12/05/28 23:43:29.93 0/7JRZXF
ヒートシンク触ってみて クーラー(放熱板部分)がちゃんと機能してるか確認だな
コアに負荷掛けた状態でも ヒートシンクが冷え冷え状態ならまぁヨシな感じなんだが
室温に照らし合わせて CPUクーラーが冷えてないってはどこかに問題がある
372さんはシステムをもう一度見直した方がいいんじゃないかしら?
384:Socket774
12/05/28 23:53:57.96 0/7JRZXF
関係ないが サイズのクーラーの金属爪のフックが辛過ぎるのは異常orz 泣きたくなってくる。
外れないし付け難くて毎回何度も死闘になる。
横にスライドしながら金属爪フック外す裏ワザ覚えたけど これだとCPUグリスがワヤ糞になる…
クーラーとCPUの接触しくってて熱伝導が正常に伝わってないとかの凡ミスもよくあるね。
(酷い例だとCPUの保護シール付けたままCPUクーラーとかの笑えない例もある)
372さんは初歩からセルフチェックした方がいいと思う。煽りじゃなくマジで
385:Socket774
12/05/29 00:00:51.71 p+YkcKdc
羅刹とかのくるっと回すタイプが一番楽だよね
硬い釜のも戸惑ったのは最初の1回だけだったなあ
AMDのリテンションだとどれも楽チンだと思うよ
386:Socket774
12/05/29 00:03:55.44 hprxea9E
鎌クロス外すのに心折れそうになったけど僕は元気です
387:Socket774
12/05/29 00:07:46.87 p+YkcKdc
あれはまず付ける時に覚悟するよね
この硬さは外すの苦労するぞ、とw
388:Socket774
12/05/29 00:10:04.49 nR5z3rGj
>>372
1090T,鎌天使、K10stat、3.6GHz、TMPGEnc 4.0 XPressで6ファイル同時エンコ処理
室温24度、CPUID Hardware MonitorにてCPU温度42度
+15度しても60度行かないみたい
389:Socket774
12/05/29 00:10:47.80 1CtNNzUJ
結局AMDはバックプレートが一番いいと思うわ
ただケース裏に穴開いてればだけど
390:Socket774
12/05/29 00:13:36.88 d55pL+fP
>>383
>コアに負荷掛けた状態でも ヒートシンクが冷え冷え状態ならまぁヨシな感じなんだが
表現が変じゃないか?
それだとヒートシンクが熱吸い上げてないような・・・。
391:Socket774
12/05/29 00:18:44.97 JKa+FwEG
KABUTOの爪に挫折したわ
392:Socket774
12/05/29 00:19:07.43 /K3tbk9J
リテンションのネジ外せば楽勝→
……と思ってたらドライバーが入らない
スペースを作るために先にマザーをケースから外そう→
CPUクーラーが外れないからマザーが外れない
うがー
393:Socket774
12/05/29 00:29:41.54 IQT8GLmU
>>390
core>接触面>ヒートパイプ>ヒートシンク な順番に熱伝導やってるから、
ヒートシンク部分が熱差持ってCPUよりも冷えてないとCPU冷却はダメなんだわ
CPUファンが気温相当分のエアぶち当ててる関係上
室温に比例した測定温度じゃないと正常に機能してないと判断していい
俺はこんな感じに判断してCPUクーラ運用しています
394:Socket774
12/05/29 00:34:31.54 61RA22zG
>>393
日本語でおk
>>392
('・c_・` )ソッカ→
395:Socket774
12/05/29 01:02:15.94 b+XBuaWF
>>391
ああ、兜も鎌と同じ硬いやつだったねえ(´・ω・`)
>>392
大型クーラー使うならマザー外すのに柄長200mmドライバーと
リテンション外すならオフセットドライバーがあると楽だねえ
ちょっと前は百均でもオフセットドライバー見かけたけど
最近見かけない(´・ω・`) 500円位でホムセンや尼で買えると思うよ
396:Socket774
12/05/29 17:26:59.52 MiaqBtiw
サイズのあのリテンションでもソケA時代に比べれば楽チンだと思うんだが
397:Socket774
12/05/29 19:27:01.45 5gZzVgiC
>>396
そうか?ソケAで3回マザボ換えたけどあまり苦労した覚えは無いなぁ。むしろ939のリテンションの方がきつかったわ。
398:Socket774
12/05/29 20:34:44.31 bBETDSkl
鎌アングルが外れないのでマザボを外して降ろさなきゃイケナイ
→マザボを一旦降ろすにはコネクタ類全部外さないとイケナイ(半泣き)
→鎌のヒートシンクが邪魔してCPUのパワーコネクタが外せない(指が隙間に入らない…)
→ポッチを押さないとパワーコネクタが外れないィィイ!
四苦八苦して指が釣りそうになってパワーコネクタを壊さずなんとか外すのに成功
→サイズの金爪が尋常な手段じゃ外れない… orz
付ける段よりか外す段取りでめちゃ苦労してる感じ…これが無きゃサイズは文句ないんだが
コネクタ類は簡単だが PCケースごとにジャンパピンの取り付けは微妙に違うからこれまた安心できない。
コードの色は赤と白に統一しる!<関係者
OSインスコ自体は楽になったけど、初期設定と関連付け(レジストリ)が面倒なんだよなぁ…
Cドライブに無理やり挿入れてくるメーカは死んでほしい
399:Socket774
12/05/29 20:40:06.20 D9JJL8+I
ソケAの後期は今のリファみたいなのあったが
それ以外はマイナス挿してこじって脱着してたよな
400:Socket774
12/05/29 20:43:23.37 /K3tbk9J
ラジオペンチでつまむのが一番楽だった
401:Socket774
12/05/29 20:48:06.22 +3g3qEWn
あれってマザーベース用の六角スペーサで使う
5mmのソケットドライバ引っ掛ける用だと思ってたw
402:Socket774
12/05/29 20:49:32.93 D9JJL8+I
コア欠け防止プレートにはお世話になったわ
効果は分からんがコアは欠けなかった
403:Socket774
12/05/29 20:53:18.69 bbwdBEFS
精密マイナスドライバとか気をつけないとな 滑ってママン引っ掻くから
404:Socket774
12/05/29 21:59:00.26 bBETDSkl
pen2の時にそれやった orz<マイナスドライバで滑ってママン引っ掻く
405:Socket774
12/05/29 23:21:40.11 +3g3qEWn
>>398
狭いとこで無理するよりEPS12V/ATX12Vに延長つけとけばいいんでね?
マザー少しずらしてからEPS/ATXのコネクタ外せば楽に指入るんじゃね?
マザー組んだ後は裏配線スペースで適当に巻く・まとめときゃいいし
フロントパネルはあれだ、ASUSのQコネクタとかMSIのMコネクタ
ああいう一気に繋げられる子コネクタ対応のマザー選べばおk
406:Socket774
12/05/30 01:06:29.27 4+LtHoD0
低電圧化してるからリテールで問題ない。
そしてケース側面開けっ放し最強。
407:Socket774
12/05/30 08:43:13.68 39O2OOQN
クーラーの金具はラジオペンチで止めるけど一回滑ってママンにドギャーン!って先端が刺さったこと有り
そのママンも一応使えてたけどバイスグリップみたいに噛んで離さないヤツのほうが良いね
408:Socket774
12/05/30 11:07:12.93 D+nOtzIx
グラ鎌も羅刹も夜叉も兜も取り付けたけど
余裕だったな
おまえらどんだけ非力なんだ
409:Socket774
12/05/30 11:20:38.77 XuT0bc9f
力の強さというより、力を加えるところを
構造見て考えたら余裕なはずなんだけどね
410:Socket774
12/05/30 12:23:28.27 xhB8W3fa
>>408
カブト取り付けは覚えたら楽だった。
取り外しはちょっと…
411:Socket774
12/05/30 12:34:10.68 XuT0bc9f
>>410
あの手の4WAYクリップは>>347の写真を参考に汁
412:Socket774
12/05/30 13:58:45.42 L1CEnQGY
兜は自作経験少ない俺はCPU潰れるんじゃないかと不安になったよ・・
413:Socket774
12/05/30 21:21:29.77 n4cgNEVl
サイズのやつはマザー外さずに電源外して交換してるわ
上電源だから出来る技だけど
414:Socket774
12/05/30 21:27:49.57 kaa8Zidk
マザーを破壊して取り付けたやつはいないのかい?
415:Socket774
12/05/30 21:34:12.13 RRuSiPtF
>>408
握力80キロで鎌天使とAM3の取り付けに相当苦労しましたが何か?
416:Socket774
12/05/30 21:46:15.07 AdeSXUla
みんな羅刹みたいに取り付けられたらよかったのに
グラ鎌とかの引っ掛けは付いても爪のかかりが
浅くて使ってても気になってたな
417:Socket774
12/05/30 21:57:55.74 PtlD/EFV
最初に買ったCPUクーラーが羅刹だったから全く想像付かないんだが
普通そんなに難しいもんなの?こえーよ
418:Socket774
12/05/30 22:30:07.80 RRuSiPtF
>>417
機会があったら是非やってみる事を勧める
しかもケースにマザーを収めたまま作業したから最悪
取り出してやればちょっとはマシかも
419:Socket774
12/05/30 22:30:55.57 iErIt3l1
クーラーつけたら手がズタズタになるよ
420:Socket774
12/05/30 22:50:24.89 zPHMN6RL
SocketAのクーラー取り付けにくらべば
最近のクーラーはどれも本当に楽だ
あの頃はリテンションの基地外じみた硬さと
コア欠けの恐怖との戦いだったから
421:Socket774
12/05/30 23:13:27.57 JPbBengX
最近のインテルってCPUクーラー取り付けるの楽なのかな?
Pen4以来インテルのCPU買ってないから疎いです
422:Socket774
12/05/30 23:14:40.86 uVbd307y
旧式CPU
423:Socket774
12/05/30 23:14:56.50 GEZUjn0T
ブルジョワ専用のLGA2011はネジ式になった
貧民向けはあんまりかわらん
424:Socket774
12/05/30 23:26:54.64 r5S3s6/7
まだソケットカースト制やってるのか。
インテルは廉価機とフラグシップで露骨にソケット差別(区別)するから嫌い
425:Socket774
12/05/31 02:31:45.61 +BG2vORi
IntelはSocket478が一番扱いやすかった。
というか今のプッシュピンがクソすぎるだけかもしれないが・・・。
426:Socket774
12/05/31 02:33:52.99 63SruIJW
対角線同時押しすれば、簡単
427:Socket774
12/05/31 03:40:19.97 3YA5Fa7B
AMD系マザーのリテンションはでかいクーラー付ける時作業スペースなさすぎでしんどい
羅刹ですらスイッチ硬くて親指の関節がバカになりそうなくらい力必要だった
これよりマンドクサイとか嫌すぎる
つかAM3板から1155板に換えたら羅刹取り付け超楽だった
あの四つ穴方式は締まってるが心配だが取り付けは楽なんだよな
428:Socket774
12/05/31 15:27:10.21 HN9Vt2cz
>>427
LGAもマザーの裏見ればきちんと取り付けてあるか確認できるだろ
俺はAMDのソケットの方が好きだけど
429:Socket774
12/05/31 18:57:02.33 H+d5L9eF
AMDのは純正が付けやすいもんな、リテールのでは変なつけ方のが有るけど。
430:Socket774
12/05/31 19:15:10.35 YR8N8Vcq
>>427
羅刹付けるのに親指ってどこで使うんだ?
クリップ回すとこなら、上下に手突っ込んで中指クイクイッだろ?w
峰の初期型みたいにヒートシンク避けながら回さず済むし楽だぜえ
431:Socket774
12/05/31 20:44:13.53 j4zS9/Lc
>>429
付けやすくてそこそこ冷えて良いクーラーなんだが
FANが爆音なんだよね・・・
なんでFANだけあんなにケチったのだろう・・・
432:Socket774
12/05/31 22:07:50.58 PVLPugmp
1090Tのリテールは付け易いけどFX-8120のリテールは付け難かった
433:Socket774
12/05/31 22:12:34.30 84IGM0if
同じじゃないの?
434:Socket774
12/05/31 22:13:41.46 PVLPugmp
微妙に違ってたよ
特にバネの部分がX6のオパイポより堅くなってる気がした
435:Socket774
12/06/01 15:57:12.67 PrJxEpK0
過疎ったな
436:Socket774
12/06/01 16:16:20.42 7od0eb4S
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑