12/06/28 19:14:43.22 XVUR0htI
機動戦士ガンダム バトルオペレーション
URLリンク(www.4gamer.net)
↑を遣るには、どの程度のPCが要りますか?
グラポはGTXシリーズからお願いします。
333:Socket774
12/06/28 19:49:53.13 4Za1drUf
>>332
まず、服を脱ぎます。
次に、PS3を用意します。
そして、おもむろにPSNにサインアップし、クライアントをダウンロードします。
そして叫びます。
っていうか、PC版無いんじゃないか?
334:Socket774
12/06/28 19:53:39.98 XVUR0htI
>>333
PC版無いのか・・・
マジでこの為だけのPC組もうと思ってたのに
失礼しました。
335:Socket774
12/06/29 01:15:23.28 VlT7L9fc
OS:Windows7 HomeEdition
CPU :Core i3 2120 3.3GHz
マザボ:P8Z68-V PRO/GEN3
メモリ:DDR3 W3U1333Q-4G×2
電源:650W EA-650-GREEN
ケース:Z9Plus
モニター:Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D
ゲーム用(主に3D。minecraftとか)に自作組もうと思ってます。予算は7万~9万。
グラボについての知識があまりないのでこのパーツに合うのがあれば教えてください
336:Socket774
12/06/29 04:59:32.11 Uq7MLiUR
>>334
たぶんPC版出ても糞性能で動くよw
容量400MBくらいのゲームやで・・
337:Socket774
12/06/29 05:09:59.99 Uq7MLiUR
>>335
グラボだけで7~9万?
って計算したらグラボ抜きで63000円か
性能はそこそこでいいなら、安さが取り柄のSAPPHIRE HD7850 2Gでいいんじゃないかな
22500円くらい、予算増えても消費電力とか性能重視でいいならASUS GTX670-DC2-2GD5が41000円くらい
338:Socket774
12/06/29 05:22:14.33 Uq7MLiUR
SSD入れ忘れた 256でcrucial Crucial m4 CT256M4SSD2が15000円シリコンパワーで12000円
339:Socket774
12/06/29 13:44:54.90 5NgE+O6Z
む
340:Socket774
12/06/29 14:29:47.52 1dl/Q0tA
動画編集のみのPC自作したいんですが、
下記の構成でも動作的にどうでしょうか
CPUクーラー・グラフィックカード・サウンドカード 無しで考えてます
CPU Core i7 3770K
マザーボード Z77 Extreme4
メモリ CMZ16GX3M2A1600C10
SSD AGT3-25SAT3-120G
PCケース CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP [ブラック]
電源 CMPSU-850HX
OS Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
HDD 2T有り
DVD 有り
ブルーレイ 有り
あとファンとコントローラーは欲しいです
341:Socket774
12/06/29 19:24:39.35 iSll08QF
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ125
スレリンク(jisaku板)
このスレからこっちで聞いたほうがいいと言うアドバイスを受けたので
こっちで依頼するに至りました。ショップで買ったPCの大改造やります
CPUやM/Bも変わる初めての大改造ですが
ケースの事が大変気に入ってるので必ず流用して作ります。
途中で買ったものも流用して組みます。こんな内容ですがお願いします。
■現在PCの構成:パソコン工房購入のAmphis GS721iC2DにHDDを増設したものです
CPU:Core2Duo E8400
Cooler:刀2
メモリ:DDR2 800MHz 1GB×2枚+2GB×2枚
M/B:TP35D2-A7
VGA:Zotac GeForce 8800GTS 512MB(型番分からず)
サウンド:Sound Blaster X-Fi Platinum
TV:アースソフト PT3/PT2
HDD:ST3320613AS(OS/初期付属),ST3500418AS,ST3000DM001
光学:LG GSN-H10N
ケース:Antec SOLO
電源:サイズ 剛力550W
OS:X64 Win7 Home DSP(ASUS U3S6付)
keyboard:Microsoft Digital Media Keyboard 3000
マウス:Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000
Speaker:Owltech OWL-SPWL10
モニタ:BenQ Japan V2400W
↓↓↓
■新PCの構成
CPU:Core i5 3570K Box (M/Bの価格内)
Cooler:Enermax ETS-T40-TA \3970
メモリ:CORSAIR CML8GX3M2A1600C9W \5280
M/B:GA-Z77X-D3H \32480
VGA:MSI R7850 Twin Frozr IV PE OC \29800
サウンド:Sound Blaster X-Fi Titanium HD \17115
TV:アースソフト PT3/PT2(流用)
SSD:PLEXTOR PX-128M3P \12780
HDD:ST3500418AS/ST3000DM001 (2台流用 3500GB)
光学:Pioneer BDR-S07J-W \18770
ケース:Antec SOLO (流用)
交換用ケースファン:Enermax UCTB9(9cmFAN) \1960(2個)/Enermax UCTA12N-BL \1480
電源:Scythe 帝力 SPTR-750P \9980
OS:X64 Win7 Home DSP(流用 ASUS U3S6付)
keyboard/マウス/Speaker/モニタ:(流用)
合計:133615円/全商品TSUKUMO
予算:150000円
用途:PSO2とFF14がWUXGAで快適にできる性能です。画質は性能と相談です
それとテレビ録画ファイル(.TS)をTMPG5で(.mp4)に変換(解像度は変えません)
他は普通の内容です
342:Socket774
12/06/29 19:34:33.55 RVhyCCsx
>>335
マザボに対してCPUの予算割合がおかしいだろ
OS:Windows7 HomeEdition 9000円(NTT-X)
CPU :Core i5 2500 CPUとマザボセット ← 2500kとのセットが
マザボ:P8Z68-M PRO 22500円(ツクモ) 再販されたら2500kのほうで
CPUクーラー:Contac 29BP 2000円(PC4U)
メモリ:DDR3 W3U1333Q-4G 3400円
HDD:WD20EARX [2TB SATA600] 8500円
電源:650W EA-650-GREEN 6000円
ケース:Z9Plus 5000円
グラボはやるゲーム次第だから、構成で合うかでは決め難いよ
ゲフォがいいなら560TiかAMDでもいいなら7850あたり買えばだいたい問題なく動くよ
マイクラだけしかやらないっていうなら7850でいいんだけどさ
343:Socket774
12/06/29 20:08:05.44 RVhyCCsx
>>340
動画編集ってエンコードやるつもりでi7にしてるんだよな?
だったらCPUクーラーはリテールと言わず、ちゃんとしたの付けとけ
SSDはOCZなんてケチらずに、プレクスターのM3かサムスンあたりの付けとけよ
グラボつけるつもりないなら、電源は容量が過剰だから、450Wのゴールドかプラチナあたりのがいい
344:Socket774
12/06/29 20:20:45.32 gU22Z1tI
>>341
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ124
スレリンク(jisaku板)
ここは予算を決めて見積もってもらうスレッドで
上記先は構成を評価してもらうスレ
君の内容はどう見たって、あっちのスレの範疇。サヨナラ。
345:Socket774
12/06/29 21:37:25.74 1dl/Q0tA
>>343
詳しくありがとうございました
編集でエンコードを早くするためdwすが
CPUクーラーはどれがお勧めなんですか?
あと電源は今後のグラボを増やすかも..のためにと思い容量を選んだんですが、
過剰だと性能が落ちたりするんでしょうか?
現在のマウスPC
【OS】 VISTA32bit Core2Duo 3GHz 4G
【グラボ】 nVIDIA8600GT
【HDD1】 WD 250GB SG 2TB
【光学式ドライブ】 DVD 1 BD 1
【電源】300W ?
希望PC
【OS】 Win7 Pro or Ultimate
【CPU】 corei7 3770k
【CPUクーラー】 無し
【メモリ】16G
【マザボ】
【グラボ】 無し
【サウンドカード】
【SSD】 128
【HDD1】 無し
【HDD2】 無し
【【光学式ドライブ】 無し
【ケース】 NZXT Phantom
【電源】600W
【ケースファン】 4つ
【予算】 100000
【用途】 HD動画編集
346:Socket774
12/06/29 22:10:28.82 hpbfbOCr
>>344
>>2
・PCを増強→現在PCの構成(一応全て記入)+増強したいパーツ
以下のページに詳しく書いてあります。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
とあるから許容範囲
347:Socket774
12/06/29 22:51:41.76 RVhyCCsx
【OS】Win7 Pro 12000円
【CPU】Corei7 3770k 30000円
【CPUクーラー】ETS-T40-TB 3700円
【メモリ】W3U1600HQ-4G 3600円×2
【マザボ】Z77 extreme4 15000円
【グラボ】無し
【サウンドカード】無し
【SSD】PX-128M3 9300円
【HDD1】WD20EARX [2TB SATA600] 9000円
【HDD2】 無し
【光学式ドライブ】iHAS324-27 1800円
【ケース】NZXT Phantom 12500円
【電源】SST-ST75F-P 9000円
【合計】 110000円
グラボなしの状態の見積もり
348:Socket774
12/06/29 23:07:39.15 gU22Z1tI
>>346
これは、増強するPCがあってどう増強していいのか分からない人が
このスレッドに来るんであって>>341氏のどこに迷ってる部分がある?
完璧に埋まってるんじゃないかね。この状況からどこを見積もればいいのか分からんけど
これって評価を求めてるんでしょ?違う?
349:Socket774
12/06/29 23:09:40.26 gU22Z1tI
>>348で言い足り無かったこと
もし流用するパーツが決まっていて、増強したいが
買い替えをするパーツが分からないので見積もりをお願いしたいというなら話は分かるけど
>>341氏って完璧に埋まってるじゃない?これでどこを見積もれというの?これって評価スレでしょ?
350:Socket774
12/06/29 23:17:18.37 iSll08QF
>>344
いや、わたしはその掲示板から誘導されてきました
また戻ると多分また誘導されることになってぐるぐる回るだけじゃないでしょうか
>>346
はい、私もそこを見て評価がほしいと思いました。
Wikiもひと通り目を通したので確認したつもりです
>>348-349
パーツ選びには迷っていますが全くわからないということじゃないです。
もしダメな場合は次にどんなパーツを入れるか頭で空想?(何メーターという言葉…言葉足らずでごめんなさい)しています
351:Socket774
12/06/29 23:21:04.90 4WyDrwBy
>>350
あっちにあれしか書いてないから見積りも構成も決まってないと思われて誘導されたんだと思う
そこまで決まってるならその通りに書けば評価してくれると思うよ
352:Socket774
12/06/29 23:25:34.38 gU22Z1tI
>>341,>>350
評価が欲しいんでしょ?このスレだよ。
誘導した人が間違ったんだが2度手間になるけど仕方ない
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ124
スレリンク(jisaku板)
うちら見積もり人のテンプレ内容を見ればわかると思うけど
>>1の【見積もりに協力して下さる方(以下見積人)へ】の1行目に
ほぼ構成が出来上がってる依頼は評価スレへ誘導とあって
君の場合は全部の項目が埋まっているので改造でも向こうのスレになる
構成依頼の際に①PCの改造、②自作初心者、③流用するものの明記(こちらと表記方法が違うので注意)に気をつけて
評価スレのテンプレをよく読んで再以来しておくれ
こっちは例えば流用するパーツは決まってるけどCPUやメモリMBが決まらないとか
パーツそのものが考えられない人向きなんだ。考えられる人は評価スレへ行こう
353:Socket774
12/06/29 23:30:02.47 gU22Z1tI
また>>352補足
あっちのスレ住人の特徴なんだけど
妙にエアフローを気にするところがあるので
多分そんなゲームマシンをSOLOでやろうとすると確実に指摘が来る
絶対に使いたいと言うと、評価できないとほぼ言われる
自分で温度管理できないならケース変える覚悟も必要だよ。
こっちは流用したいものはギリギリまで使おうという風潮だけんども
向こうはちょっと違う雰囲気なのでそこら辺は覚悟するか無視するか
354:Socket774
12/06/29 23:33:18.70 Ax5v3+kZ
>あの、ショップで買ったPCの改造についてはここで受け付けてくれるのでしょうか
向こうから誘導したのは俺なんだけど、最近香ばしいのがいてBTOは板違いなどと
もめてもというのと、ショップで相談というのを見て決まっていない部分もあると思い
誘導した。
依頼者/見積もり人相法に迷惑をかけた。申し訳ない。
355:Socket774
12/06/30 09:50:16.27 ZBSbXQrC
見積もりお願いします。
■新PCの構成■
CPU ...:i7 2600sを流用orAMD FX or i7 (定格運用)
Cooler......:騒音は気にしません
メモリ........:8GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GTX480or570or580or600番台 CUDAを使用したい
サウンド..:オンボ
SSD .......:128GB 無理ならなくてもいいです
HDD .......:1TB以上
光学..........:BDを書き込み出来たらいいです
ケース......:壊れなければ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 pro 64bit (流用)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:100Kが限界 ソフト抜きで
用途..........:動画・静画制作・編集(あどべとblender) ネット プログラミング マイクラ pcsx2 etc
356:Socket774
12/06/30 10:11:33.35 ILvZY6C4
こちらのスレが正しいのかな?
よろしくお願いします
【相談】仕事HD動画編集用PCで、将来的にはBFゲームしてみたい
【目的】HD動画編集・Photoshop・エクセル
【予算】8万~12万
【質問】見た目重視 メーカー合わせで買ったほうがいいの?
一部アクリルケース・MBは黒っぽい・メモリ(ヒートシンク?)付き厚みあるタイプ
ケースファンLED付き4つぐらい回したい
【OS】 win7 64bit ProかUlt 違い分からない
【CPU】 i7 3770K
【M/B】 aslock Z77
【MEM】 16か32
【SSD】 128GB
【HDD】 現在のを流用( SG 2TB+WD 250GB)
【電源】 650W希望 80+のもの
【グラボ】 将来買う予定
【ケース】 NZXT PHAMTOM、テンペスト もしくは CM 690 II Plus rev2
【その他】
OS用にSDD と CPUクーラー、NZXTファンコントローラー付けたい
「アクリル窓からLEDファンが見れる」
すいませんざっとこんな感じでお勧めお願いします
あと、OCはしたいです
357:Socket774
12/06/30 11:04:46.26 qkW+eIln
>>352
わかりました、もいちど聞いてきます、ありがとうございました。
>>354
いえーこちらこそ言葉足らずで申し訳なかったです
358:Socket774
12/06/30 11:07:37.09 DVlOWanC
>>356
【CPU】 Intel Core i7 3770K
【クーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【M/B】 戯画 Z77X-UD3H
【Mem】 CFD W3U1600HQ-4G×4
【SSD】 Intel330 120G×2
【HDD】 WD黒1T×2
【VGA】 そのまま
【サウンド】 オンボ
【キャプチャ】 そのまま
【ケース】 Corsair CC600TWM-WHT
【電源】 超力2プラグイン 1000w(Z11用に改造してあったので買い直し)
URLリンク(uploda.jisakupc.info)
URLリンク(uploda.jisakupc.info)
URLリンク(uploda.jisakupc.info)
URLリンク(uploda.jisakupc.info)
2個あげてるケース持ってるけどあんまり中綺麗に見えないから
この人のケースのが綺麗に見えそうだけどどう?
この人の構成と、希望構成組み合わせて
【CPU】 Intel Core i7 3770K 28900円
【クーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB 3500円
【FAN】 ENERMAX CLUSTER UCCL12 2個 3500円
【M/B】 変態Z77 Extreme6 17000円
【Mem】 CFD W3U1600HQ-4G×4 3500円
【SSD】 性能重視ならM3P128で12000円前後、コスパでm4の128で9000円
【ケース】 Corsair CC600TWM-WHT 13500円
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM 12000円
【OS】Win7 12000円
合計10万5000円前後
メーカーは合わせるとこないし気にしないでいいと思うけど自作ならw
359:Socket774
12/06/30 12:15:28.27 ILvZY6C4
>>358
ありがとうございました
こんな画像どこにあるんですか???
本当に理想の「絵」ですよ!
黒っぽいMBにテカテカしたクーラーいいですね
このケースはもともとアクリルなんですね
ただ、ファン4つぐらい入るか気になりますけど
【M/B】 変態Z77 Extreme6 17000円
変態ってなんですか?メーカー?
360:Socket774
12/06/30 12:43:10.04 DVlOWanC
>>359
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part86【水冷】
スレリンク(jisaku板)
このスレよく見てて先月から見てました
このケースがファンコン純正がついてて4個のファンだったかな制御出来るのと
上部の20cmファンを12cmファン2個に交換出来るぽいですね
でCPUクーラー最初黒のFAN1個みたいで、それをさっき書いたファン2個に増やしてるみたい
で5インチベイスロットにファン追加するボードいれるみたいでケース付属入れて12cmファン2個と20cmファン2個
アスロック=通称:変態ママンメーカーでした いつもの癖で・・
361:Socket774
12/06/30 23:20:59.87 ILvZY6C4
>>360
ありがとうございます
自作初めてで動画編集のエンコードだとめいいっぱいCPU使うでしょうから
クーラーや電源が必要なんでしょうかねぇ
Corei7のHD4000?でグラフィックは大丈夫と思うのですが
グラボ入れたほうがいいのでしょうか
362:Socket774
12/07/01 02:07:52.58 bXK6lxvg
■新PCの構成■
CPU ...:(特にこだわりはありませんが、できればi7)
Cooler......:おまかせ(音も冷却もそれなりで大丈夫です)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:おまかせ(100GBちょっとあれば十分と考えています)
HDD .......:不要(SSD容量が足りなそうなら流用or購入は考えています)
光学..........:流用(BDR-207DBK)
ケース......:おまかせ(幅210mm以内、奥行500mm以内でお願いします)
電源..........:おまかせ
OS ..........:win 7 64bit
Speaker..:不要
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用(現在は23インチと17インチ使用)
予算..........:10万前後
用途..........:動画視聴、ときどき3Dゲーム(三國無双など)
OSについてご相談ですが、現在Win 7 Ultimate 64bit(アップグレード版)を所持しています。
もしよろしければ、これも考慮して頂けるとありがたいです。
363:284
12/07/01 09:02:49.82 QPXFl2SQ
>>287
レス遅くなりましたが今の状態でも普通に動きます
私はOperaを使ってるのですが、他のブラウザだと50個程度開くと落ちるのもありました
CADも3次元ではないので。決して嘘はついてはいません。
>>288
大変遅くなりましたが、構成を見積もっていただきありがとうございます
休みを利用して新調してみたいと思います
非常にわかりやすく簡潔な指摘ありがとうございました
win7 64bitを会社で使用中で特にソフト関係で困ったことがないので
64bitにしたいと思います。ありがとうございました
364:Socket774
12/07/01 11:24:37.13 ns/tCsxQ
■現在PCの構成■
CPU ...:Core2Duo E6850
Cooler......:リテール
メモリ........:8G
M/B .......:GIGABYTE GA-P35-DS3
VGA .....:GTX280
サウンド..:外付 DR.DAC2
HDD .......:HGST OSO3191 x 3 (S-ATA)
光学..........:Pioneer BDR-206MBK
ケース......:Antec P180
電源..........:Seasonic 700W 稼働4年目
OS ..........:Win7 Pro 64bit / WinXP Pro 32bitのデュアルブート(別HDD)
■新PCの構成■
CPU ...:Core i7 3770K
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GTX680
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用したいが、新調も可
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
予算..........:希望20万円前後 最高24万円
用途..........:動画視聴(ネット、BD)、音楽鑑賞、ゲーム
完全に趣味用として運用します。
動画の視聴のほかCivilizationⅤやMineCraftほか、
3Dのゲームもいろいろやってみたいので、基本の
性能に余裕を持たせたいです。
現状のケースの構造上、電源の形状に制約があったり
少し配線しづらかったりするので、ケースも新調すべきか
どうか迷っています。気に入ってはいるのですが・・・。
数年ぶりの大がかりな自作で、浦島太郎状態ですが、
宜しくお願いします。
365:Socket774
12/07/01 12:17:28.71 dHzLXqgQ
■現在PCの構成■
CPU ...:Inter Core2Duo 6300
Cooler......:リテール
メモリ......:UMAX DDR2-800 2GB×2
M/B .......:GIGABYTE E7AUM-DS2H
VGA .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:ADATA S510 120GB 起動ドライブ
HDD .......:SUMSUNG HD103SI 1TB
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR215D
ケース......:TUKUMOオリジナル 型番は失念
電源..........:EVER GREEN SILENT KING-4 450W 使用期間3年ほど
OS ..........:WinXP pro SP3
■新PCの構成■
CPU ...:Intel 何やら最新型の評判が今一のようで、何を選んで良いか迷っています
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA .....:お任せ
サウンド..:オンボード
HDD .......:システムにSSDの120GBほど、データ用にHDD1TBほどと考えております。品物はお任せ
光学..........:お任せ
ケース......:退蔵品を利用
電源..........:お任せ
OS ..........:Win7 64BIT版
予算..........:おおむね15万円ほど
用途..........:ADOBE CS4を64bitで快適に使える環境が希望です
旧機は予備&趣味用としてそのまま使用するつもりです。
よろしくお願い致します。
366:Socket774
12/07/01 23:04:16.96 vlrDd/d2
すいません、光るメモリーってどんなのですか?
367:Socket774
12/07/02 06:50:02.20 icaDjYPT
光ってるんだろ
368:Socket774
12/07/02 06:57:52.75 vMoNujjy
>>361
横レスだけど
クーラーはOCしなくて五月蝿いの我慢できてCPUの温度を気にしないのならリテールでいい
電源はハイエンドに近い構成マシンを動かす為の心臓部に安物使うのは微妙だろ?
フォトショってグラボでフィルタ処理支援する機能が実装されてなかったっけか
でもまあCPUが速いし多少待てばいいだけだから3Dゲームしない内はグラボ必要ないと思うよ
必要になった時に買えばいい
369:Socket774
12/07/02 18:35:28.77 tGYGMems
>>368
レスありがと
だいたい決まってきたんだけど
電源は650-PLATINUMでいいよね
用途はエンコーダフルに使用だけど
OCに興味があって試したいなと..
【CPU】 Intel Core i7 3770K
【クーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【FAN】 ENERMAX CLUSTER UCCL12 2個
【M/B】 AslockZ77 Extreme6
{SSD} M3P128
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM 12000円
【OS】Win7
MBのブラックで金のコンデンサー?とかこれは外せない感じめちゃくちゃ気に入った
あとケース現物見にいことしたけどショップに置いてなくて迷ってます
Sharkoon T9Window Red (SHA-T9W-R)のような派手や3R SYSTEM T100-BKがいいかなと思う
メモリもLEDで光るのがどこの製品なのか情報不足です
それからOSって、主要パーツと一緒に購入しないと安くならないのですね
Ulutimateで20000円してたわ
370:Socket774
12/07/02 22:39:50.98 k7uDosB9
【CPU】corei5 2500
【CPUクーラー】付属品
【メモリ】corsair CMZ16GX3M14A1600C9B
【M/B】P8H77-V
【VGA】ENGTX550 Ti DC TOP/DI/1GD5
【Sound】ND-s1000
【SSD】PX-128M3P
【ドライブ】DVR-217J
【OS】windows7 home premium 64bit DSP + FPCI-EU32セット
【HDD】今8台くらいあるうちの320Gと160GのSATAを繋げる
【ケース】今家にある3台のケースのマザボ固定する台だけ利用してまな板
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXV2JP(非PLUGIN) 上に張ってあったので今決めた
【入力機器】キーボード 黒軸 マウス 普通のレーザー有線マウス
【スピーカー】デノン101
【モニター】MDT243WG
【周辺機器】ジョイスティック サターンパッド
【合計予算】ツクモでカートに入れたら85000円くらい+17000位(ND-s1000)
【予算】12万くらいまで
【用途】2ch 動画鑑賞 音楽取り込んで聴く持ってるゲームで一番性能食いそうなのがオブリビオンあとは信長の野望とかエロゲとか互換性無いかも
【指摘して欲しいとこ】パーツが干渉しないで普通に組めるかとか変な相性のパーツとかが無いか知りたい
向こうのスレうるさい人がいるからこっちに貼ってみるポチろうか迷ってるけどメモリーが品薄になってるから変えないといけないかも
371:Socket774
12/07/02 23:51:04.38 k7uDosB9
テンプレに自信がなかったからこっちに書き込んだけど
よく考えたらスレ間違えてたかな
すいませんでした
372:Socket774
12/07/03 02:59:09.93 rbnM7ifo
今って決闘場用のスキル振りをスキルスタイルでやる必要なくなったの?
決闘場はいるとスキル振り要求されたんだけど
373:Socket774
12/07/03 04:15:07.60 rbnM7ifo
あ、誤爆しましたすません
374:Socket774
12/07/03 09:58:34.91 rNsqJPn/
ツクモのBTOにしようかと思っていたのですが、ケースやCPUクーラーに選択の幅がない事などから知恵を貸して貰いたく来ました。
↓参考までにツクモの構成
【CPU】 Core i7-3770 (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB
【CPUクーラー】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【M/B】 Z77 Express ATX(ASUS製 P8Z77-V LK)
【VGA】GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンド】 オンボード
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【光学】DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / SATA接続
【PCケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース( 62R3 )
【電源】80PLUS BRONZE Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit
【オプション】3.5ドライブベイ USB 3.0 フロントパネル
合計(税込) 114,355
用途:スカイリム・マインクラフト・MMD等動画編集
予算12万
↓既に用意している物
・モニター・USBサウンドブラスター・HDD・マウス&キーボード
【ケース】と【CPUクーラー】と【電源】を予算内で良いものに換えたいのですが・・・
ケースはツクモオリジナルなので交換せざるを得ない訳ですが、できればミドルタワー、優先順位は低いですが電源もできればブロンズからシルバーに。
余談ですが、アマゾンでいくつかのパーツ調達しようと考えてましたがケースの選択が少ないですね、秋葉原に近い所に住んでいます。
375:374
12/07/03 10:05:48.35 rNsqJPn/
文章(改行?)が多すぎとの警告が出たので分割して追記。
基本的にパーツ構成はおまかせです。
VGAは560iがいいのですがメーカーすら表記されていなかったので自分で買う場合に何を買えばいいのかわからないのが一番困っています。
できればメモリが1024MGのものより2GBくらいにしたいと考えています。
*これから仕事なので夕方7時頃にまた来ます。
376:Socket774
12/07/03 20:37:21.96 xSoZaqFu
>>374
こっちのスレで聞いた方が良いと思うが・・・
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■196
スレリンク(pc板)
BTOで好きなパーツ組み合わせて作りたいならワンズかサイコムかレインで見積もってみれば良いんじゃね
>>374のCPUクーラーは十分良いものだし、ケースとか特にこっちで決めても納得しそうになさそうだし
何より自作するつもりで見積もって欲しいならテンプレ嫁
377:374
12/07/03 21:19:17.80 rNsqJPn/
テンプレ読んだのですが、どうやら自分の理解力不足のようですね、申し訳ない。
BTOより安くできないものか悩んでいたものですが、やはり甘い考えですか?
サイコムは見ました、予算を大幅に超えてツクモの方がケースはともかく安かったので。
もっかい一人で無い頭使って考えますorz
378:Socket774
12/07/04 02:58:29.59 kgNuh5o1
>>377
>安く出来ないか 激安にはならない。
けどある程度こだわりがあって使いたいパーツも自分で選ぶ様になってくると
結局BTOでも値段が上がってくるから、安さでBTOは選べない。
完璧自分好みの構成、自分で組みたてたいのなら自作。
細かいとこはともかく一定のスペック満たしてればおk、不満が出てきたら弄るかもレベルならBTO。
379:Socket774
12/07/04 07:44:28.49 yxELNle1
>>377
折角なのでツクモBTOと似たような予算になるような構成を考えてみた
CPU ...:Core i7-3770K + P8Z77-V \43,770 ソフ
Cooler......:ETS-T40-TB \3,630 ツクモ
メモリ........:PSD38G1600KH \3,570 ソフ
M/B .......:セット
VGA .....:FX-785A-CNFC \21,980 ツクモ
サウンド..:オンボ
SSD .......: PX-128M3 \9,280 ツクモ
光学..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + DRW-24B5ST セッ\12,500 ツクモ
ケース......: Z9 Plus \4,980 ツクモ
電源..........:SST-ST75F-G-E \10,800 ソフ(楽天)
OS ..........:光学ドライブセット
予算..........:
スカイリムのMOD用にグラボをメモリ2GBのラデをチョイス
ケースは安くて使えるのを選んだけど予算に余裕があるので好きなのを選べるんじゃないかと思う
一応OCも視野に入れてあるけど定格でしか使わないのならクーラーは忍者参でもいいかも
OCする場合はETS-T40-TBに12センチファン足してデュアルファンに
380:Socket774
12/07/04 12:34:58.50 Fg6pFj/N
■現在PCの構成■(手持ち部品)
CPU ...:なし
Cooler......:峰2
メモリ........:DDR3/1GBx3、4GBx2(いづれも1333)
M/B .......:なし
VGA .....:HD5770
サウンド..:なし
HDD .......:SATA/250・500各一台
光学..........:USB接続DVDマルチ1台
ケース......:なし
電源..........:なし
OS ..........:Windows7 Pro. BOX
■新PCの構成■
CPU ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA .....:お任せ
サウンド..:お任せ
HDD .......:お任せ
光学..........:お任せ
ケース......お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:お任せ
予算..........:お任せ
用途..........:(具体的に)
◆必要に応じて追加◆
SSD .......:128GBいじょうで入れてください。
keyboard:あり
マウス......:あり
Speaker..:あり
モニタ.......:D-SUB接続流用(変換コネクタあり)
TV:動画視聴時HDMIで接続します。
予算:本体のみ最高8万円程度
用途:インターネットサーフィン、U-NEXTで動画視聴、ワード/エクセル
嫁のPCです。重厚長大は別のPCで行うため不要です。以下の条件でお願いします。
起動が早いこと。
使用時の動作に余裕があること。
極力小さめの筐体であること。
熱暴走に注意しなくていい程度に静かなこと。
381:380
12/07/04 12:39:52.55 Fg6pFj/N
PS.
ノートということを言われると思いますが、ペットを飼っているためか?嫁のノートの
内部に毛が入り熱暴走して壊れてしまいました。自分で掃除をしたいためにノート
以外という希望です。
382:Socket774
12/07/04 15:04:54.36 yYBu8ywd
>>380
その用途なら、完成品買った方が安い。
鼻毛鯖にSSDでものっけとけば?
つ URLリンク(nttxstore.jp)
383:CRI
12/07/04 20:11:28.58 ucNCEXyL
■新規PCの構成■
CPU: Core i5 3570K :\18,990
M/B: Z68 Extreme3 Gen3 :\10,980
keyboard:マウス: 既存のものを流用
OS: Windows 7 HomePremium 64bit
モニタ: VS229H-P :\12,958
その他: グラボなどおまかせ
予算: 9万~10万
用途: 映像編集、ゲーム(BF3,AVA)
≪Cooler,メモリ,VGA,サウンド,SSD,HDD,光学,ケース,電源≫すべておまかせ
映像編集ではAdobe After Effects CS5 , Sony Vegas Pro 9 を使います。
ゲームに関しては二の次なので、映像編集に重点を置いてアドバイスをして欲しいです。
映像編集ではストレスを感じない程度のスペックで十分です。趣味で作っているので。
サウンドに関しては、作曲もするので重視したいです。
HDDは1TBあれば十分かなと。足りなかったら外付けでも間に合いそうです。
消費電力は抑え目がいいです。静音性についてもできれば静かなほうが助かります。
OCについては考えていません。
すでに記入されてるもの以外でも組んでもらっても結構です。
よろしくお願いします。
384:Socket774
12/07/04 20:50:14.88 phI9YZKU
動画編集お願いします
【CPU】 Intel Core i7 3770K 29670円
【M/B】 Z77 Extreme6 19970円
【Mem】 CFD W3U1600HQ-4G×4 3500円
【SSD】 SSDSC2CW120A3K5 14270円
【ケース】 Corsair 550D 15870円
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM 12060円
【OS】Win7Pro 64bit SP1 12360円
ここまでのスペック必要ない感じでしょうか
編集エンコードがメインで、グラボ入れた時にBF3のゲームもできればいいです
よろしくお願いします
385:380
12/07/04 21:40:49.03 Fg6pFj/N
>>382
>極力小さめの筐体であること。
これが不得意なために依頼しています。鼻毛を買うぐらいならあまり部品で
一台組みます。
386:Socket774
12/07/05 10:02:52.25 EXa6FK7d
それならマザーの規格くらい指定してくれないと難しいんじゃ
387:Socket774
12/07/05 10:06:49.17 uHZErkpd
極力小さめというとpico-itxか?
どっか売ってるかなぁ
388:Socket774
12/07/05 11:47:06.64 RdXGaka0
自分のなら店頭で投売りされてるAMDのオンボードAPUの板に
PicoPSUでもつけて使うけど、どっちもココで見積もれるような品じゃないからなぁ
389:Socket774
12/07/05 13:32:42.46 RdXGaka0
近所にスーパー3軒位あって全部見るけど何処にもマック券付いてないで
他のしょぼいキャンペーンの奴は付いてるんやけど
390:Socket774
12/07/05 13:40:21.33 ZyXM2uMf
極力小型ってのがどのレベルを求めるのか
自分だったらHP ProLiant MicroServerでお茶を濁すかもしれない
391:380
12/07/05 15:26:21.34 tLH2qFsE
キューブやベアボーンでもという感じですかね。確かにもう少し具体的にしないと
見積もりがたいですね。以下に訂正します。
CPU ...:2コア4スレッド程度の物
Cooler......:お任せ
メモリ........:4GB
M/B .......:M-ATXまたはMini-ITX
VGA .....:お任せ
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立SATA2.0/500GB流用
光学..........:お任せ(USBブートができればなくても良い)
ケース......後述
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7 Pro. BOX
予算..........:8万円程度まで
用途..........:インターネットサーフィン、U-NEXTで動画視聴、ワード/エクセル
◆必要に応じて追加◆
SSD .......:m4またはm3の128GB
keyboard:あり
マウス......:あり
Speaker..:あり
モニタ.......:D-SUB接続流用(変換コネクタあり)
ケースの候補
SILVERSTONE SST-SG01S-F
URLリンク(kakaku.com)
Thermaltake LANBOX Lite VF6000BNS
URLリンク(kakaku.com)
ANTEC NSK1380
URLリンク(kakaku.com)
392:Socket774
12/07/05 20:34:27.36 Hu/TRVTf
>>391
CPU ...:Intel Core i3-2120 \10,000 又は Intel Celeron G540 \3,500
Cooler......:リテール
メモリ........:流用(DDR3-1333 4G×2)
M/B .......:ASRock H77M \7,500
VGA .....:内臓 又は 流用(HD5770)
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立SATA2.0/500GB流用
SSD ....:Plextor PX-128M3 \9,300
光学..........:流用(USBブートでインスコ時のみ) /頻繁に使うなら、\2,000くらいの適当に選んでつけとけ
ケース......:ANTEC NSK2480 \10,000
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows7 Pro.BOX ← これも流用でいいんだよな?
予算..........:3~4万程度
流用して、この程度だし正直メーカーPCに保証付けて購入した方が良いと思うが
393:Socket774
12/07/05 21:11:38.72 tLH2qFsE
>>392
ありがとうございます。もし、ミニITXだとどんな感じになるのかもご教示
いただけるとうれしいです。
394:Socket774
12/07/05 22:20:40.29 QrzebSZz
構成も考えられないような自作初心者が
内部配線で工夫の必要なMiniITXCUBEケースを組み立てられると思わないんだが
単に配線するだけでは内部エアフローは滅茶苦茶だから舐めてかかると最悪短時間で逝くぞ
MiniITXは自分で自作できるようになってから挑戦すればいいだろう
395:Socket774
12/07/05 22:40:11.50 tLH2qFsE
>>394
初自作ではなく小さいものが初めてなのでお願いしているのですが…。ケースの
希望もM-ATXがはいる比較的大きなものを選んでいます。現在手元に自作機
だけで3960X、i7-920、1055T、E7400、Q6600、アス4000+の6台メーカー品やノート
シアターPCを合わせると12台所有しています。
小さいものは別物と考え部品の組み合わせなどによっては熱暴走やメンテナンス
性などが心配で依頼しているのですが…。
396:Socket774
12/07/05 22:52:36.61 GlRuHIGT
32bitになるけど2C4TのAtomベアボーンにSSDでええんちゃうの?
URLリンク(www.shuttle-japan.jp)
397:Socket774
12/07/05 22:54:44.45 tLH2qFsE
>>見積もり人の皆さんへ
当方、見積もりスレのごく初期より5年ほど前まで見積もりをしていた人間になります。
いまだに依頼人の依頼分をもきちんと順ををって読まないで返答する方がいたりする
のですね…。
どうもこちらのスレには向かない依頼だったようですのでもったいないと言えばもったい
ないのですがOCのために買い替えてドナドナしていない3930がありますのでShuttle
SX79R5ベアボーンで組むことを一案として、もしミニITXの見積もりが上がればそちらと
比較検討してということにします。
398:Socket774
12/07/05 22:58:44.19 tLH2qFsE
>>396
Atomデュアルコアの場合ノート用の480Mと比較した場合CPUパワーはどの
程度なのですかね?
重めのニコ動を見ながら何かをしても100%に張り付いてなどという心配は
しなくても良い程度なのでしょうか?
399:Socket774
12/07/05 23:17:18.41 GlRuHIGT
>>398
熱暴走やメンテナンス性などが心配で依頼しているの一言に応じて通りすがりに出しただけなんで
パフォーマンスにこだわる後付け条件があるなら自分で納得がいく見積もり出したらいい
400:Socket774
12/07/05 23:36:36.59 tLH2qFsE
>>396、>>399
お気に触ったようですみません。その時々のミドルとハイエンドの境目あたりから
上の物しか使用したことがないためCPUなどの実際の使用感がわからないため
質問してしまいました…。
動画再生支援に関しては自分で調べるべきでしたね。先日友人宅でセロリン2.8Ghz
がシルバーライトの再生で100%張り付きでしたのでつい気になってしまいました。
ご迷惑がかかるようですので依頼を取り下げたいと思います。大変失礼しました。
401:Socket774
12/07/05 23:58:33.47 QrzebSZz
小さいものは初めてだから依頼するってのも変な話だな
自作できるんなら、パーツくらい選べるだろうし
今まで高発熱ハイエンドマシンを自作してきたんならエアフローのひとつくらい分かってないとおかしい
まったく分からないで使ってるんならそりゃ自作じゃなくて組んだだけじゃん
402:Socket774
12/07/06 00:15:52.31 ryxf+rD8
>>401
あなた自作経験あまりないんじゃない?
403:Socket774
12/07/06 01:54:16.04 QaCoaXCC
自作経験話か
20年やってようが1年しかしていなかろうが
結局センスが大切なわけ。センスの無い者は何年やっても何回やっても同じ。
特に古巣になればなるほど固定観念が強くなっていって
△△じゃなきゃいけない、○○だからできないんだと決め付けがましくなる>>401みたいなの
時間は進んでるのに人は進まず、知識だけ積んでいった人の哀れさだな
404:Socket774
12/07/07 16:35:55.55 EZqsYfdE
喧嘩はやめて
405:Socket774
12/07/08 21:54:14.78 1nNFEdHA
■現在PCの構成■
HDD .......:2TB 1台
ケース......:Antec/P182
電源..........:Seasonic/SS-650HT
OS ..........:7 Home 64bit
予算..........:希望5万前後 最大7万
用途..........
ネットサーフィン・Excel(大容量csvファイルの処理)・Photoshop CS5
デュアルディスプレイ ながら作業が多いです
ゲーム・Diablo3 FF14(中間設定位で出来れば)
ケース・電源の流用は可能でしょうか? SSDも可能であれば載せたいです。
予算内で出来るだけ良構成で組みたいのですがご教示頂けないでしょうか。
406:Socket774
12/07/09 01:32:56.85 GWrjU8qM
>>405
CPU ...:Core i5 2500K \17,980 ツクモ
Cooler......:CNPS10X Performa \3,272 Sofmapかアマゾン
メモリ........:AX3U1600GC4G9-2G \3,480 Sofmap
M/B .......:ASRock B75M \5,540 ツクモ
VGA .....:Sapphire HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP 「11179-09-20G」 \11,340 PC4U
サウンド..:オンボード
SSD .......:PLEXTOR PX-128M3 \9,280 ツクモ
HDD .......:流用
光学..........: SH-222BB (ソフト付バルク品) \1,780 ツクモ
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:5万ちょっと
スペック上げる場合はCPUとマザーをこっちで
Core i7 3770 Box (LGA1155) BX80637I73770 + Z77 Pro3 セット \33,480 ツクモ
ケースと電源とOSとOSバンドルのパーツは流用
CPUクーラーは適当に安くて冷えるのを選んだけど好きなのがあればそれでもいいしリテールでもいいと思う
電源はまだ持つだろうけど余裕があれば年末辺りに買い換え検討したほうがいいかもな
407:Socket774
12/07/09 06:42:43.00 dTF5KQCw
■現在の構成■
CPU:AMD Phenom II X4 945e @ 3000MHz
Cooler:リテール
メモリ:4G
M/B:Gigabyte GA-MA770T-UD3P
VGA:NVIDIA GeForce 9800 GT
サウンド:ONKYO SE-90I
HDD:1TB
光学:DVDスーパーマルチ
ケース:かなり昔のクーラーマスターの横がガラスのやつ
電源:700W
keyboard:
マウス:
Speaker:
OS:XP
モニタ:22インチ
■新PCの構成■
CPU ...:i7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GTX670 or570
サウンド..:友人から頂くのでそれを使う
SSD(システム用):128G
HDD(データ用):流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7 64bit アップグレード版
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:12万~15万
用途..........:
動画編集 DVDオーサリング
現在vegas pro 10を使用 11からグラボ支援でレンダリング時間がかなり早くなると聞いたのでVGAにGTXを入れてみましたがどうでしょうか? ちなみにゲームはやりません
DJ VJをやってるため映像作成 エンコードにPCを使います とにかく編集する素材の数が多いので エンコード時間が早くなればと思います
ゲームをやらないのにGTXはどうか? GTX積む分の値段に見合う作業時間(エンコード レンダリング)の短縮が見込めるのか
久しぶりの自作でわからないことが多いのですがよろしくおp願い致します
408:Socket774
12/07/09 09:28:29.80 ZIU54fgo
>>407
CUDAのパフォーマンスは以下。エンコード後の画質についてはきたない時にする人は
気にするレベル。自分なら、430~450などのスコアが2.1程度の安いもので済ませると思う。
中古などだと1000円などというものもあるので自分の目で確かめてから高価なものを
購入しても良いと思う。(というかよほどの用途でなければCUDA目的に高価な物を買う
必要はないと思う)
URLリンク(developer.nvidia.com)
また、同様の目的だとivyや砂橋オンボードでもいけるので調べてみるとよい。
例:
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この辺のことを踏まえて考えると予算や構成が大きく変わりすぎるぐらいなので、少し
調べてみて再依頼するのがよいと思う。自分で調べられない時は質問してね。
409:Socket774
12/07/09 09:47:55.74 d/qtyyjZ
>>407
GTX570~670は流石に必要ないけれど
GTX550~560程度なら載せておいて損は無いよ
効果としてはTMPGのフィルター処理をCUDAに任せて
エンコのみCPUでするので、そういう意味でかなり速くなる
フィルター処理をしないのと同じか少し遅い程度の速度
ここらは使う人の環境や突き詰めに左右されるから確実にとは言えない
URLリンク(www.sonycreativesoftware.com)
>>408
君の言ってるのはCUDAエンコード、フィルタリング処理の話とは違う
QSVをフィルタリング処理に使用する事はできない
410:Socket774
12/07/09 09:54:12.30 dTF5KQCw
>>408
早速ありがとうございます!!
現状よりどれだけ早くなるか 値段に見合った向上が望めるか が一番のポイントなんですよね
intel HDのハードウェアエンコだと動きの早い動画に弱いみたいで自分の編集する動画もダンス動画等動きの早いものなのでオンボードでのエンコードは却下になってしまいます
411:Socket774
12/07/09 10:00:43.73 dTF5KQCw
>>409
ありがとうございます!
GTX560でも十分ですか TMPGは使ったこと無いんですが
紹介して下さったvegasのurlでも書いてるようにGTX570でレンダリング3倍近く早くなるならすごいですね!?
412:408
12/07/09 19:06:56.62 qDNXqtn6
>>407,>>409
申し訳ない。勘違い・・・。
413:407
12/07/10 21:04:50.90 zx8uKY77
どなたか見積りお願いいたします…
414:Socket774
12/07/10 22:47:21.10 i6ft9DZ1
>>407
CPU ...:Core i7 3770K Box (LGA1155) BX80637I73770K + Z77 Extreme4 セット 41,980円
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair CMZ16GX3M2A1600C10(DDR3 PC3-12800/8GBx2枚) 9,480円
M/B .......:CPUとセット
VGA .....:MSI N670GTX-PM2D2GD5/OC(GeForce GTX670/PCIExp/2GB) 38,800円
サウンド..:※別途入手※
SSD(システム用):PLEXTOR PX-128M3P 12,780円
HDD(データ用):SEAGATE ST2000DM001(2TB/SATA600/7200) 8,250円
HDD(データ用):流用:1TB
光学..........:流用:DVDスーパーマルチ
ケース......:流用:クーラーマスターの何か
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P(750W/Silver) 9,500円
OS ..........:win7 64bit HomePremium DSP版 12,480円
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用:22インチ
合計:133,270円
・動画を扱うとのことで、メモリとHDDの追加
・HDDは動画編集での速さを求め7200rpmのものを選択
・OSはアップグレード版より安いDSP版に変更
正直、前のPCは置いといて新規で組んだ方がいいと思う。
415:Socket774
12/07/10 23:53:57.61 zx8uKY77
>>414
ありがとうございます!! やはりGTX670は高いですね~
416:Socket774
12/07/11 01:02:12.53 EDHbOBrW
PhotoshopCS6とかIllustratorCS6とか使うなら予算幾らぐらい要るですか?
今のPCはCore 2 Duoのノートなんですが、最近スポットブラシツールを知って自分でも遣りたいと思いました。
動画の編集もムービーメーカーじゃ物足りなく成って来てて、そろそろ新しいのが欲しいです。
既成品は要らないソフトとか付いてくるし、前から自作に興味が有ったのでレスしました。
よろしくお願い致します。
417:Socket774
12/07/11 01:09:47.90 CoL82LET
■新PCの構成■
CPU ...:i7 3770 (\25249)or i5 第三世代CPU
Cooler......:付属品
メモリ........:ADATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組](\7,960)
M/B .......:ASUS・ASROCK製品 で検討中
VGA .....:ASUS GT640-2GD3 [PCIExp 2GB](\10,800)
サウンド..:流用
HDD .......:SDD 120G~240G 全く予備知識無し
光学..........:適当なDVDマルチ (\5000)
ケース......:黒
電源..........:未定
OS ..........:win7 pro 64bit 値段問い合わせ中(約\16000)
ディスプレイ..:LGエレクトロニクス FLATRON E2241VG-BN [21.5インチ ブラック](\10,970)
LGエレクトロニクス FLATRON E2242V-BN [21.5インチ ブラック](\11,871)
予算..........:10~12万円希望 最高15万
用途..........:WIN8テスト機及び複数仮想OS稼動及び入力作業
ディアルディスプレイでのネトゲ(ガンダムオンライン)ヌルヌル動く環境
O.Cは行わない、動作の安定性を最重要視
418:417
12/07/11 01:18:56.22 CoL82LET
購入先は一部を除いて独自ルートになり、
出来る限りASUS製品を使用したいと思っております。
マザーとSDDの選考で非常に悩んでいる為、ご助言を頂けると幸いです。
ご指導よろしくお願いします。
419:Socket774
12/07/11 01:27:07.75 f9UzNEXw
>複数仮想OS稼動及び入力作業
これだと3820でもLGA20111も検討した方がいいよー
420:417
12/07/11 01:39:27.03 CoL82LET
3820も視野に入れて考えてはいたのですが、
マザーの価格が上がるのでコスパ的にも
仕様や記事を見比べると三世代のほうが良い事ばかり書かれているので・・・i7 3770を選んでいたのですが
ドッチが良いのでしょう?
421:Socket774
12/07/11 15:37:16.14 dVi8R6k7
>>417
複数の仮想マシンを扱うのにIvyって何かいいところあったっけ?
仮想マシンの数が少ないなら3770でもいいかもしれんけど
SSDはPX-128M3PのようなMarvell製コントローラー採用製品がお薦め
マザーはOCしないなら必要な拡張スロットがある中堅クラスの買っとけばいいんでね
安定動作狙うならCPUクーラーもリテールではなく3000円程度の買っとくといいと思う
グラボはぬるぬる動くスペック満たしてるならそれでいいだろうけどGT640で大丈夫なのか?
言えるのはこのくらいだろうか
422:Socket774
12/07/11 20:54:46.37 eBT3BeKZ
>>416
まずソフト代がな・・・
A:Adobe Photoshop CS6 Windows版 83160円
A:Adobe Illustrator CS6 Windows版 70800円
B:Adobe Creative Suite 6 Design Standard Windows版 150260円
※amazon.co.jp
AかBどちらか買うことになる。
こういうやつ経由で買うって手もある。受講料+アカデミック版の価格か。
URLリンク(www.winlearning.jp)
あとはPC本体だけど、メモリは多いほどいいし、CPUも速いほどレスポンスいいだろうし、ビデオカードでアクセラレーションも効く
ってことで、予算内で金かけられるだけかけたほうが幸せになれるだろう
423:Socket774
12/07/11 22:31:41.17 /dWa6bxR
>>421
Ivy定格安定動作だけならリテールクーラーを変える意味は無いぞ
定格TBだと負荷かけてもリテールで50~60℃までしか行かないから
静音化かOC用冷却なら1万弱のものを勧める
3K程度とか製品指名しないなら中途半端もいいところ
Ivy定格で負荷かけると80℃超えるようならケース内の排熱がうまくいってない
ケースなりケースファンなりを変えるほうが結果的にCPUも冷える
424:Socket774
12/07/11 22:44:03.80 f35iOrdT
>>422
今月5000円のか、3ヶ月12ヶ月で売ってるぞ
425:Socket774
12/07/12 20:40:28.91 yG5merib
>>424
CreativeCloudの話か?
URLリンク(www.adobe.com)
短期ならそれもいいだろう。
資産として持ちたいとか、VerUPしないで長期間使うとか思ってるならパッケージ版がいいと思うんだ
426:Socket774
12/07/13 22:25:02.00 Q1sV6nBy
■新PCの構成■
CPU ...:できればIntel
Cooler......:できれば静かなもの
メモリ........:8G以上
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD(システム用): 予算が余っていれば
HDD(データ用): 最低2TB、後はおまかせ
光学..........:DVDドライブ
ケース......:おまかせ(できれば静かなのだと嬉しいです)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:フルHD以上,90度回転させてタテ型表示が可能なもの
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先で
予算..........:15万円前後まで
用途...........:ネット、photoshopCS、Comic studioPro、dreamweaverCS
初めての自作です。よろしくお願いいたします。
427:Socket774
12/07/14 02:27:50.60 70nukWwx
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:E350→新世代coreiシリーズ
Cooler:オンボード→ファンレスのものをお任せ
メモリ:DDR3 1333 4GBx2流用で
M/B:ASUS E35M1-M PRO→お任せ
VGA:ファンレスのもの
SSD:SSD256GB流用
HDD:WD2TB流用
光学:マルチ流用
ケース:SOLO流用
電源:ACアタプタ130W流用
予算:4万円
用途:TV視聴、プログラミング、デュアルディスプレイでの操作(テレビを見ながらネット)など
428:Socket774
12/07/15 01:55:19.67 cxBsv9QF
目的:レンダリング・エンコードのスピードアップ及び普段使いのサクサクな動作
大体3~4年は大幅に構成を変えず修理しながらでも使っていきたい。
予算..........:7万5千円前後で新PCの構成の◎のパーツを変えたい。
用途..........:動画・画像編集(主にAdobe ProductionPremium CS3) ネット徘徊・テレビ視聴
流用するとトラブりそうなものも指摘してくれると凄く助かります。
よろしくお願いします。
■現在PCの構成■
CPU ...:Core i7-920
Cooler......:リテールクーラー
メモリ........:PC3-10600-2GBx3
M/B .......:GIGABYTE GA-EX58-UD4
VGA .....:GF-GTX460-E1GHD/OC
サウンド..:オンボード
①HDD(SYSTEM):HITACHI 500GBx2 RAID0
②HDD(TEMP):Seagate 250GBx2 RAID0
③HDD(Backup):WD10EADS 1TB
④HDD(裸族のお立ち台):SAMSUNG 320GB or MAXTOR 250GB
光学..........:詳細不明のスーパーマルチ
ケース......:Thermaltake VJ2000BWSE
電源..........:Antec EA650 2年
OS ..........:Windows7 64bit
■新PCの構成■
◎CPU ...:Corei7の速めのやつでおまかせ。
Cooler......:リテールでOK
◎メモリ........:おまかせ
◎M/B .......:おまかせ
VGA .....:現在のものを流用
サウンド..:オンボードでOK
◎HDD .......:機種はお任せでブート用にSSD 256GBx2 RAID0としたい。他は②以外は流用
光学..........:現在のものを流用
ケース......:現在のものを流用
電源..........:現在のものを流用
OS ..........:現在のものを流用
429:Socket774
12/07/15 02:55:31.96 uyKcqkR1
>>427-428
i7-920を使い続けるという選択肢はないの?
その間金をため続けてLGA2011を狙うというのは無し?
主要構成部類で交換の必要性を感じないんだが
構成内容を見る限り、上級品を使ってるんだから
それなりに自作の知識はあるはず
430:Socket774
12/07/15 08:33:30.47 mZ5Upuqa
>>428
その予算ならシステムドライブをSSDのRAID0に換えるだけでしょ
だいたいそれだけで4万ぐらい
後はメモリ増やしてテンポラリファイルへのアクセスを減らす方向で
逆にCPUとマザボとメモリのほうを換えても作業ドライブがネックになって
体感スピードが変わらないって落ちになりそうな気がする
431:Socket774
12/07/15 11:07:42.32 fYnrby2z
■現在PCの構成■
CPU ...:Core 2 Duo E6600
Cooler......:忍者Plus RevB
メモリ........:DDR2 2GB×2
M/B .......:GA-P35-DS3R
VGA .....:GF7600GS(ファンレス)
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD10EARS 1TB
光学..........:DVDマルチ
ケース......:P182
電源..........:SS-600HM
OS ..........:Windows XP HOME 32bit SP3 OEM メモリバンドル
■新PCの構成■
CPU ...:Intel系で。クロックアップはしません
Cooler......:静音重視で
メモリ........:予算に余裕があれば16GB
M/B .......:おまかせ
VGA .....:静音重視で
サウンド..:おまかせ
HDD .......:予算に余裕があればSSD+HDDにしたい
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ、P182流用でも構いません
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7
予算..........:2台で最高15万円
用途..........:
どう書けば良いのか迷ったんですが、現在PCを利用して、
新規PCを2台作りたいです。
1台はPCゲーム(スカイリム、BF3)、Office用途で、また5年くらい使いたいです。
もう1台はネットサーフィン兼録画PCにしたいと考えています。
上記の■新PCの構成■は1台目PCの希望です。
2台目はYoutubeでHD動画を視聴できて、PT3(別予算)で4番組同時録画できる
スペック、できればM-ATXのケースを希望します。
よろしくお願いします。
432:Socket774
12/07/15 13:54:37.73 cxBsv9QF
>>429-430
SSDでRAID組むにあたってSATA6Gbps使えるマザーがあったほうがいいのかなぁーと考えてました。
マザーとCPUが余れば子供らが欲しがると思ったのですが子供らにバレないように弄って節約することにしますか・・・
ありがとうございました
433:Socket774
12/07/15 17:00:33.95 X5jbZAgq
CPU ...:Core i7-3770K BOX 27,940円
Cooler......:忍者参 リビジョンB 3,150円
メモリ........:AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
M/B .......:P8Z77-V PRO 18,480円
VGA .....:SAHD785-2GD5OCR001 24,880円
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):CT128M4SSD2 9,580円
HDD(データ用):WD20EARX 8,300円
光学..........:BDR-207DBK 6,850円
ケース......:Z9-PLUS 4,750円
電源..........:EA-650-GREEN 6,680円
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit(製品版購入済み)
モニタ.......:IPS液晶でコスパ重視
方向性.....:ゲーム重視
予算..........:モニタ込み14~15万程度で
用途..........:Steamで開発したゲーム、最近のネットゲーム等がストレスレスでプレイしたい
本体は全てワンズで購入予定で、現在の合計が114,230円
HD7870を目指そうかとも思うんですが、7850と比べるとコスパが・・・?
しかも値下げの話が出てきて困ってしまったw
モニタが今はどれを買っていいやら特にわからないので、候補を挙げてもらえると助かります
よろしくお願いします
434:Socket774
12/07/15 17:49:13.15 ZKWrwPpH
見積もりよろしくお願いします
■新PCの構成■
CPU ...:Intelでお願いします、定格で使用します
Cooler......:リテールクーラーより静かで、同じ位冷えれば
メモリ........:8G以上でお願いします
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:システムにSSD、HDDを2台
光学..........:BDが見れるもの(PIONEER希望)
ケース......:おまかせ(CoolerMaster CM 690 II Plusと同等)
電源..........:おまかせ(スリープでほぼつけっぱなしで使用予定)
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit
予算..........:20万(PC15万、モニタ:5万)、モニタで予算を超えるようでしたら予算を追加します
用途..........:ネット閲覧、動画視聴、ゲーム(MoE、エロゲ)、すべて九十九で購入予定
メインPCの調子が悪いため、新規で組もうと思っています。(メインはサブに移行)
実家に居るため、現在のPC環境を詳しく書けませんが、CPU:Phenom II X6 1055T、メモリ:4G、HDDx3、VGA:HD5770、ケース:CoolerMaster CM 690 II Plusです
メインPCの調子が悪いので、前回組んでから2年経つので新規で組むことにしました
CoolerMaster CM 690 II Plusは今まで使用した中で一番良かったですが、メンテナンスが大変でしたので今回は別のケースをお願いします
仕事が忙しくゲームはあまりできませんが、MoEが設定最高で遊べたらいいかなと思っています
◆必要に応じて追加◆
FDD...........:予算が余るのならおまかせ
SSD .......:おまかせ、初めて導入します
keyboard:おまかせ
マウス......:おまかせ
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:目にやさしい物をお願いします
435:Socket774
12/07/15 17:59:48.07 +4LQh8iC
>>426
CPU ...:Core i5-3550 + Z77 Extreme4 セット \29,250 ソフマップ
Cooler......:忍者参リビジョンB \2,970 ツクモ
メモリ........:XPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G \3,480 ソフマップ
M/B .......:Z77 Extreme4
VGA .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD(システム用):PX-128M3P \12,770 ツクモ
HDD(データ用):0S03191 (BOX) \9,580 ツクモ
光学..........:SH-222BB \1,680 ツクモ
ケース......:Obsidian550D \14,450 ツクモ
電源..........:SF-550P14PE-P \9,072 アマゾン
OS ..........:Win7をDVDマルチにでもバンドル \11,500 ツクモ
Speaker..:
モニタ.......:LCD-P241W \51,384 アマゾン・NTT-X・ツクモ好きな所で
CPUはOCしてみたいなら3570Kを
モニタはとりあえず用途から選んだけど他にも色々あるので一度自分の目で見たほうがいいね
SSDは完全にOS用とするなら64GBのPX-64M3やCT064M4SSD2でも
>>433
XFXのFX-787A-CNFCが25980円っぽいというか7850は20k~23k程度だからコスパいいのであって25kのは流石に高いよ
長く使うなら奮発してHD7950にしておくのもアリだと思う、グラボの値段は買ったら暫く見ちゃいけないw
モニタはIPSなら25k~30k付近のiiyama・ナナオ・NEC・三菱で選んどきゃいいんでないかと思う
個人的にはRDT233WLXなんかを店頭で見た感じ十分綺麗だと思った
ゲーム用なら120HzパネルのXL2420TやProLite G2773HSもいいけど画質面は微妙
436:Socket774
12/07/15 19:14:25.48 8YCo5dtk
>>432
MSIのSATA3.0+USB3.0¥3980まだ公房などに在庫あるみたいだよ。
SSDのRAID0は体感差が出る場面が少ないのでデメリットの方が
多くなる気がする。速度を求めるのならPCIeの物が安価に出そうな
噂があるので年内ぐらい待って購入がいいと思う。
それまではm3やm4の単機256GBにしておいたらいいかと思う。
437:Socket774
12/07/15 20:34:42.02 uY2pa5aL
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5 3570 BOX
Cooler......:ETS-T40-TA
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUS P8Z77-V
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:Barracuda Green ST2000DL003
光学..........:おまかせ(できればBD読み込み可のもの)
ケース......:phantom 410
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows 7 home 64bit
SSD .......:m4 CT064M4SSD2
モニタ.......:おすすめ
予算..........:11万以下
用途..........:動画の再生と編集、ブラウジング、DTM
これらがストレスなく行えるものがいいです。
OCは今のところしない予定で、動作の安定性を重視してます。
見積もりよろしくお願いします。
438:Socket774
12/07/15 22:58:11.18 ccxazlJo
>>429
2年前まで使ってたけど高級品って部類じゃなかったような
消費電力とか多すぎて自分も920→870→2600K→3770Kって買い換えたし
920と今の3770だと性能差大きいし
439:Socket774
12/07/15 23:37:43.72 X5jbZAgq
>>435
レスありがとうございます
HD7850に25kは高いですか、うーむ
Sapphire製がやっぱり定番だろうから選択肢に入れてみましたが・・・
XFX社のHD7870がほぼ同価格とは、特別地雷でも無いなら全然アリですね
シングルファン、レビューが全然無いのがちと怖いですがw
モニタはFS2333かRDT234WXにしてみようかなーと思います
440:Socket774
12/07/16 02:24:38.16 TqaNTBwd
>>435
ありがとうございます
大変参考になりました
441:Socket774
12/07/16 02:25:39.08 TqaNTBwd
何度もすみません、↑は426です
442:Socket774
12/07/16 02:27:49.39 cva/i0/v
Core i7 920って2008年11月発売か
まあ用途によっては十分現役で使える性能だが熱いから変えたいってのはよくわかる
443:Socket774
12/07/16 02:51:15.40 llMnkqoL
あと書いてあるマザーだとSATA3対応してないのとUSB3.0もないしねー
444:Socket774
12/07/17 16:27:21.55 yn7Oh/rL
新規で
■新PCの構成■
CPU ...:fx-8150
Cooler......:おまかせ
メモリ......:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:ブルーレイで
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7で
予算..........:20万
用途..........:ゲーム(FF14、PSO2など
AMD PhenomII X4 965+Crosshair IV Formula
からの買換えなので同じ組み合わせ(AMD+ASUS)で
よろしくお願いします。
445:Socket774
12/07/17 23:57:33.65 VwjBGAN7
CPU ...:Core i5 2400 3.1GHz もしくはCore i5 3450 3.1GHz
Cooler......:サイズETS-T40-TB
メモリ........:PC3-12800 4GB×2(\4.000以下で揃えたい)
M/B .......:Z77 Pro4-M もしくはGA-Z77M-D3H
VGA .....:ゲームしないからラデの方がいいのかな・・・何選べばよいか分かりません、お願いします。
サウンド..:オンボ
HDD .......:システムCrucial m4 CT064M4SSD2 倉庫WD20EARX 2TB
光学..........:BDR-207DBK BDで安くて静音のが・・・もの凄い静音じゃなくてもおk
ケース......:SST-TJ08B-E(このくらいの大きさで、他にお勧めありますか?)
電源..........:剛力短2プラグイン500W もうちょい安くて、小さめでイイのあればお願いします
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP
予算..........:できれば8万
用途..........:主にネットサーフィンや動画鑑賞。月に数回はフルHD画像、動画編集
CPUクーラーはリテールでもよいでしょうか?フルHD(1920×1080)の画像、動画編集と言っても
もの凄くこった編集ではなく簡単な編集です(子供の写真や動画)
ついでにBDに焼ければなと思います。
マザーはGA-H77M-D3Hでもいいかと思ったのですが、どうでしょうか?
宜しくお願いします。
446:Socket774
12/07/18 14:45:02.18 7ttl2EUx
全くの初心者です。
音楽・ゲーム・iPhone・動画
に使いたいのですが
みなさんの知識を借してくださいm(_ _)m
予算は5~10万円です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
447:Socket774
12/07/18 15:26:35.09 Ec4UBVE8
どこから突っ込むべきだろう
448:Socket774
12/07/18 19:03:08.33 dVxe8krp
>>446
そこらへんのノーパソでも買ってくれば?
449:Socket774
12/07/19 03:52:05.03 41vvdMxG
>>445
クーラーはリテールでもいいしちょっと安い忍者参とかでも十分
マザーのチップセットはH77でいいだろうけどインテルRSTを使わないならGA-H61M-DS2やB75Mなんかでいいんじゃ
ゲームしないならグラボは特に要らんよ
電源は小さいのがいいならそれでいいと思うけどKRPW-SS500W/85+かKRPW-SS600W/85+付近のにした方がいい気がする
そのケース使う場合リア用の12センチファンが別売りなのに注意
>>446
パソコン工房みたいなPCショップ行って店員に話を聞きながらショップブランドのマシンを買ったほうが…
8万程で3Dゲーム可能なモデル+モニタ10~20kと考えればいいんでないの
450:Socket774
12/07/19 07:08:14.33 FbkGfAcy
■現在PCの構成■
CPU ...: AMD Phenom II X4 945
Cooler......:リテール
メモリ........:PATRIOT 1600 2GB x2
M/B .......: ASRock M3A785GXH/128M
VGA .....:Radeon HD4600
サウンド..:オンボード
HDD......: 160GB/7200/SATA
光学......: HL-DT-ST DVD-RAM GH22NS30
ケース......: Antec P180B
電源..........: Seasonic SS650HT (2年半使用)
OS ..........:WinXP home sp3 OEM版
予算..........:希望3万円前後 最高5万円 なるべく費用おさえたい
用途..........:ネット、動画観賞、MMD、フォトショ、コミスタ、eclipse、sai
複数立ち上げての作業が辛いのでサクサク動くPCにしたいです
エミュレータまともに動く環境もほしい
なるべくパーツ流用して、システム用にSSDいれたいが予算内でいけますか…?
どうぞよろしくお願いします。
451:Socket774
12/07/19 11:50:41.43 v5T4Rf8s
>>450
CPU ...: Core i5-3550 BOX \16,770
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD Elixir E3U1600HQ-4G (4Gx2) \3,890
M/B .......: ASRock B75M \5.580
VGA .....:Radeon HD4600 流用 (4650あたり?)
サウンド..:オンボード
SSD.......: Crucial CT064M4SSD2 \6,480
HDD......: 160GB/7200/SATA 流用
光学......: HL-DT-ST DVD-RAM GH22NS30 流用
ケース......: Antec P180B 流用
電源..........: CMPSU-650TXV2JP \7,950
OS ..........:Win7 pro 64 bit \14,880
合計: \55,550 全て1's
ちょっと予算超えてますが、とりあえずメモリとOSはそのまま流用ということなら、
\36,780 となります。電源は一般的には交換の時期なのだと思いますが、これも
もちろん交換しなくても動かないわけではありませんので、念のため。
452:445
12/07/19 22:24:27.55 zUAlaBgK
>>449
ありがとう御座います。
KRPW-SS500W/85+が紫蘇のOEM?とは知りませんでした。
プラグインにも拘らないので変更します。
マザーはSATA 6Gb/sとUSB3.0のピンヘッダが欲しかったので最低でもH77を考えてました。
OC目的ではないのでCPUクーラーも忍者参あたりのにしてみようかと思います。
ただ忍者参は結構幅が広いので、無限参あたりも候補にしてみようかとおもいます。
大変参考になりました。
453:Socket774
12/07/20 00:34:04.32 4t8dGaun
■現在PCの構成■
CPU ...:Core2Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 2GB
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L
VGA .....:SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5
サウンド..:オンボード
HDD(システム用): HITACHI HDP725050GLA360
HDD(データ用): WD WD10EADS-00L5B1
光学..........:Pioneer DVR-S15-JBK
ケース......:Inwin IW-BK623/300
電源..........:ケース付属 (SFX 300W) 約4年使用
OS ..........:XP Pro SP3 32bit
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせで、i7とか使ってみたい。OCはしません
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ (多少無駄でも多めに欲しい)
M/B .......:おまかせ
VGA .....:(流用判断含め)おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:おまかせ、予算に余裕があれば
HDD .......:おまかせ(2TB)、もしくは流用で
光学..........:流用でいいかな、BD見れるとちょっと嬉しい
ケース......:できれば流用、コンパクトなもの
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 64bit Pro
予算..........:希望10万円前後 最高15万円
用途..........:Photoshop CS5、Excel、ネット、余裕があれば動画編集
ネット閲覧(FireFox)がアホみたいに重いのと、フォトショ動かすのにパワー&メモリ不足で
常時アップアップしてるのでCPUとメモリ周りをリッチにしたいです。
また、データ領域は外付けつけないといずれ足りなくなりそうなので、
拡張用にUSB3的なメジャーで速めのI/Fがあると嬉しいです
動画編集はできたらいいなって程度なので無理なら無理でかまいません。
よろしくお願いします
454:Socket774
12/07/20 04:10:20.21 h0xFVVYM
新規で
■新PCの構成■
CPU ...:Core i7 3770K BOX
Cooler......:おまかせ
メモリ......:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:Cooler master cosmos流用
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7流用
予算..........:8万
用途..........:プログラミング、シミュレーション系ソフト、動画編集
よろしくお願いします。
455:Socket774
12/07/20 13:12:32.02 q7ELoltW
>>453
CPU ...:Core i7-3770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread) \25,430
Cooler......:リテール
メモリ........:ADATA AD3U1600W8G11-2 (8GBx2) \7,810
M/B .......:ASRock H77 Pro4-M \7,920
VGA .....:SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 流用
サウンド..:オンボード
SSD: Plextor PX-128M3P \13,380
HDD(データ用): ST2000DM001 (2TB) \8,050 + WD WD10EADS-00L5B1流用
光学..........: Liteon IHBS312-58 BOX \6,850
ケース......:Inwin IW-BK623/300流用
電源..........:EA-650-PLATINUM \12,500
OS ..........:Win7 Pro 64bit \14,880
合計 \89,970 全て 1's
メモリは16GBで不足、ということなら、2 set購入し合計32GBにして下さい。
VGAは流用で問題ないと思います。SSDはちょっと贅沢かもしれませんが、速いものにしました。
M/BにはUSB3.0はリアがx2で、フロントに1ヶあります。フロントでUSB3.0を使いたいのでしたら、
ケースを買い換えることになります。その場合はSharkoon SHA-MS140 (\4,950)などはいかが?
光学ドライブは、BDの読み書きが可能なものです。
456:Socket774
12/07/21 02:57:48.35 WHuyU7nE
■新PCの構成■
CPU,Cooler,メモリ,M/B,VGA,NIC:おまかせ
HDD(システム用): おまかせ(データ用とおなじHDDでもよい)
HDD(データ用): 1TBくらい
光学,ケース,電源,OS,keyboard,マウス,モニタ:おまかせ
TV:2番組まで同時録画したい
457:456
12/07/21 02:58:20.29 WHuyU7nE
方向性:コスパ重視
予算:最高5万円(チューナー抜きで)
用途:TVの録画機として使いたい.2日に一回は家に帰れないので,遠隔から予約・視聴を考えてる.あくまで録画機なので,このPCで録画した番組を見ることは考えてないです.
おまかせばかりでもうしわけないですが,よろしくお願いします
あと字数制限の関係でテンプレ通りにかけずすみません
458:Socket774
12/07/21 04:54:18.27 g3LjGLaS
>>456
CPU ...:Celeron G540 3,440円
Cooler......:リテール
メモリ........:BL2CP25664BA160A 2GBx2 1,700円
M/B .......:B75M 5,580円
VGA .....:オンダイ
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST2000DM001 2TB 8,050円 (システム&データ)
光学..........:GH24NS90 SL 2,090円
ケース......:ANTEC NSK2480 9,960円 TSUKUMO 送料無料
電源..........:ケース付属(EARTHWATTS 380W 銅)
OS ..........:Win7 HomePrem SP1 64bit DSP USB3.0カードバンドル 8,980円 NTT-X Store 送料無料
NIC .....:オンボード
keyboard:別途
マウス......:別途
モニタ.......:G2025HD 8,980円 NTT-X Store 送料無料
予算..........:最高5万円
----------------------------------------------------------------------------------------------
合計:48,780円 店舗無記名の所はワンズ
チューナーの接続形式が分からないのでPCIとPCIeが付いているこのマザーに
PCIeのみでいいならもっと安いものでも良いと思う。
録画ならすぐにHDDがパンパンになるので無理して2TBに。
光学のメーカーが気に入らないけどシルバー色で安いのがないため仕方なく
インストール時のみ他から流用するなら無理に購入する必要もないと思う。
一番迷ったのがモニターだけど、もっと小さい画面サイズでもいいなら
価格は下げられるかと。
キーボード・マウスに関しては近所の量販店ででも安物をご自分で。
予算の都合上、一店舗にまとめられなかったのは申し訳ない…
459:Socket774
12/07/21 12:30:48.15 QDmKmN84
>>455
選んでいただいたパーツの詳細ググってたら遅くなりました。ありがとうございます。
フロントUSB3.0魅力ですが、しばらくはBK623でがんばろうと思います
メモリもスロットに余裕のあるM/B選んでいただいたので
16Gで様子見て足りなそうなら増量する方向で行きたいと思います。
予算に余裕がありそうなので、ストレージ増量できないかなと思い直し中
(SSDせっかく速い機種選んでいただいたのにすみません)
排熱が心配ですが無茶だったりしますかね
Plextor PX-128M3P \13,380 → PX-256M5S 17,980 円
ST2000DM001 (2TB) \8,050 → ST3000DM001(3TB) 11,650 円
460:455
12/07/21 20:10:52.66 1GBw7Md+
>>459
SSD, HDDを変更しても(今の環境で問題でていないのでしたら)、OKと思います。
461:456
12/07/21 21:18:49.18 svhswV/P
>>458
素早い応答ありがとうございます!
この構成でPCを作りたいと思います。
462:Socket774
12/07/21 21:27:37.29 QDmKmN84
>>460
ありがとうございます
463:Socket774
12/07/22 04:31:49.16 MmvwxF/5
(1/2)
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:白がいいです。
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
464:Socket774
12/07/22 04:37:16.21 MmvwxF/5
(2/3)
TV .........:チューナの数は2つ欲しいです。
モニタ.......:23インチくらいのでかさがほしいです。
予算..........:10万程度 最高15万円
用途..........:TV視聴 2番組録画したいです。ネットサーフィン。
465:Socket774
12/07/22 04:40:12.86 MmvwxF/5
(3/3)
9年前に購入したPCのHDDが壊れてしまいました。
せっかくですので、これを機に買い直したいと考えています。
以上、よろしくお願いします。
466:Socket774
12/07/22 08:49:53.12 29gumVK+
>>463
CPU ...:Core i3-2120 BOX品 \9,980 ソフマップ
Cooler......:SCNJ-3100 (忍者参REV.B) \3,299 ソフマップ
メモリ........:AX3U1600GC4G9-2G 下記OSとセット
M/B .......:B75M \5,510 ソフマップ
VGA .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD .......:CT128M4SSD2 \8,690 ソフマップ(OS用)
HDD .......:Deskstar 0S03224 \8,950 ソフマップ(録画データ用)
光学..........:BDR-206/WS バルク品 (ソフト付/ベージュ/SATA接続) \8,480 ソフマップ
ケース......:PHANTOM410-W \11,370 ソフマップ
電源..........:KRPW-SS500W/85+ \5,040 ソフマップ
OS ..........:DSP版 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DVD + AX3U1600GC4G9-2G (PC3-12800-4GBx2) セット \14,980 ソフマップ
モニタ.......:ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 \16,949 NTT-X Store
チューナー:
・普通の人向け
GV-MVP/XS2W \12,090 アマゾン or PIX-DT090-PE0 \11,465 エクセラー
・上級者向け
PT3やPX-W3PE/PLEX 等
9年も使ったって事なのでそれなりに長く使えるようなCPUを選んどいたけど用途的にはG540付近でも十分かも
予算が多めだからBDドライブ選んだが必要なければツクモでGH24NS90 WH BLK (ホワイト) \2,180なんかを
その際送料を無料にする為にCPUやマザー等をツクモで買うといい
CPUクーラーは静音重視しなければリテールでおk
ケースは俺の趣味で選んだので気に入らなかったら別の探してくれ
モニタはNTT-Xの会員登録するとクーポンで更に949円引きなので実質16k
チューナーはWチューナーのなら1枚で2番組同時録画可能なのでよくPCショップブランドのBTOメニューで見る物を書いといた
機能的にはPT3とかの方がずっといいけど自分でチューナー選べないならそういうのは手を出すなとしか言えない
467:Socket774
12/07/22 12:04:51.60 MmvwxF/5
>>466
BDも見れるものが欲しかったです。
チューナーは私の場合、普通の人向けを選んだ方が良さそうです。。
ご丁寧にありがとうございます。
468:Socket774
12/07/22 13:02:00.97 PDFPoK90
■現在PCの構成■
CPU ...:Core i5 750
Cooler......:Megahalems
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH*2
M/B .......:MSI P55M-GD45
VGA .....:MSI R5850-PM2D1G
サウンド..:オンボ
SSD .......:Intel X-25M SSDSA2M120G2GC
SSD .......:C300 CTFDDAC064MAG*3
ケース......:SilverStone SST-FT03
電源..........:Antec TP-550
OS ..........:windows7 pro 64bit
その他.....:PT2
モニタ.......:U2410、RDT233WX*2、On-Lap 1302
469:Socket774
12/07/22 13:02:40.59 PDFPoK90
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:流用orファンレス可能なもの
メモリ........:マザー最大容量
M/B .......:ピンヘッダ抜きでUSB8ポートあるものでお任せ
VGA .....:外排気のもの
サウンド..:光接続可能なもの
SSD .......:流用+100~250G程度のを追加(アプリ用、作業用)
ケース......:流用
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
その他.....:流用
予算..........:12万程度、最大15万
用途..........:BF3、MHF、動画エンコ、その他作業
現状の入れ替えを考えていますが、まったく第2世代やブルを見てなかったので浦島状態です
外したものと押入れので一代でっち上げて弟に譲る予定です
現在は3モニタ+サブでゲームしながら作業やらなんやらしてます
ケースの都合でVGAは外排気、またファンを外しのも面倒なのでクーラーはファンレス前提がいいです
PCIが廃れていくようなのですがどんなのがありますかね?
よろしくお願いします
470:Socket774
12/07/22 15:21:55.00 Tsl3di38
どうかよろしくお願いします
■現在PCの構成■
CPU ...:AMD athlon64X2 4400+ 2.2GB*2
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 1GB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-MA74GM-S2H
VGA .....:RADEON 2600XT
サウンド..:オンボ
HDD .......:SATA 320GB
光学..........:DVD/D
ケース......:(メーカ/型番/規格/色)
電源..........:HEC WIN+ Power 3 550W 使用期間一ヶ月
OS ..........:XP SP3 バンドル先FDD
471:Socket774
12/07/22 15:24:46.51 Tsl3di38
■新PCの構成■(流用と新規、流用ですが特に注意を仰ぎたいもの とで分けてみました。)
<新規>
CPU ...:Intelの4コアのものでおまかせです。ソケットの形状は特に気にしません
メモリ........:バルク DDR3 4GB*2
M/B .......:お任せです。サウンドはマザーオンボードを使うつもりです
◆SSD .......:システム用に~64GB程度で検討中
OS ..........:win7 home premium 64bit DSP版 バンドル先FDD予定です
<流用ですが気になる点のあるもの>
VGA .....:手持ちのRADEON 2600XT or HD4850を流用します。 どちらが良いのかの判断を仰ぎたいです。
電源..........:HEC WIN+ Power 3 550W 使用期間一ヶ月流用
<流用>
Cooler......:リテール
サウンド..:オンボ
HDD .......:SATA2 320GB流用
光学..........:流用
ケース......:流用
予算..........:~5万円(できれば~4万円)
用途..........:シミュレーションゲーム ブラウジング
シミュレーションゲームをやりたいのですが、どうやらグラフィック性能よりCPU性能が大事なものが多いようです。
ですのでグラボは流用を考えていますが、2600XTとHD4850とであったらHD4850をつけておいた方が良いと思われますか?
もちろん性能ではHD4850の方が上ですが、もし相性などで気にかかる点がございましたらお教えください。
一応CPUで持っている考えでは、「2600Kがほしいけどちょっと高いかな…?」位です。
C2Dで組むことしか頭になかった5年前の私に突如現れたAthlon64X24400+のように、なにかあればなあという思いで質問させていただきます。
472:Socket774
12/07/22 18:37:58.64 UHq5lD8F
>>471
CPU ...:Core i5 3570 Box (LGA1155) \17,480
メモリ........:CFD W3U1333Q-4GB (4GBx2) \3,476
M/B .......:ASRock Z77 Pro3 \8,950
SSD .......:Crucial m4 CT064M4SSD1 \5,980
OS ..........:win7 home premium 64bit DSP版 \9,780 @風見鶏
<流用>
VGA .....:HD4850で良いと思います。
電源..........:HEC WIN+ Power 3 550W 使用期間一ヶ月流用
<流用>
Cooler......:リテール
サウンド..:オンボ
HDD .......:SATA2 320GB流用
光学..........:流用
ケース......:流用 #ATXでよかったでしょうか?
合計金額 \45,666 (OS以外はツクモ)
CPUは予算を考えて、C/P良さそうなもの選びました。メモリ、M/Bは平凡ですが無難でも
あろうかと思っています(ケースがmATXなどでしたら、M/Bを変える必要ありますが)。
OSは、最近はFDDとのバンドルは不可能となっています。そこで、今回購入される
CPUやメモリとバンドルさせるのも一手ですが、古いCPUとバンドルで販売されることも
あり、それにしてみました(動いてなくてもケース内に入っていれば良い、という理屈だそう
です)。
SSDは、ファームウェアの更新が必要な場合がありますので、
URLリンク(www.itc-web.jp) などみて下さい。面倒ならPlextorあたりの考慮を。
電源は、あまり良い評価のものではないですが、まだ1ヶ月しか使用されてないのでしたら、
とりあえずは、様子をみられたらどうでしょうか?
473:Socket774
12/07/22 19:10:58.33 koVEr7p3
>>471
>突如現れたAthlon64X24400+
なんか分かるわ、これ読んでまず思い浮かんだのはi3 2120だったよ
FDDをバンドルって書いてあるからFDDを使う場合のパターンを考えてみた
CPU ...:i5 2500K \17,470
メモリ........:PSD38G1600KH \3,570
M/B .......:Fatal1ty Z68 Professional Gen3 \12,980
SSD .......:Crucial m4 CT064M4SSD1 \5,980 ツクモ
OS ..........:win7 home premium 64bit DSP版 \9,390 風見鶏やPCアクロス等で購入してFDDは旧マシンから流用
価格はOSとSSD以外ワンズ
+1000円で3570Kが狙えるけど5万から足が出るので2500Kを
K付きCPUとZ68チップセットでOCも可能な組み合わせだからパーツが壊れなければまた5年戦える筈
まあ、大きくOCする場合はCPUクーラーの交換が必要になるだろうけどな
もしFDDも使わないならマザーはB75Mにするとi7 2600Kも狙えるんじゃないだろうか
ただ用途的にi7は発熱が大きくなるだけで体感が全く変わらないという結果になる可能性が大
ぶっちゃけ用途だけで言うとi3 2120か2130でもいいだろうから割り切ってi3にしてしまうのもいいと思う
SSDに関してだけどCT128M4SSD2やPX-128M5Sがツクモで安いからあと2~3kが出せるなら128GBお薦め
474:Socket774
12/07/22 19:32:58.91 mWHcDKrP
見積もりお願いします
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 3930K 3.2GHz/6core を4,2~4,6程度のOC予定
Cooler......:THERMALLIGHT Silver Arrow SB-E か CWCH100
メモリ........:16~32G程度
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GALAXY GF PGTX670-OC/4GD5 DUAL FAN を考えています
Sound.......:光デジタル出力があって部屋のAVアンプに繋げつつPC用2chスピーカーに同時出力出来る物
LAN ....:マザボについてるやつで
SSD .......:Plextor PX-256M3P 256GB SSDはシステムと軽いアプリ用と
SSD2.......:Plextor PX-256M5S 256GB ゲームメインインスコ用の予定です
HDD .......:WD2002FAEX 黒キャビア2T か ST3000DM001 で悩んでます
Drive.........:おまかせ
ケース......:そこそこ静穏で冷えそうなやつ希望です
電源..........:850のGOLD辺り希望です
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit
keyboard:USB接続の現行を流用
マウス......:USB接続の現行を流用
Speaker..:ステレオミニプラグの現行を流用
モニタ.......:24インチ、1920x1200 DELLモニターを流用
TV .........:50インチ 1920x1080 プラズマディスプレイを流用(稀にセカンドディスプレイとして使用)
用途..........:ブラウジング、動画配信、動画視聴、メッセ、スカイプ
ゲーム(civ4MOD入り、skyrimMOD入、PSO2等)、xbox360等のキャプチャ
予算..........:\35万程度
大分パーツは決まったものの
3930用マザーに大きなCPUクーラーはメモリと干渉したり取り回しがしにくいと聞いたので
CPUクーラーを銀矢かCWCHどちらにするべきか
メモリは16程度は欲しくて32あっても良さそうだけど何がいいのかさっぱりわからず
サウンドカードがH-Fi Titaniumが絶版になったようなのでそれに変わるお勧めが何なのか
データ倉庫用HDDは黒キャビア2Tか海門の3Tかどっちがお勧めか(現在は黒キャビア1Tを使用しており800G程度埋まってます)
ケースはCOSMOS2に興味はあるのですがもっと安くてそれなりに静穏、冷却性があるものあれば教えて頂きたい
といった点で悩んでおります
店はツクモでまとめてしまう予定です
アドバイスお願いします
475:Socket774
12/07/22 19:46:54.93 Tsl3di38
>>472
ありがとうございます!
ケースはミドルタワーです。
私はOCは考えていないので、KなしのそのCPUは良さそうですね!!
i5 2500K<i5 3570(K)<i7 2600K
という感じなのでしょうか?
マザーがZ77ということですが、これはIvy bridgeとの兼ね合わせ問いうことでしょうか?
LGA1155ということであれば他にもいくつか安いマザーはありますが、良ければそのマザーの良さ、選んだ理由をお聞かせ願えませんか?
それにしても、ケース内にCPUが入っていれば良いというのはお笑えますねw
まさに石ころですね…
OSのバンドルって基本的に個人の良心に基づくんでしたっけ?
それともしっかりした認証をどこかの作業工程で行いましたっけ?
質問が増えてしまってすみません。
良かったら二つ目のもお教えください…。
476:Socket774
12/07/22 19:50:48.45 Tsl3di38
>>473
ありがとうございます!
2500Kとのことですが、OCを考えていない場合はKなしでも良いでしょうかね?
それとも自作道を進むにあたっていづれあえて挑戦すべきか…?
「もしかしてFDDにバンドル」という条件がマザーの選択を狭めているのですか?
13kとなかなかのマザーを進めていただきました。
それは将来のOCも考慮に入れて選択してくださったということなんでしょうか?
LGA1155ソケットつきで条件を無視すれば7k位でマザーは済ませられますが、より高品質なものを選択してくださった理由というものをお聞かせ願えませんか?
お願いします。
477:Socket774
12/07/22 21:39:33.59 1HtnuGzs
>>474
4.5Ghz以上も視野に入れてるのなら静音は端からあきらめておいた方がいいよ。
478:472
12/07/22 21:43:06.83 UHq5lD8F
>>475
CPUについてはだいたいそのような感じと思います。
マザーをZ77にした理由ですが、Z68との違いは確かにたいしたことはないかもしれません。
URLリンク(www.btopcshop.com) 参照
USB3.0の違いはともかく、あえて古いものを選ぶ理由がない、という程度です。
(UEFI/Biosのupdateも購入店で頼めること多いですしね)
マザーのメーカーですが、MSIとBiostarはより安い製品が多いですが、これらのメーカーの
廉価品は、最近、やすかろう悪かろうの傾向が強い印象です。
Gigabyteは、UEFI/BIOSなどのトラブルを含めて、少々評判悪いです。
(Dual biosは魅力的ですし、いったん安定すると悪くはないことが多いようでもある
のですが…)
ASRockもトラブルの報告はありますが、最近は使用者も増えて情報も豊富なので、対処は
しやすい印象があります。
ASUSは、信頼性はもっとも高い印象ですが、その分値段も高いです。またdefaultの設定では
ちょっと起動時間が長い機種が多いようです。
それから拡張性を多少犠牲にしてもよいなら、mATXのマザーの方が安いことが多いので、
気になるようならご検討を。
ASRockですと B75M \5,580, H77M \6,680 などです (1's調べ)。
Windows 7の認証ですが、バンドル品については厳しいチェックはないようです。
(厳格な人たちからは反論がくるかもしれません)
479:Socket774
12/07/22 22:22:32.28 koVEr7p3
>>476
説明足りなすぎたな、スマン
まずFDDバンドル選ぶってことはFD必要なのかな?って考えて単純にFDDを繋げられるマザーで考えた
そして品質とかじゃなく最近はIEDとFDDポートの付いてるマザーが殆ど無いから単純に消去法でそれになっただけ
でも一応フラグシップモデルなので良い物だよ
CPUはそのついで、と言ってはアレだけどK付きの2500Kにした
勿論OCしないのならK付きである必要はないし2500Kより3570の方がいい
マザーもFDDを繋がないしOCしないしってなら高いマザーにする必要はない
安いB75MでもいいしS-ATA3やUSB3.0が必要なければGA-H61M-DS2でもいいんじゃないかと思う
FDDが選択肢を狭めているかと問われればYesなんだけど縛りがないと>>472さんとほぼ同じ構成になるからあまり変わらないな
違うとしたらメモリをDDR3-PC1600のPSD38G1600KH \3,613(ツクモ)にする程度かな
OCに挑むべきか、はその辺自由なのが自作だし自分で判断してくれとしかなあ
一応可能なCPUとZ68かZ77マザーにしておいて後でやってみたくなったらやり方調べてチャレンジするのも悪くはないと思うとなら言えるけど
CPUに関してだけど
i5 2500K<i5 3570(K)<i7 2600Kの図が成り立つのは主に動画のエンコードみたいなCPUをフルに使うような処理をする場合
用途に書いてあるSLGで考えるとそこまで重い物って思い浮かばないし2500K<3570は確実として、大体は2600K<3570になるのも多いんじゃないかな
1~2スレッドくらいしか使わないゲームやアプリだと2500K<2130=2600K<3570みたいな感じになったりも
最後に…今横から友人にFD使うにしてもUSB外付けFDD買えって書けばいいんでねツッコミ入れられたわorz
確かにその通り過ぎたのでFatal1ty Z68 Professional Gen3に魅力を感じなければ俺の案はスルーで頼むw
長い上に乱文スマソでした
480:Socket774
12/07/22 22:35:17.88 JSwFpsPD
そういえばDSPのFDDバンドルって未だ出来るの?
481:Socket774
12/07/22 22:38:01.19 Tsl3di38
>>478
ありがとうございます!
本当に勉強になります!!
チップセットの違いというのをいまいち理解していなかったことが価格の差についての疑問となっていたようです
478さんの言うとおり、ASUSは少し高めなのが多いみたいですね。
Z77/H77がIvy対応を謳っているということなので、478さんのお勧めしていただいたi5 3570にするならばせっかくなので77シリーズにしようかと思うと、
ASrockのH77Mが良いなとおもいました。
microATXとATXですが、拡張とはテレビチューナーとか、そういうのでしょうか?
基本的なパーツ、メモリやVGAなどはあまり関係ないですよね?
あまり考えていないのでmATXが良いな
482:Socket774
12/07/22 22:49:32.94 Tsl3di38
>>479
ありがとうございます!
FDDをマザーに繋ぐのは無しの線で行きます…しかし隣にそんな友達がいらっしゃるなんて良いですね
うらやましいです…
i5 3750ってそんなにすごいんですか…
Ivyは伊達じゃないですね
用途としてオーバーすぎるかと思いましたがそれ以外だと候補がi3 2130くらいになってしまいますし(他はあんまり値段が変わらないですね)
それならせっかくなので4コアにしたほうが後々良いでしょうね。
483:Socket774
12/07/22 22:56:54.11 xTxR6y8Q
携帯から失礼致します。
「ぽむ!」と音をたて自作1号機がお亡くなりになったので新しく組む予定です。
CPU ...:i7 3820で
Cooler......:そこそこ冷えるのを
メモリ........:余裕があれば16GB
M/B .......:おまかせ (サウドチップが載ってたら幸せになれるかも
VGA .....:できればGTX680もしくは670
サウンド..:オンボードで
HDD .......:システム用で500GのHDD(ゲーム入れてるSSDと1TのHDDあり
光学..........:Blu-rayが欲しい
ケース......:押し入れにP180あり
電源..........:壊れ難いのが良いです
OS ..........:Windows 7 (可能なら64bit
予算..........:18万円以下で
用途..........: ネット閲覧とゲーム(FF14
皆様のお知恵を頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
484:Socket774
12/07/22 23:02:35.65 Tsl3di38
お二方ありがとうございました!
長々と他の方もすみません。これで相性や用途を考慮した結果、これで良い感じがしますでしょうか?
IYH !!サインをください
■新PCの構成■
CPU ...:i5 3750 ¥18,000
Cooler......:リテール ¥0
メモリ........:CFD W3U1333Q-4GB (4GBx2)
or DDR3-PC1600のPSD38G1600KH ¥4,000
M/B .......:ASrock H77M ¥7,000
VGA .....:HD4850 流用 ¥0
サウンド..:オンボ ¥0
HDD .......:流用 ¥0
SSD .......:Crucial m4 CT064M4SSD1 ¥6.000
光学..........:流用 ¥0
ケース......:流用 ¥0
電源..........:HEC WIN+ Power 3 550W 使用期間一ヶ月 流用 ¥0
OS ..........:win7 home premium 64bit DSP版 ¥10,000
予算..........:合計 約 ¥45,000
用途..........:
シミュレーションゲーム!
OKでしょうか?!
485:Socket774
12/07/23 00:57:56.51 lQvw1L2i
ZALMAN TNN500Aにi7-3700KとHD6950を載せる
486:Socket774
12/07/23 01:44:07.02 nfhKXs6v
>>484
479だけど特に問題ないんじゃないかな
4コアも今はオーバーだとしてもそのうち鬼のようにCPUを使うけど物凄く面白いSLGが出るかもしれんしね
俺の場合なら、だけど予算がもう少しあるからSSDを128GBにするな
ゲームのロードを早くしたい時にSSDにインスコしたりできるし
H77Mはソフマップで買うと10%ポイント付くのでマザー購入してポイント得た後にメモリをポイント使って買うと少しだけ安く買える
ソフの場合メモリはXPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2Gが\3,480なのでこれをお薦め
面倒だけど少しでも安く抑えたい場合にどうぞ
それとIYHすると数日後にi7 3770KとP8Z77-V PROが届いていたりするから注意な
487:Socket774
12/07/23 10:31:56.59 WYk6RaKa
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 15000円
【CPU】Core i5 3570K 19000円
【CPUクーラー】忍者参 3000円
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333 7000円
【マザボ】GA-Z77M-D3H 7000円
【グラボ】(必要であれば)SAPPHIRE RADEON HD7750 9000円
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2 9000円
【HDD】3台流用
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-207DBK/WS 8000円
【ケース】P180 V1.1 (流用)
【電源】玄人志向KRPW-SS600W/85+ 5500円
【合計金額】73500円 (82500円)
【予算】80000円
【用途】マルチディスプレイでの動画鑑賞(HD画質)、ネット(ニコニコ動画でタブを10~20あけることもあり)、音楽鑑賞、たまにエンコ、
特にデュアル出力は絶対必要で、タブをかなり多めに開く為メモリは多くしてます
MDR-DS7000を使用してますのでM/Bは音声光出力のあるタイプも必須です
GPUは基本いらないと思ってますが、パワー不足でしたら取り付けようと思ってます
ケースの電源スペースが余り広くなく他パーツとの距離が遠い為、今の選定の電源でいけるのか不安です
不要な電源が取り外せるタイプでおすすめがあれば宜しくお願いします
488:Socket774
12/07/24 04:43:20.05 efZTzhcU
>>487
そこまで決まってるなら評価スレ行ったほうがいいと思うが
絶対に必要と言ってる光出力だがGA-Z77M-D3HはS/PDIFのピンはあっても光出力はないんじゃないか?
メモリも8GBでいいような
グラボは後から追加できるんだし駄目だったら買い足せばいいじゃない
3DゲームしないならHD5450かHD6450でいいんじゃないの
489:Socket774
12/07/24 11:44:11.07 KTnwn0XS
>>488
S/PDIF出力用ヘッダ x1とあったので大丈夫かなぁと思ってたんですけど違うんですかね・・・
それより【M】の型番を見落としていたのでM-ATXとは知らなかったのでGA-Z77-D3H にする予定です
メモリも8GBと16GBで3500円しか変わらなかったし、底値かなと思って
WIN7はあればあるだけいいと聞いたので
GPUは後付にしてみます
スレ変えて質問してきます ありがとうございます。
490:Socket774
12/07/24 21:03:48.42 OGsldS9w
デスクトップPCのマザーボードが壊れたので
マザーボード・メモリ・CPUを買い換えます。
ケースはミドルタワーです。
予算は3万円です!
よろしくお願いします。
■新PCの構成■
CPU ...:i5シリーズ
メモリ........:8GB
M/B .......:グラボあるのでグラフィック機能なくてもいいです。
予算..........:30,000円
用途..........:DTMとゲーム
491:Socket774
12/07/24 23:08:56.15 CzQCxfsv
テンプレも読めないなら好きなの買えよ
つーかPC逝ってその故障の洗い出しできるならここに来ることないだよお前
492:Socket774
12/07/26 00:45:04.23 wQZV7DgB
パーツが余っており、コンパクトなPCに興味が
湧いたのでMicroATXに手を出そうかと思っています。
といっても今まで普通のATXPCしか組んだことがないので
お勧めのMicroATXケース、M/Bがあれば教えて頂きたいです。
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i5-2320 ※流用
Cooler......:リテール ※流用
メモリ........:8Gでお任せ
M/B .......:お任せ
VGA .....:HDMI端子がついてるもので、M/Bオンボードでも可。
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB ※流用
光学..........:流用
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit
予算..........:メモリ、M/B、VGA、ケース、電源、OS併せて35,000円前後
用途..........:ネット、YouTube、ニコニコ動画。ゲームはしません。
よろしくお願いします。
493:Socket774
12/07/26 10:35:37.63 51H44JjI
これいらないだろ
MSの回し者?
7道
494:Socket774
12/07/26 10:53:37.58 XWbTm+1U
>>492
UbuntsuかCentOSで十分
その程度の用途でWindowsを使うほうが無駄なスペックが要るし
無駄な電力を消費して効率が悪い。OSはフリーのLonux系に限る。
495:Socket774
12/07/26 10:56:57.31 xmJ9QSLB
lonus travels。偽物臭が・・・。
496:Socket774
12/07/26 16:38:55.39 DLs2fGFi
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 2700K BOX
Cooler......:とりあえずリテールの予定。動画のエンコードするので取り付けやすく良く冷えるオススメあれば是非
メモリ........:未定 おそらく動画や画像編集で大量に食うので8GBは欲しいかな
M/B .......:ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
VGA .....:未定 オンラインゲームはしませんがオンボでもいいかな?一応付ける予定
HDD .......:
HDD(システム用):未定 そのうちSSDに換装するかも
HDD(データ用):未定 とりあえず2Tあれば。以前WD低速病に悩まされたのでその辺は避けたい
FDD...........:とりあえず付けておく予定、手持ちに余りは無いです。不要なら無しで、最近は不要?
光学..........:BD使う予定は今の所無いですがDBでもDVDと同じぐらいの価格ならBDでも。外付けで問題無ければ外付けで
ケース......:Antec P280
電源..........:Corsair CMPSU-850AX(850W)
OS ..........:DSP版 Windows 7 Ultimate SP1 64bit
その他.....:PV4(キャプチャ) 余り物が一枚
増設・交換予定:音楽用にサウンドカードを一枚付けたい
方向性.....:とにかく安定稼働重視。安定>冷却>騒音
予算..........:特に無いですが5年ぐらい使う事前提で組みたいので少し予算増えても安定するなら許容範囲です。
長く使う物には金を使う派なのでなるべくこだわれる所はこだわりたい。
4年前のPC知識でこのぐらいまで決まりましたが他がまだです、オススメ教えて頂ければ助かります。