y0Hxnw
>>679
企業も毎年買い換えるわけじゃないからな
タブレット導入した企業はパソコン導入数減らしそう

683:Socket774
12/10/17 13:42:53.24 7g/irE0T
PCとタブじゃ全然使い道違うだろ・・・

684:Socket774
12/10/17 13:45:28.97 GzLN92oe
>681
結局マクロ動かんのだろそれ

685:Socket774
12/10/17 13:49:23.85 fnAXEICg
>>683
そうでもないから、パソコンの出荷が減って、タブレットが増える

686:Socket774
12/10/17 13:51:58.61 3eK7gbyk
>>683
オフィス程度のアプリならタブで十分になりつつある今、もはやパーソナルコンピューターなんて
一部のゲームマニア、エンコマニア、自作廃人くらいしか用無しになってるからな!
メールやツイッタ、マップ、動画はスマホでシュッシュッ!!!!

PCはマジでオワコンに向かってるわい

687:Socket774
12/10/17 13:54:54.77 yt+8g70q
薄くて軽くてUSB充電機でいけるから
bluetoothキーボードを一緒に持つと簡易ノートになるから便利よね

688:Socket774
12/10/17 13:55:31.14 mdASM5ma
PC使えるところでわざわざスマホの小さな画面でちまちま頑張るとか心理教の発想でしかないよ

689:Socket774
12/10/17 13:56:13.13 yt+8g70q
タブレットの話でしょ?

690:Socket774
12/10/17 14:02:26.24 GzLN92oe
スマホやタブレットも
なんかもう、機能が飽和した感じ

691:Socket774
12/10/17 14:05:55.94 fnAXEICg
こういう時代だからなぁ
URLリンク(www.mdn.co.jp)
OMAP5あたりが出たら、オフィス関係のソフトは、パソコンである必要が無くなると思う
あとはOSの問題・・・AndroidもWindowsも・・・

692:Socket774
12/10/17 14:08:26.24 mdASM5ma
>>689
いや686がスマホとか言い出しているからね

タブレットが丸ごと食うからPCオワコンみたいな発想もあまりにも短絡思考だけどね
PCも行き渡っているところは伸びずに景気や新OS投入のタイミングで上下するくらいになってくるけど
例えば中国なんかはこの時代でもPC出荷量2桁成長中

693:Socket774
12/10/17 14:10:18.08 mdASM5ma
>>691
そういうのは定着してから時代とか言おうね

694:Socket774
12/10/17 14:15:26.22 mdASM5ma
モトローラ、Android スマートフォンを PC のように使えるシステム「Webtop」機能を廃止へ関連アクセサリー開発も中止
URLリンク(gpad.tv)

695:Socket774
12/10/17 14:19:21.47 fnAXEICg
そう必死にならんでいいよw

696:Socket774
12/10/17 14:20:06.50 BhckER/W
なんなんこのひと・・・

697:Socket774
12/10/17 14:21:18.75 h3y0Hxnw
>>683
いままでパソコン1000台導入だったのがタブレット700台パソコン300台みたいなイメージ
パソコンがなくなるとかは流石にまだない

698:Socket774
12/10/17 14:23:10.52 1MkpxYoQ
>>675
発売当日からマレーシア産&中国産入り混じり状態じゃなかったっけ

699:Socket774
12/10/17 14:33:13.01 L3iJG496
>>698
ES品とか組み込みやプレゼント品やらにはマレーシア産あったけど
ここ二週間、リテール買った人の報告はすべて中国産だったよ
今日はじめてマレーシア産の報告があった(ドスパラ購入)

700:Socket774
12/10/17 14:33:46.34 eOLZHM9D
既報どおり日本への投入は無しか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

タブレットは手持ちのスマホと同じメーカーの物が選ばれる傾向が強いって話だから、WindowsPhone8が売れなかった日本への投入は難しいのかもね

701:Socket774
12/10/17 14:35:33.88 dqWQKMNb
このドギツイ色のセンスはどうにかならんのだろうか・・・

702:Socket774
12/10/17 14:36:19.67 qu2NEexP
今のCPUがアスロンの4コア635なんだが5800kにしたら体感でも違うもん?

703:Socket774
12/10/17 14:38:43.05 fnAXEICg
>>702
そのあたりのCPUだと、i7-3770でも、体感速度は変わらないと思う

704:Socket774
12/10/17 14:38:50.02 L3iJG496
>>702
板なにつかってるの、AM3?

705:Socket774
12/10/17 14:44:17.81 L3iJG496
俺は960Tから5800Kに変えようとしてるけど
どっちかというと性能はそのままにAM2+からFM2環境に切り替えたいという思惑が強いわけで

706:Socket774
12/10/17 14:48:13.46 qu2NEexP
>>704
そうです
ASRockの880GM-LE

>>703
そっかー
結局エンコとかそういうところでの違いくらいしかでないか
普通にネットして動画みたりOSの起動がおそい早いとかはかわらんのね

SSDやグラボ変えるほうがおもしろいかなぁ

707:Socket774
12/10/17 14:50:53.65 SwJ+R8ui
最近、日本の扱いが悪い。
家電や携帯でも日本での発売がないものあるし。特に廉価版。
日本に金があるからって高級版ばっか用意すんじゃねー。

そんな俺の希望がAMD。頑張れAMD。Intelなんぞ吹き飛ばせー

708:Socket774
12/10/17 14:52:18.00 fnAXEICg
>>707
日本で売れるものが世界市場と違い過ぎるから・・・
スマホですら、ガラパゴス化してるんだぜ?w

709:Socket774
12/10/17 15:16:12.22 JKaQuaGs
そして外国ではスマフォよりガラパゴス携帯くれと言われる

710:Socket774
12/10/17 15:19:38.92 u8v+uMAY
ガラタブまだかよ!?

711:Socket774
12/10/17 16:52:25.17 gkxr45WU
>>677
Phenom大コケ当時の株価くらいか

712:Socket774
12/10/17 19:26:14.16 G5XgagW8
>>709
ソフトダウンロードしなければガラケーが最強って話あるしな
ブラウザ部分だけネット対応すれば行けると思うがなぁ

713:Socket774
12/10/17 19:35:06.23 G8tZdOKP
アップルがA6プロセッサ乗っけてきたぞww
URLリンク(www.techspot.com)

714:Socket774
12/10/17 21:26:53.77 ves5GpZy
俺は携帯よりPCの方が先だったから、日本のガラケーでボタン式はないと思うわ
windowsをキーボード(の十字キーとテンキー)だけで操作するようなもんだろ?

715:Socket774
12/10/17 22:06:35.74 DF+Dyy+n
>>652
intel迷走始めたな。


716:Socket774
12/10/17 22:44:36.94 vj1jsgiT
いや一年前から出てただろ22nmでサーバ向けに8コアAtomを投入って話は
URLリンク(semiaccurate.com)

717:Socket774
12/10/17 22:45:33.21 1ydH4aa7
>>706
サブ機にAthlonII x4 640使ってるけど、5800Kと比較すれば後者の方がサクサク。

718:Socket774
12/10/17 23:01:30.71 ves5GpZy
>>717
5800Kの方がサクサクでおk?

719:Socket774
12/10/17 23:06:24.57 G8tZdOKP
>>706
OSを8に変えればサクサクになると思う。

720:Socket774
12/10/17 23:10:39.73 3eK7gbyk
Win8は使ってみれば意外に良いとは言われてるが
Win7ユーザー、つか信者からは猛攻撃を受けてるよな
かつてのXP厨が今度は7厨に鞍替えしただけなんだがw

721:Socket774
12/10/17 23:10:44.11 1ydH4aa7
>>718
OKすよー
>>719 さんも言ってるけど、Win8にすると尚更体感出来るレベルだとおもう

722:Socket774
12/10/17 23:13:36.44 mdASM5ma
>>715
これは当然の一手

723:Socket774
12/10/17 23:18:06.91 G8tZdOKP
7の場合はサクサクな感じクロック定格に張り付かせるとわかる。
8はサクサクとは違うヌルヌル感、使ってみればわかる。


724:Socket774
12/10/17 23:42:27.30 DF+Dyy+n
>>722
多コアARMに瞬殺だろ。

725:Socket774
12/10/17 23:46:03.96 eOLZHM9D
ARM社はサーバー向けのARM(v8系)の本格的な投入は2014年と予想してる
時期的にはAtomの方が早く投入できるね

726:Socket774
12/10/17 23:47:31.86 mdASM5ma
>>724

ARMのマイクロサーバー進出が封殺される

727:Socket774
12/10/17 23:51:41.94 ZE5WqccZ
先手必勝じゃないだろうが、アドバンテージはあるだろうからな
AMDはIntelやARMに対抗するために何を出す予定? APUサーバー?

728:Socket774
12/10/17 23:56:09.61 hsyt7bAi
人員整理

729:Socket774
12/10/18 01:58:34.58 mUf5EAmq
>>691
Androidのフォント周りの状況とか
実際に画面出力した際のUIのデカさを見てから言ってもらいたいもんだな
AppleはIMEからして論外で
WindowsRTのOfficeもマクロ使えないのは困る会社が多かろう
ただx86の時代が続くかどうかは分からん状況だな

730:Socket774
12/10/18 04:39:17.03 ZIZsWlwn
サーバー向けARMには期待しているが、使えるOSが無いと話しにならんな。
有力なLinuxディストリビューションが対応しなくては。
RedHatはいつ頃動いてくるかな

731:Socket774
12/10/18 05:16:13.73 paZyNGUM
>>700
日本でMicrosoftブランド弱いからな
Xbox、WP、ズーンにいたっては発売する前に撤退…

732:Socket774
12/10/18 05:17:26.00 paZyNGUM
>>730
カスペルスキーがサーバー向けに独自OS作るらしいよ



733:Socket774
12/10/18 07:41:24.03 Z8bbMKHx
>>726
IntelがAtomではなくIP(コア設計図)のみを販売しない限りは、ARMの進出は止められないよ
ARMの魅力は自社が必要とする機能を好きなようにSoCに載せられることだからね

てかそもそもこのAtomはサーバー向けARM(v8)のようにメモリ4Ch有るのかな
対ARMよりも「Xeonの市場を喰わない」ことを重視して、マーケティング上の理由から機能を限定してそうな

734:Socket774
12/10/18 08:15:56.41 8Ri/mmxG
いや、ipライセンスしてtsmcで製造ってのがあったが
応募がなかったんだ

735:Socket774
12/10/18 11:16:19.40 q7ej8iFN
>>732
サーバー向けもなの?
インフラ向けのセキュリティ重視のOSだけかと思ってた

AM3+向けのチップセットはもう出さないのかな?
USB3.0ぐらい対応させたほうが良い気がするけど

736:Socket774
12/10/18 12:00:09.66 j0REMXK6
>>733
組み込み向けとサーバー向けでは況はかなり違わなくないか?
サーバーでは、IPライセンスによるカスタマイズ性は求められていないと思うんだけど

737:Socket774
12/10/18 12:44:31.88 vF5P6cKL
サーバもCPUコアの改良が不可能ではないにせよ非効率になり
組み込みと同様SoCによるイノベーションに比重が移っているので
自由に自社IPと組み合わせられるARM陣営からブレイクスルーが生まれる可能性がある。

738:Socket774
12/10/18 12:59:55.44 Z8bbMKHx
自社IPとの組み合わせってのもあるけど、コア数、キャッシュ容量、キャッシュの階層数、メモリCh数、チップ内外のインターコネクトの選択などもあるね

739:Socket774
12/10/18 13:14:58.96 Z8bbMKHx
TrinityのGPU特性をチェックしてみた、高クロックメモリで性能アップ
ただしメモリ8GBでDDR3-1333→DDR3-2133にすると2~3,000円上がってしまう
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

てかどうせやるならDDR3-2800あたりまでやってくれればいいのに

740:Socket774
12/10/18 13:51:42.67 j0REMXK6
ところでループバッファが搭載されるのはジャガーだけ?

741:Socket774
12/10/18 16:03:41.87 DLUeNxdj
SLにもあるらしい

742:Socket774
12/10/18 17:19:21.91 1yJZjPSt
>>740
これか
URLリンク(news.mynavi.jp)
ループバッファでデコードの前なのか?後なのか?

743:Socket774
12/10/18 18:03:19.83 j0REMXK6
ループバッファがデコードの前だったら魅力半減なんだが・・・
たしかCore2の頃だっけ?デコーダーの前だったのは

744:Socket774
12/10/18 18:08:18.58 j0REMXK6
レポートその4に書いてたけど、デコーダーの前らしい。
無いよりマシだけけどトレースキャッシュはまだまだ先だな

745:Socket774
12/10/18 18:16:43.48 1yJZjPSt
Intelのループバッファって、デコード前後にバッファを抱えてた故の、有効活用のアイデアでもあるからな
最大デコードと最少デコードがばらつくから安定させるためにバッファを置いてた
AMDアーキではK10では3、K15では4以上のデコードは行われないからバッファを置く必然性が低い
デコード前ならAMDでもバッファを置いてるから、これの拡張で行けるが、デコード後だと新設に近い拡張だろう

746:Socket774
12/10/18 18:22:39.85 5TBqkbIe
決算発表は明日の早朝か

747:Socket774
12/10/18 18:23:32.97 Z8bbMKHx
トレースキャッシュはキャッシュ増量より効率が悪いので、採用する順序としてはキャッシュ増量が難しくなった後とかなんとか
あとこの特許はIntel本体が持ってるから他社は採用に消極的とかなんとか

748:Socket774
12/10/18 18:33:53.99 Z8bbMKHx
>>746
期待するようなことは無いな
URLリンク(jp.reuters.com)

またPCの在庫が3か月分に達していてIntelも既に減産に入ってるって話だから、Q4についても厳しいだろう

749:Socket774
12/10/18 18:42:38.06 aUKeqrcF
>>745
David KanterによるとK8/K10にもBullにもバッファ自体はあるようだが
URLリンク(www.realworldtech.com)

750:Socket774
12/10/18 18:44:34.57 UrWX3NLz
確かK7からあった筈

751:Socket774
12/10/18 18:57:02.72 aUKeqrcF
とりあえずL1I$のフェッチを止められれば、という役目なのだろうね
というか2op/clkのパイプラインで32B/clkの帯域はoverkillだと思うのだが本当かね

752:Socket774
12/10/18 18:59:15.80 aUKeqrcF
Agnerのマニュアルには
>The instruction fetch rate is stated as "up to 32 bytes per cycle",
>but the measured fetch/decode rate is 16 bytes per clock cycle on average.
とあるな...2クロックに1回32Bフェッチとかなのか?

753:Socket774
12/10/18 19:01:21.68 ZIZsWlwn
サーバーサイドでのGPU利用で具体的な製品が出始めたな
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

さて、AMDはどうするんだぜ?

754:Socket774
12/10/18 19:11:55.08 Z8bbMKHx
それ確かにサーバーサイドではあるが・・・サーバーでのGPU利用とは違うだろw

でもそのアグレッシブさはAMDも見習って欲しいな
AMDもNVも本番はAPU完成後だが、NVがAPU完成を待たずに手持ちの技術でとりあえず攻めみるのと比べるとAMDは遅い

755:Socket774
12/10/18 19:42:18.78 ZIZsWlwn
まぁ、確かにGPGPUでのGPU利用ではないけれども、
GPUの新しい用途を提案してるってのが重要なんだと思うぜ。

nvidiaは最終製品を完成させて、それを利用するサービスも用意した。
AMDにはこいう具体性が圧倒的に足りないと思うな。
将来GPUをどんな形で利用させたいのか、ビジョンだけでも示して欲しいものだと思う。

756:Socket774
12/10/18 19:51:51.44 vu0zeIae
>>755
AMDは他の奴がやっていることを見て、自分もって感じでやる会社だからな。
ビジョンを示しても、妄想ビジョンだろな。具現化なんてしない

757:Socket774
12/10/18 20:09:49.80 GqKHUrM5
AMDの業績よりkepler2の出来の方が悲惨だった

758:Socket774
12/10/18 20:18:25.11 zkmhie8+
ハイエンドAPUが出せるようになるまで他社に対抗なんて話にもならないんじゃないの
次でCPU、GPU共に28nmになってもまだ厳しいだろうし、いつになるかは知らないが

759:Socket774
12/10/18 20:25:55.38 GqKHUrM5
URLリンク(www.owenjohnston.com)
富士痛

760:Socket774
12/10/18 20:38:50.24 GqKHUrM5
URLリンク(www.clbenchmark.com)
8500もきた

761:Socket774
12/10/18 20:43:10.13 srLVufyX
APUは順当に進化してくと、メモリー帯域の壁で息詰まるのは見えてるからな
その変を克服しないといつになっても中途半端で終わる

762:Socket774
12/10/18 20:43:51.08 6BxdljOk
1コアの性能が939から足踏み状態

763:Socket774
12/10/18 20:51:06.17 PDNhXdcp
CLTest

HD7970:329570
URLリンク(www.clbenchmark.com)
GTX680:176118
URLリンク(www.clbenchmark.com)

OpenCLだと2倍近くNVIDIAに差を付けてるんだな

764:Socket774
12/10/18 20:59:34.35 kkQuDnGA
ピコーン!MCMか同ダイで高速なメモリを載せればいいんじゃね?

765:Socket774
12/10/18 21:01:16.66 PDNhXdcp
URLリンク(www.techpowerup.com)
Tesla K20     単精度:3.52TFlops 倍精度:1.17TFlops  71億トランジスタ
Radeon HD7970  単精度:3.79TFlops 倍精度:0.947TFlops 43億トランジスタ

これはTeslaではクロックが抑えられてるからのこの性能って事か?

766:Socket774
12/10/18 21:24:33.30 vu0zeIae
>>763
そのAMDのGPGPUの凄さを活かせるものがデスクトップではあまりないんだよな
その凄いGPGPUを使って何をするのかとAMDに尋ねるとなんて答えるのやら
返答は凄いのが乗っていることが最も大事で、何に使うかなんて気にするなだったりして
俺はその凄い性能を活かして最強エンコ機とか実現出来ないのかなと思うが

767:Socket774
12/10/18 21:28:08.96 hriFEQ+W
>>764
AMD以外はとっくにやってる手法だな

768:Socket774
12/10/18 21:32:25.91 kkQuDnGA
みんながおうちでやるのは
核兵器の開発
天気予報
遺伝子解析
天体計算機物理学
原発事故シミュレーション

これだね!

769:Socket774
12/10/18 21:38:29.27 1mqL07AY
>>765
もうここまで行くとCPU性能が足引っ張ってるんじゃねえかな

>>766
それはCPU屋が考える事じゃなくて
その性能を生かせるようなのはソフト屋が考える仕事だろ

770:Socket774
12/10/18 21:45:15.44 wKXoje6d
なんでソフト屋が考えなきゃいけないのよw

771:Socket774
12/10/18 21:48:23.51 vu0zeIae
>>769
さすがAMDユーザーだな。AMDの俺シラネを代弁とは
だから>>755の後半の指摘がされるんだな


772:Socket774
12/10/18 21:51:13.90 EHrjIcek
>754
いや、サーバーでもGPUはGPUとして使うのが一番自然

773:Socket774
12/10/18 22:07:09.40 EHrjIcek
さらに言えば、PCが売れなくなってタブレットやらスマホやらが台頭しつつある
で、それで高品位なグラフィックス提供のために、サーバーサイドレンダリング使うってのは自然な流れだ
おそらく、tegra作ってての経緯で強く思った部分なんだろうけど
ジェンスンの金の臭いを嗅ぎつける能力は流石

774:Socket774
12/10/18 22:11:29.42 jjWrRUN7
Pileコアでもそんなに性能向上は期待できないと聞きましたが、2014年までSteamrollerはお預け・・・・
今ブル買って使ってるうちにブル向けにソフト側が最適化してくれて爆速になってi7(´・ω・)イラネって事になったりしますか?

775:Socket774
12/10/18 22:18:41.82 QfzZb8cD
Bulldozer関連のレスを見ててたまに思うのは
一部ユーザーが最適化に期待しすぎ
基本的に魔法みたいな劇的変化を想像してはいけない

776:Socket774
12/10/18 22:24:25.71 4bMnP1Am
しまいにはWindowsがインテル向けのチートOSだとか言い出す奴もいるからな。

ネタです言ってると思いたいが。

777:Socket774
12/10/18 22:25:33.22 srLVufyX
今のブルは初代64に載ってた64bit機能のようなもん
役にたつにはあと数年かかる

778:Socket774
12/10/18 22:27:32.68 qevnpEz0
PhenomⅡからBullにするつもりだったけど
もうこの時期まで待ってしまったからにはpileいくしかないんです勢

779:Socket774
12/10/18 22:52:49.46 7aThp7JR
プロセス微細化は高性能×省電力(×省コスト?)の源泉だから今厳しいのはわかるけど、
逆になんでこれまではプロセスでintelに食い下がってたの?これまでっていうのはPhenomIIあたりかもうちょっと前か。

22nmから先は熱密度とかなんとかで難航しそうだけど、intelが22nmで足踏みするから
じきAMDも追いつくはず!、というのは消費者としてはあまりにも夢のない話なんだよね。

780:Socket774
12/10/18 22:53:49.39 ZIZsWlwn
>>768
SETIやろうぜー、ロマンがあるだろ、自作もロマンだろー

>>774
Windowsがブルコア向けに最適化してくれるのは、タスクの割り当て方法ぐらいだと思うな。
できるだけ一つのモジュールにタスクが集中しないようモジュールに均等にタスクを割り当てる必要がある。
ハイパースレッディング付きのCPUと同じだ。
手っ取り早く実現するには、4M8Cを4C8TとOSに認識させる事だ。
※これで一部のユーザーがブルは4コア?と大騒ぎしたが、ただのMSの都合上そうしただけなので気にすることは無い。

シングルスレッド性能が向上する要素は無いだろうな…

結論は期待するな。だと思います。

781:Socket774
12/10/18 22:58:46.59 UrWX3NLz
>>779
1980年代に不当な裁判でAMDや他のCPU会社訴えまくって開発遅らせたから
その時から微細化はIntelが1歩リードしてる

782:Socket774
12/10/18 23:00:10.72 UrWX3NLz
>>780
AVXとFMA4があるじゃん

783:Socket774
12/10/18 23:05:32.24 7aThp7JR
>>781
法務部の力の差ですか…すごく残念ですねそういうのって。
インセンティブとしてのパテント保護にせよ主目的は社会の利益だろうに。

784:Socket774
12/10/18 23:17:10.19 QfzZb8cD
>>782
OSレベルで浮動小数点演算を大々的に使うタスクなんてあるの?

785:Socket774
12/10/18 23:21:13.25 ZIZsWlwn
>>782
新しい拡張命令って、OSでどの程度その命令が使われているのか?俺にはよく解からんだよ。
その拡張命令を有効にしてコンパイルしたアプリケーションではパフォーマンスは上がるのだろうが…

>>783
まだチップセット開発競争があった頃、AMDはバスの使用ライセンスでnvidiaをいじめていたのだぜ。
まぁ、Intelもだが。
最後はnvidiaも切れたのかチップセットから撤退、Intel、AMDのプラットフォームに見切りをつけて、
ARMベースの自身のプラットフォーム開発へ向かったのでありました。

786:Socket774
12/10/18 23:23:38.29 QfzZb8cD
>>779
先端プロセス開発に必要な資金はどんどん増加していて
売り上げが小さい所から微細化競争に脱落していくようになった
最近は製造をファウンドリに移管する方向なのもそのせい

787:Socket774
12/10/18 23:25:11.10 PDNhXdcp
>>769
CPUではなくて絶対値で低いのよ

788:Socket774
12/10/18 23:34:26.30 UrWX3NLz
>>784ー785
774の書き込みからOSだと決めつけてるのはなんでなんだぜ?

789:Socket774
12/10/18 23:37:35.36 7aThp7JR
>>785
そんな時代があったんですね。お互い様な面もあるのですね。

>>786
規模の経済ということですか。強いところがどんどん強くなると面白みが減っていきますね。

790:Socket774
12/10/18 23:38:36.13 1mqL07AY
Windows9あたりで128bitOSが出るって昔聞いた事あるが
もしかしたらそう言うのでまたブレイクスルーがくるのかな

791:Socket774
12/10/18 23:39:26.62 jjWrRUN7
>>776(アムダーを装ったIntel信者)が話の流れを変えたんだろうな。

792:Socket774
12/10/18 23:56:02.85 QfzZb8cD
>>788
OS以外の話にしてもいいけど、そもそもFMA使用時のクロックあたり理論ピーク性能が
ようやくSandyBridgeと並ぶ程度(モジュールあたり8DP Flops/clk)でしかない
絶対性能で多少の改善はあるだろうけど、
比較対象がピークでFMA3*2のHaswellだとむしろ相対的に悪化しかねない

これって多分、>>774が想像してる状況とはかなり異なると思うんだが

793:Socket774
12/10/19 00:09:51.33 9EunlIv7
>>790
64bitじゃメモリ容量が足りない・・・って時代にならないとOSの128bit化は無いでしょ

794:Socket774
12/10/19 00:14:32.56 cKVuO5xt
>>792
FlexFPが付いてるんだからモジュールあたり12DP Flops/clkになるんじゃないの?
んでその辺りが最適化されるとかなり性能上がりそうな気がするんだが

795:Socket774
12/10/19 00:16:40.43 LvXBEprF
どの道Intelには引き離される

796:Socket774
12/10/19 00:27:45.00 cHFd+mAl

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない























URLリンク(ascii.jp)

797:Socket774
12/10/19 00:34:20.37 O7BGJhOM
x86に勝者無しの様相である

798:Socket774
12/10/19 00:40:17.17 vEaSLDy5
>>794
モジュールあたり128bit FMA x2でどうやって12DP出すんだよ

799:Socket774
12/10/19 00:41:20.48 cKVuO5xt
>>798
MMX×2が付いてる
しかも独立して動かせる

800:Socket774
12/10/19 00:48:26.86 vEaSLDy5
>>799
いやいや...
MMXじゃ浮動小数点演算なんかできないから

801:Socket774
12/10/19 00:51:03.95 h/mDd0Xh

URLリンク(www.obr-hardware.com)

>CPU Performance is the same shit as Bulldozer.
パフォーマンスはブルドーザーと同じ糞です。







(  Д ) ゚ ゚

802:Socket774
12/10/19 00:56:37.54 yXrZLGx7
>>787
いくらベンチが速くても生かされる場がないのではなw
まるでどこぞのCPUのようだ

803:Socket774
12/10/19 01:03:04.78 cKVuO5xt
>>800
MMX専用じゃないから
ブロック図にMMXって書いてあったからMMXって書いたけど
x87やら色々使えるユニットが128bit×2以外に2つ付いてる

804:Socket774
12/10/19 01:05:00.80 WC+/Dzm6
コンパイラがBulldozerのパイプラインやキャッシュ構造を知るだけでそれなりに性能が上がるんじゃないかと思ってる

805:Socket774
12/10/19 01:07:29.35 4FvPXE6k
ないない

806:Socket774
12/10/19 01:09:22.48 WC+/Dzm6
あると思います

807:Socket774
12/10/19 01:10:44.05 /iVV+ILM
ナイアルヨー

808:Socket774
12/10/19 01:15:20.32 VVSLeWQV
>>803
そのMMXって書いてるポートでどんな命令が出来んの?
乗算加算除算平方根メジャーなのは全部FMAポートなんだが?

809:Socket774
12/10/19 01:18:28.47 VVSLeWQV
ちなみにMMXポートに割り当てれてるSSEとAVX命令は論理と移動くらいだな

810:Socket774
12/10/19 01:20:51.08 vEaSLDy5
>>803
だからさあ
fpの加算乗算等が発行できるのは808の言うようにport 0,1しかないの

811:Socket774
12/10/19 01:26:04.01 vEaSLDy5
つーかBullはshuffle系がport1でFMAとかぶってるから
性能出しにくいんだよね
Sandyはfp加算乗算と同時に使いそうな非演算系の命令をport5にオフロードしてるんだけど

812:Socket774
12/10/19 06:10:20.82 5fSgH/hR
URLリンク(www.techpowerup.com)
ふむふむ

813:Socket774
12/10/19 07:02:08.38 9EunlIv7
CPU×2/APU/GPUのラインナップの整理とかも必要になるな
GPUはやめて、CPUもBull/Cat系のどちらかの後継はv8のライセンスをうけるようにするとかね

814:Socket774
12/10/19 08:10:33.61 mScjQv2m
会社ごと整理する方法も

815:Socket774
12/10/19 08:58:01.99 4FvPXE6k
旧ATIだけは助けてやってくれ

816:Socket774
12/10/19 10:10:57.14 314zCTho
ATIだけ助かってもINTELに買収されそう

817:Socket774
12/10/19 11:11:08.35 ib9Ocvo/
おまいら頭良いなあ
会話の内容がさっぱりわからんw

818:Socket774
12/10/19 11:54:18.79 vGNhwSs8
Q3はllanoが期待したほどには売れず単価も下落、Computing部門はQ3赤字に
trinity出荷開始、Windows8タブレット向けにZ-60出荷開始
GPU部門は出荷数減って売り上げも減ったが単価は上昇、Q3も黒字確保

FXシリーズはすっかり無かったことになってるな

819:Socket774
12/10/19 12:01:31.57 K3gawC5+
トップエンドが1万切りで処分されるようなもんだからな

820:Socket774
12/10/19 12:03:50.58 PXM6UbWW
もうハイエンド辞めた方がいいかも

821:Socket774
12/10/19 12:13:00.29 gBJ9aNS0
出荷できて売上だからな
お店がいくらで売ろうがそれはお店の利益でしかない

822:Socket774
12/10/19 12:25:56.42 7dXt/Q2U
ハイエンドなんて宣伝パフォーマンスとか一部の人用だろうしな

823:Socket774
12/10/19 12:28:44.38 AUCOLC11
>>791
Windowsのこと、Intelだけ最適化してるチートOSだとか言ってる奴いるじゃん実際。
で、8でBullにも最適化されたら善戦できると思ってるらしい。

824:Socket774
12/10/19 12:29:12.87 7dXt/Q2U
POPさんのイラスト第2弾来たで!

825:Socket774
12/10/19 12:32:16.21 7dXt/Q2U
誤爆ごめんよ

826:Socket774
12/10/19 12:56:19.57 ytOL3b90

【CPU】AMD、第3四半期決算発表  
赤字転落&15%の人員削減を発表
スレリンク(poverty板)





( ̄▽ ̄)

827:Socket774
12/10/19 13:17:36.19 IXbHT+hV
AMDは我慢のしどころだなぁ 今すぐ無くなりはしないだろうが、身売りとかその手の
話が出てきそうだね。intelとしては、x86の技術はAMD以外には出させたくないってのがあると
思うし、こっそりIntelが手を差し伸べる・・・ってのは妄想の域かな。

828:Socket774
12/10/19 13:22:57.66 FOCAR58g
AMD脳 15%のリストラで怒りのATI Stream発動か?

829:Socket774
12/10/19 13:26:36.29 SymtwtYE
噂じゃ20%~30%レイオフするって話になってなかったっけ、半分で済んだか

830:Socket774
12/10/19 13:53:31.35 N8T3A3QB
高機能でIntelに敵わず、低価格でタブレットに突き上げられ、居場所が小さくなってる
延々リストラし続けられる訳じゃないから、どちらか打開しないと厳しそう

831:Socket774
12/10/19 13:56:28.23 iWtMLMLD
FXはオプの副産物だから辞める必要はない

832:Socket774
12/10/19 13:59:24.81 iO2feHSP
そのOpteron自体あまり売れてないんでねーの、ブルちゃんでどれくらいシェア取り戻せた?

833:Socket774
12/10/19 14:03:11.95 oSimO5ep
調査会社ガートナーの先週の発表によると、世界のPC出荷台数は7-9月期に前年同期比8.3%減の8750万台にとどまった。


ウィンドウズ8後も回復しなかったら最悪の事態も想定する必要があるね
PC出荷の急減がこんなに進行するとは予想外のことだし

834:Socket774
12/10/19 14:03:32.88 9EunlIv7
現行製品はまだ前体制下で設計されたものだから、手駒が無いのは仕方が無い

でもdGPUをもっとガッサリ切れなかったのは今のCEOの落ち度だな
dGPUは確かに黒字は確保したが、dGPUでは会社を支えきれないのだからもっと早く終息させAPUの価値を引き上げなきゃいけなかった
あとケチりすぎて(もしくはTSVまでやり過ごそうと甘く考えて)APUのメモリChを増やさなかったのもミスだな

835:Socket774
12/10/19 14:07:19.19 E1Ob0J6D
オプはダイサイズがクソでかいからシェアは取れないな

836:Socket774
12/10/19 14:07:58.66 tRWQUTEF
FXという名前だけでマイナスのブランドイメージになってしまった

837:Socket774
12/10/19 14:13:51.25 Nner0XqC
アルファベット読みとか記号読みって愛着付きにくい気がするわ

838:Socket774
12/10/19 14:15:15.68 SymtwtYE
>>834
メモリ4chにすると500PIN増えるっての、簡単に言うなよ

839:Socket774
12/10/19 14:18:42.87 4FvPXE6k
>>834
AMDが優勢なロー~ミドルを捨てたら上から下までNVIDIAのものになるだけだな
そもそもAPUに過剰な期待をしてしまったのが大きなミスだろう
所詮はミドルロークラスのCPUとローエンドGPUの組み合わせでしか無いんだから
安く数を売ってなんぼだがでかい上に歩留まり悪い、いまけに数も大して出ないじゃあな

840:Socket774
12/10/19 14:19:14.55 iWtMLMLD
APUが真価を発揮するのはオンダイでメモリが統合されてからさ

841:Socket774
12/10/19 14:19:57.53 7sgzJi1K
新型atomが二年前のontarioと比較して
勝ってるのが低消費電力低発熱だけで
CPUは互角、GPUでは負けている
AMDはこの二年間、何をしていたのか

842:Socket774
12/10/19 14:28:26.70 9EunlIv7
>>839
だからdGPUはNVにくれてやって、dGPUの価格を引き上げさせろって話
28nmのウェハの生産能力は限られるんだから、Radeonの供給が減ればGeforceの需要が高まって価格が上昇するだろ
NVにとってもTeslaにMICをぶち充てられてHPC向けがきつくなってるから渡りに船で、dGPUの値上げにも乗っただろう

AMDはこれでAPUの価格を引き上げられたし、浮いた28nmのウェハはKabiniに割り当てられてたでしょ
今はようするにdGPUとAPUの二兎を追って両方の価格が引き下げられちゃったと言う状態

843:Socket774
12/10/19 14:34:39.97 O7BGJhOM
dGPUが無くなったら当面何を売って商売するのだ。
APUなんて売れてるって状態ではないだろう。
APUを採用した最終製品は数えるぐらいしかない。消費者は目を凝らして探さないと見付からない状況。
GPGPU向けの製品としては立ち上がる気配も無い。

844:Socket774
12/10/19 14:38:37.15 NH/H2/Jp
メモリch増やすと自動的にピン数増えて、最小ダイサイズも大きくなって、価格あがっちゃうのよ。今の技術だと。
XDR的なものとか持ってくる覚悟があれば別だけど。

845:Socket774
12/10/19 14:40:46.62 PXM6UbWW
APUの電圧や消費電力を弄って感じるのは、
ノート用に最適化されたものを無理やり電圧盛って、
デスクトップ用にしたって感じがする
FM2でも35Wや45Wで出した方が需要あるんじゃないかと思えてくる

846:Socket774
12/10/19 14:43:05.55 4FvPXE6k
メモリのチャンネル数増やせなんて言うのは本末転倒の極みじゃないか?

847:Socket774
12/10/19 14:44:25.59 SymtwtYE
dGPU作らなきゃAPUも作れませんよ
APUに採用されるGPUは1つ前の枯れたアーキテクチャな流れみりゃわかるでしょ

848:Socket774
12/10/19 14:45:23.01 bpj5o0D9
すべての問題はブルがふがいなかったからだろ


849:Socket774
12/10/19 14:49:47.71 NH/H2/Jp
まあまあ。Bulldozerの賭けが当たればIntel出し抜けたかもしれないんだから。
当たる見込みが薄いのは予めわかってたんだし、外れたからって文句言ってもしょうがない。

850:Socket774
12/10/19 14:50:35.64 JwZCu4aD
発売前は神CPU扱いだったじゃないですか~

851:Socket774
12/10/19 14:53:49.29 8OkG2KMT
>>850
そしてそういうのが勝手に期待して勝手に失望して裏返ってアンチになるのだ・・・

852:Socket774
12/10/19 14:57:15.74 bpj5o0D9
ぜんぜんおもわなかったなぁ
クロックで稼ぐアーキとでたときペン4が頭よぎってねぇ

853:Socket774
12/10/19 15:01:06.91 iWtMLMLD
同じく全くもって期待できなかったが、消費電力の酷さは想定外だった
その代わり16コアくらいすぐ出るかと思ったけど出ないし

854:Socket774
12/10/19 15:04:14.55 9EunlIv7
>>844
>>846
メモリChは全部使わなきゃいけないわけじゃないから、低価格向けは2Chだけ使って残りはOffにすれば良いんじゃないかな
10wクラスのHaswellも1Chは引き出さないようだし(引き出さない方のChはMCMで同梱するDDR3に繋げる)
全周がHTポートで埋め尽くされてるBullと違って、外周に余裕の在るAPUの多Ch化は相対的には楽じゃないの

てか薄利多売特化はバルク化&製造能力の制限が消えるKaveri以降でやれば良かった

855:Socket774
12/10/19 15:14:44.02 apK5crh7
GPUのシェア特に高かった*6**シリーズ以下をAPUにしたせいで数減らして自分で自分の首苦しめたな
それでも黒字なATI部門は素晴らしいの一言
要はCPUの性能だよNfrce以降オンボGPUは強力なのにシェアとれなかった流れが未だに続いてる
極わずかな層以外は需要が高くない

856:Socket774
12/10/19 15:20:04.33 O7BGJhOM
DEC系の技術者が優秀過ぎたんよね。
これまでコツコツ磨いてきたコアを放り投げて、ゼロから新たに開発する経営判断が
正しかったのかわからん。技術的な理由かもしれんが。

IBM系の技術者はPowerプロセッサの設計思想を持ち込んだんだと思うが、
おそらく本家Powerでもブルと同じ問題を抱えてるんじゃないかな。
x86コードを実行可能になって比較される出来るようになって、問題が広く知られる様になった
という事だと思う。

857:Socket774
12/10/19 15:24:24.29 SymtwtYE
>>855
*6**系の話も7750の登場で状況が一変したと思うけど
今はローエンドはとりあえず7750買っとけば間違いないって状態じゃ

858:Socket774
12/10/19 15:27:35.15 5fSgH/hR
一番の強敵がIntelじゃなくてPC需要低下になっちまったからどうにもなー
kaveriはやっぱキャンセルされちまうのか?

859:Socket774
12/10/19 15:34:23.45 SymtwtYE
PC需要低下が問題というなら逆にJaguarを遅らせるわけにはいかないね

860:Socket774
12/10/19 15:42:11.58 ib9Ocvo/
PC需要低下なら・・・

一台にAPU二個載せられる様にすれば二倍売れるじゃん!

861:Socket774
12/10/19 15:43:59.37 JwXOu3R+
価格が糞高いAPU搭載マシンって価値あるのか?

862:Socket774
12/10/19 15:44:17.76 tRWQUTEF
AMD雑談スレは見るも無残だな。スジャとかいつまで続ける気だろう

863:Socket774
12/10/19 15:51:04.65 m2evCUzo
AMD、2012年第3四半期はLlano不調で1億5,700万ドルの赤字 ~ リストラ計画も発表、人員15%削減へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

米AMDは18日(現地時間)、2012年第3四半期(7月~9月期)の決算を発表した。
これによれば、売上高は12億7,000万ドル、営業損失は1億3,100万ドル、純損失は1億5,700万ドル、
1株あたりの損失は0.21ドルとなった。粗利益率は31%。

2012年第3四半期は、黒字だった直前期および前年同期から赤字に転じた。
第1世代APUの「Llano」の不調に加え、平均売価の下落により、約1億ドルの棚卸資産評価損となった。

コンピューティングソリューション部門の売上高は前年同期比28%減、営業損失は1億1,400万ドル。
同部門は今四半期中に第2世代APUとなるTrinity、およびタブレット向けAPUのZ-60を出荷した。
また、ARMを得意とするQualcommとSamsungをHSA Foundationに迎え入れた。

グラフィックス部門の売上高は前年同期比15%減、営業利益は1,800万ドル。
GPUの平均売価は直前期、および前年同期と比較して上昇した。
同部門は今四半期中にプロ向けのFireProのラインナップを充実させた。

決算発表と同時に、AMDは第4四半期にリストラを行なうと発表し、全世界で約15%の人員削減を行なう。
これにかかる費用は合計約8,000万ドルを予測している。

864:Socket774
12/10/19 15:52:51.72 znlVR13E
Intelスレも懐古厨かキチガイが沸いてるだけで別な意味で終わっとる

865:Socket774
12/10/19 16:35:40.21 5fSgH/hR
URLリンク(www.xbitlabs.com)
カビはだいじょぶそうね
カベについては何のコメントも無いそうだが・・・心配だなぁ

866:Socket774
12/10/19 16:45:03.39 SymtwtYE
Kabiniが予定通りな段階でOBRの飛ばし記事の信憑性は無いね
URLリンク(www.obr-hardware.com)

867:Socket774
12/10/19 16:50:23.44 apK5crh7
E/C系は元から情報通り
問題なのはGFで製造するほう

868:Socket774
12/10/19 16:51:24.82 VfbYN3UF
AMDは脱PCを以前より進めて来ているからな。それの一番の成果はブル
あれはPCでの性能を諦めてモバイル用に最適化した奴だからな
AMDは将来を見据えてPCを切り捨てる英断をよくしたよな
来年には英断の成果が出るんじゃないか

869:Socket774
12/10/19 16:51:59.45 tRWQUTEF
OBRの情報の信憑性って
FXに収益性見込みが無さそうなのは、昨日今日のアナウンスではっきりしてきてるとこだろうが

870:Socket774
12/10/19 16:58:00.26 SymtwtYE
FXは遅れて結構、最悪出なくてもかまわん

871:Socket774
12/10/19 17:04:44.05 30Oe6nFB
FXのポジは多少値下げして1ソケOpteronでいいだろ

872:Socket774
12/10/19 17:17:56.55 K3gawC5+
どこでも稼げないから
リストラスパイラルじゃね

所詮営業屋がCEOだとそんなもん

873:Socket774
12/10/19 17:18:10.20 8OkG2KMT
何か親の敵みたいにFX叩いてるのな

874:Socket774
12/10/19 18:27:25.35 H893eJCE
>>863
まあ売れない上に価格下げまくったのが響いてるよな

上位モデルが二万しないって異常だろ

875:Socket774
12/10/19 18:35:57.62 SymtwtYE
ダイサイズ下がっても値段据え置きな方が異常だとおもうが
高く設定する時って歩留まりが悪くダイサイズが大きい場合じゃないの

876:Socket774
12/10/19 18:44:05.87 /zKkf2iP
性能が悪いから
やすくするしかないんだろ

877:Socket774
12/10/19 19:03:45.76 NH/H2/Jp
AMDチップの価格はダイサイズではなくライバルチップの価格で決まる

878:Socket774
12/10/19 19:15:46.10 L6hwqjNG
HDDVDの末路を見ているようで、何だかいやだ(´・ω・`)

879:Socket774
12/10/19 19:30:37.85 Sc2QrBwt
>2012年第3四半期は、黒字だった直前期および前年同期から赤字に転じた。第1世代APUの「Llano」の不調に加え
平均売価の下落により、約1億ドルの棚卸資産評価損となった。

FXかと思ってたけどAPUが足引っ張ってんの?


880:Socket774
12/10/19 19:33:20.56 oSimO5ep
来年度はゲーム機で小銭が入ってくるからちっとは楽になるだろ

881:Socket774
12/10/19 19:33:39.51 4FvPXE6k
FXは出た時からずっとマイナス要因にしかなってないから書いてないんじゃないか?

882:Socket774
12/10/19 19:49:53.70 ns8fMW0U
商品評価損が1億ドルも出るほど在庫があるのか??
IAS2号見た感じ特に日本の会計と大きな相違はなさそうだけど
半導体メーカーが自社製品の評価損をこれだけ莫大に計上してるってことは
製造原価<卸売価格ってこと??

883:Socket774
12/10/19 20:02:59.76 O7BGJhOM
製造したものの買い手が見付からず倉庫に積まれていた在庫で
売れる見込みが無くなった商品、もしくは商品価値が減少した分を評価損として
計上したんでないか。おそらくLlanoの事だろう

Trinityのリリースを遅らせてLlanoの在庫処分をしている様な動きをしていたが、
それでも捌ききれなかったという事じゃないか

884:Socket774
12/10/19 20:04:00.63 4BE9dAW1
BrazosのASPが$30なのにそのコスト4倍以上と思われるLlanoのASPって$50とかなんじゃないの?

885:Socket774
12/10/19 20:15:14.70 vYGR5EJ1
数年後にはRadeonのIPを売るだけの会社になりそう

886:Socket774
12/10/19 20:16:54.90 9EunlIv7
□CPU
ノート向け:59.0$
デスクトップ向け:51.1$
サーバー:328$

□GPU
ノート向け:23.0$
デスクトップ向け:26.8$

887:Socket774
12/10/19 20:25:00.89 9EunlIv7
70mm2クラスのBrazosのASPが$30ってのはすごいね
あるいはチップセットも含めてってことかな

888:Socket774
12/10/19 20:47:42.32 7lVAbHN5
URLリンク(www.obr-hardware.com)

>CPU Performance is the same shit as Bulldozer.
パフォーマンスはブルドーザーと同じ糞です。







(  Д ) ゚ ゚



889:Socket774
12/10/19 20:48:29.18 syb+k1Yo
>>880
うむ
CPUがゲーム機に採用されることはまずないから、ますますRadeonの会社になるな

890:Socket774
12/10/19 20:57:35.34 LvXBEprF
>>889
噂ではAPUが採用されるとかなんとか

891:Socket774
12/10/19 21:09:22.66 9EunlIv7
8コアAPUって噂もあるが・・・
Atlas+Apolloの8コア(4:4とか6:4)+RadeonのAMD勢APUってのは有りそうだ

892:Socket774
12/10/19 21:16:34.37 b+TUWXh1
>>890
Wii Uと同じでPOWER+Radeonだよ

893:Socket774
12/10/19 21:17:50.04 gZ72b5aU
APUはPSの話じゃないの?

894:Socket774
12/10/19 21:18:48.15 b+TUWXh1
>>893
WiiUと同じなのはPOWERだけだな、すまんかった
まあAPUはあり得ないのは変わらんけど

895:Socket774
12/10/19 21:35:40.54 bcdyIP2s
Radeonとか単体GPU、しかもx86専門とか生き残れるの?
nVidiaはARMに転進したからまだいいけども
SoCと電力削減、デスクトップ減少、更なる低コストのトレンドの中で、
ノートやタブレットで外部GPUは不利だし

896:Socket774
12/10/19 21:45:19.06 tWIf00aj
戦略がまるで見えないよね。

GPGPUに期待して、HSA Foundationで下地一生懸命作ってはいるけど、
現状APUはローエンドで利幅薄いし、環境整うまで会社が持つかね。

897:Socket774
12/10/19 21:56:38.61 8OkG2KMT
>>883
遠くない内に次が出ると分かってる所に出し惜しみで在庫が捌けるのだろうかと思う

898:Socket774
12/10/19 21:58:05.58 G+cHbg6f
まぁCPUでもGPUでもいいもの出してくれればユーザーは獲得たやすいが
まあ難しい罠

899:Socket774
12/10/19 21:59:18.17 gBJ9aNS0
と言うか、今回は予想外の性能アップだったからな
32nmプロセスでLlano=K10.5改とTrinity=Bulldozer改で
VLIW5とVLIW4

この変化で性能が倍ぐらい高くなってたし

900:Socket774
12/10/19 21:59:27.03 H893eJCE
>>885
社名をATiに変更すれば完璧だな

901:Socket774
12/10/19 22:00:38.34 vYGR5EJ1
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

902:Socket774
12/10/19 22:02:31.07 7lVAbHN5
>>901
サムスンのSSDワロタwwなんか融合してるぞw

903:Socket774
12/10/19 22:06:42.16 ikMga1Eg
>>899
鳥はラノに比べCPU,GPUともに性能大幅アップしたから大人気だし
1年後には大幅性能が上がるってわかっていて、一代かぎりのソケのラノ
が売れないのはわかってたのに、気合を入れて生産をしたんだろな。
不良在庫になり赤字になるよな

904:Socket774
12/10/19 22:07:30.10 6GGzx9HD
daininki()

905:Socket774
12/10/19 22:15:37.62 Sc2QrBwt
鳥が出てからも株価は下がる一方
さすがに大人気ってのは()を付けざる負えん
と言うか大人気って言うソースはどこから?

906:Socket774
12/10/19 22:18:49.97 U4Udw58n
最初の数ヶ月は鳥売れるだろうが
信者が買ったあとが心配になる

907:Socket774
12/10/19 22:21:12.73 PXM6UbWW
自作市場で馬鹿売れしても経営改善なんて無理
それほど自作市場は小さい・・・

908:Socket774
12/10/19 22:27:36.88 qtcw6vPr
PC全体の出荷台数を100とする(スマホ+タブは150)
ノートPC:75
デスクトップPC:25
 →一体型:20
 →モニタセット:1.5
 →モニタなし:3.5
    →スリム:3
    →ミドル以上:0.5
      →非自作:0.3
      →自作:0.2

909:Socket774
12/10/19 22:32:02.41 4FvPXE6k
>>906
Llanoと一緒だろうな
パタリと止まって次が出る前に処分が始まる
と言ってもLlanoと違って大して作ってもいないだろうから流石にあそこまでは必死になるようなこともないだろうが

910:Socket774
12/10/19 22:39:53.34 ikMga1Eg
>>906
鳥の次もCPU、GPUともに大幅性能アップするんだから、
半年後にはもう次で良いやになって売れなくなるだろう。
するとラノやFX同様に値段を大幅に下げて販売。
といってもこのパターンはいつものことだが


911:Socket774
12/10/19 22:48:44.08 Qp1by7cc
AMD Tapes Out Next-Generation Low Power Kabini APU
URLリンク(wccftech.com)

912:Socket774
12/10/19 22:59:40.05 LvXBEprF
蒸気さんかと思えばジャガーさんのことか・・・

913:Socket774
12/10/19 23:02:09.54 UBpOrKT5
28nmでBobcatの4コア版か
TSMC28nmも苦戦してるみたいだけど来年にはそこそこ採れるだろうし期待できるかね

これでKaveriより性能よかったらBullチームは泣くしかないな

914:Socket774
12/10/19 23:34:00.53 Khkrq3HE
x86から足洗った方がいいね
もう儲からんわ

915:Socket774
12/10/19 23:35:21.43 sMBJWCBk
>>913
KabiniはBobcatじゃなくてJaguar

916:Socket774
12/10/20 00:20:10.78 KnR98gMt

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない























URLリンク(ascii.jp)

917:Socket774
12/10/20 02:06:54.11 /B95n4g9
インテル買うならi7一択だろ
胃酸やアイゴーとか貧乏臭いコアなんざ眼中無いよ
APUに価値を見いだしたから買わないだけだw
しかし、どいつもこいつも高いメモリーやマザー使って遊びまくっているなw
i3厨より余程金使っているな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch