12/06/09 21:09:22.35 IqFHC6jt
前スレ956です。(スレリンク(jisaku板:956番))
先程、羅刹に元々付いていたファンに換えて同じエンコを実行したところ、
60℃以下に抑えられました。(ファンは最大の2000rpmで動作)
尤もこのファンは、今回のテスト中でも2回程瞬間停止した、ジャンク状態のもの
なので、明日にでも冷却優先に高速タイプのファンを買ってきます。
★前スレ970氏(スレリンク(jisaku板:970番))
ケースは使ってません。
マザーボードは、ギガバのGA-970A-D3。
温度計測は、OpenHardwareMonitorとマザボ付属のEasyTune6。
OCは無しで、1.344~1.444V、3624~4228MHzで動作(OpenHardwareMonitorの値より)
OSはWin7Ul-64。エンコソフトは、TMPGEncVer5で、エンコ中はCPU使用率は95%を割りませんでした。
★前スレ973氏(スレリンク(jisaku板:973番))
確認したところ、2箇所に針の穴のような光の漏れが見付かりましたが、何方もベースとの隙間では無く、
隣のヒートパイプとの隙間でした。
扇風機は風が上手く当たらないのか、今日も3℃ぐらいしか下がりませんでした。
「壁が無い柱だけの家」状態なんですがねぇ