12/04/19 05:58:13.13 tf1DhCcL
何でそんなことするんだ?
誤植?
650:Socket774
12/04/19 06:01:15.91 SNNgisaa
箱を印刷した時期には77Wが確信出来なかったんじゃないの?
うちにもPentiumパッケージのCeleronがあるしIntelはここらへんあんま気にしてないんじゃない
651:Socket774
12/04/19 06:04:34.22 8bRYnitV
>>650
んな訳ねーだろ、脳味噌ついてんのか、禿げ
ラストバイサンデー戦略の一環って即気付け、アホか
どこをどうやったらインテルがそんな厨房くさいミスするんだよww
652: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 06:08:23.28 1IyJlteL
存在が既にmistake
653:Socket774
12/04/19 06:15:55.46 +esqnKoO
>>649
>>617
半年ROM
654:Socket774
12/04/19 06:19:04.32 P6saErK8
“IvyBridge”のうち初期に出荷されるものについてはTDPの値が95Wとなることを明らかにしたが、
この措置は戦略的なものであるといい、Core i7 3770Kのローンチ時の実質的なTDPは77Wを超えないという。
4月末にIntelが第3世代のCoreシリーズとして投入するモデルにおいてはTDP77Wを超えるものはない。
もちろん最上位のモデルである4-core / 8-threadのCore i7 3770KもTDP77Wを超えない。ただ、数字はTDP95Wと表記されて販売される。
この理由としてIntelはLGA1155プラットフォームにおける最大のTDP表記を採用したためとしている。
これを見るとひょっとするとIntelはこの95Wの枠で“IvyBridge”ファミリーの別の新製品を用意しているのかもしれない。
例えば4-coreではなく6-coreとしたものなどである。
ただ、今のところIntelが6-coreの“IvyBridge”を開発しているという確固たる情報はない。
2つめの理由としてLGA1155マザーボードにおける互換性の維持というものが挙げられている。
LGA1155マザーボードをTDP77Wまでの対応で設計されてしまうと一部のLGA1155 CPU
(これはTDP95Wの“SandyBridge”のことだろうか?)が動作しないという事態を招く恐れがある。
なので“segment TDP”としてTDP95Wとすることで、マザーボードメーカーにはVRM周りを
TDP95Wに対応できるよう設計してもらうという狙いがあるのだという。
655: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 06:21:29.69 1IyJlteL
ブログソースの根拠不十分なヨタ話で半年もROMれなんて殺生な。
656:Socket774
12/04/19 06:23:32.68 BWYzXAB9
なあ、今更な質問かもしれないけどTDP75Wと80Wじゃなくて
TDP77Wなんて中途半端な値にしたのは77チップセットとゴロ合わせのため?
TDPなんて目安の数値でしかないから
657:Socket774
12/04/19 06:24:03.15 RvvHQ6On
Sandyと互換性がある時点で95Wに耐える設計できてるでしょw
658:Socket774
12/04/19 06:25:40.34 D6oEKQ7B
その差18Wでどのくらいオーバークロッキングできんの
659:Socket774
12/04/19 06:29:35.36 nsyDB4cI
そういえばC2Dの時も実消費電力は思いっきり下がってたのに
TDPは65W据え置きだったな
TDPって消費電力のスペックとしては役に立たなすぎるから
昔みたいに最大消費電力のスペックも併記して欲しいぜ
昔より個体差激しそうだから難しいのかな
660:Socket774
12/04/19 06:32:56.31 LmrYSod5
みんな予約してる?
なんだかんだ言って買う気満々のやつ多そうで買えるか不安
661:Socket774
12/04/19 06:40:40.35 1Nh+eJN8
もうこれ売れねぇなぁ
662:Socket774
12/04/19 06:44:42.75 X+9xmSDN
>>628
それってなんか貧乏くさい
だったら素直にXEON使えよって思う。
663: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/04/19 06:52:14.30 LT91I7s4
一回使ってみる
664:Socket774
12/04/19 06:52:46.60 UrxhzfZi
対立軸がはっきりしたな。
665:Socket774
12/04/19 06:59:14.34 N4scIdFY
Sandyも95Wなんて使わないよな
666:Socket774
12/04/19 06:59:40.59 UrxhzfZi
恐らくこれからアンチ増えるぜ。
業者の出勤時間だからな。
667:Socket774
12/04/19 07:05:38.25 Axh6X3RI
そもそもTDPって設計のための指標なんだから
最初から95Wと言っとけばいいものをなぜわざわざ77Wにしたんだ?
668:Socket774
12/04/19 07:08:59.02 tTGv3b4X
名目だけのTDPなんてどうでもいいよ
実際の温度と動作電圧が重要なの
669:Socket774
12/04/19 07:12:47.34 zpz67tH0
>>667
チップセットも77だしTDPも77にっていうしょうもない理由じゃね
670:Socket774
12/04/19 07:17:44.18 iXYyZhqs
3770 Z77/H77 TDP77Wでラッキーセブン尽くしにしたかったのかもな
671:Socket774
12/04/19 07:17:51.19 tTGv3b4X
ただのシュリンクと違ってグラフィック性能を倍増させてるから
TDPはSandyと大して変わらないと想像してたけどねー
672:Socket774
12/04/19 07:41:55.49 Gnu8YqxD
TDPって本当に当てになる数字なのかなと思い始めた
673:Socket774
12/04/19 07:45:07.45 KuH2coor
全く当てにならないだろ。すぐ100℃超えてSandyより爆熱なんだから。
674:Socket774
12/04/19 07:45:46.01 hSw+QdLz
PC更新が待った無しの状況で初期ステッピングに手を出さざるを得ない
その後新ステッピングに・・・は手を出さずにSkylake以降に飛ぶだろうな
2014年のBroadwellまではDDR3が続くから、あまり根本的なパフォーマンスアップは無いだろう
しかし5年振りの更新だってのに、何とも間が悪い
675:Socket774
12/04/19 07:46:57.47 KuH2coor
間が悪い奴って居るんだよな。
676:Socket774
12/04/19 07:49:31.52 ICy0Q7Lm
>>654
理由が滅茶苦茶
最初から95wと言っておけばいいだけ
677:Socket774
12/04/19 07:51:04.85 FG7gedF/
5G回る2500Kの俺はIvyパスしていいですか?
678:Socket774
12/04/19 08:00:59.03 S8NhZIUV
>>674
お前みたいなみたいなヘタレは2500Kでも買ってろ
679:Socket774
12/04/19 08:02:41.14 SMrgTXXb
>>677
ivy空冷で7Gよ?
680:Socket774
12/04/19 08:05:52.30 KuH2coor
>>677
もちろん。SandyのままでOKというのは世界の常識である。
URLリンク(www.obr-hardware.com)
681:Socket774
12/04/19 08:07:41.35 X+9xmSDN
ID:KuH2coor
682:Socket774
12/04/19 08:12:39.30 FG7gedF/
>>680
了解っす!
683:Socket774
12/04/19 08:45:10.85 2gIRD03f
久々の爆熱CPUらしいな
684:Socket774
12/04/19 08:47:40.49 cL7Wekrv
4.5 4.6 4.7 4.8 4.9 5.0
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
~( ( ヽ )つ ~( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )~:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない爆熱の壁 4.8GHz
URLリンク(blog.livedoor.jp)
685:Socket774
12/04/19 08:48:09.00 Y0VOhfVC
>>674
ソケットも今回限りだからなんとも間の悪いこって
686:Socket774
12/04/19 08:50:16.47 2gIRD03f
USB 3.0の100W給電、今夏にも仕様策定完了
URLリンク(hardware.slashdot.jp)
URLリンク(www.usb.org)
産廃マザーの投売りが始まるな
687:Socket774
12/04/19 08:51:51.16 SNNgisaa
100W給電で何を動かす気なんだよw
まあ3.5インチHDDを動かすくらいのパワーは欲しいとは思っていたけど随分とまた
688:Socket774
12/04/19 08:54:21.20 RvvHQ6On
OLのヒーターが捗るな
689:Socket774
12/04/19 08:55:24.62 2gIRD03f
>いまでもスマートフォンの多くがUSB端子から充電することができるが、これから
>はUSBがコンセント代わりに使えるようになるかもしれない。USB 3.0の標準化
>団体「USB 3.0 Promoter Group」は、2012年第2四半期末までにUSBで100W給
>電できるように仕様を策定するという(プレスリリースPDF、TECH-ON)。
>
>現在のUSB 3.0規格は、5Vで最大900mAの電源供給。これだとポータブルHDD
>の駆動までが限度だが、100Wの電源供給ができるようになると、ディスプレイク
>ラスの周辺機器もUSBから駆動できる。そうすればPCのケーブル配線ももう少
>しシンプルにできるはず
すばらしい
690:Socket774
12/04/19 08:59:40.27 QY7X9FGk
M/Bこんがり事故が多発しそうだ
691:Socket774
12/04/19 08:59:41.34 4h6WqHi8
仕様を策定してから製品化するまでどれぐらい時間がかかるんだろうね
692:Socket774
12/04/19 09:00:46.99 mXCid8p/
>>687
世界各国でコンセント形状何種類かあるでしょ?
あれを統一したいらしい
何年か前から話が出てる
693:Socket774
12/04/19 09:05:53.69 xAbgkOtk
リーク情報だけでコレだけ粘着できるんだから、幸せな頭だと思うよ。
結果がどちらに転んだとしても。
694:Socket774[
12/04/19 09:07:04.47 RHDL9R5n
電源大容量化が捗るな
電源作ってる会社はウハウハやで
695:Socket774
12/04/19 09:08:57.53 rhIV8iMn
pcieでさえ75Wなのに頻繁に抜き差しするUSBで100Wってなんか怖くないか
少なくとも自分は使いたくないぞ
696:Socket774
12/04/19 09:09:53.10 Axh6X3RI
USBで感電、火災事故が多発するのか
胸熱だな
粗悪マザーから出火で家一軒失いました、とか
697:Socket774
12/04/19 09:09:59.56 k406ZT8a
SATAにも電源供給機能つけてくれ
698:Socket774
12/04/19 09:12:51.96 SNNgisaa
自作PC組立ての為に電動ドライバーを使おうと思っていたらPC無くてプギャーって事が起こるのか
699:Socket774
12/04/19 09:19:09.44 xAbgkOtk
家のコンセントにUSB付くのか。
LANポートと挿し間違える現象が家電でも・・・。
700:Socket774
12/04/19 09:45:45.89 QqaDH5lW
スマート電源として有望だねUSB3.0
仕様リリース~素子開発が早いところで1年
製品化が更に半年
相性問題などが解決されコモディティ化が更に3年といったところ?
701:Socket774
12/04/19 09:46:06.73 4Unu63RO
100Wじゃ家電は無理だし
小型冷蔵庫とか膝かけ程度か?
USB接続のGPUとかを想定してるんだろか?
ますます電源が大型化するな
702:Socket774
12/04/19 10:01:00.70 tTEb9K8o
USB宮殿なんて供給不安定すぎてメインにはしたくない
外付け2.5インチHDDとか電力不足が原因で壊れたりするし
703:Socket774
12/04/19 10:06:17.29 aJRzfvyY
キチガイモゾウの自演に煽られて初物に飛びつくバカが何人いるか楽しみ
704:Socket774
12/04/19 10:12:58.27 4Unu63RO
でもまぁ
ハブやらスピーカーやらPC周辺のアダプターがなくなるのは嬉しいかもね
705:Socket774
12/04/19 10:13:45.52 xOGJ82qv
USB100wかあ
トラッキング現象に気をつけないといかんな
706:Socket774
12/04/19 10:15:22.07 hOcUrTaV
ケーブル太くなるんかね
707:Socket774
12/04/19 10:18:25.64 GWa95Vcu
よくわからんがデータ転送と電源を一本で済ませられるのなら画期的
708:Socket774
12/04/19 10:19:16.94 sXas9/k9
挿してる最中はcpu利用率50%とかだったらやだな・・・
709:Socket774
12/04/19 10:26:12.07 tTEb9K8o
これはintelの壮大な釣りだろ
わざとTDP95Wであるかのような嘘ネタを流して、ブーイングによる宣伝効果を謀ってる
そんで実際はちゃんとTDP77Wで販売
Ivyは「トライゲート」が売りの商品だから、爆熱・高消費電力なんてありえないんだよ
低発熱・低消費電力のための技術なんだから、もし本当にIvyが爆熱ならIvyの存在意義自体なくなる
(「内蔵GPU強化したよ!」なんてのはオマケだから)
「燃費の悪いエコカー」を販売するわけがないのと同じで、「爆熱のIvy」なんて市場に出すはずがない
わざと爆熱であると思わせて、実際は「すげぇ!低発熱!これがトライゲート!!」と言わせるための布石だよ
710:Socket774
12/04/19 10:28:50.45 tTEb9K8o
ゴメン熱くなって
情報遅くて、スレ読んでて今はじめて知った
マジで95Wなの?確定?
711:Socket774
12/04/19 10:34:14.12 mYHP4RWT
初回流通量まだわからないの?
4月12日時点で不明
少量かもとかいう話だけど
712:Socket774
12/04/19 10:35:24.32 8TvRv5Ey
>>709
Intel営業をなめるな
藁やプレス子でちゃんと結果を出したろ情弱あいてに
713:Socket774
12/04/19 10:36:36.76 c2hgv8Fr
>>709
初回ロットが少ないと聞いたやつがライバルを減らそうとネガキャンしてるだけ
714:Socket774
12/04/19 10:39:23.99 R/+uVkR8
ていうか、自分のローテーションの都合で今回Ivyは買わない(買えない)連中がけなしてるだけでしょ
Sandyの時もそうだったし、次以降もそうだろう。
715:Socket774
12/04/19 10:39:28.97 cUOw3Z1u
>>713
モゾウおはよう
716:Socket774
12/04/19 10:41:20.04 DkNjQknM
>>713
んなわけねーだろwwww
店員に「初回ロット少ないって聞いたやつらがライバル減らそうとネガキャンしたせいで全然売れてませんね」って聞いてみろよ
717:Socket774
12/04/19 10:41:59.95 ASKdUegq
>>714
そうかな?要は海外のリーク情報がことごとく悪い物ばかりだから
今の状態なんだろ。
718:Socket774
12/04/19 10:42:03.78 tTEb9K8o
プレスコは情弱相手に「ほら!クロック上がったよ!」と売り付けたわけだが、
Ivyは「トライゲートだよ!低消費電力だよ!」という商品なのに、どうやって情弱を騙すんだ?
「ほら!GPU性能が向上したよ!」ってだけじゃあまりにも弱いぞ
719:Socket774
12/04/19 10:43:44.78 1nmMxoRS
>>644
Sdy-EはAVX2のHaswellにエンコ速度で大差を付けられて存在価値の大半を失うだろうね
Ivy-Eもだが
720:Socket774
12/04/19 10:44:43.09 AUa54S+g
>>709
>爆熱・高消費電力なんてありえないんだよ
かつてPrescottという最強のCPUがございまして・・・
721:Socket774
12/04/19 10:46:13.46 ASKdUegq
爆熱って言ってる層は、海外のリーク情報を元に言ってる訳で
そんなことは無いと言ってる層は、そのリーク情報こそ捏造だと
言ってるから、正式に発表されないと平行線だわな。
722:Socket774
12/04/19 10:47:37.19 AUa54S+g
>>721
だね。
しかし国内でもOCで著名な大箸氏が入手済みで
空冷で回らない&熱いと報告してるので、どうなるやら(個体差?)
723:Socket774
12/04/19 10:48:16.25 DQ35sUua
発熱はTDP120W相当だろwww
724:Socket774
12/04/19 10:48:29.39 tTEb9K8o
どこから情報漏れてるのかを探るために、わざと爆熱偽Ivyを作って流してるとか
725:Socket774
12/04/19 10:50:10.58 AUa54S+g
妄想・陰謀論の類ってバカにしか見えんよ
726:Socket774
12/04/19 11:01:18.56 IObPzryA
せめて爆熱を許容できるだけGPU性能が上がってたらよかったんだけどなw
727:Socket774
12/04/19 11:04:08.39 Ym0vQ6oz
そんなにivyは爆熱なの?
728:Socket774
12/04/19 11:05:12.81 FigLDgCQ
トライゲートって微細化したのか?
トランジスタの密度は上がってるんだろうけどほんとに微細化したの?
729:Socket774
12/04/19 11:07:30.12 X+9xmSDN
まー普通に考えてトライゲートの構造だと
廃熱に苦労するのは目に見えているわな。
730:Socket774
12/04/19 11:08:14.58 WvAmm3ml
/ ̄\
| P5Q |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ USBなら任せとけ!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
731:Socket774
12/04/19 11:10:58.46 act1ORy7
>>718
ほら!最新CPUだよ!
実際、温度はどうなんだろうね
GPU性能向上でSandyと同温度なら良いが
性能と共に温度も上がりましたじゃ失敗作やで
732:Socket774
12/04/19 11:15:22.57 IObPzryA
つーかだね、インテルも急ぎすぎなんだよ、ここ数年ポカミス多すぎ
733:Socket774
12/04/19 11:16:22.82 UOfs3TVa
AMDも酷かったけどIntelも大概酷いよな
最近どっちも駄目すぎ
734:Socket774
12/04/19 11:17:09.62 eknNHf5F
むしろ省電力版の実際の電力が知りたい。まだー?
735:Socket774
12/04/19 11:18:59.08 M42j5ckD
歴戦のOCerが空冷/水冷で敗北結果を貼りつける中、positiveな結果はLN2による極冷OCまたはメモコンOCばかり
なんでだろうね、いろいろと作為的なものを感じる
736:Socket774
12/04/19 11:20:52.75 X+9xmSDN
これまでみたいにどっちか片方へ電流がリークするような事は低減されても
負荷をかけた時の熱処理で不備が残るのはさすがにマズいよな
この調子だとGPUコアの部分の廃熱もちょっと大丈夫なのか不安にさせられる。
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(www.electroiq.com)
737:Socket774
12/04/19 11:24:57.99 Y0VOhfVC
>>695
一方、家庭の産廃腐羊水閉経ババア共は省エネに頻繁にコンセントを抜き差ししていた
738:Socket774
12/04/19 11:25:53.95 k406ZT8a
排熱ができないのは怖いよね。寿命的に
739:Socket774
12/04/19 11:26:24.33 Sm3DnkZv
今の所ポジティブな結果はまるで無いな
あっても>>223や>>264のようなモゾウだったりするw
740:Socket774
12/04/19 11:26:48.27 AUa54S+g
>>730
一番怖いwww
741:Socket774
12/04/19 11:27:11.41 pQH2EKVi
Sandy-Eみたいに3か月くらいでステッピング変更
してくれないかなぁ
742:Socket774
12/04/19 11:35:05.96 nf1tIIBS
ノ!,,ノ! ノ!,,ノ! ノl,,ノl lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
( 爆熱)( 95W ) (ω・` ) (優秀 )( 77W )
/し J /し J ( っc ) し Jヽ し J\
しーJ' しーJ し-J しーJ しーJ
ノ!,,ノ! ノ!,,ノ! lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
( 爆熱)( 95W ) ( '・ω) (優秀 )( 77W )
/し J /し J ( っc ) し Jヽ し J\
しーJ' しーJ し-J しーJ しーJ
743:Socket774
12/04/19 11:41:02.43 AUa54S+g
かわいいw
744:Socket774
12/04/19 11:49:56.89 DppJS10R
>>728
トライゲートトランジスタ自体はゲートの構造だから微細化に関係ない
微細化はあくまでも22nm化によるもの
22nm化によるリーク対策に効くのがトライゲート
745:Socket774
12/04/19 12:11:11.42 L0SLWAL+
IvyBridgeはTDP最大95Wとなるが実際はTDP 77W以下で動作
URLリンク(blog.livedoor.jp)
IvyBridge最上位モデルとなるCore i7 3770KのパッケージにTDP 95Wと書かれていましたが、
実際には最大TDP 77Wで動作するとのこと
( ̄▽ ̄)
746:Socket774
12/04/19 12:12:24.71 dP2+XSQE
のはずでした
747: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/04/19 12:22:39.50 JNI2YT4J
>>647
Windows 95 上のFortran77
748:Socket774
12/04/19 12:24:11.59 g7/fW2B4
雇われ業者の工作員
仕事ちゃんとしろよ!
749:Socket774
12/04/19 12:28:39.26 2cTVECpP
>>730
/ ̄\
| W59 |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ 発熱なら任せとけ!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
750:Socket774
12/04/19 12:46:39.26 UrxhzfZi
アンチ減ったな…
昨日までの勢いどこにやったんだよ。
751:Socket774
12/04/19 12:49:19.95 X+9xmSDN
平日のランチタイムだし仕方ないだろう。
752:Socket774
12/04/19 12:53:37.08 THr6TAAa
ニートにランチタイムは関係ないだろ
753:Socket774
12/04/19 12:55:30.66 01NHPsM3
Ivy始まったな
754:Socket774
12/04/19 12:56:47.57 +Ai1e601
アンチだの業者だの言ってる奴は漏れなく馬鹿
きちんと反論できないからレッテル貼りに逃げる
755:Socket774
12/04/19 12:57:07.42 GY/DnoBo
で
OC時の爆熱の話はどうなったの?
空冷でも5G楽勝なの?
756:Socket774
12/04/19 12:58:19.01 GY/DnoBo
TDPの話はうまく誤魔化したインテルであったが
OC時の爆熱についてはだんまりか?
757:Socket774
12/04/19 12:59:31.00 Pbpg4rvH
今更騒いでるの知って来たんだけど…95W表記って、
sandy→ivy販売移行期の少しの間だけ(順次77W表記に直す予定で)、
販売店さんたちにsandyを値崩れさせずに在庫処分させてあげようとしている
インテルさんの優しさなんじゃないの??
758:Socket774
12/04/19 12:59:50.38 WFfMjhoq
OCなんてもともと動作保証外だろハゲ
759:Socket774
12/04/19 13:00:33.72 p28ti565
OC時のことなんてIntelが公式発表する必要あんの?
760:Socket774
12/04/19 13:01:27.57 Ym0vQ6oz
で、結局ivyはいいものなの?
761:Socket774
12/04/19 13:01:28.78 atDvc5Pm
製品の定格10%越えのOCの事なんか
intelからすれば知るか!だがな。
762:Socket774
12/04/19 13:01:54.17 3/AemUzu
モゾウはニート
763:Socket774
12/04/19 13:01:56.25 HaQUxwzL
TB時の事じゃね?
764:Socket774
12/04/19 13:02:29.68 WFfMjhoq
芯二→愛日 ◎
涅槃→愛日 ○
砂橋→愛日 △
筆四→死ね
765:Socket774
12/04/19 13:02:40.20 Ou1uMC3X
じゃK付きなんて売るなよ
と言うツッコミが来そうですね
766:Socket774
12/04/19 13:03:27.05 ipQ9Vg1v
Intelの1回だけOC時故障保障制度あったよね
767:Socket774
12/04/19 13:05:45.03 MKDoD9cA
で、E6850で今まで耐えて来た俺は、Ivy待ちして良いのかな?
Ivy発売→散々なレビューでSandy大人気→Sandy品薄で高騰
何て事を考えるだけでも恐ろしいんだけど。
768:Socket774
12/04/19 13:06:54.64 GY/DnoBo
いずれにしても
こんな大騒ぎが生じた原因は
当初の予定通りの性能には届かなかったんだろうね
火のないところに煙は立たないから
769:Socket774
12/04/19 13:08:06.47 X+9xmSDN
セレロンやC2D使いが悔しいから騒いでいるだけの気も
770:Socket774
12/04/19 13:09:01.65 WFfMjhoq
>>767
当然。
Ivyの情報が信頼できるサイトに出揃ってからSandyかIvyか選べばよし。
771:Socket774
12/04/19 13:09:45.75 THr6TAAa
C2Dを使ってて買い換えるつもりならまだしも、使い続けるつもりのやつはこんなスレ見ないだろ
772:Socket774
12/04/19 13:09:54.44 WFfMjhoq
Sandy高騰?
↓ ナイナイのAA
773:Socket774
12/04/19 13:12:14.70 QU7ls5QY
いい加減>>550にツッコめよw
水冷でロード45分の温度格差が酷すぎるし
おまけにアイドルでもサンディに負けるじゃん
774:Socket774
12/04/19 13:16:20.98 ea/BDhH7
>>767
sandyをカートに突っ込んどいて全裸待機してればいいじゃない
775:Socket774
12/04/19 13:17:17.64 1nmMxoRS
>>773
なんで水温が13度なのにコア温度が8度とか0度なん?
776:Socket774
12/04/19 13:19:40.27 3/AemUzu
>>769
モゾウ自己紹介乙
777:Socket774
12/04/19 13:19:48.34 QU7ls5QY
>>775
初期値は一部間違いと書いてあるぞ
778:Socket774
12/04/19 13:20:16.78 KEp+uvdK
>>550
室温10度前後で48度ってことは、30度だと70度前後か。
Tjよりはるか下だから、1.3Vまで盛っても問題なし。
コアからヒートスプレッダへの放熱がうまくいってないだけで
発熱そのものは小さいので、消費電力も問題なし。
こんなもんでいいか?
779:Socket774
12/04/19 13:22:15.73 HBrqckgR
IvyとSandyEどっちが強いの?
780:Socket774
12/04/19 13:25:04.72 Ym0vQ6oz
サンティー厨なら-Eじゃね?
781:Socket774
12/04/19 13:29:43.43 yQTrfdSE
>>550
本気でIvy爆熱だな。クロックいくつよ?
782:Socket774
12/04/19 13:33:05.68 9iQVTlxF
IvyBridgeはTDP最大95Wとなるが実際はTDP 77W以下で動作
URLリンク(blog.livedoor.jp)
IvyBridge最上位モデルとなるCore i7 3770KのパッケージにTDP 95Wと書かれていましたが、
実際には最大TDP 77Wで動作するとのこと
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
買ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
783:Socket774
12/04/19 13:34:14.94 6Ymb8PEz
大勝利
784:Socket774
12/04/19 13:35:55.05 KwHxmVBJ
>>781
定格じゃないの?
これでは4G前半でも日本の夏は越せないような…
785:Socket774
12/04/19 13:39:41.30 e8wP7Yzu
定格で1.3Vとかバカだろお前
どうせペン4でも使ってんだろ
786:Socket774
12/04/19 13:40:10.43 /NGPy4Nw
23日だっけ?
サンディ値下がりするね
787:Socket774
12/04/19 13:42:03.18 3NpN7Rbm
もう値下がりは始まってるよ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
788:Socket774
12/04/19 13:44:25.71 DjztEeR5
100円200円なんて誤差やん
789:Socket774
12/04/19 13:44:42.85 oQydiCeG
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ 爆
. | ::< .::|あぁ 熱
\ /( [三] )ヽ ::/ああ !
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
URLリンク(cdn.overclock.net)
URLリンク(cdn.overclock.net)
790:Socket774
12/04/19 13:45:24.13 X+9xmSDN
50度未満ならぜんぜん爆熱じゃないよな。
791:Socket774
12/04/19 13:47:10.44 MekS+ULS
>>654
なんかきな臭いんだが
792:Socket774
12/04/19 13:47:39.75 e8wP7Yzu
深夜行列してIvy-Kに飛びつく漢となれ
そして焼き尽くせ
793:Socket774
12/04/19 13:49:11.04 Sm3DnkZv
>>789
水温13℃の水冷でこれはなぁ
794:Socket774
12/04/19 13:51:24.96 KwHxmVBJ
>>793
しゃれにならんね…
795:Socket774
12/04/19 13:51:46.43 e8wP7Yzu
>>654
かつてのペンDのように「Sandyが1155ソケのマザボ焼いちゃわないように」みたいな配慮かw
796:Socket774
12/04/19 13:54:20.85 AUa54S+g
>>789
同じ電圧でこの温度の差は致命的じゃないか?
本当なら、という但し書きは付くけど
797:Socket774
12/04/19 13:55:09.29 jeuBwwGX
>>789
夏場の空冷だとそこからさらに+30~40℃と見た方がいいのかな?
798:Socket774
12/04/19 13:57:52.32 e8wP7Yzu
ロード時の動作電圧はSandyより0.1V低いから
Ivyの1.3VはSandyの1.4Vに相当することを忘れんなよアホども
799:Socket774
12/04/19 13:59:11.80 cL7Wekrv
4.5 4.6 4.7 4.8 4.9 5.0
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
~( ( ヽ )つ ~( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )~:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない爆熱の壁 4.8GHz
URLリンク(blog.livedoor.jp)
800:Socket774
12/04/19 13:59:13.39 C1JFJEgZ
なにがくやしいん?
801:Socket774
12/04/19 14:07:36.85 e8wP7Yzu
ここまでのまとめ
弱点
・PowerDensityが高い=コアが高温になるためOCは苦しい可能性
・当面はご祝儀相場
・Kモデルは人柱コース
・粘着アンチにしつこく絡まれる
美点
・低消費電力=低発熱
・定格ではSandyより多少高性能
・GPU大幅改善
・足回り改善
802:Socket774
12/04/19 14:10:32.75 DjztEeR5
熱密度はものすごい高そうだね
シュリンクした上に立体構造になったわけだから当然ちゃあ当然か
放熱は楽そうだが
803:Socket774
12/04/19 14:10:35.16 AUa54S+g
>>798
1.1Vですら負けてるから厳しい
804:Socket774
12/04/19 14:11:29.60 cYj1gg0w
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ < >>798 またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
URLリンク(222.151.146.125)
比較のために用意したi5-2500Kは
・1.300V設定で4.6G
・1.550V設定で5.2G
まで完走。これに対しi5-3570Kは、
・1.300V設定で4.4G
・1.500V設定で4.6G
と、予想外というか期待外れの結果に...orz
805:Socket774
12/04/19 14:14:56.04 e8wP7Yzu
>>802
ヒートスプレッダとの熱結合が劇的に改善されない限り、P4とは別の意味で未来が暗いな
806:Socket774
12/04/19 14:15:33.72 2+zU1dGn
3770Tは29日(というかGW時期)に間に合うのかね?
いまいち情報無いんだけど。
807:Socket774
12/04/19 14:16:04.35 tvz4+68h
結局は発売されて人柱報告が無いことには分からんな
自分は購入するにしても発売後3ヶ月から6ヶ月以降だし
808:Socket774
12/04/19 14:18:09.16 act1ORy7
定格でもSandyより温度高いのかえ?
809:Socket774
12/04/19 14:18:11.90 DjztEeR5
俺はOCしないからわりとどうでもいい事柄なんだけど
OC前提の人は大変だの、同情するわ
810:Socket774
12/04/19 14:19:04.41 oSO3athX
OC耐性にしか価値を見出してない時点でオタ思考だと気がつけよ
ユーザーの9割以上は速度はもうお腹一杯
811:Socket774
12/04/19 14:19:32.92 1CHrFAPV
まああと数日で全てはわかるんだからガタガタ言っても始まるめェ
ダメなら2500Kでも買ったらいい
812:Socket774
12/04/19 14:20:34.15 tvz4+68h
OCしようがしまいがK付きを買うのが自作のたしなみだから
813:Socket774
12/04/19 14:20:52.20 e8wP7Yzu
>>808
集積度が大幅に上がったため、発熱量自体は小さいがコア温度は高くなることが予想される
814:Socket774
12/04/19 14:21:36.37 pQH2EKVi
静音を考えると熱は厄介
815:Socket774
12/04/19 14:24:04.22 e8wP7Yzu
なんで
「コア温度は上がるが発熱量は下がる」
って簡単な事実を理解できないやつがこんなに多いかね?
816:Socket774
12/04/19 14:25:17.55 AUa54S+g
TurboBoostにもどれくらいの影響があるか
しかし製品版で実測しないと分からんね
エンドユーザーには熱はダイレクトに困る
817:Socket774
12/04/19 14:28:30.12 oSO3athX
OCしなけりゃ問題なし
818:Socket774
12/04/19 14:31:49.16 1CHrFAPV
しかし価格が3万台なのはきっついなぁ
せめて2万前半だったらな
819:Socket774
12/04/19 14:31:59.27 ww4B3uTW
>>815
理解できないって言うより、理解したくないっていうか、理解してても認めるわけにいかないっていうかw
820:Socket774
12/04/19 14:33:10.02 K83Mh2Gp
>>806
T付きが始めからリテールで出るわけねーだろ
821:Socket774
12/04/19 14:35:11.34 VejI8EKz
とりあえず買う予定
822:Socket774
12/04/19 14:36:30.16 FcmhukH3
初日に並んで
3770K、Z77A-GD65、GTX680で組むことにしよう。
マシンに大きくMOZOシールを貼るさ。
NOD32も買わないとな。
823:Socket774
12/04/19 14:38:44.92 zYHhBhzM
でもコア温度がやたら高いと怖いよね。
824:Socket774
12/04/19 14:41:32.53 tSCpjZ5Z
>>815
ヒートシンクへの熱伝導が、よろしくないってこと?
825:Socket774
12/04/19 14:41:39.64 oSO3athX
プレス子通過してきた奴ならお笑い種程度の温度
826:Socket774
12/04/19 14:41:43.18 e8wP7Yzu
11年前の予測よりはマシか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
俺は当分2600Kをナデナデしながら様子見かなー
>>823
インテルは保護回路だけはしっかりしてるから気にすんなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
827:Socket774
12/04/19 14:42:06.24 k406ZT8a
低発熱の改良版出るよねきっと
828:Socket774
12/04/19 14:42:56.50 AUa54S+g
その頃にはHaswellの足音が・・・
829:Socket774
12/04/19 14:44:05.38 k406ZT8a
Haswellが不良品でありますように
830:Socket774
12/04/19 14:46:31.16 IObPzryA
静音低発熱時代に逆らうプレスコ仕様w
831:Socket774
12/04/19 14:50:22.40 qUiKA3Jt
プロセスシュリンクでwktkする時代は終わった
832:Socket774
12/04/19 14:52:35.57 Mr2QRyBs
むしろ、わざわざ今の時期にSandy買う奴なんて情弱すぎるだろ
833:Socket774
12/04/19 14:53:19.78 tSCpjZ5Z
Ivy出てからsandy買うのが情強ってやつだな
834:Socket774
12/04/19 14:55:29.66 FMAcJOrK
むしろ、これから暑くなるんだからsandyでいいだろ
835:Socket774
12/04/19 14:57:09.00 1nmMxoRS
>>813
水温はSandyの方が低いから発熱量もIvyの方が上じゃないのか?
836:Socket774
12/04/19 14:59:57.90 ww4B3uTW
>>824
10の面積で95W消費するのと、7の面積で77W消費するのと、どっちが放熱が大変でしょう?ってこと
単純計算でコアの熱密度は15%以上上がってるから、スプレッダヘの熱移動が間に合ってない感じ
837:Socket774
12/04/19 15:02:12.39 AUa54S+g
いずれにせよ困ったことだ
838:Socket774
12/04/19 15:02:27.70 1nmMxoRS
そういう理屈だとCPUクーラーの温度は低くなるんじゃ?
839:Socket774
12/04/19 15:02:30.16 H8lgOy3n
つまり、Ivyを購入するのは冬になってからがおすすめ!
840:Socket774
12/04/19 15:03:42.20 QqaDH5lW
ivyでも上限TDP95Wに設定されるんだから
コア増える可能性も頭の隅に入れとけよ
841:Socket774
12/04/19 15:06:41.72 dVVxAhYf
スプレッダはがしてコアにヒートパイプ直付けするしかないね
842:Socket774
12/04/19 15:08:12.92 tvz4+68h
発売後6ヶ月過ぎた頃までは急激に値段も下がるしね、それ以降は値下がりがゆるやかになる
843:Socket774
12/04/19 15:08:29.59 Sm3DnkZv
>>840
この爆熱状態でコア増やされてもなw
844:Socket774
12/04/19 15:08:38.93 L5ppXmUC
九段おもいだしたわw
845:Socket774
12/04/19 15:09:59.33 tvz4+68h
win8は今年の第四四半期だっけ
その頃が買いどきかも
846:Socket774
12/04/19 15:10:49.94 Sm3DnkZv
>>845
あんなタブレット崩れ入れる訳ない
847:Socket774
12/04/19 15:13:06.56 dVVxAhYf
次のリビジョンから
カーボンナノチューブ製ヒートスプレッダ装備したスペシャルバージョンが登場します
熱伝導率は現行アルミ製ヒートスプレッダの15~20倍以上、座してしばし待て
848:Socket774
12/04/19 15:14:09.70 QqaDH5lW
コア増やす
↓
面積増える
↓
クロック上限落としても、それなりに性能アップ
ヒートスプレッダを肉厚にして熱容量を増やすせばいいので
熱分散が致命的な問題になることはまだありません
849:Socket774
12/04/19 15:14:11.00 uhMAJx9z
カッパーマインや雷鳥時代にもどってFC-LGAにするとかw
850:Socket774
12/04/19 15:15:30.34 tTEb9K8o
「スプレッダへの放出がうまくいってないだけで、省エネには成功してる」っておかしいだろ
温度差があるほど伝導率はあがるわけだし、本当に「高い温度になるが総熱量は小さい」んなら「一瞬高くなる」だけ
ずっと熱いんなら完全にリーク電流のせいだよ
トライゲートはそれを減らすための技術なのに
851:Socket774
12/04/19 15:16:30.71 tSCpjZ5Z
>>836
そういう事ねー。 CPU無駄に小さくしても、あんまいい事ないってことか。
852:Socket774
12/04/19 15:20:42.01 AUa54S+g
>>850
疑問点はそこなんだよね
熱の放出量がトータルで減っているのなら
同じ冷却機構で次第に温度が下がっていくはずだが
そうならないことは結局増えているのではという疑念が
853:Socket774
12/04/19 15:20:51.96 dVVxAhYf
>>848
Kユーザー≒OCerにとってはすでに致命的事態
接触面積減ってコアの放熱が厳しくなってるのは事実
スプレッダの材質や充填グリスの革新が必要です
ということでカーボンナノチューブで織ったスプレッダry
854:Socket774
12/04/19 15:21:29.08 tvz4+68h
>>846
とりあえず新OSのultimate、win8だとproを買うのが自作のたしなみだから
855:Socket774
12/04/19 15:22:51.36 jeuBwwGX
>>851
ユーザーは爆熱で脂肪かも知れんけどインテルはウハウハなんだよ
同じウエハでも取れるダイ数が増えるんだからさ
856:Socket774
12/04/19 15:24:02.09 Sm3DnkZv
>>854
Vistaと8は飛ばしだろJK
857:Socket774
12/04/19 15:25:48.44 48H9RI3q
>>848
問題になるのは熱抵抗だろ
858:Socket774
12/04/19 15:27:20.29 WvAmm3ml
数世代前のPC余裕で動くから
情報が出そろってから動いても大丈夫
個人的には買い換えようと思ってたんで期待している
もう一回待つと間が空きすぎるからな
あと、買う予定のIvy版MacBookAirにも関わってくるから
Ivyがハズレだとやっぱ困る
859:Socket774
12/04/19 15:27:55.56 TtHYKAfJ
OCなんて全体需要のごく一部なんだから定格でSandy以上の性能なら大成功だろ
860:Socket774
12/04/19 15:28:32.56 1nmMxoRS
>>850
トライゲートが役に立たなかったか、一部の設計不良か
発表ではトライゲートでリーク電流が50分の1になってる訳だから
設計不良だとしたらステッピングの改良で何とかなりそうな気がする
861:Socket774
12/04/19 15:29:36.18 pyA0aWlW
カーボンナノチューブ?
しかし、いつからカーボンの熱伝導が良くなったんだろ?
導電性は高いが熱伝導と導電性は別だよなあ?w
862:Socket774
12/04/19 15:31:01.22 pyA0aWlW
そっか、ごめんモゾウ君の知ったかだったか。
邪魔する気はなかったんだ、カーボンナノチューブの話し続けて。
863:Socket774
12/04/19 15:31:41.59 dVVxAhYf
リーク電流とか、すっげー勘違いしてるおばかさんがいる模様
こういうおばかさんを救うためにもスプレッダの素材革命が必要ですね!
864:Socket774
12/04/19 15:33:04.90 dVVxAhYf
一般的な材料の室温付近での熱伝導率
(単位: W・m-1・K-1)
カーボンナノチューブ(C) 3000~5500
ダイヤモンド(C) 1000~2000
銀(Ag) 420
銅(Cu) 398
金(Au) 320
アルミニウム(Al) 236
カーボンか銀で頼みますよ、Intelさん♪
865:Socket774
12/04/19 15:33:33.98 pyA0aWlW
そうねリーク電流には「トンネル電子」が深く関わっているんだよね。
よくは知らないけど、知りたくもないかも?w
866:Socket774
12/04/19 15:34:39.01 oSO3athX
CPUクーラースレでお馴染みのループer
カーボンナノチュバーの登場ですwwwww
867:Socket774
12/04/19 15:35:53.73 pyA0aWlW
なるほど、熱伝導も優れているのか。
で、じゃ、きっと良いCPUが作れるね、30万円位で^^
革新的だな、値段がw
868:Socket774
12/04/19 15:37:02.08 tvz4+68h
>>856
Me、Vista、8を否定するも、とりあえず買ってしまうのが自作のたしなみ
869:Socket774
12/04/19 15:39:15.81 dVVxAhYf
カーボンナノチューブを構造体にして、そこに銀か銅を含浸させた素材がベストかな
ダイヤ削り出しでコア丸見えのスプレッダもアラブの富豪向けに・・・
870:Socket774
12/04/19 15:42:01.22 8QzTcMGD
今セレロンだからもう2500kでゴールしていいよね・・・
どうせ発売して1,2ヶ月ははご祝儀価格だし、さらに半年後には次モデルガーってなってそう・・・
Ivyちゃん、買えなくてごめんね (´・ω・`)
871:Socket774
12/04/19 15:42:07.66 pyA0aWlW
アラブの富豪向け・・・・・・・2ちゃん自作板の住人は全滅だなw
872:Socket774
12/04/19 15:43:04.09 8QzTcMGD
sandyちゃん、こんにちわ(`・ω・´)v
873:Socket774
12/04/19 15:45:19.01 tSCpjZ5Z
>>858
低電圧・低クロックで、バッテリーを長持ちさせるっていうコンセプトなら、あまり苦にならないデメリットじゃないの。
多分ね。
874:Socket774
12/04/19 15:48:42.60 J4CEjSJM
裏からも冷やせばいいんや!
875:Socket774
12/04/19 15:49:34.65 QqaDH5lW
>>870
URLリンク(zigsow.jp)
876:Socket774
12/04/19 15:53:00.18 8QzTcMGD
>>875
PSO2レベルなら2500kで十分だろ
今G530+HD6870でBF3やってる俺に謝れ!!
877:Socket774
12/04/19 15:54:59.52 X+9xmSDN
デュアルコアでBF3とか何の修行だよ?
878:Socket774
12/04/19 15:55:30.79 dVVxAhYf
>>867
ぐぐってびっくり カーボンナノチューブは純金より高い・・だと?!
カーボンナノチューブ繊維強化金属はすでに実用化されてたけど、CPUへの採用はコスト的に無理かもわからんね
879:Socket774
12/04/19 15:59:22.10 OivZ3LON
3770kちゃんはよ!
880:Socket774
12/04/19 16:01:59.15 tSCpjZ5Z
>>878
でも、あれ作ってる実験の映像見た感じ。
電気でバチバチやって、炭素(チューブ混じり)の粉がぼろぼろ出来てたよな。
チューブだけを選別とかしてるのだろうか。
881:Socket774
12/04/19 16:05:00.02 Y0VOhfVC
>>782
だから俺はシナチクES品に狼狽えるなと言っただろ(シタリ顔
882:Socket774
12/04/19 16:21:55.73 2gIRD03f
灼熱らしいな
883:Socket774
12/04/19 16:22:02.10 M42j5ckD
最近出てた空冷での良結果は結局コラって結論になったの?
884:Socket774
12/04/19 16:23:20.25 utfGeFbv
Ivyはじまったんけ
885:Socket774
12/04/19 16:29:30.30 Jx6IhCYT
後四日
886:Socket774
12/04/19 16:36:09.41 bdvEQdIM
俺のcore i エンコするとすぐ80度ぐらいいく
887:Socket774
12/04/19 16:41:01.65 H6nJQwbY
>>886
俺のチンコこするとすぐ80度くらいでいく、に読めた
888:Socket774
12/04/19 16:45:54.96 KPUyR2pe
>>880
しかもチューブの方向を同一に揃えないといかん
ちょっと使いにくいね
889:Socket774
12/04/19 16:46:50.95 oSO3athX
>>880
それ1g300万円のサンプル品な
890:Socket774
12/04/19 16:48:03.27 2cTVECpP
>>789
ivyさんぱねぇっす
891:Socket774
12/04/19 16:49:23.51 DjztEeR5
製造コストが今の技術じゃ量産できまへんてことでべらぼうな値段が付いてるだけじゃないん
使ってる材料自体はありきたりのもんじゃないのかしら、よーしらんが
892:Socket774
12/04/19 16:49:26.55 L0SLWAL+
>>871
>アラブの富豪向け・・・・・・・2ちゃん自作板の住人は全滅だなw
っ URLリンク(www.pc-zeus.com)
893:Socket774
12/04/19 16:50:32.56 OivZ3LON
構成決まったわ
後は3770k待つだけ
894:Socket774
12/04/19 16:51:51.85 r86oBOq4
>888
昔その方面の研究してたけど、シート状に成型するときに磁場かけて
やれば同一方向にそろうよ。
895:Socket774
12/04/19 16:52:47.65 pyA0aWlW
>>878
アラブの富豪向けだからなw
>>892
いやいやいやいや、色んな意味で違うだろw
896:Socket774
12/04/19 16:53:10.08 eOHHBD3y
プレス子「今度私の妹、アイビィがデビューするのよろしくね♪」
897:Socket774
12/04/19 16:54:15.45 KPUyR2pe
>>894
もうヒートスプレッダみたいな形でも精度よく形成できるの?
898:Socket774
12/04/19 16:57:34.87 sXas9/k9
>>896
ふへへ・・・激しく回したるで・・・
899:Socket774
12/04/19 17:00:02.36 tSCpjZ5Z
材料の炭素自体は、アホみたいにありふれてるからなぁ。
大量に生産を必要として、それに見合うだけ価値がある製品・技術が作られれば一気にコストダウンしそう。
900:Socket774
12/04/19 17:01:21.68 Y0VOhfVC
>>896
なんやもうスプレッダがめれんめれんやないか!
901:Socket774
12/04/19 17:01:45.69 iZdQ+mDq
今のところはグラファイトシートまでは実用化されてるから、
本気で放熱がやばいならIntelも採用してると思う。
Ivy買ってすぐスプレッダ剥がす猛者は居ないものかw
902:Socket774
12/04/19 17:03:32.27 xAbgkOtk
>>898
>>900
お前らアホやな・・・。
まあ、俺も同じ発想したが・・・。
最初は優しく定格で・・・・。
903:Socket774
12/04/19 17:18:26.19 ww4B3uTW
まあ当分は宇宙船素材だろうなあ>CFRM
スプレッダってアルミだっけ?銅にするだけでもコア温度の問題は改善しそうな気が
904:Socket774
12/04/19 17:26:27.09 iZdQ+mDq
メッキされた銅じゃね?
少なくともアルミって事は無いと思うんだが……
905:Socket774
12/04/19 17:37:44.30 5UodxZu7
銅に錫メッキだよ
906:Socket774
12/04/19 17:40:51.57 yxq1X6c9
>>878
これで軌道エレベータが出来る!とか言ってたけどどうすんだよ
907:Socket774
12/04/19 18:01:31.74 hSw+QdLz
パッケージを真っ二つにした写真では断面が銅色だったので、
多分銅にメッキを施しているんだろう
908:Socket774
12/04/19 18:04:06.99 xqD8kfPN
それはどうでしょう
909:Socket774
12/04/19 18:04:51.59 5UodxZu7
磨けばすぐに銅色が出てくるよ
910:Socket774
12/04/19 18:20:19.14 ww4B3uTW
みんなthx、スプレッダ材質は銅や銅合金に防錆処理(メッキ)みたいだね
カーボンいく以外ジャンプアップはないのか
あとはダイを薄くするぐらいしか…え?三次元化進めて厚くなる?w
911:Socket774
12/04/19 18:22:37.12 9gHa3Qbi
>>883
だな。モゾウ君がモゾウ品に引っかかったってオチ。w
912:Socket774
12/04/19 18:25:26.26 iZdQ+mDq
>>910
いや、放熱面は裏側だからゲートが3次元化してもあんま変わらん気がする。
裏面照射型CCDみたいに裏面研磨するとかやらかさないかな……
出番だぞソニー
913:Socket774
12/04/19 18:47:59.79 WLAdc1wL
>>880
大学んときカーボンナノチューブの研究してた俺参上
あれ粉はいっぱい出来るけど、チューブ上になってる炭素の割合は中々に少ないんだ
実験条件によって太さも長さも過敏に変わるから、安定供給はもうちょっと時間掛かりそうかな
チューブの中に金属溶かしいれて伝導性上げたりも出来るから、
研究次第では電子産業に貢献できる製品が誕生すると思うけどね
914:Socket774
12/04/19 18:50:04.92 oSO3athX
自演erは先回りして言われたコメントを避けるね
もう終了した話題なににダラダラと解り切った事を
915:Socket774
12/04/19 18:54:45.87 TtHYKAfJ
現時点で俺らの役に立たないカーボンナノチューブの話題はそろそろ切り上げろよ
916:Socket774
12/04/19 19:04:50.16 yoxVbaYy
放熱面積拡大が解決策?
ソケット形状変更?
917:Socket774
12/04/19 19:07:14.58 k406ZT8a
22nmに小さくなってるから隙間開きそうなもんなのにな
918:Socket774
12/04/19 19:12:38.48 tTEb9K8o
そもそも「トライゲートは3次元だからスプレッダへの放熱が悪くなり温度が上がる」というのがおかしい
仮に放熱しにくかったとしても「ずっと熱くなる」わけがないから
誰がこんなこと言い出したんだ?
919:Socket774
12/04/19 19:14:42.20 i5joaE0C
>>916
AMDのようにアクティブクーリングをチップに入れる
おかげでAMDはチップ温度は低い。でも電気は食うが
920:Socket774
12/04/19 19:14:48.22 LOQdzLYD
>>918
おまえはアホ
それだけは自覚しとけ
921:Socket774
12/04/19 19:23:22.71 tTEb9K8o
たとえばアクティブクーリングチップを導入すると、低温化はするが総発熱量は増える
スプレッダ云々の話は「排熱悪いと乱高下が生じる」という問題なわけで、総発熱量が減るわけじゃない
「ずっと熱くなる」わけがないんだよ
922:Socket774
12/04/19 19:27:19.76 sIkJogiw
アクティブクーリングチップw
923:Socket774
12/04/19 19:29:41.44 och0W0Up
AMDのは室温より下がる魔法のテクノロジーだからな
924:Socket774
12/04/19 19:32:18.37 1nmMxoRS
>>550みたら総発熱量が多いからIvyは水温が2600Kより上がってる
925:Socket774
12/04/19 19:32:50.57 LOQdzLYD
タンクに毎分10リットルの水が流れ込んでいます
水があふれると困るので、タンクの底にパイプをつけて排水します
10㎜φのパイプだと、うまく毎分10リットルを排水できました
7㎜φのパイプにしたところ、毎分7リットルしか排水できず周囲が水浸しになって、
みんなとても困りました
わかれよw
926:Socket774
12/04/19 19:38:38.62 1nmMxoRS
総熱量は低いけどクーラーへの廃熱が悪いだけなら、チップ温度は上がるが水温は下がるはず
現実はチップ温度も水温も両方が上がっている
総熱量が増えてると考えるのが自然
まあIvyのチップ温度は計測ミスがあって信用できないが
水温計は同じだろうから比較に意味はある
927:Socket774
12/04/19 19:39:12.31 pB/QyOSj
温度差が大きくなるほど伝導効率上がるからな
928:Socket774
12/04/19 19:40:35.41 5gDJhUk3
>617
これは、数が少ないIvyに殺到するのを防ぐ戦略?
32nm→22nmで定格クロックアップや劇的なOC耐性期待したいところなのに、
2700K=3770Kな定格クロック設定じゃあ、OC耐性もあんまり期待しにくい。
余裕があるなら、もっと高い定格クロックに設定するはずだし。
正直、今後のステッピング変更時に3780K?とかの4コア高クロック版、
期待薄だが6コア版なんてのが欲しく成るわな。
とりあず、2600K+Z77のまま様子見してみるかぁ。
待ったら負けくさいが。
929:蠶蟲
12/04/19 19:40:44.81 tf1DhCcL
昔は良かった…
930:Socket774
12/04/19 19:41:02.53 tTEb9K8o
>>925
おまえアホ丸出しだな
溢れさせちゃいけないというのは瞬間最大風速の話なわけ
アクティブクーリングというのは発熱を均質化する技術、スプレッダも同じ役割
決して総発熱量を減らすものじゃないんだよ
931:Socket774
12/04/19 19:44:28.55 LOQdzLYD
>>930
おまえはアホ
それだけは自覚しとけ
932:Socket774
12/04/19 19:45:03.95 +a4m+tm5
ID:tTEb9K8oの脳内では20nmの回路がうどん位の太さで構成されているからこういう論調になる
ナノの世界の3次元がどれほど平面かイメージ出来ていないからこんな謎理論を展開しているんだな
今時のCPUはその「印刷」が8-9枚重なって出来ているわけでイメージ切り換えないと想像無理
本人は「そんなん知ってるわぁ!」って言うだろうけど判ってないw
ちなみにツルッツルに見えるHDD用ガラスの表面の凸凹が20nm前後だわな
933:Socket774
12/04/19 19:49:06.71 4Unu63RO
めんどくさいから実際より-10℃で表示させるようにすれば良いよ
934:Socket774
12/04/19 19:49:39.52 iNMLNDWE
モゾウウザイ
935:Socket774
12/04/19 19:51:10.94 iZdQ+mDq
もうスプレッダにペルチェ素子内蔵してやれよww
936:Socket774
12/04/19 19:53:10.50 +a4m+tm5
>>935
そうすると結露対策に高分子吸収体とサイドギャザーも内蔵しなきゃね!w
937:Socket774
12/04/19 19:56:56.73 oYDOOhEK
自作なんだから自分でやれよ、な
938: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 20:02:44.21 1IyJlteL
淀でペルチェのワインクーラーを見てきた
サーバーラックじゃないがもうIvyはこの中に入れたらいいんじゃね?
5℃キープとかできるらしいし。
939:Socket774
12/04/19 20:04:23.45 QHE1gvk5
そんな事やるならエアコンで十分だろw
940:Socket774
12/04/19 20:16:11.95 act1ORy7
@ 1.1V IB runs 4,25C hotter then SB with HT off. (16.03%)
@ 1.2V IB runs 10,75C hotter then SB with HT off. (36.44%)
@ 1.3V IB runs 15,00C hotter then SB with HT off. (44.11%)
@ 1.4V IB runs 24,75C hotter then SB with HT off. (65.56%)
>>550のリンク先から拝借
941:Socket774
12/04/19 20:26:19.98 Axh6X3RI
>>918
100平方メートルの熱源と50平方メートルの熱源があるとする、両方の総熱量が等しい場合
100平方メートルのヒートシンクを密着させて双方を冷やしたらどちらがより冷えるんだよ?
もちろん面積の等しい100平方メートルのほうが満遍なく冷えるに決まってるだろ
942:Socket774
12/04/19 20:29:29.39 lct8AmEX
スプレッダ外して「ヒートパイプダイレクトタッチ」みたいな放熱デザインは出てくるかも
943:Socket774
12/04/19 20:39:16.61 yxq1X6c9
マザーボードごと液体に浸けて冷やせば
そういうのやってる人いなかったっけ?
944:Socket774
12/04/19 20:40:10.54 k406ZT8a
おとなしく発売まで待てよお前らw
945:Socket774
12/04/19 20:41:09.97 k406ZT8a
>>943
あぶらに漬けてるのあったね。
946:Socket774
12/04/19 20:51:04.16 xqD8kfPN
テレビで絶対水にぬれないスプレー吹き付けてノートPCを水に突っ込んでたな。
947:Socket774
12/04/19 20:54:52.10 lct8AmEX
自作板的にいうと
データバスだけでなくCPUの排熱バスもバス幅が重要になってきた
ってことだね
解決できない問題あるなら、無理にシュリンクなんかしなきゃいいのにと思う
948:Socket774
12/04/19 20:57:45.99 pyA0aWlW
>>941
放熱の基本「温度差」
もうちょっとがんばろうな、モゾウw
949:Socket774
12/04/19 21:00:42.65 pyA0aWlW
熱量が同じ場合、より温度勾配が高いものほど効率よく放熱できる。
放熱の基本ねw
950:Socket774
12/04/19 21:03:55.92 pyA0aWlW
>>941
じゃ、モゾウ、そういうことだからまたガンバって別の珍説考えろよw
ファイトだモゾウw
951:Socket774
12/04/19 21:05:51.40 k406ZT8a
Ivyで水冷の水温が熱いってことはちゃんと排熱できてるってことだろ?
コアの温度が高いのが問題なのは変わりないけど
952:Socket774
12/04/19 21:06:53.01 Axh6X3RI
>>949
熱伝導率もわからないゆとりは黙っててw
放熱面積にボトルネックがあるとき温度勾配があっても十分に冷やすことは不可能
グリスを十分塗らずにCPUクーラーを付けるのを想像してみろ
953:Socket774
12/04/19 21:09:05.08 pyA0aWlW
しょうがないなあ・・・またバカにされるだけなのに。物理法則は変えられないからw
まあ、好きにすればいいよ^^
954:Socket774
12/04/19 21:11:29.69 FvOmOCra
ID:pyA0aWlW
きめぇwきめぇwwwww
955:Socket774
12/04/19 21:14:07.14 XqeChobD
遊んでいられるのももう少しだな
956:Socket774
12/04/19 21:16:56.36 ZYYojw73
発売されたらIvyで思いっきり遊ばないとな
957:Socket774
12/04/19 21:21:01.78 DAW3RxHR
Sandy→Haswellが勝ち組みたいだな。
958:Socket774
12/04/19 21:22:36.54 itydC4hY
E6600の衝撃ってのはもうないのか…
959:Socket774
12/04/19 21:27:25.52 2gIRD03f
豪熱らしいな
960: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 21:34:19.83 1IyJlteL
物理法則ですから(キリ
961:Socket774
12/04/19 21:34:50.16 d2bBivgI
そんなインテルさま見たくなかった…
962:Socket774
12/04/19 21:36:08.41 iZdQ+mDq
初期と後期のP4に較べたら…
963:Socket774
12/04/19 21:38:56.38 oGAYkK48
Ivyを漢字二文字で表すとどんな感じ?
964:Socket774
12/04/19 21:39:07.89 5N+/oFsG
>>962
423のことか?
965:Socket774
12/04/19 21:39:59.20 HLlJkHKr
ここまでのまとめ
弱点
・PowerDensityが高い=コアが高温になるためOCは苦しい可能性
・当面はご祝儀相場
・Kモデルは人柱コース
・粘着アンチにしつこく絡まれる
美点
・低消費電力=低発熱
・定格ではSandyより多少高性能
・GPU大幅改善
・足回り改善
966:Socket774
12/04/19 21:41:32.13 staM9Y6S
アンチの嫉妬が気持ちいいお^p^
967:Socket774
12/04/19 21:43:10.70 THr6TAAa
>>963
津田
968:Socket774
12/04/19 21:43:58.09 HLlJkHKr
>>963
愛日
969:Socket774
12/04/19 21:45:19.32 2oKpXGRQ
よくわからないからラーメンでたとえて。
970:Socket774
12/04/19 21:49:37.55 Z3kzG98i
ラーメン頼んだらチャーシューメン来たけどお湯が熱すぎて食べれないしかも1分後に麺が伸びてしまった
971: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 21:49:50.08 1IyJlteL
>>969
札幌のみそバターラーメン
熱が逃げなくて中があっつあつ
972:Socket774
12/04/19 21:50:11.38 3H2WH1N4
いい事ないじゃんww
973:Socket774
12/04/19 21:59:40.39 PTEcxvEq
排熱キャパ不足の問題は、一般ユーザー向けのi7/i5より、むしろ
今後出てくるであろうパフォーマンスセクタ向けCPUで深刻になるだろう
なにしろi5/i7ですらヒートスプレッダに十分熱が伝わらず、コアが焼けそうなのだから
974:Socket774
12/04/19 22:04:51.72 +a4m+tm5
ちぢれ麺はよくスープが絡むって話
975:Socket774
12/04/19 22:06:26.49 bLaGKYfB
ラーメンじゃ尚更、分からん
ガンダムで例えて
976:Socket774
12/04/19 22:08:06.24 oGAYkK48
>>975
ガンダムに親父の作ったパワーアップパーツをつけてみた感じ。
977:Socket774
12/04/19 22:09:42.50 LmrYSod5
みんな買わないでくれ
今回ばかりは俺を人柱にしてくれないか?
978:Socket774
12/04/19 22:10:02.99 DljIX7xH
ガンダムにモビルアーマーだな
979:Socket774
12/04/19 22:10:16.52 GO3lI4Zt
ハートは超アツイけど表面はクール、人付き合いは苦手
なんだ俺の分身みたいなCPUじゃねーか、全力で保護するぜ
980:Socket774
12/04/19 22:12:16.23 LmrYSod5
予約できる店教えてくれ
981:Socket774
12/04/19 22:15:08.25 XqeChobD
>>979
妬けちゃう><
982:Socket774
12/04/19 22:15:29.80 Kmu8vtgo
大里祐次と同じだなIvyBridge
983:Socket774
12/04/19 22:15:50.61 qkUXWzqo
22nmプロセスルールのCPUを
使っているという自己満足が大事
984:Socket774
12/04/19 22:23:48.00 +a4m+tm5
新しいiPad的な「新しいivy」が出ないかなぁw
985:Socket774
12/04/19 22:25:09.88 kehWX2oH
新生アイビー
986:Socket774
12/04/19 22:27:10.99 jH1asg/I
いい加減スルーしろ
荒らしに構う奴も荒らし
987:Socket774
12/04/19 22:31:02.84 staM9Y6S
嫉妬がきもちいいいいいいいいいいいいいいい
988:Socket774
12/04/19 22:32:46.37 LpC5qgds
es品が6.6Gでまわっとる記事あるけど
コアの電圧低いし本当なら結構よくね?
989:Socket774
12/04/19 22:36:31.53 aH6K59rd
空冷でか?
990:Socket774
12/04/19 22:43:15.81 Z3kzG98i
あ、スレ立てれねぇわ
991:Socket774
12/04/19 22:46:34.57 LpC5qgds
989
LN2ですね。
992:Socket774
12/04/19 22:48:06.77 hAbBVxTI
>>990
立ててみるわ
993:Socket774
12/04/19 22:48:46.82 laCkn+KZ
梅
994: [―{}@{}@{}-] Socket774
12/04/19 22:49:22.52 1IyJlteL
楳
995:Socket774
12/04/19 22:49:26.62 laCkn+KZ
誤変換すまそ、生め
996:Socket774
12/04/19 22:49:59.06 laCkn+KZ
またまちがった、うめぇww
997:Socket774
12/04/19 22:50:49.78 laCkn+KZ
ほんとに何度もごめん、埋め
998:Socket774
12/04/19 22:51:27.08 w9ehZbJa
PCワンズで深夜販売が決まったようだ
999:Socket774
12/04/19 22:51:36.17 laCkn+KZ
早く、みんな早く
産め
1000:Socket774
12/04/19 22:52:02.61 laCkn+KZ
1000ならSandy爆死
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)