【1Way】Xeon E3 Family Part2【V2】at JISAKU
【1Way】Xeon E3 Family Part2【V2】 - 暇つぶし2ch679:Socket774
13/03/07 23:52:30.06 zS7FKci9
動作確認表を見ても1220Lv2だけないことが多々
mini ITXで動くママンはないのかよw

680:Socket774
13/03/08 01:14:20.76 NySGnwbC
>>679
S1200KPR

681:Socket774
13/03/12 21:51:29.22 CSD9aMDr
じゃんぱらの1220v2
高いから誰も買わんね

682:Socket774
13/03/13 07:43:21.19 r/NVwfxa
>>659,660でナンバリングが変わるといわれてますが、
URLリンク(www-05.ibm.com)
の4ページ目より新しい資料は有るのでしょうか?

683:Socket774
13/03/13 16:08:08.37 aaCZhYly
>>680
ごめん解決した
MSIのB75IA-E33がサポートしてたわ

684:Socket774
13/03/13 16:29:33.15 ItzZ0qh0
>>682
ticktockモデルでSandyでアーキテクチャが刷新されたのでXeon Exモデル
SandyがシュリンクされてIvyになったのでV2
順当に考えるとExV3にはならないのでは
告知はないけどXeonはいきなり発表されたりしますし

685:Socket774
13/03/22 07:29:16.73 jMx8h7/X
Haswell E3は6月
URLリンク(www.cpu-world.com)

686:Socket774
13/03/22 07:53:39.75 V4IVurlI
IvyのE3はマザーが大分遅れたから今回も気長に待つよ

687:Socket774
13/03/22 08:25:16.81 jMx8h7/X
名前は1月のIntel 資料でもv3 か。もうv3でいくのかな。
全然違う名前にしてしまうと
まだ出てもいないE5、E7のv2 に旧世代感が濃くなるから?

688:Socket774
13/03/22 08:42:55.59 /AQ8MRnH
URLリンク(www.station-drivers.com)
これの9.4.0.1016のreadme.txtでもv3になってるね

* Version: 9.4.0.1016
* Target PDH/Chipset: Xeon(R) processor E3-1200 v3,Intel(R) 4th Gen Core processor
* Intel(R) 8 Series,C220 Series
* Date: January, 11 2013

689:Socket774
13/03/22 09:40:35.37 p1x81g9F
こんだけ発表がはやいならマザーの対応もはやそうだけどなぁ

690:Socket774
13/03/22 23:36:06.13 BjUoK/Je
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

リーク来たんだからもうちょいwktkしようぜ

691:Socket774
13/03/22 23:50:53.26 nD7jHuAP
円安になったし今は安くで手に入らないのかな

692:Socket774
13/03/25 23:33:38.27 IzLM2ynl
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

Xeon E3 v3のスペックはPage 47
チップセットはPage 53

693:Socket774
13/03/26 22:11:35.14 z1899Mfs
>>692
1275v3 のクロックは記載ミスだろうな

694:Socket774
13/04/08 23:48:13.69 kq5iyWtH
特に話題ないから過疎ってるな

695:Socket774
13/04/09 01:21:38.67 RbgJDtYj
物がない
あっても高い
ヤフオクでまた出てたけどやっぱ前より相場高くなってるね

696:Socket774
13/04/09 16:41:49.47 O1TOBHwz
互換性で暗いニュースきたな…

697:Socket774
13/04/09 22:46:27.70 faRIvwB9
URLリンク(xtreview.com)

これのこと?C22x とは互換性あるんだろう?
8シリーズMBはどうせECC使えないだろうからどうでもいい

698:Socket774
13/04/09 23:48:25.73 s8g5vpOf
最近だとCPUが変わるごとにソケットも変わってたから
BGAで貼り付けられてても別に構わんよなあ

699:Socket774
13/04/17 01:01:36.60 ZKbMf/JB
>it will support full-profile OpenCL 1.2
URLリンク(www.theinquirer.net)

(内蔵のグラフィックスユニットがOpenCL1.2をサポートすることが明らかとなりました。
URLリンク(www.geocities.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch