12/11/02 01:36:21.85 urVCLMIA
>>949
自分も今月3930Kでメインを更新させる予定だけどマザー変わるの?
951:Socket774
12/11/02 12:36:18.72 woFYiypE
Ivy-Eになっても最高6コアかよ
TDP、コア数共に据え置きってことは周波数はがんばってくれるんだよな?
952:Socket774
12/11/02 12:51:40.94 2phjhRm2
AMDが追いついてこないのに、周波数上げる必要ないだろ
953:Socket774
12/11/02 14:48:56.99 unbAKEG6
倍数アンロック版を売ってくれれば定格のクロックはどうでもいいです
954:Socket774
12/11/02 15:44:24.46 EwauEd9r
>>952
誰と戦ってるんだ?
955:Socket774
12/11/02 18:18:29.35 uEDhnzeu
>>952
もうそういう小学生レベルの安易な発想をバカの一つ覚えみたく書きまくるの卒業したら?
956:Socket774
12/11/02 18:44:09.61 hy/pu4RU
え?
競争相手の動向で自社の製品の値段や性能を変えるのって常識だけど。
CPUに限らず、どこの世界でも一緒でしょ。
たとえばブルが産廃じゃなくて2600Kをしのぐ高性能だったら、AMDはあんなに安売りすることもなかった。
そしてintelも対抗してSandy-Eのコア数や周波数、値段を今とは変えていただろうね。
その昔、Athlon64X2が登場した時はintelをしのぐ高性能だったので、超強気な値段(10万超)で売っていた。
957:Socket774
12/11/02 18:51:44.67 LbDWVudN
値段相応な性能なだけだろw
958:Socket774
12/11/02 19:37:48.68 FBXPye5Y
競争相手が隆盛の時に超強気な値段で売るのが、どこの世界でも常識なの?
959:Socket774
12/11/02 19:52:10.64 kj1zbC8M
>>958
今のAMDって隆盛してるか?
どう考えてもintelが隆盛していて、(当然)強気な値段で売ってると思うけど
960:Socket774
12/11/02 20:03:02.48 kj1zbC8M
もしかして、Athlon64時代のこと言ってんの?
この時代のAMDは大躍進していて、実際に隆盛していたんだよ
AMD、デスクトップCPUでIntelから首位奪取
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
強気に売るのは当然だし、常識だろ