【LGA1155】SandyBridge H2 Part65at JISAKU
【LGA1155】SandyBridge H2 Part65 - 暇つぶし2ch863:Socket774
12/12/06 15:28:37.45 SM+pXo48
ASUS Z77マザー激安セットその② P8Z77-V + Core i7 2700Kセット 29,800円! on Twitpic
URLリンク(twitpic.com)

864:Socket774
12/12/06 15:31:52.36 SM+pXo48
ASUS Z77マザー激安セットその③ P8Z77-V Pro + Core i7 2700Kセット 32,800円!
URLリンク(twitpic.com)

865:Socket774
12/12/06 15:32:49.04 SM+pXo48
ASUSのZ77マザーとCore i7 2700Kのウルトラ激安セット その①P8Z77-V LK + Core i7 2700Kセット 24,800円!
URLリンク(twitpic.com)

866:Socket774
12/12/07 16:08:09.11 rgMK8dF2
抱き合わせ商法?

867:Socket774
12/12/07 18:54:44.30 jnjeaZ1r
2500と3470ではどちらが良いの?
性能、熱、的にはどう。

868:Socket774
12/12/07 18:58:08.70 YlPx00jf
新しい方が良い_φ(・_・

869:Socket774
12/12/07 19:55:16.41 kGedPBuQ
あんれえ、7シリーズでサンディちゃん乗るの?

870:Socket774
12/12/07 20:01:27.26 wkeCjNH9
7シリーズはUSBとPCIE以外ほとんど変わらん

871:Socket774
12/12/07 20:10:50.95 kGedPBuQ
“Intel 7シリーズ RAID0”で検索。グリス嫌だからな…

872:Socket774
12/12/07 20:16:15.90 rtHNRbS/
>>869
H77にSandyのPenG載せてるよ。

873:Socket774
12/12/07 20:23:17.15 kGedPBuQ
売りたきゃ7シリーズはRAID0でトリム有効ですよって宣伝しろよ。
年末商戦だろ。

874:Socket774
12/12/09 20:25:29.94 2CJsqxQ8
Intelは最近の噂を否定し、今後も交換可能なCPU製品をLGA(Land grid array)パッケージで供給・販売し続けるとともに、現時点で予見できる将来においてはBGA(Ball grid array)で半田付けされた製品のみとすることはないと述べた。


Intel to Support CPU Sockets for Foreseeable Future – Company.(X-bit labs)
URLリンク(www.xbitlabs.com)

Intel denies BGA-only processor plan rumours(bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)

Intel to Provide Socketed CPUs for "The Foreseeable Future"(techPowerUp!)
URLリンク(www.techpowerup.com)

Intel to Provide Socketed CPUs for "The Foreseeable Future" (Guru3D)
URLリンク(www.guru3d.com)

Intel committed to socketed CPUs(Fudzilla)
URLリンク(www.fudzilla.com)

Intel Says Company Committed to Sockets(Maximum PC)
URLリンク(www.maximumpc.com)

875:Socket774
12/12/10 01:33:00.91 L8H3wJzg
ヨカッタ

876:Socket774
12/12/10 08:35:36.33 pCJVpXDT
誰だデマ流しやがった奴は

877:Socket774
12/12/10 13:37:49.47 xKcAT9/l
Gigazineだったような

878:Socket774
12/12/10 13:44:36.92 ljNWWx00
未だにIvyにしとけば良かったという理由が見つからない

879:Socket774
12/12/10 13:53:39.88 L1ZL+PS8
低電圧化~5.1GHzOCまで遊べる愛しの2500Kから買い換える理由が見つからない
ただ・・正月休みにマザーをZ77にしようか迷ってる

880:Socket774
12/12/10 14:03:55.14 zmwq+Z2Q
P67/Z68辺りからZ77に換えるメリットってあるか?

881:Socket774
12/12/10 14:37:14.52 RsO4KNgx
USB3.0がチプセト内臓インテル純正になって、Ivyに出荷時から対応してるくらい

882:Socket774
12/12/10 16:47:39.36 L1ZL+PS8
>>880
メインをATXから2500K以外全てITXに換装したのさ
ASUSのP67で使ってたけどHaswellで乗り換えるから安いASRockのH77にした
低電圧化して安定してていいんだけど弄る楽しみが無くなって使って面白くない
Haswell出るまでOCできなくてイライラするから我慢できずASUSのP8Z77-I Deluxeでも買おうかと
ちなみにGPUは別に付けるから内蔵GPUは一切使わない

883:Socket774
12/12/10 19:17:21.31 zmwq+Z2Q
なるほどHからの移行はメリットがあるんだなw

884:Socket774
12/12/11 19:43:14.25 u7CIuSfr
2700k安く売ってるとこ教えてください
出来れば通販で買えるとこ

885:Socket774
12/12/11 20:40:44.50 +Yjou/f2
つ ヤフーオークション

886:Socket774
12/12/12 19:28:36.32 12zW25QQ
今、2700K使ってて主用途は動画エンコード
こんなオレはHaswellかIvy-Eどっちに逝ったほうが幸せになれるんだろうか?
HaswellはAVX2でエンコ速くなるって言うし、Ivy-Eは単純にスレッド多いからエンコは自然と速くなるだろうし

887:Socket774
12/12/13 20:26:42.54 d6sn40mn
俺G530だけどギコナビで20スレくらい開いてるしwwwwwww

888:Socket774
12/12/13 20:54:47.22 ebOtW/uI
何スレ開こうが関係ないだろ

889:Socket774
12/12/13 23:00:30.71 XswFzxGH
G530が素晴らしいCPUだってのは周知の事実だから無理しなくてもいいんだよw

890:Socket774
12/12/14 02:02:28.04 XPYG8pav
Z77でRAID0トリムしてえ~

ノースブリッジいじるとデバイスマネージャーから内蔵グラ
消せるな。サブモニターに使うとCPUの負荷がかかった時に
温度が上がりやすくなる感じ。

891:Socket774
12/12/14 12:21:05.25 XPYG8pav
iGPU multi monitorをdisableにすれば内蔵グラ切れるんだな。
内蔵グラにモニター繋いでない状態ではベンチで差は出ないらしい。

XPだと内蔵グラONだとメモリ2Gまでしか認識しないからな。

892:Socket774
12/12/14 12:22:19.52 XPYG8pav
…言った先から内蔵グラONで落ちやがった。

893:Socket774
12/12/15 00:17:59.23 O8/wcjyT
@TSUKUMO_DOSV: 【4Fパーツフロア】
Intel Corei7 2700K+マザーボードのスペシャルセットのご案内~♪
ASUS P8Z77-Vセット 29,800円
P8Z77-V PROセット 32,800円にて好評販売中です!台数限定なのでお早めに~わ

@TSUKUMO_DOSV: 【4Fパーツフロア】
Intel Corei7 3770Kのスペシャルセットもありますよ~
ASUS P8Z77-V PROセット 39,800円
P8Z77-V DELUXセット 43,980円で好評販売中!

894:Socket774
12/12/15 15:04:27.53 z4YerJrM
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

895:Socket774
12/12/15 16:31:01.47 M4wH4NvU
ASUS押しだな~

896:Socket774
12/12/15 22:32:05.90 AgJ8GP5c
>>894
これ、先週のセールぢゃね?

897:Socket774
12/12/16 00:56:12.08 m1si+Tu9
サンディくとアイヴィってたいしてかわんないんだな

898:Socket774
12/12/16 00:56:48.28 aA+kpdiu
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
何周回遅れなんだか笑

899:Socket774
12/12/16 16:13:26.76 30jgwLDA
秋葉の99で、2700K+P8Z77-V 29,800円 衝動買い。
LKセットで24,800円は、先週中にハケちゃったんだと。
2700K自体は、eXとDOS/V館ともに在庫はあったから
来週もきっとやるんぢゃね?

ちなみに帰宅前にヨドバシ覗いたら、2700Kが25K弱……

900:Socket774
12/12/16 16:30:13.18 D/wet/oF
Sandyもいい加減在庫処分せんといかんしな
もうすぐHaswell来るんだし

901:Socket774
12/12/16 16:30:16.63 qiyVOnV1
>>899
おめ。
殻割りという下品なことをしないで済ませる。

902:Socket774
12/12/16 18:11:44.30 SLffFdto
いいなあ、秋葉にいける人は
地方だと同じ2700K+P8Z77-Vを通販で買っても39000円だわ
腹立つなあ、ちくしょう

903:Socket774
12/12/16 18:33:10.39 /sEj4n6h
秋葉を歩き回る時間と電車賃と移動時間を考えると、
トータルでは間違いなく通販の方がマシだと思う

904:Socket774
12/12/17 00:33:18.66 Qg0T7h9x
発売初日に買ったsandyちゃんには、もうちょっとガンバってもらう
haswellさん期待してますよ

905:Socket774
12/12/17 01:03:57.62 Jv4edrYO
>>904
発売初日に買ったsandyちゃんは、もうガバガバになってもうた
に見えた
まぁ俺も2500K@5.1GHzが現役だけどw

906:Socket774
12/12/17 01:15:59.96 AcXpRSzP
5.1GHzなんてうらやましい

907:Socket774
12/12/17 10:53:31.92 yiguAEDx
省電力思考の俺は5.1Gとか電気バカ食い状態は絶対無理だわ

908:Socket774
12/12/17 12:36:31.15 XHRV1qAZ
>省電力思考
脳みそも省電力なのか?

909:Socket774
12/12/17 12:40:58.07 fP8uppud
いろいろな考えの人がいていいと思うの

910:Socket774
12/12/17 19:09:51.93 R/LlA6j+
これって何もしてないときは0.8Ghzとかで動いてんの?

911:Socket774
12/12/17 21:19:37.17 AcXpRSzP
1.6GHzくらいで動くよ

912:Socket774
12/12/17 22:04:35.57 GA2xjRbc
なんでそんな高いの

913:Socket774
12/12/18 07:31:03.55 MoCYJ+Vf
あんまり低くすると「もっさりm9(^Д^)プギャー」みたいな感じになるからじゃね?
クロック上がるにはタイムラグがあるし・・・

914:Socket774
12/12/19 21:14:15.13 RUbFVfNH
いまさら感だけどG620が3,859円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

915:Socket774
12/12/20 19:02:18.18 ocT7Qstd
来年Ivy-Eが出たらメインの3930Kをサブに
サブの2700Kを石だけ残してそれを録画兼BD視聴機のG530と入れ替える
かなりオーバースペックだがHD3000になれば多少は動画視聴時の画質も向上するだろ

916:Socket774
12/12/20 19:19:29.95 QSjmXxGs
動画再生にHD3000って意味あったっけ?

917:Socket774
12/12/20 19:31:25.64 QcNUDdWC
これぐらいになると全然関係ない
CPUのパワー上がった分、色々レスポンス良くなると思うけど

918:Socket774
12/12/20 19:37:06.60 ocT7Qstd
なんだ画質向上はしないのか

>>917の言うこれくらいになるとってどういうこと?

919:Socket774
12/12/20 19:42:11.20 QcNUDdWC
HD2000とHD3000
EUの数が違うだけで物は同じ

Sandy以前のGMAと比べると画質は変わるかもだけど
持ってないものはわからない

920:Socket774
12/12/20 20:35:30.46 ocT7Qstd
>>919
解説ありが㌧

921:Socket774
12/12/21 17:10:05.08 2dwB9Lqv
G620(HD?000)→2600k(HD3000)
youtubeやニコニコ、持ってる動画、DVD
どれも画質変わらんかったよ

でもCPU使用率はかなり違った
ある動画 セロリン1.7で100%カクカク Pen42.8で100%カクカクしない G620で20%程度 2600kで5%程度

922:Socket774
12/12/21 17:25:13.46 uWGFAkkD
>>921
わざわざレポサンクス
やっぱ変わらんのだな
ま、PC操作のレスポンスは確実に改善されるからそれだけでも良しとするわ

923:Socket774
12/12/21 18:57:49.96 Xrka0V3a
NM70+Celeron847のPCIってネイティブじゃなくてブリッジチップ使ってるという認識で合ってるかな?

924: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5)
12/12/21 23:12:31.34 uWGFAkkD
Sandyもそろそろお終いか
一時代を築いたCPUだけに寂しいものがあるな
持ってる人はまだまだ現役で使えるだろうが

925:Socket774
12/12/22 00:37:19.53 i6Ckaou4
余裕で現役で行けるだろ、haswellでジャンプアップすると思えん

926:Socket774
12/12/22 03:36:09.43 c+gnTQMV
ギガの847買ったけどnm70はPCIネイティブじゃないみたいだね
使わないからどうでも良いけど

927:Socket774
12/12/22 05:11:52.28 QjC67280
>>926
923だけどありがとう、MSIのPCI2本のってるmicroATXのやつで手持ちのPT2を2枚挿ししようかと
考えてたんだけどやめといた方がいいか。

928:Socket774
12/12/22 07:51:39.27 bAmKIB8a
秋葉とか行けないので今の時期に通販で2600K or 2700Kの中古買うのってアリと思います?

929:Socket774
12/12/22 08:44:46.96 VJJl3v8V
3570k/3770kより安くて初期不良返品可ならいいんじゃないの
耐性劣化()とか言っちゃう人なら知らん

930:Socket774
12/12/22 20:30:09.71 /M8Zhez4
DP67BG 3980
URLリンク(www.gdm.or.jp)

MI-Z68 3980
URLリンク(www.gdm.or.jp)

Z68 Extreme7 Gen3 7980
URLリンク(www.gdm.or.jp)

931:Socket774
12/12/24 08:05:39.15 TZqTkNIa
定格で省電力機能無効の場合、SandyとIvyはアイドル時、消費電力に差があるんでしょうか?

932:Socket774
12/12/25 00:31:30.17 GvO+fse9
>>931
気にするほどの差なんて無いよ
誤差レベルで電気代に換算しても1ヶ月数円差レベル

933:Socket774
12/12/26 01:50:39.67 MWm4bcpO
低予算で1台組むんですが、常用可能なレベルのOCして、
i3-2100くらいまでベンチマークスコア上げられるCPUの最低ラインってどのあたりでしょうか?

934:Socket774
12/12/26 05:55:06.22 edflNJZ0
i3-2100

935:Socket774
12/12/26 06:16:18.39 3POaB5UO
i3-2100だな

936:Socket774
12/12/26 08:41:38.15 sWB0qfmS
i3-2100だね

937:Socket774
12/12/26 09:04:22.64 EcgjxIys
i3-2100かな

938:Socket774
12/12/26 09:10:30.79 pfIgGJo9
i3-2100かも

939:Socket774
12/12/26 10:52:12.60 NbJwfG+1
調べてわかりましたがK無しだとOC無理なんですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch