12/05/01 00:24:21.18 OeKB6hl/
AVXとか関係なく温度やヴぁいな
クーラーなに使ってるか知りたい
395:Socket774
12/05/01 00:29:18.07 jQlDt3ef
負荷がきつくて壊れるとかもうね・・・
396:Socket774
12/05/01 00:31:40.41 bMPq52gh
>>393
それはダイレクトタッチ式ヒートパイプクーラーだけだろ
397:Socket774
12/05/01 00:33:59.32 P1L1CP9v
30分ほどprime回してみた。負荷きついと水冷で80℃近くなるが常用はこの辺かな。
URLリンク(www.dotup.org)
398:Socket774
12/05/01 00:34:55.78 TU+k8CIQ
Ivyの場合、今のところ放熱させる方法が極冷しかない(殻割りしてもダメ)なので、
注意するに越したことは無い。
399:Socket774
12/05/01 00:38:32.04 bI5fcjhh
ASUROKのZ77 Pro3で遊び始めた
3570kで、TB切って4.7GHzに完全上限固定でOCCT32分経過中だけど、一応順調
Q6600をOCしてた頃に比べたら思ったほどの熱いってこともないんだな
兜と12cmファン6発入りケースで近くにいると寒いくらい冷えまくり
ヒートシンクもかなり冷たい
でも温度計は67度~75度でCoreでばらつきある 本当に温度計が正確かどうかだが
いきなり47倍で1.3V盛って始めてるから適当
あとで微調整するけど、まだいけるのかはこれが終わって次やってみないとワカラン
言われてるほどの超爆熱の先入観はなくなった
空冷でいくならトータルの冷却系がポイントのような気もする
400:Socket774
12/05/01 00:43:09.86 OeKB6hl/
Sandy-e空冷で4.5G@1.3vで70度ちょいだったからやっぱりIvy熱いんだな
401:Socket774
12/05/01 00:43:51.71 1090Xd9m
>>399
もしかして水冷でCPUピンポイントに冷やすより、
マザボ全体冷やす方がIvyには向いていたり?
あちこちで埃を被っていたスサノヲ達がアップを始めそうだなw
402:Socket774
12/05/01 00:45:29.91 gEx1oLXZ
殻割って液体窒素で冷やせば良いんでないの
403:Socket774
12/05/01 00:45:36.55 hxE9QV6m
>>396
コア→はんだ→ヒートスプレッダ→グリス→ヒートシンク
コア→グリス→ヒートシンク
合計の熱抵抗がどちらが下がるかという問題。
この中だとグリスの部分の熱抵抗が他の物に比べて一桁以上高いけど、
その部分の面積が2倍になれば抵抗は半分になる。
404:Socket774
12/05/01 00:45:52.42 76WXY00D
■CPU :3770k
■ロット :L212B570
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :ツクモex 発売日
■CPUFAN :VenomosX
■サーマルグリス :MX-4
■電源 :500Wくらいのやつ
■M/B :Z77 Extreme6
■BIOS :P1.40
■動作クロック :4.5GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.076
■Vcore :1.264
■Vdimm :1.65V
■メモリ :CMX8GX3M2A1600C9
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :NSK4480
■コア温度 :90-98-93-86
■室温 :24℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :Prime95
■SS :URLリンク(jisaku.155cm.com)
消費電力はRadeonHD6870のせてアイドル65Wピーク215Wだからたいしたことないのに熱い。
とりあえず一晩回してみます。
405:385
12/05/01 00:48:38.01 ZXaLFRJY
>>394
クーラーでKABUTOファンも付属品
内蔵GPU使用
406:Socket774
12/05/01 00:51:00.68 tysI7EdH
最近買った2500kも4.7Gで70℃超えだったけど
4.8Gだとコア一個がエラーしたからそれ以上やってない
もっと盛れってことかもしれんが
このところ売ってるのは外れ多いのかな
407:Socket774
12/05/01 00:53:44.60 gEx1oLXZ
>>404
マジで温度だけネックだなあ
408:Socket774
12/05/01 00:54:57.84 5xIK3cLi
90度越えはちょっと...恐い。
409:Socket774
12/05/01 00:56:05.15 OeKB6hl/
>>405
thxです
上限80度を目標に押さえ込むとしても、空冷だとNH-D14とかのクーラー使っても厳しいかもしれないかなぁ
410:Socket774
12/05/01 00:58:49.68 TU+k8CIQ
NH-D14でも無理だと思われ。
411:Socket774
12/05/01 01:00:55.89 uBxuaJxc
KABUTOって以外に冷えるね
ゲーミングケースほしいな
412:385
12/05/01 01:01:53.44 ZXaLFRJY
>>409
HN-D14でも厳しいでしょうね。
週末に水冷のリテンションが届くので
試してみるけどあまり変わらなさそうだ。。。
電圧はいらんが熱すぎる。
413:Socket774
12/05/01 01:04:39.41 Qtg06hSa
>>403
逆にコア内にグリスぶっこめばいいってことかこれはいいこと聞いた
414:404
12/05/01 01:06:20.36 76WXY00D
熱いといっても負荷テストのピークだし、エンコ程度の負荷なら70℃程度だから気にしない事にする。
415:Socket774
12/05/01 01:07:25.19 B5wYS0G+
URLリンク(club.coneco.net)
i5だと意外と冷えるらしい。もしかして、発熱の原因ってHT?
416:Socket774
12/05/01 01:09:57.09 uBxuaJxc
HT
それは言えるかもしれんな
はっきり言って邪魔だし
417:Socket774
12/05/01 01:14:15.21 OSJpkw1l
core tempインスコしたらウィルスくさいクリーナーやらツールバーまでついてきたんだが
どういうこっちゃ
418:Socket774
12/05/01 01:14:28.33 OeKB6hl/
HT切ると10度くらいは下がるねw
419:Socket774
12/05/01 01:15:07.21 76nBdoqK
>>413
銀グリスぶちこむと冷えそうだよな
420:Socket774
12/05/01 01:17:12.92 efm4S7uW
OCCTの温度計はcore Temp使ってるんじゃなかったっけ?
core TempはCPUによってめちゃくちゃな誤差出るけど
421:399
12/05/01 01:26:48.93 bI5fcjhh
4.7GでOCCTで無事一時間経過した
ピークは75度どまりでした
いきなり暫定的に始めてるから
このままの電圧で4.8Gもやってあたりみてみまつ
422:Socket774
12/05/01 01:35:05.26 1MzVTlRX
なんとなく悪気はないが『みてみまつ』とか言うやつは信用出来ない
423:Socket774
12/05/01 01:35:45.74 bI5fcjhh
すみません
424:Socket774
12/05/01 01:39:59.31 IOedx7kD
>>421
CPU:LINPACKでAVXをenable
これで10分もつかどうか試してみて これで10分持つなら余裕だよ
425:Socket774
12/05/01 02:05:12.43 TU+k8CIQ
Ivyな皆様、Prime95を26.6でやってみてください。
逆転ホームランになるかもしれません。
----------------------------------------
41 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 00:29:19.14 ID:Zq/SGh9o [1/3]
果たして前にprime95 26.6あたりで報告してくれてた人は
今の27.6でもそのままの設定で通ってるんだろうか
42 自分:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 00:45:43.79 ID:TU+k8CIQ [1/5]
>>41
無理っす。
3. Hyperthread detection is not working properly. Fixed in 27.6.
4. The 6K 2^N-1 and 8K, 10K, 12K, 16K 2^N+1 AVX FFTs are missing. Fixed in 27.6.
で、鬼になった。(特にHTのi7-Kで)
426:Socket774
12/05/01 02:10:46.47 nvQM2vZ9
>>425
え、なにそういうことw?だとしたらお笑いだなあw
427:Socket774
12/05/01 02:18:33.56 TU+k8CIQ
>>426
まんまと海外勢にハメられたのか、そこを解明したいwww。
428:Socket774
12/05/01 02:18:44.59 x9er6Ikv
>>420
IntelのCPU内蔵温度センサは現在の温度じゃなくて「Tj.maxまであと何度」かを返してくる。
で、Tj.maxはCPUから読み取れないから、データシート等を参照してアプリ側で数値を用意しておかないといけない。
なので、新CPUや仕様変更をキャッチアップできてないと変な数値が表示される。
まあ、おかしいな数値が表示されたとしても変動は正しいはず。
429:Socket774
12/05/01 02:22:53.42 sB5QOwPY
URLリンク(222.151.146.125)
2500Kと3570Kを比べてるこれも何かの間違い?
430:Socket774
12/05/01 02:47:37.20 j5zO8pSA
限界はさておき砂橋の4.6Gのスコアを
ivyは4.4Gで抜いちゃってんだな
これくらいを常用域で使うならアリのような気がしてきた
431:399
12/05/01 02:47:48.00 bI5fcjhh
>>424
その前に電圧落とすほうを先にやって1.26Vあたりまで落としといたら4度程度下がった
そのまま4.7GでINPACK AVXチェックで10分でフィニッシュまでいけた
確かにこの状態でCPU:LINPACKでやっちまうと80度に瞬間触れてしまうな
その後、電圧落としたまま4.8Gでは途中で青バックになっちまった
とりあえず今日のところは4.7GHzで常用も大丈夫そうなんで、ほっとした
また、後日設定いじってみるわ
432:Socket774
12/05/01 02:50:25.40 Yv6jiiVb
CPUファンのコントロールをヒートシンクの温度とかでやったら、
もしかして4.4Ghzでも静穏なんだろうか。
そしてCoreの冷え具合にも大して差が出なかったりして。
433:Socket774
12/05/01 02:51:41.36 bT1zYHmR
静音でTB効かないはありそう
モニタリングツール入れなければ完璧だ
434:Socket774
12/05/01 02:52:42.32 IOedx7kD
>>431
4.7Ghzで AVX enableで80度越えないなんてのが本当ならivy大逆転だけど
スクショくらい張れよ
まあ、すぐに張れないところみるとデタラメか・・・
435:Socket774
12/05/01 02:58:45.88 Yv6jiiVb
>>404
発売日のツクモexか、お疲れさんw
CPUと全く関係無いものを見に行ったんだが、
「3階まで上がるのに30分掛かります」とか訳判らない事言われたよw
本店、DOS/V館は開店前の行列数人だった・・・。
500円割引チケットと1%ポイントで結局ツクモが最安だったな。
436:Socket774
12/05/01 03:03:25.67 UQSTAgf+
>>53
今どういう気持ちなの?ねぇ
437:404
12/05/01 03:10:06.27 76WXY00D
>>435
11時頃行ったら行列なしですんなり買えました。
温度を監視してると負荷テスト中の大半は80度以下で一部激重な部分で90℃突破する感じだ。
438:Socket774
12/05/01 03:21:13.11 bjc2JuvP
Ivyけなすならインテルに直で文句を言わないと
意味ねえ
439:Socket774
12/05/01 03:29:58.84 j5zO8pSA
俺得の希望で悪いんだけど
常用テストに7zip付属のベンチや
適当に作った5Gくらいのファイルを
全スレッド使ったzip圧縮や7zに圧縮してみてくれると嬉しい
PrimeやOCCT通ったのが何故か7zipだと落ちることがあった
たぶん頻繁に負荷が変動するからだと思うけど
まあ時間が余ったらってことで
440:Socket774
12/05/01 03:36:30.11 UoII1JO/
俺はBandizip一本だぜ
外部dllを使わないから落ちない
441:Socket774
12/05/01 04:33:23.33 j5zO8pSA
>>440
情報さんくす
使いやすそうで悪くないな
けどzip圧縮の速度はやっぱ7zipのほうが倍以上速かった
マルチコアの負荷も7zipは全開にまで使うけど
Bandizipのほうはちょっと控えめだな
442:Socket774
12/05/01 05:50:19.63 EcR3WZb5
>>432
だと思われる
消費電力が少なく、熱が篭る特性のせいで
ヒートスプレッダに逃げてくる時間当たりの熱の量の上限が少ない
一定以上の大きさのヒートシンクを持っていれば
クーラーのファンをぶん回そうが、とろとろ回そうが大差ないだろうな
443:404
12/05/01 07:08:45.68 76WXY00D
4時間くらいで轟沈してた・・・
↓Core温度のグラフ
URLリンク(jisaku.155cm.com)
444:397
12/05/01 07:15:25.50 P1L1CP9v
4.5GHzなら水冷で普通に動いてるぞ。BIONCでCPUGPUフルロードで裏で動かしてるが大丈夫そうだ。
445:Socket774
12/05/01 07:22:17.36 PUC7KPpZ
コア内にグリスぶっこみの勇者はおらぬか?
446:Socket774
12/05/01 08:20:40.12 X1thCXgx
>>403
それはコア全体が同じ温度で発熱している場合の話だろ
ピンポイント爆熱じゃその理屈は当てはまらないよ
447:Socket774
12/05/01 08:40:02.83 VR3vQR8J
>>443
Die温度は?
448:Socket774
12/05/01 08:57:41.15 IOedx7kD
URLリンク(club.coneco.net)
prime95 V26で4.5Ghz止まりじゃ、V27じゃ4.3Ghzも怪しいね・・・
449:Socket774
12/05/01 09:10:10.89 M4BehCvO
ここはCPU持ってない評論家ばかりですね^^
450:Socket774
12/05/01 09:11:25.86 E/oGrzyS
やっとスレがまともになったな
この調子なら参考になる
451:Socket774
12/05/01 10:27:10.62 HA/Jxzwp
心配症ばっかだな
空冷しっかりやって4.5GHzあたりまでで、無駄な労力使わないで安定して使うのに適した石だよ
452:Socket774
12/05/01 10:42:08.59 UV3KCQv4
でも今の季節で4.5Gで80度なんでしょ?
夏どうするのw
453:Socket774
12/05/01 10:45:55.97 gEx1oLXZ
>>452
エアコンないの?
454:Socket774
12/05/01 10:47:12.26 E/oGrzyS
↑
今全く同じこと書き込むところだったw
455:Socket774
12/05/01 10:51:43.36 YgtqQtOK
子猫で1位獲得記念カキコ
子猫も価格もどっちも在庫ゼロ
456:Socket774
12/05/01 10:54:46.91 AdIwI5gA
売れてるのに報告がないのはどーして?w
457:Socket774
12/05/01 10:59:10.97 AFw0ul5d
OC目的だと、こういうスレ見てぜったいパスしてるだろう
買ってる人はそういうニッチな奴じゃないんだよ
買い替えるなら新しいのがほしい というシンプルな理由でしょ
みんな働いてるのに、OC検証なんか一般的に興味ねえよ
458:Socket774
12/05/01 11:05:09.65 uFa+1A9o
3570K買った俺が言うけど
Sandy持ってる人はIvy不要だよ
金にがめついIntelが
なぜあえてピン互換性を維持したのかを思えば答えは明白
だから冷やかしはとっととSandyスレに帰れよ
459:Socket774
12/05/01 11:11:01.57 qa/W2AQK
Sandy1年以上使って、マンネリしてるから、これも買った人けっこういるかもな
ことPCに関して定格で使うやつも恐ろしく沢山いるわけで、ゴールデンウィークに自作というお父さんもいるし
すべての人を自動的に貧乏と考えるのは2ちゃん的だけど、外に出ればポンポン買うやつはいくらでもいる
買いたい奴を止める権利ないからな
いんじゃね
460:Socket774
12/05/01 11:29:55.69 ZXaLFRJY
Primeやらでエラー出てなくても
CPUZ眺めてると熱でダウンクロックしてるよ。
すぐ戻ってるけど
461:Socket774
12/05/01 12:00:25.47 sCB0hBSU
>>460
おれもそれやったよ、倍率UPしたのに速度低下の原因がダウンクロックだった。。
ここの報告はダウンクロック前提なのかね
コア毎のダウンクロックのチェックはBlackBoxで目視チェックしてるが、
ログ出力してくれるツールはないのかね
462:Socket774
12/05/01 12:08:05.02 qPYarspm
>>461
> コア毎のダウンクロックのチェックはBlackBoxで目視チェックしてるが、
> ログ出力してくれるツールはないのかね
Ivy 持ってないけど、HWINFO の Monitoring 機能でできるかも。自分は 2700K で目視で使ってた。
2600K 等よりもクロックダウンする温度が上がってるみたいなので、2600K よりちょtっと温度高めでも問題無いかも。
463:Socket774
12/05/01 12:16:58.87 PG7anpld
マザーによるけどステート系、省電力系を全部切ってTB無効にしたら クロック最大固定で落ちる事ないんじゃない
464:Socket774
12/05/01 12:20:19.34 w+gn2+9M
負荷で電圧不足になると勝手にクロック落ちるやつだっけ
465:Socket774
12/05/01 12:33:59.25 QtNPnqyb
>>463
>>460の言うダウンクロックって、多分CPUの温度が上がりすぎた時に破損を防ぐために
CPU自身が自分で判断して動作クロックを落とす機能のことじゃないか?
これは省電力の設定とは全然別物だから省電力系切っても意味ないはず
466:Socket774
12/05/01 12:36:08.60 pw7I2qeF
30歳の平均年収600万くらいだろ?三万くらい別にどうでもよくないか?買って思った程体感できなくても新商品が出たら買い直すだけ、学生は親に小遣い貰って買えよ、貰えない貧乏君はバイトしろ。
467:Socket774
12/05/01 12:41:07.15 kgdpHk+H
Gigazine
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
■Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態
URLリンク(gigazine.net)
468:Socket774
12/05/01 12:44:35.63 ZXaLFRJY
すべて切ってる。
85度以上行くと3.5Gまで落ちて電圧も落ちる。
温度も下がるので瞬時に設定クロックまで戻る。
469:Socket774
12/05/01 12:48:09.25 mOanEuPW
>>465
TM2を切ってないからそうなる
470:Socket774
12/05/01 12:51:35.52 ZXaLFRJY
>>469
切ってるわけだが?
471:Socket774
12/05/01 13:04:53.05 mVEuakTg
どちらにせよ保護機能が働いてるっぽいな
472:Socket774
12/05/01 13:26:39.78 CVTOPovA
ダブルグリスバーガーで爆熱→保護機能作動ってことか
473:Socket774
12/05/01 13:28:43.29 76WXY00D
TM2切ったらマジで壊れるぞ・・・一発屋ならいいかもしれんが
474:Socket774
12/05/01 13:39:35.53 CqOL7eNR
URLリンク(www.nicovideo.jp)
OC厨の原点に戻ろう
475:Socket774
12/05/01 13:40:35.79 3uF5zyoj
ゲーム中に不意にクロック下がってカクカクしたら嫌だな。
OCするにしても、きりのいい4.0GHzくらいでいいんじゃね?
476:Socket774
12/05/01 13:49:58.01 76WXY00D
負荷テスト以外でクロックダウンしてるならかなりやばい。Primeで90度越える設定でエンコで100%負荷かけても70度台。
477:Socket774
12/05/01 13:54:53.96 pNr1zc4F
世の中にはVRMの温度上昇で強制DCが発生する板もあってだな……
478:Socket774
12/05/01 14:47:59.21 cNhDIX69
Xeonの高クロック版が欲しい
479:Socket774
12/05/01 15:11:55.63 cxCPGSCS
オッパイのほうがほちい
480:Socket774
12/05/01 15:25:12.57 sFi9ckVB
せやな
481:Socket774
12/05/01 16:43:48.95 iPL+s7i5
今日は平日だから人いない?
482:Socket774
12/05/01 17:10:56.72 3f5JdCqu
K付きじゃなくても4.2GHzまではOC出来るんだよね?
だったら今回は無印でいいってこと?
483:Socket774
12/05/01 17:11:50.13 HsqSy42A
OCerどもにケツの力で君臨してるとかいうホモホモ大佐はどうしたの?
尻奴隷を使って3770Kを9個も買ったみたいだけど割礼後の詳報はないの?
484:Socket774
12/05/01 17:15:49.40 hB9gZdrf
>>477
知らなかった
具体的にくわしく頼む
485:Socket774
12/05/01 17:23:07.33 kO+bppxs
>>468
gigaかい?
486:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
12/05/01 17:24:33.24 f44lozCd
| |
| |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ・・・
| ̄| )
487:Socket774
12/05/01 17:42:23.12 3b3voyzb
┏━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ _____ \┃
┃ (__爆__) ┃
┃ _|_\:::/_|_ ┃
┃ |::<●>::::<●>::| ┃
┃  ̄|_(..人.)_| ̄ ┃
┃ _|_____.|_ ┃
┃ (_______.) ┃
┗━━━━┛
488:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
12/05/01 18:10:52.83 f44lozCd
, - ´ ̄/ヾ∧、
(,_,,.,:.彡| ・ \
_(.:;;:;;彡| 丶._)
'{~゙__`_U~_~_゙^`~}
゙(";;.゙;;_";_゙;;゙;_;`)
゙(";;.゙;;_";_゙;;゙;_;`)
{".._,_.._,,._.,._.,...__}
U U
489:Socket774
12/05/01 18:46:30.12 /equnLqy
勇気あるやつ多いとIntelが喜ぶぞwww
490:Socket774
12/05/01 18:51:40.11 UV3KCQv4
バーガーと聞くとあの人は今頃どうしてるのかなと
ついつい思いだしてしまう
491:Socket774
12/05/01 18:54:09.39 0SB2zOvu
2700K+ザルマン9900MAX持ちなんだけど、同じ4.5Gで、今持ってるクーラーで70度以下だったら
買い替えても良いんだけど、同じ構成の人ここにはいないよね。
492:Socket774
12/05/01 20:10:10.28 o09y6Ljh
>>490
お前自分が書いたことがどう言うことか分かって書いてるか?
時自分の立場に置き換えて良く考えて書き込めよ
493:Socket774
12/05/01 20:10:42.71 krqDV+Fu
許してやれよ
494:Socket774
12/05/01 20:24:05.93 hB9gZdrf
>>490
あの経験を生かして、傷ついた人を励ます仕事をしてるとか
495: 【大吉】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/05/01 20:24:59.18 qoSGD5B3
URLリンク(g.co)
496:Socket774
12/05/01 21:36:35.33 UV3KCQv4
え?バーガーと言ったらハンバーガーのドナルドの事だろ?
一体誰の話してるの??
497:Socket774
12/05/01 21:42:42.63 vsxq32tU
●●ポンは実家で引きこもった末自殺したと聞いた
ネットで他人のintimateな私生活さらすやつは死刑でいい
498:Socket774
12/05/01 21:44:42.51 vsxq32tU
バーガー嬢は白●と結婚して普通の生活に戻れたらしい
499:Socket774
12/05/01 22:21:07.27 UQSTAgf+
けつ毛バーガーだ!
500:Socket774
12/05/01 22:21:33.67 UQSTAgf+
間違えた
ケツ毛バーガーだ!
501:Socket774
12/05/01 22:28:20.20 GcmD938k
そう来るよな
502:Socket774
12/05/01 23:32:23.45 NTyRFN9I
バーガー嬢ってお前w
503:Socket774
12/05/02 01:19:58.94 M3xoCyar
今、ケツ毛バーガーで抜いた
504:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
12/05/02 01:26:59.47 1YFaiB4q
| |
| |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) OCやれよ!
| ̄| )
505:Socket774
12/05/02 02:52:38.74 zZHg/S8Z
Ivy Bridgeのイベント実施、液体窒素OCで6.2GHz、空冷OCで4.8GHz
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
506:Socket774
12/05/02 07:57:17.72 PHAho7PD
今860に負荷かけてみたら一分かからずに90℃超えた
ずっとエンコに使ってたんだがこんな温度だったのか・・・
507:高島彩
12/05/02 07:59:03.32 a5MeVdga
>>504
なんでてめえはこんなとこにまでいるんだっつんだよ
508:Socket774
12/05/02 12:03:24.02 WJF1H/uK
ざっと見た感じアイビーでオーバークロックするには殻むきというのをやって、
液体金属を塗り込めないと無理ってことかな?
509:Socket774
12/05/02 12:13:25.28 SnqrhDAE
どう見たらそうなったんだよ
510:Socket774
12/05/02 12:19:38.38 ayodCpUN
Ivyは定格向きって事
511:Socket774
12/05/02 13:40:04.95 fwoDwC+E
震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1
URLリンク(weekly.ascii.jp)
( ´ ▽ ` )ノ
512:Socket774
12/05/02 13:47:51.66 i8S3RNxg
殻割り状態でどの程度冷えるのかは知りたいところだが
いずれにしてもIvyの本気は次ステッピングって感じだなぁ
513:Socket774
12/05/02 13:49:04.49 g/RS16oH
震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1
URLリンク(gigazine.net)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
514:Socket774
12/05/02 14:00:52.87 TaiWshhX
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i IvyはOCに向いてないってこと
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー―‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515:Socket774
12/05/02 17:08:36.24 /+6iiuOr
>>466
おまえ世の中知らなさすぎ、ニート・学生?
もっと世の中知った方がいいぞ
30歳代の平均年収は400万以下だぞ
516:Socket774
12/05/02 17:10:27.82 BgdoWdmQ
3570kだけど
■CPU :3570k
■CPU FAN :NINJA3 Rev3 low
■産地 :マレーシア
■M/B :Z77 Extreme4
■動作クロック :4.4GHz その他、設定AUTO
■CPU倍率 :44
■CPU Voltage Offset -0.015V
■DRAM Frequency :XMP 1600 4G×4枚=16G
■ケース :Corsair D550 FAN フロント2 リア1 下1 全てのカバー装着
■室温 :29℃
■CPU温度 AXTU76度 OCCT72度
■温度計測方法 :AXTU OCCT
■負荷テスト :OCCT 4.2.0
CPU:OCCT Offset -0.020V 1時間完走 裏でネット、動画 SS取り忘れで
もう一度スタート 40分後ぐらいに再起動
CPU:OCCT Offset -0.015V 1時間完走 裏でネット、動画
CPU:LINPACK 64,avx 1分48秒 STOP
静かなPCを希望のため4.4GHz 1.200Vで運用
URLリンク(iup.2ch-library.com)
517:Socket774
12/05/02 17:20:36.81 7GEY9rP7
もうちょっと電圧落とせるかもね
同じくマレーシア
うちの3570Kだと48GHzで、上限76℃で一時間完走だった
ウラでいろいろやってるみたいだし
冷却環境も違うだろけど
518:Socket774
12/05/02 17:25:30.81 BgdoWdmQ
4.8GHzで76℃いいね
当たり石だね
俺のはハズレかもw
519:Socket774
12/05/02 17:36:33.15 oaLZ5rwG
裏で動画とかネットとかしてるとWAIT入るから温度は低くなる
ましてやAVXじゃないのでなおさら低い
当たり前の事かと
520:Socket774
12/05/02 17:42:08.54 qSkd8Mce
重負荷テストは
何も触らず 何も動かさず 単独で
これが鉄則やね
消費電力見てるとよく分かるけど、他にスレッド上がるとガックリ負荷が下がる
521:Socket774
12/05/02 17:44:01.16 BgdoWdmQ
そうなんだ
今回初めてOCCT使ったからわからなかったよ
裏で作業したらダメなんだね
昔はprime95でも裏で作業しながらやってたよ
待ち時間が長くてね、つい他のことしてしまうw
522:Socket774
12/05/02 17:46:46.02 qSkd8Mce
寝る前や出かける前にスタートするのが吉
523:Socket774
12/05/02 17:48:48.60 ycLtR+2s
まあでも大体わかるから問題ないよ
乙
524:Socket774
12/05/02 17:56:53.02 a5nSVTFN
Prime95はHWiNFO使ってると一部スレッドの進みが遅くなるのが目立ちますね。
525:Socket774
12/05/02 18:39:08.15 eQI4LTZC
昔からそんな感じだね。
何故かしらんが。
526:Socket774
12/05/02 18:42:04.81 NJE0yLp2
アンチウィルスも関係あるの?
527:Socket774
12/05/02 20:53:55.95 QRsLtiPa
>>521
作業は違うPCが基本じゃないか?
528:Socket774
12/05/02 21:08:38.82 1UVNSTlj
>>527
俺もそう思った
でもさ、2600K2700Kや3770Kみたいなのでエンコ用等を作る人と違って
3570Kだから1台PCって人も多いかもね
IvyはHT使うとOC伸ばせずMAX性能を期待できない以上
3570K使ったほうがIvyの特性を生かせるように思える
529:Socket774
12/05/02 21:09:38.31 L19/oIbE
>>528
HT切ればいいじゃんw
3570だと、キャッシュの差でメモリ周りのスペックは一段階落ちるよ
530:Socket774
12/05/02 21:19:34.63 1UVNSTlj
>>529
はぁ?HT切ったらMAX性能にならないじゃん
3570KのほうがIvyの特性を生かせると思うってだけで
2600K等とは同じ土俵じゃないんだよ
Ivyの特性を生かせないi7よりi5のほうが有効に使えるだろうねって話だぞ?
531:Socket774
12/05/02 22:34:36.64 df+s1oN/
HTはいらん
一般つかいで逆に遅くなることがしばしば
きちんと最適化されてるアプリが数えるだけ
532:Socket774
12/05/02 22:45:33.91 HTxGNyIQ
>>531
最もパワーが必要なエンコでHT有が有効だと判明してるのに
それ以外のCPU使用率が低いソフトで逆に遅くなることが~なんて
よっぽど逆にどーでもいい、HT無しCPU使えばいいだけ
だから>>528なんだろ?よく読めよ
533:Socket774
12/05/02 22:46:10.85 QFbgJj0T
3770でHT切って、キャッシュ2Mの差に1万円を見出せるんだろうか。
534:Socket774
12/05/02 23:06:39.53 fnW1XCDB
どう見てもSandyの廉価版
高いけどw
535:Socket774
12/05/02 23:07:49.30 r96/lHUI
/ /: / / : : / |: : : : :|/:`ヽ
/: ,.:/ /:: : :/::/ : : : : }: : : : : ヽ
/ :/ ,!: !: : :厶/ !: : : :/:: : : : : : : ', こんなのってないよ
i/ { |: | : /: : :/|:\/ /:: : : : : : : ', ivy爆熱って噂だからSandyポチっちゃた
,‐---― ´ ̄`ヽ `!: ! /フ⌒ヽ、/:X: : :/ : : : : : i 情弱が可哀想だよ
. /  ̄`ヽ ト<|: i/O(__ツ l/l/|: : / : : : : : : i、 あんまりだよ・・・
{ | }./|从 ゚o ノ: /: :/: : : : :/ \
. Y⌒ i /∧ .川 - 、| ∧: : : : :| /
/ | } .i `i ゙ヽ ′ (_ツ }/: :i : :/|/l/
_/ / 厶-=´ ノ/\ 0<} /:|::/: : : :}
 ̄ ̄/ | ./ー-ァ-=´ .厂\ ゙>-‐i´: /|: /: :|//| : /|
/ |/ /// !¨ /―| /l :/ ゚。∧: :/ .|::/
. / } ∨ .i .|_ン \|/ 0 |/ |/
/ / .∨_ -―  ̄ /
======、、 / ア‐-‐ ゙´\ ./
ヾ/ / Y /
536:Socket774
12/05/02 23:28:42.65 L19/oIbE
>>533
DTM用途だとメモリ周りの速度重要で、HTは邪魔になるから有りえる選択肢
537:Socket774
12/05/02 23:40:24.59 Rlt752Jm
>>533
キャッシュは大事だからな
俺は出すね
538:Socket774
12/05/02 23:40:46.94 4wWE05dC
■CPU : i5 3570K
■ロット :L206B423(裏2V)
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : 地方工房
■CPUFAN : H50改
■サーマルグリス : MX-4
■電源 : Enhance FLEX-ATX 300W
■M/B : ASRock Z77E-ITX
■BIOS : 1.10
■動作クロック : 4,500MHz
■BCLK : 100MHz
■CPU倍率 : x45
■QPI/VTT V(VCCIO) : 1.053V(BIOS Auto)
■Vcore : Offset -0.50V(1.224V CPU-Z読み)
■Vdimm : 1.25V
■メモリ : G.Skill
■メモリ倍率 : 1:6
■DRAM Frequency : 1,600MHz
■DRAM Timing : DDR3-1600 9-9-9-24(XMP)
■HTの有無: 無し
■ケース : LUXA2 ITX改
■コア温度 : 70-75-72-65(Max)
■室温 : 22.1℃
■温度計測方法 : Core Temp
■負荷テスト : Prime95 v27.6 build4 1時間
■SS : URLリンク(i.imgur.com)
MaxTemp:80℃以下、ピーク負荷:140W以下の条件で
うちのITXケースだとこの辺が限界かな
URLリンク(i.imgur.com)
539:Socket774
12/05/02 23:50:20.77 eJarafAE
MKL使いのおまいらは当然HTはオフだよな
540:Socket774
12/05/02 23:57:39.26 ySu+c+IU
ITXでその温度ならがんばってるほうじゃないか
そのケースいいな
541:Socket774
12/05/02 23:59:22.45 Yu674Ran
>>538
お疲れ様です。よくここまで押さえ込めてるなって思う。後はこのCPUがどれ位の耐久性があるか位だね。
こればかりは時間が経たないと誰にも判らないから検証しようも無い事だけど。個人でやれる事は全部やった人として尊敬する。
ケースにこだわりがあってとても良いね。
542:538
12/05/03 00:00:07.84 4wWE05dC
Vcore訂正
×■Vcore : Offset -0.50V(1.224V CPU-Z読み)
○■Vcore : Offset -0.05V(1.224V CPU-Z読み)
>>540
前は2500K回してたけど、Core温度はやっぱIvyが厳しいね
543:Socket774
12/05/03 00:04:09.42 ySu+c+IU
このケースに入れるとすると、
リテールクーラー使ったの?
544:538
12/05/03 00:08:48.32 fGKlkvwm
>>543
簡易水冷(CORSAIR H50)の水冷ヘッド・ポンプのみ流用で
ケース上部に240ラジエターと簡易リザーバを設置
545:Socket774
12/05/03 00:10:35.23 pkcWnCEZ
なるほど
546:Socket774
12/05/03 00:16:45.15 BHhvuxje
やはり HTが悪さしてるのか
547:Socket774
12/05/03 01:41:56.78 SzxKbbUb
>>505
これ、空冷の方は3770Kじゃ無くて3570Kでやってるんだよな。
(やはりな)
548:Socket774
12/05/03 02:32:40.43 nLDiym7s
>>528
3770Kに当たり個体きてるのに
3570K買うという選択肢がないわ
549:Socket774
12/05/03 04:40:29.59 FWvnRHzS
URLリンク(gigazine.net)
こんな記事見つけたよw
550:Socket774
12/05/03 06:24:21.58 HxR0MJjV
Ivyが4.5で余裕で回るのにSandy買っちゃった奴が可哀想だな
551:Socket774
12/05/03 06:30:06.92 nYFsCMUl
>>549
これなんてどうよ?
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
●2007年には10GHzと予告するIntel
IntelのCPUは2007年頃には10GHzに達し、2010年には15~20GHzに上り詰める。
しかし、高クロック化へのハードルもどんどん高くなる。
例えば、CPUの消費電力は次の世代で100Wに達する。
Intelは、2月18~21日に米サンノゼで開催した「Intel Developer Forum(IDF)」で、
次世代CPUの動作周波数やテクノロジについてのヒントを明かした。
下がIDFのプレゼンテーションに含まれていた、CPUの周波数のトレンドの図。
Intelは2007年までに10GHzと明確に説明している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
552:Socket774
12/05/03 06:52:11.39 Ef2S/Nto
予定は未定で決定ではありませんので
553:Socket774
12/05/03 06:57:12.60 pkvLeaPA
周波数はともかく8~12コアぐらいにはなると思ってたな~
554:61
12/05/03 07:17:38.41 q+B9y5je
>>550
涙拭けよ
555:Socket774
12/05/03 08:11:36.43 +TcGf6M5
sandyで組んでない、グラボは使用するって奴はivyにこの値段出すぐらいなら3930k逝こうぜ
大量にメモリ積めるしハイスペ空冷や簡易水冷でも4.6Ghz程度は回るから
556:Socket774
12/05/03 08:26:49.36 GtZFGBSc
2万近くも高いじゃん
それなら良いVGAなりSSDを買った方が良い
557:Socket774
12/05/03 08:44:47.44 pL0ET78m
結局3770K組は爆熱で焼死なのか?
多少爆熱でも恥ずかしがらないでうpして欲しいんだけどな
558:Socket774
12/05/03 09:05:13.63 zyhCuy2Z
MSI、Z77マザーボード「Z77A-GD65」でCore i7-3770Kの7GHz動作を達成
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
Ivy Bridge はやれば(※)できる子
(※よく冷やせば(*))
(* LN2)
559:Socket774
12/05/03 09:11:13.85 BaGKHGwk
>>558
それは冷やすと言うより凍らせると言うほうが近いかもねw
560:Socket774
12/05/03 09:48:06.61 +lvHgy9r
ガス冷やってるヤツっていないのか
結構キット出してるところあった気がするけど
561:Socket774
12/05/03 09:52:58.10 /RO0erXp
ガス冷は出た当時でさえ容量不足だったよ
562:Socket774
12/05/03 10:13:21.42 +lvHgy9r
そうなのか
OCZだったかな?が出した時にレビューでQX6850を5GHz付近で-50℃以下だったぞ
価格も4万しなかったし、これは欲しいと思ったけど
でも常用するなら結露が怖いな
563:Socket774
12/05/03 11:16:22.28 9i5WXUu4
URLリンク(www.oliospec.com)
このケース買って液冷やろうぜ
564:Socket774
12/05/03 11:25:49.48 dtvhEEwl
たまげるな
565:Socket774
12/05/03 11:29:18.66 kwZZn/au
>>563
それ肝心の放熱スペックが無い
566:Socket774
12/05/03 11:56:15.74 hv3b3Ujd
ケース単体で販売しないから,公開不要だろ。
567:Socket774
12/05/03 12:01:36.13 3O3aoxME
BTOや製品は板ちがいよそでやってね
568:Socket774
12/05/03 13:23:59.32 ysJ2YSYv
騙されて買う奴居るんだろうな
569:Socket774
12/05/03 16:02:24.43 lhCmNjFu
炭化水素って何使ってるの?
まさか萌えたりしないよね
570:Socket774
12/05/03 16:04:09.54 Yzm6gzVh
炭化水素じゃ萌えねぇな
いや、そういうマニアもいるかもしれないから否定はしないけど
571:Socket774
12/05/03 16:08:51.77 jw6nqgxP
>>570
MITとかの研究室に行くとそういう稀有なお方が居そうだよな
572:Socket774
12/05/03 16:25:09.03 5Y/obpgw
ベンゼン環萌え~ですか
573:Socket774
12/05/03 16:33:05.55 wUEIRL9k
OCする時代はもう終わったんだな
これからはTBまかせで省電力PCの時代だの
574:Socket774
12/05/03 16:40:11.77 SkIN5+tf
うちでは90度以下にしようとすると4.3Gが限界。夏までは4.2Gで常用かな。
■CPU :3770K
■ロット :L202B779
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :5/2 Tsukumo
■CPUFAN :グランド鎌クロス
■サーマルグリス :グランド鎌クロス付属
■電源 :失念
■M/B :P8Z77-V DELUXE
■BIOS :3/30
■動作クロック :4.3G
■BCLK :100
■CPU倍率 :4.3
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :1.26
■Vdimm :1.5
■メモリ :CMT16GX3M4X2133C9
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :2133
■DRAM Timing :9-11-10-27
■HTの有無:あり
■ケース :SOLO II
■コア温度 :90
■室温 :25
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :OCCT 4.2.0 CPU:LINPACK AVX
■SS :
URLリンク(www.dotup.org)
575:Socket774
12/05/03 16:46:02.62 QVigziUZ
熱すぎワロタ
576:Socket774
12/05/03 16:47:29.45 uJskUBQr
ってかオーバークロックしないといけないのってどういう人たちよ
どっかの研究所の技術者とか?
577:P8P67 WS
12/05/03 16:51:02.05 HzvG6wWq
みんなマレーシアだけどIvyってコスタリカないの?
578:Socket774
12/05/03 16:53:22.00 QVigziUZ
報告少ないな
579:Socket774
12/05/03 16:54:05.54 YdSQYDwj
本スレに3570Kにコス産があるとレスがある
580:Socket774
12/05/03 16:56:50.39 uG0rLNno
>>576
パワーぶん回すコンテンツ製作者
映像・音楽系で強い負荷かける連中は慢性的にパワー不足
581:Socket774
12/05/03 16:59:18.15 cpHJykJ4
>>579
うちの3570K Malaysia L205B423
OCしても4.2で電圧下げられるかなー程度だからこのスレ的には報告いらないだろうからやってないけどね
582:Socket774
12/05/03 17:08:22.27 ihQuhusH
>>579
あれ、ほら吹きだから
583:Socket774
12/05/03 17:09:11.07 uG0rLNno
もう本スレはキチガイとアンチと嘘つきだらけだから見てねえw
584:Socket774
12/05/03 17:17:45.61 3EtQKZOn
>>579
仕事用で処理速度が作業時間に直結してる
俺の場合はいまだにシングルスレッドで処理するアプリが多いから
TB効かせたままどこまで上げれるかが肝なんだけどね
585:Socket774
12/05/03 18:12:33.93 QVigziUZ
2600k@4.6相当の性能を超えるとしたら3770を最低いくつで回さなきゃならないんだ?
586:Socket774
12/05/03 18:14:16.51 fIDHYIi0
>>585
4.4ぐらい
587:Socket774
12/05/03 19:17:23.39 wUEIRL9k
4.2で90度ってゴミ過ぎるだろw
588:Socket774
12/05/03 19:17:55.42 n7fxddjP
コスタリカって22nmトライゲート製造できる設備あんの?
まだマレーシアだけじゃないのか
589:Socket774
12/05/03 19:23:39.44 x5c5zeMQ
バルクの3770Tはコスタリカだったろ
590:Socket774
12/05/03 19:37:42.04 OpfFCKkn
>>550
たった4.5Gだろ
591:Socket774
12/05/03 19:46:54.28 n7fxddjP
>>589
マジで3770Tコスタリカだったの?
検索してもマレーシアしか見つからん
592:Socket774
12/05/03 19:50:46.49 x5c5zeMQ
>>591
ごめん俺の勘違いだったみたい
593:Socket774
12/05/03 20:03:42.55 l7lQFFEC
>>574
4.3GHzならそんなに電圧盛らなくてもほぼ定格電圧のままでも回るんじゃない?
594:Socket774
12/05/03 20:08:25.53 OpfFCKkn
定格って、今のBIOSでどう設定するんだよw まさかのautoとかか?
595:Socket774
12/05/03 20:27:51.31 +TcGf6M5
オフセットマイナス
596:Socket774
12/05/03 20:58:57.52 +d0zwWG6
無印3770でコスタリカ見た気がするけど気のせいか?
597:Socket774
12/05/03 21:17:54.55 eM6kAGg5
>>574の検証、1.22vで30分しか負荷かけてないのに熱過ぎだろw
今は冗談抜きで買うなって事だな。これじゃOC抜きでもいらん
598:Socket774
12/05/03 21:22:41.77 SkIN5+tf
>>593
>>595
では、明日にでもやってみます。
599:574
12/05/03 21:30:21.01 SkIN5+tf
>>597
ま、OCしなければ問題ないですよ。当たり前ですが。
600:Socket774
12/05/03 21:37:04.95 dSlvgoFa
>>597
OCなしだとちゃんと温度は低いんだよ。
やっぱりリーク電流の問題かなと言う気もする。
601:Socket774
12/05/03 21:51:31.83 wUEIRL9k
4.2Gで90度wwwwwwwwwwwwwwwwww
602:Socket774
12/05/03 21:56:26.63 n3xB/ICN
冷えなさすぎ。
603:Socket774
12/05/03 21:59:17.87 0I1LQosD
せめて1.3vくらいまでは盛りたいね~。それで80度以下に収まれば言う事無いんだが。
604:Socket774
12/05/03 22:05:22.82 jw6nqgxP
電圧のわりには温度高すぎなんだよなあ
605:Socket774
12/05/03 22:09:03.28 ojA/eRG4
今気がついたがASRockのZ77UEFIは
オフセット値じゃなくて固定電圧値で設定できるモードあるのね
昔ながらのVcore電圧で詰められる
すげえ嬉しいっつーか助かるわぁ
606:Socket774
12/05/03 23:01:00.31 hc1HpxrF
決め打ちはどのマザーでも出来るかと
607:Socket774
12/05/03 23:10:33.96 TklbGq42
なんかOCがよく理解できないからマザボ付属のツールで42倍にして後は全部オート設定、
昨日今日と10時間オンラインゲームで遊んだけど特に不具合なく遊べたよ、
core temp読みで最高68度だった。
敷居が高いと思ったけどOCは簡単にできるんだね。
608:Socket774
12/05/03 23:11:11.20 0KFMhsKe
>>574はCPU:LINPACK AVXなら熱くなって当たり前と思うけど・・
左タブのCPU:OCCTで1時間でみんな試してるよ
あとVcoreも高すぎね?
609:Socket774
12/05/03 23:25:34.71 IJ4Ve624
>>607
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ
敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
610:Socket774
12/05/03 23:28:50.08 uG0rLNno
こういうやつって一体なんなんだろう
インベーダーに出てくるUFOみたいなものか?
611:Socket774
12/05/03 23:28:51.32 YdSQYDwj
日本語も知らないバカだからBIOS設定判らなくてAUTO設定なんだろうなw
612:Socket774
12/05/03 23:35:32.30 fIVt6YFY
>>608
君だけかと
LINPACK AVXがこのスレの基本
613:Socket774
12/05/03 23:39:15.64 nYFsCMUl
>>609
本来誤用なんじゃなくて、誤用だから
614:Socket774
12/05/03 23:46:03.48 nDSl7KMS
CPU:OCCTで1時間、prime95で1時間
これで十分実用化
615:Socket774
12/05/03 23:46:52.78 qBDxvbjh
理解が低いとわざわざ断って、ちょっと気分良く書いただけでバカとか…
誰もが最初はそうだったろが?
Sandyは特に何も考えなくてもマザー次第でブン廻るけど
Ivyは昔ながらの工夫が必要だってだけの話
それでも最近のマザーのAUTOはそこそこ優秀だよ
42倍だとそんなモンだと思う
でもSandyよりはコア温度高いから、一応情報として覚えといてほしい
で、お前らは、この構造上の欠点をいちいち叩きの材料にすんなよ
「じゃあ、どうやって廻す?」
って話になるのがオーバークロッカーだろ
この世界も、Sandy脳のニワカが多くなりすぎたようだ
616:Socket774
12/05/03 23:47:59.92 CqhTO7Cp
自分で使うならそんなモンでいいが
人に渡すPCやしばらく手を入れられないPCだと慎重になるな
617:Socket774
12/05/03 23:49:44.18 HLNuCs8A
>>596
俺の無印はコスタリカだった
618:Socket774
12/05/03 23:50:20.21 nDSl7KMS
どこかで折り合いつけないとね
やりだせば切りがなくなる
619:Socket774
12/05/03 23:52:55.09 qBDxvbjh
>>616
いや、人に渡すPCをOCすんなよ
OCは持ち主が自己責任で、って言伝して渡せよ
620:Socket774
12/05/03 23:58:51.79 ECDLaOCG
>>574が熱い、熱い言われてるけど、
ケースがSOLO IIなら仕方が無いって事にはならんの?
試しにサイドパネル外して扇風機で風当てながら回してみると、
ケースのせいか判るかもだけど。
621:Socket774
12/05/04 00:04:14.48 o2U3Cxu6
ケースとか関係なく1.26V盛って回すとそうなっちゃう
622:Socket774
12/05/04 00:20:17.17 j5igPLi5
>>609
しきい値が高いがIvyだと正解な気が…
623:Socket774
12/05/04 00:20:56.53 lmO1tOGi
盛らなきゃ回らない糞石
盛れば当然石に熱が篭る
ケースとかクーラーとか関係ない糞
624:Socket774
12/05/04 00:44:18.12 PhpJBXVl
二個目を捕獲してきたが微妙。
当たりのような書き込みが2件あったロットだが
個体差だろうか?L206B344
625:620
12/05/04 00:49:41.24 /R6AJu+H
>>621
今、鼻毛鯖のケース&CPUクーラー&3770KでLINPACK AVXを4.4Ghzで回したら、
1分で97度行って落ちたw(限界95度設定)
3.9Ghzでも3分で93度、その後10分経過で94度って感じだな。
そして側面カバーを外してみようと思ったときに、
扇風機が物置の奥深くに安置されている事を思い出したw
626:620
12/05/04 01:00:40.71 JrWxnjVt
側面カバー外してみたけど、温度上昇がちょっと鈍くなるだけで、
結局同じくらいまで上がるなぁ。
てかCPUファンが3500rpmとかで回るので掃除機みたいでやってられんw
ところで皆は3770K辺りだと、CPUの限界温度はどれぐらいに設定して回してるんだろ?
とりあえず俺は95度にしてみているけど、これが高いのか低いのか判らない。
627:Socket774
12/05/04 01:07:07.73 YJMS/SJJ
>>626
Tj.maxがIvyだと105℃。現状気温20℃として、夏の室内を40℃と見積もると、
105-(40-20)=85℃で今の季節だと収まって欲しいなぁ・・・。
628:620
12/05/04 01:17:28.75 /R6AJu+H
>>627
室内40℃って・・・、エンコで放置だとそういう感じなのかな。
室温20℃くらいで常用限界探るなら85℃くらいが妥当という事だね、ありがと。
629:620
12/05/04 01:21:27.03 35swQOrn
全然関係無い話だけど、規制回避で小技使ってるとIDがコロコロ変わるので、
続いた話題の時は名前欄に最初のレス番入れる様にしてるんだけど、
コロコロ変わるだけじゃなくて、この短時間に元のIDに戻ったりするんだなぁ・・・。
下手すると意図せず自作自演になりそうだw
630:Socket774
12/05/04 01:25:31.52 CDeIzAkO
Ivyは電圧盛るOCはヤバイよ
電圧盛らない範囲で我慢すべき
631:Socket774
12/05/04 02:11:44.79 ZaLHxrfv
報告スレなのに何この初心者の集まりみたいなの?
632:Socket774
12/05/04 02:19:43.61 pwCYEzzl
URLリンク(www.janpara.co.jp)
633:Socket774
12/05/04 03:13:31.85 7sTUadv4
4.2Gで90度wwwwwwwwwwwwwwwwww
634:Socket774
12/05/04 03:18:27.32 6PgVSrUE
これでHT切ったらどこまで下がるのか見てみたい。
635:Socket774
12/05/04 04:49:57.29 Y6esg6Ef
今HTなし4.2GHzで調節中だけど
OCCTで60度くらい
636:Socket774
12/05/04 04:53:11.28 nXRgFfLE
これはただのOCCTじゃないしこの人は普通のOCCTでやってたら70℃前後だっただろう
激負荷のLINPACKというタブの AVXチェックのほうね
これやったらSandyのOCでも即90度以上になるか100度逝っちゃうか止まっちゃう
たぶんSandyの4.7GHzくらいでOCしてる奴でも90度超えなどざらで数分ともたないだろう
これ30分以上も回ってるから合格とみなすべきだ
↓
URLリンク(www.dotup.org)
637:Socket774
12/05/04 05:06:08.68 UjJvtWeA
サンディーで普段4.8GHzで使ってるやつだとすると
OCCTのLINPACK AVXでは、4.4GHzあたりに落としても通るか通らないかが普通
あっちの動作報告スレにもいろいろあるよ
エンコ程度を考えてるなら通常のOCCTが通れば問題なさげだけど
638:Socket774
12/05/04 05:17:22.69 JqYuHnXM
もうやだこの子使えない
2700K@4.8GHzから換装したのは失敗だった
■CPU : Core i7-3770K
■ロット : L210B405
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 発売日、ツクモ店頭
■CPUFAN : CWCH100 + UCCL12×2(トップファンとサンド)
■サーマルグリス : CWCH100付属
■電源 : CMPSU-1200AXJP
■M/B : Maximus V GENE
■BIOS : 0701
■動作クロック : 4.5GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 45
■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto(1.047V-1.066V)
■Vcore : 1.300V
■Vdimm : 1.5V
■メモリ : AVD3U16001008G-2CW ×2(8GB×4)
■メモリ倍率 : Auto
■DRAM Frequency : 1600
■DRAM Timing : 10-10-10-24
■HTの有無 : 有
■ケース : HAF X RC-942-KKN1
■コア温度 : 81-89-88-80
■室温 : 21度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト : Prime95 v27.6
■SS : URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
639:620
12/05/04 05:17:28.94 LqAtEOpD
HT有/無とAVXチェック有/無だけの比較なので、LINPACK各5分ずつで勘弁してね。
鼻毛鯖のケース&CPUクーラー&3770K で3.9Ghzに設定 5分以上回してコア温度が上がり下がりするまで回した結果。
LINPACK HT有 AVX有 94℃
LINPACK HT無 AVX有 91℃
LINPACK HT有 AVX無 80℃
LINPACK HT無 AVX無 78℃
HT無しで確かに下がるけど、そんなに劇的に下がる訳ではない。
AVXは確かにチェック有/無で全く違う。
ちなみに鼻毛のCPUクーラーはサイドフローだけど、90℃越えていても全く熱くならない。
恐らく直に根っ子に風を当てる分だけ、トップフローの方が冷えるんだろうなぁ、という気がする。
640:Socket774
12/05/04 05:17:51.70 Y6esg6Ef
4.2GHz1.13V温度は55-62度
放置します。
641:638
12/05/04 05:19:22.12 JqYuHnXM
ちなみにもう少し電圧下げれそうだけど面倒なのでパス
ただ、1.265Vでは起動すら不可だった
642:Socket774
12/05/04 05:42:54.60 4eibvwLS
本来も6GHz~7GHzでも回るようだから
空冷を卒業しないと4.8GHz以上は実用温度で狙い辛いと思う
Ivy Bridgeのイベント実施、液体窒素OCで6.2GHz、空冷OCで4.8GHz
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
643:Socket774
12/05/04 05:46:17.13 JqYuHnXM
はたしてSuper PI 百万桁通っただけで安定してると言えるんだろうか
644:Socket774
12/05/04 05:56:29.84 CDeIzAkO
海外のレポ見れば電圧上げれば温度上がるのがとっくにわかっているだろうに
電圧上げないで回るとこまでがIvyちゃんの常用限界
645:Socket774
12/05/04 06:18:24.68 CDeIzAkO
Sandyなら爆熱なら冷やせばいいということが言えるが
Ivyは放熱に問題があるのでそれは無理
電圧盛ってのオーバークロックは液体窒素の世界へ行くしかない
電圧盛らない範囲でのOCのみ常用可能
646:Socket774
12/05/04 07:32:29.09 iW4zcygH
>>643
すれちがいだから一般スレへどうぞ
647:Socket774
12/05/04 07:49:35.47 bwPB/MD6
>>645
そうだよね
Ivyの場合Sandyと冷却に対する考えを変えないといけないよな
爆熱なのにヒートシンクが熱くない、あまり室温にも影響されない
いくらファンの風を強くしても効果が出にくい
空冷が合ってなくて、溜まった熱を直接ヘッドから熱を持ち去る極冷、水冷向きだと思う
648:Socket774
12/05/04 07:59:25.99 cGMg445z
だからこれからはペルチェの時代だと(ry
649:Socket774
12/05/04 08:00:09.91 cGMg445z
意外と次からはペルチェ内蔵CPUになるんじゃないかw
650:Socket774
12/05/04 08:06:17.29 PSesh8nH
結露しないように室温との差を調整したペルチェとか
651:Socket774
12/05/04 08:15:48.07 Qj+4erOC
お前らペルチェの消費電力なめすぎ
652:Socket774
12/05/04 08:26:33.23 i/uu8HnC
やっぱり80度でもクーラー触ってもひんやりしてるな
653:574
12/05/04 08:48:43.28 TZiUQxKy
>>620
おはようございます。やってはいませんが、
ケースからの排気に手をかざしても生ぬるく
ありませんでしたのでケース起因ではないか
と思っています。
654:Socket774
12/05/04 09:24:02.96 pwCYEzzl
URLリンク(www.janpara.co.jp)
655:Socket774
12/05/04 09:26:50.19 G9S9Ta/Z
正直1.3vで4.5GHzとか酷すぎる。
俺の2600kでも4.5GHzでいいなら1.25vで楽々常用できるってのに・・・
656:Socket774
12/05/04 09:34:09.71 Fc2oCwv2
>>654
マルチコピペだね
通報しとく
657:Socket774
12/05/04 09:43:16.34 67q3Ug9Q
>>643
OCCTやらPrimeやらパスしたのに実使用(動画編集とか)で落ちたときはむなしかった
658:Socket774
12/05/04 10:53:45.46 ZdBqm50D
>>655
でもSandyとIvyで同クロックの場合、Ivyの方が性能上になるんじゃないの?
659:Socket774
12/05/04 10:55:47.85 4E60dXAA
>>658
クロック脳のバカに構うなよ
660:Socket774
12/05/04 11:09:52.99 NFgrlI/i
OC報告スレなのに葬式会場になってんなw
さすがIvyさんだわ
661:Socket774
12/05/04 11:12:01.59 IliuCYO2
キチガイしか居ないから報告なんて誰もしないだろ
662:Socket774
12/05/04 11:23:50.42 MSxHuYis
>>658
上になりますよ
663:Socket774
12/05/04 11:31:38.43 WLp1HrVK
結局水冷なら5Ghzで常用できるってのはガセなん?
664:Socket774
12/05/04 11:52:06.17 CDeIzAkO
放熱の欠点を解消できるような冷却方法以外は無理でしょ
665:Socket774
12/05/04 12:12:53.69 CDeIzAkO
ああ、3570Kなら5Ghzの報告が一応あったのか
真偽は知りません
666:Socket774
12/05/04 12:20:30.04 1kLAU5x+
殻割ってリキプロ化してOCしてる人がいる
効果あるみたいだよ
URLリンク(burningblood.cocolog-nifty.com)
URLリンク(burningblood.cocolog-nifty.com)
667:574
12/05/04 12:21:33.29 TZiUQxKy
>>593
>>595
電圧下げたら、かなり温度が下がりました。
ちょっと下げすぎ?
URLリンク(www.dotup.org)
668:Socket774
12/05/04 12:28:50.32 ih3nxnYU
>>666
つーかこれしばらくしたら絶対改善されるだろ
しなかったらインテルアホすぎる
669:Socket774
12/05/04 12:28:51.69 qjs9FZFs
>>607
たった10時間で安心できるお前がうらやましいよw
670:Socket774
12/05/04 12:34:41.19 nOOjAA2t
効果はあるみたいだが、ここまでやって水冷でも5GHzはいけないのね
671:Socket774
12/05/04 12:35:14.02 JIDK9oTa
本日の1発目です
もう少し煮詰めてからテンプレ埋めます
現状では大げさな水冷も通用しないことはわかりました
熱が伝わらないので水温がぜんぜん上がってないヽ(´Д`;)ノ
URLリンク(www.dotup.org)
672:Socket774
12/05/04 12:51:01.81 o9/6DOFT
2chは当たり報告ばっかり上がるから
耐性いまいち時は報告の少なさが全てを物語るなwww
673:Socket774
12/05/04 12:52:15.72 Mjo2NTWX
>>666
もうこれ売り物にならないよぉ
674:Socket774
12/05/04 12:59:50.20 JrWxnjVt
>>673
むしろオクで高値で売れそうだけどw
675:Socket774
12/05/04 13:02:36.35 1kLAU5x+
殻割職人がリキプロ塗ってオク出品w
676:Socket774
12/05/04 13:08:00.63 tPSSU7rc
需要はありそうだよ
677:Socket774
12/05/04 13:11:01.25 T1YvqNf/
>>673
ドスパラで売れるんじゃないかな?
以前も殻割品とか研磨物の中古はでてましたし
678:Socket774
12/05/04 13:11:09.88 /R6AJu+H
+5000円までなら普通に払う人居るだろ。
自分でやっても3000円くらいはかかるんだし。
679:Socket774
12/05/04 13:12:35.14 Fv1jna9X
>666
良い感じだ
熱が籠もりやすい構造みたいだから
改善されてもこんなもんなんだろうな
初めからこれならなぁ、しょーもないコストカットしないで
680:Socket774
12/05/04 13:20:12.78 NXLBUxdQ
いやこの人超バリバリの水冷環境だぞ
水冷なら殻割しないでもこれぐらいはなんとかいくんじゃね
681:Socket774
12/05/04 13:24:01.50 Y6esg6Ef
殻割かーリスクたけーな
682:574
12/05/04 13:28:01.26 TZiUQxKy
>>667
ついでに4.4GHz常用をもくろんでみました。なんとか行けそうです。
昨日は電圧盛りすぎてただけだったのか?
URLリンク(www.dotup.org)
ワットチェッカーアイドル~45W
OCCT時~125W
683:Socket774
12/05/04 13:33:04.55 twHpEnMC
>>671
やるじゃん
これだと、巷のSandyのOCホルホル厨より遥かに勝ってるじゃん
LINKPACK AVXで1時間だもんな
684:Socket774
12/05/04 13:58:33.30 MB7LpP1J
おお!
671は当たり石じゃん
この様子だと5ギガ起動も余裕っぽいな
おめ!
Ivyはハードル高そうだからSandyよりもやり甲斐ありそう
685:Socket774
12/05/04 14:36:54.71 aJ1afRYe
まだマナ板状態だけど、1.4V以上なら5GHzで起動くらいなら出来ることがわかった
さてどうやって冷やそうか....
ケースに入れられるのはまだ先だな
686:574
12/05/04 14:54:49.61 TZiUQxKy
>>682
電圧1.15V決めうちなら、4.5GHz常用できそう。
マザーボードのAUTOにすると1.3V超えるし
AUTO -0.005だと1.1V以上出ずに途中で死亡。
でも決め打ちだと16GHzでも1.15V。悩ましい。
アイドル:48W
OCCT時:140-145W
これでしばらく遊びはやめます。
>>593
>>595
に感謝。
URLリンク(www.dotup.org)
687:Socket774
12/05/04 15:02:34.69 lwWF1lMt
>>686
もうチラ裏いらね、テンプレ纏めて報告しろ
688:Socket774
12/05/04 15:37:05.46 PhpJBXVl
>>686
それでPrime通らないでしょ
689:Socket774
12/05/04 15:39:41.81 9iieO/Nk
動画ですら落ちるような気はするがw
690:Socket774
12/05/04 15:40:33.70 uGVg3w2Z
電圧1.15V決めうちってアイドル電圧上がりすぎるだろ…
691:Socket774
12/05/04 15:41:46.08 Yz6fGcY4
AVXでこれならもしかしたら通るかもよ
692:Socket774
12/05/04 16:00:54.09 7sTUadv4
手動でいくら限界探ってもある日突然落ちて原因不明でわからなくなるのがオチ
結局オート任せじゃないと、年中電圧いじりで常用なんて無理
693:Socket774
12/05/04 16:14:23.11 VWWaQQjL
オートの過剰なとこ抑えたいのか知らないけど簿妙だな
694:Socket774
12/05/04 16:31:54.10 7AltIvBR
決め打ちなんぞせんでもオフセット+0.030LLC3と130%これで普通にいけるな
695:Socket774
12/05/04 16:40:08.14 MNFZxqF3
Prime95v.27.7 Build 1 (32/64-bit)
fURLリンク(mersenne.org)
fURLリンク(mersenne.org)
Torture test on small FFTs gets round off errors or crashes after a while. In very rare cases, regular tests could crash or raise a round off error. Fixed in version 27.7.
Multithreaded FFTs could deadlock. Fixed in version 27.7.
696:Socket774
12/05/04 16:50:55.55 LdNluQbT
LLCはわかるが、CPU Capabilityってなにが変わるの?
697:Socket774
12/05/04 16:55:31.06 0LwS8zYR
今回27.6はいいとこ無かったね
698:Socket774
12/05/04 16:57:54.05 YJMS/SJJ
>>695
あは、そういうことか。情報ありがと。
699:Socket774
12/05/04 16:59:37.31 X9U3ZWxk
>>666
アイドル時の温度違うし室温考慮してないな、アホだろこいつ
700:Socket774
12/05/04 18:11:18.33 fskg0Rrc
■CPU : Core i7-3770K
■ロット : L204B250 ■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 5月2日、ツクモ店頭
■CPUFAN : 新銀矢
■サーマルグリス :akasa-450
■電源 : KRPW-PT500W/92+
■M/B : Z77 Extream6
■BIOS : 1.40
■動作クロック : 4.6GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 46
■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto
■Vcore : デフォルト
■Vdimm : デフォルト
■メモリ : SMD-4G68NP-13H(4GB*2)
■メモリ倍率 : Auto
■DRAM Frequency : 1333
■DRAM Timing : 9-9-9-21
■HTの有無 : 有
■ケース : 裸
■コア温度 : 54-58-59-55
■室温 : 30度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト : Prime95 v27.6
■SS : URLリンク(www.dotup.org)
倍率を46倍に設定して後そのまんまで起動させたらいけた
Primeもかれこれ3時間回してるが落ちない
701:Socket774
12/05/04 18:17:19.90 fskg0Rrc
ああ、一回エクスペリエンス実行するためにPrime落としたからTest数とか金しないでくれ
702:Socket774
12/05/04 18:29:44.18 1kLAU5x+
>>700
コア温度のMin-Maxの差が9℃とか・・・
703:Socket774
12/05/04 18:35:26.53 9iieO/Nk
>>700がほんとうならSandyより0.5V電圧を下げれて温度変わらず。
という感じだと思うんだが、そんな美味い話あるのか?
704:Socket774
12/05/04 18:42:41.68 fskg0Rrc
>>702
CoreTemp立ち上げんのが遅かっただけだw
705:Socket774
12/05/04 18:46:13.83 GzbxoZd6
■CPU : i7 3770K
■ロット :L202B779
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : 4/30 ツクモ大須
■CPUFAN : 兜
■サーマルグリス : 昔買ったセラミックグリス
■電源 : Enermax MODU82+ 625W
■M/B : Gigabyte Z77X-UD3H
■BIOS : F8
■動作クロック : 4,498MHz
■BCLK : 100MHz
■CPU倍率 : x45
■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto (1.05V)
■Vcore : +0.03V(1.224V CPU-Z読み)
■Vdimm : Auto (1.65V)
■メモリ : ADATA 4GB*2 + CFD-Pro 4GB*2
■DRAM Frequency : 1,600MHz
■DRAM Timing : DDR3-1600 9-9-9-24(XMP)
■HTの有無: ON
■ケース : P183
■コア温度 : 81-91-89-85(Max)
■室温 : 25℃
■温度計測方法 : OCCT
■負荷テスト : OCCT 4.2.0 CPU:LINPACK AVX 1時間
■SS :URLリンク(www.dotup.org)
クーラーとかグリスとか昔買った物の使いまわし。良いのに変えればもう少し伸びるか?
(メモリとかも使いまわしだったりするが)
Vcore1.20VだとOCCT中に落ちた。
OCで常用するなら4.3Gあたりが限度かな
OCなんて久しぶりだけど、電圧とかの設定項目ってこんなに多かったっけか・・・
706:Socket774
12/05/04 18:46:43.64 JqYuHnXM
これがアタリコアなのか
707:Socket774
12/05/04 18:48:42.83 1kLAU5x+
俺は釣りだと思うね
ちょっと数字がかけ離れすぎてる
708:Socket774
12/05/04 18:51:56.56 II2DGqyK
ていうかOCCTじゃなくてPrimeの温度で頼む
709:Socket774
12/05/04 18:55:09.35 TZiUQxKy
>>688
通らなかった。。。
というわけで1.165Vで決め打ちにしたら、とりあえず1回は回りました。
URLリンク(www.dotup.org)
>>694
いやぁ、オートだとLLC3だと1.3V以上に盛られてしまいます。
710:Socket774
12/05/04 19:20:08.74 IliuCYO2
>>709
お前相当なアホだろ?
711:Socket774
12/05/04 19:23:28.75 Dq6Qmn+0
>>700
室温30度ってw
1.2Vで4.6Ghzで54-59℃とか無いわー
712:Socket774
12/05/04 19:35:59.34 K3VR7yvg
1.2V、4.5GHz、室温25℃でPrime95の27.7で8スレッドテストやると20分でMax74℃のコアが出たわ
俺の3770K完全に外れだわ-
4.6GHzで60℃うらやま
713:Socket774
12/05/04 20:24:54.36 NgCC9xRy
俺のも大外れだわ
4.4GHzで1.16vですら通らない
714:Socket774
12/05/04 20:29:21.98 G9S9Ta/Z
なんか3770K続々と中古に売りにでてるけど
こりゃマジで2600Kより値段下がっちゃうんじゃねーの?
715:Socket774
12/05/04 20:30:42.12 zJKFFrdS
>>711
室温30度が何かおかしいでしょうか?
716:Socket774
12/05/04 20:55:55.09 BJ4xn/MK
>>714
まとめ買いしてハズレを売りに出してるんじゃ?
717:Socket774
12/05/04 20:57:28.04 YJMS/SJJ
グリスなんで全部外れなんだが・・・。
718:Socket774
12/05/04 21:14:04.98 TXKvETXz
ショップが何十個も開封して、とにかく購買欲駆り立てられるような
高いOCのデモ機用の石を探してんじゃね
まあ 見つからないんだろうけど
719:Socket774
12/05/04 21:18:17.50 sQNxvi3I
もし中のグリスが2500円前後で買える
液体金属系のグリスだったら熱伝導もだいぶマシになってたんじゃないの?
URLリンク(www.shinwa-sangyo.jp)
URLリンク(www.shinwa-sangyo.jp)
720:Socket774
12/05/04 21:21:57.11 kcdj8nsk
グリス屋さんがアップを始めたようです
721:Socket774
12/05/04 21:22:55.60 jjf69bv4
これは殻割りの為に超音波カッター屋さんがアップを始めるか?
722:Socket774
12/05/04 21:27:52.37 LfFj8POG
何故かパーツ屋に車用の熱線修復キットが
723:Socket774
12/05/04 21:37:52.07 qZ6IpBu/
どこかの研磨屋さんがダイを薄く削る商売始めるに300万グリス!!
724:Socket774
12/05/04 21:46:00.73 QcGyP3Af
研磨機にマグネットでパチッとセット
725:Socket774
12/05/04 21:49:34.85 PSesh8nH
殼割り、冷媒どぶ付けだとイケるのだろうかのー
726:Socket774
12/05/04 21:55:06.95 qZ6IpBu/
熱伝導率の高い交換用ヒートスプレッダが発売される。
松:ダイヤモンド製
竹:グラファイト製
梅:純銀製
>>725 ものすごい勢いで冷媒をダイに吹き付ければいいんではないでしょうか。
727:Socket774
12/05/04 22:02:16.54 fskg0Rrc
URLリンク(www.dotup.org)
うーん・・・今度は70までいったなぁ・・・何が関係あるんだかわからん
728:Socket774
12/05/04 22:26:44.77 ih3nxnYU
電気の質が悪い
安定した電圧に定評のある東北電力で試してみるべき
事によるとマイ電線マイ電柱も視野に入れなければならんな
729:Socket774
12/05/04 22:27:53.72 q3raJj9o
>>727
室温は?
730:Socket774
12/05/04 22:33:57.95 fskg0Rrc
>>729
変わんない30度
731:Socket774
12/05/04 23:16:03.49 tx+iZKEd
暑すぎワロタ
732:Socket774
12/05/04 23:17:19.49 fskg0Rrc
湿度は40度ぐらいまで下げてるからそこまで暑くないよ
733:Socket774
12/05/04 23:29:13.89 allmAahd
>>516 だけど設定詰めてみた
■CPU :3570k
■CPU FAN :NINJA3 Rev3 low
■産地 :マレーシア
■M/B :Z77 Extreme4
■動作クロック :4.4GHz VTT PLL変更
■CPU倍率 :44
■CPU Voltage 1.195V
■DRAM Frequency :XMP 1600 4G×4枚=16G
■ケース :Corsair D550 FAN フロント2 リア1 下1 全てのカバー装着
■室温 :24℃
■CPU温度 OCCT84度
■温度計測方法 : OCCT
■負荷テスト :OCCT 4.2.0
■SS : URLリンク(iup.2ch-library.com)
CPU:LINPACK 64,AVX 10分弱 STOP
ASROCKユーザーならOC DNAでBIOS設定読み込めるはず
もちろん、CPUは個体差があるので同じ設定で動作する保証はないです
基本的な知識のある方のみ、OC DNAの使い方や質問はかんべん
OCCTやprime95はまた気が向けば
OC DNA
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
734:Socket774
12/05/04 23:30:03.60 allmAahd
DLKeyは3570
735:Socket774
12/05/04 23:43:28.09 Dq6Qmn+0
>>732
室温30度とか”湿度40度”とか、頭大丈夫か?
736:Socket774
12/05/04 23:47:01.66 fskg0Rrc
うん、湿度は%だったね
室温30度がおかしいって何がおかしいのかよくわからん
室温30度がおかしいってなんか変かね?
737:Socket774
12/05/04 23:47:14.65 sQNxvi3I
使ってるBIOSのバージョンが異なると読み込めないけどな
738:Socket774
12/05/04 23:54:56.98 7sTUadv4
湿度www
739:Socket774
12/05/05 02:45:29.15 IrypkkJv
うちは27度くらいだな
740:Socket774
12/05/05 03:10:49.37 XJcbLz+R
■CPU : Core i7-3770K
■ロット : L204B250 ■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 5月1日 ツクモDOS/V本館
■CPUFAN : Silver-Allow SB-E
■サーマルグリス :AK-450
■電源 : KRPW-PT500W/92+
■M/B : Z77 Extream6
■BIOS : 1.40
■動作クロック : 4.4GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 44
■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto
■Vcore : デフォルト
■Vdimm : デフォルト
■メモリ : AX3U1600GC4G9-2G(4GB*2)
■メモリ倍率 : Auto
■DRAM Frequency : 1600
■DRAM Timing : 9-9-9-24
■HTの有無 : 有
■ケース : まな板状態
■コア温度 : 49-50-51-47
■室温 : 24度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト : Prime95 v27.6
■SS : URLリンク(iup.2ch-library.com)
ロット同じのだったけど4.4Ghzが限界だった4.5GhzにするとPrime回すとブルスク出した
しかし、MAX73度でだから結構熱いな・・・
741:Socket774
12/05/05 03:14:00.19 2ixDEGQ+
>>740
まぁ、なんだ、とりあえず27.7にして計り直してみたら?
742:Socket774
12/05/05 05:12:39.65 T0k7QR56
3570K、手持ちの2500Kで余裕だった4.5GHzでBSODでやがる…
とりあえず4.4GHzでテスト中。
起きてPrimeがストップしてなかったらまた書き込みます。
743:Socket774
12/05/05 05:18:03.83 uACim1H3
とりあえず、3770Kをテストしてみた。
1.200Vの4.5Ghzが常用の限界だな。
低電圧では動くけど、4.7~4.8Ghz辺りからは1.3000V以上にあげても無理。
温度もすぐ100℃近くまで行くし。