AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第135世代at JISAKU
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第135世代 - 暇つぶし2ch1:Socket774
12/05/15 18:06:21.41 bhvbZ/BX
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
URLリンク(amd.jisakuita.net)

Intelの次世代CPUについて語ろう 50
スレリンク(jisaku板)
CPUアーキテクチャについて語れ 22
スレリンク(jisaku板)
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
スレリンク(jisaku板)

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第134世代
スレリンク(jisaku板)

2:Socket774
12/05/15 18:06:56.41 bhvbZ/BX
◆Trinity
32nmプロセス "Piledriver" 最大4コア L2:4MB
819 GFLOPS (理論上の最大値)
Llanoから消費電力あたりの性能を倍増 (3DMark Vantage Performance+PCMark Vantage Overall)
Piledriver x86コアはLlanoから最大25%の性能向上 (PCMark Vantage Productivity)
Radeonグラフィックコアは最大50%性能向上 (3DMark Vantage Performance)
12時間以上のバッテリーライフ
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
DDR3-2133 (dual-channel)
Socket FM2 (チップセット:A55/A75/A85X FCH)
Radeon HD 7660D/7560D/7540D/7480D (VLIW4)
UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
Video Compression Engine (VCE)
次世代DirectX 11
AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
2012中頃予定

◆Trinity BGA for Premium Ultrathins
超薄型デザインに4コアAPU TDP17W
競合製品よりもグラフィックス性能が50%以上向上 (3DMark Vantage)

◆AMD A-Series Desktop APU ◇Trinity/FM2/32nm/2ch DDR3-1866 (A4-Series DDR3-1600)
A10-5800K 3.8GHz [TC 4.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 800MHz] TDP100W Q2 倍率可変
A10-5700_  3.4GHz [TC 4.0GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A8-5600K 3.6GHz [TC 3.9GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP100W Q2 倍率可変
. A8-5500_  3.2GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A6-5400K -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7540D [192sp ---MHz] TDP65W.  Q3 倍率可変
. A4-5300_  -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7480D [128sp ---MHz] TDP65W.  Q3

3:Socket774
12/05/15 18:08:28.68 bhvbZ/BX
◆Brazos 2.0
40nmプロセス "Bobcat" 最大2コア
TDP E-Series 18W/C-Series 9W/Hondo 4.5W
USB3.0ネイティブサポート
次世代の双方向Turbo Core (Graphics and CPU boost)
10時間のバッテリーライフ
Radeon HD 7340/7310
DirectX 11
2012上半期予定(Hondoは下半期)

◆Vishera
32nmプロセス "Piledriver" 最大8コア L2:8MB
Piledriverはx86性能が10%向上 (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
IOMMU v2
DDR3-1866 (dual-channel)
Socket AM3+ (チップセット:AMD 9-series 10-series)
2012下半期予定

◆2012-2013 Server
32nmプロセス "Piledriver"
"Abu Dhabi" 4/8/12/16コア DDR3 (quad-channel) Socket G34
  "Seoul" 6/8コア DDR3 (dual-channel) Socket C32
  "Delhi" 4/8コア DDR3 (dual-channel) Socket AM3+
2012下半期予定

◆Core Roadmap
消費電力あたりの性能が毎年10~15%増加
2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
AVX XOP FMA4 IPCと省電力の向上 優れた並列処理  大きな性能向上

Llanoの内部アーキテクチャの秘密
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AMDが発表した強力な新アーキテクチャAPU「Trinity」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

4:Socket774
12/05/15 18:11:34.34 GZeX0oDi
4 core 17wは?

5:Socket774
12/05/15 18:18:53.28 HSPBKIvi
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
デスクのTrinityに触れられてる
ゲームパフォーマンスの比較もある

6:Socket774
12/05/15 18:43:55.87 7reQ3ywU
てか団子はグリスブリッジ買った?

7:Socket774
12/05/15 19:46:01.21 B+FPq6OA
ターボコア未完成杉ワロタ

8:Socket774
12/05/15 19:46:09.51 mvj90gnQ
A6-4455M 2.1GHz [TC 2.6GHz] 2core/1M L2:4MB Radeon HD 7500G [256sp 424MHz] TDP17W

こんなのがUltrabookに載ってもしょぼいんだけど

4コア17Wまだ~?

9:Socket774
12/05/15 19:57:15.56 RR2PIkEH
前スレ>>984
>HaswellのGPU特盛りモデルはCPUは2コアしかない
>AMD比では早いだろうけど、CPU性能が欲しいIntel組みにとってどうなんだろう

シングルスレッド性能欲しいけどマルチスレッドはそれなりでいいって人向けじゃないかな。

10:Socket774
12/05/15 19:57:49.18 L9AsnmPh
>>1-3乙

11:Socket774
12/05/15 20:18:51.34 wrD62UnQ
鳥はAPUだけで4画面いけるのが良いな
まぁDPのモニター持ってないけど

12:Socket774
12/05/15 20:25:24.47 GaFU6m+j
陰厨の精神に限界が来て「4コア」しか言えなくなったか…可哀想

13:Socket774
12/05/15 20:36:05.60 jCEESsbA
>また、マザーボードベンダー関係者は、「TrinityのCPUソケットは604ピンのSocket FM2となり、現行のSocket FM1(905ピン)とは互換性がない」と伝えている。

14:Socket774
12/05/15 20:47:26.25 GZeX0oDi
685 :Socket774 [↓] :2012/03/20(火) 20:40:13.85 ID:8Gm2JY1B
AMDの次のA series APUとなる“Trinity”であるが現行のA series APUである“Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上しているという。
これらの数字はCPU性能はPCMark Vantageが、GPU性能は3DMark Vantageが元となっている。

TDP17WのULV版ですが、性能は現行“Llano”のTDP35W版と同等と述べており、機能・特徴はTDP35W版の“Trinity”が備えるものを全て備えるとしています。
また先でいわれているとおりTDP17Wの4-coreモデルも予定されています。

URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)




Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上している

amd始まったな

15:Socket774
12/05/15 20:48:27.40 GZeX0oDi
239 :Socket774 [↓] :2012/03/25(日) 05:04:01.73 ID:RV48hsHZ (8/10)
AMDの次のA series APUとなる“Trinity”であるが現行のA series APUである“Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上しているという。
これらの数字はCPU性能はPCMark Vantageが、GPU性能は3DMark Vantageが元となっている。

TDP17WのULV版ですが、性能は現行“Llano”のTDP35W版と同等と述べており、機能・特徴はTDP35W版の“Trinity”が備えるものを全て備えるとしています。
また先でいわれているとおりTDP17Wの4-coreモデルも予定されています。

URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)




Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上している

ちょっとpcに最適化したらたちまち性能3割以上up



4core17wもあるし性能はllanoと同じで消費電力半減


ますますintelシェア落としそうw

16:Socket774
12/05/15 20:49:57.93 GZeX0oDi
126 :Socket774 [↓] :2012/04/27(金) 08:54:47.57 ID:HGmx2oEy (18/21)
amdは2011年 ↑ 2012年↑ って去年から書き続けたら常にお花畑扱いされたなあw

fab売ってリソースをmobileに注力すれば業績良くなることなんかだれでも分かりそうなものなんだけどなw

8150直後にtrinity 17wが出るって言ったらメチャクチャお花畑扱いされたよw
出荷まであと数週間らしいよ  予想外の4coreはうれしい誤算w

最も数多く出荷されるtrinityは35wらしい

pc市場先行試作品のfxには時間と資金がないから鯖向けそのまま出してきたけどtrinityは本命なんで十分時間と金を掛けてきたな もちろんgpu性能はintelに勝つ

もしかしたらivyはtrinityより熱いcpuになったりして ダイ面積が小さくなればなるほど熱密度はどんどん上がって原子炉の中心部並みになるからシュリンクは万能ではないとも俺は書いてきたけどな 後藤の受け売りだけど

それにしてもシュリンク万能派が多すぎていつもびっくりしていたよ これはマジで

さて俺と淫虫 本当のお花畑はどっちなんだろうなw

17:Socket774
12/05/15 20:50:26.92 GZeX0oDi
559 :Socket774 [↓] :2012/04/28(土) 20:18:08.96 ID:AMHEqzdj (3/5)
>>549
trinityは4coreで17wのあるよ

bull比 整数で29% fp13%改善されてて当然gpuはivyより3割弱上

18:Socket774
12/05/15 20:54:14.08 4TvY5FSh
17wで4コアは出せなくはないだろう
てかTCをやめればクリアかな?

でも出しても売れないなら出さずに、1モジュール死亡版の行き先でも良いんじゃね
どうせUltrabookのネーミングはAMDは使えないし、それにノートにおけるUltrabookの販売比率が3%台(3月時点、Apple分は除く)と小さな
市場にちょこっとだけ割り込んでも売上増加にはつながらないだろうし

19:Socket774
12/05/15 20:56:02.02 YQ1X5l6c
この時期が一番楽しいんだろうな

20:Socket774
12/05/15 20:57:31.75 GZeX0oDi
284+1 :Socket774 [↓] :2012/01/15(日) 00:57:13.09 ID:iAvLX3I+ (1/9)
17W IvyBridge

・Core i7 3667U・・・
(2C/4T/2.0GHz・350MHz/TB時最大3.2GHz・1150MHz/L3 4MB/17W/HD 4000)
・Core i5 3427U・・・
(2C/4T/1.8GHz・350MHz/TB時最大2.8GHz・1150MHz/L3 3MB/17W/HD 4000)

21:Socket774
12/05/15 20:58:33.14 GZeX0oDi
992 :Socket774 [↓] :2012/05/15(火) 17:02:40.75 ID:UCxO91UO (13/13)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
4core 17Wどこいったの

22:Socket774
12/05/15 21:08:59.74 Z4gB7C8Y
2+256=258cores AMDまじ神だろヾ(゚ω゚)シ

23:Socket774
12/05/15 21:09:41.68 vEdAE92X
ID:GZeX0oDi 何度もしつこい

オレはTrinityよりもBrazos2.0に期待してるの
Brazos2.0どこいったの?

24:Socket774
12/05/15 21:10:25.00 FlqVaN1H
>>21
放っといてやれよ

しかしGPUでカバーできるAPUはまだ良いが
秋のBulldozer後継も微妙になりそうだな

まあBullと比べれば相当良いものかも知れんが

25:Socket774
12/05/15 21:21:25.71 vEdAE92X
TDP77Wのくせに消費電力食いすぎだろw
Trinityがすごすぎる件についてw
URLリンク(www.4gamer.net)

26:Socket774
12/05/15 21:23:27.93 GZeX0oDi
ばーか

27:Socket774
12/05/15 21:25:32.69 jCEESsbA
17W対決だとGPUでも負けそう

28:Socket774
12/05/15 21:35:31.24 vEdAE92X
FX4100はTDP95Wだが外付けGPU必須だから
最大消費電力60WのHD6570込みで消費電力高くなるのは無理も無いわけだがw

Ivyってどうなの?
TDP77Wの中にCPUとGPUが込みなんじゃないの^^;
こうして見ると何気にLlanoも頑張ってるのな

29:Socket774
12/05/15 21:36:38.29 OA+tz4Ey
TDP17W版IvyGPUのTurboがどれくらい効くか次第じゃないかな?

30:Socket774
12/05/15 21:40:26.42 OA+tz4Ey
URLリンク(www.4gamer.net)
IvyのGPU用の記事だと、消費電力は多くても120W超えてないのに。
相変わらず消費電力はわけがわからないな、4gamerは。

31:Socket774
12/05/15 21:41:35.81 w9pxEgwi
DisplayPort1.2で5.4Gbpsまで対応となると
オンボードグラフィックスとしては初の3840x2160対応になるな

32:Socket774
12/05/15 21:49:06.78 GaFU6m+j
>>30
4亀…じゃない。日本のメディアに期待する事ってなんかあんの?

33:Socket774
12/05/15 21:50:59.52 w9pxEgwi
>>29
ノート版HDGrahpicsは熱設計に問題ありで
TurboBoostが切れた途端最高クロックから
通常クロックに落ちてfps急降下がデフォだから
Trinityがある程度の性能を持続できる構造なら
平均fps以上に快適かもね

34:Socket774
12/05/15 21:53:46.19 3387MDjd
A-8 3820より格段に格下のHD4000がGPU付いたGDDR5版HD6570と大差ないってw

ノート版だからGPUはこの程度で良い (それでもノートでA8-3800級のGPUかよ・・・)

俺の本題はDTPなので60w位で4C4T 3,2G HD6750ぐらいの着たら文句なし

35:Socket774
12/05/15 21:56:21.83 BHLQYR9N
>>16
>さて俺と淫虫 本当のお花畑はどっちなんだろうなw
>>16
>さて俺と淫虫 本当のお花畑はどっちなんだろうなw
>>16
>さて俺と淫虫 本当のお花畑はどっちなんだろうなw

いままでの過去
毎回毎回勝てる!勝ってる!勝った!筈だったのに全部失敗惨敗産廃だったな( ̄▽ ̄)


36:Socket774
12/05/15 22:37:11.28 qtrC4rxa
991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 17:01:15.55 ID:GOdP0Bcc
URLリンク(weekly.ascii.jp)

HD4000はHD7660Gのハーフスピード
( ̄▽ ̄)

37:Socket774
12/05/15 22:50:48.66 GaFU6m+j
久しぶりに来てわかったが陰厨はやはりコピペ荒らし以外何もできないんだな…

38:Socket774
12/05/15 22:51:55.97 wKsJCUfN
まぁ、スレタイ読めないのが真の「お花畑ゴミ」だよ。
合掌

39:Socket774
12/05/15 22:54:48.06 WxUec/tu

■POSデータ連動実売ランキング
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)

ivyもsandyも売れまくり
死んだのはAMDだけでした

40:Socket774
12/05/15 23:03:59.89 wKsJCUfN
PHSでゴミ投棄
バレてるよ>お花畑ゴミ芥

41:Socket774
12/05/15 23:05:20.64 ebNtJAW9
コピペスクリプトに反応するアホも荒らしと同様

42:Socket774
12/05/15 23:11:30.04 5tsarT5S
自演ですもの

43:Socket774
12/05/15 23:14:04.87 fjPczZ6q
内蔵されているGPUは、
Llano世代がEvergreenベースのGPUを内蔵していたのに対して、
Trinity世代はディスクリートGPUのRadeon HD 6000シリーズとして展開されている
“Northern Islands”のGPUコアが利用されている。

内蔵されているGPUのブランド名にはRadeon HD 7000と、
“Southern Islands”の名前が与えられているが、
アーキテクチャはあくまでもNorthern Islandsベースとなるので注意が必要だ。





またまた羊頭狗肉の詐欺行為( ̄▽ ̄)

44:Socket774
12/05/15 23:31:14.93 P4+b0x+o
>>24
トリのCPU部分がそのまま使われてるとすれば
拡張命令使わない限りK10以下だからな

45:Socket774
12/05/15 23:31:54.94 3PpyIZDX
手動で頑張ってるのかと思ってたw

46:Socket774
12/05/16 00:02:26.54 uF7cmSZw
いや、手動じゃないの? どうなの?

47:Socket774
12/05/16 00:05:56.04 jCEESsbA
Visheraもダメそうだな

48:Socket774
12/05/16 00:26:00.33 yjj29+su
GPU無しのPiledriverだからな

49:Socket774
12/05/16 00:36:22.54 MER+Z29M
Radeonの6000系も7000系も変わるかよ、HDx420なのかHDx770なのか後ろの数字が重要だ

50:Socket774
12/05/16 03:42:21.61 3X+Oa95+
>>4
後から出るんだろ

51:Socket774
12/05/16 03:51:15.81 3X+Oa95+
>>25
tri省電力過ぎワロタ

52:Socket774
12/05/16 04:15:37.40 3X+Oa95+
>>39
2011通年 2012q1 ずっとamdのシェア増え続けてるんだよな 当然intelは1年以上シェア落とし続けてる

URLリンク(www.idc.com)

URLリンク(www.fudzilla.com)

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

自作市場がどれだけマイナーなんだという


53:Socket774
12/05/16 04:19:15.83 i5+Ps2IB
>>39
最大市場の中国ではAPUが売れまくってますのでご心配なく

ソフトフェア群のopenCL対応も順調で面白い年になりそうだ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)


54:Socket774
12/05/16 04:31:57.68 yxyq2hmy
ID:3X+Oa95+

こいつが17w 4core必死に持ち上げてたarm馬鹿

55:Socket774
12/05/16 04:51:31.42 i5+Ps2IB
ん? AMDは一月の段階で4core 17WのDEMOしてるよ、今回は間に合わなかったか出し惜しみしてるだけでしょ
どっかの石はまだモバイルi3もi5も用意出来てないみたいだけどね

URLリンク(www.youtube.com)

56:Socket774
12/05/16 05:42:30.49 62hPfPH/
>>47-48
L3無しのPiledriverでこの性能が出てるんだが
あぁ淫厨の願望か

57:Socket774
12/05/16 06:37:12.67 lXZzbnzq
>>30
新しい記事の方が変だよ あの数値だと2600Kより遥かに消費電力が高いことになる
>>30みたいな数値が今までのレビューで一般的だし


58:Socket774
12/05/16 06:53:04.84 oWFg6sYF
>>25
Ivyって3DMark11の時だけやけに消費電力が高い
スコア高めるためのイカサマか

59:Socket774
12/05/16 07:10:55.37 lXZzbnzq
>>25
URLリンク(www.4gamer.net)
こっちのレビューだと同じグラボで3820より遥かに低い消費電力
どういうことだ?

60:Socket774
12/05/16 07:48:38.12 Ogefgg45
NVが新Teslaの発表の中でFermiとGK104の関係性も説明してるが、GK104の倍精度はFermiの1/6未満ってことで、超GPU特化なんだな
(GK104デュアルの新Teslaでも現行Teslaの1/3以下。倍精度用には年末に別のチップで出す)

APUはどっち重視で行くんだろう

61:Socket774
12/05/16 08:05:36.55 yjj29+su
>>56
同じL3無しのLlanoと比較して全般的に負けてるじゃん

62:Socket774
12/05/16 08:15:44.53 V1MARQc2
A8-3820 よりちょっとだけ良くなったけど、あんまり変わらないという結論が4game

63:Socket774
12/05/16 08:29:17.19 fFeTDhhq
ノート版がデスクトップよりよくなるってとんでもないことだと思うんだが

64:Socket774
12/05/16 08:48:47.61 cqpWvJqn
ノート向け35wでこれなら
電力と放熱に余裕のあるデスクトップ向けならもう少し回りそうだな

65:Socket774
12/05/16 08:56:57.97 KKmVz5U7
デスクトップなら普通にCPUとビデオカードで組むから意味ないんだけどな

66:Socket774
12/05/16 09:11:53.12 W5H0q1V7
プロセス変わらず大してサイズ大きくなっていないのに底上げ出来ていていいな

67:Socket774
12/05/16 09:25:04.73 3J+eGZdZ
NVは先行投資して市場開拓済みなので、Kepler世代からはグラフィック向けとGPGPU向けとで作り分けられるようになった。
AMDはボリューム的にもAPUという商品の性格上もそれが出来ないので両睨みのまま。
単精度と倍精度両方の能力を必要とするユーザは少ないので、苦しくなるのでは。

68:Socket774
12/05/16 09:35:22.28 Ogefgg45
Crayの技術部門のトップがスパコンやりたくてNVに移籍したが、その理由は「スパコンは市場が小さすぎてHPC専用チップでは商売にならない(ので専用品のIntelより汎用品兼用のNVが適してる)」からということだった
つまり、市場を開拓してもパイ自体が小さい以上は「専用チップでは安く作れない」or「安くすると利益が無い」ということ

今回のNVの方針はそこが疑問なんだよね
実際投資家の受けは悪い

69:Socket774
12/05/16 09:35:27.04 cqpWvJqn
倍精度はネイティブで汎用の用途に使うことを想定してるんでしょ

70:Socket774
12/05/16 09:36:22.10 oWFg6sYF
作りわけちゃ駄目だろw

71:Socket774
12/05/16 09:37:59.40 Kr/ffsXr
倍精度重視してトランジスタ詰め込んだら発熱と電力が危険すぎるから
3DCG用のGPUは超手抜きして省電力化したから出せたわけで
Fermi後継はまたFermi並みに遅延するんじゃねw
ていうかどう考えても遅れそうだから
とりあえず単精度用GPGPU向けなんていう誰得製品をしかたなく出してきたとしか思えない

72:Socket774
12/05/16 09:38:49.26 TthtfZEf
>>59
ギャグで言ってるのか?

73:Socket774
12/05/16 09:40:08.13 3J+eGZdZ
Teslaは別にHPC専用というわけではない。
ダイサイズによるすみわけであろう。
倍精度を必要とする用途は、すなわちビッグダイを必要とする用途。

74:Socket774
12/05/16 09:41:15.77 TthtfZEf
>>67
だからSeaMicro買収したんじゃねーの?

75:Socket774
12/05/16 09:42:31.63 W5H0q1V7
コスト吸収するためのGPGPUなんだから作り分けちゃ意味半減

76:Socket774
12/05/16 09:44:35.71 Ogefgg45
単精度向け、倍精度向けを用意していたが、HD7000の様子を見て前者に決めたって事かもね

77:Socket774
12/05/16 09:50:32.71 Kr/ffsXr
単精度向けなんてものが売れるならそれもいいんだけどなw

78:Socket774
12/05/16 09:53:57.47 56NOBuFo
GK110のGeForceも出るわけだが

79:Socket774
12/05/16 09:54:36.25 W5H0q1V7
Cyclos SemiconductorのクロックシステムはGPU向けにも入ってくるんかね
ダイサイズとか考えるとGPUも出来ればハイクロックに振りたい

80:Socket774
12/05/16 09:57:45.47 56NOBuFo
で、GK104 teslaの使い道
URLリンク(www.pcper.com)

81:Socket774
12/05/16 10:05:13.03 56NOBuFo
K10,K20のスミワケ
URLリンク(www.nvidia.com)
K10
Seismic, Image, Signal Processing,Video analytics
K20
CFD, CAE, Financial computing, Computational
chemistry and Physics, Data analytics,
Satellite imaging, Weather modeling

82:Socket774
12/05/16 10:19:01.50 56NOBuFo
公式にもあった
URLリンク(www.nvidia.com)

83:Socket774
12/05/16 10:21:16.88 7NZAQPy2
うーむ、土方にしか分からないこだわりもあるということか。

84:Socket774
12/05/16 11:19:31.98 4w4wMrhB
3770K メモリ4GBx2枚 HDD 5400rpm
URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx4枚 HDD 7200rpm
URLリンク(www.4gamer.net)
同じオンボで45Wの違いはなんですかぁ??


85:Socket774
12/05/16 11:21:49.59 56NOBuFo
電源とかマザーとか?

86:Socket774
12/05/16 11:33:57.66 FHB/zJLu
>>61
Llano比ではCPU部分も全般的に勝ってね?
苦手な部分は相変わらずな感じだけど。

87:Socket774
12/05/16 11:41:01.61 7NZAQPy2
>>84
HD6450が超優秀で
オンボロiGPUが超出来損ないってだけの話だろーが!

88:Socket774
12/05/16 11:45:26.22 56NOBuFo
おなじ3770Kで違いを効いてるんだろ
そんなんだから馬鹿にされるんだ

89:Socket774
12/05/16 11:46:28.00 cJkenV/5
A10、3dmark11時に消費電力低いのな
チューニング不足かな

90:Socket774
12/05/16 11:46:34.53 cqpWvJqn
前の記事でIvyちゃんに下駄履かせてたの忘れちゃってたんじゃないの?w

91:Socket774
12/05/16 11:51:35.45 QkFFP7gb
QSVと同じようなエンコード積むのか
互換メーカーとはいえ、いらない部分までは真似しなくていいわ

92:Socket774
12/05/16 11:54:08.95 7NZAQPy2

違いを認識した上でのレスだったんだが( ̄▽ ̄)

93:Socket774
12/05/16 12:09:11.33 IUur+RB4
>>84
アイドル時は変わりなし。
Triとの比較の今回のほうが、ivyのベンチのスコアは全般的に上がってる。
消費電力も増えている。

まぁそういうことだ。

94:Socket774
12/05/16 12:22:11.37 wTJXdqGw
Ivyは特定のゲームだけフレームレートが上がる変なところがあるみたいだな
ドライバでなんかやってんじゃないのかな

95:Socket774
12/05/16 12:22:35.39 Gi0X3Uuq
>>84
グラフィックスドライバが違うようだが

Intel GFX Driver 8.15.10.2712_PV
Intel HD Graphics Driver 15.26.8.64.2696

GFXってなにさ、なんでPVってついてるんだ

96:Socket774
12/05/16 12:27:43.45 eQBGdQ0z
さすがに45W差は説明しづらいが、
TDPからして、たぶんターボ時の最大瞬間が
記録されたんたろうとは思う

97:Socket774
12/05/16 12:32:07.09 Gi0X3Uuq
なぁこのGFX Driverってなんなの

4亀の最新ドライバのところにあるのは Intel HD Graphics Driver 15.22.54.64.2622 なんだけど

98:Socket774
12/05/16 12:40:23.35 cJkenV/5
URLリンク(new-drivers.ru)
バージョン見るとこれかな?
2012年3月26日付けの新ドライバらしい
落として覗いてみるか

99:Socket774
12/05/16 12:43:21.29 Gi0X3Uuq
>>98
おお、さすが仕事がはやいね

100:98
12/05/16 12:59:55.35 cJkenV/5
SandyとIvy専用のドライバ
inf開いてみたけどこれといって面白い情報無し
IvyのGT1とかいうのがちょこっと見える

101:Socket774
12/05/16 13:08:31.34 N2um1eEh
GPUターボを最大限に使うようにしたドライバなのかな

102:Socket774
12/05/16 13:10:53.99 Gi0X3Uuq
ふむ、これ一般公開されてないやつなのかね
M/Bメーカー用だよ的な事が書いてあるような
まぁドライババージョンが違うなら同じ環境とは言えないわな
APUなんかドライバかえたらCPUの能力まで変わっちまう事あるし

103:Socket774
12/05/16 13:24:02.57 wTJXdqGw
>>102
普通にインテルのサイトから落とせるIvy向けの最新ドライバだよ

104:Socket774
12/05/16 16:37:33.46 KKmVz5U7
>>84
ちょっとIvyの消費電力盛り過ぎだろw
dGPU付きのBullに迫るとかありえないw

105:Socket774
12/05/16 17:48:13.92 XdsH0WVf
Trintyはいいねぇ
同じTDPレンジでIntelと十分戦える


106:Socket774
12/05/16 18:09:32.31 yxyq2hmy
URLリンク(news.mynavi.jp)
それはさておき、主にRMMAを使って判断した限りにおいては、Trinityに含まれるPiledriverコアは、
現状のBulldozerベースから大きくは性能改善されていない、という印象を受けるものとなった。

AMDは今後、Desktop向けにTrinityをリリースし、その後AMD FXのマーケットにもPiledriverを導入する計画であるが、
こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、ちょっと不安を感じざるを得ない。

107:Socket774
12/05/16 18:24:26.77 Ogefgg45
今回の大原氏の記事はちと微妙なんだよな

LlanoとTrinityを同クロックにして比べてるが、4コア35wだと前者は1.5GHzが最上位
一方でTrinityは2.3GHz
クロックと消費電力が正比例だとしても、35wのTrinityと54wのLlanoと比べてる状態


108:Socket774
12/05/16 18:27:09.36 Ogefgg45
あと、大原氏によるとTrinityのCPUコアはLlanoより更に小さいらしいね

109:Socket774
12/05/16 18:29:45.79 yxy48ajZ
もとよりIPCの改善はSteamrollerからで
Piledriverの主軸は電力効率の向上だと思ったが

110:Socket774
12/05/16 18:29:51.67 yxyq2hmy
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
VGXボードは192SPを内蔵したKeplerベースのチップを4基と16GBのメモリを搭載したPCI Expressカードで、これ1枚で最大100ユーザーを処理できる。
なお、VGXについてはMicrosoft、VMware、Xenも対応を表明している。

111:Socket774
12/05/16 19:55:06.46 BISqW7o8
nVidia強えぇなー
着々といった感じ

112:Socket774
12/05/16 20:09:29.75 CXlUkTN1
URLリンク(www.notebookcheck.net)
URLリンク(www.notebookcheck.net)

A10-4600M(HD7660G)/Core i7 3610QM(HDG4000)

TheElderScrollsV:Skyrim
low:38/35.9
med:29/17.4
high:20/10
ultra:10/5.1

Battlefield 3
low:32/24.5
med:22/18.5
high:17/13.8
ultra:6/5.1

Dirt3
Low:87/68.6
med:47.5/38.2
high:37.12/22.3
ultra:13.2/12.8

Mass Effect 3
low:32.5/42.4
high:28.1/30/7
ultra:17/18.1

完敗してるのはMassEffect3くらいか。上位の45W版HD4000に負ける場面はいくつかある(GPUじゃなくCPUネックの可能性もあるが)

113:Socket774
12/05/16 20:15:29.67 CXlUkTN1
いまさら気がついたけど3610QMは45Wだったはスマソ
でもGPU性能は35Wの3612QMと同じになるはず

114:Socket774
12/05/16 20:19:20.48 Rtnpvbxt
>>111
誰も買ってくれそうにないから自分で使い道考えました、みたいなw

115:Socket774
12/05/16 21:09:11.87 lbk0q2fG
>>113
ターボの効きが落ちてスコア下がるんじゃないの

116:Socket774
12/05/16 21:09:14.85 x4a/amqc
>>106
あの短期間で
Bulldozerベースから大きく性能改善がされていたら
逆にいろいろ怪しいがw

117:Socket774
12/05/16 21:27:50.37 i5+Ps2IB
Tomの記事読む限りだとかなりいじってあるみたいだけどな
URLリンク(www.tomshardware.com)

118:Socket774
12/05/16 22:58:16.03 hw4ooMX3
「Trinity」アーキテクチャ徹底研究!! 第二世代のAMD AシリーズAPUを試す
URLリンク(news.mynavi.jp)

> AMDは今後、Desktop向けにTrinityをリリースし、その後AMD FXのマーケットにもPiledriverを導入する計画であるが、
>こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、
>ちょっと不安を感じざるを得ない。





Piledriverコアもやっぱり
     ,,,
( ゚д゚)つ┃

119:Socket774
12/05/16 22:59:50.41 h25aERnZ
>>117
CPU性能もすげー伸びてるな
これはデスクの方も期待できそう

120:Socket774
12/05/16 23:04:15.36 9kPJvy+V
L3がない・メモリをGPUと食い合う、
という不利な要因の割には、クロックあたりでFXにそれほど劣らない。
半年前の悲惨な予測に比べれば、かなりまとも。

この辺はコア自体の改良によるものだろうか。

121:Socket774
12/05/17 00:10:42.90 oNatXvt6
GPUをノースブリッジに内蔵していた頃は、SidePort MemoryなんていうGPU専用メモリをマザボに載せていた事もあったが、
こういう仕組みはAPUには使えないものなのかね。

SidePort MemoryとしてGDDR5がマザボに載ってる、なんてのは魅力的だと思うのだが…

122:Socket774
12/05/17 00:25:48.81 XkKU5bpZ
外に出すピン数がいっぱいいっぱいで、メモリインターフェース増やせないのですよ。

123:Socket774
12/05/17 00:34:17.50 QKqgYqQZ
AMDの第2世代A-Series APU「Trinity」,そのアーキテクチャを分析する URLリンク(www.4gamer.net)

デスクトップ版Trinityの最上位モデルとされる「A10-5800K」の3Dゲームベンチマーク結果がまとまったスライド。グラフィックスアーキテクチャの変更とメモリコントローラの改良により。
1920×1080ドット解像度でも主要タイトルで30fps以上の平均フレームレートを実現できるとアピールされている。ちなみに,A10-5800KのGPUブランド名は「Radeon HD 7660D」だ

124:Socket774
12/05/17 00:54:51.72 VhCBZF14
>>121
完全に本末転倒だってわからないのかね

125:Socket774
12/05/17 00:58:15.79 aKQk+vlg
dGPUをマザボに載せてPCI-Eで結べばいいと思うw

126:Socket774
12/05/17 01:01:04.49 oNatXvt6
>>124
何を言いたいのか解からん。説明せーや

127:Socket774
12/05/17 01:12:37.28 n1d03Wkb
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.synopsys.co.jp)

…今回の契約には、USB 3.0、“ARM AMBA AXITMインターコネクト”、SATA 3.0、PCI Express Gen 3、MIPIをはじめとする各種VIPや、
SoC上のプロトコル・トラフィックのデバッグ環境を提供するProtocol Analyzerの使用権が含まれている。…

>>121
これから各種インターフェイスを統合していくんだから、そうそうメモリパッド面積は増やせない。
できたとしてもコスト増加に見合ったパフォーマンスは大してないだろう。それぐらいならGPU乗せてHCFでもしたほうがましじゃねえの。

128:Socket774
12/05/17 01:14:04.11 RuCPWpeX
>>126
SidePort Memoryは容量に制限かかるから、メインメモリに16GBとか積んでるご時勢ではあんまり意味ないと思いますよ
それとコントローラーの問題があるんじゃないですかね
外に置いてあるメモリがいくら高速でもそこまでの経路がボトルネックになってフルスピードでないと思うんですけど
ちなみにまだSidePort 128MB付きのマザボ使ってますが、外部GPUのある環境では無意味になるのでオミットしてます
SidePortなんてその程度のものですよ
メインメモリをデュアルチャンネルからクアッドチャンネルにしたほうがよっぼど速くなりそうです

129:Socket774
12/05/17 01:28:06.85 XkKU5bpZ
クアッド引き出すにはダイサイズが足りないのです

130:Socket774
12/05/17 02:14:07.42 amSDMsyd
もうメモリもAPUに内蔵してしまえばよいのじゃ

131:Socket774
12/05/17 02:49:11.69 KZ0PNioc
triはCPU性能はたいしてかわってないどころか落ち込んでるところもあるな
GPUは順当に進化したかんじだけどその分GPUつかうベンチだと使用電力が同じTDPでも跳ね上がってる感じ
まぁ事前予測通りじゃね
llanoより多少は性能よくなったけどあまりに微妙な進化すぎる


132:Socket774
12/05/17 02:50:40.12 wZ+RSRDq
Piledriverも期待外れっぽいね


133:Socket774
12/05/17 03:34:47.48 4/TJ8ZGW
しってた

134:Socket774
12/05/17 04:34:38.78 rqbtWrow
K10はどれもそこそこだけど、
Bull系は得意不得意の差が大きい感じはするね。

135:Socket774
12/05/17 04:40:11.21 rqbtWrow
正直、LlanoよりCPU性能落ちるだろ?って思っていたので、相対的にもの凄く改善したように感じてしまう。

136:Socket774
12/05/17 04:56:43.64 /Zh3WoU0
さー、面白くなってまいりました


137:Socket774
12/05/17 08:29:41.96 uyMUeAO3
この電力効率のままデスクトップに来てくれれば有りがたいんだな
URLリンク(www.tomshardware.com)
2.3GHzのTrinityが1.5GHzのLlanoより消費電力が低い

この比をデスクトップに持ち込むと、3870Kが3.0GHzだから、Trinityは4.6GHzでも3870Kより消費電力が低くなる
まあ4.6GHzは無理だろうけど、半分の3.8GHz位出てくれると楽しいね

138:Socket774
12/05/17 08:32:52.88 RuCPWpeX
3.8GHzのやつはもう出るの確定ですよ

A10-5800K(4C/3.8GHz/Turbo時4.2GHz/L2 4MB/HD 7660D/384sp@800MHz/100W)

139:Socket774
12/05/17 08:39:25.52 ZWk8KEVj
>>134
ぶっちゃげ使う側としては、どれもそこそこの方がありがたいが

140:Socket774
12/05/17 08:43:31.83 uyMUeAO3
お~
第2陣があるなら定格4GHz行っちゃいそうだな

てか大原氏はクロック揃えに御執心のようだから、この時にはLlanoを3.8GHzにOCして比較するつもりなんだろうか

141:Socket774
12/05/17 08:51:31.40 DzeaLWut
つまらん初歩的な質問なんだが
APUもオンボGPUと同じようにメモリ速度とメモリバスをCPUと共有するデメリットは変わらないって事で良いのかな

142:Socket774
12/05/17 08:59:44.56 uyMUeAO3
変わってないよ

143:Socket774
12/05/17 09:12:59.12 KiQD8ny9
ほぼ同じ構成で注目すべき消費電力
AMD APU (注25)
URLリンク(www.fmworld.net)
Core i7-3610QM、Core i3-2350M
URLリンク(www.fmworld.net)

注25 : 今後発売予定の次世代AMD APUです。APUの最新情報については、富士通製品情報ページにて公開予定です。

144:Socket774
12/05/17 09:18:28.42 aKQk+vlg
どう見ても違う構成な気がするが

145:Socket774
12/05/17 09:21:01.28 RuCPWpeX
いっしょじゃないの?どこがちがうん

146:Socket774
12/05/17 09:22:41.12 CVie4Ds+
>>128
何も当時のやつをそのまま使う必要はないだろ
容量制限は新規に設計すれば増やしようもあるし
経路はソケット変更のときに織り込んで作ればおk

クアッドchはマザーもコスト高になるからローエンドに向いてないと思う

147:Socket774
12/05/17 09:31:54.86 qr6T5sYj
モニタが違いすぎる

148:Socket774
12/05/17 09:38:00.39 RuCPWpeX
通常時の20Wの電力差だけならモニタの違いってのもわかるけど、それだと負荷時に60W違う事の説明がつかないよ
まぁモニタだけで20Wも差は出ないと思うけど

149:Socket774
12/05/17 09:41:01.77 aKQk+vlg
>>145
ぱっと重量だけ見ても1kg違うんだぜ?
共通部品は使ってるかもしれないが、とても同一構成とは言えないだろう

150:Socket774
12/05/17 09:43:13.05 XkKU5bpZ
消費電力差は性能差でしょ

151:Socket774
12/05/17 09:43:42.05 qr6T5sYj
買ってあげればいいのに

152:Socket774
12/05/17 09:44:24.56 c0rB42aE
>>146
だからそこまでやるくらいなら素直にdGPUつけたほうがいいってのw
そもそもコストや部品点数を抑えてそこそこの性能を出すのがAPU
追加メモリだの新規設計でソケット変更だの本末転倒だ

153:Socket774
12/05/17 09:45:20.29 977Kyjdx
TrinityはBrazosみたいに新モデルナンバーでGPUクロックも上がっていったりするのかな?
E-350→E-450くらいの性能うpには期待できないのかな・・・?

154:Socket774
12/05/17 09:48:05.78 qr6T5sYj
790GXとかでsideport付けてたのは
メモコンがCPUにあったからだけど

155:Socket774
12/05/17 09:54:38.83 RuCPWpeX
>>153
秋頃に第二段が予定されてるとどこかで見たな

156:Socket774
12/05/17 10:07:21.45 0fLv/wPC
例えそれが性能差だとしても
問題は、あの手の製品を買う人にとって
性能が倍だから消費電力も倍、っていうロジックがどのくらいの説得力を持つのかどうかってこと
例え半分の性能でも一般的なユーザーの日常的な用途には十分だし
最近の節電志向の世の中の流れもある

157:Socket774
12/05/17 10:10:59.36 /jaZ2DIr
デスクトップの鳥はクロック控えめだな。これはオーバークロックが捗りそうだ

158:Socket774
12/05/17 10:14:14.25 XkKU5bpZ
>>156
安いエントリ製品は価格で人目をひくためのもので、実際に売るのは高くて利幅の大きい上位モデル。
もしそうならなかったら、そうなるようにメーカーも小売りも努力する。
安いのでAMDモデルだけが売れました、なんてことには、ならない。

159:Socket774
12/05/17 10:14:23.51 RuCPWpeX
ブルのOC耐性は折り紙付きだしね、パイルも遊べるといいな

160:Socket774
12/05/17 10:17:21.66 RuCPWpeX
>>158
まぁ一体型PC買うような層は画面の大きさで選ぶだけだと思うよw
ぶっちゃけPCの消費電力なんか見ないだろうな・・・

161:Socket774
12/05/17 10:22:09.81 0fLv/wPC
>>158
もう何年もデフレ時代が続いてて
日本のPCメーカーがどこも海外メーカーの低価格商品との競争を強いられて
撤退するメーカーも相次いでいる中
利幅とか、悠長な殿様商売が成立するとはとても思えないが

162:Socket774
12/05/17 10:24:10.66 3HBztYsK
>>148
i7、i3のページをさらに下にスクロールすれば、構成違いの表があるんだけど、
それによると、アイドル時の4W、負荷時の30W弱はチューナーの差っぽいな。
で、>>143が引用している機種のAPUは
URLリンク(www.fmworld.net)
によると、Brazos2.0のようだから、モニタの違いもあるし、
20Wくらいの差はあってもおかしくないんじゃないの?

163:Socket774
12/05/17 10:34:40.85 uyMUeAO3
日本のPC市場の場合、2011年は出荷台数-3%、出荷額-14%、平均単価-1万円(-11%)

今年は出荷台数で+3%の予想
+3%だと、平均単価の下落(例年は-6%)を加味すると出荷額ではマイナスだな

164:Socket774
12/05/17 10:36:16.23 V4ejWILP
Sideport付けるならSoCでAPUのスプレッダの中に同居するのが
一番現実的な気がする
まぁ頑張っても8GbitのGDDR5を1つ積む位になりそうだけど

165:Socket774
12/05/17 10:41:25.19 uyMUeAO3
ちなみに世界だとノートPCの平均販売価格は507㌦(iPadの平均販売価格は499㌦)
日本はまあ高い物が売れてる方だろう

166:Socket774
12/05/17 10:46:13.14 uyMUeAO3
Sideport用にメモコンを一つ増やすくらいなら、メインメモリ用のメモコン一つ増やせ

167:Socket774
12/05/17 10:55:22.12 CVie4Ds+
>>152
ソケット変更の目的がひとつである必要はないだろ
それにiGPUが張り合えるdGPUの値段は昔よりずいぶん高くなってるし
OptionでSideport-Memoryくらいは前例もあるからコスト的にも十分ありうる

168:Socket774
12/05/17 10:59:45.49 3HBztYsK
>>167
前はGPU搭載しているチップセット側にメモリバスなかったから効果大きかったんじゃないの?
共有しているとは言え128bitのメモリバスより効果あるSideportメモリつけようとしたら、
それなりのピン数と高速なメモリをCPUソケット経由で繋げることになるから、
コストは以前より増えると思うけど。

169:Socket774
12/05/17 11:01:53.06 KiQD8ny9
TrinityがHD6570とデュアルグラフィックスで1.8倍の性能になるらしいな
HD6670とデュアルグラフィックスさせたら2倍の性能になるってことか

170:Socket774
12/05/17 11:05:19.62 P6YZJaRT
ピン増やすならメモリをトリプルやクアッドにした方が遙かに有意義だろうにw
その上でバンクごとに分割利用出来るような仕組みを搭載すればいい。

171:Socket774
12/05/17 11:31:28.89 GKOzl7/t
>>123
メーカーとしてはしょうがないのかもしれないけど
有利(というかかろうじて遊べるレベル)なゲームだけ集めて「主要タイトル」と書いたり
性能向上が相対評価(例えば7fpsが10fpsになって性能1.5倍!とか)
だったりいろいろあれだな・・・
まあLlanoよりは確実に良くなってはいるんだけどさ。

172:Socket774
12/05/17 11:39:23.69 0fLv/wPC
>>171
7fpsが10fpsってのはどこにあるの?

173:Socket774
12/05/17 11:49:18.22 b7nKIu77
>>757

【CPU】i7 3770 定格
【M/B】Z77A-GD55
【RAM】CFD DDR3-1600 4GB×4(×2で-1.3W)
【VGA】RH6850-E1GHD/DP(+20W)
【SSD】PX-128M2P
【クーラー】Genesis+BlueVortex14×2個(+2W)
【電源】KRPW-PT500W/92+
【OS】Win7 HP 64bit
【その他】適当なキーボード・マウス(ほぼ0W)、ケースファン4個(+5W)
【測定機】ワットモニター

アイドル:47W、高負荷(Prime95):108W
()内を除く最小構成で19W

HDDとメモリ以外はほぼ同一構成 45Wの差

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx4枚 HDD 7200rpm アイドル48W ピーク117W

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx2枚 HDD 5400rpm アイドル45W ピーク162W

174:Socket774
12/05/17 11:59:24.67 RuCPWpeX
お前マルチすんなって何度言ったらわかるんだ?
10スレ以上貼ってるだろそれ

175:Socket774
12/05/17 12:06:13.10 VObC1kO0
新Aシリーズ見てると
FX II(?)の性能改善にも期待しそうだが
(PhenomもIIで化けまくったし)

むしろハイエンド向けはFXシリーズ廃止して
Aシリーズに統合すべきだけどな


176:Socket774
12/05/17 13:18:30.72 +NhuV+6T
実際FX系はVisheraから先がはっきりしてなかった気がする

177:Socket774
12/05/17 13:38:12.92 4/x93B/y
将来的にヘテロジニアスな構成が有利になるって考えのもと、
GPUとCPUを統合していこうとしているのに、SidePortで分断してどうするよ
AMD的には「TSVが来たら本気出す」だろ

178:Socket774
12/05/17 13:52:27.89 UwnBIboM
>>123
>>171
途中A10-4600MとCore i5-2520Mを比較したスライドがあるけど、酷いグラフあるなw
4つグラフ載ってて、左上と右下は%差が少ないが、
負けてる右下のグラフは普通に横軸0からスタート
勝ってる左上のグラフは横軸140からとって、さも差が大きいように見せかけるw

そういやLlanoの時も同じことやらかしてた気がする
URLリンク(www.4gamer.net)

179:Socket774
12/05/17 13:57:42.70 977Kyjdx
わざわざ負けてるところまで載せてくれるのに酷いもなにも・・・

180:Socket774
12/05/17 13:59:11.40 GKOzl7/t
>>172
7fps→10fpsは4gamerの記事じゃなくて、
海外のベンチマークサイトのTrinityのベンチで見た。
で、そのサイトちょっと探したんだが見つからんかった・・・すまん

181:Socket774
12/05/17 14:23:04.16 KiQD8ny9
ID:b7nKIu77
ワロタw
Ivyが不利になるようなレビューすると
インチキとか言い出すのかよw

Trinityの説明の記事に説明書いてあるだろw

なお,比較対象のシステムでは,Turbo COREおよびTurbo Boostや有効化。
また,より高いベンチマークスコアが得られると判明している電源オプション「高パフォーマンス」で固定している。

その結果がこうだ
URLリンク(www.4gamer.net)

182:Socket774
12/05/17 16:12:06.22 FOYQCWH8
要約するとこのIvyHD4000の性能はいつもは4亀がしないTCTBを有効にしての性能だって事

A8-3850でDRFT3やBF3が予想を超える 実ゲームで遊べる 合格ラインだった事が重要だろ?
HD5570より劣るAPUで余り期待してなかったけど、動かすと結構快適だと思った奴多いだろ

183:Socket774
12/05/17 16:57:44.05 N4Unzpqd
ウチのより随分高め、というかそのグラフ盛ってね?
まあ詐欺ってほどのデータでもないし
スレ的には悪い方のデータでもかまわんが

184:Socket774
12/05/17 18:17:55.12 pp42lZUb
nvidiaのVGXみたいなのが出てくるとCPUに統合グラフィックも微妙に思えてくる
デコーダーとして使われるのか。

185:Socket774
12/05/17 18:44:20.78 UMBhgph9
まぁVGXと方向性が違って、単体PCの処理の効率を上げる為の統合だしねぇ。
現状のCPUもGPUもKaveri以降を前提にしてるっぽいし
OpenCLとかの並列処理前提て感じなんだろうね。
windows8以降はCPUGPUそれぞれが得意な処理をそれぞれに振るんだろし。

186:Socket774
12/05/17 18:52:02.82 dvXObXNh
え?

187:Socket774
12/05/17 19:04:37.53 UMBhgph9
え?じゃないよw
intelはCPU性能ごり押し、nVIDIAはGPUでごり押しでそっちの方向に進んでるし
ARMですら↓みたいなの出してGPGPU環境に向けて動いてるんだから。
URLリンク(www.arm.com)

188:Socket774
12/05/17 19:06:11.05 dvXObXNh
それとWindows8と何の関係が

189:Socket774
12/05/17 19:07:33.08 CO+dVEz2
VGXはさすがに早すぎたな
あと10年もすればいい感じなんだろうがな

190:Socket774
12/05/17 19:12:15.55 4feQtNiy
普段は散々「CPU性能は飽和した」とか言ってるのにクライアントOSのタスクを態々GPUに投げるのか

191:Socket774
12/05/17 19:16:54.90 UMBhgph9
>>188
URLリンク(eetimes.jp)

windows8のARM対応とARMのDirectComputeとOpenCL対応等の動向的に見ても
windows8以降、並列処理前提が本格化すると思うよ。

192:Socket774
12/05/17 19:17:09.61 2WmkOl9E
インターネットするだけならもう飽和している気がします

193:Socket774
12/05/17 19:19:03.89 dvXObXNh
え?
思うだけ?


194:Socket774
12/05/17 19:23:49.06 2WmkOl9E
土方的にはどうお思いでしょうか

195:Socket774
12/05/17 19:47:53.08 e85KzdGJ
「Trinity」アーキテクチャ徹底研究!! 第二世代のAMD AシリーズAPUを試す
URLリンク(news.mynavi.jp)

> AMDは今後、Desktop向けにTrinityをリリースし、その後AMD FXのマーケットにもPiledriverを導入する計画であるが、
>こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、
>ちょっと不安を感じざるを得ない。





Piledriverコアもやっぱり
     ,,,
( ゚д゚)つ┃

196:Socket774
12/05/17 19:51:17.00 uyMUeAO3
大原氏には是非とも、Desktop向けTrinityが出た際にもLlanoを3.8GHzとか4GHzにOCして、クロックだけを揃える姿勢を貫いて欲しい

197:Socket774
12/05/17 20:02:20.61 uyMUeAO3
でもまあPC向けサイト大原氏もいろいろしがらみもあるだろうし仕方ないか
とは言え、ノート向けTrinityとデスクトップ向けLlanoを比較ってのはちとやりすぎだが

198:Socket774
12/05/17 21:15:55.09 821eC8dK
なんでIPC比較してる大原氏がここまでしつこく粘着されてるのw
単純な性能が知りたいだけならマイナビなんて見ないだろ

199:Socket774
12/05/17 21:43:56.34 XtiGQ5eO
>>177
ヘテロジニアスならヘテロジニアスでもいいけど
なんでも一つのダイに放り込んでシュリンクすればいいって思想は
もはや壁にぶつかっている

200:Socket774
12/05/17 21:45:50.88 xm5nKPsp
シュリンクが限界だからヘテロなんじゃねえかw

201:Socket774
12/05/17 21:46:46.08 hXWwoOeC
クロックあたりの性能が絶対指標であるという神話は、とっくに崩壊してるのよね。

202:Socket774
12/05/17 21:50:20.21 giSVeFk2
まあクロックあたりよりワットあたりの性能の方が気になるかな

203:Socket774
12/05/17 21:55:53.23 NLmEppjr
A10-4600Mが最大3.2GHzでTDP35W、A10-5700が最大4.0GHzでTDP65W
ターボコアとはいえ、ワッパはかなり向上してると思う

204:Socket774
12/05/17 21:59:59.43 XtiGQ5eO
>>200
ヘテロにしたところで多コア化による熱密度上昇からは逃げられない

205:Socket774
12/05/17 22:11:55.44 B8dcpxHm
PGA版もあるんでしょ?
これがソケット着脱できるMicroATXマザーが出れば完璧だよ

206:205
12/05/17 22:12:35.82 B8dcpxHm
あ、モバイル版Trinityのことね

207:Socket774
12/05/17 22:46:59.01 TN+HKx9d

■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86sw>>>絶壁>>>AMDボケボケ

××× hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)

◎◎◎ Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)

208:Socket774
12/05/17 23:26:51.87 CO+dVEz2
熱密度が大きな問題になるのはあと2世代くらいかかりそうだな

209:Socket774
12/05/17 23:33:52.40 ZhhTmNZ4
AMD好きから見るとFX-8350でSandyなりIvyなりに追いつける可能性まだまだありそうなの?

210:Socket774
12/05/17 23:34:26.16 Ll27+TFx
随分前からクロックあたりではなくTDPあたりに変わってると思うのだが……

211:Socket774
12/05/17 23:44:05.59 XmQXfUZg
>>209
>FX-8350でSandyなりIvyなりに追いつける可能性まだまだありそうなの?
>FX-8350でSandyなりIvyなりに追いつける可能性まだまだありそうなの?
>FX-8350でSandyなりIvyなりに追いつける可能性まだまだありそうなの?






あるわけねーだろ( ̄▽ ̄)



212:Socket774
12/05/17 23:46:53.01 m8/JGFLe
価格あたりの性能も重要

デスクA10最上位の予想価格いくらなん?

213:Socket774
12/05/17 23:50:27.57 2cYaneiR
ないの?・・・sandy買うか・・・

214:Socket774
12/05/17 23:51:00.05 MfAG6fDG
もともともっさりの欠陥製品(ベンチだけフルチート)だからなぁ
追いついたら人類として終わりだよ

215:Socket774
12/05/17 23:51:12.94 6Ap+OTMi
まぁ一口にSandyBridgeって言ってもCeleronからあるわけで

216:Socket774
12/05/17 23:53:26.64 2soVeywv

CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)

AMD悲惨すぐる笑
三年前の石にも負けてる自称ハイエンド笑

217:Socket774
12/05/17 23:58:24.44 CVie4Ds+
所詮ゲームだし

218:Socket774
12/05/18 00:05:37.24 z0t/rHQh
>>107
最近は4亀の米田のほうが良い記事書いてるわな

219:Socket774
12/05/18 00:53:50.89 3ZgDij5v
リチャード・ファインマンとビル・ゲイツ
URLリンク(juno.myjp.net)


ゲイツ: この先10年とか20年のコンピューティングの性向を予言してみるというのは,私がとても気になってる問題のひとつです.それが可能なら,私たちはできる限り知っておきたい.
そうすれば今のうちから将来の土台を作りはじめることができますよね.個人的にはそのためのいいアイディアを探しているのですが…

ファインマン: うーん,まずはソフトウェアを書くための新しいモデルが必要でしょうね.何をやるにもソフトウェアが重要になってきていることを考えればそう思います.次世代のソフトウェ
アは,自然法則によって規定された「自然物」をもとに作られる必要があると私は思います.もしソフトウェアのオブジェクトを自然物にならって設計できれば,真に新しく,意味のある段階
に移行したと言えるでしょう.

ゲイツ: それはなぜですか?

ファインマン: まずソフトウェアが意図した通りに動いてくれるという確信がもてます.この考えを推し進めると,もし境界条件が変わっても,同一のソフトウェアが適切に自己変換されるべ
きだということになります.現状ではコンピュータ・プログラムがどれだけ考え抜かれたものであっても,いつも予期せぬエラーが入っているように思います.これは設計者や開発者のせい
ではなく,プログラムを書いたときに使われたモデルのせいで起こることなのです.現在の巨大なソフトウェア・システムは砂浜に作った精巧なお城のようなものだと思います.突然大きな
波が来ると,跡形もなくなってしまうのです.


空想の対話だけど、なかなか面白いこと書いてるで。

220:Socket774
12/05/18 01:22:33.56 b2J1FAlz
アルゴリズムがGAしか残らないw

221:Socket774
12/05/18 03:43:54.66 ofJUmGji
>>204
コア数関係ないだろw
コアを減らしてダイを小さくしたって
電力密度=熱密度自体は変わらんよ

222:Socket774
12/05/18 10:23:37.62 zHeJu7rO
ヘテロジニアスは、軽い負荷の時はBobcatで
重い負荷の時はBull等など
用途に合わせたCPUを混載させるって事でしょ

223:Socket774
12/05/18 10:33:01.31 CCrXDKUQ
シングルスレッド特化のコア(LOC)とスループット特化のコア(TOC)を織り交ぜることです

224:Socket774
12/05/18 11:46:03.27 xfPiHH8+
>>221
発熱の密度は同じでも、熱源が大きくなれば放熱効率が落ちるし、
三次元化すればなおさらそうなる
このままいけば、いずれAMDもIvybridgeと同じ壁に直面する

225:Socket774
12/05/18 12:10:17.68 ZYBrvTVH
トライゲートを使わなければ熱密度の問題は起こらないとおもうよ
パターンが縦方向に長いトライゲート固有の問題じゃないかな
AMDがトライゲートを使うのかどうかは知らないがね

226:Socket774
12/05/18 12:59:28.45 CCrXDKUQ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
日本AMD、FX/Aシリーズを400円~2,000円値下げ

227:Socket774
12/05/18 13:28:20.08 fSVE6pDw
ブルちゃん……

228:Socket774
12/05/18 13:34:22.69 IcyPxI0d
>>225
シュリンクしていくと、サブスレッショルドリーク電流がさらに増えていくので、
FinFETはどこも採用せざるを得ない。
採用したらしたで、製造の難易度やコストが増えるので、どこも14nmまで先延ばししてる中、
Intelだけが、見通したったのか22nmで採用したってだけ。

229:Socket774
12/05/18 13:58:42.44 HH5RRm3t
また値下げするのか

230:Socket774
12/05/18 13:59:18.42 i0K7K4/0
値下げしてもMBが売り切りじゃないか・・・w

231:Socket774
12/05/18 14:12:42.17 HzW1dJio
>値下げしても売り切れ

正論すぎワロタ
もうとっととFM2と鳥出してよ

232:Socket774
12/05/18 14:45:12.62 NgJ+G9Or
>>224
もともとコアを増やしてそこに大容量のキャッシュ(発熱低め)をつけることによって
性能向上と熱密度の上昇を抑える効果を狙ったのが
熱問題からみたマルチコア化の意義だったりするので
マルチコアになったから熱密度の問題が悪化したっていう議論自体が的外れなんだよ
ヘテロの場合、GPUの方が並列化が進んでいるから
大盛りのGPUをわざと低クロック駆動させて熱密度を下げるような手も使われる可能性がある
GPUの効率は下がるが、熱密度の問題はクリティカルだから

233: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/05/18 16:23:34.15 BTUlrVpV
>>232
その理屈だと、Intelのダイレイアウトはマズいんじゃないかな?

Ivy/Sandyのダイ写真見ると、コアが並んでレイアウトされてるから
いくらキャッシュやGPUを増やしてコア部分の熱密度は下がらないと思う。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

234:Socket774
12/05/18 16:55:11.96 xfPiHH8+
>>232
ヘテロならダイのデザインで多少改善の余地はあるだろうが
現実はBullにしろSandyEにしろ、コア数増やすほどクロックは上げられなくなっている

235:Socket774
12/05/18 17:08:19.13 TRnLHkRZ
>>226
この前値下げしたような気がするが・・・

236:Socket774
12/05/18 17:10:19.05 CCrXDKUQ
FX-6100は発売後3度目の値下げとなる(初値:14,980円、1回目13,980円、2回目13,280円)。

237:Socket774
12/05/18 17:15:30.97 IcyPxI0d
>>234
マルチコアでコア数増やすとクロック上げにくいのは、消費電力とチップ全体の発熱量だから、
熱密度とはまた別じゃないの?

熱密度上げないために、クロックをあまり上げなくても性能あげる手段なんじゃないかな?
コア数増やすのは。
ソフト側の対応必須だから、汎用性ないけど。

238:Socket774
12/05/18 17:40:12.25 FoNQJeyw
いまの技術だと、物理的な限界が4-5GHzあたりにありそうだが


239:Socket774
12/05/18 17:51:07.35 gNOcO4W4
ポラックの法則の逆で、ダイサイズを半分にしても性能は半分まで落ちない
したがって小さなコアを並べれば、同一電力枠で合計性能は上げられるし、
同一性能であれば消費電力を下げられる事になる

>>233
対称にコアを配置して8コア版を派生させる設計が念頭にある
最も熱が集中する中央部にLLCを配置できて、リングバス長も最小にできるので
232の説明も間違っていない事になる

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

240:Socket774
12/05/18 18:10:08.90 Ivp0jIHW
>>236
FX-6100は\10k切り、FX-4100は\7k切りぐらいが妥当だと思うけどね。

241:Socket774
12/05/18 18:44:38.33 VQLgFgRD
7k切りの3.8GオーバーCPUかよ 贅沢

242:Socket774
12/05/18 19:00:49.89 c9Xd6lmt
基本的な流れは
コアを倍にしても性能は平方根にしかならない、と言う有名な法則+シュリンクによってクロックが4割増しで合計1.8倍、ほぼ2倍に性能アップしてたけど、それが90nmあたりからクロックが上がらなくなったんだよね。
だから、これまで通りCPUの拡張を続けていたら、性能が前世代の4割増しな(と、いっても消費電力の削減メリットも無くなったので、それすらおぼつかない)モノしか出来ないから、マルチコアで理論性能2倍で逃げた、というのが正直なところ。
んで、ヘテロは・・・(もうすぐご飯なんで、略)

243:Socket774
12/05/18 19:05:49.39 4uk0heuf
ハードウェアのインターフェイスは皆シリアルになっていくのにCPUはパラレル目指してるのが面白い

244:Socket774
12/05/18 19:10:35.37 0fkUADTE
Llanoは、G530+H61の激安最強コンビに潰されたからな・・・
鳥も半端な値付けするとハイ~ローエンドまで全部持っていかれる

245:Socket774
12/05/18 19:10:59.05 xfPiHH8+
>>237
熱密度同じで総発熱量増えれば、それはそれでやはり排熱がボトルネックになるから
相互に関連している
まあ、当面3GHz前後なら今のコアの間隔で10個でも20個でも増やせるかも知れないが
4Ghz台のクロックになってくるとコアを増やすなら
同時にコア間隔も広くしないと熱処理できなくなっていくだろう
そうするとサーバー用みたいにマルチCPUの方がいいってことにもなりかねん

246:Socket774
12/05/18 19:24:29.03 xvUPBAut
AシリーズとFX、ソケット統合されるのはいつですか?


247:Socket774
12/05/18 19:30:46.53 Uj/XQuf1
A5.0Gx2
B3.8Gx2
C2.6Gx2
D1.4Gx2

の8コアつくって消費電力に優れシングル性能も最強なCPUつくれ

248:Socket774
12/05/18 19:35:04.66 NQrkm1um
GPUに近い方と遠い方のモジュールでTCのかかり方に難易はあるのかしら
そいや、BulldozerやPiledriver周波数はスレッド単位で出来るんだっけ、それともモジュール毎?

249:Socket774
12/05/18 19:41:41.96 xfPiHH8+
共有部分があるのに、同じモジュールのコア間でクロック変えるのは無理のような…

250:Socket774
12/05/18 19:48:49.34 O7JojRiS
惨事はまだ時期尚早なんだ
奴らは身をもって証明してくれた

251:Socket774
12/05/18 19:58:24.42 TpEwlGx2
>>244
>G530+H61の激安最強コンビ
激安数値のみチート低性能詐欺が正しいな
ウイルスチェックが始まった瞬間、初代Pentoum並の速度に落ちる

252:Socket774
12/05/18 20:31:39.39 jpy6GLsu
>>246
28nm世代。

253:Socket774
12/05/18 22:22:08.94 NU8v91V0
>>247
8MCpu
1M 5.0Ghz
1C 2.5Ghz


の方が現実的じゃないか

254:Socket774
12/05/18 23:12:06.87 BCfO0/sI
trinityはコアi7内蔵GPUの約1.7~2.5倍の性能

URLリンク(weekly.ascii.jp)

255:Socket774
12/05/19 03:38:49.22 dUjgjUfw
APUで一台くもうと思いますが、新しいの待った方がいいですかね?

256:Socket774
12/05/19 03:49:19.83 kV5wJXgS
>>247
それを動的にやるのがTurboCOREだよ

257:Socket774
12/05/19 04:11:28.84 OCCK6MhJ
どうせ遅いんだったら、思い切って 28nm のFXで
10M20C 2.2GHz TC無、位の製品出してくんないかな。
TDP 75W位で。

x264のエンコだったら、速そうなんだけど。

258:Socket774
12/05/19 04:27:50.21 bkDUhobj
整数演算あげたヅラコアをくっつければいい。2C8M

259:Socket774
12/05/19 05:00:52.31 WXghyeNB

URLリンク(news.mynavi.jp)
>こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、
>ちょっと不安を感じざるを得ない。





Piledriverコアもやっぱり
     ,,,
( ゚д゚)つ┃

260:Socket774
12/05/19 05:33:04.72 yq4twnYP
>>255
自作向けは最低でも8月だし、そこまで待てて高くても良いなら待つべきでは?
それよりも安さに価値を見出すなら、今購入しても損は無いと思う。


261:Socket774
12/05/19 05:40:05.59 N6azBgKY
AMDって今はIntelに生かされてる状態だよね
そしてそれをAMDも利用している
だからこんなZambeziみたいなクソCPU作っちゃうのかな

262:Socket774
12/05/19 07:58:25.92 VoJs7RRQ

URLリンク(www.tomshardware.com)

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ

263:Socket774
12/05/19 10:26:18.51 qAp3icLr
素人なんですけど鳥ってエンコ鯖で組むのはどうですかね?

・エンコに重要なCPU部がイマイチ
→でもエンコに関してはPiledriverは悪くないんじゃ・・・?

・ゲームやらないんじゃ旨みない
→フィルタ系でGPGPUとして生かす ついでに最大積むのでメモリ周りも強そう

マルチタスクには力不足
→QSVと同等のHWエンコに期待

・常にヌルヌル動くんだけど?
→アイドルより積算消費電力を最重要視(ある程度処理速度を上げた方が結果として省電力になる理屈)

対抗馬ivyと比較して利点と問題点お願いします

264:Socket774
12/05/19 10:38:32.93 tehMLa5p
デスクトップ版Trinityは現在存在しないぞ
ノートを鯖にするつもりがないならIvyしか無いだろう

265:Socket774
12/05/19 10:43:21.94 VoJs7RRQ

■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86sw>>>絶壁>>>AMDボケボケ

××× hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)

◎◎◎ Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)

266:Socket774
12/05/19 10:43:42.23 b0esInIE
>>263
URLリンク(techreport.com)
HWエンコはあんまり速くないっぽいけど。

267:Socket774
12/05/19 10:47:48.53 O7Bhr7Ye
そういう用途なら絶対Trinity使いたいんじゃないって限りは素直にIvy使ったほうが良いと思うぞ
QSVと比較する速度画質ともに勝負にならないし、省電力だって適わないだろうし

268:Socket774
12/05/19 10:50:27.78 LQS72re/
40nmのE2-1800で1.7Ghzいったんで
28nmのKabiniなら2.0Ghzぐらいはいくかね
それで4coreなら大抵の用途でストレスなさそうだ

269:Socket774
12/05/19 10:52:36.04 qAp3icLr
アドバイスありがとう
どうしてもってわけじゃないけどamd成分補給したいのは確か
然るべき時にはかならず補給します

270:Socket774
12/05/19 10:55:49.85 jeymn4Iy
 x264をOpenCLに対応させる計画があるっぽいんで、これが実現されたら
また話も変わってくるんだけどね。

271:Socket774
12/05/19 10:58:31.94 hWrNfiCU
電気バカ喰いAMDのクズ石ワロタ
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)

↓もう日本では使用禁止レベルだろ産廃ブル土下座ゴミ
URLリンク(www.4gamer.net)

272:Socket774
12/05/19 10:58:33.66 486zNeAX
Ivyは定格じゃないと爆熱だし、sandyユーザーにも蔑まれてるだろw
グラボ載せないと(ryじゃ、お財布にも優しくはない品。


273:Socket774
12/05/19 10:58:53.00 QLuZpzQi
もう昔のAMDは消滅した
今のはAMDを騙るゾンビ企業

274:Socket774
12/05/19 11:01:33.81 1A6KPo5L
x264、handbreak、VLC、GIMP、FLACCL
OpenCL化
URLリンク(www.planet3dnow.de)
AMDが仕事するとは思わなかった

275:Socket774
12/05/19 11:02:24.58 PtmbrD0z
GPGPU的な使い方をするってんなら、なおさらdGPUつけたほうがよさそうだ

276:Socket774
12/05/19 11:03:16.28 O7Bhr7Ye
>>272
そういう煽りしかできないからのってもらえないんだよ
OCガーなんてベンチマーカーしか興味ないんだから

277:Socket774
12/05/19 11:05:10.73 qAp3icLr
↑鳥でのエンコも夢じゃないって事?

278:Socket774
12/05/19 11:06:14.14 b0esInIE
URLリンク(www.anandtech.com)
コストパフォーマンスで考えるとかなり良いんだろうけど、
CPUでOpenCL動かしているSandyi7にも負けているところからして、
VLIW4でもまだ効率悪いんだろうな。

279:Socket774
12/05/19 11:07:32.36 gTjYnyWn
PC向けAtomを捨ててくれたのは僥倖だよな
カニバリゼーションが怖いんだろうがシェアの低いAMDは影響少ないし
どんどんx86の低価格化を進めてくれればユーザーにとってもありがたい

280:Socket774
12/05/19 11:09:16.33 486zNeAX
>>276
反論出来ないからって泣くなよw
提灯記事に騙された情弱の方か?

281:Socket774
12/05/19 11:09:21.20 b0esInIE
よく読んだら、>>278のhandbrakeのOpenCLのSandyは、
GPUによるデコード併用か。

282:Socket774
12/05/19 11:13:31.98 3xobZ2hi
GCNで結構盛大にOpenCL性能上がってるんで次世代も楽しみだ
ネックになっていたらしいメモリ空間の共有も興味深いし

283:Socket774
12/05/19 11:15:15.61 jeymn4Iy
 見て消しでなければエンコはx264一択なんで、x264の動向が重要かと。

284:Socket774
12/05/19 11:27:04.60 kw+XhtrS
ivyのほうがopencl速いのか

285:Socket774
12/05/19 11:27:34.99 pnjRBukD
VLIW4のOpenCLドライバは完成度かなり低いからなー
Triniy世代のGPGPUはあまり期待できないかも
エンコ関連はGCNが超強そうだね

286:Socket774
12/05/19 11:33:20.42 O7Bhr7Ye
KaveriになればSteamroller+GCNだし
ソフト環境だどうなってるかにもよるがいろいろと期待できそうだ


287:Socket774
12/05/19 11:33:59.10 BKAVRYmA
GCNのドライバの出来はどうなの?

288:Socket774
12/05/19 11:43:37.29 pnjRBukD
URLリンク(www.svethardware.cz)
GCNはわりと良い感じじゃないかね
VLIW4はピーク時の演算性能とメモリ性能も全然発揮できてない気がする

289:Socket774
12/05/19 11:47:01.18 zwaAbwkx

■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86sw>>>絶壁>>>AMDボケボケ

××× hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)

◎◎◎ Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)

290:Socket774
12/05/19 11:47:05.04 1A6KPo5L
QSVとかC++ AMPとかOpenCLとかで話題になっててつい忘れがちになるけどAVXの話題がないよな。もっとしてよん。

291:Socket774
12/05/19 12:11:31.05 azQ9ZZf4
コピペにマジレスしてもしょうがないけどさ、QSVが一番っておかしくね?
x86が基準だろ?
不自然な輪郭強調の起きてるQSVも相当下だと思うんだが

292:Socket774
12/05/19 12:16:11.63 Pb0EtKW2
コピペしてるような低能だから画質なんて分からんのだろ

293:Socket774
12/05/19 12:18:16.93 kw+XhtrS
86も手抜きなんじゃないの

294:Socket774
12/05/19 12:18:41.67 GFrWAT85
ディアブロ3で i7-3920XM(2.9GHz/55W) vs A10-4600M(2.3GHz/35W) 
Trinityの圧勝、HD4000出る幕無し

Diablo III runs better on Trinity. Ivy Bridge falls behind.
URLリンク(www.fudzilla.com)
URLリンク(www.legitreviews.com)

295:Socket774
12/05/19 12:30:42.32 j5lnSAgE
■画質比較

左Radeon 7950、右Core i7-3770K QSV
URLリンク(www.extremetech.com)
URLリンク(www.extremetech.com)

296:Socket774
12/05/19 12:43:19.43 3xobZ2hi
Diablo III盛り上がってる様だからバンドルできんかな

297:Socket774
12/05/19 12:47:21.23 mZ477Uoc
ほう、オンボならAMDのほうが勝ってるのか。
値段はIvyより安いのかね


298:Socket774
12/05/19 12:48:20.40 kw+XhtrS
Encoded with Intel Quick Sync, Stargate: Ark of Truth came to 1.86GB.
           ^^^^^^^^^^^^                    ^^^^^^^^
Encoded with a Radeon 7950, the same film is 5.8GB.
          ^^^^^^^^^^^^^          ^^^^^^
Our media analysis tool indicates that the Quick Sync version is encoded at 1.4Mbps, with a maximum bitrate of 2Mbps.
                          ^^^^^^^^^              ^^^^^^^^                 ^^^^^^^
The Radeon flavor, in contrast, is encoded at a constant 7Mbps.
^^^^^^^^^^^^                      ^^^^^^^^^^^^^^^^

299:Socket774
12/05/19 12:51:11.50 64TojVYY
>>266
QuickSyncとの比較はVCEじゃなくてAMD AVC(Acceclerated Video Converter)が相手になるんじゃないの?
今後、CyberLinkやArcSoftから対応ソフトが出るみたいだけど

300:Socket774
12/05/19 12:53:59.32 kw+XhtrS
Trinityのグラフィックス機能では、ビデオ支援機能も大幅に強化した。
UVD3に加えてH.264のフルエンコード機能を備える「VCE:Video Codec Engine」を搭載する。

AMDでは、この新しいビデオ支援機能を「Accelerated Video Converter」と名付け、
                                            ^^^^^^^
同機能に対応したアプリケーションを利用することで、ビデオエンコードや変換の大幅なパフォーマンスアップを実現できると説明する。

301:Socket774
12/05/19 12:56:37.06 yGviz2Hz
>>298
Quick Syncも高bpsで変換すればいいのにね!

302:Socket774
12/05/19 13:03:25.71 G8hjDLFJ
まあ、ノート買うならIvyより鳥だろうな

303:Socket774
12/05/19 13:04:10.87 y/Jwh9vV
エンコード専用の固定ロジックって言っても
レジスタを持っていて動作可変なんじゃないの?
エンコードソフトのオプションほど豊富じゃあないと思うけど

304:Socket774
12/05/19 13:23:44.80 gL6p5b7q
目指せワンチップ化!
必要な周辺機器は高性能なセンサーだけだ。


305:Socket774
12/05/19 13:43:56.29 Q13givJK
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)

セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw

306:Socket774
12/05/19 13:50:14.78 QcY93jUU
FM1の在庫処分のために遅れるくらいなら、最初はFM2をぼったくり価格で少量出してくれねーかな?w
俺は信者なのでそれでも買うぞ。

8150水冷セット?勿論買ったよ

307:Socket774
12/05/19 13:57:11.14 HMfPBCFL

限定500個、不良在庫でいまだに販売中( ̄▽ ̄)

URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)

308:Socket774
12/05/19 14:03:25.61 li/qST1p
AVCは画質良いねえ
ハードエンコは汚いという常識が崩れたは

309:Socket774
12/05/19 14:07:54.08 PtmbrD0z
Vishera発売日に水冷同梱8150を買って勇者になるための壮大なフリだろw

310:Socket774
12/05/19 14:13:41.61 +3ayVWsZ
VCEってまだ対応ソフト出てないのかよ、79xx発表されたの去年の末だろ

311:Socket774
12/05/19 14:19:39.88 Pah0GeDH BE:3322116858-2BP(0)
鳥ノートはよ!

312:Socket774
12/05/19 14:30:54.21 yhBITTT6
近所のドスパラがAMD系マザー取り扱わなくなった

313:Socket774
12/05/19 14:38:55.41 7/VSkqkq
東映もAMDの取り扱い亡くなってたな

314:Socket774
12/05/19 14:47:02.19 ohAtX9gl
>>294
1920x1080 26.2FPS vs 17.7FPS
1280x720 47.6FPS vs 34.0FPS

勝ってるのは当然予想できる。他のベンチも見ればね。

でもHD4000じゃ全然動かず、TrinityだけがOKってわけでもない。
そしてもっと快適に遊ぶなら、IntelCPU+Geforceが鉄板

315:Socket774
12/05/19 14:56:07.09 li/qST1p
苦しい言い訳だねえw

316:Socket774
12/05/19 14:59:34.00 2BYqfB/O
>>314
CPUの性能にこれだけ開きがあっても負けちゃうんじゃその縛熱構成が鉄板とは思わないなぁ
gGPU使っていいならTrinity側にもデュアルグラフィックスがあるからね、どうなることやらね


317:Socket774
12/05/19 15:03:47.79 G8hjDLFJ
>>314
35wのノートにそこまでムキにならんでも・・・ ニヤニヤ

318:Socket774
12/05/19 15:20:33.39 hpefXiO9
GPUに力入れてきたのに後付がないと使い物にならないIvyちゃん

319:Socket774
12/05/19 15:23:47.98 azQ9ZZf4
>>314
TDP55Wのターボもりもりでこの様なんだから
45Wとか35Wだと普通に30割り込むぞ

320:Socket774
12/05/19 15:27:54.17 2BYqfB/O
更に付け加えると、IvyノートはGeforceが動くとIvyのTCが強制OFFになるらしい
つまり重たいゲーム中はまったくTC使えないと謎仕様、やはり廃熱に問題があるんだろうな

321:Socket774
12/05/19 15:28:42.78 O7Bhr7Ye
安いゲームノートだとA6-3420M+HD7670MのK53TK-SX0A6があるが
あれはグラフィックスの性能だと同価格帯の中ではダントツだがそれを生かすくらいのものになるとCPUがネックになってたりした
そこでk10statでOCするといい感じにというものだったが
でもk10statが使えないTrinityだとどうなるかっていうのが気になるところ

322:Socket774
12/05/19 16:29:34.94 PtmbrD0z
Ivyは下位モデルまで全部HD4000搭載だけど、LlanoやTrinity下位はガッツリ性能下がるからな
レビューサンプルの最上位モデルなら勝るだろうが、17Wレンジだと普通に負けそうだ

323:Socket774
12/05/19 16:40:25.16 1A6KPo5L
Ivyの下位モデルはクロックが落ちてもがっつり性能は下がらないオーパーツなの?

324:Socket774
12/05/19 16:42:17.63 pnjRBukD
URLリンク(blogs.amd.com)
17Wレンジでもシェーダユニット削られてるA6にも勝てないらしいが

325:Socket774
12/05/19 16:55:44.06 YMWzAtz/
デスクトップで45Wとか出してくれないかな

326:Socket774
12/05/19 17:24:31.47 N6azBgKY
ゲームノートとか誰得だよww
熱いしうっさいし、夏はホントにヤバイぞwww
ゲームがしたいなら普通にデスクトップ使うだろ

327:Socket774
12/05/19 17:29:35.54 +3ayVWsZ
皆が皆そうじゃないからゲーミングノートが出続けてるんじゃないか

328:Socket774
12/05/19 17:32:04.14 SOohcfJG
APUが良い感じだから、最近PCはノートでもいいような気がしてきた
自作板で言うのもなんだけど

329:Socket774
12/05/19 17:44:33.63 vZ/rXvmD
ゲーミングノートは付加価値が高いからねえ

330:Socket774
12/05/19 17:46:15.94 QLuZpzQi
dGPUなしでゲーミングノート?
HD4000ならガッカリなものがAPUならヒャッホイとか本気で思ってる?

331:Socket774
12/05/19 17:49:32.67 1A6KPo5L
HD Graphicsがガッカリなのは今に始まったことじゃあない
Haswellから本気出すんだよ今に見てろアムダーよ

332:Socket774
12/05/19 17:54:50.22 tehMLa5p
PCゲーマーでも、統計だと今ではノート利用の方が多いよ

でもソースは保存して無いしググる気も無いので記憶違いかもしれないが悪しからず

333:Socket774
12/05/19 18:01:12.83 jdNpilYV
エロゲーマーをPCゲーマーに入れたらノートの方が多そうだなw

334:Socket774
12/05/19 18:13:48.53 aZnc5qDN
時代遅れなんだよ、俺らは所詮

335:Socket774
12/05/19 18:22:32.08 G8hjDLFJ
ARMタブレットやAMD鳥ノートという対抗馬が現れたことで
閉鎖的だったノート市場が活性化するのは喜ばしいことだ

336:Socket774
12/05/19 18:54:02.56 o4VEepij
というかエロゲならIntelのオンダイでもそこまで問題があるとは思えない

337:Socket774
12/05/19 19:46:21.85 DxMnEnaY
よっぽど妙な造りしてなければエロゲなんかE-450でも問題ないんじゃね

338:Socket774
12/05/19 19:53:53.32 QLuZpzQi
湾岸ミッドナイトスレみてるとエロゲはオーバークロックしてぶん回さないといけないイメージ

339:Socket774
12/05/19 20:03:00.15 9gawVzfd
インテルのGPUが次世代で本当に性能が倍になれば、28nmバルクを使用せざるをえないAMDと並ぶんじゃね?
インテルはトランジスタを大量に使用できる余地があるけど、AMDは次世代がハーフノードだから鳥よりダイサイズが大きくないと満足のいく性能達成出来ないんじゃね?

340:Socket774
12/05/19 20:03:04.48 YMWzAtz/
エロゲなんてatomでも問題ないだろ

341:Socket774
12/05/19 20:18:49.55 hpefXiO9
ちょくちょくアリスが3Dのハードル上げてくから困る
というわけでエロゲーマーはAシリーズ使おうぜという話

342:Socket774
12/05/19 20:28:27.45 pbvewPv6
>>340
今は普通のノベルゲームでも演出が豪華でatomじゃキツくなってる

343:Socket774
12/05/19 20:28:43.90 4U0i3MKN

AMD逝ったぁぁぁ
URLリンク(www.legitreviews.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

344:Socket774
12/05/19 20:34:44.14 9gawVzfd
アリスのゲームなんて、Sundayより前のオンボでも余裕じゃなかったけ?
あの会社は多くの人にプレイしてもらいたい(売りたい)から、CPUもGPUも2~3世代前でも動くように作っているはず。

345:Socket774
12/05/19 20:41:09.68 vhAeT21n
エロゲメーカーなんてガチ3dゲーでもないかぎりc2d世代で十分なようにつくってるだろ

346:Socket774
12/05/19 20:43:24.94 hpefXiO9
逆に言うと普及してるインテルの内蔵グラフィックがメーカーの要求スペックの目安になるから、
それより一世代以上進んでるAMD製のが長持ちするで

347:Socket774
12/05/19 20:44:45.15 T1ni/wmr
糞プログラマーが作ってるからそうでもないw

348:Socket774
12/05/19 20:55:19.42 NydQW/TL
昔やったエロゲにシナリオとプログラムと演出を一人で作ってたのがあった(さすがに原画と音楽と声は外注)
大手にしかまともなPGいないだろうし
紙芝居なのに妙に負荷高くても不思議じゃない

そのエロゲは別に負荷高くなかったが何かのスクリプト言語で書かれてたと思う

349:Socket774
12/05/19 20:58:26.32 gbJyGfU+
エンコの速さが売りだったのにそれすら鳥でやられるインテル

350:Socket774
12/05/19 20:59:06.17 4U0i3MKN

■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86sw>>>絶壁>>>AMDボケボケ

××× hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)

◎◎◎ Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)

351:Socket774
12/05/19 21:01:12.77 vv09GPek
AMD始まったな
URLリンク(gigazine.net)

352:Socket774
12/05/19 21:05:01.08 bHZhBZUs
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


<ワケあり製品/低消費電力/省スペース型>
<スリムボディPC> COMPAQ PC CQ1120jp(QU288AA-AAAB)(Windows7/AMD デュアルコア E-450/2GBメモリ/500GB HDD/DVD)

型番 QU288AA-AAAB
当店通常価格 39,800円 (税込)
価格 19,800円 (税込) 送料込

残りあと99個です

353:Socket774
12/05/19 21:16:23.66 S6gIGstR
>>337
以前推奨スペックがi7だったエロゲがあったような・・・

354:Socket774
12/05/19 21:17:31.90 ibEnEb9p
アムカス逝ったあああああああああwwwww

355:Socket774
12/05/19 21:40:54.86 vhAeT21n
>>353
それはさすがにイリュージョンみたいに3dに拘ってるようなとこだろ

356:Socket774
12/05/19 21:48:22.03 HMfPBCFL
デュアルマウスでおっぱいモミゅモミゅできるヤツだな

357:Socket774
12/05/19 21:52:13.55 hpefXiO9
ベンチマークぶん回すためにOCするのと、おっぱいもにゅもにゅのためにOCするのと、
どっちがまっとうな欲求なのか微妙なとこだな。

358:Socket774
12/05/19 22:06:14.05 bHZhBZUs
残りあと74個です

ずいぶん売れたな

359:Socket774
12/05/19 22:11:27.60 DxMnEnaY
最初300個位あったと思った

360:Socket774
12/05/19 22:13:32.64 YMWzAtz/
買っても使い道ないしなぁ

361:Socket774
12/05/19 22:15:16.87 bHZhBZUs
大量に中古に流れてたりして
買い取り査定で2万以上になれば
儲けは出るし

362:Socket774
12/05/19 22:19:02.23 DxMnEnaY
以前E-350のこれが大量に出たが中古市場でだぶ付いているということもない
リビングにちょんと置いておくかサーバにするのにもいいし普通に使われてるんだろう

363:Socket774
12/05/19 22:19:54.71 46mpoH8d

限定500個、不良在庫でいまだに販売中( ̄▽ ̄)

URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)

364:Socket774
12/05/19 22:19:54.87 bHZhBZUs
残りあと59個です
すげーな
一時間ちょいで40台売れてる

何が目的なのかしらんけど

365:Socket774
12/05/19 22:25:25.85 bHZhBZUs
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
GbEか無線lanでもついてりゃ考えたが
拡張スロットもないし

366:Socket774
12/05/19 22:29:03.08 DxMnEnaY
ノートの変形みたいなものだから無線なんかはUSBで増設する

これ以上はもういいだろ
スレ違いだ

367:Socket774
12/05/19 22:48:25.37 pbvewPv6
淫厨が煽るほどに売れていくw

368:Socket774
12/05/19 22:55:18.50 oKH5AQkU
OS込み2万実質1万

369:Socket774
12/05/19 23:19:37.76 mUlIfVjS
>>320
それは11インチのi300だけの特別仕様だろ
もっともdGPUなんてムダということになれば
トリのiGPUの優位は活きてくるが

370:Socket774
12/05/20 00:09:55.23 pqDDDLH3
今把握してる限りではi300だけだな
けど1つ発覚したら全機種でTCかかるのかどうかなんてアホなチェックをしなきゃならなくなる
そのチェックは買ってからじゃないと出来ないというオマケつき

371:Socket774
12/05/20 00:50:48.64 rGV7WNPO
13インチ以下でTDP35WのTrinityを載せたノートPCなんて発売されないから、
その点悩まなくていいよなw

372:Socket774
12/05/20 03:00:47.53 eGqxohNG
CPUを両面ピン&両面冷却可能パッケージにして欲しい。

373:Socket774
12/05/20 05:31:52.46 qzCzaQIU
intelの方が画質が上なんてあるわけがない
ドライバーなんてほとんどほったらかしの会社だし

374:Socket774
12/05/20 05:37:41.56 qzCzaQIU
>>305
2011通年 2012q1 ずっとamdのシェア増え続けてるんだよな 当然intelは1年以上シェア落とし続けてる

URLリンク(www.idc.com)

URLリンク(www.fudzilla.com)

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

自作市場がどれだけマイナーなのかがよくわかる

375:Socket774
12/05/20 05:44:47.98 qzCzaQIU
>>339
”本当に性能が倍”これがまずない
intelの言うことが本当なら今頃cpuは10ghz越えている

376:Socket774
12/05/20 05:54:42.37 SCdZ2cPN
GPUとCUPの性能向上を一緒にしちゃう男の人って…

377:Socket774
12/05/20 05:55:18.84 SCdZ2cPN
あああまちがえたあああ

378:Socket774
12/05/20 06:01:12.92 ZNlFBZkK
11年のIntelは売上高も利益も過去最高の決算だったからシェア落としたというより価格で調整しただけじゃないの?
AMDが強くてシェア奪ったのならIntelは最高益なんて出ないだろうしAMDはもっと儲かってるはずだよね

379:Socket774
12/05/20 06:16:45.57 c60q0dvL
色々切り売りして身軽になっただけで、AMDの営業利益とか売上って殆ど変わってないからね

380:Socket774
12/05/20 08:00:43.84 pqDDDLH3
>>352
チキショー!売り切れとるがー!

381:Socket774
12/05/20 08:12:41.67 xDwprdrm
シェアを増やすだけなら簡単、AMDみたいに安値で投げ売りすればいい
Intelみたいにシェアを減らしても増収増益にするには
チップに付加価値を付けて高く売らないといけないから難しい

382:Socket774
12/05/20 08:20:18.99 aC8AuKTn
>>378
IntelのX86部門の増収&増益分はスマホ需要に伴うデータセンター需要の増加分じゃなかった?
あとMcAfeeとInfineonの通信チップ部門で+30億$

383:Socket774
12/05/20 09:04:20.40 GSiQB/vu
大赤字です。
 
 
AMD、第1四半期決算は売上高15億8,500万ドルで微減
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
  純損失は5億9,000万ドル、1株当たり損失は0.80ドルとなった。
非現金残余との合計7億300万ドルを特別損失として計上した


残ってる債務
2012 4,85億ドル
2015 5.80億ドル
2017 5.00億ドル
2019 5.00億ドル

384:Socket774
12/05/20 10:01:32.97 oGoYO49r
AMDがIntelからノートで食ったのはAtom、Celeron、Pentiumクラスの部門。
つまり、Llanoが出る前にZacateで2~3%一気に食って、
その後Llanoでもう少し食えたくらいで、Intelの金蔵のCoreブランドからは、
あまり食えてない。
この辺りが食えるとAMDのグロスマージン改善になると思う。

385:Socket774
12/05/20 10:15:39.60 pqDDDLH3
去年はまさにその通りだけど、今年はi3/i5のセグメントも結構いい勝負になると思うよ
ハイエンド不在のAMDで対抗できないのはi7のセグメントだけだし、そこもワッパまで含めるとどうなることやら
まぁ性能の前にどれだけ多くのメーカーが採用してくれるかどうかの問題が当然あるけどね
市場で見かけなきゃ比較検討の候補にもならないわけでして

386:Socket774
12/05/20 10:45:54.04 M/3eAoiZ
AMDオワタw

URLリンク(techreport.com)
 
AMD Gross margin
Q1 2011
43%

Q4 2011
46%

Q1 2012
2%    ←NEW

グロスマージンが2%とか笑えない数値になってるな。
投売りってレベルじゃねえよ・・・

387:Socket774
12/05/20 10:49:20.43 A8V6pJ9H
ブランドで圧倒的に劣るんだから、いい勝負程度じゃ話にならんでしょ。
価格対性能で明確に上回らなきゃ各メーカー(特に日本)は採用したがらない。

388:Socket774
12/05/20 10:53:03.46 NCo+G418
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
現在、AMDが高性能CPUとして位置づけるFX seriesの性能はIntelのメインストリーム向けCPUであるCore i 3000系(“IvyBridge”)に劣っている。

389:Socket774
12/05/20 11:00:20.81 xJAC9UjQ
>>387
ノートPCではシェアを伸ばしているみたいだよ

390:Socket774
12/05/20 11:08:17.34 xJAC9UjQ
>>386
それはGF関係の費用で投げ売りしてるわけではないぞ
例えばPS3は、売れば売るほど赤字と言われてたけど、実はあれは正しくないんだよね。

391:Socket774
12/05/20 11:08:55.31 KKEFvggp
売れてるのは低価格低パフォーマンスのBobcatコアで、
パフォーマンスコアは撤退寸前の状況だと思う。
かつてPowerPCが辿った道だ。
パフォーマンスデスクトップから撤退してノートだけ残る、という器用なことが出来るのかどうかは
前例がないのでわからない。

392:Socket774
12/05/20 11:14:15.20 A8V6pJ9H
>>389
>>384みたいな話でなくてi3クラス以上の話で?

>>391
最上位を目指す研究しないで下位クラスの性能底上げが出来るのか?って話だね。

393:Socket774
12/05/20 11:26:59.65 zvXFjcXf
ライバルはIntelからVIAに

394:Socket774
12/05/20 11:51:18.20 E32pn42l
Bullアーキテクチャは一先ずOpteronだけに留めておいて、45nmのPhenom2をシュリンクした
「ぼくのかんがえたさいきょうのふぇのむすりー」で時間を稼ぎつつ、
Trinityを一般向けBullアーキの一番艦としておけば、こんな苦境には……。

PhenomIII X6 2100T BE. … 3.4GHz(TC 3.8GHz) L1=128KBx6 L2=1MBx6 L3=6MB 125W
PhenomIII X4 1960T BE. … 3.2GHz(TC 3.5GHz) L1=128KBx4 L2=1MBx4 L3=6MB 95W


395:Socket774
12/05/20 11:54:07.75 2EkTrdaF
>>391
PowerPCは今でも大型機から組み込み機器までたくさん動いてるじゃろ。
MotrolaのPowerPCかの?

AMDは性能競争は辞めると言いながらも、高性能チップを諦めたわけではない。
どんな高性能を狙うのか、が今までとは違ってきただけだ。

396:Socket774
12/05/20 12:19:10.38 vsaK80GB
てか、AMDのデスクトップはクロック上げたopteronでいい

397:Socket774
12/05/20 12:25:18.08 9EbavUHJ
>>394
Phenom II X4 980 Black Edition (3.7GHz,L2 512KB×4,L3 6MB,TDP 125W)
があるんだから、4コア3.2GHzとかイラネ

398:Socket774
12/05/20 12:39:09.26 aC8AuKTn
FXはやめてOpteronに一本化で良いよね

399:Socket774
12/05/20 12:48:33.84 CK5LkXMd
名称はともかくマルチソケットを出せと
なんのためにHTとL3乗せてるのかと

400:Socket774
12/05/20 13:08:20.82 vsaK80GB
FX4170みたいのをマルチで使う以外、AMDは使い道が無い
そういう方向に先に舵を切れば、トライゲートで行き詰ったIntelに対抗できる


401:Socket774
12/05/20 13:17:32.70 qGaHyM4T
Opteron買えよ

402:Socket774
12/05/20 13:21:54.10 vsaK80GB
Opteronはクロックが低過ぎる
まずXeon並みのラインナップ出せと

403:Socket774
12/05/20 13:22:24.07 CTyynmfm
そんなコアなもの売ってない

404:Socket774
12/05/20 13:32:56.74 KohjBzLi
数の出ない上位のAM系は廃止してC32みたいなLGAタイプの
ソケットをOpteronと共有させてもいいと思う
シングルCPUならMicroATXサイズでもマザーを作れるしね
URLリンク(www.supermicro.com)

405:Socket774
12/05/20 17:31:00.03 fYj0I5j8
>トライゲートで行き詰ったIntel

フイタww負け惜しみもここまで言い切れると感動すら覚える

406:Socket774
12/05/20 17:47:57.98 hwex92Nl
感動できたなら感謝くらいすれば

407:Socket774
12/05/20 17:48:32.38 uq7z17VV
何のためのL3って
モジュール間のコヒーレントのためだと思うんだが

408:Socket774
12/05/20 18:11:52.73 vsaK80GB
>>405
オマエ、一行目見えてないだろ

409:Socket774
12/05/20 18:12:40.43 1B0xzIHP
>>400
>トライゲートで行き詰ったIntelに対抗できる
22nなのに32nより性能悪くなるんだから、Intel技術なさ過ぎ
プロセスでアーキの悪さをカバーしてたのが、プロセス駄目駄目になって
AMDよりアーキ、プロセスともに駄目になったからな

410:Socket774
12/05/20 18:17:55.52 OH/i8HUp

震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1

URLリンク(weekly.ascii.jp)









( ̄▽ ̄)


411:Socket774
12/05/20 18:20:27.47 VPDJ4M8k
AMDのL3は排他キャッシュだからモジュール間コヒーレンシでは何の役にも立たない
プロセッサ間だとProbeFilterとして使えるんだけどな

412:Socket774
12/05/20 19:05:12.47 oGoYO49r
IvyBridgeは上位がTDP77Wに下げられているから、上位同士だと性能がほぼ据え置きだけど、
下位の65W以下だと、SandyだとGPU半減版なのが、GPUフルで、CPUクロックも上だから、
全体的に底上げされているので、Ivyで性能下がったとは言えないんじゃないの?

413:Socket774
12/05/20 19:07:18.11 +UQH0IGa
core2QuadでL2は単に値段を釣りげる為の大きさだと判明したろ

倍は違うL2のQ6600とQ8200が性能的にはほぼ同じ
価格を抑えるためにL3廃止もL2肥大化も無用ならその判断に従うまで。

414:Socket774
12/05/20 19:11:43.50 KKEFvggp
えっ

415:Socket774
12/05/20 19:53:38.44 xca4KFhI
常識だと思っていたが知らない奴もいたのか

416:Socket774
12/05/20 19:55:32.74 KKEFvggp
それはアプリケーションごとにワーキングセットは違うとか踏まえた上での話?

417:Socket774
12/05/20 21:43:09.65 4XSWhYww
>>411
一応共有も出来るんだぜ

418:Socket774
12/05/20 23:29:30.87 fwSrbNrn
命令とデータで扱いが違うんじゃなかったっけ?AMDのL3

419:Socket774
12/05/21 01:01:21.78 H7Mh+q/l
Vishera出るころには1090FXとSB1050とか出るのかな?

420:Socket774
12/05/21 01:06:00.58 7vkckBF7
次世代で改善するする詐欺がひどすぎる。

421:Socket774
12/05/21 01:19:59.68 O8GuoyZ2
>>419
出なかったら困るじゃん<マザボやチップセット供給する
サードパーティさん

422:Socket774
12/05/21 05:24:12.41 e6/5EBPj
20Wくらい消費電力の上がる糞チップいい加減止めてほしいw
しかしなんでTrinityはLlanoよりでかいんだ?
GPUはシェーダ数減ってのにPiledriverそんなにK10よりでっかいの?

423:Socket774
12/05/21 06:02:17.86 +CyeUOME
デコード&エンコーダブロックとか
最大4画面のディスプレイ出力とか
色々強化されたからな


424:Socket774
12/05/21 08:00:02.16 aKvQonLw
>>422
GPU全体としては小さくなってないからな。
CPUは小さいだろとりあえず後藤さんのブロック図でも
見たらええやん。

425:Socket774
12/05/21 08:09:44.02 htWxZ/5c
ショップにマザボ見に行ったら2枚しか置いてないとかw
生産終了レベルじゃねえかw

426:Socket774
12/05/21 09:26:07.60 Nq2OBjyZ
llano:80*5sp,8*5TMU
trinity:64*6sp,8*6tmu

427:Socket774
12/05/21 09:28:03.81 NPQG0vyz
シェーダユニット自体は増えてるからね
VLIW5とVLIW4のシェーダユニットのサイズは大体同じくらいだったかな

428:Socket774
12/05/21 09:35:35.38 Nq2OBjyZ
shader unitは増えてません400->384
増えたのはTMU、固定機能

429:Socket774
12/05/21 09:54:13.88 7tqfmq9T
VLIW5のうちスーパーファンクションユニット削って、VLIW4にしたんだから、
一般用の演算ユニットの数は増えてるけどね。
スーパーファンクションユニットの稼働率が低いから、それなら、
いっそなくしちゃって、演算ユニットで肩代わりさせた方が、
演算ユニットの数増やせて、性能上がるってのがVLIW4の考えだし。

430:Socket774
12/05/21 09:58:00.69 Nq2OBjyZ
VLIW5のリッチユニットはSFU限定ではなく普通の積和算が可能です
ゆえに400spから384spに減少となります

増えるのはスレッドとTMU

431:Socket774
12/05/21 09:58:01.16 NPQG0vyz
シェーダーユニットというかSIMDユニット数の話ね
5→6個に増えてる
正直言って、ドライバの出来がアレでVLIW5→VLIW4にするメリットがあまり感じられないのが残念だが
GCNの移行を円滑に進めるためなら仕方ないんだろうけど

432:Socket774
12/05/21 10:12:02.57 7tqfmq9T
>>430
あ、俺が勘違いしてたのね。それはすまん。
SFUの稼働率が低いじゃなくて、5個セットで動く時が少ないから、
VLIW4にして、同時に実行できる命令数を実質的に増やす方が性能上がるってことか。

433:Socket774
12/05/21 10:22:33.23 NKGSKw7x
VLIW5は4個のFPMADユニットと1個のスーパーファンクションユニット(SFU)で400なのでFPMADユニットは320
VLIW4はSFUを省いているので、4個のFPMADユニットだけの構成で384

SFUが実行していた三角関数などは、FPMADユニットに機能を実装することで実行する
VLIWの3個の命令イシュースロットを使って1個の超越関数系の命令を発行する仕組みとなっている

LlanoのSUMOコアが5個のSIMDを実装しているのに対して、TrinityのGPUコアでは6個のSIMDを載せている
LlanoからTrinityで、AMDはGPUコアの命令レベルの並列性を20%下げてスレッドレベルの並列性を20%上げた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch