Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 35at JISAKU
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 35 - 暇つぶし2ch682:Socket774
12/06/16 17:24:02.77 oRpYEcB7
普通に使う分には問題を感じたことはないな

683:Socket774
12/06/16 17:25:24.53 OeLHHwzN
カニはあのカニの絵でかなり損してる

684:Socket774
12/06/16 17:27:29.41 iPO0pggY
│       .\     .│   蟹 警報! ! | ../
│ まさに、   \   ...└――─――┘/ “暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
│ カニだな(ワラ  .\     ....ヽ(´ー`)ノ    / 】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./ 会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω\ .<         > 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)\<     カ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v .< 予   ニ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
――――――< 感  ..ス >―――――――――  
    _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-,, < !!!!   .レ >         フォッフォッフォッ     /丿/)
  ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ <     ..の >     i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧    (. ;;;" ノ
  !;_<"     o从o      ∨∨∨∨∨ .\    / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ )  _/ ノ
";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   / /          \  ヽ .| l´ ノ  `'' '  __ ⌒ ̄ /
' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ///            .\`、 l / / ̄\  /__ヽ | ̄
;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;) ;;/   .∧∧   ミ ドスッ. \.l i /    \/___\|_
ー';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;;;;/    (   ,,)┌―─┴┴─\      (     __
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;/    /   つ. カニ領土..  \     /  / ̄ /  
   ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',/   ~′ /´.└―─┬┬─―─..\   / /  . / ./
       '--- '"    ./     ..∪ ∪      .││ ε3   \.//    ( ../
           ~''  /               ゛゛'゛'゛        ..\       )./

685:Socket774
12/06/17 00:35:53.90 vLUlmEk/
イノセンスって攻殻の映画に蟹男出てたよ

686:Socket774
12/06/17 08:19:19.99 jF60ONog
犬しか思い出せねえ

687:Socket774
12/06/17 21:53:23.02 RRtJAN/7
H67M-GE/THW(ASRockのOEM)のIvy Bridge対応BIOS欲しい人いる?
需要あるかな?

もちろんみんな知ってると思うけど、純正のH67M-GEやH67M-GE/HTのを
強制上書きしても一応動く。
けど、BIOSメニューが変だったり、USB周りに不具合出たりするお。
やってみた人は知ってるはず。
↑で提供しようとしてるのは、ドスパラ(サードウェーヴ)に正規供給
されてるやつ。

688:Socket774
12/06/18 02:16:02.15 ib1avXin
>>657
遅レスだが俺もてこずったw
これはそういう仕様みたいだな

689:Socket774
12/06/18 20:32:56.95 9QBdd57L
>>687

BIOS ROM を売ってくれるの?
欲しい。


690:Socket774
12/06/19 16:23:50.03 lvGjqGZF
ASROCKのH67M-GE/THWってH67M-GEと何が違うの?

691:Socket774
12/06/19 16:38:10.95 TKy/2xAo
とりあえずTHWがついてたらドスパラの中身

692:Socket774
12/06/19 16:44:00.84 oetyoWZZ
[Th]ird [W]aveか・・・

693:Socket774
12/06/19 20:27:48.65 AJYZf2Fk
H67DEってのもあったよね

694:Socket774
12/06/19 20:53:39.31 lvGjqGZF
調べたらTHWの方はCPU周り以外が電解コンデンサになってるらしいけど
固体コンデンサにそこまで拘る意味はないの?

695:Socket774
12/06/19 21:57:29.84 9lj4LzIo
とにかく安上がりに仕上げるために、特注で安くつくらせたものでしょうね
壊れやすいといわれるのはそのためではないでしょうかね

696:Socket774
12/06/19 22:01:42.95 T33lTjId
>>689
ROMは売りません。 メールでBIOSイメージの送付になります。
DOSブートしてAMIFLASHでイメージを書き込む作業はご自身で。
まとまった人数いれば対応するつもりだったんですけど、今の
ところお一人ですねえ・・・;;


>>690
OEM供給の為、仕様部品を廉価品を使ってロット単価をかなり下げてるみたいですね。
電コン仕様もその一つ。
BIOSイメージのサイズも違う。 確か純正は8Mで、THWは4M。
FlashROM容量は同じなんだけどねw

697:Socket774
12/06/19 22:57:53.03 V09r4oNb
ここじゃ見てる人少ないのかもな

698:Socket774
12/06/19 23:01:57.32 r6xUoXEX
大事なマザボをネットに落ちてる同然のBIOSで書き換えるか?普通。

699:Socket774
12/06/19 23:42:35.24 T33lTjId
OEMのBIOSがネットに落ちてるんなら、当該品拾ってみろww トーシロくん

700:Socket774
12/06/20 01:17:20.84 eulxLsfs
>>699
お前の信用度はその程度って意味だよ
グレーというかむしろ黒な事を提案してて、怪しい事してる自覚ないのか?

701:Socket774
12/06/20 01:40:38.06 QFpP/HU9
>>699
消えろカス

702:Socket774
12/06/20 03:15:46.18 qyps8vSs
687 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/17(日) 21:53:23.02 ID:RRtJAN/7
H67M-GE/THW(ASRockのOEM)のIvy Bridge対応BIOS欲しい人いる?
需要あるかな?

もちろんみんな知ってると思うけど、純正のH67M-GEやH67M-GE/HTのを
強制上書きしても一応動く。
けど、BIOSメニューが変だったり、USB周りに不具合出たりするお。
やってみた人は知ってるはず。
↑で提供しようとしてるのは、ドスパラ(サードウェーヴ)に正規供給
されてるやつ。

696 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/19(火) 22:01:42.95 ID:T33lTjId [1/2]
>>689
ROMは売りません。 メールでBIOSイメージの送付になります。
DOSブートしてAMIFLASHでイメージを書き込む作業はご自身で。
まとまった人数いれば対応するつもりだったんですけど、今の
ところお一人ですねえ・・・;;


>>690
OEM供給の為、仕様部品を廉価品を使ってロット単価をかなり下げてるみたいですね。
電コン仕様もその一つ。
BIOSイメージのサイズも違う。 確か純正は8Mで、THWは4M。
FlashROM容量は同じなんだけどねw

699 名前:Socket774[] 投稿日:2012/06/19(火) 23:42:35.24 ID:T33lTjId [2/2]
OEMのBIOSがネットに落ちてるんなら、当該品拾ってみろww トーシロくん

703:Socket774
12/06/20 03:36:41.46 aBoDmE39
なんか、核心部に反論出来なくて顔真っ赤で貼りついてるピザの様子がウケたw ガンガレ>>700-702

704:Socket774
12/06/20 05:09:18.65 9LMMAKcy
気違いが他人PCのBIOS破壊しようと画策してたって事でFA?

705:Socket774
12/06/20 05:52:15.63 /P+oVXdF
キーロガーとか入ってる可能性大

706:Socket774
12/06/20 06:46:13.29 uAlxJZD0
黄色が?

707:Socket774
12/06/20 06:50:07.03 35zed6gi
キイロなら無罪

708:Socket774
12/06/20 19:18:23.22 QFpP/HU9
>>703
お前がピザだろ

709:Socket774
12/06/20 19:40:02.54 Azlu0Wit
はい

710:Socket774
12/06/20 19:42:28.42 QFpP/HU9
よしわかった、俺もピザになろう。

711:Socket774
12/06/20 20:13:11.51 Azlu0Wit
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

712:Socket774
12/06/20 23:06:31.12 aBoDmE39
おいおい噛み付く相手が違うだろーがw ますます顔真っ赤だなw
キーロガーとか、どんだけ情弱なんだよ、よよよ。 無知って怖いねえ、怖いねえw
ちなみに、702の言ってるようにTWからIvy対応BIOSが出てるのは本当。だがしかし、しかしながらお客様
MassStrageのハンドリング周りにバグあるぜ。 たぶん、再更新くるだろうけど、あの会社だからバックレるかもねw
ただ逃げ道はある。 HDDやBR/DVD/CDドライブはSATAのみで運用する事。 USBの外付けするとあの世行きw

713:Socket774
12/06/20 23:10:28.97 QFpP/HU9
>>712
さっきから何言ってるんだろうか…アスペルガーかなんかか?

714:Socket774
12/06/21 04:02:38.43 814niulM
病気なんだろ
ほっといてやれ

715:Socket774
12/06/21 10:25:28.31 p4c1FVKB
>>713
今や20代以下の4人に一人はそれなんだから
うかつに口にしない方がいいと思うよ

716:Socket774
12/06/21 11:45:36.13 4kr5aAO2
あなたも私もアスペルガー、ああ、アスペルガー

717:Socket774
12/06/21 11:56:58.13 cYzznGmB
一瞬何のスレかわからなかった・・・

718:Socket774
12/06/21 12:08:39.32 jcwWulp6
当人達に言わせればアスペルは優秀さの裏返しなんだから自分達は神から選ばれた特別な存在ということになってるからな

719:Socket774
12/06/21 13:09:23.19 9D3iNRIc
予算15000円くらいでマザボ買うならZ77確定かな~って思ってたのに
このスレ読んでたらZ68の安さとかZ77のメリットとか考えさせられて超迷い始めちゃったよ

720:Socket774
12/06/21 14:15:56.89 tBcW7R64
Z68そんなに安くないだろ・・・

721:Socket774
12/06/21 14:50:00.66 VntbM9NX
GA-Z68X-UD3H-B3/G3
Z68A-GD80 G3
P8Z68-V PRO(中古)
が値段同じくらいで迷ってるんだけど誰か背中押してくれ。CPUはi5 2500K

722:Socket774
12/06/21 15:11:46.15 OLyB5My1
尼で新品のP8Z68-V PRO/GEN3でも買ったらいいんじゃね?
値段もそんなに変わらんだろ。

723:Socket774
12/06/21 16:58:18.92 7xhHia/6
何を基準にその3つかよくわからんな。
とりあえず中古はやめとけ。
単OCしてみたいだけなら投売り7~8千円のZ68でも十分だと思うけど。
4.5Gぐらいまでならなんでも逝くけどな。

724:Socket774
12/06/21 23:36:04.70 VntbM9NX
遅レスすまそ
ATXで1万切るくらいで良さ気なの探してたらこの3つが候補に。
GA-Z68X-UD3H-B3/G3が一番安かったからそれにしようかな

725:Socket774
12/06/22 00:12:41.27 6ToxqK/V
Z68EX4 4980円だったな
BIOS更新全然ないが

726:Socket774
12/06/22 11:07:20.22 rxaIhE4R
>>724
戯画に特攻とはチャレンジャーだな

727:Socket774
12/06/22 11:20:03.25 6VcWBceC
戯画のユーティリティソフト入れなきゃ良いんじゃね?

728:Socket774
12/06/22 11:37:31.90 JMGDYX/R
BIOS仕様の戯画はなにかと役立つぞ
UEFIだと割れ7使えないからな

729:Socket774
12/06/22 15:06:16.73 NYluZ4YK
>>728
UEFIだと使えないってほんとうなんですか??

730:Socket774
12/06/22 15:08:46.86 bbA8ptAT
BIOS書き換えじゃ使えないってだけで別方向から行けるんじゃねーの?詳しくは知らんが

731:Socket774
12/06/22 16:08:21.18 YA/OAOrD
OSくらい買えよバカジャネーノ

732:Socket774
12/06/22 17:24:30.89 zTQHSjf7
>>728
BIOS仕様のマザーはギガバイトには無いが?

733:Socket774
12/06/23 09:17:59.56 jfc/9gqC
OSは買うものではなく拾ってくるものです

734:Socket774
12/06/23 10:42:47.67 0FF5LeaA
確かソフトウェアでの偽装BIOS方式ができないor面倒になっただけだろ
BIOS/UEFI書き換えなら大した違いはなかったはず
1万払えば使えるんだから買えよって感じだが

735:Socket774
12/06/23 14:54:42.61 H3FSrE67
専門番に行くのが良さそうだがどこだろうね

736:Socket774
12/06/23 15:03:20.21 z7oQJOgo
割り箸の話はここですんな

737:Socket774
12/06/23 17:04:39.30 6k7dNifZ
>UEFIだと割れ7使えない
普通に使えてる

738:Socket774
12/06/23 17:39:55.80 uzmsaR7g
おまわりさんこの人です。

739:Socket774
12/06/23 18:17:02.84 aH1eW19v
評価版で充分w

740:Socket774
12/06/23 19:37:02.69 H3FSrE67
おさわりまんこおしえてよ

741:Socket774
12/06/23 21:54:09.44 fK8M/yah
>>737
詳しく教えて下さいm(__)m

742:Socket774
12/06/24 07:22:40.30 QlgDir1X
>>741
下記の場所で存分に!
スレリンク(win板)l50



743:Socket774
12/06/24 11:54:07.52 KJFbPDDR
体験版で7入れてWindows Loade使えばバカでもできるってオッサンが言ってたお

744:Socket774
12/06/24 12:26:48.13 pwfS41nh
>>743
このマザボじゃ無理だよん

745:Socket774
12/06/24 12:32:21.38 03uWj/AM
そのwindows loaderが怪しい可能性

746:Socket774
12/06/24 17:52:34.44 VWUcnYGq
Z68にDDR3 1600積んでも安定するのかね?

747:Socket774
12/06/24 18:00:54.52 MPjdZFCd
とっくにメモコンはCPU側ですよ

748:Socket774
12/06/25 03:52:16.79 SzgylxcH
EFIマザーはびおsにSLIC埋め込んでそれを更新してローダー使えば普通に7つかえるお
それでマザー壊れようが俺の知ったこっちゃないがな

749:Socket774
12/06/25 11:42:53.71 ZOz7idIS
>>689
689さん、ぜひほしいです。


750:Socket774
12/06/25 12:59:10.65 Bfz0P3c0
まだ割れ使ってる奴いるのかよ。

751:Socket774
12/06/25 13:14:23.40 ZOz7idIS
687さんだった
でもH67M-GE/THWってBTOのプライムPCで大量に使っているんですよね?
OEM品ぐらいはメーカ並みの頻度では無理でも重大なバグや新CPU対応など
の節目ではBIOSぐらい提供してほしいと思うけど

752:Socket774
12/06/25 19:56:01.04 1aHhG7AO
自作自演キター!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch