クレバリーの思い出を語るスレat JISAKU
クレバリーの思い出を語るスレ - 暇つぶし2ch2:Socket774
12/05/30 16:15:06.89 uG7coRY4
紙袋組合。

3:Socket774
12/05/30 16:16:13.39 HE6BfbEz
関連スレ
【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
スレリンク(jisaku板)
クレバリー不況箱被害者の会 16不幸目
スレリンク(jisaku板)

4:Socket774
12/05/30 16:19:20.10 DqlbNq29
バッタ屋、潰れるの遅すぎたぐらいだ

5:Socket774
12/05/30 16:24:54.25 x19fvTrQ
メシウm

おっと、口が滑った

6:Socket774
12/05/30 16:25:15.65 baLI6bdl
ふきょう



などとは言うまいな

7:Socket774
12/05/30 16:26:09.71 ImueMTC0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ──---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ㍉゙ 丶-‐....::::;;〉


8:Socket774
12/05/30 16:31:08.53 qn/nB7Fj
一昨日、通販でパーツ注文し、昨晩出荷メールがとどいたところだった
今日帰宅したら商品が届いているはず
ギリギリセーフだったみたいね

9:Socket774
12/05/30 16:35:59.73 XmFbpciI
>>7
冗談に聞こえないから困る

10:Socket774
12/05/30 16:42:31.40 r162Mypd
クレバリーって、PCケースに付けるバッジってあるの?
T-ZONE、3HAWKS、TWO-TOPあと何個か持ってるので欲しい

11:Socket774
12/05/30 16:46:13.08 iZzCAWk8
綺麗な店構えしてるだろ。
ウソみたいだろ。

死んでるんだぜ、それ

12:Socket774
12/05/30 16:48:43.53 qw3h6+aC
大久保店が一瞬だけあった

13:Socket774
12/05/30 16:56:22.15 kx+8HonW
ツクモみたいに蘇らないの

14:Socket774
12/05/30 17:04:10.82 ZtjmY9f2
PCパーツショップなんて基本的に旨みゼロだからな。
結局、不況箱が最後の取り引きになったのか。なんとも感慨深い。。。w

15:Socket774
12/05/30 17:08:05.11 1m5hp73z
パーツショップって利益全く出ないだろ
自社製パーツかBTOPCでも作って法人相手に数千個売るしか生き残る道無さそう

16:Socket774
12/05/30 17:09:10.55 XWlOH/pS
クマのイラストはかわいくて好きでした

17:Socket774
12/05/30 17:09:14.78 nGkvQ5kp
T-ZONE,TWO-TOP。そしてクレバリー
次は工房?ドスパラ?ツクモ?
さすがにこのあたりは潰れないかな

18:Socket774
12/05/30 17:09:39.41 DdcgmmaI
不況箱の騒動以降、店舗に寄ることすらしなかったな・・・

19:Socket774
12/05/30 17:09:49.38 kFacp9Vy
URLリンク(www.tdb.co.jp)

ぞねとかツクモって負債どの位だったっけ?

20:Socket774
12/05/30 17:10:39.04 WJbln2wm
まぁ利益は出にくいよなぁ
特に昨今のPCパーツって高性能化しすぎて
だんだんと超寿命化しつつあっからね
なかなか買い替え需要が発生し難い
今でもC2Dで戦えるって人多いでしょう?
だもん厳しいよなぁ

21:Socket774
12/05/30 17:14:16.44 qsk12WTg
自作ヲタである俺でも新しいPC組みたくならないからな
インテルやAMDの不甲斐なさと最近マイクロソフトがおとなしいせいだな

22:Socket774
12/05/30 17:15:52.90 uIOxgieU
HDDが高いから組みたくない

23:Socket774
12/05/30 17:15:53.55 8V5+Vk27
ちょっとまってクレバリー

24:Socket774
12/05/30 17:16:13.89 fE9uwHYb
「超寿命」って凄そうだなw

俺はいまだに939のAthlon 64 X2 4200+が現役だw

25:Socket774
12/05/30 17:18:59.92 mlz0n+hn
たまにはBlessの事も…

26:Socket774
12/05/30 17:23:08.35 6Ia+C40/
impressTVで以前にやっていたアキバ週末ニュースで、
クレバリーが商品紹介の店舗になった時はほぼ必ず
高橋敏也氏の相手をしていた、全身黒ずくめの長髪でガタイのいいオッサンがいたんだが、
あれが、店長か社長なのですか?
先日、芳林公園でタバコ吸っているのを見かけたのだが、
なんだか今思えば疲れ切っていた感じがしないでもない。
Win7の深夜販売の時もいたし。
自分の中ではクレバリー = 黒ずくめのオッサンとビデオカード(バルク品)


27:Socket774
12/05/30 17:25:17.14 1900kAir
昔Logitechの光学バルクマウスを捨て値で買ってたわ
向かいのあきばおーが同じリテール物をより安値で出すようになってからはあんまり行かなくなった

28:Socket774
12/05/30 17:28:42.19 1pT9WDBw
ちょっと前まではミドルユーザーがパーツ交換で買う事も多かったけど、今はヘビー
ユーザー以外はアップグレードする必要性を感じないしね。

3~4年前のPCでもストレス無く使えてしまう状態だし、移動で不自由しない車に乗ってる
状態で、更に高価な車やチューンナップパーツが必要かっていうのと同じ気がする。

クレバリーは良くバルクグラボ見に行った覚えあるなぁ…つくもたんが出てからはツクモ
ばっかいってたけどw


29:Socket774
12/05/30 17:42:25.81 4Uqr07b5
28レスwwwwwwww
自作民にはまったく人気なかったんだな

30:Socket774
12/05/30 17:45:20.45 EooIWann
うん 立ち寄って商品は見るけどなぜか買った事は無い

31:Socket774
12/05/30 17:47:59.49 t+6aP9Dz
俺もねえ
何の店よ?

32:Socket774
12/05/30 17:53:38.13 UmfbCuF4
>>31
お客さんに不幸箱をばらまく店

33:Socket774
12/05/30 17:54:24.41 mlz0n+hn
>>29
既にスレ1個落ちてますがな

【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
スレリンク(jisaku板)

34:Socket774
12/05/30 17:54:53.79 7qUjUBj2
店舗統合前のSALEでキーボード買ったのが最後かな、南無


35:Socket774
12/05/30 17:59:08.76 lhyYDhV9
山田くん・・・いい就職先が見つかるといいんだが。
でもあの不細工ヅラではそれも無理か。

36:Socket774
12/05/30 18:00:46.57 5z0Nb9Hx
山田くんはツクモでいいじゃん
そのまま使えるぞ

37:Socket774
12/05/30 18:01:44.46 lLKDFyn6
なーむ

38:Socket774
12/05/30 18:03:44.79 LLDdcYCn
PCHotline見てきました
アンパンマン詰めて怒らせていたっけなぁ
これも運命か
ざまぁああ

39:Socket774
12/05/30 18:04:16.12 apCd3ORx
>>26
俺もw
あのオッサンどうなっちまうんだろうな・・・

40:Socket774
12/05/30 18:04:58.42 Sm1r1uym
ちょっと待てよ・・・クレバリーもか。
 店舗整理しだした頃から変な感じはしてたが。

41:Socket774
12/05/30 18:05:20.81 DzrGdIOt
昨日の日付でもメール来てた
必死でメール送ってたんだろうなあ

42:Socket774
12/05/30 18:06:46.78 4x4xPPqI
カード付きも30EZRSを買ったのが最期だわ

43:Socket774
12/05/30 18:08:58.18 6SWdPa++
夏まで持ちませんでした

URLリンク(www.gdm.or.jp)

44:Socket774
12/05/30 18:10:03.21 s4DTlD42
GTX 690をボッタクリ価格で売っていたのは潰れそうだったからか

45:Socket774
12/05/30 18:14:11.02 uOv0AXn8
記憶の範囲では、この店で買い物をしたことはない。

46:Socket774
12/05/30 18:14:50.52 CkbcTYdU
この前、ここでSSD買ったわ

47:Socket774
12/05/30 18:15:28.94 UuTo/z55
core2duo以降PCのアップグレードの意味があんまなくなった
SSDがもう少し早く一般化してたら自作市場ももっとにぎわってたかもね

48:Socket774
12/05/30 18:16:59.24 F96+/gDq
              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● | 
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |

49:Socket774
12/05/30 18:20:03.16 EkUlqj44
いい噂は聞いたり、見たりしなかったな・・・

50:Socket774
12/05/30 18:21:46.16 a5/Xph0M
客を舐めているクソショップだし、潰れて当然

51:Socket774
12/05/30 18:22:41.21 Lc5mS6mS
去年の秋に展示処分品のXonerDG 1980円を買ったな。
あと何年か前にIntuos3のアウトレットを買った。これは良い買い物だったな。

52:Socket774
12/05/30 18:23:30.19 x9YIjwsV
ざまぁあww

53:Socket774
12/05/30 18:23:44.43 Ngxg7wsR
クマのイラスト入りダンボール記念に取っておくか・・・

54:Socket774
12/05/30 18:26:37.37 pcuiS0p+
次はドスパラかな

55:Socket774
12/05/30 18:28:04.73 xX/elOaD
クレバリーって名前だったけど全然クレバーじゃなかったって事か…

56:Socket774
12/05/30 18:28:06.02 pkjlAqa/
HDD高・タブレットやスマホとの競合とPCショップには厳しい流れだったもんな
俺、最後にここで買い物したのは今年1月だわ

57:Socket774
12/05/30 18:28:10.03 pYiEI+Nv
キーボードの実物が触れなくなったのが痛い
品揃えのいい店教えてください

58:Socket774
12/05/30 18:30:42.77 8GadEwrq
逝ったか

59:Socket774
12/05/30 18:33:18.86 2wBFa84K
次はほらあの殻割展示のIvyのとこだなw
インテル様を激怒させるようなショップは天誅が下るぞ

暮れの跡地はB-CAS関連ショップになるといいなぁwww

60:Socket774
12/05/30 18:34:43.92 AdeSXUla
>>59
サンボ2号店じゃね

61:Socket774
12/05/30 18:37:02.28 z4ioU3Ld
このなかに銀様はいらっしゃいますか~

62:Socket774
12/05/30 18:37:30.22 OoqAQnOE
いや、ス○ーケバブ・ケバブボウル館だな

63:Socket774
12/05/30 18:37:47.00 pYiEI+Nv
サンボ2号店というのは何気にアリだなw

64:Socket774
12/05/30 18:38:13.40 a58I0Wgs
高田馬場店でPT2を買った。
アキバで激しい争奪戦を繰り広げている中、電話で取り置きしてくれて親切な対応を
してくれた。

65:Socket774
12/05/30 18:39:10.47 AdeSXUla
パソコンの方の東映着てくれたら便利だな

66:Socket774
12/05/30 18:40:36.83 Vwa64PGT
クレバリー、

URLリンク(toukatu.blogzine.jp)

B-CAS騒動でどのショップも売り切れまくったり、大手チェーン店でもボッタされてたICカードリーダーだけど
このカードリーダーをぼったくりもせず1980円で通販してた神ショップだったんだが。

67:Socket774
12/05/30 18:44:18.89 /q/zHdMA
倒産品は今週末出回りますか?

68:Socket774
12/05/30 18:46:35.50 orTiVcrO
つぎはFreeTだな

69:Socket774
12/05/30 18:48:59.12 TMyaumYS
>>67
債権業者が全部持ってくさ

70:Socket774
12/05/30 18:49:10.88 vj/fk/SU
ネットで一回だけケース買ったかな。
おつかれさん

71:Socket774
12/05/30 18:49:47.11 Ti6XU19s
何度か通販利用してた。お世話になりましたありがとう。

72:Socket774
12/05/30 18:50:59.62 DxKt5lJH
なんか怪しい商売やってたよな
イマイチ信用ならなかった

73:Socket774
12/05/30 18:52:43.00 odQvgzXP
トンキンざまあああああああああああああああああああああああ

74:Socket774
12/05/30 18:53:03.19 Ax+1ZOMk
クレの本社機能のあるビルの上ドスパラがいるんだなw
今頃メシウマしてるんじゃね元クレの人材を使い捨てでやとえそうとかね

75:Socket774
12/05/30 18:53:06.50 Lcq8p0vU
記念ぱぴこ

76:Socket774
12/05/30 18:55:25.96 s098U1nH
一度も利用したことないけどお疲れさま。

77:Socket774
12/05/30 19:00:36.68 lEUn1StU
やはりアンパンマンは予兆だったかw

78:Socket774
12/05/30 19:01:34.12 EFpCjabA
生き残るのはツクモ、祖父のような大手資本か
ドスパラみたいな並行輸入品を断りもなく混ぜて販売したり
サポートも放棄してるような悪徳ショップか

ドスパラも自作板では糞ショップとして知れ渡っているし
減資して地方店舗も閉店しまくっているから、この先、怪しいけどな

79:Socket774
12/05/30 19:02:52.20 3pasL5K4
キーボード店はよく利用してたなあ・・・
結局、バックにデカいのがいないと今の時代駄目なのかもしれんね
ツートップもFreeTもツクモもソフも、みんなバック付いたし・・・

80:Socket774
12/05/30 19:04:15.35 FguCiIex
(ノ∀`) アチャー

81:Socket774
12/05/30 19:06:26.72 DjFfiqfk
ペットショップはどうなったんだい?

82:Socket774
12/05/30 19:06:44.68 gGqnuK9B
また一店で一式揃うパーツ屋が逝ったか
一店で新品自作PC一式揃う店って…
◎ソフマップ
◎九十九
◎ドスパラ
◎TWOTOP
◎FAITH
◎FreeT
○アーク
○ZOA
△東映無線
△オリオスペック
×オーバークロックワークス
×浜田電機
あとは家電屋の1コーナーぐらいか…抜けあるっけ?
△や×は、一応出来るけどある分野に特化してたりでオーソドックスなのは厳しいので

秋葉は新参だけど、一式揃うのはブレスとかサクセスとかウザとか高速とか
もっと沢山あったのにな…店舗もいっぱいあった
本当にこれ以上は潰れないでくれ
処分特価は通販以下だし、秋葉めぐりもどんどんつまらなくなる
もうしなくなって久しいけど

83:Socket774
12/05/30 19:09:40.42 V1oiUttQ
今この業界で働いていてそれなりの役職持ってるもんは
早く抜け出したいと思ってるぞ・・・会社ではなく業界からなw
ほとんどの場合ハローワーク行ってるしな

84:Socket774
12/05/30 19:10:35.17 kLdBhVkA
ぺろぺろあずにゃん

85:Socket774
12/05/30 19:11:27.87 3pasL5K4
>>82
何気に石丸が揃う


86:Socket774
12/05/30 19:16:27.12 JRE+1ipU
月末怖い怖い忘れてたわ

87:Socket774
12/05/30 19:16:34.77 gGqnuK9B
>>85
そういえば、現在ガンダムカフェ?AKBカフェ?になっているエリアに
一時期自作専門店出してたよな
ヨドバシ等と一緒に、表中では家電屋の1コーナー扱いしているw

不幸箱ばかりが話題に上がるけど、オリジナルブランドのHDDガチャポンとか
激安RAIDカードとかUSBディスプレイアダプタとかよく買ってたな
不幸箱は買った事無いけど、オリジナルブランドは好きだった

88:Socket774
12/05/30 19:23:14.18 5JbFCMtO
10キーレスを花王と思った矢先にorz

89:Socket774
12/05/30 19:25:09.25 BzqDzgF1
クレバリーの末期

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

90:Socket774
12/05/30 19:28:29.87 C+nIXTQm
次はアークかな
もう秒読み状態だろ

91:Socket774
12/05/30 19:28:45.12 /eAW0SC1
>>27
マジレスするとそのマウス、偽物だと思うよ

92:Socket774
12/05/30 19:28:54.06 AdeSXUla
>>87
あそこに店舗あった時、価格が乗った新製品や最安商品は
日曜行くと必ず値上げしてるの数度あって行かなくなった


93:Socket774
12/05/30 19:29:04.25 WJbln2wm
それにしても残念だなぁ
電源が壊れた時、保障期間内だったので電話したら
丁寧に受け答えしてくれて、即座に交換してくれたもんなぁ
俺は、この店好きだったなー

94:Socket774
12/05/30 19:30:06.34 sGS6jpSY
昨日付けでのメールマガジン来てた・・・
もしかしてメールマガジン書いてた人も
寝耳に水??

95:Socket774
12/05/30 19:30:21.34 odQvgzXP
若いころの田中眞紀子か

96:Socket774
12/05/30 19:31:15.70 DxvVWXCP
Ivyが売れてればなぁ・・合掌

97:Socket774
12/05/30 19:33:25.71 DyseJ/cT
この前の土曜日に店頭でHDD価格チェックしたのが最後になってしまったか。
キーボードの使い心地チェックしに店舗にはよく行ってたんで残念だな。

98:Socket774
12/05/30 19:33:53.81 DxvVWXCP
>>82
上位の店も、倒産、自己破産、買収の経験があるとこばっかだな。

99:Socket774
12/05/30 19:36:09.78 Zp7A9g/L
>>95
orz

100:Socket774
12/05/30 19:36:52.88 TO66qT1C
>>90
arkってそんなに切羽詰まってるの?
結構好調なイメージだったわ

101:Socket774
12/05/30 19:37:12.94 797WlBNh
>>95
ワロタ

102:Socket774
12/05/30 19:38:23.51 mlz0n+hn
Ark無くなったらアキバへ遠出する意味が本当になくなってしまう

103:Socket774
12/05/30 19:38:34.21 bcXEGKNS
ここの店員にはお世話になったなぁ。
秋葉原店の時は、足の障害持ちのせいで階段途中で往生した俺を担ぎ下してもらったし
高田馬場店では、購入したショップPCを下の階まで下してくれたし。
皆さん、無事に再就職できますように…。

104:Socket774
12/05/30 19:39:50.62 a6FWoN7u
>>90
やめてくれ
地方民からしたらゲーミングデバイスも扱ってる通販で頼れるとこなんだから
納期がクソの系列では買いたくないし

105:Socket774
12/05/30 19:40:51.47 s7fZs3qw
いついっても入りづらい・出づらい店だったな
物を買ったことはほとんどなかった

106:Socket774
12/05/30 19:44:02.28 9gjEemjt
おっぱい大きな店員さん元気にしてるかなぁ

107:Socket774
12/05/30 19:44:17.07 qUgEaQMW
ユニットコム系とかドスパラとか、生き残ってる小さい店は悪どいとこばっかだな

108:Socket774
12/05/30 19:44:58.96 gGqnuK9B
>>90
メモリはアーク!、やらないけどPCゲームはアーク!って自分の中では思ってるけど
バックに大手が無くて売りが無いと本当に厳しいよな

頑張れエルピーダフェアなんてやってる場合じゃないって
頑張れ私フェアでもやってくれw
これ以上、一店で一式揃う店が潰れるとシャレにならん

109:Socket774
12/05/30 19:50:33.49 bcXEGKNS
ヨドバシでも一式揃う事は揃うけど、どうにも割高なんだよな。

110:Socket774
12/05/30 19:51:21.21 797WlBNh
シャア「アークはサンマックス買うので潰れてもらっては困る」

111:Socket774
12/05/30 19:51:49.66 Sm1r1uym
これ以上pcショップを潰してはいけない。
高橋俊也のアキバ週末ニュース復活出来んじゃないか。



112:Socket774
12/05/30 19:52:30.79 6BRCriYp
HDDの値段が洪水前の状態だったら、とっくにIvyで新マシン組んでるところだったのに。

HDDの値段が下がらないと、他の店もやばいかも。

113:Socket774
12/05/30 19:54:22.39 bcXEGKNS
テクノハウス東映も何とか持ちこたえて欲しい。
微力ながら片道550円かけて購入している。

114:Socket774
12/05/30 19:55:57.41 ZBg6vJIu
アークは場所もあまりいい場所ではないしな
ただクレバリー潰れたのは痛いな
あと数年経ったらあそこ一帯のお店全部潰れてそうで怖い

115:Socket774
12/05/30 19:56:50.00 whJoxcSr
amazonがあればええんや

116:Socket774
12/05/30 19:57:03.21 jq61kP+3
PC関連の店なんて発展のしようが無いんだから仕方ない

117:Socket774
12/05/30 19:58:02.34 Sm1r1uym
メガネの神田さんとかどうすんだろうな

118:Socket774
12/05/30 19:58:36.72 kLdBhVkA
zoaもやばいと思うんだが。

119:Socket774
12/05/30 20:00:56.63 TO66qT1C
自作パーツ屋ってブラックなんだろうな
本当に好きじゃないとやっていけなそう

120:Socket774
12/05/30 20:01:05.15 yWJZYXmq
ZOAはエネループを買いに行くところ。

121:Socket774
12/05/30 20:02:55.94 LO/1JfB0
どんなに糞でもアプと工房は地方には必要なんだ・・・
他のショップもネットショップ時代なんだからもう立地にこだわらず地方進出しろよ

122:Socket774
12/05/30 20:05:28.87 ffryR5ZB
キーボード&マウス専門店があったころの話だけど
近くに寄ったらまず東プレのキーボードをちょんちょんと触って
店を一回りするのが習慣だった。東プレは高くて買えなかったけど...

123:Socket774
12/05/30 20:05:48.73 ih17ZP8r
ArkはPCパーツ屋の中では異色というか、Arkでしか買えないみたいなの結構あるからな
潰れてほしくはないなー

124:Socket774
12/05/30 20:06:51.09 mlz0n+hn
>>122
俺もそんな感じだったな。
そういう意味では2号店が無くなった時点で存在意義が無くなったとも言える

125:Socket774
12/05/30 20:08:17.86 eBKcOAl3
結局最後は
ドスパラとツクモとサードウェーブ系列だけになりそうだな

126:Socket774
12/05/30 20:08:55.07 1uByzZu6
EZ-DigiXの商品どうなるんだろ。
何気に低価格で痒いところに手が届く商品多かったのに。

127:Socket774
12/05/30 20:08:56.04 gGqnuK9B
ZOAは地方にかなり店舗があるし、バイク用品やら
雑貨屋状態だから体力はありそう
しかしパーツコーナーの客入りはやばい…

広告的な意味もあるし、多少赤字でも店舗は残しておいて欲しいものだが
気が変わったら即撤退もありそう
大丈夫なのかな

やっぱり、次の倒産候補筆頭はアークか
閉店だとZOAの方がやばそうだが

128:Socket774
12/05/30 20:09:44.46 TO66qT1C
電源もHDDも数年以内に寿命が来そうだし久しぶりに自作計画立てるか

129:Socket774
12/05/30 20:10:58.66 aVVjip02
ここMonsterXXバルクを2万位で売ってたんだよな
あぶねー一枚確保しといてよかった

130:Socket774
12/05/30 20:11:40.38 lhIibWxK
アークなくなると困るわ。
通販が早いんで助かってんだよ。ふんばって欲しい。

131:Socket774
12/05/30 20:11:53.61 OSqZQHXi
>>89
このイベントなんなん?
3枚目でガッカリしたけど。

132:Socket774
12/05/30 20:12:25.55 bcXEGKNS
>>121
>立地にこだわらず
高田馬場のような比較的客(学生)が来そうな店舗でも駄目だったから…。

133:Socket774
12/05/30 20:13:57.49 Jg9/0FBz
ここの通販でPowerColor AX5750 1GBD5-NS3DHを買った。
NS3DHは一時期ここの専売みたいなものだったな。

2年経った今でも健在。この店の思い出と共に大事に使わせていただきます。

134:Socket774
12/05/30 20:14:07.07 aPd/EPid
>>131
あやまんJAPAN

135:Socket774
12/05/30 20:14:37.23 Tx5rIwcF
高田馬場店ってなんか胡散臭くて嫌だった。高田馬場駅から見た印象だけだが

136:Socket774
12/05/30 20:14:59.60 MYMHoGE/
ロジテックのパチモノ掴まされたのはむかつくけど、
なんやかや、小間物で重宝してた店だったけどなぁ…

137:Socket774
12/05/30 20:16:32.52 nINcUZzU
暮れはサイト眺めるだけで実際注文したことないなあ
まとめて買おうとするとなんか足りなくなるんだよな

138:Socket774
12/05/30 20:17:06.79 aVVjip02
しっかし潰れ方がBLESSとそっくり
祖父もツクモも石丸もT-ZONEも一回は倒れてるね
自作ももう先が無いのか

139:Socket774
12/05/30 20:18:32.21 qsk12WTg
ツクモは買収だっけ?倒産はしてないよね?

140:Socket774
12/05/30 20:18:35.17 aVVjip02
クレバリーは税抜き表示をデカデカと軒先に表示して
安めと錯覚させつつがっがりさせるオチをやめなかったのが
いけなかったんや

141:Socket774
12/05/30 20:19:11.84 LEHVGSEr
PC歴25年以上の自作野郎(自作は20年以上)ですが、
クレバリーは滅多に使わなかったんで。

142:Socket774
12/05/30 20:20:58.27 qsk12WTg
新品の店がバッタバッタの影でじゃんぱらは丸々肥えるのであった
巡回リサイクル業者といいタダ同然で仕入れできるとこは不況に強いな

143:Socket774
12/05/30 20:21:16.81 +R2iuxcM
あと在庫がない物を安値表示してたりな

144:Socket774
12/05/30 20:22:19.61 QiMm3ya6
Lian-Liのジャンク扱いのケースをこの間のGW終わりに買ったんだけどなぁ
まぁケースだから保証とかたいしたことないけど

145:Socket774
12/05/30 20:24:01.51 gGqnuK9B
>>138
先なんてあるわけない
Coreiシリーズ乗って一般的に必要十分な性能があるノートが3万台で売ってるのに

>>144
ジャンク扱いならそもそも保障とか無いはずw
そういう激安品だけは通販に勝るもんなあ、だから他店も店舗は何とか維持して欲しい

146:Socket774
12/05/30 20:24:12.40 mlz0n+hn
>>139
ツクモも一度倒産してるよ

147:Socket774
12/05/30 20:24:13.93 wtkOJ948
残りはビッグカメラ(祖父)、ヤマダ電機(ツクモ)、エディオン(石丸)
ユニットコム(Freet/旧T-ZONE)グループだからな…

バックが居ないとすれば、やっぱりオリオとかアークあたりになるんだよね
実店舗ありの場合は。クレバリーは小物とかオリジナルグラフィクスカードはたまに
いいのがあった。最近は使ってなかったけど。

148:Socket774
12/05/30 20:25:07.35 Y18vQsD1
>>147
アークもバック付いてるだろ

149:Socket774
12/05/30 20:26:03.03 qsk12WTg
自作板がなくなる日もいずれ・・・

150:Socket774
12/05/30 20:28:59.08 qsk12WTg
>>146
>>147
メガバンみたいだな
でかいのに合体しないと不況の波に押し流される

151:Socket774
12/05/30 20:29:43.13 FeDjWktu
今思い出したが、このPCのSSDここで買ったC300の並行輸入版だ
どこも売り切れててようやく買った覚えが・・・
それ以外あんまり買ったことないが、無くなると寂しいもんだな。

152:Socket774
12/05/30 20:29:48.57 jq61kP+3
グッドウィルってなんなの
PCショップなのエロゲショップなの

153:Socket774
12/05/30 20:29:53.77 vpdlXB0I
>>139
元々の九十九電機は土地転がしに失敗して100億以上の負債抱えて倒産
ただPC事業は好調でブランドイメージもあったのでヤマダ電機が子会社作って屋号と事業引き受けて商売継続している

154:Socket774
12/05/30 20:31:15.35 797WlBNh
なんか湾図が心配になってきた

155:Socket774
12/05/30 20:32:32.70 Lc5mS6mS
Arkは不良メモリの対応が良かったので頑張って欲しい。

156:Socket774
12/05/30 20:32:44.33 TzBBlaXs
PT3とカードリーダー売ればよかったのに

157:Socket774
12/05/30 20:33:32.15 OYVXQ6i+
まあ、PCパーツなんてどこで買おうがみんな同じな訳で。
店の特色とか出しづらいしな。

結局は体力のある大型店有利になるのは仕方ないな。

158:Socket774
12/05/30 20:35:11.40 5JbFCMtO
>>147
折尾は黴が毎月大金投じてるから大丈夫だろう

159:Socket774
12/05/30 20:38:44.76 gGqnuK9B
>>157
小型PC特化の東映とか、鯖や水冷特化のオリオとか
特色を出してる所は何とか生き残ってるな

クレバリーといえばバルクVGAとオリジナルブランドの周辺機器だったが
さすがにこれじゃダメか・・・キーボード豊富で触れるとか他にもあったけど

アークはメモリとPCゲームとして…ZOAってなんかあったっけ?
秋葉原で2番目に安いしか思いつかない

160:Socket774
12/05/30 20:38:45.67 tUF0qOPj
>>149
そしたら吊るしのPC買うようになるのか・・・・

161:Socket774
12/05/30 20:39:06.14 Sm1r1uym
でも、こんな状況は危機感を感じます

162:Socket774
12/05/30 20:40:25.96 aVVjip02
FreeCにご期待下さい

163:Socket774
12/05/30 20:41:06.55 ennIMHC8
ね、ノートンジャンクってどこで買えばいいの?

164:Socket774
12/05/30 20:42:54.04 aVVjip02
GENO、三月兎

165:Socket774
12/05/30 20:43:13.67 yWJZYXmq
Customがんばれ
超がんばれ

166:Socket774
12/05/30 20:43:48.09 qsk12WTg
PCパーツはアメ横の片隅のワゴンで売られるような未来は嫌だ

167:Socket774
12/05/30 20:45:01.99 66ofDWeT
8年くらい前に買ったリアルフォース106。
未だに仕事で毎日使ってるが、酷使しているのに一度も壊れず、
当初と変わらない打鍵感。店のほうが先に壊れたか……。

168:Socket774
12/05/30 20:45:32.80 bHQ0eLQA
かなり昔からあるパーツ屋だったのにつぶれるときは速いなぁ…
帝国データバンクの解説って他のパーツ屋にも当てはまると思うんだが、
クレバリーは何か重大なミスでも犯したんだろうか…

>2008年に秋葉原で発生した無差別殺傷事件や東日本大震災の影響で来客数が減少。
>2011年4月に不採算店であった高田馬場店を閉鎖するなど販管費の圧縮を図っていたなか、
>昨年7月にタイで発生した洪水被害の影響でHDD関連製品仕入れが困難となり、(略)
>その後、今年2月末に1号店および2号店も閉鎖するなど固定費の圧縮に取り組んだものの、
>業況は好転せず、今回の措置となった。

URLリンク(www.tdb.co.jp)

169:Socket774
12/05/30 20:46:41.53 Y18vQsD1
>>168
クレバリー不況箱被害者の会 16不幸目
スレリンク(jisaku板)

170:Socket774
12/05/30 20:46:44.68 gGqnuK9B
中古ノート屋も減ったよな
35000も出せば新品OS保障付で十分なのが買えるから
わざわざ中古PCを選ぶメリットがない
ジャンクノートなんていわずもがな
例え完動してもゴミ同然の性能だし、修理して動かすことが目的の
年配客ばっかり群がってるよな

171:Socket774
12/05/30 20:51:56.58 uG7coRY4
>>90
うちもカーテン魂の幽々子様カーテン届いたよ!
マジで幽々子様が美々しくて麗しくてニヤニヤが止まらないw

172:Socket774
12/05/30 20:52:06.15 bcXEGKNS
>修理して動かすことが目的
1500円で投げ売りの98ノートが修理して起動した時は感動したけどな。

173:Socket774
12/05/30 20:52:53.04 3Q6Uq8n+
PS3持ってるんだけど、これってWindows 7深夜販売のときにクレバリーがやった
ガラポン抽選で当てたやつなんだよね。
お返しの意味もあって、けっこうひいきにしてたからショックでかいよ。

家に帰ってPS3を手提げ袋から出したら、まだ何か入ってる?
なんとブレイブルーのプロデューサー兼キャラクターデザイン、モリ トシミチさん
直筆のノエルの色紙だった。
何かの間違いかと思ったけど、ブログを見るとセットということが書いてあった。

格闘ゲームそんなに得意じゃないけど、ブレイブルーもそれからシリーズ全部買ってる。

174:Socket774
12/05/30 20:54:00.82 BrcdZ3nt
URLリンク(www.ko-soku.co.jp)

175:Socket774
12/05/30 20:54:09.92 jq19G+ra
ツクモ、祖父、ドスパラの3本柱だけになる日も近いな
地方はPC工房の一強

176:Socket774
12/05/30 20:54:45.96 NOALMKx9
マスコットの熊がなんとなく詐欺師っぽく見えたのはオレだけあろうか

177:Socket774
12/05/30 20:55:59.63 797WlBNh
あれ牛かと思ってた

178:Socket774
12/05/30 20:56:16.71 mlz0n+hn
唯一許せるマスコットは山田くんだけ
腐ったニラみたいな髪のやつとかマジ要らねえ

179:Socket774
12/05/30 20:57:47.76 jq19G+ra
オリオは場所が悪い
クレバリーのあった場所にでも店を移した方がいい

180:Socket774
12/05/30 20:59:05.53 gGqnuK9B
>>175
PCデポとかアプライドとか
全国の地方都市に展開しているパソコンショップは
例え糞でもいいから秋葉原店オープンして欲しいわ
広告的な意味合いもあるし、多少は箔もあると思うんだけど
そんな余裕ないんだろうな

昔はあぷあぷ秋葉原店あったけどw

181:Socket774
12/05/30 20:59:41.39 52NYJj9p
アプはフルボッコされて東京撤退したんだから二度と進出しねーだろw

182:Socket774
12/05/30 21:00:09.34 pUTRHfsl
そういや暮で買ったYsOrigin(500円)積んだままだった
週末やってみるかな

183:Socket774
12/05/30 21:02:14.49 8JINTVFe
Cherry茶軸のオリジナルモデルは結構人気あったのに
クレ潰れたら廃盤?

184:Socket774
12/05/30 21:03:01.07 EFpCjabA
>>175
ドスパラは地方店をここ数年で15店くらい閉店させてるし
最近になって減資してるわ、サポートの評判最悪だわで
この先いつ倒産してもおかしくないだろ
自作erには完全に地雷ショップ認定受けてるしw

185:Socket774
12/05/30 21:05:38.13 aexz53ma
>>175
中部では違ってくるくるよ

186:Socket774
12/05/30 21:06:02.64 qAU1jljl
店頭にクソゲー並べたりするから客足が遠のいたんだよ

187:Socket774
12/05/30 21:07:49.72 MjRVnZCI
クレバリーなぁ…見に行きはするんだけど特段何か買おうと思わなかったショップだな

188:Socket774
12/05/30 21:09:21.36 Jg9/0FBz
>>174
高速電脳はメールの対応が名前通り本当に高速だった

189:Socket774
12/05/30 21:12:50.36 gQO+JaPy
入りやすさは大事だよな

190:Socket774
12/05/30 21:13:02.50 qsk12WTg
クタバリー
なんつて

191:Socket774
12/05/30 21:16:02.44 qUgEaQMW
>>165
あそこはなんで潰れないのか不思議

192:Socket774
12/05/30 21:17:02.77 flaCVzv7
バルク全盛期は面白い店だったよね
ここで買ったAthlonXP-M 2600+には何年もお世話になった

193:Socket774
12/05/30 21:17:16.65 tSSmpokZ
ドスパラも/(^o^)\状態だし、これでアークが落ちたら秋葉は実質マウスグループ一色か
自作やめるか(´・ω・`)

194:Socket774
12/05/30 21:17:42.04 e5HgbNrd
>>188
発送も高速だったぜ
夕方5時発注で、うちはヤマトの人が朝9時に来るから、その時に受け取れた。
まぁ、今ではamazonのお急ぎ便と同じなんだけどな。


195:Socket774
12/05/30 21:17:49.29 l+l0HxLV
山田くんの版権はソフマップで引き取れ
まっぷちゅと山田くんのペアで再デビューさせれ

196:Socket774
12/05/30 21:19:49.15 g1R+mh3o
スマホ、タブレットに完全に客を取られている
テクノロジーの進化が早くて面白い
俺もいつの間にかiPhone、iPad、MacBook Proを買いapple信者になってしまった
地デジは自作機でPT2で録画してるけど、それ以外は困らないしこれ以上保守する気もない
秋葉のパーツ屋に行っても買いたい物が無いんだ

197:Socket774
12/05/30 21:21:17.29 gGqnuK9B
>>195
そんなグロいコンビはいらんw
特価品だと、よくあの山田が辻斬りにあったような絵が描いてあったよな
ああ、新参な方だけどあれも思い出の1ページになるのか

198:Socket774
12/05/30 21:23:28.85 wdD6yHWK
説教する店員さん、懐かしす(ノ_・、)シクシク…

199:Socket774
12/05/30 21:26:00.62 J6/7qxkt
もっとガンガンIYHしてかないと他の店も将来が危ういな
新しいPC組むか…

200:Socket774
12/05/30 21:28:54.34 6zgczniv
キーボード何回か買ったなあ…

201:Socket774
12/05/30 21:29:11.48 gFqh2gPY
クレバリーの思い出かぁ
SilチップのIFカードって玄人のとかばっかなんだけど
クレは安価に海外メーカーのカードを置いていたんで重宝した
IFカード系はUSBも余所にないのが置いてあった


202:Socket774
12/05/30 21:29:43.09 7FSkjtF+
アンパンマン

203:Socket774
12/05/30 21:33:31.90 +tDArfSc
個人的にメモリーの品そろえが好きで今度も利用しようかな
と思ったけど残念
クレバリーに代わるような店はどこになれるだろうかね

204:Socket774
12/05/30 21:34:12.45 2wBFa84K
オリオとかオーバクロックってのは本業別にあってオーナーの趣味でやってる感じがするなぁ
地主で暇だけど何かやろうかな?って感じ
田舎の時計屋みたいなね
>>170
支邦の内陸じゃまだあの手で十分らしくそれっぽいのが買ってるわ

205:Socket774
12/05/30 21:39:24.38 2X10T/3n
もうあの熊さん見れないの?(´・ω・`)

206:Socket774
12/05/30 21:40:52.34 CuJL3oF2
グラボとキーボードが充実している店としてPC雑誌やネットの情報で知った
そんな訳だから実際訪れた事もないけど、よく名前を聞く店だったから一度行ってみてもよかったかな

207:Socket774
12/05/30 21:42:58.40 F96+/gDq
     ∩___∩
     | ノ      ヽ       
    /  ●   ● |____    
    |   ∪(_●_)  ミ. ./\   誰か拾ってクマ…
  /彡    |∪|   __/  /  
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\/|    
  |  クレバリー  | /    
  |____________|/


208:Socket774
12/05/30 21:43:46.65 FM4vvP/M
>>205
(´・ω・`)人(´・ω・`) 俺もあの熊さん好きだったんだけどなー・・・

209:Socket774
12/05/30 21:47:39.96 uBQ68Bz/
・秋葉原無差別殺傷事件の影響
・東日本大震災の影響
・タイで発生した洪水被害の影響
が倒産理由になってるけど不幸箱の影響が一番でかいん
ちゃうんかと突っ込みたい

210:Socket774
12/05/30 21:49:40.66 PzqkjiPb
PT1争奪戦の時はゲリラ販売に助けられたな

211:Socket774
12/05/30 21:50:08.50 IcLiwkYy
昨日商品が届いたので記念麻美子
キーボード館閉まってたのでやばい予感してたが

212:Socket774
12/05/30 21:55:30.48 2juCae3h
不幸箱でネットで最安値を漁らないシャレの理解できる物好きを敵にまわしたからな
大手以外はそんな客を相手にするしかないニッチな業務形態なのに

213:Socket774
12/05/30 21:56:25.16 RXT/NC3x
これからは500円キーボードをどこで買えば良いの

214:Socket774
12/05/30 22:02:30.05 uG7coRY4
>>188
今高速電脳に注文した!
どれぐらい早いか楽しみ!
って2ちゃんに書き込みしている最中に高速電脳から、
商品確保の確認メールが来たとか実況している人いなかったけ?

高速電脳の納品スピードに対抗できるのはarkとワンズだけだよな…

215:Socket774
12/05/30 22:02:50.87 w7EzbYBv
 2010年に売った不幸箱もの凄く評判悪かっただろ!
 PCパーツとは全く関係の無い物ばかり入ってたのが多かったから。
 アンパンマンのグッツもの凄く評判悪かっただろ。
 あれが本当の不幸の始まりだったかもね。

216:Socket774
12/05/30 22:03:06.66 OgvSVeDU
ブルマが潰れないのは不思議

217:Socket774
12/05/30 22:05:11.57 e7q7KFPN
高速電脳やツクモはインパクトあったけど、クレバリーはあんまり思い出がない・・・。
むしろそのうちアニメショップの倒産が出てきそうで心配だ。

218:Socket774
12/05/30 22:05:23.36 XG2lGRJx
>>17
ツクモはいっぺん潰れて(かけて)る。

219:Socket774
12/05/30 22:06:07.59 gpEyWTIY
不況と需要減の流れの前にどこが潰れようと諦めムードで冷めきってるな 今のキーボードもクレバリーで熟考して買って5年は持ってる
九十九で初期不良掴んだやつと同じ安メモリ、暮のやつが今も動いてるぞ 中堅の一角が死んでまた秋葉原の層が薄くなった・・・

220:Socket774
12/05/30 22:07:03.53 qsk12WTg
ツクモの閉店セールで買ったCPUクーラーまだ使ってる

221:Socket774
12/05/30 22:07:47.41 LD7aCl8k
不幸箱で一気に客が離れて潰れたのか
ざまぁだな。

222:Socket774
12/05/30 22:08:54.39 uknvGa7z
取り敢えずみんな届いてから占めるんだろ?
それならいいじゃん
店なんかいくらでもあるし

223:Socket774
12/05/30 22:09:52.44 2juCae3h
九十九の倒産っていつだった?
その時買った電源をまだ使っているんだが

224:Socket774
12/05/30 22:12:15.30 KdChOyvU
はじめて買った自作用ケースがクレバリーだったことを思い出す

225:Socket774
12/05/30 22:12:23.44 WJbln2wm
>>209
どうかなぁ?不幸箱の時点で既に経営がやばかったのかもしれんよ?
だからこそ、不幸箱を売りにだした可能性が高いんじゃないか

226:Socket774
12/05/30 22:13:40.93 qsk12WTg
ところでフリージアっていつ無くなったんだ?

227:Socket774
12/05/30 22:14:05.74 xFTPAaX0
アキバの店舗は要らない
糞店員に聞くよりネットで調べる

228:Socket774
12/05/30 22:14:20.26 TfPCtqQk
信じられん
メモリーとハードディスクはいつもここで買ってたのに
またアキバの巡回ルートが減ってしまった
もうやだ

229:Socket774
12/05/30 22:14:28.25 DOWsRMg5
不幸箱はハズレ度合いを競う勝負
普通の福袋みたいに当たり目当てで買うとか馬鹿

230:Socket774
12/05/30 22:14:41.28 w7EzbYBv
 九十九はヤマダ電機グループになったし、元社長と社員達は開き直ってるね。
 FreeTはユニットコムの系列になってかなり落ち着いてる。
 ユニットコム系列って、PCパーツとは関係の無い変な物ばかり売ってるな。
 Faithで、LED電球売ってたり、FreeTでガリガリ君かき氷作る道具売ってたりする。
 

231:Socket774
12/05/30 22:15:54.21 Bjuo5gEj
みんな逃げ切れたよね
URLリンク(storeuser3.auctions.yahoo.co.jp)

232:Socket774
12/05/30 22:16:08.10 +8xgWk26
クレバリー、俺の巡回コースに入ってるんですけど・・・

233:Socket774
12/05/30 22:18:03.74 iUHGF8Vz
いつだかのスタンプラリーでセルフでスタンプ押したのが唯一の利用

234:Socket774
12/05/30 22:19:15.71 Qh+02mGk
コメント : ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。
ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。感謝しております。 (評価日時:2012年 5月 30日 17時 14分)

怖い(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

235:Socket774
12/05/30 22:19:32.75 BdKOnRZp
ivyがグリスだったせいで

236:Socket774
12/05/30 22:20:41.10 797WlBNh
殻割

237:Socket774
12/05/30 22:21:56.61 WJbln2wm
あぁ、そういや、価格コムでSSDの値段を常にチェックしてるんだけど
普段割高なクレバリーが、数日前から最安付近になってたよね
本気出したのかな?なんて思って眺めてたけど・・・
倒産前に在庫一掃してたのか・・・と今になって気が付いた

238:Socket774
12/05/30 22:22:22.07 exiz5By8
ホームページまだ見れるね。
URLリンク(www.clevery.co.jp)

239:Socket774
12/05/30 22:24:10.61 t8jAaKB7
AGPカードのバルク品は、ここでしか買えなかったのに・・・

240:Socket774
12/05/30 22:24:50.02 exiz5By8
最後のツイート

URLリンク(twitter.com)
店員Yちゅん:iPhone4/4s用のフィルムが入荷しました。表面が鏡のようにピカピカする代物。¥300-です。 URLリンク(twitpic.com)

241:Socket774
12/05/30 22:25:57.11 w7EzbYBv
>>239
お前、まだハードディスクIDE利用してるだろ。

242:Socket774
12/05/30 22:26:14.57 gceucinu
2007年にここの新卒採用受けた。
丸の内のビルだかどっかで会社説明・SPI受けてその後アキバで面接だったな。
理系だったけど、営業とか総合ってどんなことやるのかなと買い物したことある店だから受けてみた。

郊外の大型店舗に店を入れ、ファミリー層を取り込んでいくみたいなこと言っていたけど
その後店舗は増えなかったな。

243:Socket774
12/05/30 22:26:26.03 WJbln2wm
>>238
おそらくそれは、通販で買った人への配慮だろう
商品届く前の段階で、サイト開いてみたら
クマちゃんが泣きながら倒産しましたと書いてあるのみ、
だったら強烈なショック受けるじゃん
つか俺なら脱糞する

まだ見れるってのはいい対応だなぁって感じた

244:Socket774
12/05/30 22:26:41.82 RkVmL9F6
これからはMCJvsサードウェーブだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

どっちが先に倒れるか、見物

245:Socket774
12/05/30 22:26:58.61 AOx9LSVK
暮の無刻印キートップだけ先に2セット買ったんだけど、キーボード買わないうちに破産か……
キーボードどっかで処分市やってくれw

246:Socket774
12/05/30 22:28:04.71 ZtjmY9f2
>>20
C2Dどころか Athlon X2 5400+黒 と窓7で、何らの不都合も感じていないしねぇ。。。w
それどころかマザーも公式には窓7ノンサポートだし。

一般的なユーザーなら、イマドキの高性能モデルなんて性能持て余すだけでしょ?

247:Socket774
12/05/30 22:30:18.09 6qbhPd23
一時期、おっぱいが大きい店員がいて、
その子のおっぱい見るのが目的で来店してた時期もあったなぁ。
そしてそのおっぱいちゃんがいなくなってからは行かなくなった。

248:Socket774
12/05/30 22:30:55.74 oX7DJbYv
URLリンク(twitter.com)
誰か止めてあげて!

249:Socket774
12/05/30 22:31:08.34 UuTo/z55
九十九は一回潰れてる
民事再生して今があるってだけの話

250:Socket774
12/05/30 22:31:38.70 lq9K+muL
HDDは一番安い(事が多い)イメージがあった
週末に海門2Tもう1台買おうかなと思ってた矢先に。。。

でもたしかに、巡回コースではあるけど店舗滞在時間及び購入率は一番低かったw

Arkはメモリがいいから潰れんでくれ!!

251:Socket774
12/05/30 22:32:02.48 ekOZutaE
破産手続きだからインターネットサイトで買った人は泣き寝入りか

252:Socket774
12/05/30 22:33:14.95 2ylHyvhG
領収書見たらBDレコーダーに刺さってるHDMIケーブルと
今使ってる自作ケースクレバリーで買ったやつだった
もう、買ってからかれこれ1年半ぐらいたつんだよなぁ…

253:Socket774
12/05/30 22:34:23.55 w7EzbYBv
 ここの店員、客辺りあまり良くなかった。
 サポートも冷たかった。
 

254:Socket774
12/05/30 22:35:11.21 5JbFCMtO
白四組の絵も見られなくなるのか

255:Socket774
12/05/30 22:36:59.68 AOx9LSVK
HDDがないなら SSDを買えばいいじゃない  by クレータントワネット

256:Socket774
12/05/30 22:37:43.90 uknvGa7z
HDDは売れなくなって売り上げ自体は下がるかもしれないけど、
元から薄利すぎてそう影響もなさそうな気がする

257:Socket774
12/05/30 22:38:57.46 w7EzbYBv
 ここの1号店、隣がステーキハウスだったからもろ店の中が焼き肉みたいな臭いだった。


258:Socket774
12/05/30 22:39:06.50 3pasL5K4
>>227
たまに、マジ脳みそgoogleなんじゃね? って店員いるから侮れないぜ。


259:Socket774
12/05/30 22:39:40.58 FqwNCZ4w
記念パピコ

マウスキーボード、ありがとうクレバリー…忘れないよ…

260:Socket774
12/05/30 22:40:22.05 lDwCSa/L
先月買ったジャンクケース。付属品は揃っているのに
ぜかDC-DCコンバーターだけ丁寧に外されてた
潰れてしまえと思った。願いは叶った。

261:Socket774
12/05/30 22:44:56.29 vhO/eQxp
クレバリーの最後の実店舗ってFlipFlapがつぶれた後じゃなかったっけ?
今時バルクでAGPやPCIのグラボ買えたりして好きな店だったんだけど
店を一店舗に集めたりGTX680が秋葉の他店より5K以上高かったんであれ?って感じだったが

ちなみにコネコ最安値よりさらに7Kぐらい安くで売ってたベアボーンが昨日届いた
名実ともにこれが最後の買い物になった・・・

262:Socket774
12/05/30 22:46:39.71 Fja5hXE1
>>253
そうか?
二階でちょこちょこハードディスク買ってたけど普通だったな

て事で最後に買い物したのは決算セールの時に安く買えたハードディスクか

263:Socket774
12/05/30 22:49:26.74 w7EzbYBv
 クレバリーで、売れ残った商品は何処の店が買い取るかな?
 ドスパラか?それともユニットコム系?
 或いは、ソフか九十九か?

264:Socket774
12/05/30 22:52:29.88 U9jy0YK+
真面目に思い出…秋葉原に行きだしてからキーボード・マウス専門店つーのを初めて知ったのがここだった。
千円そこそこでてきとーに使ってるキーボードしか知らなかった自分に万を超えるお値段のRealForceとか、
印字も見えないような黒一色の英字キーボードとかが小さな店内にズラリと並んだ様は
「うおーアキバやっぱ凄ぇ!流石電気街!」と思わせるに十分だったなあ。以来ここで結構品定めさせていただきました。いくつか買ったし。
程なくしてなくなっちゃって、不景気凄いですと溜め息が出たよ…( ´Д⊂ヽ

しかし終わるにしてもこんな終わり方とは。もう少し綺麗にならんかったんか…不幸箱スレで嘆いてる人見ると切なくなる。

265:Socket774
12/05/30 22:53:06.70 w7EzbYBv
 FreeTがまたクレの跡地で新装移転オープニングセールやったら笑える。

266:Socket774
12/05/30 22:54:58.87 NOALMKx9
不況箱スレが死者にムチ打つかんじで笑えるw

267:Socket774
12/05/30 22:57:09.98 DxwYqDo3
ここの場合はHDDが安価なことで有名だったから主力商品たるそれが
タイ洪水による生産工場の壊滅でぱたっと入ってこなくなったことが致命傷か
自分のところで作ってるわけではないモノを右から左で稼ぐ業種って
こういうことがあるから怖いよな

268:Socket774
12/05/30 22:57:18.63 H/sluiyz
FreeTは狭いだけで客入ってるイメージじゃない

269:Socket774
12/05/30 22:57:33.28 K1b58LvR
RIVA128時代からクレバリーで買ったVGAがことごとく半年程度で昇天したのは苦い思い出。
クレバリーのおかげで低価格一辺倒のバルクVGAから卒業できた

270:Socket774
12/05/30 22:58:02.92 f31u4m+d
利用したことがない

271:Socket774
12/05/30 22:58:24.04 YmjFi7zN
ついこないだメールマガジン停止したばっかだった。
そういえばなんか必死だったよな。最後は1500号ぐらいかな・・

272:Socket774
12/05/30 22:59:04.99 f31u4m+d
>>19
99は110億

273:Socket774
12/05/30 22:59:51.32 DMjNVS5d
大昔にキーボードを一回買ったことがあるきりだった。
あんまり利用してなかったが、寂しいものはあるな。
結局、大手しか残らないのかね。

274:Socket774
12/05/30 22:59:59.23 uknvGa7z
つ0か、アキバで店員の態度のPC店なんて存在するのか?w

275:Socket774
12/05/30 23:00:31.44 odQvgzXP
通販で地方から金集めてトンキン店頭で安売りする店ってどんどん潰れていってるよね

276:Socket774
12/05/30 23:05:05.50 mvVoSu5v
破産手続きか・・・
もう、ネットショップで十分って感じだから
店舗を持つことはコストがかかるだけなのかもしれない
PCパーツで新品になると開けて使ってみるまで分からんし店頭で見る意味が無い
スペックとかだけを気にするような物は店で売ってもコストで不利なだけだし
キーボードとか、マウスとかのユーザーの好みが大きくかかわる物は
店舗販売する意味はあると思うけど

マイナー製品を売るっていう差別化ビジネスをうまく考えないと店舗販売は持たないね

277:Socket774
12/05/30 23:07:44.73 Qh+02mGk
クレバリーメールマガジン 第1201号(2012/05/29)
18:30:06

278:Socket774
12/05/30 23:07:52.04 NOALMKx9
実際は店頭より通販の方が、マイナー商品見つかるしな

279:Socket774
12/05/30 23:08:13.44 ZtjmY9f2
>>261
>コネコ最安値よりさらに7Kぐらい安くで売ってたベアボーン

完膚なきまでの断末魔サインじゃねーか。。。w

280:Socket774
12/05/30 23:09:41.87 gceucinu
昔メールマガジンが100号だかなんかの時にMP3プレーヤー当たった。

クリエイティブの128MBだったな。単4電池で動いて当時便利だった。

281:Socket774
12/05/30 23:12:11.16 1ADfh5Qy
昨日までメルマガ来てたじゃん
電撃計画倒産?(夜逃げ)か・・・

282:Socket774
12/05/30 23:12:12.06 odQvgzXP
小型液晶を売っている店員が女の子ばっかりの店か何かあったよな

283:Socket774
12/05/30 23:14:44.70 0qPitZ7J
EZDigiXのスリムドライブマウンタとか
PC-88やMacのケース流用する時に便利で気に入ってたんだが
あのブランドって中国や台湾から仕入れていた品物だったのかな
自社製品だったら、もう手に入らんよな…

284:Socket774
12/05/30 23:19:59.52 h/Xhlbq4
>>261
FlipFlapはあのビルの2階か3階じゃなかったっけ?
1階にどこが入ってたかは覚えてないけど。

ホント、PCパーツ屋少なくなったよな。
自作ブームが隆盛を極めてた十数年前の秋葉原を思い出すと、寂しい限りだ。
あの頃は、毎週のようにアキバのパーツ屋巡りしても、飽きなかったもんなぁ。


285:Socket774
12/05/30 23:20:06.57 NVgq03FB
次はアークかな

286:Socket774
12/05/30 23:21:03.67 wm6ejIGd
クレでグラボ買った。売り上げに貢献

287:Socket774
12/05/30 23:21:11.74 f31u4m+d
>>246
Flash重くない?

288:Socket774
12/05/30 23:21:29.10 NVgq03FB
早々に倒産した懐かしの高速電脳は今

URLリンク(www.ko-soku.co.jp)

289:Socket774
12/05/30 23:23:05.60 CYdddurF
10年位前にIPとMACが表示できる8port100Hub買ったな。
結構面白かったけどファン付の100Hubなんてさすがに使わなくなった。

290:Socket774
12/05/30 23:23:11.81 gceucinu
高速電脳は商品ページが独特だった記憶がある。
あの2階の店も客が3人ぐらいいるときつかったな。

291:Socket774
12/05/30 23:25:59.03 gceucinu
2003年ぐらいに初めて自作PC作ったけど、その時はアキバに3回ぐらい分けて行って
部品買ってたな。

今なら通販で終わるし。

292:Socket774
12/05/30 23:35:04.66 ZU4ms5/D
ありがとうごさいました。

293:Socket774
12/05/30 23:40:07.79 9Wxzxfaa
メモリやHDDの値段を外に貼りだしてくれてたから
見やすくて良かったんだけどな

294:Socket774
12/05/30 23:43:22.79 TKar2gag
グラボとWindowsのDSP版安かったから買ったな。
グラボをバルクで並べてあるのが粋だった。
通販で済むといえばそうだけど、実店舗の雰囲気が好きなんだ。
それを期待しちゃいけない時代になったのかなぁ。

295:Socket774
12/05/30 23:44:06.49 JbczMkVB
鬱袋の店だっけ?

296:Socket774
12/05/30 23:46:09.71 GivdgQnA
送料無料条件が緩いしPT3購入の有力候補だったんだけどなあ
毎晩のセールのお知らせのメールがもう来ないと思うと少しさびしい
値段でも他店と最安値を競う姿勢の店だったし地味に痛いよ

297:Socket774
12/05/30 23:47:51.70 wdD6yHWK
売上のピークはマジコンを売ってた頃なんだな

いろいろと倒産の理由言ってるけど…

298:Socket774
12/05/30 23:48:26.33 4b9cvjBS
山洋のファンが安かったのでちょくちょく買っていたんだが・・・

299:Socket774
12/05/30 23:56:34.31 ennIMHC8
99は経営者がバブルの時に銀行に唆されて土地転がしやったのが原因だし
販売自体は黒字だったわけでクレとは一緒には出来ないのだけど
単独経営タイプはこの時代辛いね

300:Socket774
12/05/30 23:57:40.91 M8FGOHBj
利用してないから思い出なんてねーよ

301:Socket774
12/05/30 23:59:19.72 JbczMkVB
ここのPBのパーツ結構安くてよかったのに・・・
ベイ内蔵のUSBハブとかS-ATAケーブルとか、2.5インチリムーバブルラックとか。

302:Socket774
12/05/31 00:03:13.80 j/uExxYz
自作するほどPCのパワー使うものがないからなぁ。
地デジとかが暗号化されてなけりゃ、PCパワー欲しくなる奴多いんだろうが

303:Socket774
12/05/31 00:07:44.44 odQvgzXP
地デジの暗号化たってK8世代のSempron1GHzで3波くらいは楽に解けるぞ

304:Socket774
12/05/31 00:08:46.02 6B4Ou2VI
DSP板のOSはここが一番安かった。
やはり無理してたんだね。

305:Socket774
12/05/31 00:10:54.62 e1UcnY5N
ざっと見た限り、他板から来たやつばっかりっぽいな
ニュー速なり何なり元の板でやってくれ

306:Socket774
12/05/31 00:11:30.88 +OWUCFlf
おかしい。まだ最後の1行が書かれてない。
URLリンク(www.clevery.co.jp)

307:Socket774
12/05/31 00:14:06.65 6B4Ou2VI
>>305
ネット弁慶のへなちょこ野郎が偉そうにするな。

308:Socket774
12/05/31 00:16:10.15 +Umcwgb5
熊ダサいだろ

309:Socket774
12/05/31 00:17:17.42 BeCjPhyt
不況箱楽しみだったのに

310:Socket774
12/05/31 00:17:52.80 uN61Qd/8
URLリンク(stats.2ch.net)


ここ一ヶ月、平均5000~5500程度だったが
今日のこの数値はクレバリー効果なんだろうな


311:Socket774
12/05/31 00:17:53.62 JCk1Mt+h
96年くらいから2000年くらいまでの自作ブームを過ぎ
次々と単独の自作店が潰れ、不況の時代から淘汰の時代を生き残ったとこも2008年前後に潰れ
今はもう淘汰の最終だね。FLEETも親会社だった名古屋のグッドウィルもユニットコムに入るし
クレバリーは潰れるしでもうでかい資本バックかグループ系列が基本になってしまうな、秋葉も。
ビックの祖父、山田の99、ダイワボウのZOA、ユニットコム系列、サードウェーブ系列。
そして地方展開のデポ、コムロを吸収したアプライド、ソフトアイランド。 

三月兎とかイオシスとかはパーツショップじゃなくて今は少なくなった電気街のバッタ屋だし、
東映パソコンショップもでかいバックじゃないが東映通信の子会社。もうPCパーツだけで食ってる単独ショップねぇな。

312:Socket774
12/05/31 00:23:34.55 /ODfRJIo
株式会社クレバリー
自己破産申請 負債3億3200万円(191名)

2007年売り上げ 47億円
2011年売り上げ 28億円

313:Socket774
12/05/31 00:27:33.53 y3IAsz4Z
>>20
そうなんだよね。俺もPhenomeII905eで止まってる。
ネットだけでなくCS4で絵も描いてるけど、3Dやらないから全然十分。
もう自作の楽しさが感じられない。

314:Socket774
12/05/31 00:28:13.73 NYxhI16l
思い返してみたけどここで最初に買ったのはSLOT1に挿して使うSOKET370用の下駄かな
まぁ思い出せないだけでその前にも何か買ったかもしれないけど

315:Socket774
12/05/31 00:31:05.97 ITi4bMVM
まだや
大阪の雄PCワンズがあるでぇ

316:Socket774
12/05/31 00:31:15.44 7DFg1TPt
クレバリーに限らずアキバのPCショップってのがオワコン
メイドとかアニオタとかキモイ奴らにアキバ占拠されてしまってもう行きたくないし

317:Socket774
12/05/31 00:31:20.45 V2ge5HeD
山田君は好きだったが(-人-)
不幸袋は文句言う奴が悪い。
福袋でさえ当たり外れがあるのに不幸と銘打って文句とか。


318:Socket774
12/05/31 00:31:51.95 MZJtnjOO
アキバ店頭で安売りする意味って無くなってるよな。
客は偏ってるし。
売上だけ伸ばすのならネットショップ専業が賢いな。

PC関連は、通販で買っても質が同じだから尚更

319:Socket774
12/05/31 00:34:12.17 D0rs6Ek5
赤い看板は購買意欲を刺激したな。ストレージ系は結構買ったわ。お世話になった。

320:Socket774
12/05/31 00:37:03.51 oSYkhOn/
 池沼 「3月末の決算を越えれたので大丈夫かと思った。」

だーかーらー!今が5月末なんだから 3月決算を全然越えれてないだろうよ
あのね、普通の会社は決算末日の2ケ月後が期限なの。(株式上場企業なら3ケ月後が期限。)
だから3月末決算の会社だったら2ケ月後にケリつけないといけなくて、そのデッドエンドが5月31日なの。

321:Socket774
12/05/31 00:37:25.15 UtMNfrWP
>>316
臭い奴らが抜けている

322:Socket774
12/05/31 00:39:08.80 qS5qiUBG
>>315
ワンズは通販が異様に速かったが、一部商品がヤニ臭かったのでマイナスw
秋葉にも出来て欲しい店

323:Socket774
12/05/31 00:39:42.59 qooRfVp1
>>320
うん、だから3月末の決算を越えれたので大丈夫かと思った

324:Socket774
12/05/31 00:40:27.72 2St7kLTN
クレ潰れても静かなもんだね。
とりあえず前入金でPT3の予約受けまくって運転資金確保すればよかったのに。
サクセスだったら間違いなくそれぐらいしてたはずだ。

325:Socket774
12/05/31 00:40:29.78 MZJtnjOO
要するに債権者に金が払えなくなったということか?

326:Socket774
12/05/31 00:42:18.96 miQ6BNRR
山田クマが牛だと思っていたあの頃!(あの頃!)

327:Socket774
12/05/31 00:43:01.32 JCk1Mt+h
>>318
秋葉店頭で安売りの意味がなくなってるのは確かだけど
かといってリアル店舗を畳んでネットショップのみに移行しても
もう今の時代ダメなんだよなぁ。古くは俺コンとか、2008年前後のどんどん潰れた時はワンネスとかブレスとかが
そうやってネットショップ専業になったけど
結局ネットショップの方も淘汰が進んで、大手や系列のスケールメリットによる価格の安さや知名度、ポイント制に
押されてみんな廃業。リアルもネットもPC自作ショップは淘汰の最終段階っぽい。

328:Socket774
12/05/31 00:45:45.29 UpE0Gbli
著作権法改正案が通ってダウンロードで逮捕されるとなったら、
HDDの売上も壊滅しそうだしねえ。

329:Socket774
12/05/31 00:47:41.74 qooRfVp1
>>328
世の中君みたいな者だけじゃないと思うよ

330:Socket774
12/05/31 00:49:20.23 emG3VMXz
今頃行くとどんなに変わっててもアキバはすっかいやつらだらけだから行きたくない

331:Socket774
12/05/31 00:53:12.49 LqTbjcF4
クレバリー・・・よく利用させてもらってたよ。
印象は、梱包が丁寧だった。うん。あそこで買ったパソコンケース今使ってる。
こうしてまた一つ店が消えていくと思うと切ないなぁ・・・

332:Socket774
12/05/31 00:54:04.78 7DFg1TPt
>>330
北海道からアキバまで出るとはご苦労様です

333:Socket774
12/05/31 00:56:08.48 zFDQAYoj
旧き善きアキバの匂いを残しているのは、中国人が経営する裏通りのジャンク屋だけだという皮肉

334:Socket774
12/05/31 00:56:22.68 AP9fkyna
暮の巨乳なおねーちゃんの動向が気になる

335:Socket774
12/05/31 00:57:39.01 GM6vR/jr
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

左から二番目かな

336:Socket774
12/05/31 00:59:00.47 7xKHkahn
先々週、暑くなってきたからファンでも買っとくかと
特売ファンを4つ買った。もう1個いるから今週末買おうと思ったのに。

5インチベイが多いケース探してやっと暮で見つけて、今も現役。
7kくらいで買って、付属電源が3kで売れてウマーだったんだが。

337:Socket774
12/05/31 01:01:08.06 65zY/hWd
CPUが何気に最安値の時があったからな。

338:Socket774
12/05/31 01:02:15.40 pNSvp61N
>>327
舞台裏を明かしてしまうと、その「大手」「系列」のネットショップですら本業では
利益出せてなくて、個人情報…ではなく顧客情報を売り飛ばすことで儲けを出してる。

>>312
それでも俺の居るIT害社の倍以上、1人当たり売上有るのな。
冥土喫茶も含めて、人材派遣やらないとこんだけ売上有っても倒産するのな。

かくして、>>7さんの言う通りに成るのかも。

339:Socket774
12/05/31 01:02:29.59 JCk1Mt+h
>>335
ぶっちゃけクレのおっさんよりも気になったのは
ユニットコムの取締役。これきびのだんごじゃんww
ジャパンを嫁と離婚で追い出されて今は自作関連の事業部長か。
かつみは何を思う・・

340:Socket774
12/05/31 01:08:08.77 MZJtnjOO
でも実際、P2Pが危なくなった頃にはHDDって売上下がったらしい。
あとはPT2とかの需要もこれからは減るんだかな。

341:Socket774
12/05/31 01:09:08.09 l7sd8tc6
誰だよ、ハードウェア板に暮スレ立てたの

もういいだろそんなに沢山


342:Socket774
12/05/31 01:10:36.91 AdfSfISJ
>>341
キーボード強いから一定の支持はあったんじゃないか

343:Socket774
12/05/31 01:12:57.84 dRzzsE3Y
>>昨年7月にタイで発生した洪水被害の影響でHDD関連製品仕入れが困難となり、
>>2011年10月期の年売上高は約27億6200万円に落ち込んでいた。

品薄に乗じて便乗値上げしておいて
よく言うぜww

344:Socket774
12/05/31 01:13:21.69 RKeIhmsj
なんだ?みんなNECや富士通のPCを買ってるんだな

345:Socket774
12/05/31 01:15:49.10 GM6vR/jr
アルバイト募集中らしい

URLリンク(www.clevery.co.jp)

346:Socket774
12/05/31 01:18:17.02 il45l6vn
そうだコジマがクレバリー買うたらええんや!

347:Socket774
12/05/31 01:19:45.26 GM6vR/jr
>>346
URLリンク(www.nikkei.com)

348:Socket774
12/05/31 01:20:08.76 GmKl0CoH
コジマも潰れそうじゃなかった?

349:Socket774
12/05/31 01:22:28.89 JCk1Mt+h
>>346
コジマちゃんはビックさんに買われる身やから
枠には祖父たんがすでにいるんでクレたんはいらない子なんやで。

むしろ山田くんがいるからヤマダに買われてツクモたんとしのぎを削るべき。

350:Socket774
12/05/31 01:27:22.83 ZBvrA4Ki
>>343
ショップがまったく乗せてないとは言わないけど
海外市場も同じような値動きになってるんだから
秋葉のショップレベルどうこうの話ではないだろ

351:Socket774
12/05/31 01:33:15.85 GmKl0CoH
HDDはWDの工場がモロに被災したんだっけ?

352:Socket774
12/05/31 01:45:39.67 pNSvp61N
タイが腐海に呑み込まれた?

353:Socket774
12/05/31 01:50:52.01 JCk1Mt+h
まぁHDDのタイの洪水被災に関してははそもそもメーカー各社が
価格あげたから小売なんか所詮はメーカーの奴隷みたいなもんだから便乗も何も
どうにもならんわな。(日立STなんて会社売る前にこれのおかげで値入上がって好決算という悲しい報告だったり)
むしろ価格あげようが下げようが物が入ってこないのが遺体。コモディティ化も済んで価格だだ下がりで
メーカーにとって鬼っ子だったHDDはあれで久しぶりにメーカに大きな益でた。逆に値入なくても薄利だが多売できた
HDDは小売にとって主力だったが洪水による欠品は痛手だった。まぁ青息吐息のクレの介錯には十分だったと。


354:Socket774
12/05/31 01:53:31.10 VkSVUr/6
さっき知って久しぶりに自作PC板に駆けつけました。
自作PC板の歴代「~の思い出を語るスレ」シリーズに、新たな1ページが刻まれちゃいましたな・・・合掌

・・・昨今の縮退ぶりを見てると順当といえば順当な気もするけど。

355:Socket774
12/05/31 01:57:34.73 pNSvp61N
ところで、クレバリーだけ?

3月決算で、手形が今月末…って店は他にも沢山有りそうだけど。

356:Socket774
12/05/31 02:02:03.21 ZoWW5bCQ
たいていはAndroidで事足りる様になってきたからなあ

357:Socket774
12/05/31 02:03:02.95 +OWUCFlf
Androidも自作できればいいのにw

まあ、今でも出来ないわけじゃないけどね。w

358:Socket774
12/05/31 02:03:11.05 qS5qiUBG
そして需要が減った上に、ノートがあまりにも安すぎるから
みんなこっちに流れるよな・・・

359:Socket774
12/05/31 02:08:22.13 FEMabjNJ
組むのがあほらしいくらい安いからな
35000円でゲームとエンコと高解像度画像処理以外サクサクで動くし

360:Socket774
12/05/31 02:11:18.32 qxpdZuI1
OSが高すぎて萎える
officeもボリすぎだろ
adobeも淘汰されろよ

361:Socket774
12/05/31 02:13:05.37 +OWUCFlf
>>360
Linux でも突っ込んどけ

362:Socket774
12/05/31 02:15:38.53 qS5qiUBG
>>359
当たり前だけど、OSは標準添付で保障もついて
モニタもキーボードも電源もバッテリもあるし、コンパクトで場所取らないし
折りたたんで手軽に持ち運べるし・・・あれ?

自作だとAtomの激安マザー使っても35000でこの性能、機能は無理
ってかAtomなんて使うと性能でも完敗してしまうという
秋葉通り魔やHDD洪水なんてほぼ関係無しだろ、ノートの激安化とスマートフォンの普及が原因だな

363:Socket774
12/05/31 02:17:40.38 +OWUCFlf
そういやスマホのせいでPCが売れなくなって値が下がってるって話はニュースになっていたような

364:Socket774
12/05/31 02:23:41.26 ha0P72uQ
>ゲームとエンコと高解像度画像処理

デスクトップの価値ってもはやこれぐらいだもんな。
俺は、競馬で大画面使いたいから、デスクトップ使ってるけど。


365:Socket774
12/05/31 02:25:44.21 FEMabjNJ
>>364
うらやましいっす
タゲ中毒者なんで複数台使って1台いつも何か出力か検索させてる

366:Socket774
12/05/31 02:33:37.35 U/RdEZ7Q
アソパソマソ地獄は忘れないぜ


367:Socket774
12/05/31 02:33:46.58 lwv93H00
地方だから通販専門だったんだけど、グッドウィルとかと比べて
商品の箱が傷んだり汚れているのが少なくてお気に入りだったのに

368:Socket774
12/05/31 02:41:24.10 VkSVUr/6
>>261
そう言えばここは元FLIP-FLAPだったねぇ。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

イベントとかやってたなぁ・・・懐かしい。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

369:Socket774
12/05/31 02:49:33.68 +5YF4HAU
>1
人気ショップは閉店しないだろ

死んだらどんな奴もいい人だったねーって
シミジミしちゃって生前の行いすべて不問になるのは日本人の悪い癖すぎ
クレバリー怪しかったじゃんww

鉄道とか施設の終わりに大量に集まる奴らと同じで
そんなに別れ惜しむなら普段から行っていれば潰れてないぞと言いたいw


370:Socket774
12/05/31 02:52:25.83 +OWUCFlf
夏草や
兵どもが
夢の後

371:Socket774
12/05/31 02:52:36.52 gVSDtACb
そういう自分に酔ってるんだよきっと

372:Socket774
12/05/31 03:02:07.81 7DFg1TPt
>>368
95年にフリップフラップでSCSIボードとCD-ROMドライブ買ったわ
確かそれぞれ2万くらいで今思うと高いなw
品揃えが他の店とちょっと違って特色あって好きな店だったから
潰れた時は悲しかった

373:Socket774
12/05/31 03:03:53.10 EOwNWblc
FLIp-FLap とか納品書持っていてもレシートがないと修理できないとか
めちゃくちゃなこと抜かす店舗だったぜ
通販なのに最初からレシートなんか貰ってねーつーの

374:Socket774
12/05/31 03:41:11.35 0pIlY3dr
通販前払いで\(^o^)/オワタ奴はおらんのか
ここも高速やブレスのように、客には迷惑をかけずに逝ったか

375:Socket774
12/05/31 03:43:19.55 srrNY9Qs
フリフラのページプリンタからニョイーンと出てくるでかいレシート

376:Socket774
12/05/31 03:46:57.06 bbL1jTun
>>342
ノシ

リアフォの106Sが生産終了になったというのを数ヶ月経ってから知って
慌てて探し回ったら、クレバリーのキーボード専門店に平然と売ってた。
価格も安めのままで。

近年珍しく「こういう店があるとは、さすが秋葉原は凄い」と思って、
一目置いてた。

377:Socket774
12/05/31 03:53:54.76 nN4jRgqP
さて次は

378:Socket774
12/05/31 04:13:25.52 vRuh1HOH
HDD1台でも安い店を探して秋葉原をぶらぶらするのが楽しかったのに、その楽しみがまた一つ減って
しまったんだなあ。
PT1やPT2をこの店で購入できた時は嬉しかった。

379:Socket774
12/05/31 04:59:13.30 cedf1pns
>>374
BTOは結構いそう。

380:Socket774
12/05/31 06:03:24.95 UCmJd2ah
今週の火曜に買い物したんだけど、その時は潰れそうな感じなんてしなかったな。


381:Socket774
12/05/31 06:06:17.61 jXE3Biie
DOS/Vパラダイス・T-ZONE・クレバリー
黄金のトライアングルだったのにな

382:Socket774
12/05/31 06:15:48.94 Y6PCNYCj
昔、ドライブよく買いに行ったなぁー。。。(´;ω;` )ノシ

383:Socket774
12/05/31 06:38:14.80 pNSvp61N
>黄金のトライアングルだったのにな
四天王…

384:Socket774
12/05/31 06:50:01.29 RejxC/CF
他ショップでも、自作PC向けのパーツそのものが少なくなってきてるからな
クーリング関係でHRシリーズなど定番パーツ揃えてたサーマルライトも見る影もないし

385:Socket774
12/05/31 06:50:15.64 HePaGWkg
>>287
別に我慢出来ないほどではない。

386:Socket774
12/05/31 07:13:55.61 gGvgsR98
最近はツクモだしなー
メモリやHDDに交換保障つくから便利


387:Socket774
12/05/31 07:22:56.35 xv47hsS3
最新のビデオカードがバルクで安く売ってたりしたんでよく利用したよ
なんにも印刷されていないリファのカードが3枚くらいあるわ
一見どれが何だかよくわからないのが困る

388:Socket774
12/05/31 07:43:35.31 q4YTIq9r
安さとか品揃えだけならAmazon一強になっているこのご時世、
秋葉原にわざわざ足を運ぶメリットでもない限り
この先も本屋のように潰れる一方なんだろうな

389:Socket774
12/05/31 07:52:29.31 WOk0JtTC
>>205
他所のスレから

URLリンク(twitpic.com)

当時の絵柄では描けないらしい

390:Socket774
12/05/31 07:58:31.94 PWGFVrOj
労基署とN天堂、その他大勢を敵にまわして良く頑張った!
Y肉のさかいが指南役だった筈。

たった3億で破産させるなんて上手い!


391:Socket774
12/05/31 08:05:47.97 yAWstkvU
クレバリーありがとう、おつかれさまでした

392:Socket774
12/05/31 08:18:40.23 YIIT/MTi
ここは最近評判悪かったし、使ってないから思い出って言ってもなぁ
Geforce9xxx世代にオリジナルカードは買ったかな。

しかし、自作板が活況を呈していたときはこういうスレも1日持たなかったり
したもんだが、そんなに伸びないな。本当に過疎スレが増えた。
2chの専門板は大抵そんなもんだが。

393:Socket774
12/05/31 08:23:34.03 oKaBngPF
G100もG400も、ここで買ったなぁ…
あっ、G100は別の店か。
まぁ、どこぞが入って店再開すんの期待するわ。

394:Socket774
12/05/31 08:23:58.59 a5cUCX2B
バルクのグラボとかキーボードとかよく買ったわ

395:Socket774
12/05/31 08:25:13.43 S8SMv/ud
骨はドスパラが拾ってやる
安心して眠れ

396:Socket774
12/05/31 08:26:59.36 7u9wPtRO
PCサクセスが潰れたときは伸びた
喜んでるやつと入金して不安になってるやつがひしめいてたわ


397:Socket774
12/05/31 08:29:42.57 7u9wPtRO
数年後には量販店が潰れ始めるかもな
アメリカじゃ最大手のベストバイが業績悪化の一途でアマゾンに食われまくってるしな
ドスパラとかは気が付いた時にはカレー屋とかラーメン屋になってそう

398:Socket774
12/05/31 08:34:50.25 /wUZQL+l
サクセスは5年前だろ?まぁ既に自作熱がひいてきはじめてはいたけど

399:Socket774
12/05/31 08:47:24.11 m7A+I8em
高速電脳が逝った時に、俺にとっての秋葉原はもう半ば終わっていた
OVERTOPが逝ってから、PCゲームからも少し距離を置く様になった

何か寂しいなあ

400:Socket774
12/05/31 08:54:57.67 Bh66sTAo
PT3発売まで持たなかったな

401:Socket774
12/05/31 09:23:53.33 WBywmLf4
220GTを震災の前の日に買った

402:Socket774
12/05/31 09:36:02.76 0p8GDKBz
寂しいな
自作パーツは単価が下がって利益出ないらしいね

403:Socket774
12/05/31 09:44:11.52 aq6LSnEt
1店舗になった時から危ないと思ったけど、とうとう倒産したか・・
10年くらい前にバルクのG400とultra133Tx2買ったくらいだな


404:Socket774
12/05/31 10:02:34.03 xHyY9Pv3
今後自作業界が生き残る為には
PT3みたいな「自作PCでないとできない事」を実現するパーツが絶対に必要

405:Socket774
12/05/31 10:04:15.74 4Ru026eu
去年まで結構買ってた。
個人的にトラブルはなかった。
今までありがとう!

406:Socket774
12/05/31 10:05:00.49 TqtYU2Kh
初代自鯖のhdd他、ちょくちょく世話になってたなぁ~
最近はキーボード以外パッとしない感じだった。
合掌

407:Socket774
12/05/31 10:06:39.78 oYyEaXDn
債権者アスクザマァーw

408:Socket774
12/05/31 10:14:38.80 5qXhEbYe
水害とか色々書いてあるが、高田馬場をもっと早期に締めて秋葉の店舗も賃料の安い2F・3Fに移れば良かったんだお

409:Socket774
12/05/31 10:16:20.40 OEMeDfWE
最後に買ったのがR4Eで組んだ時の二十数万だったな。あんまり使ってなかったけど
やっぱ寂しいぞ。

410:Socket774
12/05/31 10:23:49.21 XQletEWB
>>404

鼻毛で何でもできるだろ。

411:Socket774
12/05/31 10:29:50.68 JotiE0UB
この店だけ必死で税抜価格で表示してたから買う気しなかったんだよな

412:Socket774
12/05/31 10:32:28.49 1dKABEmG
>>388
でもマケプレにクレバリーが出店してたりしたんだぜ?


413:Socket774
12/05/31 10:37:13.01 cElYmlA9
もう他人が買った欝袋で楽しめなくなるな

414:Socket774
12/05/31 11:10:16.02 wNxsg81/
ivy bridgeの深夜販売が最後の買い物になった。
なぜ暮で買ったかは、他の店より格段に空いていたから。
元気ないなーって思ったよ。

415:Socket774
12/05/31 11:18:50.63 UrXVSqgJ
>>282
coconet液晶工房?

416:Socket774
12/05/31 11:37:08.10 5YlF+rMT
マジコンとかCATVチューナーとか
そんなんが売れてできた売上で
勘違いしちゃったのかな?

417:Socket774
12/05/31 11:48:53.44 URqVQxlt
不幸箱を結局1回も買えなかった

418:Socket774
12/05/31 11:55:23.93 kESVEI5N
>>417
そりゃ不幸だw

419:Socket774
12/05/31 12:00:11.44 uENXk9c8
>>412
送料無料にならないから競争力落ちる。

420: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
12/05/31 12:12:31.05 mQNt51rU
結局一回も利用しなかった

421:Socket774
12/05/31 12:19:31.34 Xcyqf4b1
>>420
んじゃ思い出ねーじゃんw

おれは30日の夜タイムセール見てみようと思ったら登録無しってなってるから
何でかな?と思った。

メールには商品載ってたのにな。

422:Socket774
12/05/31 12:19:34.72 SY7YQhwY
>>388
安くはないけどな。

423:Socket774
12/05/31 12:21:27.01 Xcyqf4b1
>>421
いや、29日だw

424:Socket774
12/05/31 12:41:58.43 bzsg2cz/
3億なんてユニットコムの週間発注より少ないじゃん

425:Socket774
12/05/31 12:58:55.61 CaMuzzz5
HD5750 Go!Greenを買えたのも良い思い出だ。
このカードのおかげで電力消費量が(ストレス溜めずに)格段に減った。

426:Socket774
12/05/31 13:20:19.08 Z09I4ugR
この店、利用した記憶がないから個人的には実害はないが、
秋葉からこういう名の知れた店が消えていくのは、残念だし、
電気街としての秋葉の魅力が低下していくね。

427:Socket774
12/05/31 13:26:04.85 SY7YQhwY
これでJRがガード下整理し始めたらお仕舞いかもな
電気の街秋葉原という火が消えるのも

428:Socket774
12/05/31 13:30:34.66 Bs4zggrz
1坪の店で抵抗をピンセットでつまんで
買っていた俺にしてみれば既に終わって久しい

429:Socket774
12/05/31 13:48:56.34 SY7YQhwY
でカラーコード読み間違えてアボーン(´・ェ・`)ですね

430:Socket774
12/05/31 13:50:50.47 MK4ooMES
>>428
ここのことか?
URLリンク(mag.autumn.org)

431:Socket774
12/05/31 13:53:46.33 t4rTu9AM
>>339
似てる奴かと思ったらマヂでワロタ
しかもうちのパソコンはフェイスw
まっ部長就任前に買ってるけど、ぼっよよ~んすぎるわ

そして知り合いのパソコンはここで買った・・・

432:Socket774
12/05/31 14:34:26.30 /3RDxn6R
>>320
決算書作成期日うんぬん以前に単純に資金繰りの問題でしょ

433:Socket774
12/05/31 14:40:44.80 /3RDxn6R
>>369
これ、一見煽ってるだけのように見えるけど、ほぼ同感

434:Socket774
12/05/31 14:48:03.66 Jt52W44v
ドスとツクモ、あと祖父の大勝利か

435:Socket774
12/05/31 14:48:53.94 uENXk9c8
>>432
ていうか、ここ10月決算だからな。

436:Socket774
12/05/31 14:55:04.62 E/TOBWsm
一ヶ月前に買ったHDDが今、後を追うように逝ったよ
そういえば一昨日あたりからピーピー泣いてたな

437:Socket774
12/05/31 15:01:58.89 tUcHsrIz
税抜き価格を目立たせて一見安く見せかける姑息な商売してたので心証悪かった

438:Socket774
12/05/31 15:11:37.19 z3YxGJh8
あぶねー、今月末にポイント消化かねて
楽天クレバリーで筐体買おうか迷ってた

今月買うの見送ってよかったよ

439:Socket774
12/05/31 15:13:03.34 upl7rXF5
今知った記念カキコ

440:Socket774
12/05/31 15:27:58.52 /3RDxn6R
>>435
帝国データバンクのサイトに10月期という言葉が使われてるから
そうみたいだね。給料の未払いとがあったらちょっと気の毒。

441:Socket774
12/05/31 16:20:56.46 RPOyQMQA
もうパーツなんて薄利を売るより
ばおーみたいに中華の安いグッズを売った方が儲かる


442:Socket774
12/05/31 16:24:35.51 5qXhEbYe
ZOA厚木は客結構いるけど大丈夫かな?
デポの方が過疎ってる気がするんだが

443:Socket774
12/05/31 16:37:59.75 L5BmPRmv
クレバリーの思い出か・・・
ちょい地方なんでPCパーツの購入がネット通販主体になって
秋葉自体に行かなくなってから当然店舗を訪れなくなったけど
通販では最初はメインに利用する店だったな・・・

ただ、カノプーのビデオカード買ったとき中身がOEM元のと
入れ替えて送ってきてから少し距離を置くようになったな

444:Socket774
12/05/31 16:40:40.41 Wy4fOjnE
>>442
デッポは首回らなくなってもケーズが居るから

445:Socket774
12/05/31 16:48:32.27 tHtTovYR
見積もりスレの電源やケース関係はほとんどクレバリーだったんじゃないの!!

446:Socket774
12/05/31 17:05:46.33 Q/oZkgHo
>>390
懐かしいな。棚卸しの昼にお世話になったことあったな~。

447:Socket774
12/05/31 18:07:16.77 jXE3Biie
メルマガも第1201号で終わってしまったか
ここ数年買い物してなくてごめんね。暮

448:Socket774
12/05/31 18:31:53.66 RCLXtQpL
東京電機大も移転するようなご時世じゃ電気街が消えるのも時間の問題か。

449:Socket774
12/05/31 18:51:21.59 V2v0xQL5
Arkは大丈夫なのかアレ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch