【LGA1155】IvyBridge Part 31【22nm】at JISAKU
【LGA1155】IvyBridge Part 31【22nm】 - 暇つぶし2ch434:Socket774
12/05/13 01:23:04.66 11gAtGTA
CPUソケットのメーカーで音が変わると

435:Socket774
12/05/13 01:24:02.36 Oxg7a3VT
グリスの熱伝導率で低音の厚みが変わるんだよ。

436:Socket774
12/05/13 01:27:14.20 WWPOELgW
シルバーグリスで高音が原音に近づくってかw

437:Socket774
12/05/13 01:28:24.90 DqKGkn+H
動作クロックの波形にもこだわりを見せたいな

438:Socket774
12/05/13 01:30:57.95 oPjE/DHY
そのうちゴールドグリスとかプラチナグリス出るんじゃね?

439:Socket774
12/05/13 01:34:01.22 8WQkguGX
伝説のオリハルコングリスが欲しければこの私を倒すしかないぞ!

440:Socket774
12/05/13 01:34:09.23 URYqhQRb
金より銀の方が熱伝導率が高いし
白金なんて問題外の数字で意味は無いが
オーオタと同じで金だけあって無知な奴が騙されて買いそうだ

441:Socket774
12/05/13 01:36:44.61 aWW1CbmD
何このオーマニスレw

442:Socket774
12/05/13 01:37:55.90 aWW1CbmD
銀>銅>忘れた>金
確かこの順番に良かったはず
金メッキする理由は酸化を防げるからだったっけ?

443:Socket774
12/05/13 01:38:50.00 oPjE/DHY
結局タミヤのミニ四駆用グリスが一番回りそうだな

444:Socket774
12/05/13 01:40:07.43 0PQetpD4
オーディオマニアを舐めちゃいけない
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
超高級ケーブルに飽き足らず自宅に来ている単相3線から200V専用線を新設してトランスで降圧したり。
もっとやる人は6600Vを降圧する十数世帯で共有している電柱のトランスを
自分の家専用に設置したりする。
URLリンク(www.phileweb.com)

445:Socket774
12/05/13 02:07:59.17 Rky4Zml5
オーディオマニアの方が金持ちだなw


446:Socket774
12/05/13 02:12:00.67 NbWuFDci
>>444
PC自作に例えるとどんなレベルになるんだw

447:Socket774
12/05/13 02:12:52.26 URYqhQRb
機器に使う電気の話だから例えるも何も無い

448:Socket774
12/05/13 02:14:46.49 6tHsy/7k
OCの耐性が低いとわかると、OC否定しだすのがいるよねw

449:Socket774
12/05/13 02:23:01.39 URYqhQRb
>>442
端子のメッキについてはそう言われているけど
金なんて柔らかいのは端子の相手方金属にあっという間に削られて剥げるから
そこから酸化すると思うんだよな
正直イメージ商法だと思う

450:Socket774
12/05/13 02:33:55.43 Rky4Zml5
>>449
何度も抜き差しするのには弱そうだけど、金のやわらかさが端子を密着させて接触面積を増やしてくれそうなイメージ。
あと、削られて剥げる事で汚れてない中身が出るからそれも接触良さそうじゃない?
アナログのヘッドフォンとかで安物の端子だとコネクタを差し込んだままクリクリ回すとジャリジャリいうけど
金メッキの端子だとあまり鳴らない。


451:Socket774
12/05/13 04:19:53.74 g9CECUGU
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
俺自作PCはこのケーブル使ってるよ

452:Socket774
12/05/13 04:39:44.11 0YpftqmO
そうですか

453:Socket774
12/05/13 05:07:36.89 6tHsy/7k
>>362
それ全然違う
オートなら信頼とか間違いないならいいけど、電圧はマザーごとのVRM品質によるところが大きい
高め設定のオートならレギュの質が悪くても安定して見えるんだろう
突き詰めるなら回路を自分で修正して変動幅を小さくするし、俺も含めてそうやってる人も居る


454:Socket774
12/05/13 05:17:57.57 6tHsy/7k
上 ごばく

455:Socket774
12/05/13 08:41:49.78 alWZhS/1
サンデは発熱が多いから半田使ってるんだよ
Ivyは発熱が小さくなったので半田はいらないってことになった

一部のOC野郎のことなんて考えるわけねーだろw
OCしてる奴は頭にウジ虫がわいてるやつなんだからw

456:Socket774
12/05/13 08:48:25.34 +dbV1kla
涙拭けよ

457:Socket774
12/05/13 09:06:49.84 bv3AgPME

シバき停止したら瞬間的に温度が消滅して値が下がるからな
仮に熱がこもってるならあり得ない状態
実際には発熱すらしてないだろコレ

ケース内温度も桟橋環境より低温だし

458:Socket774
12/05/13 09:24:38.08 Rsz1GEVk

サイコム @sycom_jp
Ivy Bridgeの販売を開始しましたが意外とSandy Bridgeでお求めいただくお客様が多くちょっとびっくりです。
Ivy : Sandy = 7:3 という感じです。

459:Socket774
12/05/13 09:26:29.46 cDzMAzoK
もう諦めろよ、グリス塗りなおしたら温度変化あったんだから発熱してるに決まってるだろ
次はなんだ、グリス塗りなおしたら電気抵抗が変わったんだとでも言うつもりか

460:Socket774
12/05/13 10:09:16.80 DqKGkn+H
>>457
データも出さず比較実験もしてないもまいの書き込みは
※あくまで個人の感想です
って注釈入れないとクレームになるぞw

461:Socket774
12/05/13 10:11:31.07 wI0xJWwU
コピペを連投してるんだよ
通報しとき

462:Socket774
12/05/13 10:44:11.35 cag30Iey
>>457
家ではメガハレムがチンチンに熱くなってるよ


463:Socket774
12/05/13 10:53:53.56 LhbKgpRo

震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1

URLリンク(weekly.ascii.jp)









( ̄▽ ̄)

464:Socket774
12/05/13 11:49:03.77 jlyge650
手抜きつーのがなんともね……。
見下されてるのをひしひしと感じて自尊心に傷というか惨めな気分にさせられるね。

465:Socket774
12/05/13 11:53:30.32 mE12xPqU
IvyってGPU無しモデル出てないの?

466:Socket774
12/05/13 12:00:51.05 gAr2CtOh
お前は小学生か?

467:Socket774
12/05/13 12:02:40.36 DqKGkn+H
定格でちゃんと動きますからって言われても温度上限でターボブースト
切られちゃうんだから仕様に影響あるし
足元見てるってかそんなところで手を抜かなくてもっていうか
ベストを尽くすっていうエンジニア魂がないっていうか
そんなセコいコストカットが必要ないくらいの利益率だろうに
なんかあったらホイホイ価格改定できるくらいのぼったくり設定なのにだ

468:Socket774
12/05/13 12:03:32.42 PCMxK2Fj
>>465

URLリンク(www.gdm.or.jp)

469:Socket774
12/05/13 12:33:23.98 Oxn07GSa
おまえらインテルが大概馬鹿でも数年くらいはエージングテストくらいはやってると思わんのか
さすがに市場テストやってパッチばっか当ててる糞なゲームメーカーとは違うんだから

470:Socket774
12/05/13 12:54:41.16 y/ozShRy
ハードウェアメーカーなんだから当然加速度テストくらいはやってると思うよ。
でも、グリスがクソ過ぎ。ウンコの方がマシ。

471:Socket774
12/05/13 13:06:17.43 L+wa9aNt
>>455
ivy厨の典型的なバカw OC野郎の事を考えてなければK付なんて発売しないw

472:Socket774
12/05/13 13:20:17.40 YdE3dwM/
ivyのノートってsandyに比べてメリットある?

473:Socket774
12/05/13 13:26:20.61 WWPOELgW
>>471
そのOC野郎の頭をうって、おとなしくさせるのが目的だろ
あとは小出しにOCできるようにする。

474:Socket774
12/05/13 13:32:36.64 UJSEdD3t
Kは単純にBEの対抗として出しただけだと受け取っていた
アメリカでもOC需要はないわけじゃないんだろうが
AMDがあのざまじゃ力入れる必要もないからな

475:Socket774
12/05/13 13:34:47.95 L+wa9aNt
馬鹿がまた一人www

おとなしくさせて何の意味があるwww これ以上笑わせないでくれwww

476:Socket774
12/05/13 13:53:25.74 XbKnHRen
>>474
AMDとライナップ揃えて対策しただけだろうな
OCerの事なんてほとんど考えてないな

477:Socket774
12/05/13 13:57:08.11 NJmaaNPT
OC耐性が低いとしると急にOC否定をしだす奴っているよね
Ivyなんか買っちゃった悔しさが滲み出すぎてる
中古が溢れすぎでフイタw

478:Socket774
12/05/13 13:57:39.32 G/XbHGGD
>>472
ノートの場合通常あとからGPU増設ってのはできないからiGPUの強化はプラス要素でしょ。
TDPが上がってるわけでもないし。

・・・外付けドックにdGPU乗せる変態機種は存在するけど。



479:Socket774
12/05/13 14:01:37.68 +dbV1kla
>>477

>>280

480:Socket774
12/05/13 14:05:07.86 oPjE/DHY
>>477
溢れる中古ダブルグリスバーガー3770
URLリンク(www.janpara.co.jp)

新品も在庫潤沢いつでも買えるダブルグリスバーガー、Sandyの時と大違い
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

481:Socket774
12/05/13 14:05:57.53 ZVZo9cg9
もうコア丸出しでそれに対応したCPUクーラーと一緒に売ればいいのに

482:Socket774
12/05/13 14:10:07.85 jlyge650
インテル自体は痛くも痒くもないんだろうがパーツショップは頭抱えてるかもね。
まあ天下のインテル様からすりゃアリンコ踏んづけちゃったわって程度のことだろうけど。

483:Socket774
12/05/13 14:16:21.50 U37tTiUr

URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)

ivyもsandyも売れに売れまくり
死んだのはAMDだけでした。

484:Socket774
12/05/13 14:46:50.80 FrAXkRAM
1Kぐらい高くても買うから、リキプロVerを発売して下さい

485:Socket774
12/05/13 15:17:36.09 tfFDJS5q
まともなグリスに変更するだけでも十分
今のは完全にコストダウンのしわ寄せで
糞レベルの安物だから救いようがない

486:Socket774
12/05/13 15:24:22.83 WqJTH96J
OC耐性のあるマニアにとっていいCPUを作っても、大して儲かるわけじゃないしな

487:Socket774
12/05/13 15:37:57.11 Bo3uQ3lZ
SandyとH67とかH61とかB65とかで組み合わせるとBus Speedが99.8MHzになってるやつってIvyで解決した?

488:Socket774
12/05/13 15:50:19.39 wei3bGN5
メーカー製のPCでも狭い筐体内に収めるの苦労しそうだけどな

489:Socket774
12/05/13 15:59:00.86 vuLqZlsa
Ivy使ってるうちに温度下がってきたよ
グリスがエイジングされたのかもしれない

490:Socket774
12/05/13 15:59:38.89 zqogQvtW
ダブルグリスバーガー海外での評価

「絶対買うな」
「ここ10年で最悪の石」

491:Socket774
12/05/13 16:05:07.28 OpnbyoGI
典型的な[要出典]情報

492:Socket774
12/05/13 16:05:38.21 JecgI5Bw
ダブルグリスバーガーまんせー

493:Socket774
12/05/13 16:06:15.40 VSROPVIh
コラヤメタマエ
村岡万由子さんは関係ないだろ

494:Socket774
12/05/13 16:08:02.70 DqKGkn+H
もう許してやれよ

495:Socket774
12/05/13 16:30:59.71 ZzRqEgUL
>>493
通報しとく

496:Socket774
12/05/13 16:41:31.34 LNoVwGjA
【CPU】Ivy Bridge熱問題 やはり安物グリスが原因 高級グリス(Liquid Pro)塗り替えで大幅に温度低下
スレリンク(poverty板)

497:Socket774
12/05/13 18:24:11.79 nezK+XlG
>>318

何の為にK付きモデルがあるんだよ?

498:Socket774
12/05/13 18:38:07.96 lZ2DCSp9
>>497
2匹目のドジョウ狙った情弱が釣れるから

499:Socket774
12/05/13 18:48:46.18 B/ncdha+
OCも昔から楽しんではいるが、あくまでメーカー品を弄る楽しみであって、
メーカーにOCできないからって文句言うのはただの馬鹿だろ。
メーカーは需要があるから倍率フリーを出してるだけで、
保証が無い事からもわかるようにOCを認めてる訳じゃないのに。


500:Socket774
12/05/13 18:50:22.58 5rHR3QmC
>>498
ってか定格ではIvyのほうが1割くらいは速いし、省電力。
基本性能は問題外にsandyより上だってことくらい
情強なおまいさんだからそんくらいはわかるだろ?
オーバークロックなんてゲーマーかPCヲタでもない限りしないんだよ

今度はCPUクーラーを水冷の時代にしたいのかも判らんね
SSDが普及したのはタイの洪水でHDDが高値になったからという側面もあるしな

501:Socket774
12/05/13 18:50:47.95 NCQbSpXi
そんな建前論を今さら持ち出す方がバカ

502:Socket774
12/05/13 18:54:58.38 5rHR3QmC
>>501
そんなに僻むなよ 本当のことなんだからさ

503:Socket774
12/05/13 19:04:13.09 aWW1CbmD
>>499
IntelってOC保証やるって言ってなかったっけ?

504:Socket774
12/05/13 19:06:00.54 +dbV1kla
定格使用でも空冷だろうが水冷だろうが冷えないから、
こんな危険な事(殻割)をして検証する人が国内外にいるというのに。
情弱とかそんなレベルじゃねーぞ。>ID:5rHR3QmC

505:Socket774
12/05/13 19:07:50.86 LlRNZWcL
>>503
海外ではもうやってるみたいだな
インテルからしてみたら499みたいな低スペックのPCを長々使ってる貧乏人より
何個も壊してくれるオーバクロッカーの方が優良客だからな(笑)

506:Socket774
12/05/13 19:09:21.90 XbKnHRen
>>504
定格で冷えないってすげぇな
4.8GHzの環境で全然問題ないのに

危険ラインは4.9~5.0GHzくらいからだろ

507:Socket774
12/05/13 19:11:19.49 DqKGkn+H
ダブルグリスバーガー状態でOCデモとかやっちゃったら赤面モノだなw

508:Socket774
12/05/13 19:18:38.57 0muneSVn
>オーバークロックなんてゲーマーか

ゲーマーといっても
ネトゲでは不安定だとアイテムロストや
ログアウトペナルティが発生するから
オーバークロックなんかやらないw

509:Socket774
12/05/13 19:24:33.28 k1LAjErP
「定格では」

最後の拠り所として必死に連呼してるのを見かけるたびにこっちまで泣けてくるわ(´;ω;`)ブワッ

510:Socket774
12/05/13 19:25:03.58 ZZsRMx56

URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)

ivyもsandyも売れに売れまくり
死んだのはAMDだけでした。

511:Socket774
12/05/13 19:25:07.75 JKbGFR2G
定格だと危険になるほど温度は上がらない。
ただしOCには全然向いてない。それがIvy。Kの意味ねー。

512:Socket774
12/05/13 19:55:50.07 oIL/6RUO
定格だろうがOCだろうがグリスの劣化は止められない

513:Socket774
12/05/13 19:55:56.99 BulE9H98
定格ならサンデーより全てにおいて省電力なの?愛ビー
でも熱いって事なんだよね?

とにもかくにもさんでーより省電力なら3770Sか痛いんだけど

514:Socket774
12/05/13 19:57:13.73 q1WWakny

震撼性能! Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1

URLリンク(weekly.ascii.jp)





( ̄▽ ̄)

515:Socket774
12/05/13 19:58:17.04 NDP3DQX1
( ̄▽ ̄)

1日3時間のYOUTUBE視聴として

・Sandy/Ivyの電力差はアイドル時同等、100%負荷時18W、とする
・YOUTUBE(HD 720P)視聴時のCPU稼働率は10%、とする
・消費電力はCPU稼働率に比例する、とする
・一般家庭の電力契約を用いる、とする



・消費電力: 1.8W(ワット)
・1日あたりの使用時間: 3Hour(時間)



・1日あたりの消費電力: 5.4W
・1日あたりの電気代※1: 0.12円

・1ヶ月あたりの消費電力: 160W
・1ヶ月あたりの電気代1: 4円

・1年あたりの消費電力: 1.92KW
・1年あたりの電気代: 48円

の倹約になります

516:Socket774
12/05/13 20:33:08.05 k1kdPo1n
>>438
普通にダイヤモンドグリスってあるっしょ

517:Socket774
12/05/13 20:35:29.09 PNrduEz2
殻割って液体金属塗ってヒートスプレッダ被せる作業を3000円で請け負うビジネスで起業するのは無謀でしょうか?
作業的には一日100件程度こなせそうです

518:Socket774
12/05/13 20:41:38.54 vNJOW3EG
保証問題クリアできるんならアリじゃね

519:Socket774
12/05/13 20:49:31.62 NnFH1nHh
>>517
普通にお願いしたいねそれw

520:Socket774
12/05/13 20:51:11.56 89zL2H6B
>>517
そんな計算してるようじゃ無謀だね
一日100件って事は相手とのやり取り、書類手続き、動作確認、梱包、郵送手配にかかる時間まで入れてないでしょ
液体金属じゃリスクも高い、液垂れしてシステムまるごと吹っ飛んだら保証できるん?
試しに10件くらい請け負ってみなよ、それで全体にかかる時間とリスクとコストが把握できるから

521:Socket774
12/05/13 20:52:38.23 NnFH1nHh
3000円なら1日3個でも普通の仕事の日当分くらいにはなるし
1日10個くらいやれば失敗した時の補填とかを含めても十分な仕事になりそうだけど

522:Socket774
12/05/13 20:52:59.98 zYj/Rewq
文句言ってる奴らはSandyかえばいいじゃん。
まだ売ってるんだから。w

523:Socket774
12/05/13 20:53:09.61 Rum+ufQd
>>517
殻割りした新品のCPUを保証付けてネット販売なら買う奴はいるだろ、ただ殻割りが小学生レベルで誰にでも出来るとばれたら買わなくなる。

524:Socket774
12/05/13 20:56:18.91 Rum+ufQd
>>521
一日9千円ってバイトの日当だろw

525:Socket774
12/05/13 20:58:52.43 PNrduEz2
決意しました やります
屋号「テクノロジー軽部」

526:Socket774
12/05/13 21:08:34.56 89zL2H6B
>>524
拘束時間がまったく違うだろ、3個なら2時間以内に加工から手配までできる

527:Socket774
12/05/13 21:23:04.33 48MOA5Rx
>>503
言ってただけで、今現在保証されてねえだろ

528:Socket774
12/05/13 21:38:16.10 xSjjzqua
てか、普通に、CPU自分で買ってきて、殻割したやつをオクで売ればいいだけだな。

529:Socket774
12/05/13 21:42:38.00 etNDcsaX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

OCせずに使うなら問題無いという奴もいるけど
これのファンスピード全開で61℃というのは夏場を考えると普通に嫌じゃね?


530:Socket774
12/05/13 21:52:25.40 oWVAw/kv
fan絞っても温度はそれほど上がらないよ

531:Socket774
12/05/13 21:59:57.39 d0VV+uGm
>>500
そりゃ昔の話。K付がある現在、わざわざ定格で使ってる奴なんていないw

532:Socket774
12/05/13 22:00:30.30 FwWKjO5d
思えば45nm core2は65nm core2に劣っている分部はひとつもなかったよね
それに比べてivyときたら・・・

533:Socket774
12/05/13 22:00:37.95 etNDcsaX
グリスが原因では無いと言ってる奴もいるが、この記事読むとグリスを使ったインテルが悪いとよくわかる。

URLリンク(burningblood.cocolog-nifty.com)

534:Socket774
12/05/13 22:06:44.23 mnmPx3uh
もうアクセス数稼ぎはイランだろ
かず君ともども
うざすぎる

535:Socket774
12/05/13 22:10:12.76 FwWKjO5d
割っても変わらなかったって人はなんか失敗してんだろうね
もうグリスのせいで確定でしょ

536:Socket774
12/05/13 22:11:29.04 DqKGkn+H
熱伝導速度律速
まさにボトルネック

537:Socket774
12/05/13 22:13:15.50 x/DG/a2A
ほれ
URLリンク(www.infinity-s.jp)

538:Socket774
12/05/13 22:44:23.47 GoBQ3uRx
【Haswell】

■Ivy Bridgeから引き継ぐ特徴
トライゲート22nmプロセス
14段のパイプライン

■新規に確認されている特徴
AVX2、FMA3(Fused Multiply Add)、BMI(Bit Manipulation Instructions)等の拡張命令の追加
Direct3D 11.1とOpenGL 3.2への対応

■新規に見込まれている特徴
システム全体で待機電力を1/20に減少
キャッシュデザインの改良
コンシューマ向けの2~4コアとサーバ向けの8コアのラインナップ
コアごとに1MBのL2キャッシュと最大32MBのL3キャッシュ
デスクトップ向けのLGA1150ソケットと、モバイル向けのrPGA947 & BGA1364ソケット。
電力管理機構全体の組み込み
Thunderboltテクノロジ
ハードウェアアシステッドソフトウェアトランザクショナルメモリ用の命令の実装
モバイル向けの 37, 47, 57W TDPのラインナップ
デスクトップ向けの 35, 45, 65, 95W TDPのラインナップ
ウルトラブック向けのTDP15W版



22nmだの3Dトランジスタだの言っても
スプレッダ・グリスという、超ローテクな部分で手抜きして
台無しにしちゃってるのが何とも


539:Socket774
12/05/13 22:48:53.37 GoBQ3uRx
Ivy Bridge(アイビー・ブリッジ)
2012年に発売予定とされているSandy Bridgeに改良を加えたマイクロアーキテクチャ。32nmプロセスルールで製造されるSandy Bridgeとは違い、22nmプロセスルールで製造される予定。製造技術の刷新が行われるため、マイクロアーキテクチャの改良は小幅なものとなる見込み。
プロダクトネーム=Core i7/i5/i3 3xxx (LGA1155)

Haswell(ハスウェル
2013年に発売を予定している22nmプロセスルールで製造される製品。Sandy Bridge、Ivy Bridgeのマイクロアーキテクチャを大きく刷新したものだとされている。
プロダクトネーム=Core i7/i5/i3 4xxx (LGA1150)

Broadwell(ブロードウェル)
2014年に発売を予定している14nmプロセスルールで製造される製品。マイクロアーキテクチャの改良は小幅なものとなる見込み。
プロダクトネーム=Core i7/i5/i3 5xxx

Skylake(スカイレイク
2015年に発売を予定している14nmプロセスルールで製造される製品。Haswellのマイクロアーキテクチャを大きく刷新したものだとされている。
ここからLarrabeeが組み込まれる。

Skymont(スカイモント)
2016年に発売を予定している10nmプロセスルールで製造される製品。マイクロアーキテクチャの改良は小幅なものとなる見込み。

540:Socket774
12/05/13 23:25:52.26 QwY35F4K
Skymontまで待ってる デキタラおこしてね (´-ω-`)

541:Socket774
12/05/13 23:27:31.07 aWW1CbmD
>>539
Brodewellって1150の予定じゃなかったっけ?

542:Socket774
12/05/13 23:37:12.62 DqKGkn+H
>>540
そして800年の月日が流れた・・・

543:Socket774
12/05/13 23:53:57.80 NnFH1nHh
割っても変わらないって人はコアを露出して直接ファンを載せてる人で
変化すると言ってるのはグリスを上等なのに変えてスプレッダーを戻して使ってる人

接地面積から考えてスプレッダー付きのほうが冷却効率は高いからね

544:Socket774
12/05/13 23:55:50.24 89zL2H6B
変わらないって言ってる人はダブルグリスバーガーをグリスバーガーにしただけ
ヒートスプレッダどかしただけで後は同じ構成なんだから変わるわけない

545:Socket774
12/05/14 00:19:07.99 FnMkg/0m
てすと

546:Socket774
12/05/14 00:21:22.17 FnMkg/0m
Ivy Bridge

547:Socket774
12/05/14 00:29:31.19 jkavrAKS
設置面って・・・

ヒートスプレッダとコアの設置面がそもそも小さいだろうが。

548:Socket774
12/05/14 00:29:58.65 jkavrAKS
接地

549:Socket774
12/05/14 00:37:57.57 j/lJd50X
ヒートスプレッダ有ろうがなかろうがダイ面積以上の接触面積は得られんからな
ヒートスプレッダかましたら熱抵抗が増えるだけ

550:Socket774
12/05/14 00:40:05.13 FCOewObZ
その割にダイが大きいIvyEの目途が立たないのはなぜか

551:Socket774
12/05/14 00:40:20.18 3htsQBpH
>>547
>>543はトンデモ自論を曲げない痛い子なんだ、かれこれ1週間位前からかな
そっとしておいてあげてね

552:Socket774
12/05/14 00:41:27.74 DjTM6/8E
ダイ面積なんて意味はない重要なのはコア面積

553:Socket774
12/05/14 00:44:02.20 yzliJgql
Ivyって変なCPUはどこがつくったの?

554:Socket774
12/05/14 00:54:08.40 uBRX8q3X
物理的に考えたらHS無い方が効率いい
放熱面積=ダイ面積

マジレススマン

555:Socket774
12/05/14 01:07:57.84 jXZ5lRzw
ダイ面積が小さくて側面からも放熱させなきゃならんか
3Dトライゲート恐るべし

556:Socket774
12/05/14 01:15:47.23 eTqO+Uwq
じゃあなんのためにHS使ってるんだ?

557:Socket774
12/05/14 01:17:38.31 j/lJd50X
純粋にクーラーによるコア欠け防止の為だけだよ
プロテクターだね
なのに効果とは真逆のヒートスプレッダーなんて名前をつけたバカが居る

558:Socket774
12/05/14 01:25:45.42 ITflmF9g
キャッシュバカ積みして面積広げてくれよ

559:Socket774
12/05/14 03:44:49.43 d5bPpbdw
コストがあがるのでやりません、コア面積小さくしてるのは作り手の都合です
ウェハーの大きさは決まってるので、一度の処理で作れる数を増やすにはコアの大きさを小さくするしかない
もっともそれで歩留まりが悪くなれば本末転倒だがね




560:Socket774
12/05/14 05:39:39.43 TsAKglp+
今までのシュリンクはユーザーにも利益があったけど
ivyはintelの利益ばかりが優先されてるね
オレは信者じゃないんでスルーするわ^^;

561:Socket774
12/05/14 06:01:04.59 yUV9nbDZ
GPUとかQSVが速くなってるけどな。


562:Socket774
12/05/14 06:09:05.68 hlxg4h3f
>>561
どっちも使わねえ。俺もIvyは遠慮しとく。

563:Socket774
12/05/14 06:29:02.37 E1YUC4UE
Xeon E3-1290v2 約80,000円 4コア/8スレッド/3.7GHz/tb4.1GHz/8MB/87W/バルク版
Xeon E3-1280v2 約57,000円 4コア/8スレッド/3.6GHz/tb4.0GHz/8MB/69W
Xeon E3-1275v2 約32,000円 4コア/8スレッド/3.5GHz/tb3.9GHz/8MB/77W/HD P4000
Xeon E3-1270v2 約31,000円 4コア/8スレッド/3.5GHz/tb3.9GHz/8MB/69W
Xeon E3-1265Lv2 約27,000円 4コア/8スレッド/2.5GHz/tb3.5GHz/8MB/45W/HD P4000
Xeon E3-1245v2 約25,000円 4コア/8スレッド/2.5GHz/tb3.5GHz/8MB/77W/HD P4000
Xeon E3-1240v2 約24,000円 4コア/8スレッド/3.4GHz/tb3.8GHz/8MB/69W
Xeon E3-1230v2 約21,000円 4コア/8スレッド/3.3GHz/tb3.7GHz/8MB/69W
Xeon E3-1225v2 約21,000円 4コア/4スレッド/3.2GHz/tb3.6GHz/8MB/77W/HD P4000
Xeon E3-1220v2 約19,000円 4コア/4スレッド/3.1GHz/tb3.5GHz/8MB/69W
Xeon E3-1220Lv2 約18,000円 2コア/8スレッド/2.3GHz/tb3.5GHz/3MB/17W/バルク版

低消費電力が魅力的だが3770KでちょこっとOCすれば余裕で性能は抜けるな
3770K持ちはあえて買うほどのものじゃないかと

564:Socket774
12/05/14 06:33:02.29 d5bPpbdw
ハイエンドCPUにHD4000とか無用の長物すぎる
どんなに速くなってようがハイエンドCPU買う奴がHD4000で満足できるわけない
発表されたIvy UltraBookだって結局GT650Mとか積んでるしぜんぜん意味無い

565:Socket774
12/05/14 06:33:16.92 ezl99OA6
>>563
>Xeon E3-1220Lv2 約18,000円 2コア/8スレッド/2.3GHz/tb3.5GHz/3MB/17W/バルク版
えっ…。
何この超ハイパースレッティングは…。

566:Socket774
12/05/14 06:35:41.57 y5fb8UGT
>>563
XeonはVT-DやTXTも付いてるし3770無印のOCでも抜けるけどなw
碌にOCもできなくて高いだけなKの存在価値の方が疑問

567:Socket774
12/05/14 06:40:23.08 E1YUC4UE
>>566
VT-DもTXTも無用の長物だからな
値段で言えばXeonの上位版のがボッタクリすぎ

568:Socket774
12/05/14 06:44:28.97 ezl99OA6
VirtualBoxはVT-xに対応している。
VT-d、TXTにいつ対応するのか?
アップデートまだー?

VT-d、TXTで何が良くなるのかよく分からないが取り敢えず使ってみたい。

569:Socket774
12/05/14 06:45:45.38 zDugmjFX
>>562
今は何使ってるの?
俺はsandyから移行したけど

570:Socket774
12/05/14 07:12:34.37 zB6OgoC+
>>565
URLリンク(www.cpu-world.com)

571:Socket774
12/05/14 07:26:43.37 E1YUC4UE
>>570
やっぱ誤植で4スレか
でもTDP17Wはすごい
鯖用ならこれで十分だな

572:Socket774
12/05/14 08:01:46.06 RoIolyFf
17Wも誤植を疑うレベル

573:Socket774
12/05/14 08:27:07.94 AGoyP1uI
Xeonがハンダってことはないよね・・・

574:Socket774
12/05/14 08:52:38.20 MyvHmTUt
Ivyベースなんだからグリスなんじゃないの
これでハンダなら意味わからんわ

575:Socket774
12/05/14 12:25:05.68 JgSK/n7q
>>517
クレーム処理のコストが問題だろうね。
殻割りのせいじゃなくても、CPUが短命で壊れれば、おまえのせいだと
クレームを付けてくる客はいる。薄利多売の商売の場合、
そういう客ひとりに新たなCPUを代替え品として渡すだけで、利益が吹っ飛ぶ。

576:Socket774
12/05/14 12:27:05.75 JgSK/n7q
>>529
結局Intelの純正クーラーの冷却能力がたいしたことないから、
割れ鍋に綴じ蓋で、ベストな組み合わせってことなんじゃないの?

純正クーラーはそれだけ温度差がないと冷えないんだろw

577:Socket774
12/05/14 12:33:10.99 JgSK/n7q
>>551
>>543は俺じゃないが、一週間前から言ってる奴ってのは俺のことだろう。
俺が言ってるのは、コアとヒートスプレッダをハンダでくっつければ、
なまじのグリスよりは熱伝導効率がいいんだから、
狭い面積でも効率良くヒートスプレッダに熱を伝えられる。

んでヒートスプレッダに熱が伝わった後は、ヒートスプレッダの面積は広いんだから、
それほど効率の良いグリスじゃなくても、クーラーへの熱伝導はいいだろう、という話だ。
いくらなんでもクーラーとコアをハンダではくっつけられないんだから。

578:Socket774
12/05/14 12:37:02.87 JgSK/n7q
>>554
それはコア→ヒートスプレッダの熱伝導率と
コア→クーラーの熱伝導率が同じ場合。





579:Socket774
12/05/14 12:39:35.68 JgSK/n7q
>>557
馬鹿はおまえ。コアとヒートスプレッダが、ヒートスプレッダとクーラーよりも
ずっと熱伝導率の高い状態で接合されていることに意味がある(意味があった)。

コアからヒートスプレッダに効率良く熱を伝えれば、そのあとは
ヒートスプレッダの面積は広いのだから、多少効率の悪いグリスで
ヒートスプレッダとクーラーを接合しても、全体の熱伝導率は変わらないわけだ。

580:Socket774
12/05/14 12:41:07.74 ElhXOFCz
>>564
LGA1155は全てメインストリーム扱いなんでしょ
ハイエンド扱いはLGA2011

581:Socket774
12/05/14 12:43:25.73 3Q8ngSKB
>>577
あんたもか、俺も一週間前から言ってたな
ハンダでついてりゃ文字通りヒートスプレッダーなっていただろう、熱伝導にだって指向性はある
厚さ1mmの銅版と50mmの銅版、中心を加熱した場合にどちらが先に端まで暖まるか考えればわかる

コアとヒートスプレッダ間の熱伝導率が高く、比較してヒートスプレッダとクーラー間の伝導率が悪いなら
熱はまずヒートスプレッダでx,y軸に拡散し、その広がった面積のままクーラー側のz軸に熱移動するようになる
ヒートスプレッダとクーラーがハンダ接合だったのならヒートスプレッダの意味はないだろうな
ヒートスプレッダで放熱面積が広がるという解釈は別に間違ってはいないとおもうけどね

582:Socket774
12/05/14 12:44:23.13 JgSK/n7q
>>564
ノートPCなのにIvyに外付けのGPU載せるってわけわからんよな。
せっかくIvyだけで低消費電力を実現できるのに。

そのそもノートPCでIvyの内蔵GPUで足りないようなハイエンドの3Dゲームするのか?と

583:Socket774
12/05/14 12:44:56.01 j/lJd50X
コアーハンダーヒートスプレッダーグリスークーラー
よりどう考えても
コアーグリスークーラー
のほうがマシだろ熱抵抗的に考えて

584:Socket774
12/05/14 12:47:03.52 JgSK/n7q
>>581
> 厚さ1mmの銅版と50mmの銅版、中心を加熱した場合にどちらが先に端まで暖まるか考えればわかる

この場合金属自体の熱伝導率はグリスやハンダによる接合面の熱伝導率に比べて
大きいのだから問題にならない。

> ヒートスプレッダとクーラーがハンダ接合だったのならヒートスプレッダの意味はないだろうな

可能と思うか?


585:Socket774
12/05/14 12:48:03.03 JgSK/n7q
>>583
どうしてそう思うのが不思議だ。


586:Socket774
12/05/14 12:49:10.14 3Q8ngSKB
>>583
それじゃ下がらないって海外で検証結果出てたろ
それだとヒートスプレッダをどかしただけじゃないか


587:Socket774
12/05/14 12:50:51.05 JgSK/n7q
>>583
たとえば

コアーハンダーヒートスプレッダーグリスークーラー

でなくて

コアーグリスーヒートスプレッダーグリスークーラー



コアーグリスークーラー

なら当然、後者の方が効率いいと思うよ?

あるいはヒートスプレッダの面積がコアと同じなら、当然ヒートスプレッダに意味がないから、
直接の方が効率がいい。


588:Socket774
12/05/14 12:59:38.20 3Q8ngSKB
>>584
まず不可能だね、可能だとしてもコストが割に合わない
クーラーとコアをハンダでつなぐのがベストな方法だがそれはできない
となると代わりのものをコアと別なものをハンダで接合し、その別なものをクーラーと効率よく接続するしかない
その打開策とも妥協策とも言えるものがコアとヒートスプレッダのハンダ接合だったのだろう

となればヒートスプレッダとコアをグリスで接続するのは本懐を忘れた最悪の選択だということだな

589:Socket774
12/05/14 13:07:59.64 LVBOuSOO
熱伝導率80W/mKオーバーの素材で作られた経路の中に一区間だけ1W/mK未満が存在しただけで
経路全体の熱伝導率は1W/mK未満という事になってしまうのだよ

590:Socket774
12/05/14 13:08:29.29 oBmLt1Va
グリス擁護厨まだ生きてたんだねw

591:Socket774
12/05/14 13:40:05.22 BAtj3VGZ
むしろスプレッダ擁護厨が意味不明に湧いてるww

592:Socket774
12/05/14 13:40:55.28 2cu/3KL3
ivyちゃんどうしたの?具合悪いのかしら?

まぁ!すごい熱!!

だれか!!救急車呼んで!!


おしまい♪

593:Socket774
12/05/14 13:41:59.70 BAtj3VGZ
クーラー受熱ベースの銅塊より、2mm厚の銅板スプレッダのほうが熱拡散速いんです(キリッ

594:Socket774
12/05/14 13:47:29.91 NzCASF34
>>589
良いのでは?
特に困る事は何もないじゃない

595:Socket774
12/05/14 14:11:09.28 2cu/3KL3

      今、ivyBridgeが熱い!!






596:Socket774
12/05/14 14:13:12.55 GIIHLvna
ivyちゃんどうしたの?具合悪いのかしら?

おむつパカッ!ウンチ柔らかい!!

だれか!!救急車呼んで!!


おしまい♪

597:Socket774
12/05/14 15:00:07.99 epU62/RB
ヒートスプレッダはその名の通り熱伝導率の高い材質で出来ております
同じ素材でヒートシンクを作るにはあまりにも高価なのでCPUクーラーは劣ります

598:Socket774
12/05/14 15:09:12.56 JgSK/n7q
>>588
> となればヒートスプレッダとコアをグリスで接続するのは本懐を忘れた最悪の選択だということだな

そうだな。これこそ単なるコアの圧壊防止の意味しかない。ヒートスプレッダじゃない。

599:Socket774
12/05/14 15:10:34.96 JgSK/n7q
>>589
おまえの例えに沿って言えば、おまえは高速道路の最高速度しか考えず、
何車線あるかを考慮していない。面積が車線に相当する。


600:Socket774
12/05/14 15:14:31.17 JgSK/n7q
たとえばコアとヒートスプレッダをつなぐハンダが、最高速度100km/hの1車線だとする。
ヒートスプレッダとクーラーをつなぐグリスが、最高速度50km/hの2車線だとする。
この場合まったく滞りなく車は流れる。
ヒートスプレッダは1車線から2車線に変更する緩衝帯。

601:Socket774
12/05/14 15:15:24.53 GIIHLvna
>>599
東京をコアに例えて用賀料金所が1箇所しかゲート通過出来なかったら
何車線あっても関係なくね?w

602:Socket774
12/05/14 15:19:31.61 JgSK/n7q
さらに例えれば、

コアとクーラーをハンダでつないだ場合、
最高速度100km/hの1車線だから、現状と変わらない。

逆にコアとクーラーをグリスでつないだ場合、
最高速度50km/hの1車線となり、逆に熱伝導は下がってしまう。

>>601
いってることがよくわからんが、お前のたとえはヒートスプレッダが料金所ってことか?
ヒートスプレッダ自体の熱伝導率は十分高いだろう。少なくともグリスとかに比べれば。

603:Socket774
12/05/14 15:22:02.42 xqqbbVT/
>>533
その人シール剤で密閉しちゃってるけど、大丈夫なのか?

604:Socket774
12/05/14 15:23:33.82 GIIHLvna
>>602
いや、料金所はグリスだろw
その先の合流スペースがヒートスプレッダ(広い【高伝導】ならスムーズ)

どちらにしても22nmは首都高並にすぐパンパンになるけどなw


605:Socket774
12/05/14 15:25:47.53 HStL8SwV
コアは放熱面積が小さいだろ?
ヒートスプレッダはそれを十分に広げてくれる効果があるんだよ
見かけ上の放熱面積が広くなるのでCPUクーラーへの熱伝達が効率的になる

つまりコア→スプレッダ間がグリスでボトルネックになると冷却性能は著しく低下するわけだな

606:Socket774
12/05/14 15:26:36.26 JgSK/n7q
>>604
グリスのことを料金所に例えてるなら、俺の上記の説明で正しいはず。
その場合グリスとハンダの2箇所の料金所がある。

607:Socket774
12/05/14 15:30:06.60 JgSK/n7q
ヒートスプレッダ自体の熱伝導率をやたらきにしてる人が多いが、
ヒートスプレッダはSandyBridgeだってあるんだから、
ようはヒートスプレッダ自体の熱伝導率がボトルネックになるってことはありえない。


608:Socket774
12/05/14 15:33:17.95 fmP0RXt5
>>605
簡潔で、一番分かり易かった

609:Socket774
12/05/14 15:34:07.57 GIIHLvna
グリスがボトルネックになるのはガチだし誰も否定してないんだろ?
HSがボトルネックと言ってるのは前後に伝導体が要るから
なくして1つのほうがいいんじゃね?って理論だろ

俺からすりゃ、それより重要なのは22nm初版Ivyの低耐性
コア自体が駄目w


610:Socket774
12/05/14 15:39:19.50 0CtijkGQ
買って自分でいじってもないくせに俺からすりゃ、か

611:Socket774
12/05/14 15:41:31.92 qW7nlOQN
コア面積へって熱集中おこんのにOC耐性よくなるほうがおかしいだろ

612:Socket774
12/05/14 15:46:39.91 LcFsf42j
頭クソ悪い自演がわいてんな

613:Socket774
12/05/14 15:47:50.67 IGR5IliV
>>612
自己紹介おつ

614:Socket774
12/05/14 15:48:28.31 LcFsf42j
>>605
それが薄い銅板に出来て分厚い銅板に出来ない理由を言ってみろ低脳

615:Socket774
12/05/14 15:48:45.48 GIIHLvna
>>610
駄目とわかってる物をいちいち買わねーよ、まわすパーツは他にあるっつーの
買っちゃった奴の言い訳にしたって痛すぎるw
もちろんPenDも買ったんだよな?

616:Socket774
12/05/14 15:50:09.09 LcFsf42j
クーラー受熱ベースの銅塊より、2mm厚の銅板スプレッダのほうが熱拡散速いんです(キリッ

617:Socket774
12/05/14 15:54:47.29 HStL8SwV
>>614
コア→ハンダ→スプレッダ→グリス→CPUクーラー
コア→グリス→CPUクーラー

ぱっと見後者のほうが冷えそうだがグリスが同じなら前者のほうがより冷える

618:Socket774
12/05/14 15:54:49.06 0CtijkGQ
ほらな?感情的なレスするやつは買えもしない貧乏人だろ?
無職が憂さ晴らししてるのかもしれん

619:Socket774
12/05/14 15:56:18.75 LcFsf42j
すまん透明追加

620:Socket774
12/05/14 15:57:55.08 GIIHLvna
妄想に逃げるのはここではやめとけよ、主治医に相談しろっての
そんだけ金持ちならさっさと買い換えればいいじゃんw
必死で貯めたお小遣いだったのか?


621:Socket774
12/05/14 15:59:07.88 2cu/3KL3

ivyBridge搭載パソコン→地雷決定→メーカー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ivyBridge搭載パソコンを買った情弱涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


intel無傷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オマエらも実害ないけど気分的に涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622:Socket774
12/05/14 15:59:32.36 OAB48apH
>>618
自演おつ

623:Socket774
12/05/14 16:08:17.52 GIIHLvna
結局、コア内の熱伝導率が上がらないと駄目だろうな
もしくは、より低電圧で回るようにして発熱を下げる

初版Ivyは22nmなのにこんだけ電圧掛からないと回らないうえに
熱抜けが悪いから駄目なんだろ

624:Socket774
12/05/14 16:09:35.39 wTGBMS8p
OC厨発狂してるなぁ

625:Socket774
12/05/14 16:13:25.22 cOzBnKTU
>>624
発狂おつ

626:Socket774
12/05/14 16:13:31.46 GIIHLvna
OCするまでもなく
出来がよければ定格クロックがあがってるっつーの
欠陥Ivyを擁護するにも>>624みたいなのは頭が悪すぎるw

627:Socket774
12/05/14 16:17:51.35 Y1Be1R1E
>>623
回る必要が無いじゃない?
今のままで低電圧常用でOK

628:Socket774
12/05/14 16:21:03.12 5Slk2Hw7
つうかIvyってSandyに5G以上回されてたら
性能面では手も足も出ない単なる屑石だろ?

何でこうなった?

629:Socket774
12/05/14 16:25:45.54 GIIHLvna
>>627
PenMでも買ってろよ

>>628
誰かも書いてたけど、うまく仕上がってたら定格4Gいけたかもな
Sandy程度に回しても排熱楽勝とか期待してたのにな
失敗したからグリスでいいやって感じ

630:Socket774
12/05/14 16:27:43.83 3Q9TznHN
>>629
表示が高いだけで熱は低くなってるぞ?

631:Socket774
12/05/14 16:29:11.04 JgSK/n7q
>>609
> なくして1つのほうがいいんじゃね?って理論だろ

だから1つでは逆に効率が下がるという話をしてるのだが?
コアとクーラーをハンダでつなげれば別だが。

632:Socket774
12/05/14 16:29:15.41 5Slk2Hw7
>>630
日本語でおk

633:Socket774
12/05/14 16:30:21.26 /GF6aInG
クーラー一体CPUで解決

634:Socket774
12/05/14 16:30:44.28 JgSK/n7q
>>614
問題は銅板(土のことを言ってるのかしらないが)ではなく、
それらをつなぐグリスやハンダ。


635:Socket774
12/05/14 16:31:18.52 3Q9TznHN
>>631
ピラミッドバッファーはまだか

636:Socket774
12/05/14 16:32:21.12 JgSK/n7q
>>616
厚さではなく接している面積の差が重要。
広い面積なら熱伝導率が悪いグリスでも問題ないが、
狭い面積で接するなら、高い熱伝導率のグリスやハンダが必要。


637:Socket774
12/05/14 16:35:14.37 epU62/RB
消費電力が低いのは事実だから迷うな

638:Socket774
12/05/14 16:36:54.30 y5fb8UGT
>>628
今はグリスが問題のように言われてるけどIvyの場合は元から5Gも回らないゴミ石
グリスの爆熱と劣化問題の騒ぎが大きいから根本的なゴミ石って所が隠れ気味w

639:Socket774
12/05/14 16:41:10.11 GIIHLvna
>>630
実温度がどうだろうとTjMAX超えたらアウトなの、いい加減学習しろよw
バカは宿題やっとけ


640:Socket774
12/05/14 16:42:58.92 wTGBMS8p
OC厨からしたらOC前提だからそりゃ発狂するわな

641:Socket774
12/05/14 16:43:11.72 GIIHLvna
>>638 同意
それが正解だね、まさに隠れ蓑

642:Socket774
12/05/14 16:48:10.25 3Q9TznHN
>>639
定格で使って超えるかい?

643:Socket774
12/05/14 16:48:17.95 QpE54LkW
まとめ

消費電力ちょっと減らしてHD4000乗っける代わりに
OCしたらとても熱くなるよ
けど値段は7k位増えるけどみんなインテル好きだから買ってね^^

644:Socket774
12/05/14 16:49:02.82 3Q9TznHN
間違えたこのスレ隔離スレじゃん
全て忘れてくれ


645:Socket774
12/05/14 16:53:57.44 GIIHLvna
>>644 (>>630
いいから宿題終わらせてこいよw

646:Socket774
12/05/14 18:06:21.56 RGNvdWyf
もうスプレッダ密閉して液体金属で充填しろよ
接触面積も稼げるぞwww

647:Socket774
12/05/14 19:17:14.95 uLX8xu9/
KAKAKUでもIHSの厚みがどうとか、グリスは影響しないとか同じこと言ってたな→きこり
どうせクソ石でも神石でも無職のオマエには買えないんだから、Ivyなんて気にすんな

そして(・∀・)カエレ!

648:Socket774
12/05/14 19:51:54.30 CtwjAnRA
これもアムドがわるい
アムドがライバルから脱落するから
インテルがこういう暴挙にでる

649:Socket774
12/05/14 20:26:04.63 c8C6G3ew
てか半田をグリスに変えた所でCPU一台あたりどれだけのコスト削減になるってんだよ!
セコいことばっかやってるからAMDに抜かれるんだろ!!!

650:Socket774
12/05/14 20:50:08.38 Bs9d1yFE
販売直前の値下げとかどうでもよかったな・・・
だったら当初の価格でハンダでよかったわ

651:Socket774
12/05/14 20:50:35.05 d5bPpbdw
>>638
そう、けどそれもIvy搭載ノートPCでばれるよ

652:Socket774
12/05/14 20:50:41.40 HStL8SwV
ハンダをグリスに変えても消費者には1円も還元されません

653:Socket774
12/05/14 20:51:48.93 d5bPpbdw
プロダクトアウトの集大成だな

654:Socket774
12/05/14 22:21:39.17 /GF6aInG
ハンダをグリスに変えたら値段がアップしました(当社比)

655:Socket774
12/05/14 22:22:55.34 eTqO+Uwq
>>651
ノートで5GにOCするのか?

656:Socket774
12/05/14 22:53:03.84 d5bPpbdw
>>655
ノートには高級グリスも液体金属も使いません
クーラーはおばちゃんが手作業で乗っけるだけです

657:Socket774
12/05/14 22:53:18.02 j/lJd50X
>>646
一刻も早くそうすべき

658:Socket774
12/05/14 23:08:45.24 wZFy8nwV
>>647
きこりって価格の掲示板にしょっちゅう書き込んでる初心者だよな?
2chでも有名なのかw

659:Socket774
12/05/14 23:29:47.83 vGnKVMu2
Xeonは半田なんだろうか?
OCできる?

660:Socket774
12/05/14 23:32:39.01 CM+YTvgt
>>659
Xeonは全て倍率固定でOC出来ないって言ってるだろ
ハンダの可能性は0%

661:Socket774
12/05/14 23:36:17.47 vGnKVMu2
>>660
定格で使うとして、同じ値段なら新XeonとIvyどっちがいいんだろ

662:Socket774
12/05/14 23:41:09.88 CM+YTvgt
>>661
後々売ること考えるならIvy、長く使うならXeon
Xeonは動かないマザーもあるからねー

663:Socket774
12/05/14 23:43:08.82 62ldNppV
あえてXeonにする理由はあまりない
ECCメモリ使いたいとかなら話は別だが

664:Socket774
12/05/14 23:43:58.34 62ldNppV
あえてXeonにする理由はあまりない
ECCメモリ使いたいとかなら話は別だが

665:Socket774
12/05/14 23:45:58.48 U+OX62qP
大事な事なので

666:Socket774
12/05/14 23:59:40.89 efBFPp9I
昔のCPUって上面全部セラミックで覆われてたよね
ああいう風にしたらいいんじゃない?

667:Socket774
12/05/15 00:41:10.84 dH8twasq
ハンダVersionが出たとしても、それが夏過ぎとかならもうハスウェル待った方が
利口だよね。

どうもIntelはivyは繋ぎとしてしか考えてないっぽい。

Sandyは自作市場のパッケージ販売だけに事前に副社長が来日しちゃう位
力いれてたからな。

URLリンク(itlifehack.jp)

ivyにそういうの無かっただろ。 IntelとしてはどうでもいいCPUなんだよ

668:Socket774
12/05/15 00:44:42.83 ew6o5Ggl
買えないやつがネットでキャンキャン啼きまくること

669:Socket774
12/05/15 01:26:30.03 Je8Y67A7
ほらね、思った通りノートは爆熱、これ夏はやばいぜ


633 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/11(金) 21:52:06.63 ID:iPHjpBb0
i300のi7モデル
騒音はファンが回ると結構ある。
アイドル時でもたまーにファンが回る感じ。
熱も結構高いようで、熱風を吐き出し、左側のパームレストがちょっと暑い。

647 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 16:18:39.81 ID:dN4ec+bd
i300 i7 MEM8G HDD

PSO2ベンチ 3978
URLリンク(or2.mobi)

ベンチ後の温度
URLリンク(or2.mobi)
CPU 78度 GPU 77度

PSO2ベンチ+CPU負荷平均80%での温度
URLリンク(or2.mobi)
CPU 81度 GPU 55度

CPU温度が80度を超えるとファンが強回転になるようで、
GPUの負荷は同じくらいでも温度は下がる結果に。

670:Socket774
12/05/15 01:32:32.09 SY3aB4Ji
どんなスペックかと思ったら11.6inchノートか
11.6inchのノートにクアッドコア入れるとかマウスもやばいことやってんな

671:Socket774
12/05/15 01:52:13.83 H/GezQYK
モバイルIvyはまだ4コアのしかないんだよね、2コアは6月以降

672:Socket774
12/05/15 07:47:06.10 YY0t/lu9
直後に有るこういった報告レスはスルーと

654 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2012/05/12(土) 22:47:10.91 ID:pQmNDkuc
今日届いた(*´Д`*)
i300 3612QM MEM16GB SSD240G

11インチもここまで来るとは、、、
あんまりこういう使いか足してる人はいないかもしれないけど、
蓋閉じて、HDMIで1920x1600出力、30分ぐらいベンチ後も熱問題なし。

アリエンワ14を全て上回る良好なベンチ結果だす(*'-')

673:Socket774
12/05/15 08:10:57.52 b7hys6H1
いやいや
具体的な温度出してるのと、
主観で「熱問題なし」っていうのじゃ全然違う

674:Socket774
12/05/15 08:16:21.93 PWCugBSB
アリエンワを使ってた奴の主観で言われても困るわ

675:Socket774
12/05/15 08:56:58.82 /vlruO7E
こういう高性能な小型PCが熱くなるのは当然では。
負荷時に80度前後ならまあよくあるレベルだし。
とはいえしばらく色々な製品の報告見ながら様子見したいところではある。

676:Socket774
12/05/15 09:28:10.31 PWCugBSB
CPU温度が80度超える

CPU温度に反応してFANが強回転になる

CPU温度は下がらずGPU温度だけが下がる

これほんとに問題ないの?
GPU温度より高いCPU温度なんて初めてみたんだが、よくあることなのかね



677:Socket774
12/05/15 11:59:36.07 UydwNemF
そりゃ11インチノートとかには向いてるだろ
モバイル用はクロックわざと下げて動かすわけだし

678:Socket774
12/05/15 12:39:05.52 VygsI9/M
>>676
こちらではVGAの方が温度高いですね

679:Socket774
12/05/15 12:46:49.54 vq9BTjAo
構造的にGPUの熱がCPU側へ排気されてるのかもなw

680:Socket774
12/05/15 14:01:44.16 o/2FN9TI
ヒートスプレッダとチップの間が狭くて殆ど密着に近い状態で間にグリスならよかったんだろうけれど
結構な隙間に分厚くグリス詰めてるから熱が逃げにくいんだろうな。

681:Socket774
12/05/15 14:31:58.36 zkUxQzOP
>>680
隙間はそんなにないぞ

682:Socket774
12/05/15 14:47:37.02 RiG106hP
>>666
セラミックどころかセラミックの入れ物+金メッキの銅板か何かの蓋
とかもあったと思う、PenPro付近で

683:Socket774
12/05/15 15:16:17.32 Q/6G++4L
親和かどこかがヒートスプレッダ使わずに済むコア欠け防止銅板と
グリスセットにして出してきたりしないかな

684:Socket774
12/05/15 15:43:34.73 D86kIvr/
その万全のセットを買ったは良いが、肝心の殻割りで失敗する不器用なやつもいそうだがなw

685:Socket774
12/05/15 16:31:44.10 kpSTWu67
簡単殻割りキットを出したら売れそう

686:Socket774
12/05/15 16:44:59.46 vyD4pPR/
>>685
不器用だから3000円以内なら買ってしまいそう

687:Socket774
12/05/15 16:48:17.27 o/2FN9TI
河童バージョンを最初から売ればいいのに

688:Socket774
12/05/15 18:17:20.37 GWRA+T5d
そこの様子見の貴様!さっさと割らんか!

689:Socket774
12/05/15 19:00:32.68 GJPel34A
殻割りはBroadwellかSkyLake出てからでいいや
グリスが劣化してて一石二鳥だろうし失敗したら買い替えできるし

690:Socket774
12/05/15 19:12:53.60 57vHGNmn

震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1

URLリンク(weekly.ascii.jp)









( ̄▽ ̄)

691:Socket774
12/05/15 19:44:17.56 BT17dsb6
( ̄▽ ̄)

今回はオーバークロック、それも「殻割り前提」で購入する人が目立ちますね。
同じモデルを複数個買う人がいつもより多かったり、保証が無くなるから少しでも価格の安いバルク品を選ぶという人がいたりと、
Sandy Bridgeの頃とは違う売れ方をしています。
殻割りはもちろんリスクがかなり高いのですが、あえてそれに挑戦してみたいというマニア心に火をつけたのかな?と感じています(苦笑)。
そうそう、殻割りと言えばお客さんから「殻割りしてもらえないか?」という依頼が1件ありました。
保証が無くなってしまうのでお断りしましたが、依頼があるとは思わなかったので正直かなり驚きましたね。


Sandy Bridgeが出た時のような爆発的な動きはないですね。
Sandy Bridgeと比べると、ビデオ性能以外はあまりパワーアップしていないので、そこから買い替える人もほとんどいないからじゃないですかね。


Core i7-3770Sだけ売れていますね。ほかはおだやかな感じです。
Ivy Bridge発売に合わせて、Sandy Bridgeを値下げしたのですが、数的にはそちら方が売れているんですよね(苦笑)……。


悪くないと思うんですが、今のところぜんぜんといった感じです……。
空水冷での動作上限が、Sandy Bridgeの場合は5.6GHz前後でしたが、Ivy Bridgeの場合は5.2GHz前後のようなので、
高クロック動作を期待していた人には物足りなかったのではないでしょうか。性能差もそれほど無いですしね……。


ほかのお店は売れているみたいですが、うちはあんまり売れていないんですよね。
人気のCore i7-3770Kもあまり出ていないですし。もっと売れると思ったんですけどねぇ……。

692:Socket774
12/05/15 20:51:48.03 f71FxhQs
正直だな

693:Socket774
12/05/15 20:58:11.17 X6M6RBBk

セット割引してない不人気店だけだな

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

694:Socket774
12/05/15 20:58:21.05 +31pKca9
ダイ面積小さくなってインテルは利益率上がってるくせに、値段はSandyより高いわCPU性能は
据え置きだわOC耐性むしろ下がってるわ上がったビデオ性能でもA8に全く届いてないわ
ハンダケチって安物グリス厚塗りだわじゃ消費者バカにしてるとしか思えんよね

695:Socket774
12/05/15 21:03:59.58 AtrsJXBS
>>666
発熱の問題だろうからねえ

696:Socket774
12/05/15 21:12:18.33 kVi68xnM
殻取るんならいっそのことヒートパイプを殻にしちゃえよ

697:Socket774
12/05/15 21:16:15.82 AtrsJXBS
スターリング先生のご託宣ではスパコンでもゼタフロップスには達しないつー話だしね。

698:Socket774
12/05/16 03:39:22.40 nKeSat2B
ageとく

699:Socket774
12/05/16 04:47:50.05 lXZzbnzq
Xeon E3-1230v2 20980円 4コア8スレッド
定格ならこっちのが安くていいじゃん

700:Socket774
12/05/16 04:51:32.17 rEnGLcKK
は?定格でも3770Kのほうがいい
コアが多いけりゃいいならAMD買えばいい

701:Socket774
12/05/16 05:09:55.00 zogVn3xZ
涙拭けよ

702:Socket774
12/05/16 05:18:39.14 wBaDritG
HD4000いらないなら1230v2

703:Socket774
12/05/16 05:28:47.04 rEnGLcKK
俺の3770K
定格3.5GのままでTB時最大4.2GHzに改造してやった
3万円もしなかったのに
XEON E3-1290v2 \79800 より省電力かつ高性能だぜ
お得だろ?半額以下だぜ?
定格2G台でTB時4.3GHzなんてマニア垂涎の変態仕様も可能だ

704:Socket774
12/05/16 05:35:46.31 62hPfPH/
>>669
モバイル向けなのにグリスバーガーとケプラ熱過ぎだろ

705:Socket774
12/05/16 05:43:18.64 i5+Ps2IB
Core i7-3612QMのCPUパッケージ温度はアイドル時でも65℃と判明


706:Socket774
12/05/16 05:46:50.36 FcX2EJPa
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |



707:Socket774
12/05/16 06:56:19.18 bRdSQMEL
>>669
80度近いのか。コーヒーの飲み頃の温度だな。

708:Socket774
12/05/16 07:00:52.45 lXZzbnzq
レビューで大幅に変わる3770Kの消費電力 おかしくないか?
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

709:Socket774
12/05/16 07:15:17.80 39M07+qL
>>708
業界の意向にそってOCレビューしない4gameさんだからね。

都合の悪い結果しか出ない場合はインチキだってやってるさ。

710:Socket774
12/05/16 07:27:43.26 7q/Vo0+T
>>708
構成が違うのだから当たり前では?

711:Socket774
12/05/16 07:30:56.99 lXZzbnzq
同じintelのZ77でHDD搭載モデルですよ?
SSD使ってたりしたらアイドルで大きく差が出るし

712:Socket774
12/05/16 07:36:08.53 lXZzbnzq
そんなに構成違うか?

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K

713:Socket774
12/05/16 07:38:56.25 lXZzbnzq
てか同じマザーじゃん

714:Socket774
12/05/16 07:50:13.14 lXZzbnzq
HDDとメモリ以外はほぼ同一構成 45Wの差

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx4枚 HDD 7200rpm アイドル48W ピーク117W

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx2枚 HDD 5400rpm アイドル45W ピーク162W


普通に考えたら前者の方が消費電力が高くないとおかしいだろ

715:Socket774
12/05/16 07:53:58.67 39M07+qL
50Wも違う時点でおかしいだろ 省電力設定とかインチキしてんじゃねーの

C6stateとかの有効無効で数十ワットくらい違ってくるからな

716:Socket774
12/05/16 08:19:34.82 lXZzbnzq
そもそも162Wなんてレビューを見たことないんだが>3770K
電圧下げれば100W切れるレベルだろうし

717:Socket774
12/05/16 08:38:33.73 wIdosli3
3770Kの殻割動画youtubeに上げておいた。
生存確認できたので報告。
液体金属?は長期的に見て腐食が怖かったから銀グリス塗ってしまった。

718:Socket774
12/05/16 08:43:26.92 liSLPVx/
>>717
流血しとるやんw
乙w

719:Socket774
12/05/16 08:50:00.93 F7bYM7sv
グロ注意

720:Socket774
12/05/16 10:08:49.62 ZAJcCHe5
お大事にw

721:Socket774
12/05/16 10:20:59.00 kJDgJO/e
まともなグリスで必要十分だと思う、リキプロとハンダじゃまた違うわけだし長期経過が怖い

722:717
12/05/16 10:31:38.50 wIdosli3
30度鋭角のなんか使うから先っちょで左手薬指引っ掛けてしまった。
危なそうだなとか最初に気づけよって話なんだが、
やるならCPUよりカッターの先端を養生しておくことをお勧めするw

723:Socket774
12/05/16 10:43:15.05 w1AtQYj/
イビイは吸血CPU!

724:Socket774
12/05/16 10:49:28.36 Le6bGg2M
CPUクーラーの交換の時にヒートシンクのざく切りフィンで手の甲をザックリやるとか
本当CPU周りは流血ネタに事欠かないな

725:Socket774
12/05/16 11:47:58.64 r3MYZrjM
AM3辺りのCPUをピン上向きにしておいて、うっかり体重乗せて手の掌を押し当てたとかも怖そうだな。

726:Socket774
12/05/16 12:01:45.70 U3+PYYkE
ピン密度の低めなPentium60あたりがオススメ

727:Socket774
12/05/16 12:02:38.07 w1AtQYj/
グロスレにすんなよw

728:Socket774
12/05/16 13:16:53.59 fM54bM4Y
流血した事、心よりお詫び申し上げます。

729:Socket774
12/05/16 13:46:48.73 +3bMwHQ/
>>717
乙です、今見てきた。
流血ワロタw

730:Socket774
12/05/16 14:07:45.01 UOIUZ5bi
これは簡単になりすぎたOCに工夫と手間をかけさせて
達成感を得る喜びを体験させるためのインテルの優しさだな

731:Socket774
12/05/16 14:10:07.50 ZAJcCHe5
そんなやさしさ欲しくないw

732:Socket774
12/05/16 14:10:12.27 2Ujv5xp/
【殻割する人の必須のアイテム!】液体金属シートとクリーナーのセット。
LIQUID MPC+CS 2,580円。グリスタイプのPro+CS 2,480円もご用意してまーす(^^)/
URLリンク(twitter.com)

733:Socket774
12/05/16 14:12:18.82 58ZRCvcg
ぶっちゃけ劣化リスクがやばすぎるからグリスでいいよね
温度大差ないし

734:Socket774
12/05/16 14:14:58.76 Zb7aOAjU
貼っちゃいけない事情があるのか?

Ivy Bridge(i7-3770K)殻割動画 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

735:Socket774
12/05/16 14:52:28.89 egKmObT7
人の生き血を啜る悪魔のCPUじゃ!

736:Socket774
12/05/16 15:01:45.23 C2+bm+Y+
血はやめてけろ。

737:Socket774
12/05/16 15:04:10.45 ZC+wW7AS
「一つ、人のPCの生き血を啜り」
「二つ、不埒な熱放射三昧」
「三つ、醜い浮世のCPUを、退治てくれよう、桃太郎」

738:Socket774
12/05/16 15:48:18.69 +rHSRgFU
この血が我々インテルの糧になります

739:Socket774
12/05/16 16:04:52.22 yM2HRN/H
ファンのうるさいノートPCほど邪悪なモノはない
それこそSandy-i3あたりの機種を確保しといたほうがいいかもな

740:Socket774
12/05/16 16:38:55.80 z4DXQxVB
そのうちテレビのニュースで
『PCを改造していた人が誤って手首を切って死亡しました』
とか出そうだなwww

741:Socket774
12/05/16 16:45:30.14 ngVnEGCu
厚底ブーツから転落して水たまりに顔をつけて溺死したJKみたいだな

742:Socket774
12/05/16 16:59:38.66 Zp6RKQlu
剥がした後の接着剤を綺麗にする方法ってあるの?

743:Socket774
12/05/16 17:09:12.92 zogVn3xZ
茶の記事で綺麗にふき取られてたろ、何使ったかは書いてないけどアルコールとかじゃね?

744:Socket774
12/05/16 17:16:58.47 jZ/WXJpm
外人のおおらかさに和んだ
URLリンク(www.youtube.com)

745:Socket774
12/05/16 17:33:11.00 KPDRh5Nx
3450にGTX670ってこのスレ的にはどうなのよ

746:Socket774
12/05/16 17:53:05.08 C2+bm+Y+
>>744
おおおー。やっぱ、この大胆さはまねできんな。

747:Socket774
12/05/16 17:58:11.66 Zp6RKQlu
>>744
動画一覧見る限り中国人だな

748:Socket774
12/05/16 18:14:09.59 7OQmIxyi
今日は気温高かったがivyパソは爆音を上げていたのだろーか

749:Socket774
12/05/16 18:16:29.60 F7bYM7sv
そりゃあコア欠けるわな
URLリンク(www.xtremesystems.org)

750:Socket774
12/05/16 18:17:50.50 3NKKoDXu
冷凍庫に入れてるから熱も爆音も関係ねー

751:Socket774
12/05/16 18:22:02.99 3NKKoDXu
>>749
グロいな

somebody change the dialogue to...

this is intel's ihs(skull)...and tim(brain) is cooking lol

752:Socket774
12/05/16 18:29:57.30 F7bYM7sv
あっ ごめん

753:Socket774
12/05/16 18:50:40.24 0DXhoiDK
室温30℃、frio extremeで冷やして30後半~40℃あたりで音はそれほどでもない。
むしろ横においてあるML110 G7がうるせーのなんの・・・

754:Socket774
12/05/16 19:18:23.83 PR8CgECF
まぁそう言うなよ。そのうちSandyもディスコンになるんだから。
低消費電力は時代の流れ、いたしかたない。
ああ、それにしてもCPUクーラーが大型化、水冷キットの高額化、ケースもより分厚くなり、パーツメーカーの利益確保のために、インテルはOC性能を下げた、という夢を見ちまった。

755:Socket774
12/05/16 19:27:46.53 aPSdsrVV
いや、総熱量が下がりつつ、ホットスポットができた
という問題だからクーラーの性能は強化してもしなくても、
一定の能力があればさほど変わらない と思われる

756:Socket774
12/05/16 19:37:00.93 PR8CgECF
>>755
いや、総熱量は上がっている。殻割りしても熱量が多いんだからな。
電力消費効率がよくなって、普通なら発熱が少なくなるはず、なのに発熱する。
設計がおかしいのは間違いない
だから、OCをSandy並みにしたいならクーラー強化は必然

757:Socket774
12/05/16 19:40:32.06 aPSdsrVV
発熱量が小さくなったんだけど、小さい場所に集中してるだけ。

前のPC(4450e)と同じSeasonicの電源つかってるけど、
電源ファンの回転は上がってない。
もちろん定格運用。

758:Socket774
12/05/16 19:41:37.66 PR8CgECF
でその分CPU温度は高いと

759:Socket774
12/05/16 19:44:58.14 aPSdsrVV
うん、温度は下がらないけど、
問題が起きるほど上がりもしない。
AthlongX2熱抵抗同じクーラーつけて問題ない。

760:Socket774
12/05/16 19:48:06.94 aPSdsrVV
んで、Turion64->低電圧AthlonX2ー>IvyBridgeと
乗り換えてるけど、BIOSファンコンの機能が発達して
HDDの騒音が減って、SSDの時代になり、
トータル的に判断してむしろ騒音は減っている。

OCしないなら大変具合がよろしいです。

761:Socket774
12/05/16 19:55:27.67 ip1wiRQw
URLリンク(burningblood.cocolog-nifty.com)

中のグリスを液体金属(COOL Laboratory LIQUID PRO - 82.0W/mk)
に変えて、劇的に温度が下がってる。

762:Socket774
12/05/16 19:59:36.15 aPSdsrVV
だから、熱輸送がボトルネックならその対策をしないと
クーラーを強化しても効果が出ないんでしょ?

んで、その対策をしなくても定格では問題は出ないの。
TBきっちり発動してるし、夏場の気温上昇分の余裕もあるの。

763:Socket774
12/05/16 20:08:10.36 0DXhoiDK
現在、動画エンコ中で60後半~70℃
3770K@4.5GHz、室温30℃
まあ、これなら夏場もなんとか乗り切れそうだ。
もう少しあげたいけどやっぱりこれ以上は殻割りしないと無理ぽい。




764:Socket774
12/05/16 20:12:23.01 a+STTH9x
要するにチップをシュリンクさせすぎて体積あたりの熱が上昇してるんだよな
インテル純正の水冷枕でも付けるしかないだろ

765:Socket774
12/05/16 20:31:40.57 fv/TG1rI
チップの素材自体を伝導率のいいものに変えるぐらいしかないな
ダイを大きく取って、スカスカに配線するのが無理なら
あとはマルチCPU

766:Socket774
12/05/16 20:45:56.64 hJoDCST1
>>765
ダイを大きくとってコアとコアの間を広くとれば良くね?
コアとコアの間に発熱量の少なそうなキャッシュを設置して性能向上。
キャッシュを数百MB積むとどうなるの?

767:Socket774
12/05/16 21:01:51.66 C2+bm+Y+
>>754
ある意味、俺たちもそのうちディスコンになるんだが・・・。

768:Socket774
12/05/16 21:07:56.68 fv/TG1rI
>>766
それはいろいろ問題あってたぶんダメらしい
この間詳しそうなヤツが言ってた

769:Socket774
12/05/16 21:25:05.31 3TMT39Oe
ダイとチップの間に、
マァムが入ればいいんじゃね?

770:Socket774
12/05/16 22:12:22.69 i5+Ps2IB
太陽の光をさー、虫眼鏡で集めるとある焦点を超えた瞬間から一気に温度あがるだろ
熱密度の問題ってそういうことじゃん
3Dトライゲートで密度があがって超えちゃならない一線を越えちゃったんじゃないの

771:Socket774
12/05/16 22:14:04.41 OhbXMkhE
>>769
チップって誰だよ!?ポップだろ!
冒険王ビィト再開まだかよ!


772:Socket774
12/05/16 22:14:44.69 7ivLvBLE
>>717
銀グリス持ちです。殻割で何℃程、下がりましたか?
例の液体金属の1/9程度の熱伝導率ですから、高負荷時に10℃低下は無理?

773:Socket774
12/05/16 22:37:53.37 fv/TG1rI
マルチコアからマルチCPUへの過渡期なのかもしれない

774:Socket774
12/05/16 23:03:15.61 LYj3CQOZ
てか、なんでクロックがぜんぜんあがらねーの?
昔の速度で言えば、今は10GHzとか普通になってるはずだろ。なのに、限界は5GHz前後。
マルチコアとかいいから、シングルでもっと極められないのかなぁ?

775:Socket774
12/05/16 23:07:25.06 i5+Ps2IB
それはエンジンの回転速度が無限には上がらないのと同じじゃないでしょうか

776:Socket774
12/05/16 23:25:25.43 i5+Ps2IB
空気抵抗や摩擦などがなければエンジンの回転数は無限に上げることが可能です
クロックは電気抵抗がなければ無限にあがるんじゃないでしょうか
極冷などは電気抵抗を減らす意味合いもありますよね

777:Socket774
12/05/16 23:27:23.95 ynpyiF3j
>>776
どうやったって光の速さは超えられないから、無限じゃないと思うw

778:Socket774
12/05/16 23:29:03.29 Zp6RKQlu
3Gぐらいの時にもうシングルは限界だからマルチコアに逃げるとか言い出したけど
それでもじわじわとクロックは上がってるんだよな

779:Socket774
12/05/16 23:34:49.42 65H0UBU3
>>756
殻割りしても熱量が多いとかいい加減なこと言うなよ
熱密度がアホみたいに上がってるから
殻割してもそれほど温度は下がらないってだけだろ

780:Socket774
12/05/17 00:13:05.83 iQn8kqy6
やっぱり電気抵抗なのかぁ。

781:Socket774
12/05/17 00:21:34.69 kLeWfT0A
ダイの両面冷却が必要になる時が来たか
表面絶縁したダイを液体金属中に沈めろ

782:Socket774
12/05/17 00:49:24.72 pfde0KUZ
>>703
TB4.2GHzなら3770無印でできるからそっちでも良かったなw

783:Socket774
12/05/17 00:52:00.08 D54zb2PJ
>>782
3570Kで結局4.2GHzで妥協した俺様涙目じゃないですかwww

784:Socket774
12/05/17 01:08:32.93 pfde0KUZ
無印でもTBを4倍アップさせれるのは知らない人も多いからね
Hチップセットは無理だったかもしれんが
ZとかPとかはいける

785:Socket774
12/05/17 01:25:22.68 RuCPWpeX
常温で超伝導が可能になればクロック上限は飛躍的に延びるでしょうね

786:Socket774
12/05/17 01:39:22.83 mUGkg5AP
※ただしグリス

787:Socket774
12/05/17 02:04:49.53 D54zb2PJ
>>784
倍率なんて手動設定するか、できないのでAuto指定するかしか
考えてなかったからな。そんな裏技?あるのかよw

788:Socket774
12/05/17 03:37:39.39 hDInSHB5
倍率イジれるの?? K無しで? たしかベースクロックの3~5%の
マージンしか上昇の余地無かったんじゃ?

常にTB状態にするとかそういう意味?

789:Socket774
12/05/17 05:10:43.65 xR2mkngh
>>788
お前は何を言ってるかわからんw
K無しの3770や3770Sでも倍率を+4の43の4.3GHzまで上げられるの
K無しは倍率全く弄れないと思ってたの?

790:Socket774
12/05/17 06:37:54.10 e85KzdGJ

震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1

URLリンク(weekly.ascii.jp)









( ̄▽ ̄)

791:Socket774
12/05/17 06:58:20.15 IxkOPWnk
BIOSで定格1.6Gまで下げられるけど
瞬間的に2Gくらいまでしか下がらないな
ちなみにTBは4.2Gに上げてる
今のCPU性能ならブラウジング程度なら1Gで足りそうなもんだが

792:Socket774
12/05/17 08:10:17.65 vDBnin/v
K無しが0.4Gならいけるって事は今度出たXeonもいけるのかー

793:Socket774
12/05/17 08:37:02.01 KiQD8ny9
TDP77Wのくせに消費電力食いすぎだろw
Trinityがすごすぎる件についてw
URLリンク(www.4gamer.net)

794:Socket774
12/05/17 08:40:27.73 O5v8B3VJ
なにAMD始まったのか?

795:Socket774
12/05/17 08:59:45.26 7JYkQJ+x
今回ばかりはAMDを買うわ

796:Socket774
12/05/17 09:01:45.13 gZIRlu1l
>>761
こういうの見ると殻剥きしたくなるね
4.5G時の温度もうちと同じくらいだし、うちのもリキプロにしたら
こうなるのかなぁ・・・と妄想させられるわ
IVYって4.5GでCINEBENCHスコア9を軽く突破するから
決して素性は悪くないんだよなぁ・・・


797:Socket774
12/05/17 09:19:14.12 cTLUormV
Trinityってゴミノートとデスクトップの比較とか正気か?

798:Socket774
12/05/17 09:19:52.17 UlGJo1z1
ゲーミングノートによさそうだな、Trinity

799:Socket774
12/05/17 09:22:16.54 hDInSHB5
>>789
へーへー じゃあ ivyの平均的なOC耐性考慮したらK無しでいいんじゃん
でも3000円位しか差額ないのな。

Sandy比で性能1割増しなら 4.3Ghzも回れば4.6Ghz位のSandyと並べるのか。
安くなるなら悪い選択肢じゃないな。

要は、Kで倍率可変させてやるけど、OCマージンはK無しと変わらないようにしといた
っていうIntelの販売戦略っぽいな。

AMDの攻勢を警戒してKモデルなんてマネしてみたけど AMDが退場寸前だから
やっぱりKモデルは今後無し二していきますって感じか

800:Socket774
12/05/17 09:24:27.46 RuCPWpeX
>>797
モバイルのくせに3770KのHD4000といい勝負してるんだから比べられてもしょうがないじゃん

801:Socket774
12/05/17 09:31:31.16 aFwy9NDN
鳥って出るの8月なんだろ、遅すぎるよ。

802:Socket774
12/05/17 09:31:42.00 SGWlWPCE
現状爆熱だし、割る人はKでいい
でも割らない人は無印で4.3回せれば熱的にも丁度いいんじゃね



803:Socket774
12/05/17 09:46:52.32 bA6AtRWq
というかK付き、無印、どっちでも定格で使おうが割るしか無いだろ
ここまで温度が変わるとファンの騒音はかなりおさえられるからね

804:Socket774
12/05/17 09:52:54.86 RuCPWpeX
コア温度が気になるってよりコア温度に反応してFANの回転数が上がるのを気にしてる

805:Socket774
12/05/17 10:44:41.02 faL7WysI
>>802
OCしないならsandyより熱くならないのに、なんで爆熱爆熱言う
馬鹿が絶えないのか。
爆熱CPUつうのは、もう定格で糞熱いものだよ。

806:Socket774
12/05/17 11:19:48.15 Z2hHJ2Zx
>>791
定格の意味を調べるべき

807:Socket774
12/05/17 11:30:05.35 dUwgvwjX
>>805
プレスコの3.4EGHzとかな。

808:Socket774
12/05/17 11:37:31.70 mh1kJlCH
ゲフォFXとかな

809:Socket774
12/05/17 11:45:22.97 b7nKIu77
>>793
レビューで大幅に変わる3770Kの消費電力w
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

ちなみに6850を載せてもここまで抑えられるんだが?

【CPU】i7 3770 定格
【M/B】Z77A-GD55
【RAM】CFD DDR3-1600 4GB×4(×2で-1.3W)
【VGA】RH6850-E1GHD/DP(+20W)
【SSD】PX-128M2P
【クーラー】Genesis+BlueVortex14×2個(+2W)
【電源】KRPW-PT500W/92+
【OS】Win7 HP 64bit
【その他】適当なキーボード・マウス(ほぼ0W)、ケースファン4個(+5W)
【測定機】ワットモニター

アイドル:47W、高負荷(Prime95):108W

810:Socket774
12/05/17 11:46:57.28 b7nKIu77
>>793
どう説明するんだAMD信者さんよ

HDDとメモリ以外はほぼ同一構成 45Wの差

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx4枚 HDD 7200rpm アイドル48W ピーク117W

URLリンク(www.4gamer.net)
3770K メモリ4GBx2枚 HDD 5400rpm アイドル45W ピーク162W

811:Socket774
12/05/17 11:47:21.15 gOO29XWl
>>805
グリスをまともな物に交換すればもっと冷えることが判明してるからだろ。
お茶が60℃あっても爆熱とは思わんが、麦茶が60℃あったら爆熱だと思う。それと同じこと。

812:Socket774
12/05/17 11:50:12.61 RuCPWpeX
6850のTDP調べて出直してこい

813:Socket774
12/05/17 11:51:50.21 b7nKIu77
電源とかみろよ92+だから
まあ120W前後には抑えられるだろうゲームしても
低消費電力はカードなしならアイドル20W切るのが当たり前だし

4亀の消費電力がでたらめ

814:Socket774
12/05/17 11:55:38.84 RuCPWpeX
Prime95のテストじゃねーか、GPUアイドルなんだから最初から20W引いとけ

815:Socket774
12/05/17 14:18:25.50 KiQD8ny9
ID:b7nKIu77
ワロタw
Ivyが不利になるようなレビューすると
でたらめとか言い出すのかよw

Trinityの説明の記事に説明書いてあるだろw

なお,比較対象のシステムでは,Turbo COREおよびTurbo Boostや有効化。
また,より高いベンチマークスコアが得られると判明している電源オプション「高パフォーマンス」で固定している。

816:Socket774
12/05/17 14:39:57.76 nJcWmi86
>>811
コアに直接リキプロ直塗りとかいう、やたらリスキーなことして冷える冷えるつっても
あんまり意味がないな。
Sandyと同一条件、つまりハンダで試すツワモノはいないのかな。

817:Socket774
12/05/17 15:27:28.93 445NLExY
仮にivyがはんだに戻ったとしてもsandyより温度低くならないと詐欺だわなw

818:Socket774
12/05/17 16:41:36.83 aFwy9NDN
なにがどうで詐欺やねん?

819:Socket774
12/05/17 17:56:56.14 7JYkQJ+x
熱密度が高い分温度限界も下がるのでハンダに変えたところで
OC耐性は良くはならんだろ

820:Socket774
12/05/17 18:29:16.32 cJKFJ9AB
無駄じゃないが劇的でもない

821:Socket774
12/05/17 18:35:09.40 XtiGQ5eO
どっちかと言うと2700Kをニコイチで
もう少し安く使えるなら現時点では最善

822:Socket774
12/05/17 18:38:51.41 b7nKIu77
>>815
レビューとして意味がない出鱈目なのは間違いない

823:Socket774
12/05/17 18:48:26.78 7RUfs0XJ
中国がレアメタルを規制している以上
ハンダに戻ることは無いだろうな・・・ AMDも後に続くと思うよ

824:Socket774
12/05/17 19:07:02.08 3ZkdfEKP
まぁ、これからはOCするやつは殻割りしろって事なんだろうよ。
ニワカOCerも少なくなるだろうし、いい事尽くめじゃないかぁ。
ハンダだと殻割りの難易度高いし、むしろグリスの方が殻割りしやすいぶんOC向けだよ。

825:Socket774
12/05/17 19:22:42.47 RuCPWpeX
ベンチ通るギリギリを攻めるとかいうのは別の話だが
耐熱上がってるなら爆熱シカトして
ファンコンの設定をゆるくすれば良いと思うんだけど。

耐熱上がってるんだっけ?

826:Socket774
12/05/17 19:25:55.26 ShKnA4OL
Ivyちゃんはくっつけるだけの自作に飽きた人にピッタリの一品です

827:Socket774
12/05/17 19:39:47.37 NhPemZD6
Core2Duo世代からPC新調しようと思ってるんだけど、i5でK無しモデルって近いうちに発売される予定あるんかね?
OCするつもりないからK無しモデルが発売されてほしいところだけども

828:Socket774
12/05/17 19:43:40.33 AsNW+r25
耐性上がってるなら95用のクーラーは積まないね

829:Socket774
12/05/17 20:17:43.08 lslAZoBW
昔みたいに最初からコア丸出しで売れよ

830:Socket774
12/05/17 20:19:10.65 t3YC6pdp
トライゲートトランジスタの採用で劇的な省電力を期待していたんだがあまり変わらない?
Haswellまで待とうかな。とりあえずチップセットが少し省電力になりそうだし。

831:Socket774
12/05/17 20:43:39.34 mAHGj0lc
>>826
Ivy選ぶ奴はブス専&デブ専
Sandy選ぶ奴はロリ専

832:Socket774
12/05/17 20:55:26.12 ILJjBQnl
>>831
AMDはフケ専ってかw

833:Socket774
12/05/17 21:46:09.62 oYTWp5rn
>>827
むしろKありが1モデルしかないと思うんだけど
3570のKなしのことを言ってるなら来月になるんじゃないかな

834:Socket774
12/05/17 21:56:18.92 mAHGj0lc
>>832
AMD使う奴は人間じゃねえ

835:Socket774
12/05/17 23:31:51.04 m8/JGFLe
APUを選ぶ人はふたなり

836:Socket774
12/05/17 23:54:26.51 2soVeywv
単なる貧乏人だろ_φ(・_・

837:Socket774
12/05/18 00:16:30.16 JaO2wP1o
>>833
3570のことでした。ゲーム用なんでOCはしないけどコアクロックが高いものをと思っているのです

838:Socket774
12/05/18 02:31:10.15 sS/F6yeS
excellent

839:Socket774
12/05/18 03:45:52.72 rYzFu91R
グリスグリス言ってるけど、ハンダやHS関係ないノートでも熱いじゃん

840:Socket774
12/05/18 05:38:41.57 x1FVpY+m
>>839
ノートだから熱いんだろ
だいたい、ノートでベンチ回すとか
正気と思えん。

841:Socket774
12/05/18 05:40:17.64 yuMhpmpQ
なんか話が行ったり戻ったりしてるけど、結局熱密度が高いとか熱源が深いとかあるんだろう

842:Socket774
12/05/18 08:25:49.06 7aU3I6GV
ノートなんてSandyでもウィルススキャン程度で90℃いくぞw

843:Socket774
12/05/18 08:28:36.39 gNOcO4W4
ノートは比較的温度高めっていうイメージがあるけど
結局はある程度筐体設計に依存する話になっちゃう


844:Socket774
12/05/18 12:00:07.13 ZYBrvTVH
トライゲートをなにか勘違いしてうようだけど、寝ていたパターンを縦に起こして占有面積狭めただけだぞ
起きて半畳、寝て一畳のイメージで起きてるのがトライゲートな
起きてようが寝そべってようが熱量は変わらんが、空いたスペースにまた人を詰め込めば話は変わる、それが熱密度問題
起きてる大人を子供サイズに変更できたら熱密度問題は片付くだろうが、子供にすると仕事量が減る
まぁしばらくは無理だろう

845:Socket774
12/05/18 12:07:27.19 LkWfYqXA
( ´゜д゜`)エー

846:Socket774
12/05/18 12:45:03.39 sXuS4t+q
見た目は子供だけど大人の仕事もできるもん!みたいなのが必要なのか
ロリ系AVみたいなもんだな
847が参考画像貼るはず

847:Socket774
12/05/18 12:45:43.53 xfPiHH8+
要するにチップ統合とシュリンク万能思想の終焉

848:Socket774
12/05/18 13:45:04.34 99sKTGjH
>>818
sandyよりTDP下がってて低消費電力なのに温度がsandyと同じなら騙されたも一緒だろ

849:Socket774
12/05/18 13:57:05.28 n3R5ShC3
>>844
ゲート長に関してはそうだが、リーク電流に対する説明がはいってないなそれでは

お前らほんとにわかってないよな
半導体業界全体が目指して開発してきた画期的な技術をいちはやく導入してんだぞ
最初っからそんな簡単に熟成しきった技術と同じレベルの回路がくめるわけないだろ

これからステッピングチェンジでどんどん良くなっていくよ
定格で比べればピーク電力大幅に低くて性能もアップしてるんだから十分だろ

850:Socket774
12/05/18 14:00:44.87 xfPiHH8+
Intelは、たぶん849のような間違った認識の下に
数年間迷走するんだろうな
その後で違う思想に転換してブレークスルーするだろう

851:Socket774
12/05/18 14:35:59.73 iPdc7CDv
>>849
つまり「今買う奴は人柱(^o^)」ってことか。

852:Socket774
12/05/18 15:41:26.70 ZoztZ/Nq
平面を立体化したことによる熱の逃げ場が問題な訳でしょ
リーク電流なんて様は面積の問題でしかないし先走ってトライゲート導入するより
製造プロセス22nm化だけで良かったのに…GPUみたいな単純な進化を期待してたわ


853:Socket774
12/05/18 15:44:20.72 i4AI/mZL
>>848
そら君の勝手な思い込みやろ。

854:Socket774
12/05/18 15:51:56.62 d4CLT9a2
AVXでSandyのバカが証明されたな
わざわざ旧CPU買って頼みの綱のクロックでさえ
落とさないと動かせられない超爆熱な糞CPU
この省エネの時代に95wの電気食い

1,2,3,4
部屋の温度もガンガンズンズングイグイ上昇♪
IvyのネガキャンでSandy買った俺は池沼♪

855:Socket774
12/05/18 15:53:41.18 0fkUADTE
トライゲート技術は半導体メーカーにとってもギャンブルだってどっかの記事で読んだ
平屋からマンションに建て替えるような感じだから技術的に難易度が上がるとか

856:Socket774
12/05/18 15:58:27.99 +07TWtWE
>>854
グリスブリッジの屑石と一緒にしないでくれる?
URLリンク(www.dotup.org)

857:Socket774
12/05/18 16:08:04.26 YReSu1a3
おいおいsandyは5.1GHzのAVXシバキでも70℃台なのかよ…
つくづくIvyの爆熱っぷりが悲しくなってくるな

858:Socket774
12/05/18 16:10:07.95 81wBKrly
>>856
そのクロックでみんなが回ると思ってるの?
たまたまのスクショ貼られても返答に困るわw

859:Socket774
12/05/18 16:12:48.31 EaIEEpWU
sandy使いのバカがまた一つ証明されたな

860:Socket774
12/05/18 16:17:36.78 QpxZ4jaK
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    Ivyは殻割りしても5G回らないってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー―‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

Core i7-3770Kの「殻割り」で熱輸送のボトルネックを確かめる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch