12/05/26 10:17:10.85 Y3RsrSC2
すごい速いのが欲しい。と思ったらハスウェルまで待つべきですよね?
もう一年切ってる(多分)ですからね
139:Socket774
12/05/26 12:33:13.73 GzbgRhEY
よろしくお願いします
■現在PCの構成■
【HP Pavilion Desktop PC v7880jp/CT】
CPU ...:Core 2 Duo E7500
メモリ........:DDR2 PC2-6400/2GB
VGA .....:Intel G33 Express
HDD .......:SATA300/7200 rpm/320GB
光学..........:DVD±R/±RW/RAM/±RDL
OS ..........:Vista Home Premium SP2 32bit
モニタ.......:プリンストン PTFBGF-20W(20インチ)
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5-2400S以上
Cooler......:お任せします
メモリ........:8GB予定
M/B .......:お任せします
VGA .....:HD6850かHD7770見込み
サウンド..:お任せします
SSD .......:120GB(システム/データ)
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
ケース......:なるべくMini-ITX、難しければMicro-ATX(できるだけ省サイズ)、できれば透明や眩しいのは避けたいです
電源..........:お任せします
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版
モニタ.......:23インチノングレア(TFTでもIPSでも)
予算..........:10万円前後
増設・交換予定:予定無し
方向性.....:可能な限り静音、省サイズ重視で
ミドルタワーは勿論、スリムタワーとか省スペースという物でももう少し小さければ・・
と思ってしまうので無理のない範囲で小さいほど良いです
用途..........:ネットサーフィン、ゲーム
PSO2をやってみたいのですがベンチマークを現在のPCで試そうとしたら何故か起動すらせず
原因は不明ですが、どのみちスペック不足なので買い換えようかと
PSO2は最高設定などは望まず中程度(設定3の1280x720ウィンドウモード辺り?)で程々にできればと考えています
140:Socket774
12/05/26 19:54:12.77 6LgI1pWb
>>136
ありがとうございます
CPU、MBも変えたいのですがかなり予算オーバーになりますね・・・
でもGTX670も魅力的なので徐々に買い揃えていきたいと思います。
見積もりありがとうございました。
141:Socket774
12/05/27 02:47:55.80 z6Leogi2
>>138
凄い速いのが欲しければ2600Kか2700Kか3930KをOCするか3770Kを殻割りしてリキプロ塗って元に戻してOCすりゃいいよ
HaswellはiGPU強化がメインみたいっぽいし定格で今より凄く速いってなるとIvy-EかSkylake付近までは待ちじゃないのかねえ
>>140
昨日サブPC用のGTX670が届いたので軽くOCしてるQ9550機に取り付けたけどBF3は最高設定プレイも行けそうな雰囲気だった
955BEも3.6GHz位までOCしてやればもうちょっとの間は頑張れるんでないかな
空冷ケースでKABUTO積んであるみたいだしマザーでOCの設定さえ可能ならその位は回るはず
もしもやる時はやり方をちゃんと調べてからやってくれな
142:Socket774
12/05/27 15:31:45.52 z0KMHIX4
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7-3770
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:RADEONで
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:BDの読み書き可能ドライブ
ケース......:Corsair「550D」あたりを考えています
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 64bit Professional
予算..........:(15万~20万円)
用途..........:AthlonXP2500+からの久しぶりの総入れ替え。また長期間使いたい。
音楽動画再生、ネット観覧 ゲーム:エロゲメイン
イリュージョンとか最近の無駄に重いゲームがそれなりに動けばいいが
普段は出来るだけ発熱が少ない方がいい。
今後テレビ録画、エンコ作業も行いたい
◆必要に応じて追加◆
SSD .......:128GBおまかせ
モニタ.......:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK)あたりを考えています
よろしく
143:Socket774
12/05/27 20:43:10.30 JanoXtF2
CPU ...:3960X
Cooler......:CWCH100
メモリ........:DDR3 1600 4GBx4
M/B .......:P9X79Pro
VGA .....:GV-N580S0-15I
サウンド..:オンボード
HDD .......:SATA3台
光学..........:LG BD
電源..........:1200AXJP (使用1月)
OS ..........:Win7 Prox64 DSP(X25-Mバンドル)
予算..........:最高3万円
用途..........:主にPCゲームと動画エンコード
◆必要に応じて追加◆
NIC .....:オンボード
FDD...........:なし
SSD .......:m4/256GB+X25-M80GB
以上流用
上記構成で現在ケースにGS1000ブラックプラスを使用中です。どうやってもM/Bの
冷却がままならないためケースのサイドパネルに穴を開けることも考えていますが
シンプルなデザインでで上記構成が入るケースかつM/Bの冷却がよいケースが
あれば検討したいと思いますのでご紹介ください。
ケーススレとも思ったのですが、現用ケースにこのような部品を追加したらよいなど
ということの提案ももちろん大歓迎ですのでこちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
144:Socket774
12/05/28 08:08:35.14 EFQd/OzO
>>142
流石にもうゴールしてもいいスペックのマシンだな…
CPU ...:Core i7-3770 \25,980 ツクモ
Cooler......:忍者参リビジョンB \3,299 ツクモ
メモリ........:PSD38G1600KH \3,580 ツクモ
M/B .......:P8Z77-V LX \13,146 ツクモ
VGA .....:RH7850-E2GHD \21,880 ツクモ
サウンド..:Xonar Essence STX \13,990 ソフマップ
SSD .......:m4 SSD CT128M4SSD2 \9,980 ツクモ
HDD .......:WD20EARX \8,890 ツクモ
光学..........:BDR-207DBK \7,180 ツクモ
ケース......:Obsidian 550D \15,981 ツクモ
電源..........:CMPSU-650TXV2JP \7,906 ツクモ
OS ..........:Windows7 Professional 64bit SP1 DSP 日本語+ジャンクメモリ \12,360 PCアクロス
モニタ.......:RDT234WX \34,020 NTT-X Store
合計176185円+OSの送料
足し算間違えてなければだけどw
全体的に長持ちしそうなパーツで選んでみたけどCPUは3770Kじゃなくていいの?
BDドライブは付属ソフト無しなのでソフトが必要ならばBDR-207DBK/WS (ブラック・ソフト付)\8,180を
ヘッドホンを持っていないか安いの使ってたら個人的にK601かATH-SX1aかAH-D2000でも追加したいとこ
145:Socket774
12/05/28 10:09:13.15 TO+lyjwN
3770Kが長持ちするかは疑問だな
噂のグリスが何年持つか
146:Socket774
12/05/31 14:22:38.04 GyQM4VI2
CPU ...:できればIntel(既存PCの発熱に苦労したので熱くならないヤツだと嬉しいです)
Cooler......:取りつけが簡単・静かだと嬉しい。
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ・出来ればasus(馴染みがあるので)
VGA .....:6画面表示が可能な構成で安価なもの
サウンド..:おまかせ
SSD(システム用):トラブルの少ない安定したもので
HDD(データ用): (当面は不要)後々必要になったときUSB3.0で外付けが出来れば
光学..........:DVD read & write こだわりなし
ケース......:おまかせ(静かなのだと嬉しい)
電源..........:おまかせ(静かなのだと嬉しい)
OS ..........:Win7 64bit homeの予定
Speaker..:流用 SRS Z1PC
モニタ.......:流用 EIZO L797x2 (追加で21.5-24インチくらいのものを4枚中古で考えてます)
キーボード/マウス.........:手持ち複数有りで流用
増設・交換予定:HDDを外付けにて増設予定(台数未定)
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先で
予算..........:7万円までで、安ければ安いほど助かります(OS モニタ別)
以下用途↓
自作歴 i486/DX4-100MHz~pentium4 3.2北森 で最近の事情は浦島。
既存PC(北森)とは別にトレード用PCを新調。
優先順位は安定性/価格の安さ/組み立てやすさ/静音性/低消費電力です。
システムトレード(自動トレードソフト)で24h稼働し続ける予定です。
ビデオカードは2出力を3枚(Radeon HD6450などの3枚差し)でもオンボードと併用でも6出力1枚でも。
(値段的に安く済ませたいのと相性問題を出来れば避けたいです)
スレチかも知れませんが別途ノングレア21.5-24インチくらいの中古で安価なお勧めモニタの
アドバイス頂ければ幸いです。目が疲れにくく視野角が広めのものが嬉しいです。
宜しくお願いいます。
147:Socket774
12/05/31 22:15:08.14 tTPtXzg7
>>146
取引用なら自作じゃなくてサポート体制の整ったメーカー製
最低でもこの手の知識に慣れてるDELLかHPあたりのPCを買えばいいんだ
148:Socket774
12/06/01 02:08:27.53 oSLfI1BR
てst
149:Socket774
12/06/01 20:21:18.60 04qb14+j
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:リテール以外
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:X-Fi Titaniumを流用
SDD .......:おまかせ
光学..........:流用
ケース......:PC-K60を流用
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win 7 64bit Pro
予算..........:10万~12万
用途..........:今使用中のPCがC2D6400の7600GSで新規に一台を
用途はシリアスサムFE・SE Killing floor team fortress 2をプレイ
スカイリムやBF3などのプレイはないが最新のゲームもプレイする可能性があるため
少しでも快適にプレイできる構成をお願いします
150:Socket774
12/06/02 12:25:12.38 o9nYD8lS
■新PCの構成■
CPU ...:Core i7-2600K BOX
Cooler......:
メモリ........:秋刀魚メモリ8GB所持。使いまわし。
M/B .......:ASROCK、MSI希望
VGA .....:
サウンド..:onkyo 200pci LTD 所持。使いまわし。
HDD .......:1,5TB 1個希望。
光学..........:DVDドライブ希望。
ケース......:Fractal Design FD-CA-DEF-R3-TI希望
電源..........:安定してるものを使いたい。
OS ..........:できればXPを使いまわし。
予算..........:希望10万円以内。
用途..........:動画作成のエンコードに現在不満があるため早めたい。普段は、Excel,Wordをよく使う。
ゲームは、ネトゲのRo、時々3Dゲーム、FPS程度をやる。エロゲなどもプレイ。昔のエロゲなどもやりたいため、できればXPを使いたい。
メモリ認識以外で、7にしたほうがいい理由があれば、7機にすることも検討。
また、200PCI LTD→ONKYO→A-5VLアンプ→FOSTEX GX100スピーカーで使用してる。新pcでも、不具合なく使用したい。
予算については、必要ならば使用したいが、なるべく抑えて自作pcしたい。
よろしければ、構成指示お願いします。
◆必要に応じて追加◆
SSD .......:安ければ使いたい。
keyboard:所持 ロジクール
マウス......:所持 ロジクール
モニタ.......:所持 三菱 RDT232WX-s
151:Socket774
12/06/02 23:00:57.72 YFZ9+Odb
>>149
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i5-3570K 3.4GHz/4core \19,600
Cooler......:CoolerMaster Hyper 212 EVO \3,670
メモリ........:PatriotMemory PSD38G1600KH 4GBx2 \3,570
M/B .......:MSI Z77A-GD55 \14,440
VGA .....:おまかせ
サウンド..:流用(Creative SoundBlaster X-Fi Titanium)
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 \10,380
光学..........:流用
ケース......:流用(Lamcool PC-K60)
電源..........:Corsair CMPSU-650TXJPV2 80+銅 \7,950
OS ..........:Windows 7 64bit Professional 64bit DSP版 \14,880-2,000
用途..........:シリアスサムFE・SE Killing floor team fortress 2
予算..........:\11,5270+送料(1's)
一定の品質を保ちつつVGA一点豪華主義。
切り詰めればGTX680が入らないこともないけど、まあこんなものでしょう。
無難に行くならVGAをHD7850にして、電源やマザーを変更してみよう。
152:Socket774
12/06/03 18:55:13.33 uoDke8ux
>>149
VGAはこれね
GALAXY GF PGTX670/2GD5 \42,780
>>150
XPがあと2年も使えないからなぁ・・・
7Pro買ってMSにダウングレード権行使するのもありだと思う。
まあ予算抑えるとの事だし、OS無しにするけど
153:1
12/06/04 00:28:47.46 u4H7XD30
■新PCの構成■
CPU ...:3960Xあたり?
Cooler......:(メーカー/ファンの種類とサイズ)
メモリ........:(メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:(メディア/規格/速度)
ケース......:(メーカ/型番/規格/色)
電源..........:(メーカ/型番/使用期間)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/DSP/OEM版→Wiki参照)
予算..........:30万円まで
154:2-153
12/06/04 00:30:11.44 u4H7XD30
◆必要に応じて追加◆
NIC .....:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
FDD...........:必要です
SSD .......:(メーカー/容量/接続方式)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
用途..........:仮想5台の事務所内LANを使用した環境での運用の試験機。試験後は個人の
ゲーム(FF14ほか。VGAは当初手持ちのGTX580)などで使用します。いろいろな意味で
管理の必要もあり、個々のPCの更新頻度を抑えてサーバ/クライアントで使用した場合の
試験をしてみたい。
各PCの負荷の想定はマニュアルなどで画像のリサイズやパワーポイントが快適に使用できる
程度と思います。どの程度のスペックが必要かわかりませんので(メーカー品を購入/契約する
としても)ご教示願いたいと思ってきました。
想定ができないためすべてお任せで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
155:Socket774
12/06/04 00:32:41.97 u4H7XD30
書き忘れましたが、プリンタポート(シリアル)の増設が必要です。使用機器は
沖のドットプリンタです。
156:Socket774
12/06/04 23:08:57.86 l6D2tYXD
二分割です1/2
■新PCの構成■
CPU ...:intel core i3 2100
Cooler......:お任せします。寝るのに困らない音で付けっぱなすことが多くなる予定なので十分な冷却性能が欲しいです。
メモリ........:4GB。マザーボードとの相性がいいものがいいです。
M/B .......:お任せします。後でVGAを追加する予定なのでRADEON HDシリーズの5000から6000番代が使えるものがいいです。USB3.0対応は不要。
サウンド..:内臓で問題ないです。
SSD .......:お任せします。60GB前後の物で容量より性能重視でお願いします。
HDD .......:外付け用HDDがあるのでそれを利用したいと思います。
光学..........:お任せします。OSを入れる時にしか使わないので性能は安いものでいいです。
ケース......:お任せします。適当なもので十分です。
電源..........:お任せします。VGA増設予定なのですが、VGAを増設したら電源を変えようと思うので必要最低限でレベルのものが欲しいです。
OS ..........:今まで使ってきたXP32bitを流用。VGA増設時に7に変えます。
157:Socket774
12/06/04 23:10:57.52 l6D2tYXD
2/2
keyboard:USB形式流用。
マウス......:USB形式流用。
モニタ.......:流用。
増設・交換予定:VGA RADEON HD5000から6000番代 それに合わせてOSと電源、メモリを増設。
方向性.....:低予算で長時間のゲーム用です。
予算..........:3万円代。できれば3万円以内に収めたかったのですが、厳しいでしょうか?
用途..........:ノート(LaVieLL750/S)でのオンラインゲームが(エラーや発熱の関係で)厳しくなってきたので自作に挑戦したいと思います。
オンラインゲームはテイルズウィーバーであまり性能を求めない2Dゲームなのですが、この先ある程度長くサブPCとして使いたいのでi3の第2世代を選びました。
ゲームの設定は動作を軽くする設定重視で一応3Dmobがいますが3Dmobは相手にしないので問題ないです。ですがPvPに参加するのでそれなりの性能は欲しいです。
それ以外の使用目的は特にないです。
後、使わなくなったPCでNECVALUESTARVL300/3という結構古いPCがあるのですが、ケースなどどこかパーツを流用できないでしょうか?
お任せが多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
158:Socket774
12/06/04 23:14:48.34 tJkUNzdp
>>151
見積もりありがとうございます
159:Socket774
12/06/05 05:55:33.66 qMaWHue5
■新規PCの構成■
CPU: Intel core iシリーズ
Cooler: 空冷
メモリ: 8GB以上
M/B: おまかせ
VGA: GeForce
サウンド: おまかせ
HDD: 2TB
光学: マルチドライブ
ケース: ミドルタワー 黒
電源: おまかせ
予算: ~15万
用途: ネットサーフィン、動画・音楽鑑賞
160:Socket774
12/06/05 17:46:06.06 wLZ8djhL
>>156
CPU ...:Intel Core i3 2120 \9,980 TSUKUMO
Cooler......:忍者参リビジョンB \3,299 TSUKUMO
メモリ........:PSD34G1600KH \2,135 Sofmap
M/B .......:GA-H61M-DS2 REV2.X \3,980 TSUKUMO
SSD .......:CSSD-S6M64NM4Q \6,980 Sofmap
光学..........:SH-222BB (ソフト付バルク品) \1,780 TSUKUMO
ケース......:GZ-X1BPD-100 \2480 Sofmap
電源..........:KRPW-SS600W/85+ 5,880 TSUKUMO
ケースファンがハズレで軸音が我慢出来ない程に煩いのが来ない限りは寝れると思う
電源の安物は怖いし最初から出力大きめで静かでグラボ入れても交換する必要ないのにした
恐れず安物にするとKRPW-L3-400Wが2000円程度、ファンの音がどれ位かは知らない
予算抑えるならばCPUをG630程度まで落としてみたり処理中は煩いけどクーラーをリテールで我慢したりだろうか
SSDは性能を重視して考えると128GBの方が主に書き込みが速いのでもし余裕があれば128GBがいいんでないかなと思う
いまPX-128M3が1万切ってるし
バリュースターはOSとOfficeくらいしか・・・
161:Socket774
12/06/05 18:26:37.41 wLZ8djhL
>>159
CPU ...:Intel Core i3 2120 \9,980 TSUKUMO
Cooler......:リテール
メモリ........:PSD38G1600KH \3,580 TSUKUMO
M/B .......:B75M \5,620 TSUKUMO
VGA .....:必要になったら必要な性能のを
サウンド..:Xonar Essence STX \13,990 Sofmap
SSD .......:PX-128M3 \9,980 Sofmap
HDD .......:WD20EARX \8,700 Sofmap
光学..........:BDR-207DBK/WS (ブラック・ソフト付) \8,180 TSUKUMO
ケース......:SST-KL04B \8,800 TSUKUMO
電源..........:CMPSU-650TXJPV2 \7,630 TSUKUMO
用途的にはCPUをCeleron G540に落としても快適なはず
グラボは特別な理由がない限りは必要性が見当たらないので書いてない
ケースは大きさに余裕あるものを結構適当に選んだけど自分でこんな感じのが良いというのを探したほうがいいかもね
CPUクーラー付けるなら忍者参でファンレス運用狙いだろうか
あとこの用途だとSSD付けないと3年程前のマシンと体感そこまで差がないかもなので付けとけ
162:Socket774
12/06/05 19:29:15.42 qMaWHue5
>>161
ありがとうございます
163:Socket774
12/06/05 19:32:01.56 LsxepyXC
>>160
ありがとうございます
CPUとSSDは検討してみます
164:Socket774
12/06/05 19:48:40.54 Ce88by2c
■現在PCの構成■
CPU .:Core2Quad Q9550 3400MHz 400x8.5(OC) Vcore1.1000V
Cooler....:ETD-T60-VD
メモリ......:Umax 2GB×2枚+Gskill 4GB×2枚 (800MHz)
M/B .....:P5K Deluxe
VGA ...:Sapphire RadeonHD 4850 1GB GDDR3 PCIE CrossFire(2way)
サウンド:ASUS Xonar D2
TV .......:アースソフト PT2(REV.B)+SCR3310-NTTCom
SSD .....:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
HDD .....:ST3500320AS(500G),HD300LD(300G),HDS721050CLA362(500G)
光学........:AD-7203S
ケース....:Antec P182
電源........:Antec TP-750AP TruePower New 750W
OS ........:Windows7 Ultimate パッケージ(64ビット)
現在このような状態で使っています
現在よりももちろん高性能で且つ問題の無いモノを作ろうとしたら
どういう構成で妥協すべきでしょうか
暫く最新について調べて無かったので無理すれば組めますけど
無理しないでやりたいので済みませんが案をお願いします
TVとサウンド,最近買ったCoolerとケース,製品版OSは流用させて頂きます
■新PCの構成■
CPU .:K付きは問わない
Cooler....:流用
メモリ......:16GB(2枚)以上
M/B .....:ミドルエンド以上 SATAコネクタが横向き(裏配線しやすいタイプ)
VGA ...:HD4850CFX以上の性能(理想は3-5割増) RADEON希望 枚数は問わない
サウンド:流用
TV .......:流用
SSD .....:200GB以上500GB以下 メーカー等は問わないがJMicron関連は勘弁
HDD .....:HGSTorWDC 1TB×3か2TB×2個 回転数は不問だがWDCのGreenは勘弁
光学........:BDドライブ
ケース....:流用(FAMも流用 全部ENERMAX製に交換済 FAN×4箇所)
電源........:80PLUS Gold以上のPlugin 奥行きが160mmまで
OS ........:流用
モニタ.....:流用(NEC MultiSync LCD2690WUXi2BK)
予算........:最高20万円
用途........:FPSをいくつか(現時点最高はBF3だと思う)+秋予定のMoHWとか
MMOをいくつか(現時点最高はAIONです),エンコード(TS→H264)
映像編集(PremiereProで出来る範囲),画像編集(Photoshopで出来る範囲)
165:Socket774
12/06/05 21:23:42.55 qH/kNtRT
>>164
まだ変えるには勿体無さ過ぎる
■現在PCの構成■
CPU .:流用→Core2Quad Q9550 3400MHz 400x8.5(OC) Vcore1.1000V
Cooler....:流用→ETD-T60-VD
メモリ......:流用→Umax 2GB×2枚+Gskill 4GB×2枚 (800MHz)
M/B .....:流用→P5K Deluxe
VGA ...:MSI R7950 Twin Frozr III OC \45801 @ sofmap
サウンド:流用→ASUS Xonar D2
TV .......:流用→アースソフト PT2(REV.B)+SCR3310-NTTCom
SSD .....:Crucial RealSSD M4 CT128M4SSD2 128GB \9720 @ sofmap
SSD .....:アプリインスト用などで流用→RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
HDD .....:WesternDigital WD25EZRX 2.5TB×2台(合計5TB) \21940 @ sofmap
光学........:PIONEER BDR-207DBK/WS \8980 @ sofmap
ケース....:流用→Antec P182 もしくは Antec P280を購入 \12940 @ sofmap
電源........:流用(5年保証)→Antec TP-750AP TruePower New 750W
OS ........:流用→Windows7 Ultimate パッケージ(64ビット)
ケース(P280)を購入する場合→\99381 @ sofmap
ケース(P280)を購入しない場合→\86441 @ sofmap
まずこれを買っておいて更に金が溜まったならばその時に6coreCPUなりを買えばよろし
君のスペックでしかもOC常用状態を維持できるのであれば全て新規購入は中途半端
166:Socket774
12/06/05 21:34:38.98 Ce88by2c
>>165
えっと…これは一体どういうことでしょうか
自作はまだ時期尚早という理解でしょうか、またHDDにはWDC CaviarGreenが使われてますが
希望ではありませんが使われたという事は他の製品がダメということですかね
SSDも希望からそれてるしどうなんでしょ?
167:Socket774
12/06/05 22:05:26.85 qH/kNtRT
>>166
君の希望はコストパフォーマンスが凄く悪いから駄目って事
しかも要求スペックが高いからそれならまだ流用したほうがいい
やっぱりコスパを重視すると、今性能があまり変わらないCorei5を買うくらいなら
もう少し先の普及版6core Corei7を待って購入するほうが長持ちするし
まず変更したのはVGA、流石に2枚じゃ使い勝手悪いだろうと思ってね
それからSSD、C300はまだまだ使えるくらい新しいものなので流用しないとコスパが悪くなる
それで最近安くなっててコスパ最強の128GBを追加した合計192GB≒君の希望ライン200GBとして計算してる
それとHDDだけどHGSTは容量の割に価格が2段くらい高くてコスパが悪いので外して
1TB×3ってのも今更だから、コスパ最強の2.5TBHDDを2台使ったわけ
なぜGreenが嫌いなのかが自分には分からんし理由もとくに書いてないから
別に普通に使う分にはCaviarGreenでも問題ないから嫌とわかってながらコスパ重視で割り当てた
やっぱりコスパが悪いってのはそれだけ無駄金が多いということだからそういう製品は駄目ということで理解しててね
ケースは時代に即してない。とくにハイエンドビデオカードを突っ込んでくれって割には冷却性能が悪すぎる
少なくとも同じシリーズの最新型P280くらいの能力は欲しいからケースを買う場合と買わない場合を敢えて言っただけ
最後に君の将来を考えてちゃんと考えて組んだこと、
決して希望から外れてるわけじゃないということをちゃんと言っておくね
希望とは違っても希望ってのは間違ってる事が大きいし
特に価格無視で考えられてる節があったから最重要としてるコストパフォーマンスの事をよく考えて組み替えた
まあこのくらいの小改造からでいいよ、別にCore2Duoじゃないんだし一応Quad、それも後期の製品だし
それでOC常用で使ってるのだからCore i5 2300の性能は超えてるので今変えなくてもまだ頑張れる。
168:Socket774
12/06/05 22:10:40.58 ErES1TOW
なんという善意の押し売り
169:Socket774
12/06/05 22:20:51.11 d1+0GSgp
>>166
こいつは前にここ荒らして今診断スレの方を荒らしまわってるクズだから
無駄にコスパコスパいいながら全部同じ物に持ってこうとしてるから
BTOかメーカーの回し者とか言われておる。
全く間違った事を言ってる訳ではないんだがね。
VGAは7950ならHD7870で済ましたほうが性能の割りに発熱面で優しいし
SSDにコスパを言うなら今はm4なら256GBのほうが128GBよりGB単価が安い
HDDに1個あたり11kをかかけているが、これはHGSTの2TBのHDDより高い。
本人の望まないものを押し付けつつ高いものを買わせよう、ってのがこいつのスタイルなんよ
というわけで新規の見積もりを出すよ。日付変わってからになるけど
電源の選定が厳しいんだけどね
170:Socket774
12/06/05 22:22:49.56 WWDoVdWq
というかそこまで決まってるなら、過去スレ見て自分で決めればいいんじゃね?と思う
171:Socket774
12/06/05 23:07:52.81 u1XwxFrE
>>164
CPU ...:Core i7-3770K + P8Z77-V \45,780 ソフ
Cooler......:流用
メモリ........:PSD316G1600KH \9,980 ツクモ
M/B .......:上記セット
VGA .....:RH7970-E3GHD \39,980 ツクモ
サウンド..:流用
TV .......:流用
SSD .......:CT256M4SSD2 \18,580 ソフ
HDD .......:WD2002FAEX \15,580x2=\31,160 ツクモ
光学..........:BDR-207DBK \7,180 ツクモ
ケース......:流用
電源..........:CMPSU-850AXJP \17,140 ツクモ
合計 \169,800
何故P182なのにトップフローにしたしww と、ツッコミ入れていいよな?
現在が多少OCしてるので同じように軽くOCできる3770Kを、
そしてHD4850CFXって事はHD6870位の性能でいいのかなと思ったけどBF3があるのでHD7970をチョイス
最高付近まで画質を求めないなら発熱が少なめなHD7870がお薦め、ツクモでRH7870-E2GHD \30,400辺りを
P8Z77-VはPCIスロットの配列がグラボのすぐ下になるから気に入らんかったらFatal1ty Z77 Performanceか
ソフでマザーをまず買ってポイントを使って3770Kを買えば\45,432
書き込みソフト等が必要なら光学ドライブは+1kでソフト付きへ
電源のCPU12Vコネクタが延長ケーブルを用意しておかない裏配線の場合とどかないかもなので注意
って書いて投稿押すの忘れているるうちになんか色々書き込まれてたしorz
せっかく書いちゃったし俺ならこうするって感じのなんで参考程度にでもドゾ
172:Socket774
12/06/05 23:08:37.57 EHeNRaQl
ルータの電源が��がるスイッチ間違って消しちゃったのでID変わってると思いますが
そうですかね…。
一度頑張って作ってみて評価スレスレ?だったようなスレ名の方に
依頼してもいいのかな?と思ってます。
頑張ってやってみます。
173:Socket774
12/06/05 23:28:01.54 ErES1TOW
>>164
CPU INTEL core i5 3550
メモリ CORSAIR CML16GX3M2A1600C10
M/B ASUS P8Z77-V
VGA MSI R7950-2PMD3GD5 OC
SSD Crucial CT256M4SSD2
HDD HGST 0S03191 x2
光学 BDR-207MBK (黒 ソフト付)
電源 CORSAIR CMPSU-850AXJP
174:Socket774
12/06/05 23:32:24.30 ErES1TOW
ゴメンなんか書き込まれちゃった
俺なりにコメント色々考えてたけど、
なんか半端なレスになりそうなんで辞退する
>>171が似たような構成だし
>>173は見なかったことにしといて
175:Socket774
12/06/06 01:00:22.51 s5le/+iz
改めて見積もってもらって「そうですかね…。」ってのもすげーな
176:Socket774
12/06/06 01:04:31.62 86rSXuRa
ん?依頼者は構成スレのほうに行くのか。
なんか見積もり出てるし、ならいいか。
20万あるからLGA2011+HD7870+M3P 256GBでも予算内になったけど
LGA2011になると熱処理が心配になるな
177:Socket774
12/06/06 01:13:02.84 jNTqZPSj
>>160
>バリュースターはOSとOfficeくらいしか・・・
178:Socket774
12/06/06 01:18:38.64 jNTqZPSj
>>164
PCI使用するならM/Bは交換しない方が吉。俺ならPT2のPCIe版が出るまで
電源とVGAの変更+HDDのまとめにしておくと思う。もうすぐ出るみたいだし
それがいいように思うよ。
179:Socket774
12/06/06 12:18:01.83 3McMvcYp
分割して書き込みます。
■新PCの構成■
CPU ...:i5以上、
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA .....:HD6850(流用)
サウンド..:オンボード
LAN ....:有線
SSD .......:不要(現状必要性を感じないので)
HDD .......:HITACHI 0S02601 1TB SATAⅡ(流用)
180:179
12/06/06 12:20:23.91 3McMvcYp
光学..........:LITEON iHAS324(流用)
ケース......:おまかせ
電源..........: SST-ST75F-P(流用、7ヶ月使用)
OS ..........:win7 64bit DSP版希望
予算..........:6万円 (安ければ安いほうがいいです)
用途..........:3Dゲーム(ドラゴンネスト)、雀龍門、スカイプ、ニコニコ動画
181:179
12/06/06 12:23:30.23 3McMvcYp
4~5年使えるようなパーツで出来れば組みたいです。
CPUに関してはOCしません。
12cmケースファン2個流用できます。
上記流用パーツを購入したツクモでまた買いたいと思ってます。
不足なところありましたらご指摘よろしくお願いします。
182:Socket774
12/06/06 14:02:55.88 uWSWU/5d
>>179
CPU ...:Intel Core i5 3450 Box(4C/4T,3.1GHz,HD2500) 15480円
Cooler......:CPU付属品 0円
メモリ........:CMX16GX3M2A1600C11(PC3-12800, 8GBx2) 10480円
M/B .......:MSI Z77A-G43(ATX,Z77) 10405円
VGA .....:HD6850(流用) 0円
サウンド..:オンボード 0円
LAN ....:有線
SSD .......:不要(現状必要性を感じないので) 0円
HDD .......:HITACHI 0S02601 1TB SATAⅡ(流用) 0円
光学..........:LITEON iHAS324(流用) 0円
ケース......:Antec Nine Hundred Two(ATX,電源別売) 8470円
電源..........: SST-ST75F-P(流用、7ヶ月使用) 0円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + FPCI-EU32 セット 12480円
合計..........:57,315円(ツクモ)
4~5年というのは長いと思うけど…
用途的には16GBのメモリは(今のところ)過剰じゃないかな。
VGAがPCI Express Gen.2対応の場合はx1/x4動作となるので注意。
OSはセット品でなくても良い。
ケースは好みの部分が大きいので案の一つとして受け取ってほしい。
正直に言うと、CPUとマザーは値段で合わせて選んだだけで、
これを選んだ積極的な理由はない。
183:146
12/06/07 00:15:11.99 tKnfic/x
>>171
お見積りありがとうございました
現在において評価スレでみなさんの構成を参考にした自案でしたが
爪が甘くて追い込まれてしまったところです
全面的に当案をお借りするカモしれませんがもうしばらく待ってください
184:179
12/06/07 20:29:57.69 ASejnq1h
>>182
お見積もりありがとうございます。
参考にさせていただいます。
185:Socket774
12/06/10 02:01:47.04 H7VPLRY0
■新規PCの構成■
CPU:i7-3770
Cooler:おまかせ
メモリ:16G
M/B:おまかせ
VGA:Geforceの上位らへんをおまかせ
サウンド:オンボード
SSD:予定はない(余裕があれば組み込み可)
HDD:1TB
光学:DVDドライブ
ケース:CM 690 II Plus rev2
電源:おまかせ
OS:Win7 Home Premium
モニタ:おまかせ
予算:15万円
用途:3Dゲーム(SkyrimやBF3やMinecraftやPSO2高設定)ができる性能 、エンコ
自作初心者です
OCの予定はないです、ただi7がいいなーとは思っていたり
2,3年は使えるものにしたいので安定したもので固めたいです
よろしくお願いします
186:Socket774
12/06/10 21:29:30.09 RCCH3aq7
>>185
CPU:Core i7 3770 Box (LGA1155) BX80637I73770 + Z77 Pro3 セット \33,980 ツクモ
Cooler:忍者参リビジョンB \3,108 ツクモ
メモリ:AX3U1600GC4G9-2G \3,500 x2 ソフマップ
M/B: Z77 Pro3
VGA:GF PGTX670/2GD5 \40,600 アマゾン
サウンド:オンボード
SSD:PX-64M3 \5,980 ツクモ
HDD:HDS721010DLE630 \7,470 ツクモ
光学:OSセット
ケース:CM 690 II Plus rev2 \11,900 ツクモ
電源:SST-ST75F-G-E \10,800 ソフマップ
OS:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + DRW-24B5ST セット \12,500 ツクモ
モニタ:VS238H \13,049 ツクモ
計算間違えてなければ\146,387
ここまで速いの組むのにSSDが無いのは勿体無いなって事で付けた
メモリ8GBでいいような気がするけど16GBも必要?
必要なら16GBとして8GBの場合ちょっと足が出るけどSSDをPX-128M3にしたりCPUを3770Kにするのもいいかもね
ケースが黒の値段なので他の色だと少し上下するかも
モニタはノングレアので選んだけど光沢が良ければTT-XでG245Hbmdにでも
187:Socket774
12/06/10 22:12:28.34 H7VPLRY0
>>186
お見積もりありがとうございます
たしかに16GBもいらないですね
その分SSDに回してみます
188:Socket774
12/06/10 22:41:31.37 c5fQp7AT
>>139を誰かやってくれないか?
自分の依頼じゃないが、希望が近いので参考にしたい
189:Socket774
12/06/11 01:58:34.33 MMqVA033
CPUとM/Bの買い替えを検討してます。何を買っていいかわからないのでどなたか申し訳ありませんがお願いします。
■現在PCの構成■
CPU .:Intel Core i5 760
Cooler....: Cooler Master Hyper 212 Plus
メモリ......:Patriot Memory PSD38G1333KH
M/B .....:GA-P55A-UD3R REV2
VGA ...:SGV-R587OC-1GD
サウンド:PCI-E Crieative SoundBlaster X-Fi Titanium
SSD .....:CTFDDAC064MAG-1G1
HDD .....:HDS721050CLA362 HITACHI
光学........:AD-7260S/0B
ケース....:Antec DF-30
電源........:Owltech EVEREST 85PLUS 620
OS ........:Windows7 HomePremium 64bit
■新PCの構成■
CPU .:2年くらいは使えるものがいいです。OCありでも定格でもコスパがいいもの。
Cooler....:流用できれば流用。無理そうならお任せ
メモリ......:流用
M/B .....:お任せ
VGA ...:流用
サウンド:流用
TV .......:流用
SSD .....:流用
HDD .....:流用
光学........:流用
ケース....:流用
電源........:流用
OS ........:流用
予算........:2万~4万
用途........:ネトゲ用です。FPS(AVA/SF2/COD/BFなど)やMMO(TERA/FF14/PSO2など)をやるにあたって
CPUとM/Bを代えたいと思ってます。グラボも代えたいですが今回は予算の都合上省きます。次回はグラボを代える予定です。
OCはソフトウェアとかで簡単に設定できるものであれば、OC前提の構成でも構いません。(現在のギガバイト製のものはできます)
190:Socket774
12/06/11 04:44:30.85 fXOzCOyR
>>189
OC可でその予算でコスパがいいのだとCPUはi7-2500Kだろうな
マザーはASUSかASRockでミドルレンジ以上のZ68かZ77チップセットのを買えばいい
ASRockならZ77 Extreme6かFatal1ty Z77 Performance、ASUSならMaximus IV Extreme-ZやP8Z77-V辺りだろうか
TSUKUMOでMaximus IV Extreme-Zと2500Kのセットが結構いいと思うけどPCIスロット無いのが難点か
191:Socket774
12/06/11 06:35:27.14 MMqVA033
>>190
見積もりありがとうございます。やはり2500kになりますか・・・。
コスパ重視ならやはり2500kですよね。少し予算から出ても構わないので、もしよければ
2700kで組んだ場合の見積もりもしていただけると幸いです。2500kと2700kって結構差ありますよね・・?
192:Socket774
12/06/11 11:13:03.82 kxVWme5/
>>191
URLリンク(www.dosv.jp)
193:Socket774
12/06/11 15:47:21.35 4A4skxRr
前回初自作で2回目。今回の目玉はガタ付いたケースの交換とファンの静音化
ケースは本日購入済みで音の様子を見る、部分強化中心。SSDも興味を引く。
全般的にアドバイス頂けたら助かります。
■現在PCの構成■
CPU .:PhenomII X4 955 BE
Cooler....:リテール
メモリ......:FireStix Heat FSH800D2C-K4G (PC2-6400-2GBx2)
M/B .....:GA-MA785G-UD3H
VGA ...:128 MBGeForce 6600 GT
サウンド:
SSD .....:
HDD .....:977 GB Western Digital WDC WD10EADS-00M2B0 ATA Device (SATA)
光学........:Optiarc DVD RW AD-7240S ATA Device
ケース....:GZ-X1BPD-100
電源........:玄人志向KRPW-V560W
OS ........:Windows7 HomePremium 64bit
モニタ:BenQ M2200HD
■新PCの構成■
CPU .:流用(TDP125が気になってるのでインテルの最新ミドル~ハイスペックに変更するのも悪くない)
Cooler....:流用(替えたケースでうるさければ変更かCPU自体変更)
メモリ......:検討中(安物だったので面白いのがあれば変更)
M/B .....:流用(CPU替えれば変更予定)
VGA ...:流用(ナナオのモニタに替えれば面白いのに替える可能性も)
サウンド:流用(多少凝ってみるのも面白い)
SSD .....:検討中(面白いのがあれば変更)
HDD .....:流用(面白いのがあれば変更)
光学........:流用(面白いのがあれば変更)
ケース....:550D (CC-9011015-WW)
電源........:検討中(CORSAIRAX1200iが面白そう)
OS ........:流用
モニタ:FlexScan SX2762W-HXBKに変更の可能性
予算........:数万円
用途........:ネット、エクセル、プログラム、計算
194:Socket774
12/06/11 15:48:48.30 4A4skxRr
あと、ネットワーク対応HDD(NAS)も興味を引いている
195:189
12/06/11 16:54:22.76 2XgQxuf/
>>190
やはり3770kにしたいと思うのですが、3770kが大体28000円くらいなので
1万2千円以内の、マザーが欲しいのですがどれがお勧めでしょうか?
そちらで挙げられたものは少し割高なのですが、もう少し安いものってありませんでしょうか・・・?
PCIスロットは使う予定がないので潰れるor無くてもOKです。
GA-Z68X-UD3H-B3/G3 [Rev.1.3]これとは1万切ってるんですが、これなんかはどうでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
196:Socket774
12/06/11 19:45:57.65 fXOzCOyR
>>195
長文乱文でスマンと前置き
ゲームだけで考えるとi3とi7でもクロック数の差しかない場合が結構多いぞ
2~3スレッドくらいしか使わないゲームが多いんだよなぁ
現在の用途を見るとi7はHTTがある分発熱多くなるからゲーム専用では多少扱い難くなる可能性もあるよ
ぶっちゃけた事を言うと俺がほぼ同じ用途のゲームマシンを2500Kで組んでから後で2700Kに変えたけどCPUのOC耐性以外あまり変わらんかった
更にぶっちゃけた事を言うと今の環境がエンコとかしてて処理速度に不満がある、とかがないならグラボ変えるだけでもいいような……
話を戻して、挙げたマザーがちょっと割高なのは2年後も使えるようなOC常用前提と考えてしまったから
3770Kを選ぶ場合は予算的に基本定格前提で後でちょっとOCしたくなるだろうし軽くはOCできるように俺ならZ77 Pro、P8Z68-V LE、P8Z77-V LX辺りを選ぶな
ただOC前提のi7ならば3770Kより2600KとMaximus IV Extreme-Zの組み合わせで4.3~4.5GHz付近にOCして常用でいいんでないかって気もする
4月頃までは3万越えてたようなハイエンドマザーだしPCIスロットが要らないならコスパは結構良いと思う、ツクモのセットでも1000円予算オーバーしちゃうけどね
ギガのマザーはここ最近なんか微妙なのであまりお薦めはしないけどギガに拘りがあるのならいいかもな
あと参考までに2700Kと3770Kのゲーム走らせた時の比較のある記事
URLリンク(www.4gamer.net)
197:Socket774
12/06/11 21:27:45.62 WJ+uxkTA
>>138 >>188
例のATXとコルセア電源を押し売りするバカじゃあないが
静音かつ省スペースってのはバランス取るのは難しいよ
反則気味な気はするがSST-FT03+HD7770リファなら
そこそこ静かになるとは思う。
PC-A8やDefine miniはデカいから除外するとしての話。
後で考えてみるよ
198:Socket774
12/06/11 23:39:25.05 4A4skxRr
>>193-194
玄人の皆様のアドバイスお願い致します。
199:Socket774
12/06/11 23:44:09.28 k4c/iMr/
>>193
氏ね
454 :Socket774:2012/06/11(月) 23:38:08.93 ID:4A4skxRr
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
スレリンク(jisaku板:193番)
おい、暇な奴アドバイスヨロ
200:Socket774
12/06/11 23:46:25.84 81WcT53S
ゲフォ6000GTを投げ捨てろ
201:Socket774
12/06/11 23:49:27.81 r+s3R8a0
マルチうぜえ氏ね
【売り】自作パーツ売買スレッド95【買い】
スレリンク(jisaku板:561番)
561 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/11(月) 23:40:23.64 ID:4A4skxRr
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
スレリンク(jisaku板:193番)
おい、暇な奴アドバイスヨロ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 140台目
スレリンク(jisaku板:831番)
831 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/11(月) 23:35:24.37 ID:4A4skxRr
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
スレリンク(jisaku板:193番)
おい、暇な奴アドバイスヨロ
貧乏でもたくましく自作してる人 23
スレリンク(jisaku板:539番)
539 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/11(月) 23:40:55.80 ID:4A4skxRr
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
スレリンク(jisaku板:193番)
おい、暇な奴アドバイスヨロ
低消費電力 自作PC Part73【実測報告】
スレリンク(jisaku板:454番)
454 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/11(月) 23:38:08.93 ID:4A4skxRr
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
スレリンク(jisaku板:193番)
おい、暇な奴アドバイスヨロ
202:Socket774
12/06/11 23:54:17.63 4A4skxRr
>>200
M/B .....:GA-MA785G-UD3Hのラデオンのオンボードよりましだぞ
203:Socket774
12/06/11 23:58:26.66 XIHWUoN1
>>201
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇスレにもあったぞ
204:Socket774
12/06/12 00:05:07.07 gRPGv3RI
ACアダプタスレにもあったな
205:Socket774
12/06/12 00:42:50.61 5dynNJUe
SSDスレからキマスタ
206:Socket774
12/06/12 01:11:15.07 ByhFmO7w
>>139 >>188
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5 3450S \15,339
Cooler......:XIGMATEK Gaia SD1283 \2,480
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1600KH \3,580
M/B .......:AsRock B75M \5,610
VGA .....:玄人志向 RH7770-E1GHD \11,950
サウンド..:onboard
SSD .......:crucial m4 SSD CT128M4SSD2 \9,480
光学..........:Sony AD-7640S + SOFT \3,381
ケース......:SilverStone SST-FT03B \12,453@Amazon
電源..........:Corsair TX650M (CP-9020002-JP) \8,580
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,500
モニタ.......:イーヤマ 23型ワイド液晶ディスプレイ PLXB2374HDS-B1 \18,262@e-TREND
予算..........:\98,745(送料無料)
正直マイクロでも静音を狙えるケースはATX並にデカい事が多いので
デスク置きでもなんとかそこそこ静かで圧迫しにくいかもしれないFT03を使ってみる。
マザーをUSB3コネクタを活かす意味でもB75の安いのにしたけど、H77 Pro4-M位に
してディスプレイはASUSのV239HPの在庫復活待ちがいいと思う。またなくてもいいけど
207:Socket774
12/06/12 01:16:22.83 cw5wjpFe
いらないパーツスレから
>>193
この流れ嫌だからレスするけど、書いている用途で何が不足しているのか分からない。パーツの替え様がない。
用途はそのままでも、起動を速くしたいだの省電力にしたいだのAMD飽きたからintelにしたいだの言ってくれないと、
ここまで流用って書かれて隙間しか無い状態じゃ見積もりもアドバイスもクソもない。
用途、目的、予算をもっとはっきりしてくれ。
208:Socket774
12/06/12 02:13:34.08 Yo5sKzVZ
>>206
見積もりありが㌧
電源容量はそのクラスになるんだな
モニタ削ってマザボに金掛けてみる
209:Socket774
12/06/12 08:43:29.85 gFcU11VP
乞食臭いスレ中心だなw
210:Socket774
12/06/12 10:09:17.70 BOUwqVbu
>>207
用途
主にネット中心、その他エクセル、プログラム、計算等
目的
静音、省熱、省電力、各種多少の高スペック化
予算
弾力的に判断
AMDはTDP125Wが高いけどこれが癌なら替えてみようか思案中だけど、インテルの次の本命がくるまで待つ選択肢もある
211:Socket774
12/06/12 12:31:36.33 cO1jZRZ6
ゲフォ6000GTを投げ捨てろ
212:Socket774
12/06/12 12:40:23.73 aGnJb9+F
>>210
207じゃないけど選んだケースから察するに主に騒音対策と作業中の待ち時間短縮って解釈でおk?
CPUを待てるならCPUクーラーを変えてSSD付けて来年か再来年まで様子見るのがいいと思うぞ
リテールからなら忍者参でもかなり静かになる
それとゲフォ6600GT投げ捨てオンボ使えw
213:Socket774
12/06/12 12:56:16.83 2AseQE+9
CPU:Core i5 2320以上
Cooler:おまかせ
メモリ:4G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
SSD:おまかせ
HDD:500G
光学:DVDドライブ
ケース:おまかせ
電源:出来れば700w
OS:Win7 Home Premium
モニタ:不要
予算:6万
214:Socket774
12/06/12 12:58:22.09 2AseQE+9
用途:初心者です、そこまでガッツリした3Dゲームはやらないです。
現在プレイしているロストサーガというオンラインゲームがサクサク動けば問題ありませんが、
グラボを買い換えるだけでそこそこ?な3Dゲームが出来る仕様を希望
ロストサーガ推奨スペック
os:日本語版Windows XP(32bit) / Windows Vista(32bit) / Windows 7(32bit/64bit)
CPU:Pentium IV (2Ghz以上)
メインメモリ:512MB以上
グラフィック:Geforce 6600以上
低スペックでも遊べるのが謳い文句なのですが
これ以上のスペックでもカクつく事も多々あります
よろしくお願いします。
215:Socket774
12/06/12 14:56:14.47 PPYPsmYK
現在のこのPCがcore2DUOE7500だったりグラボがGT200だったり
もう4年経つのでそろそろ新PCを一台組みたいと思い見積もりお願いします。
分割して書きます。
■新PCの構成■
CPU ...:i5かi7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GBあればいいです
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ(主にFPSをやります)
サウンド..:Realtek High Defintion Audio並の安いやつ
216:Socket774
12/06/12 15:02:46.61 PPYPsmYK
SSD(システム用): できれば搭載したい
HDD(データ用): 1Tもいらないです。(安い1Tがあれば搭載したい)
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
Speaker..:ヘッドセットなのでいらない
モニタ.......:流用
TV .........:いらない
増設・交換予定:HDD・SSD・メモリ・グラボは考えています
方向性.....:ネトゲ・・・主にFPS(AVA・BF3がぬるぬる動けばいいです)
予算..........:10万前後
自作よりもG-TUNEやPC工房なんかで買った方が安いというならば
そちらも検討します。
宜しくお願い致します。
217:Socket774
12/06/12 19:30:16.22 ByhFmO7w
>>208
いや、本当はTX550Mで容量は十分なんだけど、売り切れだったんだわ
見積もりはツクモだった。書き忘れた
>>215
10万だとBF3用に尖らせる事が難しいだろうね。
218:Socket774
12/06/12 19:39:43.02 JX7R9WzZ
>>215-216
CPU ...:Core i5 3450 \28,480 (M/Bセット)
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1600HQ-4G \3,638
M/B .......:Z77A-GD55 (CPUセット)
VGA .....:RH7850-E2GHD \21,870
サウンド..:OnBoard
SSD .......:m4 SSD CT128M4SSD2 \9,480
HDD .......:HDS721010DLE630 \7,480
光学..........:SH-222BB \1,780
ケース......:BLACKHAWK \8,480
電源..........:EPS-1270 \6,421
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP \13,500
全部ツクモで計\101,119、会員価格じゃなくても\101,188
正直、あと5万くらい出さないとBF3高画質ぬるぬるは厳しい
よってFullHDの中設定で遊ぶことを目標に選定
SSD抜けばi7かHD7950に手が届くが、後からの導入は些か面倒だし、
ゲームのロード時間短縮に効果があるので結構重要
BTOだと一長一短出るし、穴埋めや後付け分の出費を考えると決して安くはない
219:Socket774
12/06/12 20:23:38.28 ByhFmO7w
>>213-214
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5 3450 3.1Ghz/4core \15,339
Cooler......:retail
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1600KH 2GBx2 \2,150
M/B .......:MSI B75A-G43 \7,980
VGA .....:XFX HD6670 800M 1GB DDR5 DP HDMI DVI PCI-E (HD-667X-ZWF4) \6,480
サウンド..:onboard
HDD .......:Seagate ST500DM002 \5,280
光学..........:LG GH24NS90 BL \1,980
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,470@sofmap
電源..........:Enhance RAGE POWERノーマル700W EPS-1270 80+銀 \6,421
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,500
モニタ.......:流用
予算..........:\61,600(TSUKUMO、sofmapは送料無料)
若干予算オーバーだがロースペゲームには必要十分のHD6670を搭載する案。
ハナからOCは捨てて最安のi5とB75で編成する。
電源に関してはそこそこ質がいい700Wとなるとここらが限界だろう。
尚、ロストサーガはIntelのCPU内蔵GPUでもそこそこ動くので
(参考:URLリンク(www.youtube.com))
VGAを買わずにCPUとマザー(やメモリ)につぎこむのもありだと思う。
HD6850狙いで金を貯める選択もなくはないが、その前に在庫が切れそう。
220:Socket774
12/06/12 20:42:08.02 2AseQE+9
>>219
ありがとうございます!
多少はオーバーしてもなんとかなりそうです
ちょっと奮発してHD6850って手もありですかね
色々と検討してみます
詳しい説明ありがとうございました!
221:Socket774
12/06/12 21:24:05.16 tYYNJTr9
>>218
i3-2120+GA-H61M-DS2にGTX670積んだらBF3ぬるぬるだったよ
E6400からIvy待ちの繋ぎマシンにi3で組んだのになんかもうこれでいい感じだわ
222:Socket774
12/06/12 22:57:25.51 vMX5lonu
参考までに、GTX670だと+3万コースだなぁ。
電源の質ももうちょっと上げた方がいいし。
223:Socket774
12/06/12 23:04:55.66 BOUwqVbu
>>212
お、㌧
ケース届いて着せ替え完了、音はまあまあましだな許容内
取りあえずしばらく様子見かな
224:Socket774
12/06/13 12:31:20.70 CwxVxtAy
CPU ...:お任せ
Cooler......:所持
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:所持
HDD .......:おまかせ
光学..........:不要
ケース......:所持
電源..........:Antec 650W 所持
OS ..........:所持 WinyProx64
予算..........:8万くらい
◆必要に応じて追加◆
NIC .....:Intel Pcie x1
SSD ....:おまかせ
用途..........:
BF3をバリバリ遊びたいです
120hzのモニタを繋げる予定
もともとAMDで組んでいた人間なんですがIntelの最近の性能を見てAMDで組むのをためらってしまいました。 Proの方、よろしくお願いします
225:Socket774
12/06/13 15:29:04.96 ap8j5xaQ
>>223
五月蝿いと感じたらクーラー変えてファンレスローエンドグラボに変えて遅いと感じたらSSD導入しとけと先に言っとく
>>224
CPU ...:Core i5 2500K Box (LGA1155) BX80623I52500K + P8Z68-M PRO セット \23,960
Cooler......:流用
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1600KH \3,580
M/B .......:CPUセット
VGA .....:GALAXY GF PGTX670/2GD5 ¥40,600
サウンド..:流用
SSD ....:PX-64M3 \5,980
HDD .......:HDS721010DLE630 \7,470
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用?
OS ..........:流用
予算..........:8万くらい
グラボが尼で後はツクモ
その予算でBF3をバリバリとか言うとこんな所じゃないの
電源はEA-650だろうけど長く使っている物ならちょっと不安なのが気になる所
120Hzのモニタ使ってもかなり画質を下げんと120フレームは出せないので注意
マザーはレイアウトに不満あったら他のマザーのセット選ぶなりCPU単品にしてB75Mにするなりしてくれ
226:Socket774
12/06/13 16:35:16.42 CwxVxtAy
>>225
ありがとー
機械で測ったけど600W出てました
BF3はやっぱりCPUよりGPUが重要なのかな?
227:189
12/06/13 16:55:04.81 70xANs0O
先日回答していただいた方、改めてありがとうございました。
CPUではなくグラボにしてよかったです。ベンチ結果がめちゃくちゃ上がって大満足です。
ほんと助かりました、ありがとうございました。
228:Socket774
12/06/13 17:20:07.29 gKkw8Gdu
>>225
背面ファンが結構うるさいなそれとCPUファン替えようかな
229:Socket774
12/06/13 17:34:38.93 cZw57ibh
>>224
一瞬47氏がOSまで作ったのかと思ったwww
230:Socket774
12/06/13 17:42:22.04 CwxVxtAy
>>228
CPUファンはKABUTOと羅刹リビジョンBがあります
だいたいこの構成で中古でいこうかと考えてます。
231:Socket774
12/06/13 19:17:47.14 ap8j5xaQ
>>226
バランスいいのが一番だけどどちらかと言うとGPU重視のがグラボの性能を引き出してるゲームは快適な事が多いね
画質なんて二の次ってタイプでも120Hzのモニタを使うなら性能が高いに越したことはないんじゃない?
ちょっと探してみたけどこんな記事を見つけたので参考になりそうだったから貼っとく
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
>>227
グラボにしたのねw
快適なようで何より
>>228
NoctuaやCoolinkのファン、後は排気が目的だしENERMAXのT.B.Silenceシリーズなんかオススメ
マザーでファンコントロールできる場合は1200回転位のモデル買って気にならない回転数に落とすといいぞ
CPUファンはとりあえず安い割に結構冷える忍者参やtrue spirit140でいいんじゃない?
大薙刀が今も安ければオススメできたんだけどなぁ
232:Socket774
12/06/13 19:25:23.69 gKkw8Gdu
>>231
親切にどうも、参考にします
233:Socket774
12/06/13 19:42:37.84 CwxVxtAy
>>231
参考にしてみる
最後に一つ
中古でグラボ買うとして6970CFXするか7970どっちがいいかな
電源の問題は除くとして
234:Socket774
12/06/13 20:04:28.59 cZw57ibh
2枚刺しはたまに不安定になるでしょ
235:Socket774
12/06/13 20:53:44.98 A1iitxaV
■現在PCの構成■
CPU ...:AMD E350
Cooler......:リテール、ファンレス
メモリ........:ノーブランドDDR3-1333 4GB*2
M/B .......: E35M1-M PRO
VGA .....:オンボード
HDD .......:[boot]crucial m4 64GB,[ストレージ]Seagate Barracuda Green 2TB
光学..........:なし、必要時はノートの外付けを使用
ケース......:antec solo 黒
電源..........:自作 ACアタプター230W
OS ..........:windows 7 sp1 メモリバンドル OEM
その他..........:PT2
予算..........:5万(だせて8万)
用途..........:blender,MMD,TV録画
静穏性を維持しつつcore i7を載せてみたいのですが、よい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
236:Socket774
12/06/13 21:07:27.13 ap8j5xaQ
>>233
俺なら2枚刺しはたまに不安定ってのとゲームによって効果ない場合もあるから基本的に速いの1枚を選ぶな
HD6970を持っててそれ売り払ってHD7970を買うより安いとか7970CFXするなら2枚挿しも選択肢に入れるけど
237:Socket774
12/06/14 00:17:36.83 a7yHcYAP
>>235
ググッたら釣り確定だったwww
URLリンク(blenderfaq.blender.jp)
URLリンク(maruta.be)
238:Socket774
12/06/14 12:55:23.34 g3FUnDyP
>>235
スレリンク(jisaku板)
239:Socket774
12/06/14 13:00:23.94 MjHestTZ
>>235
どうしても少しうるさくなるけど静音で考えてみた
CPU ...:Core i7 2600K Box (LGA1155) BX80623I72600K + P8Z68-M PRO セット \30,960 TSUKUMO
Cooler......:忍者参リビジョンB \3,108 TSUKUMO
メモリ........:流用
M/B .......:上記セット
VGA .....:AX6750 1GBD5-NS3DH \8,980 Sofmap
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:KRPW-SS600W/85+ \5,840 TSUKUMO
OS ..........:流用
その他..........:SWiF2-1200 \1,281 x2個 TSUKUMO
・更に静音を目指す場合上記から変更
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,200 PC4U(外装難有り特価)
電源..........:SF-500P14FG \15,800 TSUKUMO
グラボはMMDを快適にしたい場合に追加
SWiF2-1200はケースリアと忍者参に取り付け
更に静音はファンレスを想定
SOLOはファン止めるとかなり熱が篭るから空冷ケースに変更しケースファン全部外す
ファンレス想定とは言ったが可能ならフロントかボトムファンとトップファンの2つを許せる回転数で回しておくといい
メモリに相性が出たらこっそりとPSD38G1600KHにでも交換を
しかしここまでやるとOS購入&安いマザー選択&HDD外付け化して録画用とエンコ&MMDマシンで分けてしまってもいい気がしてくるな
>>237
どちらかというとお前が釣りに見えるぞ
240:Socket774
12/06/14 18:12:36.77 Gl1BUc3U
CPU ...:Intel D2700 \7200
メモリ........:SP004GBSTU133V02 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1700
M/B .......:D2700DC(オンボード)
HDD .......:WD10JPVT [1TB 9.5mm] :\8300
ケース......:MA-280B2 90W \8000
OS ..........:Windows 7 32bit DSP版 ¥10500
予算..........:6万円くらいまで
用途..........:
常時起動のPT3録画サーバ用途で、再生は別PCからです。
DN2800MTとNT-TX1100BKの組合せで、
変換プラグを使って組む予定でいたのですが、
PT3の電力に足りてないみたいで、D2700を選びました。
ケースはなるべく小さいものが良いです。
MINI-ITXとかDC電源での自作は初めてで、
この構成で動くのかも不安です。よろしくお願いします。
241:Socket774
12/06/14 18:47:08.67 a7yHcYAP
>>240
問題無いポチれ
242:Socket774
12/06/14 23:00:38.34 LQQ34+D9
>>241
PT"2"じゃなくてPT"3"だよな?
なら問題無くない大あり。そもそもPT3そのマザーに刺さらない。
PT2まではPCIだったけどPT3はPCIe x1だからPCIしかないD2700DCは無理。
PCIe x1あるDN2800MTじゃないと
って電力に足りてないってどういうことだ?
そんなにPT2もPT3も電力なんか気にする節なかったと思うが。
チップセットでPCIに標準対応していない第二世代Core i系以降のマザーでPT2を挿すのは不安定だから非推奨らしいけど、
それ以外の普通のマザーのPCIにPT2、PCIeにPT3は特に問題無いと思うけどね。
243:242
12/06/14 23:01:17.14 LQQ34+D9
ごめんレスは>>241じゃなくて>>240宛。
244:Socket774
12/06/14 23:25:31.09 a7yHcYAP
ちっ
245:Socket774
12/06/15 00:21:21.51 FExfR3i4
>>242
ありがとうございます。
Mini PCI Expressで行けると思ってました。
違う規格なんですね・・・
> 2.6.3 PCI Express* Add-in Card Considerations
> The motherboard is designed to provide up to 10 W to the PCI Express x1 slot.
> The total power consumption from add-in boards on this slot must not exceed this rating.
Atomで自作スレの過去ログで見つけたのですが、
DN2800MTのPCI-eは10Wまで、PT3の最大消費は12.6Wと、
電力が足りないという記述を見つけました。
これで組んでも問題ないでしょうか?
タワー型の自作を何度かやって良い気になってたけど、
自分のあまりの知識のなさに愕然です・・・
246:242
12/06/15 02:22:37.97 mDMBZIrn
>>244 ちじゃねぇ。マジでそのままポチる人もいるんだから、紛らわしい事砂
>>245
mini PCI Expressは、WiFiカードとか用の端子。一応信号はPCI Express x1とUSB2.0の混合らしい。
してそれらのスロットをminiPCIeから生やせるライザーボードなんてものはあるんだけど、
まともにPCI Express x1で使えるっていう報告を見たことがないからやめておいた方が良い。
それで245の言っている電力の話、まさかそんなことはと思ったけど、見てみたらマジでそうだった。
おそらくDN2800MTはACアダプタ専用だから出力が色々低いんだろうね。
で他のmini-ITX製品なら大丈夫かと思ったけど、どこもPCI Express x1最大の25W(低い仕様だとD2800みたく10W)電力供給するよ!って書いてる所が悉く無かった。
なのでmicroATX以上マザーボードならおそらく大丈夫だろうけど、mini-ITXのボードだとどれがPT3が動くだけの電力を確実に供給出来るって断言出来ない。
だれかPCI Expressの電力供給に詳しい奴いない?
なので、(おそらく)確実なのはmicroATX以上のマザーで組むこと。あるいはminiITXでも大丈夫だろうって思えるなら、
1. AMDのE350のオンボードCPUマザー(大体PCIe x1以上積んでる、省電力、CPU性能はAtomとどっこい)
2. intelでH77チップセットのマザーとLGA1155のCeleronあたり積んで出来るだけ省電力を目指す
そんなところかな。
希望があれば見積もってみるので、言って下さい。
分からないことあるのに、半分首突っ込んだ所為で中途半端なレスになってしまった。許してくれ。
247:Socket774
12/06/15 02:55:49.59 FExfR3i4
>>246
oliospecにあるMini-BOX M350とDN2800MTのキットをポチりかけてましたw
色々と調べて頂いてありがとうございます。
Atomで組むことを前提にしか考えてなかったのでAMDとかは盲点でした。
PT2をライザー経由でDN2800MTで使ってる書き込みが価格コムにあるし、
BS電源をOFFにすれば行けるのかな、とも思ったのですが・・・
24時間365日、録画(と遠隔からの録画と再生)のみに絞った事を、
最低限の消費電力と最低限のスペースで行なってくれるPC。
という考え方で検討しています。
大体5~6万円くらい前提で見積もって貰えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
248:Socket774
12/06/15 03:17:05.06 mDMBZIrn
>>247
レビュー見てきた。これでPT2も動くのか。
ならPT3でもBSの電源供給約4W程カット前提で問題無さそうだ。
色々書いたけど、BSを使わないならMini-BOX M350とDN2800MTのキット+>>240の構成で良さそうだな。
省電力とスペース重視ならHDDも2.5インチで良いと思うし。
あと、次回からそこまで構成が決まってて判断して貰うレベルなら評価スレに投げた方がいい
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ124
スレリンク(jisaku板)
249:Socket774
12/06/15 04:22:35.13 FExfR3i4
ありがとうございます。
DN2800MTで行ってみようと思います。
250:Socket774
12/06/15 05:44:24.65 8V79VKuj
■現在PCの構成■
CPU ...:PentiumD 820
Cooler......:不明
メモリ........:2GB(1GB*2)
M/B .......:不明 Dell Dimension 9150
VGA .....:GeForce7300LE
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS 500GB
光学..........:PHILIPS DVD+-RW DVD8801
ケース......:DELL製品
電源..........:不明 375W
OS ..........:WindowsXP Home SP3
■新PCの構成■
CPU ...:3570Tを考えてます
Cooler......:お任せ
メモリ........:8GB
M/B .......:P8B75-M
VGA .....:消費電力とコストパフォーマンスのバランスに優れかつ用途を満たすものでお任せ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):OCZ Agility3 60GB
HDD(データ用):WD5000AAKX-R 500GB
光学..........:外付けDVD-ROM
ケース......:お任せ (できればあまり大きすぎないもので)
電源..........:VGAにあわせてお任せ (できれば80PLUS認証)
OS ..........:Windows7 64bit Home Premium DSP
予算..........:8万円
用途..........:DirectX10世代の3Dゲーム、フルHD動画再生、動画編集、プログラム
特に悩んでるのがCPUとVGAです。
VGAが決まらないので電源とケースも決まりません。
それ以外のトータルは35000円程度だと思うので、
CPU VGA 電源 ケースで45000円ぐらいでお願いしたいです。
毎年夏場の室温の上昇に悩まされるので、
CPUは定格で使う予定ですが、IvyBridgeの発熱問題を懸念してTを選んでいます。
VGAなしで3770Kでよいとか、3570KとこのVGAにしとけとかでも全然構いません。
CPU+VGAで3万円、電源+ケースで1万5000円ぐらいを割くのが理想です。
よろしくお願いいたします。
251:Socket774
12/06/15 13:39:46.69 hxkmBBUj
>>250
CPU ...:i5 3550 \16,980 ツクモ
Cooler......:忍者参でも \3,108 ツクモ
メモリ........:PSD38G1600KH \3,580 ソフ
M/B .......:P8B75-M \6,174 ツクモ
VGA .....:RH7850-E2GHD \21,870 ツクモ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):PX-64M3 \4,980 ツクモ
HDD(データ用):WD5000AAKX-R \5,780 ツクモ
光学..........:DVSM-PC58U2V \2,856 ツクモ
ケース......:Z9 Plus \4,980 ソフ
電源..........:EA-650-GREEN \5,699 ソフ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + DRW-24B5ST セット \12,500 ツクモ
予算..........:8万円
重めのDX10ゲームを高画質でプレイって想定だから8万越えてるのでCPUかグラボで調節必須
3570TにするくらいならそこそこのCPUクーラー積んで熱の篭らないケースにした方がいい
Ivy爆熱は主にOCした時の問題なので定格なら3550や3570Kでいいと思う
それでもSandyより熱いのは確かだから2500K等にするのもアリ
用途を見るとエンコード作業しないみたいだしi3-2120か2130って選択肢もある
他にもマザーを倍率いじれるチップセットのにしてCPUをダウンクロックさせ発熱を抑えるという手もあるにはある
グラボはプレイするゲームタイトルとそれがどれ位の画質と速さで動けばいいかを把握できないとこれがいいとは選べんよ
まず自分のプレイする、またはプレイしたいゲームがどれ位のスペックを要求しているかを調べてみれ
ちなみに室温上昇を抑えるならこれの発熱が一番の原因となる筈なので取り付けないのが一番いいがゲームはお察し
あとで追加してもいいんだしとりあえずオンボで使ってみるて追加するのがいいかもな
SSDはそれプチフリする筈だから安いからって飛びついちゃ駄目
光学外付けは安かったのにしたけど他も似たような値段だし好きなデザインの選んどけ
252:Socket774
12/06/15 15:16:48.78 VjIpg/y9
SSD64GならHDDのキャッシュでどうよ
B75マザーで出来るかは調べてないが
253:Socket774
12/06/15 15:34:44.94 LYkps3yc
>>251
鯵3は別にプチフリしないよ
それよりもOCZは不具合多いからわざわざ選ばない方がいいって説明したほうがいいんでないの
254:Socket774
12/06/15 18:36:44.53 hxkmBBUj
>>252
IntelSRTに対応してるのはZ68とQ77・H77・Z77
>>253
あらホントだ、SFのIntel520と同じコントローラーだったんだな
かなり微妙な評判だったからプチフリと思い込んでたよ…
255:250
12/06/16 04:04:15.03 fEOso7Ap
>>251-254
レスありがとうございます。マザボはB75をやめようと思います。
Z68かH77にするか悩みましたが、H77のP8H77-M PROにしようと思います。
DirectX10なんて曖昧な表現をしてすみませんでした。
一応HD7750でも設定次第で快適に動くそうです。
昨日書いた後にゲームをやってる暇が当分なくなってしまう事態になりましたので、
しばらくゲームをやれない間に熱が冷めてしまいそうなので、
7750以上でコスパと消費電力にすぐれたものなら良いかなと思います。
フルHD動画再生や動画編集に高いのかっといたほうがよければ7850にしておきます。
実はエンコードは動画編集作業でします。
頻繁にやるわけではないですが、デジカメから取り込んだフルHD動画の形式がMTSという形式で、
それをmp4(h264)とかに変換する程度です。
今の環境だと解像度を大幅に下げないと変換作業が思うように進まないので、
時間はかかってもいいので、支障がでない程度にフルHD画質に変換できてくれたら満足です。
Z9 PlusケースはATXサイズでかなり大きいですね。
エアフロー的に致し方ないでしょうか?
部屋のレイアウトを変えれば置けなくもないので頑張ってみます。
CPU ...:i5 3550 \16,980 ツクモ
Cooler......:忍者参 \3,108 ツクモ
メモリ........:PSD38G1600KH \3,580 ソフ
M/B .......:P8H77-M PRO \9,526 Amazon
VGA .....:RH7850-E2GHD \21,870 ツクモ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):PX-64M3 \4,980 ツクモ
HDD(データ用):WD5000AAKX-R \5,580 ツクモ
光学..........:OSについてきたので \0
ケース......:Z9 Plus \4,980 ツクモ
電源..........:EA-650-GREEN \5,699 ツクモ
OS ..........:Windows7 HomePrem SP1 32bit JPN DSP SATA 24倍速対応DVD±R ドライブ (黒) セット \10,980 みかか
こんな感じで\87,283になりました。予算オーバですが8万円台なのでOKとします。
Z9 Plusなら光学内臓でいいと思うので、外付けはやめてます。
何かまた上記条件で改善点があればご指南お願いしたいです。
SSDとHDDは売り切れる前に先にかっておきたいと思います。
256:250
12/06/16 04:10:20.36 fEOso7Ap
Windows7 Homeが32bitになってました。すみません。
64bitはUSB3.0のPCIEボードのDSPで7,980で買えるようなので、
\3,000分を>>251の外付けにしたいと思います。
257:Socket774
12/06/16 05:00:35.35 gBiThTOb
■現在PCの構成■
CPU ...:Core i7 930
Cooler......:サイドフローの青い羽根のやつ
メモリ........:TEAM 1600MHz 2GBx3
M/B .......:GIGABYTE EX58-UD5
VGA .....:GTX570
サウンド..:オンぼ
HDD .......:コルセアSSD S-ATA2 60GB
光学..........:DVDマルチ
ケース......:クーラーマスターの黒いフルタワー1万3000円くらいの奴
電源..........:コルセア850W
OS ..........:ドライブ抱き合わせDSP Windows7 homepremium64bot
予算..........:15マン
用途..........:GTA4
■新PCの構成■
CPU ...:OCしません。おすすめで
Cooler......:サイドフローが良いけど、予算なければリテールで
メモリ........:おすすめで 4GBx2
M/B .......:VGA2枚挿してトリプルディスプレイにもできるもので
VGA .....:GTX570流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:インテルの120GBSSDを
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:5万前後 最大5万5000
用途..........:バトルフィールド3 GTA4 シムシティ5(予定)
CPUとMB、SSDの買い替えを考えてるのでお勧めの構成教えてください。
258:Socket774
12/06/16 05:18:38.20 325Wv7FN
■現在PCの構成■
CPU ...:C2D E6600
Cooler......:手裏剣B
メモリ........:不明 2GB+1GB
M/B .......:Asus P5LD2-VM
VGA .....:GeForce 8600 GT
HDD .......:1TB SATA
光学..........:DVD-RW
■新PCの構成■
CPU ...:セレロンG530
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-4G
M/B .......:P67A-S-B3
VGA .....:8600GT
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD5000AAKX
光学..........:SH-222BB+S
ケース......:GMC B-4 Ver2
電源..........:EA-650
OS ..........:Win7 pro 64bit
予算..........:3万
用途..........:現用のコンデンサ妊娠のため入れ換え
初心者OKの方で放置されたのでこちらでお願いします。
変な組み合わせとかありますか
259:Socket774
12/06/16 05:23:25.08 YqkOtMG0
>>258
放置じゃなくテンプレ通り書いてないからでしょ
ここは見積りスレだからスレ違い
あっちのスレのテンプレ確認の書き方をよく読んでもう一度書き込んでおいで
260:Socket774
12/06/16 06:43:42.18 6u2iL8zK
>>256
みかかでwin7がそんな安く売ってたか、OSも無くなる前に確保だなw
ふと思ったんだがゲームはもしかしてディアブロ3か?
もしそうだとしたらHD7750でもいける、勿論速いに越したことはないと思うけど
ケースに関しては実は俺も多少大きいかなとは感じていた
ミニタワーにすると熱が篭って結構な熱風を出する事になりやすいから余裕があって安い定番ケースを選んでみただけなんだ
だからもっと良いケースがあるかもしれない
とりあえずSSD・HDD・OSだけポチってから評価スレへ行って意見を聞いてみるのもいいんじゃない?
261:Socket774
12/06/16 11:02:36.40 EuYajIKT
■新PCの構成■
CPU ...:Intel系で
Cooler......:おまかせ
メモリ........:できれば16GB
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ,マイクとステレオミキサーを併用したい(Ustream等でステミキを使用しながらSkypeではマイクを使いたい)
HDD .......:おまかせ
光学..........:BD読み書き
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7HomePremium
モニタ.......:フルHD液晶でサイズはおまかせ
予算..........:13万前後
用途..........:BF3などの最新のFPSゲームをUstream,ニコ生等で配信しながらプレイ,配信なしで高い設定でプレイ
動画編集,Frapsでの画面録画等です よろしくおねがいします.
262:Socket774
12/06/16 11:06:17.66 325Wv7FN
>>259
いやテンプレ通りにコピペして書いたんだけど?どこをどう直せというのかさっパリわからん
もうどうすればいいんだよ 教えてよ
263:Socket774
12/06/16 11:35:01.24 RGfoHKaW
>>261
俺的には、予算が足りないように思える・・・。同時配信を快適にとなると
結構お金をかけないと厳しいかも。
264:Socket774
12/06/16 11:52:00.79 gzA+LhyA
>>262
テンプレ(>>1-6)を読んだら分かるんだよ
読まない限りは分からない
265:Socket774
12/06/16 12:17:17.55 325Wv7FN
>>264
全部よんだけどわからん
というか5回くらい読んでる
266:Socket774
12/06/16 12:20:38.41 gzA+LhyA
>>265
ふむむ・・・ >>5の5項目目
267:Socket774
12/06/16 12:32:59.56 325Wv7FN
>>266
VGA?
268:Socket774
12/06/16 12:51:52.21 04cpeL2q
いくら読んだところで理解する気が無ければな
269:Socket774
12/06/16 12:54:28.63 325Wv7FN
>>268
ここの人は聞かれても答える気がないというのはわかったよ。
270:Socket774
12/06/16 13:01:47.79 04cpeL2q
たりめーだ
なあなあで例外認めてたらキリがない
271:Socket774
12/06/16 13:11:15.26 YqkOtMG0
>>269
【テンプレ確認】2012/06/16/13:40確認しました
みたいに書くように向こうのテンプレに書いてある
何度も読んで理解してるなら分かってて書いてないんだろ?
それじゃあ誰も評価してくれないよ
自分の書き込みと他の人の書き込みとを比べたらすぐにわかる
面倒くさがって勝手に省略したら評価されない
272:Socket774
12/06/16 13:17:48.39 325Wv7FN
>>271
つまりは電源が書いてないから答えてやらねえって事かよ。
それならそう書けよ。
そう書けば粘着みたいにいちいちいちいち書かなくてすんでるんだよ
バカじゃね
273:Socket774
12/06/16 13:21:19.45 YqkOtMG0
>>272
お前ほんと文盲なんだな
274:Socket774
12/06/16 15:59:48.84 6u2iL8zK
>>272
動作には問題ないからもうさっさと買って組め
275:Socket774
12/06/16 19:05:35.68 V66XgeJm
>>272
スレリンク(jisaku板:309番)
ドスパラだけじゃ売ってないのもあるし
そもそもテンプレに従ってない。テンプレに従って書かないと無視することもあるよと書いてある。
ちなみにここでもそう。君の構成内容じゃここでもテンプレ不足だからやり直しして来いといわれて終わり
276:Socket774
12/06/16 21:18:57.09 325Wv7FN
>>275
8600GT以外は売ってる。
このスレの>>5の5項目、と書いてあるように思ったのでどこに書いてあるのか?と思った
ここのスレの場合現用品のテンプレに不足があるのでいいか?
10インチディスプレイの現場で書いてたから意味がわからなくなったんだが
277:Socket774
12/06/16 21:33:53.55 V66XgeJm
>>276
・P67A-S-B3
・EA-650 ←GREENならある
この2(1)点が無い
それから当スレはあくまでも希望を出すところなので
評価する場所じゃない、評価が欲しい場合はこちらへどうぞ
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ124
スレリンク(jisaku板)
このスレで出したということは、あくまで希望枠なので
予算の都合上、変更する場合があるという覚悟でもって依頼したということでいいね?
278:Socket774
12/06/16 21:45:43.57 RGfoHKaW
根本、流用なのか購入なのかがわからないので見積もりようがないし・・・
279:Socket774
12/06/16 21:56:00.80 325Wv7FN
>>277
Green以外の物があると走らなかった。Greenのつもりだった。
Foxは手持ち
280:Socket774
12/06/16 22:20:58.11 EG8ky3Rx
>>276
テンプレ5の5項目はこのスレじゃなくて評価スレの方だぞ
まぁ、>266の書き方では判らなくてもしょうがないが
>266は>264からのあっちのテンプレ読めって話の流れから判って貰いたかったと思う
281:Socket774
12/06/16 22:24:14.91 325Wv7FN
>>280
ここのスレで完結してるつもりだったから、からかわれてると本当に思ったよ
抜けや訂正があるので後日改めてあちらにだそうと思ってる。ありがとう
282:Socket774
12/06/16 23:46:45.73 EG8ky3Rx
>>280訂正
×>264からの~
○>259からの~
だった
283:Socket774
12/06/16 23:53:23.62 JZ1EexWC
プロバイダの振り込み忘れてた・・・
>>239
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
寝室で使っていたのですが、この際ディスプレイも購入しリビング用にもう一台組むことを想定してみます。
284:Socket774
12/06/20 12:32:47.98 If/KuB78
【CPU】 INTEL E6750
【クーラー】 忍者プラス Rev.B
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-1G-800 1GB PC6400x2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS4
【VGA】 GALAXY GeForce 7900GS 256MB PCI-E HDMI (GF P79GS-SPH/256D3)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725032VLA360(OS用)
日立 Deskstar T7K500 HDT725050VLA360
【光学ドライブ】 DVR-A12J-BK
DVR-A12J-BK
【FDD】 カードリーダー付のFDD
【OS】 XP pro
【ケース】 P180 v1.1
【電源】 Seasonic SS-550HT
以上が現行の構成ですが、グラボが壊れてるのか、
ちらつき等が表示され深刻エラーで再起動されるので換装したいです
ゲームは既にやってないので高いスペックは必要ありませんが、
PCモニタとTV(HMD-Z1)に両方出力出来るようなもの希望です
グラボ交換をHD7750を買いに行ったらマザーが古いので充分な実力も発揮できないし
PCも深刻エラーとかで落ちるならOS再インストールが必要だし、新しいのを買った方がいいと言われました
予算は10万以内でお願いします
285:Socket774
12/06/20 18:59:20.73 Bx+mRb34
>>284
確かにVGAに限らず、HDDも光学も、OSも電源も購入時期に入ってるね
たとえば性能の面からいえばCore2 E6750は現在のCeleron G530に劣る性能だし
買い換えたほうが低消費電力にはなるし、HDDも4Kセクタの事でXpProはすでに時期遅れなので
OSも含めてまるっと買い換えたほうがいいけれど、用途はいったい何になるんだろう?
286:Socket774
12/06/20 22:51:48.81 UeC8sJUl
>>285
用途はネットが5割です。動画音楽鑑賞が4割
あとはCAD(2D)とEXCELをちょっと仕事のチェックしたりするときにするぐらいで
ただ自分はタブを山ほどあけた状態(50個程)で使うのと
CAD図面もいくつも開いたまま使います
ケースとDVDだけでも流用した方がいいですか?
それともオール新調した方が良いでしょうか?
287:Socket774
12/06/21 01:14:06.95 7ttkYBrz
>>286
それ現在のスペックじゃ無理だぞ
特にメモリが。分かりきった嘘はよくない
288:Socket774
12/06/21 04:34:21.13 7tKzsOVn
>>284,286
CPU ...:Intel Core i3 2120 \9,980
Cooler......:リテール or 忍者プラス Rev.B(流用)
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \3,230
M/B .......:ASRock B75M \5,610
VGA .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:PLEXTOR PX-128M3 \9,280
HDD .......:流用
光学..........:ASUS DRW-24B5ST OSバンドル
ケース......:流用
電源..........:CoolerMaster RS-450-ACAA-D3 \4,330
OS ..........:Windows 7 Professional 32bit SP1 光学セット \14,500
光学、OS、電源はTSUKUMO、他は全てソフマップ、計 \46,930
作業一つ一つは軽量ながらも、複数同時が多そうなのでCPUはi3にしました
最近のM/BはIDEポートが無いので光学ドライブをOSバンドル先にして新規購入としました
M/BはCPUクーラーを流用できるASRockから選びました
使っている電源の使用時間は不明ですが、発売から随分経っているので一応新規で選びました
グラフィック能力はオンボードで十分と思いますが、必要なら足してください
OSはダウングレード権と互換性からWin7 Pro 32bitにしました
SSDをシステムドライブ用として選びましたが、メモリを盛大に消費しそうな使い方をしています
メモリは3.2GB程度しか32bitOSで認識されませんので、OS管理外から約3.5~4GBをRAMディスクとし、
キャッシュや仮想メモリの場所をSSDからRAMディスクに場所に変更してください
スリープやシャットダウン時にエラーが出る場合がありますが、SSDの寿命を延ばせます
↑4行の意味が分からない場合、構成からSSDを外し、メモリはW3U1333Q-2Gへの変更を検討してください
システムドライブは現HDDの流用で良いと思います
以上、取りあえず見積もりましたが、現在使用しているソフトがWin7の64bitに対応していれば、
OSをWin7 Home 64bitに変更していいです
RAMDISK云々が分からなくてもメモリは変更しないで構いません
光学を流用したい場合、IDE→SATAアダプタが必要です
用途的に今使っているPCに性能不足を感じておらず、
一部のパーツを交換するだけでエラーを解決できるならそれもアリかなとも思います
289:Socket774
12/06/23 13:55:50.75 TnCsr6BJ
>>263
やはり予算不足ですか・・・
知り合いの環境を見る限り、Corei7 2600Kでもそこそこ配信できているようなのですが
予算が厳しいようでしたら、配信時はできる限りゲームの設定を下げて行おうと思っています
サウンドとディスプレイも現在のものを流用して以下のような見積をどなたかお願いできますでしょうか?
■新PCの構成■
CPU ...:IntelCorei7系
Cooler......:おまかせ
メモリ........:できれば16GB
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:X-Fi流用
HDD …….:2TB×1
光学..........:BD読み書き
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7HomePremium
モニタ…….:流用
予算..........:13万~15万
用途..........:BF3などの最新のFPSゲームをUstream,ニコ生等で配信しながらプレイ,
動画編集,Frapsでの画面録画等
290:Socket774
12/06/23 15:21:23.64 pNtpg/yr
配信を行うなら、配信元の解像度と回線の種類、
プレイ予定の解像度と配信時の解像度など一通りの情報をくれないと見積もれないよ
291:Socket774
12/06/23 20:31:33.93 6KKV2XmC
■現在PCの構成■
CPU:Core2Duo E6750
Cooler:リテール
メモリ:2GB
M/B:GA-P35-DS3R
VGA:WinFast PX9800GTX+
サウンド:オンボード
HDD:WD20EARS
光学:LH-20A1S-16
ケース:P182
電源:SS-550HT
OS:WindowsXPHome(DSP)
モニタ:FP94VW
292:Socket774
12/06/23 20:37:29.47 6KKV2XmC
予算:5~20万
用途:ゲーム PSO2
PSO2を入れてみたのですが、スムースに動かなかったので
必要な部品を購入したいと思っています。
一部分を交換すればいいのか、全部交換しないとダメなのか分かりません。
よろしくお願い致します。
293:Socket774
12/06/23 21:10:01.86 h7cfSBDt
>>292
PSO2ならグラボ入れ替えるだけでおk
HD7850かHD7870クラスの性能があれば最高画質・解像度にしてあっても最低50フレームは保つ筈
294:Socket774
12/06/23 22:54:59.86 6KKV2XmC
>>293
グラボが問題なんですね。
その型番で調べたところ、GIGAの評判が良いので
GV-R787OC-2GDを購入してみます。
ありがとうございました。
295:Socket774
12/06/24 20:47:18.08 huL+lMOY
グラフィック重視のゲームとネットサーフィン用のデスクトップを
つくるとしたら何万するの?
296:Socket774
12/06/24 20:58:43.18 BnOGtpxB
>>295
具体的にどう言うゲームをしたいの?
因みに、最高クラスのゲームは20万は無いと遊べないよ
297:Socket774
12/06/24 20:59:24.32 BmiU2zNr
>>295
ネットサーフィンは3万~4万くらいで作れない?
グラフィック重視だと10万くらいじゃね?
ネットクライアントはネットブック買えば解決だと思うんだが・・・。
298:Socket774
12/06/24 21:23:08.56 huL+lMOY
>>296
まだこれがやりたいっ!っていうゲームはないんだが
作るんだったらそこそこグラボをつけたいなって思ってるのだが
299:Socket774
12/06/24 21:34:45.18 TIIGXFZi
やりたいゲームが出来てから聞けよww
そこそこのグラボって言うと2万前後じゃないのか
300:Socket774
12/06/24 21:37:01.40 BnOGtpxB
>>298
ゲーム遣るように成ってから買えば良いようにも思うけど・・・
CPU ...:i7系 3万円ぐらい
メモリ........:16GB以上 8千円ぐらい
VGA .....:GTX670以上 4万円ぐらい
HDD …….:1TB 7千円ぐらい
SSD .......:120G 7千円ぐらい
最低このぐらいは欲しいね
301:Socket774
12/06/24 21:39:47.99 47FUO4FG
ゲームPCだったらi5系で十分でしょ
302:Socket774
12/06/24 21:39:59.66 ukj9GLGA
最低っていうかそれだけありゃどんなゲームも快適だろそれは
303:Socket774
12/06/24 21:42:13.18 BmiU2zNr
>>298
とりあえずネットクライアントに仕立てるためにメインストリーム以上の構成で組んでおいて、
ゲームやりたくなったらGPUをその時選べばいい。それまではオンボードでいいと思うよ。
そういえば、最近のIGPってCPU内蔵だから、オンチップなのか??
304:Socket774
12/06/24 21:48:51.36 BnOGtpxB
>>301 >>302
だってどんなゲームか分からないし・・・
305:Socket774
12/06/24 21:57:19.03 huL+lMOY
pcを一番安く見積もるとどんな感じなんだ?
306:Socket774
12/06/24 21:58:49.18 dYkZ1SQ8
ソリティアするのにハイスペックPCが欲しくて
307:Socket774
12/06/24 22:07:46.43 e1xG3oJq
cpu i5 2500k 17000円
クーラー リテールをとりあえず使う
メモリ 8G程度 4000円
マザー z68a-s 10000円
電源 EA-650 GREEN 6000円
ケースは残りで冷える物をOSは別予算必要かも
ビテオカードはその予算じゃ厳しい
ゲームを決めてから予算作って買うといい
308:Socket774
12/06/24 22:23:32.80 Zwj1Lllz
■新PCの構成■
CPU ...:i7からおまかせ
Cooler......:おまかせ (もし付けるなら静かな物が良いです)
メモリ........:おまかせ(16G以上希望)
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GTXシリーズからHi-Vision動画の編集と鑑賞に適した物をお願いします。
サウンド..:オンボード
SSD .......:起動用に付けて欲しいです。
HDD .......:おまかせ(1Tぐらいが良いです。)
光学..........:おまかせ(こだわりなし)
ケース......:IW-MG134 (パーツが入らない等の致命傷がない限りこれでお願いします。)
電源..........:おまかせ (静かな物が良いです。)
OS ..........:windows7 64bit
モニタ.......:流用(ASUS VEシリーズ19型 VE198T) DVI-D接続
TV .........:流用(REGZA 37ZV500) HDMI接続
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:Hi-Visionの編集と3Dの作成 ネットゲームはしません。
初めての自作です。
宜しくお願いします。
309:Socket774
12/06/24 23:08:18.67 ukj9GLGA
動画編集程度ならビデオカードに金かけるくらいなら、まずモニター買い換えた方が良い
用途の3DCG作成ってどこまでやっていくつもりなんだ?
場合によってはGTXシリーズよりQuadro使う必要があるよ
310:308
12/06/24 23:34:25.81 Zwj1Lllz
ご私的有難う御座います。
LightWave 3Dを学んでる最中です。
PhotoshopとIllustratorは良く使います。
AVS Video Editorがメインです。
DVDをリッピングします。
DVDをリッピングしたものを鑑賞します。
↑の為、現在外付けHDDが15台24TB有ります。
2画面表示です。
ネットは沢山タブを使うタイプです。
ネットで動画の遣り取りはしません。
ネットゲームはしません。
こんな感じです。
宜しくお願いします。
311:Socket774
12/06/25 00:42:30.41 aXxHiuAn
>>310に補足
将来的に4K×2Kを購入する予定なので、今回はモニタを流用する予定です。
312:Socket774
12/06/25 00:50:31.73 vu2W4zJZ
CPU ...:i7 2600k 23000円
M/B .......:P8Z68-M PRO 8000円
C ooler......:ETS-T40-TB 3630円
メモリ........:W3U1333Q-4G 3500円×2セット
VGA .....:GTX570 22000円 か Quadro600 18000円
サウンド..:オンボード
SSD .......:PX-128M3 9300円
HDD .......:WD10EZEX 6500円 外付けあるなら要らん気もする
光学..........:AD-7280S-0B 1900円
313:Socket774
12/06/25 00:54:01.93 vu2W4zJZ
ケース......:IW-MG134 5000円
電源..........:CMPSU-850HX 15000円 静かじゃないけど安く済ませたいなら銀石のST75F-P 8000円
OS ..........:windows7 64bit homeなら9000円 proなら11000円
合計..........:11万5千円くらい
ネトゲせずに、CG作成にどっぷり浸かりこむつもりなら上のグラボなんかよりQuadro2000が欲しいところ
314:308
12/06/25 01:09:37.03 aXxHiuAn
>>312-313
有難う御座います。
Quadroと言う規格を初めて聞きました。
昔からGeForceだったので抵抗があるのですが、CGならQuadroの方が良いのでしょうか?
315:Socket774
12/06/25 01:31:43.40 vu2W4zJZ
3DCG作成が趣味の範囲でしかないならコスパの良いGeforceでいいと思うよ
Quadroはいろんな3DCG作成ソフトを不満なく使いたい仕事向けだからコスパは悪いしな
どこまで3D作成をやっていくつもりかイマイチわかないから
最初っからOpenGLに最適化されてるQuadro進めただけだよ
316:308
12/06/25 01:39:34.73 aXxHiuAn
>>315
有難う御座います。
正直何処まで3Dにハマるか現段階では自分でも分かりません。
でも3DならQuadroとは良い事を教えて頂きました。
ちょっと再考してみ様と思います。
317:Socket774
12/06/25 09:37:22.01 tjbiO6/h
>>290
情報不足で申し訳ありませんでした
解像度はゲーム側が1280*1024くらいでプレイしようと考えています
取り込みも同解像度で行えればなあと考えています
回線は光回線でニコ生では400kbps以下なのでそこはネックにならないと考えています
配信解像度は512*384です
よろしくお願いいたします
318:Socket774
12/06/25 18:35:55.96 TGx8fEo3
>>316
QuadroはGeForceを開発してるメーカーの上位モデルなのよ
一般向けのGeForceと違って、ビジネス向けの上位機種なので性能/価格は高いっす
319:Socket774
12/06/26 12:31:31.44 Z4c3945I
引越しを繰り返し、購入時の箱が行方不明で困っています…。
現在環境はわかる範囲で埋めます。
■現在PCの構成■
CPU ...:(Intel CeleronかCore2 Duoか)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(8GB)
M/B .......:(GIGABYTE EP45 3DSR )
VGA .....:(ELSA GGTS 250)
サウンド..:(CREATIVE)
HDD .......:(S-ATA 500GB、S-ATA250GB)
320:Socket774
12/06/26 21:23:53.22 Z4c3945I
光学..........:(DVD パイオニア 8X8)
ケース......:(黒 かなり古いけど、現役)
電源..........:(SILVER STONE SST-ST70F-ES)
OS ..........:(OEM WinXP HOME版)
予算..........:(希望4万円 最高6万?)
用途..........:(イラストレーターCS5と、音楽再生、ゲーム(ドラゴンネスト))
前に組みなおしてから、3年がたち、電源はかろうじて交換しました。
321:Socket774
12/06/26 21:25:12.74 Z4c3945I
しかしHDDがパンパンになって、手に入れたのが2TBで
XPでは認識しない、全体的に動きがもっさり…
という事で、CPUとマザーとメモリを交換してOSも交換したいです。
予算は少々超えても構いません。
PC ワンズ店舗で購入予定です。
ばいばいさるがでてこんなじかんに…
322:Socket774
12/06/26 21:25:54.94 Z4c3945I
■新PCの構成■
CPU ...:(Intel Corei7くらい)
Cooler......:ひとまずリテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:S-ATA HITACHI 2TB(購入済み)
光学..........:流用 将来的にはBlu-Rayをつけたい
ケース......:流用したいですが、お勧めがあれば別予算1万くらい
電源..........:流用
OS ..........:win7 OEM版
よろしくお願いします。
323:Socket774
12/06/27 02:37:24.23 Y1wMhIR5
■現在PCの構成■
CPU:INTEL Core 2 Duo E6850(3.00GHz/4M/1333MHz)
Cooler:ZAWARD LGA775 CPU cooler 4pin(PCN010-03R)
メモリ:DDR2 1GB(PC2-6400 ADATA)×2
M/B:MSI P35NEO-F(775 ATX P35 DDR2)/YM-08 Middle(K,12cmF,MIT CR_SDHC)
VGA:GALAXY 8600GTS(256MB DDR3 DVI×2 PCIE)
サウンド:オンボード/Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro USB 購入予定
324:323
12/06/27 03:01:15.41 Y1wMhIR5
HDD:W.D 5000AAKS(SATA2 500GB 16MB)
光学:LG GSA-H62NBL3 Bulk(SATA)
ケース:Prime Galleria HG Y10(Neo-F/2GB)
電源:SilentKing4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5)2008年1月組み込み
OS:MS Windows XP Home Edition SP3
モニタ:LG電子 L1953T-BF
keyboard:Skydigital Nキーボード NKEY-P
マウス:Razer Deathadder3500
Speaker:Logicool X-140
325:323
12/06/27 03:21:26.29 Y1wMhIR5
予算:1万円以内
用途:ゲーム(A.V.A、Minecraft、パンヤ、マビノギ英雄伝/1280×1024/ほぼ低、一部中設定/予定:L4D2)
Skype通話をしながらネットゲームをしたり、他にはニコニコ動画や生放送などの視聴をしております。
現在使用しているグラボが不調なので買い替えをしたいと考えているのですが、
326:323
12/06/27 03:39:02.23 Y1wMhIR5
グラボの交換について判断が付かないので【現在PCのグレードアップ】という事でお願いしたいです。
組み込む事ができるのなら、ネトゲとの相性が良いと言われるGeForceのGTX550Tiを、
それがダメならRadeonのHD7750を現在使用しているグラボと交換したいと考えているのですが、
327:323
12/06/27 03:48:04.57 Y1wMhIR5
これらのグラボは私の構成、電源で組み込む事はできるのでしょうか?
XPの期限である2年後まで、できる限りこのPCを使い倒していきたいと考えております。
長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。>>323-327
328:Socket774
12/06/27 06:04:19.88 jE6EVdsh
■新PCの構成■
CPU ...:できればIntelでお願いします
Cooler......:空冷であれば大きさは問いません
メモリ........:可能な限り高速なモノを希望です
M/B .......:X79チップセットでお願いします
VGA .....:解像度1920x1200でFSPゲー(バトルフィールドとkコールオブデューティとか)やります
サウンド..:おまかせ
SSD(システム用):OSだけ入れて常用環境構築できるなら問題ありません
HDD(データ用): おまかせ
光学..........:メーカー不明 DVDドライブ 流用
ケース......:HAF-X 流用
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
Speaker..:必要ありません
モニタ.......:IiyamaE2607WS 流用
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先でお願いします
予算..........:30万前後を考えています
夏の賞与で超久しぶりに一台揃えたいのですが最近の事情も大して判らず
皆様の御知恵にお縋りしたく思います。
用途は主にFSP系3Dゲームです。ガクガクで死んでたとかしょっちゅうです
ニコニコの無駄に重い動画を開いて苛められるのも大好きです。世の流れと
逆行しますが消費電力は気にしません。4年くらいはがっつり使いたいと考えて
居ますので皆さん宜しくおねがいたします。
329:Socket774
12/06/27 08:38:14.66 IzHT6ljs
CPU ...:3930K 48000円
Cooler......:Thermalright Silver Arrow SB-E 8500円
メモリ........:G.Skill F3-2400C10Q-32GTX DDR3 PC3-19200 8GB 4枚 49000円
M/B .......:Rampage IV Extreme 39000円
VGA .....:ASUS GTX690-4GD5 4GB 126000円 安くコスパ重視で性能あげるなら670SLIなら2枚で7万~9万
サウンド..:自分アンプ派なので詳しくないので不明で。
SSD(システム用):PLEXTOR PX-256M3P 24000円
HDD(データ用):WD10EZEX 6500円
電源..........:Corsair CMPSU-1200AX 26000円
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP 11000円
自分が組んだ構成と同じ感じで34万前後になるはず
でコスパがいい670SLIにすれば28万くらいでサウンドいれても30万くらいになるはず
OSとゲームしか入れないよってなら今安くなってる128GあたりのSSDでもいいかも
OS用とゲーム用で128G×2枚とかでも。値段256とかわらないはず
330:Socket774
12/06/27 22:51:00.07 QYtVxSKT
>>328
CPU ...:Core i7-3770K BOX ¥28,780
Cooler......:グランド鎌クロスRev.B \3,600
メモリ........:CORSAIR CMX8GX3M2A1333C9 ¥4,480
M/B .......:Fatal1ty Z77 Professional ¥24,280
VGA .....:N590GTX-P3D3GD5 中古 登録ユーザー特価¥39,800
サウンド..:付属
SSD(システム用):CT256M4SSD2 ¥17,980(ゲームも惜しみなく入れちゃおう)
HDD(データ用): 見積もりがい
光学..........:メーカー不明 DVDドライブ 流用
ケース......:HAF-X 流用
電源..........:CMPSU-850HXJP ¥15,750
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
Speaker..:必要ありません
モニタ.......:IiyamaE2607WS 流用
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先でお願いします
予算..........:30万前後を考えています
合計:134,670円(ワンズ)
あくまで参考です。
俺も3960X使用しているけどゲームメインなら、このほうがいいと思うよ。途中で買い変えていった方が
常に最新スペックで遊べると思うよ。
もし、2011で組むのなら整備上の問題でCWCH-100などの簡易でもよいのでヘッドの小さい水冷にして
おいた方がいいと思うよ。使用中の者の助言だよ。チップセットの冷却などのエアフローの構築上も
有利だよ。
HAF-Xのような高冷却のケースでもチップセットの発熱などを冷却するエアフローの構築には給排気の
バランスの調整や流速をあげる工夫が必要ですので馬鹿でかいサイドフローが有利なのはCPU冷却
のみなどということも起きかねないよ。