12/09/22 21:25:51.17 ezhCqmpU
■ロードマップ
Athlon II X4 650 3.2GHz 512KBx4 95W
Athlon II X4 645 3.1GHz 512KBx4 95W 2010/09/21
Athlon II X4 640 3.0GHz 512KBx4 95W 2010/05/31
Athlon II X4 635 2.9GHz 512KBx4 95W 2010/01/29
Athlon II X4 630 2.8GHz 512KBx4 95W 2009/09/18
Athlon II X4 620 2.6GHz 512KBx4 95W 2009/09/11
Athlon II X3 455 3.3GHz 512KBx3 95W
Athlon II X3 450 3.2GHz 512KBx3 95W 2010/12/10
Athlon II X3 445 3.1GHz 512KBx3 95W 2010/09/03
Athlon II X3 440 3.0GHz 512KBx3 95W 2010/01/29
Athlon II X3 435 2.9GHz 512KBx3 95W 2009/11/20
Athlon II X3 425 2.7GHz 512KBx3 95W 2009/11/20
Athlon II X2 270 3.4GHz 1MBx2. 65W
Athlon II X2 265 3.3GHz 1MBx2. 65W 2010/09/23
Athlon II X2 260 3.2GHz 1MBx2. 65W 2010/06/11
Athlon II X2 255 3.1GHz 1MBx2. 65W 2010/01/29
Athlon II X2 250 3.0GHz 1MBx2. 65W 2009/06/05
Athlon II X2 245 2.9GHz 1MBx2. 65W 2009/07/18
Athlon II X2 240 2.8GHz 1MBx2. 65W 2009/08/07
Athlon II X2 220 2.8GHz 512KBx2 65W OEM
Athlon II X2 215 2.7GHz 512KBx2 65W OEM 及び バルク(※1)
3:Socket774
12/09/22 21:27:04.09 ezhCqmpU
・Energy Efficient版(省電力版)
Athlon II X4 615e. 2.5GHz 512KBx4 45W 2010/10/08
Athlon II X4 610e. 2.4GHz 512KBx4 45W 日本未発表
Athlon II X4 605e. 2.3GHz 512KBx4 45W 2009/09/18
Athlon II X4 600e. 2.2GHz 512KBx4 45W 日本未発表
Athlon II X3 420e. 2.6GHz 512KBx3 45W
Athlon II X3 415e. 2.5GHz 512KBx3 45W
Athlon II X3 405e. 2.3GHz 512KBx3 45W 日本未発表
Athlon II X3 400e. 2.2GHz 512KBx3 45W 日本未発表
Athlon II X2 250e. 3.0GHz 1MBx2. 45W 2010/10/08
Athlon II X2 245e. 2.9GHz 1MBx2. 45W 2010/06/25
Athlon II X2 240e. 2.8GHz 1MBx2. 45W 2009/09/18
Athlon II X2 235e. 2.7GHz 1MBx2. 45W 2009/09/18
Athlon II X2 210e. 2.6GHz 512KBx2 45W OEM
・Ultra Low Power版
Athlon II X2 270u. 2.0GHz 1MBx2. 25W
Athlon II X2 260u. 1.8GHz 1MBx2. 25W バルク(※1)
Athlon II X2 250u. 1.6GHz 1MBx2. 25W OEM
※1…単体購入不可(マザーボードとのセット購入で入手可)
4:鍵っ子な1000取り ◆kagiTmAMDY
12/09/22 21:30:39.03 ezhCqmpU
, -―<_ ヾ ', ヽ__/_,-―-、
| トー- 、_/ ⌒ヽ ̄  ̄`<こ)-―-、
| ヾ, '´ /, '´ /⌒ヽ  ̄ニ==ュ、
ヽ, V / :/ :| :l l :l .\ `ヽ
< l、 ,' / / ! :| l | ! :! l l 、 ト ヽ
レ' {、`i: ,' ! _./|__! l ! |__l | | | |ヽ }
.く { `:l l: ,l'´/リ|/| /! /! ,| !`!ヽ! l! :| リ
|: \/!、 ! rh||/|/レ|/ レ' |/ レ'.| /レ| /| i! :!
| / |ヾ! i!l h r≠=x ' r≠=k、 |/ |/
|/ | / :i!| !l " " " , " " !'}`l ’ にはは
レヽ _.|/ !i l ヽ、 'ー' ,レ' :}! 久々のスレ立て完了
/ ./ ! l ヽ、 " , '´ / |、
./ ./ :{ ' , \ }'、__, ィ ' ,/ ,' ! i トリ以降AM3の新製品出てないと思うけど
/ /:l ', !フ l,ーv-、 l :{ ,' | :| 最近北森見れてないから間違いがある場合優しく注意してくれ
/ /,' l ヽ ', :/. l |'"ri"'! .l :l l ト、
. / / i / ヽ ./ l :l =!l= ! l l ! ヽ
/ /!/ __ V l :| || | ,l V :〉
{ l { '´ >、/ ∧' i i.∨:l ヽ_ /
.!:l ヽ r '´ / ./ :| :i i / ,! ヾ } :/
.| ! `ー| // / ! | ! !/ ,' l l∨
リ... |(! ' / /!::| i !{ ,' ∧ ! |
5:Socket774
12/09/23 12:41:28.33 cBquXHKn
きもい
6:Socket774
12/09/23 13:54:05.48 uGQluoxt
みすずちゃんはてんすなんでゆるしてあげて
7:Socket774
12/09/23 21:39:39.75 Gpgz5XUQ
もう入荷せえへんのか?
URLリンク(www.dospara.co.jp)
8:Socket774
12/09/23 23:07:09.99 qJGE72JR
ここじゃなくてドスパラに聞け
9:Socket774
12/09/23 23:21:42.42 Gpgz5XUQ
は~い
10:Socket774
12/09/24 16:00:19.13 vfubeISW
前スレでCPU壊れた話があったが、
先日、PCからガコッって音がしてPCがフリーズして
何が起きたのかと思ったらMBのCPUステイの爪が折れて、
CPUがファンの電源コードでぶら下がってた・・・
250に純正クーラーだからそんなに重くないのに。
交換めんどくさくて、新しく3260と別MBで組んで使い始めた。
11:Socket774
12/09/24 17:54:52.62 IV5c/TmQ
>>1
乙
5年前のAM2マザーに640ちゃんであと何年戦えるだろうか・・・
12:Socket774
12/09/24 21:14:48.71 f5o+XBIo
>>10
そんなことがあるんだな
コエー
13:Socket774
12/09/24 21:51:36.46 mCfRsgTW
>>11
マザーが壊れたら似たようなチップセットの
マザー中古で買えば1000~2000円くらいで十分買えるぞw
780Gがすばらしすぎる、45WのII×2とかでWin7がオンボでぬるぬる動くし
グラボ積んでる一応メインはゲームしかしないわ、普段は780Gのオンボの2コアw
14:Socket774
12/09/24 22:44:01.59 8xKwr8SS
オンボグラフィックと、RAMディスクドライバは、
乗っ取るRAMの開始アドレスと容量を指定できると
干渉せず済むのでありがたいんだけどなぁ・・・
15:Socket774
12/09/24 23:54:48.80 cBcad1Rp
>>10
あれはプラ自体が脆くなって欠けるのもあるだろうけれど、
クーラーを固定するときに金具を浅く引っ掛けてしまって
欠けやすい(外れやすい)状態でグリっとやっちまってる場合がある。
16:Socket774
12/09/25 09:58:16.35 /LUXY3o9
>>10
もしかして破損箇所は↓?
URLリンク(www.ainex.jp)
C2Dが出た頃の95Wのデュアル使ってたら熱で破損したことある、リンク先はこのスレで教えてもらった。
17:10
12/09/25 10:56:48.10 bxsxQ3U4
レスありがとう。
バックプレートも欠けてたが、
CPU固定が壊れたらしくロック状態でも抜けるようになってました。
MBは確実にダメっぽいが、CPUはピン欠けてないから使えるかな。
18:Socket774
12/10/02 20:17:11.01 fvjvd+mv
質問です。
AM3マザーにAthlon 64 X2 6000+は刺さらない(動作しない)と思っていたのですが、
オークションでの取引相手が「この組み合わせで動作していた」と言っています。
無理やりに動作させる方法があるのでしょうか?
19:Socket774
12/10/02 20:22:55.01 kb04QFTs
下位互換だからAM2CPUなら刺さる
20:Socket774
12/10/02 21:59:07.27 8ltEygYX
刺さるだろうけど動かないが正解
マザボのCPU対応リストをみればわかるだろ
DDR2とDDR3の両対応マザボじゃない限り無理
21:Socket774
12/10/02 22:38:03.54 Hsv8eLSa
・取引相手はAM2+マザーで使っていたのに勘違いしている
・コンボマザーでry
・騙そうとしている
どれかだろうな
22:Socket774
12/10/02 23:09:07.79 SF9r51uz
>>18
ママンの型番確認してメーカーHPで確かめろ
23:Socket774
12/10/03 07:28:13.21 rzTt9CgO
皆さんご返信有難うございます。
メーカーのCPUサポートリストは既に勿論見ておりまして、
当然ながら非対応でした。
>騙そうとしている
これなのかな。
電話にも出ないので高速で4時間かけて相手方の自宅に乗り込んできます。
24:Socket774
12/10/03 07:53:59.49 9IRxK3rI
俺ならそんな人間とは絶対取引しないな
CPUサポートリストに載ってないんじゃ動作するわけがないもの
金が入ったらとんずらするに決まってる
騙す気満々で悪意しか感じられない人間と金の取引なんぞもってのほかだ
25:Socket774
12/10/04 21:55:48.29 5DEHVwCM
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
URLリンク(ascii.jp)
26:Socket774
12/10/05 22:21:23.03 HF+JjCbu
>>130
そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?
アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかチンケな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ土下座以下のクソゴミニティで十分と思える脳内もっさり底辺カスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww
27:Socket774
12/10/06 00:15:37.07 7/PFdfnI
URLリンク(hissi.org)
28:Socket774
12/10/06 00:20:30.96 i6hqCeCF
ひぇー、必死も必死、もう死にもの狂いだね。
29:Socket774
12/10/06 00:52:08.85 HIK+zUs4
( ̄▽ ̄) ←これはもう使わないの?
30:Socket774
12/10/06 00:52:57.23 XoH6AxA2
NGされてステマにならない事を自覚したらしいw
31:Socket774
12/10/06 06:34:10.73 1aixPlBb
1000円ちょいくらいのAM2+のマザーと
2000円ちょいくらいの240eとか250とかで十分だな
熱くならないから静かだし消費電力少ないみたいだし
もっとハイスペックのマシンほとんど使わなくなってもうた
32:Socket774
12/10/06 09:57:51.45 kicBTqLp
まさに今250使ってるが、2ちゃんに動画視聴にホームページ閲覧が
主な用途の俺には正直オーバースペックだ
オンボGPUには再生支援もついてるし、オンボサウンドもイコライザ弄ればいい音も出る
大した能力がなかったオンボードも昔に比べてかなり性能もよくなってて必要十分
K10statでクロックと電圧下げて省電力にもできる
設定を煮詰めて安定もしてるし個人的には大満足
33:Socket774
12/10/06 13:54:49.79 4NCZOfAp
今850GM、245e使ってるけどど2ちゃんに動画視聴に株式売買とそれに伴う表計算で不満なし。
因みにOSはlinuxなのでハード、ソフト込みで3.5万程、ってところ。当然、投資資金は別途用意。
欲を言えばCPUは4コアにしておけば良かったと思う位。DDR4が普及価格帯なるまでこのままの予定。
34:Socket774
12/10/06 13:55:39.96 4NCZOfAp
> x)850GM
> ○)890GM
35:Socket774
12/10/06 16:41:58.43 Uj9qC2dU
>当然、投資資金は別途用意。
この情報は全く要らない
36:Socket774
12/10/06 17:05:18.11 Bab2hqUd
>>33
X4 905eとかどう?
37:Socket774
12/10/07 02:03:50.44 sp4V8FmS
6コアだけど2ちゃんに動画不満はないよ。
欲を言えばCPUは4コアにしておけば良かったと思う。
38:Socket774
12/10/07 08:22:21.62 HrPzIdiC
イミフ…
39:Socket774
12/10/07 10:18:58.94 zXejRtFl
6コアだと消費電力がかさむ
2コアだと省電力だが何か物足りない
4コアが丁度いいんじゃないか
615e最高
40:Socket774
12/10/07 11:10:19.19 qGs97hzK
620eが日本で出てたら631との比較が楽しかったろうにな
41:Socket774
12/10/07 11:33:58.11 Mm8BUB15
今からでも出しくれんかな
8000円くらいなら買うぞ
42:Socket774
12/10/07 11:45:17.75 IW7rPpfu
6コアを4コア制限で使えばイイじゃない。
43:Socket774
12/10/08 02:51:08.78 LqHxMOSC
Sempron買っていい?
44:Socket774
12/10/08 03:59:39.38 /QVWT8Bq
どうぞどうぞ、お好きなように
45:Socket774
12/10/08 04:20:41.66 JJ3C8t0y
>>43
今のSempronってどんな感じなのか興味有るな
買ったらベンチ見せてね
46:Socket774
12/10/08 11:03:09.34 nN3QwWio
今のSempronはRegorのAthlon II X2キャッシュ半減版(2.7-2.8GHz)の低クロックと、シングルコアの2タイプ
DDR3-1333に対応しないのもそのまま
47:Socket774
12/10/08 11:33:40.42 ictFUr9z
シングルのをコア復活させる方がキャッシュが多くなるらしいな。
48:Socket774
12/10/08 21:12:20.31 QT1nuhjy
PCが壊れてママンが鳴るだけになったから
MBかCPUを買い替えようと思ったけど、流石に
アキバに行っても売ってない
AGP×8なんだよ、おれの使ってたPCは!
49: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/10/08 21:30:34.59 houuFddD
だからなんだよ
マザー+CPU+メモリ+SSD
一式入れ替えろよ
50:Socket774
12/10/08 23:35:10.37 ictFUr9z
鳥行くかい?
51:Socket774
12/10/09 00:55:42.62 fCst0NRW
いい機会じゃねーか鳥行くしかねーな(w
52:Socket774
12/10/09 04:34:44.90 +7uVf7E2
消費電力もコスパもi3の
ほうが安くていいんじゃないだろうか・・・
53:Socket774
12/10/09 05:00:55.59 9N2ovNfW
X2の頃ならともかく今AMD選ぶのはマゾ信者しかありえん・・・
マザーから変えるならなおさら、コスパ考えたらインテル一択かと。
悲しいけど・・・
54:Socket774
12/10/09 05:15:46.60 kB26CYxe
買うのが遅かったな。
AGP×8のマザーもCPUも俺の横で寝てるよ。
55:Socket774
12/10/09 08:57:24.71 4qgFQ0R/
3DゲームをそれなりのFPSでプレイしたいけど安く済ませたいってなら鳥だし
2chとか動画を見たいだけってならG530等を買えばいいんじゃね
自分の使用用途がどんなもんかで考えればいい
56:Socket774
12/10/09 10:14:44.82 +7uVf7E2
>>55
バトルフィールドとか鳥だけじゃ無理だろ
グラボ挿さないと
57:Socket774
12/10/09 10:37:55.31 KAUN4KCm
>>53
今インテル選んでもマザーの買い替えは同じじゃね?
58:Socket774
12/10/10 23:01:06.30 wLvXi/V0
せやな
Haswell出るからな
来年まで待てれば特価やろしな
59:Socket774
12/10/10 23:46:30.92 hGX/rZJW
ハッスルハッスル
60:Socket774
12/10/19 15:58:56.55 SR6+u+CX
>>46
センプ145だがマザーにもよるが
定格ならDDR3-1600
OCならDDR3-1866位なら動くよ
但しシングルコアなのでいくら盛っても
メモリ帯域はOCしても4GB/sとお稼げないし
チップセットのHT帯域も狭いのかオンボも遅く高速メモリの意味無し
61:Socket774
12/10/19 20:33:04.91 engGzJyK
FM2のアス700番にグラボ誘うぜ!
62:Socket774
12/10/20 22:55:16.68 cZjdx5S6
>>39
> 6コアだと消費電力がかさむ
> 2コアだと省電力だが何か物足りない
> 4コアが丁度いいんじゃないか
> 615e最高
禿同
athlon II 640から phenom II x6 1160Tにシステム替えたが、
相当CPUに負荷掛けるような使い方じゃなかったらathlon IIの4コアか3コアが最適だな。
phenom II x6は定格でつかってもathlonに比べたらやっぱり相当発熱してる
ネットサーフィンとかの同程度の軽い不可なら640の方がファンコンで絞っても冷え冷えで
静かに快適に運用出来てた。4コア→6コアで劇的に速度が上がったようには感じなかったしな。
それよかママンを新しくしてストレージへのアクセス速度上げて
xpからwin7 64bitにしてメモリ上限上げた方が劇的に効いた。
athlon IIは名機だと思う
63:Socket774
12/10/21 09:45:00.03 VPW56poP
>>62
禿同は否定しないけど、その615eが市場にないし。
絵に描いた餅を語っても・・・(涙。
64:Socket774
12/10/21 13:43:31.98 r10OQvw5
>>62
最高は620eだかんな
65:Socket774
12/10/22 17:48:38.57 qQqFBDdv
>>64
640 はクロック 3.0GHz
620eは.クロック 2.6GHz
クロックが3.0から2.6になったらもっさり感じちゃうんじゃね?
640の方が最高峰な気がするんだが 煽りではなく
詳しい方の解説 講釈キボン
66:Socket774
12/10/22 18:15:29.65 OPZM4KXP
その話はまず省電力という前提があるからだろ。
C'n'QやK10stat効かせてたら最高クロックで1割ちょっとの差なんて体感できないし、
その上で低格のTDPが半分以下で省電力最高って事じゃないの?
あとクロックだけで言うなら640の上に645あるだろ。
67:Socket774
12/10/22 21:38:46.04 XG57o7Uf
>>65
バカか?
お前の理論なら最高峰は645だぞ?
あるいは出るはずだった650と同スペックのPhenom II X4 850だ
低電圧版なら確かに620eが最高峰
68:Socket774
12/10/22 22:27:48.20 xrUqgO5j
455の4コア化こそ至高のAthlonII
69:Socket774
12/10/22 23:30:57.54 Q3qShuUm
イレギュラー有りならOCの方がより確実w
70:Socket774
12/10/23 22:43:42.06 4GA7Bv7y
620e どこにももう売ってないよ…
アメリカのヤフオク eBayで \8000ぐらい… めっちゃ高い…
71:Socket774
12/10/23 23:54:27.29 416rxaG6
8000円出すなら955BOXのほうがいいな
95Wだけど、C3だからあまり熱くならないし
72:Socket774
12/10/24 01:05:16.56 dJM/HNPB
ヤフオクみたら Athlon II 620が中古 1万円だとさ ふざけてるのかと
半年前だと 640が\5000ぐらいで買えたのに…
もう完全にathlon II市場も終わったな
73:Socket774
12/10/24 01:27:37.12 H5rgAPn6
そんなのとっくだろ
なにをいまさら
74:Socket774
12/10/24 01:40:41.26 J4kYnF0H
6コア1万ならゆるせる。
それ以上なら新しくそろえる。
75:Socket774
12/10/24 01:56:02.36 dJM/HNPB
俺は AMDとathlon IIが好きなんだよ!!
自作の楽しさと dualコアの楽しさ快適さをathlon II x2 250に教えてもらった
CPU載せ替えで 4コアの快適さを athlon II 640で教えてもらった
初恋のひとの思い出みたないなものだ…
76:Socket774
12/10/24 01:59:39.98 C9UiuZYT
もう無理しないでもいいんだよ
77:Socket774
12/10/24 02:12:47.64 AjjXTuzA
URLリンク(www.orz2ch.net)
78:Socket774
12/10/24 04:21:39.30 jDs10ex/
3コアよ永遠に
79:Socket774
12/10/24 14:41:07.27 nftz/bFr
人生初の複数コアは X3 8450e でしたなぁ・・・ なつい。
80:Socket774
12/10/24 17:45:40.40 W3AHeK4j
>>75
我等Athlonは寂しい事になっちゃったけど
Opteron兄貴がいるじゃないか
俺は245-630-3280と乗り換えてる。
81:Socket774
12/10/25 00:39:11.03 iaMTXaaU
数年前、AM2+とAthlon II 635を買い、その内、CPUを1090Tに
変更しようと思いつつ、結局今のまま来てしまった。
当時、欲しかった、Athlon II 630が人気あったのか、
売り切れ多かったから、売れ残ってた635を買ったけど、
思った以上に頑張ってくれたわ。
とりあえず、DDR2のメモリが8G付いてるし、win8までは
頑張ってみようと思う。
82:Socket774
12/10/25 01:51:30.69 U5WdsH6P
Pentium IIIで頑張っている俺にとってデュアルコアは高嶺の花で ずっと悔しい思いをしていた。
だから当時はPhenomII x3の3コアが強烈に脳みそに焼き付いた。
ペンティアムで('A`) ゼェハァ言ってる俺には 3コアは夢のマシンだった
お金貯めて 自作の勉強必死にして
自称スーパー自作erのAMD信者に洗脳されて Athlon IIで組んだ
(当時は自作ファンにサンダーバードなどが流行ってた)
Athlon II x2 250で初めて童貞を捨てた 2コアは禁断の味でした
それでも当時は\12000ぐらいで最新の格安高性能2コア CPUでお買い得だった
自作の面白さに目覚め 640を買って 素人童貞も卒業した
マルチコアにハマり 1100Tも買った
重症のアムダーの俺は次はどのAMD CPUを買えばいいのか 今混乱してる
83:Socket774
12/10/25 01:58:05.08 4AOin/c3
AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
URLリンク(ascii.jp)
84:Socket774
12/10/25 01:59:51.07 ZqLL5Q7q
どうせ書くなら面白いことを書けよ
85:Socket774
12/10/25 03:12:40.94 hCUrgdNT
ブランドの老舗
精巧で美しい商品
絶えず更新します
入って下さい:
URLリンク(u-lost.net)
URLリンク(u-lost.net)
URLリンク(u-lost.net)
86:Socket774
12/10/25 04:25:22.95 LwSaGtzt
まさか645とか250eあたりで止まってしまうとはな
次の新プロセスで更に消費電力の効率良くして
出したらまだ売れたのにな
87:Socket774
12/10/25 08:55:56.01 Pzdvpo3o
でもIntel系だって今時のゲームやエンコしないなら
CPUとしてはCore2Duoで完成されてしまった感が・・・
まぁSSDのためのSATA3.0対応とか動画再生支援の対応とかあるけど
安カード刺せばいいし、
AMD系のマザーはそれすらも昔からオンボでできてしまうからなー
88:Socket774
12/10/25 10:38:31.53 B7ZZUa7M
3コア最強
89:Socket774
12/10/25 23:17:55.01 Xum5opqC
奇数コアの変態CPUはもう出ないんだろうな…
90:Socket774
12/10/26 00:49:54.85 r7bvwKx+
Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
パフォーマンス徹底検証編
> さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
> これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
> 問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
> ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
> 元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
> 結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
> 今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。
URLリンク(news.mynavi.jp)
91:Socket774
12/10/26 06:57:39.85 GthBuNsb
それAthlonじゃないじゃん
92:Socket774
12/10/28 05:34:15.80 t3CLm2Jp
AthlonIIって相当コスパいいよな
200番台2000円の中古でライトなDTMぐらいは出来るし
無駄にまな板組むのハマってる
93:Socket774
12/10/28 20:45:09.37 Fx+dmBiC
>>92
> AthlonIIって相当コスパいいよな
> 200番台2000円の中古でライトなDTMぐらいは出来るし
athlon IIのCPU単体のコスパとAM2~AM3+までのマザボの流用が効くのが良い。
オンラインRPGとかの負荷バリバリなゲームやらない限りCPUは充分な機能だしなぁ…
オンボマザーとAM3ソケCPUの相性が抜群にいいので特殊用途以外には組み上げが楽しい
> 無駄にまな板組むのハマってる
俺は余剰パーツで組み上げるのにハマってるよ
94:Socket774
12/10/31 20:20:10.16 ZjLhcUPL
Athlon II X4 620載せてた 880GM-LE が突然死んだみたい
いまの石を使えるボードって売ってますか?AMDのメインのソケットって何?
ちなみにエンコ専用として使ってました。
95:Socket774
12/10/31 20:48:59.02 ydFLGPbw
今AM3系のM-ATXマザーって正直ロクなのがないとおもうけど…
つかFXのせいだよな・・・
96:Socket774
12/10/31 21:54:04.93 OtXi4d7O
とりあえず壊れた880GM-LEの代替で620が動けばいいって事なら880GM-LE FXでいいんじゃない?
97:Socket774
12/10/31 22:06:34.20 ZHA5p0KP
電源が逝ったとかじゃなくて?
98:94
12/11/01 18:48:12.64 LZ0IRhrV
電源ではないようです。電源を変えても同じです
Ctrl+Alt+Del には反応しますがディスプレーは信号が行ってません
グラボ、オンボードとも試してみました
intel嫌いだけど未開封鼻毛鯖の石を変えて使ったた方が安上がり?とも考えてます
99:Socket774
12/11/01 20:58:38.73 yI/EYPMk
>>96が挙げてくれた880GM-LE FXでいいんじゃないの?
基本的に一緒っぽいから、マザーを取り換えるだけで動くだろうし
価格.com見てみたら在庫有りのところもあるしな
100:Socket774
12/11/02 08:19:38.94 Ge+4qVhA
近所で640が6980円で売ってるんだが、
見て悩んで帰ってきた。
101:Socket774
12/11/02 09:52:25.97 wLR63Ty9
>>100
今使っている石次第だろうけど、確かに今更ではあるんだよなぁ。
とは言え、誰かに買われる位なら、と確保してあげるのもアリかな。
つまりは今すぐ買え。背中ドーーーン
102:Socket774
12/11/02 16:15:53.91 kUGchLma
CPUだけ見たら5800Kよりも上じゃね
k10statでコスパもいいし
103:Socket774
12/11/02 16:16:37.69 kUGchLma
コスパじゃにあワッパだった
104:Socket774
12/11/02 18:28:16.77 dJldTu5F
>>100
ずーっと売れ残ってるから知ってるけど、
2ヶ月ぐらいまえに中古で5680円で買えたんでスルーしたわ。
俺は事情があって640に載せかえたけど、
やっぱりCPU載せ変えて延命するより、叩き売りのAPU&マザー、
メモリ一式変えたほうが賢いと思うのが普通だし正常。
だから売れ残ってるんだよ。
105:Socket774
12/11/02 20:43:39.42 Daoix6qH
905e使ってるけど何でこれを買ったのかわからなくなってきた。
640でよかったよね?ちょっと省電力か
FM1の3820も組んだけど・・
ま、これはリビングPCだからいいか
シャープ+AMD=オワタ
106:Socket774
12/11/05 12:58:01.85 XJM+5C8T
>>101・104
まとめレスですまん。
3260(AM3+)買って入れた後なんだよ。
それまで使ってたのが250だから、
性能がほぼ変わらず省電力になったんだが。
もう次からAM3は卒業か。
あの640はずっと売れ残るんだろうな・・・
107:Socket774
12/11/05 14:40:10.20 F8Uy79po
今240にDDR2と死にそうなマザーで頑張ってます
昨日、アキバでDDR3特価で買えたんで、240を延命(というか金無い)させるべくAM3+グラフィック付マザーを探した
が、既に刈り取られて雑草のみ生えてる状態だった・・ネットも高い店しか在庫が無いね
108:Socket774
12/11/05 15:29:10.04 ZAQJmO+6
DDR3を有効活用するためにTrinityとFM2マザー買うしかないな
109:Socket774
12/11/05 17:34:44.58 XJM+5C8T
>>107
もうツクモとかソフの安売りマザーは無いのか?
アスロックあたりなら中古で枯れたの買うって手もあるぞ
110:Socket774
12/11/05 20:37:00.09 6gxnbMeT
>>107
つ 880GM-LE FX 売価4000円程度
URLリンク(www.asrock.com)
111:Socket774
12/11/05 21:07:25.02 F8Uy79po
動画見る程度+即CPU交換必要+後に安くCPU高速化したい の理由からFM2に進むのは辞めました 因みにメモリは16G買っちゃいましたけど
ツクモ中古見たけど良さそうなの無かった 日曜だったから売れた後かも また行ってみる
ソフマップHPで欲しいのあった、けど少し高いな 安く買って電源に回したい
880GM-LE FX 超安くて魅力だけど、今のマザーのコンデンサが妊娠状態で死にそうなので次はオール固体にしたいのです
ヤフオクでも眺めて、お下がり流れてくるの待ってみます
112:Socket774
12/11/05 22:44:33.72 IW4IdbSw
MSIの880GMS-E41 (FX)でも買えば?
99通販で4980円。運が良ければ店頭にも残ってる筈
一応全固体コン、SB850でS-ATA3が6発、DVIとHDMI付
だけどCPUがTDP95wまで、MSIなので新CPUのBIOS対応が望み薄、
メモリスロット2本のみで、あとUSB3.0無し
俺は何かのきっかけでFXを仕入れて突っ込む可能性を考えて
手を出さなかったけどw
113:Socket774
12/11/05 23:59:35.22 F8Uy79po
オール固体コンデンサで気になってました しかも安い
改めて見ると880Gなのに今夏に発売したばかり
USB3.0無しが惜しい 未だに新FXに対応してないのも不安・・同じ意見ですw
114:Socket774
12/11/06 00:23:42.23 Dthik0/W
MSIのBIOSは神レヴェル
115:Socket774
12/11/06 19:07:50.68 3CEYNJu1
>>107
駆け込みでDDR2マザーGETして延命してます。
DDR3は知らずに終わりそうです。
AMDもIntelも、もう何がどうなっているのかついて行けません。
116:Socket774
12/11/07 16:48:05.80 tQjMMicz
X3あれば余力あって安心だけどX2でも不都合ないし。
懸念はM/Bが妊娠したら余るだろう245eをどうしょうか位。
まぁ昨年自作したばかりなので後2.3年大丈夫と思うけど
こちらの懸念は2.3年のブランクあると浦島状態になること。
117:Socket774
12/11/07 16:54:09.31 y0IqraSE
AMDはだらしないが、俺にはまだSSD換装という奥の手がある。
118:Socket774
12/11/07 18:32:33.73 HFhoo3QH
SSDが奥の手?
そんなのみんなやってますから奥の手とはいわないな。
まぁ日本語を知らないバカなんだなw
119:Socket774
12/11/07 18:44:40.14 HjbBOFbC
なんか嫌なことでもあったのか?ストレスはためない方がいいぞ
120:Socket774
12/11/07 19:45:07.30 HfH/ekTp
だからここで発散してるんだろう
121:Socket774
12/11/08 00:36:01.09 FX4uRpWf
Pegatron AP480-SにWin8入れてみたけど
Windowsロゴ画面でなんかの処理待ちで止まっちゃってて
起動に5分くらいかかる。
高速スタートアップ無効にすれば普通に起動するけどそれじゃWin8の意味ないし。
やっぱり古いマザーじゃだめかねぇ
122:Socket774
12/11/08 00:37:07.00 c2fKSyLL
>>116
俺はathlon x2 250から時が止まってる。SSDは導入したけど。
そこそこ長い自作歴で、こんな事は初めて。Intelなんてさらに分からない。
安物で組んでもOSがサクサク動くのと、ゲームやエンコしなくなったのが原因か。
123:Socket774
12/11/08 01:16:41.99 MygQf/Gh
3~5年置きにすべて入れ替えてるから毎回わかめちゃんだぜ。
もう性能もてあましてるからあとは小型化低価格ワンチップ化で自作市場もなくなるんだろうな。
124:Socket774
12/11/08 16:27:33.34 AJDXTv/D
AM2&AM3が時代遅れになろうともSSDも導入せず、Win8は何それ?
linuxだし、ハードもOSもクソと言われようと気にもせず、締めて2万円なり。
金以外は何一つ不自由してないな、俺。ハード割れた時はお前たちを頼りにしてるし。
125:Socket774
12/11/08 20:25:13.12 53S9nEtI
◇Athlon II(45nm / SocketAM3 / 2ch DDR2, 2ch DDR3)
X4 645 4-core 3.10GHz L2=512kB x4 TDP95W $102→87
X4 640 4-core 3.00GHz L2=512kB x4 TDP95W $98→67
X3 460 3-core 3.40GHz L2=512kB x3 TDP95W $87→69
X3 455 3-core 3.30GHz L2=512kB x3 TDP95W $76→65
X3 450 3-core 3.20GHz L2=512kB x3 TDP95W $76→60
X2 265 2-core 3.30GHz L2=1MB x2 TDP65W $69→48
X2 260 2-core 3.20GHz L2=1MB x2 TDP65W $64→48
X2 255 2-core 3.10GHz L2=1MB x2 TDP65W $60→47
X2 250 2-core 3.00GHz L2=1MB x2 TDP65W $58→47
これどこで買えるのよ。
48ドルなら記念にX2ひとつ欲しいんだけど。
126:Socket774
12/11/08 20:32:55.92 6N29vHCc
いつのまに460なんて出たんだ?
ちょっと欲しいんだが。
127:Socket774
12/11/08 20:50:12.17 53S9nEtI
X4 650ってもう出ないのかなぁ。
X2 260eでも良いんだけど。
一番欲しいのはX2 260 BlackEdition。
何が言いたいかと言うと3.2GHz最高!
128:Socket774
12/11/08 21:27:19.68 a6TSi0if
X4 640 欲しいなあ
129:Socket774
12/11/08 23:07:12.41 ifTHUorX
Athlon 2の再生産はよ
珍しい460が欲しいわん
130:Socket774
12/11/09 01:14:36.42 CT2Vh2bu
>>124
俺は異性にも不自由してるぞ。藻前がうらやましい。
131:Socket774
12/11/09 01:24:04.15 mDr0iwPx
>>130
3次に恋しちゃうタイプ?
132:Socket774
12/11/09 01:37:02.84 CT2Vh2bu
>>131
その通りでございます
133:Socket774
12/11/09 07:30:11.09 S2mBEUVp
>>127
650はPhenom II X4 850という名前でててるよ
134:Socket774
12/11/10 13:32:52.49 /2Rts9M2
eBayに 405eが出てるんだが日本使用不可になってるんだ
日本では405eは使えないの??
135:Socket774
12/11/10 19:33:36.25 J79aPn6b
>>133
3.3GHzじゃ駄目なんだ。3.2GHzじゃないと。
何を言っているのか分からないだろうけどピッタリな感じが好きなんだ。
136:Socket774
12/11/11 01:24:19.49 /ru4LTuU
俺は変態なので 3コア atlonのオススメ教えて
奇数コアが激しく欲しくなる発作になった
137:Socket774
12/11/11 01:44:30.10 Ers26v7e
>>136
奇数コアならAthlon 500MHzとか
138:Socket774
12/11/11 02:00:26.16 DBHTDA7d
林檎パン買って来いや
139:Socket774
12/11/11 15:47:32.94 7TfXYnMM
ちょとお聞きしますが、ここにあるチップセットドライバってどういう時に必要なのでしょうか?
マザーボードのベンダーにあるドライバやnvidiaのドライバとはまた違うもの?
URLリンク(support.amd.com)
140:Socket774
12/11/11 17:34:19.88 XnH35tll
>>139
みてのとおりやがな
141:Socket774
12/11/11 18:57:18.69 xd4VaBBx
釣りだろ。無視無視
142:Socket774
12/11/12 09:20:42.31 FmSy/hIB
>>135
その気持ちわかるわ。
945持ってたけど、955BEに買い直した。
143:Socket774
12/11/13 09:59:46.68 YgyR3GBv
x2 250uを中古屋さんでみかけて思わずポチりそうになったけど、うちのマザボのCPU対応表に載ってなかったから止めといた
無知で申し訳ないんだがテンプレにあるリストの中でOEMのCPUってのはどうやって使うんだろ。
一般的なAM3マザボでも乗っけれるのかな 乗っけれるなら250u欲しいなぁ
144:Socket774
12/11/13 11:18:13.26 YgyR3GBv
250uポチったった・・・
gigaの880G AM3マザーでCPUサポートリスト載ってないけどポチったったぁああああ
Athlonばんざーい!
145:Socket774
12/11/13 12:43:47.26 TvKRRgkW
オメ