12/04/19 09:56:55.18 W/bE7jqr
>>485
ありがとうございます。
半分くらいの時間短縮ができるなら買い替えてみます。
503:Socket774
12/04/19 18:24:32.59 Gnu8YqxD
「CPUの定格電圧なんてない」のような言葉をたまに聞きますが、
それならM/BはどのようにAuto電圧を決定しているのでしょうか?
質問に答えるというよりこのあたりの話を語ってくれるとうれしいです
504:Socket774
12/04/19 19:08:43.97 KJsnVCi7
どこでその話聞いたかも分からないし、言った奴の意図もわかんないけど
CPUは負荷とかクロックに合わせてVIDを通知してるんだけど、これをマザー毎にオフセットして電圧決めてるんじゃないの
VIDが定格電圧みたいなものだと思うけど
505:Socket774
12/04/19 19:17:32.29 spY3kYN0
>>503
Intelの技術資料を読め。
506:Socket774
12/04/19 19:32:28.22 9qBnHees
答えになってないがな
知らんならレスすんな
507:Socket774
12/04/19 19:37:27.09 vmw3HlRT
ここで聞くような馬鹿が口答えすんな
508:Socket774
12/04/19 19:40:29.18 DKNhneu9
そう言えば、あのG530キチガイも偉そうな口答えしてたっけな。まさか…
509:Socket774
12/04/19 19:43:07.40 OVIGnCyd
HDDって去年のタイの洪水で高騰したって聞いたけど高騰前は大体いくらぐらいだったの?
今の2TBで10000円でも結構安くねって思ってたんだけど5、6千円くらいだったのかな
510:Socket774
12/04/19 19:45:05.83 0+j35lfT
>>509
そう。5、6千円くらい
URLリンク(kakaku.com)
511:Socket774
12/04/19 20:27:42.42 yxq1X6c9
その価格に戻るのはいつなんだよっ
512:Socket774
12/04/19 20:43:15.12 +g3a+XzG
それまで買う気しない。
513:Socket774
12/04/19 20:49:42.27 hThee03l
机からクロスLANケーブルが見つかりました
現在はPC1台のみで、追加でITXマシン入れる可能性はありますが、
ルーターがあればクロスLANケーブルって特に必要ありませんよね?
もう不要品扱いでしょうか。
514:Socket774
12/04/19 20:55:28.72 9qBnHees
>>513
家電で使うかもしれんな
515:Socket774
12/04/19 20:56:26.53 5BuQr5+O
>>511
さぁ?前回の安値は為替絡みとかメーカーの生産とかイロイロな要因からんで下がったからね
今回は逆にメーカーが下げたくないし、代理店も旨味を手放さない
いわゆる売り手市場だから先が長いというか、今年も洪水くるだろ
そもそもRMA期間短縮して利益上げようとしてるんだから下げようとはしないわな
516:Socket774
12/04/19 21:01:18.63 yMNvfoXI
>>513
ハブをカスケード接続するときとか?
でも最近のハブは自動で切り替えてくれるから普通にストレート替わりに使えるんじゃね?
517:Socket774
12/04/19 21:08:57.68 OVIGnCyd
>>510
今の半額くらいだったのか
確かにそのころに買ってたら高いって思うな
518:Socket774
12/04/19 21:23:59.49 sAl0SZqs
SSD に電源ケーブルが入らないんだけど無理やり入れていいのか?
入れる向きはあってる
519:Socket774
12/04/19 21:28:30.56 Seuaxk3n
sata用電源端子が硬いってあんまりない気がするのでちょっと間違ってないか不安だが
まぁ合ってるなら押し込め
520:Socket774
12/04/19 21:30:49.35 9qBnHees
合ってないのに100GBかける
521:Socket774
12/04/19 21:37:36.21 Gnu8YqxD
>>506は別人ですよ。
522:Socket774
12/04/19 21:39:17.18 DKNhneu9
IDが違えば…別人……!!
そんな保証は…何処にも無い……ッ!!
523:Socket774
12/04/19 21:41:52.61 pQI9LJU3
素直に自演です。と言うべき
524:Socket774
12/04/19 21:42:30.73 Gnu8YqxD
LGA775で耐えてる組なのにG530が云々とか言われても困る
525:Socket774
12/04/19 22:11:04.87 pQI9LJU3
若気の至りだな
許してあげよう
526:Socket774
12/04/19 22:33:25.02 o58GGfva
>>518
本当に向きが合ってるんなら押しこめばいい
電源の方じゃなくてSATAの方にさしたりするなよ
527:Socket774
12/04/19 22:39:18.34 ECBuUQ3R
そこはアナルよ★
528:Socket774
12/04/19 23:21:51.27 5BuQr5+O
>>518
とりあえず、ケースの外で目で見てから一度刺してみろ
それで硬いならそうなんだろ
ものぐさすると、大体後から泣くはめになるぞ
新品のHDDのコネクタ折った俺からの忠告
529:Socket774
12/04/19 23:42:04.77 8QzTcMGD
今sandy買うのは時期が悪いかなぁ (´・ω・`)
ivy糞っぽいし、ご祝儀価格で当面安くならないなら在庫処分されてそうな2500kあたり買おうと思うんだけど
欲しい時が買い時、今は時期が悪いってのはやめてね (´・ω・`)
530:Socket774
12/04/19 23:45:41.46 spY3kYN0
>>527
問題無し
531:Socket774
12/04/19 23:47:11.77 cN3q6CmB
>>529
迷った時は買わない方が良い。これ鉄則。
532:Socket774
12/04/19 23:51:02.52 ECBuUQ3R
>>529
直ぐに買え
533:Socket774
12/04/20 00:29:42.80 t6HnCaUK
>>529
ここに行けば,解決
スレリンク(jisaku板)
534:518
12/04/20 00:34:08.15 IdNDwRey
強く挿したら入った
硬いだけだった
535:Socket774
12/04/20 00:57:10.63 4maBwdJT
出血もした★処女だった
536:Socket774
12/04/20 02:57:52.65 qWxrflYi
グラボの性能比較表についての質問です
性能スコアが同じならば、一昔前の世代と今世代のものでも性能は大差ないのでしょうか?
537:Socket774
12/04/20 03:16:41.12 C8GSf9d+
教えてください
内蔵グラボでもそれなりに動くゲームをしてます
しかし、CPUの温度がかなり高くなるのが怖いので、
そういう場合は、グラボを増設すると、グラフィック自体は同じレベルでも
メモリも少し余分に残るし、熱いのはグラボだけだからCPUの熱は減り
パソコンの故障確率が減る と考えても大丈夫ですか?
538:Socket774
12/04/20 04:22:49.12 qbtqyqQ+
グラボは熱い
539:Socket774
12/04/20 04:26:51.27 3ucBsLAM
>>536
基本的には
ただジャンルによって得手不得手あるからスコア自体の評価も大事
>>537
カード増設した方がケース内の温度は上がって、温度による故障についてはむしろしやすくなる
CPUの温度が上がりすぎてるのが怖いならケースファンの増設・交換とCPUクーラーの交換
540:Socket774
12/04/20 08:47:38.85 fqamebGO
ターボブースとについて質問です。
Ivyのスペックが、以下の感じになってます。
Core i7-3770 約28,800円
(4コア/8スレッド/3.4GHz/tb3.9GHz/8MB/77W/HD4000)
Core i7-3770S 約28,800円
(4コア/8スレッド/3.1GHz/tb3.9GHz/8MB/65W/HD4000)
これは無印に比べ、S付きは平常時ちょっと遅く、本気出すと互角。
ただしTDPの関係上、本気出せる期間は短め。
こんな認識であってますでしょうか?
541:Socket774
12/04/20 10:04:40.44 OyVZTA5F
マザーP6X58D-E
3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x8/x8 or x16/x16/x1 mode)
1 x PCIe x1
2 x PCI
の構成で上にラデオン6500を積んでます
この真下にONKYO SE-300PCIEって刺せますか?
542:Socket774
12/04/20 10:29:05.97 EJniAanX
USBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません
デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます
デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります
容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって
どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
543:Socket774
12/04/20 10:34:41.65 EJniAanX
USBメモリを本体に挿して、DVDドライブにOSを入れて、BIOSでUSBブートにしてOS入れようとも試しましたがインストールにならず無反応でした
これはどうしてですか?
544:Socket774
12/04/20 10:37:54.55 m+H/wJ4u
OSのディスクはDVDなのになんでUSBブートすんのさ
外付けドライブか?
545:Socket774
12/04/20 10:39:08.08 EJniAanX
ブートじゃなくてHDDにしようと思いましたまちがってますか?
それよりUSBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません
デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます
デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります
容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって
どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
546:Socket774
12/04/20 10:40:14.74 m+H/wJ4u
知るかよUSBメモリ作った会社に聞けよ
つか自作関係あんのか?
547:Socket774
12/04/20 10:45:04.40 EJniAanX
あんのかってないだろ
どう考えてもないだろ
アホが出てきたので質問を仕切りなおしますがUSBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません
デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます
デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります
容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって
どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
548:Socket774
12/04/20 10:47:46.32 EJniAanX
これです
3360円で買いました
URLリンク(www.silicon-power.com)
549:Socket774
12/04/20 10:55:24.79 tRRgn5c3
皆さんスルーしましょう
550:Socket774
12/04/20 10:58:33.17 EJniAanX
こまっています
これはいったいどういう現象ですかね?
551:Socket774
12/04/20 11:02:13.71 0yUmJNBw
どことなくかっこいいなこのひと
男の色気が滲み出てる
552:Socket774
12/04/20 11:06:37.49 GmvDFKb9
インテルのCPUってディスコンすると値上がりしますよね
その状態でドスパラとかの中古に買い取りに持って行くと高く買い取ってくれるんでしょうか?
例えばQ9650は一番安い時で確か30,000円くらいが相場だったと思いますが
今は5万くらい出さないと買えない
なら買い取り価格も30,000円の時より上がりますか?
553:Socket774
12/04/20 11:10:41.14 6OS83CLM
>>552
お前の理屈ならこの世の形あるもの全ての買取価格が値上がりする理屈になるな
頭が悪そうだじゃな
554:Socket774
12/04/20 11:24:41.10 yrpVZbB9
>>552
ヤフオクで売れるまで出品し続ければいいんじゃね
555:Socket774
12/04/20 12:13:23.76 GmvDFKb9
>>553
そんなおかしなことですか?
昔のものってプレミアつくじゃないですか
この前もある事件でビックリマンシールが1枚10万円とかありましたよねw
556:Socket774
12/04/20 12:19:46.97 dQOp0QEe
>>540
TBで本気出せる条件は期間ってより負荷のかかってるコア数
557:Socket774
12/04/20 12:53:36.14 JjSvE0mQ
>>552
買い取り価格はWebで見られるんだから実際に見てみたら?
ここで答えを待つより早いよ?
558:Socket774
12/04/20 13:03:04.77 c8moOnon
需要が無いものはいくら昔の希少品でも値にならない。
559:Socket774
12/04/20 13:26:01.48 4+jCsStp
ハードオフとかにずっと残ってるゴミと一緒
560:Socket774
12/04/20 13:26:47.47 qWxrflYi
>>539
ありがとうございます。現行のもので粘ることにします
561:Socket774
12/04/20 13:47:35.89 yrpVZbB9
>>555
1;需要
2:希少
3:コレクターいるかどうか
どれも該当しねーだろうから、ていうか普通に考えたらわかるだろ
昔のセロリンたんを持って、セロリンスレに3万で買い取ってお!っていってこい
562:Socket774
12/04/20 14:33:47.75 fqamebGO
>>556
と言うことは、二つの差は普段のクロック差による消費電力で、
TB時の性能は変わらない感じですか?
563:Socket774
12/04/20 15:02:41.44 U7XPn1iK
BIOSの設定に関して質問です。
先ほどSATA増設ボードを増設して、そこには何も差さないで起動すると、
No hard disk is detected!との表示がされた後、普通にOSが起動するようになりました。
おそらく増設ボードを最初に読みに行って何も差してない故のメッセージだと思うのですが、
このメッセージをBIOSで表示させなくするには何処をいじればいいのでしょうか・・・。
当面そこにHDDを差す予定はないです。。
564:Socket774
12/04/20 15:06:39.87 IHfGFYHj
SSDは高速だが省電力ではないといってる人が居たんですがマジですか?
省電力スレを覗くと普通にSSD使ってますが(逆にHDD使ってる人もいますが)
565:Socket774
12/04/20 15:12:35.21 dQOp0QEe
>>564
2.5インチHDDだとSSDより消費電力少なかったり多かったりする
566:Socket774
12/04/20 15:13:02.32 PU5654ZE
i3の2100とcore2DUOのE8500
どっちの方が性能いいの?
567:Socket774
12/04/20 15:20:28.93 dQOp0QEe
>>566
2100
568:Socket774
12/04/20 19:43:05.55 dFCAJAjj
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
最近、こういうブルースクリーンがよく出てPC再起動→セーフモードで起動→再起動→通常に戻れる
を繰り返してるんですが、何か考えられる原因ありますか?
特に危なそうなファイルを落としたりインストールしたりはしてないです。
セキュリティソフトはmicrosoft security essentialsを使っています。
PCは2週間ほど前に組んだもので、昨日からこの症状が出ています。
急いで写真取ったので端が切れててすみません。
構成は、こんな感じです。自作初心者なので厳しいツッコミはなしでお願いします・・・
CPU corei5 2500k
マザボ GA-Z68X-UD3H-B3/G3
ケース Z9Plus
電源 EA-650-GREEN
メモリ W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2)
DVDドライブ SH-S243D+S バルク品
SSD OCT1-25SAT2-128G
HDD WD10EZRX
グラボ 11180-00-20R
569:Socket774
12/04/20 19:46:29.04 5MsA1mKD
メモリテストしてみ
570:Socket774
12/04/20 20:04:54.06 qAKZ3vnD
URLリンク(www.google.co.jp)
571:Socket774
12/04/20 21:08:27.91 3Mu0d+Ou
ファン2個のグラフィックカードのファンについての質問ですが
グラフィックカードの真下にPCIのサウンドカードを取り付けています
そのサウンドカードはグラフィックカードより細くて小さいのですが
グラフィックカードのファン2個のうち、1個のファンの半分と少しを
サウンドカードで蓋をする形になっています
もう一つのファンは4分の一が蓋をされている形になってます
分かりづらくてすみません
こんな状態で長く使った経験あるかたいますか?
ファンが壊れないか心配です
カードとカードの隙間はよくわかりませんが5㎜~7㎜ぐらいでしょうか
572:Socket774
12/04/20 21:15:53.01 2gBVeHHO
ファンのコイルが磨耗して即座に壊れる恐れがある
573:Socket774
12/04/20 21:46:41.57 4Em/EoZ9
PC98のDOSは640KBの壁なのにH98だと768KBなの?9821でも640KBなのに?
574:Socket774
12/04/20 22:19:19.92 bIcy626r
>>573
98はAT機を真似たのか640KBでハード的にも640KB。
98ハイレゾ機、FMR、TOWNSなんかは768KB。
9821が640KBを継承したのは互換性の問題かと。
AT機が同じく640KBで難なくクリアしてるし。
というか、古PC板で聞く方が確かじゃね?
575:Socket774
12/04/20 22:44:27.10 tfDzChg+
>>568
BIOSのメモリ設定をスタンダード、ノーマルにする
576:Socket774
12/04/20 23:08:15.05 GBkssapZ
Radeon HD 7770に興味があるんですが
PCI EXPRESS GEN3.0準拠らしい
これはGEN2.0対応のマザーボードには載らないってことでおk?
知ってる人にとってはくだらない質問とは思いますが教えてください
577:Socket774
12/04/20 23:24:04.74 XRL2q8QS
>>576
載るけど性能出し切れないよ
578:Socket774
12/04/20 23:40:08.73 dFCAJAjj
>>569
メモリテストしてみましたが、正常でした。
>>570
ありがとうございます。もう少し調べてみます。
579:Socket774
12/04/20 23:44:39.52 qbtqyqQ+
>>577
んなこたーない
580:Socket774
12/04/20 23:48:32.91 41Ypf4cD
>>576
今のところはGen3対応マザーとでも僅差でしかないので問題なし
581:Socket774
12/04/20 23:52:28.19 GBkssapZ
>>577
>>579
>>580
回答ありがとうございます
とりあえず載るのは確かなようなのでわが身で確かめてみます
今使ってる7年前のPCとの比較では性能発揮出来てるか分からないでしょうがw
582:Socket774
12/04/21 01:21:57.47 UvNNPXFU
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
3千円程度のサウンドカード5.1CHから、AVアンプ(5.1CHスピーカー)にして聴いてますが
音質は、特にこれ以上拘っていないので、これでいいのですが諸事情があり、サウンドカードを取り外すことになりました
そこで質問ですが、上記に上げたような機器は、3千円5.1chサウンドカードと同じ感覚で問題なく使用できますか?
用途はAVアンプにアナログで繋ぐというだけになると思います
音質はオンボードレベルでいいので、とにかくアナログで5.1に振り分かれ
サウンドカードの役割をしてくれる代用品となれば助かるのですがどうでしょうか?
こういう機器に詳しくないので教えてくださいお願いします。
583:Socket774
12/04/21 01:48:54.01 /Ue5yjUk
アナログ5.1chのAVアンプ使ってんのか?
アンプは陳腐化早いし、適当なアンプなりホームシアターセットに買い替えた方がいいんじゃないの
まぁそれはともかくとして、5.1出したいだけならオンボでも大概の機種は可能だろ
今使ってるアンプの入力がどうなってるか知らないが、入力端子に合わせてケーブル差して設定するだけ
もしアンプ側が6チャンネル分RCA入力なら、ステレオミニ→RCA2端子のケーブル使えばよい
出力端子はマザーの取り説参照で
多分フロントLR、サラウンドLR、センター&LFEってなってると思う
584:Socket774
12/04/21 01:56:19.11 UvNNPXFU
ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・こまったなあ
585:Socket774
12/04/21 02:00:14.18 UvNNPXFU
音質はオンボで満足なのですが、
ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・
今その状態なので、このケーブルのままさせればいいのですが・・・
上のは無理っぽいです
下のはヘボすぎですかね、オンボ以下っぽいですね・・^^;;
586:Socket774
12/04/21 02:00:52.71 /Ue5yjUk
アンプの型番か仕様の乗ったサイトと、PCの環境晒してみー
587:Socket774
12/04/21 02:02:06.82 /Ue5yjUk
当然前に使ってたサウンドカードもだぞ
588:Socket774
12/04/21 02:05:25.70 UvNNPXFU
音質はオンボで満足なのですが、
ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・
今その状態なので、このケーブルのままさせればいいのですが・・・
上のは無理っぽいです
下のはヘボすぎですかね、オンボ以下っぽいですね・・^^;;
今ミニピンでAVアンプに5.1繋がってるのでケーブルの交換は手間ですね
このままパっと使えるサウンドカード代用品があればいいのですがご存知ないですか?
上のはまぁよさそうですが、下のは確かに今時のオンボ以下っぽいですね
上のでオンボの性能キープしているような・・・
カードがじゃまになるので外すわけですがまいったなこりゃ・・
589:Socket774
12/04/21 02:10:08.68 /Ue5yjUk
ケーブル入れ替えすら嫌なのかよ
それならなんもできねーじゃねーか
590:Socket774
12/04/21 02:11:09.59 UvNNPXFU
PCI-Eでしたっけ?小さい挿し口のほう、こちらにサウンドカードをさすほうがましでしょうかね
とにかく、安く、適当にすままぁケーブルは探せばいくらでもありますがね
上のにしましょうかね
代わり映えしないのでわかっていて邪魔臭いですがしゃーないっすね。。。^^;;
せたいものです
591:Socket774
12/04/21 02:12:17.98 UvNNPXFU
PCI-Eでしたっけ?小さい挿し口のほう、こちらにサウンドカードをさすほうがましでしょうかね
とにかく、安く、適当にすませたいものです
まぁケーブルは探せばいくらでもありますがね
上のにしましょうかね
代わり映えしないのでわかっていて邪魔臭いですがしゃーないっすね。。。^^;;
592:Socket774
12/04/21 02:18:14.83 UvNNPXFU
まぁケーブルは探せばありますが面倒だなーっと
ステレオメインだけ、ケーブルいくとしますか
探して引っ張り出して、ステレオメインだけ必死な感じにしましょうか
なんでしょうね、このいやがらせ感、はなっからRCAなのか
ステレオニミなのか、統一すればいいのに、よさそうな見栄えにしようとするから面倒が生じます
上のにしますか、邪魔臭いけど下のはあまりにもあまりなので・・・
ごたいそうにつまらんことになりました
593:Socket774
12/04/21 04:52:20.00 eJhT27VT
9800GTX+を純正ツールでOCしたのですが大抵のゲームが落ちます。
自動OCより少し下の値にしてるのですがどうにかなりませんでしょうか?
594:Socket774
12/04/21 05:31:07.92 Oer1Y4Uu
>>593
熱暴走じゃないの?
ソフト読みでいいからOC前と温度くらべてみて
熱暴走なら冷却がうまくいってないってことだから
1.ビデオカードにホコリが詰まってないか確認
2.とりあえずPCのサイドパネル開けて扇風機で直接風を当ててみる
これで改善するようなら冷却に問題あり
改善しなければOC耐性がないってことであきらめる
他に電源が貧弱ってことも考えられるけど
ひと通り構成をさらしてくれないとわからない
構成のさらしかたについては見積もりスレのテンプレ推奨
必要電源についても電源皮算用とかである程度自分で判断できるよ
595:Socket774
12/04/21 05:32:04.97 LBdqisi/
純正ツール使おうがOCはメーカが動作を保証してるわけじゃない
グラボ焼いても泣かないなら自己責任でVcore電圧を手動でギリギリまで盛れば
少しは安定するだろうけど常用でそれをやるのはただの馬鹿でしかないぞ
596:Socket774
12/04/21 05:41:34.72 Oer1Y4Uu
ああ、あと>>595のいうとおりだから
快適にゲームがしたいならビデオカード、場合によっては電源やケースも新調したほうが結果的に安全で安上がりだよ
ゲームが落ちるってことはそれによって安全を図っているということでもあるし、
最悪ビデオカード発火することもあるから見極めが出来ないならやめたほうがいい。
597:Socket774
12/04/21 06:07:44.56 t+vE3GPj
PCI-Eの2.0と3.0はどれぐらい変わるものですか?
7770を使う予定です
598:Socket774
12/04/21 06:13:26.24 vBH3F9RT
OCを押し付ける馬鹿もいれば
OCの知識不足による否定馬鹿もいる
599:Socket774
12/04/21 06:25:41.72 t+vE3GPj
>>593
落ちるのは電源だろうな
ヘタリもすれば容量に余裕がほしいところ
熱も疑われるが短時間のOCと
長期の定格なら温度差は殆どないのでまず電源だろう
それからこれを言いたくて書いてみたわけだが
弄って遊ぶのが自作PCの醍醐味ではあるが皆も言っているように
OCで常用しようとか、安定させようとか馬鹿もいいところだぞ
普通、そんな馬鹿なことをしなくていいパーツに組み替えるものだ
600:Socket774
12/04/21 06:32:16.65 t+vE3GPj
これも経験則だが電源に余裕を持てば何故かビデオカードは温度はうんと下がる
それに落ちることはまずなくなるだろう
9800GTX+辺りのOCならFPS的には現行カードに引けを取らないだろうが
つまらん遊びもほどほどにしてリスク考えないと電源壊したら直ちにPC使えなくて困るだろうに
601:Socket774
12/04/21 06:35:09.52 t+vE3GPj
PCI-Eの2.0と3.0はどれぐらい変わるものですか?
7770を使う予定です
こういう質問をするとキモオタが必死に食いついてくるのかなと思ってきいてみました
いかかでしょうか?
著しく処理速度が伸び上がるのでしょうね
602:Socket774
12/04/21 06:38:01.67 zzWgHNPJ
>>601
直前の似たような質問の>>576に対する回答の中に求める答えはある
603:Socket774
12/04/21 06:45:16.95 t+vE3GPj
>>602
ほんとだな、そのレスを見て潜在意識に刷り込まれてたのかもしれんな
7770が浮かんだのはそういう刷り込みがあったからだろう
そういうこのレス見た気がする
誤差か、これも経験則だが、この誤差よりマザーの型番違いの誤差の方が大きい
個体差じゃないんだな、同じ企画に則っていても型番での差が出る
こればかりは使うしか解からない
604:Socket774
12/04/21 06:53:34.16 t+vE3GPj
規格な規格
自作PCは知識も大事だが経験がやはり大事だな
OCすればどのように熱を持ちどうやればどの程度熱が下がるか
弄って経験して数こなさないと感覚は掴みきれない
雑誌に読み漁りふわ~んとキモオタが逆上せ上がり調子付いて
何を思ったのか突然に純正クーラーより冷えない糞クーラーを取り付け
冷えないクーラーで冷えた気分に浸りうしゃしゃしゃしゃ!!うしゃしゃしゃ!!
ってな具合に頭からドーカンと煙を上げるぐらいならば
頭を使い紐の一本でも使って空中に清音ファンでもぶら下げて
CPUの上から扇ぐらいの知恵を付けると、まぁそういう話だ
605:Socket774
12/04/21 06:59:20.03 t+vE3GPj
エアフローエアフロー!エアフローエアフロー!と必死なキモオタをたまに見かけるが
あのようなやつらはおそらく、大方知恵遅れの童貞だろう
私は女だからピンとくるし、よくわかる
患部を冷やさないと意味がないの
やだもうこんな時間!!行ってきます
606:Socket774
12/04/21 09:43:06.52 G5bWmeS3
>清音ファン
ちょっと欲しいかも。爆音でもそれなりに我慢できそう
607:Socket774
12/04/21 12:24:01.80 ul4JJHCs
>>606
結婚式のシメで車にくくりつけた缶カラのように
風鈴一個大隊が群れをなして鳴り響きますが、かまいませんか
608:Socket774
12/04/21 13:54:18.75 y3bj0jc5
janeのログみたいな細かい書き込みが多いのをSSDに置くと速度低下が加速したりしますか?
609:Socket774
12/04/21 16:56:24.00 Kc4ANlHF
SSDはデフラグすべきというネタと同じくらいどうでもいいことだな
610:Socket774
12/04/21 17:31:37.81 wDziTyMK
初心者板で聞いたのですが
回答が無かったためにこちらで質問いたします。
PCの調子が悪いのでお願い致します。
DELL DIMENSION9200 VISTA
モニタデル製
最近PCを立ち上げると、日に1~4回ぐらい突然に
1)モニターに「自動検出中 省電力モードに入る」と表示され
どうしようも出来なくなります。
この状態で電源を切り、通常モードで立ち上げると以下のように
起動画面に点模様がある画面になり
URLリンク(www.age2.tv)
WINDOWSが起動する直前に、自動的に再起動してしまいます
そしてまた1)に戻ります
1)の状態の時に
セーフモードで立ち上げて、再起動を行うと通常のこの画面になり
写真
正常に立ち上がります。
グラフィックボードが原因なのでしょうか?
しかし、グラフィックボードが原因でWINDOWS起動中に突然シャットダウン
することは考えられるのでしょうか。
この原因はなにが考えられるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
611:Socket774
12/04/21 17:41:39.11 Kc4ANlHF
>>610
板名を100回読んで失せろ
612:Socket774
12/04/21 17:46:33.33 fvarb+30
>>611
ケチくさいヤツだな
613:Socket774
12/04/21 17:46:44.06 H7KxM6lu
>>610
死ね
614:Socket774
12/04/21 17:48:40.28 qfRhB91h
モニタのセッティングなんですが
やっぱりモニタは見上げるより見おろす角度の方が
体に負担は無いですか?
部屋が狭いので取り回しが難しい
615:Socket774
12/04/21 17:56:09.87 yA7/9vNG
うん 楽だよ
616:Socket774
12/04/21 18:19:21.92 qfRhB91h
値段が高くて脆いから不安定な場所に置けない
コマッタコマッタ
617:Socket774
12/04/21 18:21:31.31 H7KxM6lu
アームでも買ったら?
618:Socket774
12/04/21 18:22:36.25 75QdnEi2
天井から釣っちゃえよ
619:Socket774
12/04/21 18:23:46.83 fvarb+30
>>614
モニタでもテレビでも中心点をやや見下ろす感じが良いらしい
テレビのメーカーサイトなんかでも載ってる
620:Socket774
12/04/21 18:25:47.52 yA7/9vNG
ケツの下に電話帳を2冊ほど敷いてみてはどうか
621:Socket774
12/04/21 18:25:59.98 MHKVZg4G
Inwin IW-Z624を今までbtoで使っていたのですが、この度dvdドライブの分解を
しようと思ったのですが、固定に使われている2本の普通のネジは外したものの
黄色のネジのようなもの(商品紹介ではアタッチメントと書かれています)
の外し方がわかりません、どうしたら外せるのでしょうか?
よろしくお願いします
622:Socket774
12/04/21 18:43:52.79 3vtthqRY
>>621
最古無にきけ
623:Socket774
12/04/21 19:17:31.08 OSP1wO1h
マザーのB級品やリファビッシュ品って正直なところどうなの?
新品と比べればやっぱり故障率高いの?
624:Socket774
12/04/21 19:19:33.44 aLz3WK5F
ウリ王はやめとけ
625:Socket774
12/04/21 19:49:53.41 1sri1NQ8
>>623
普通に金出しとけ
マザーとHDDは中古や訳あり品は止めとけ
626:Socket774
12/04/21 20:12:21.64 qfRhB91h
>>619
42型のテレビとかはどうやって見下ろすんですか!(疑問)
URLリンク(www.furni.jp)
627:Socket774
12/04/21 20:15:06.69 Im5hevUx
>>610
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ864【マジレス】
スレリンク(pc板)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.97
スレリンク(pc板)
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その25【搭載機】
スレリンク(pc板)
628:Socket774
12/04/21 20:53:23.10 IKgq7wtW
ちょっと電源周りで質問なんだけど、電源から出ている1系統18A(+12V)のケーブルに
付けられるHDDの個数なんだけどさ、start up (A Max) 1.2A (+5V) / 2.0A (+12V) の
HDDの場合、ものすごく単純に考えれば、12Vに関しては 18 / 2 で 9個までは平気ってことでいい?
629:628 文字数制限の為分割カキコ
12/04/21 20:55:56.69 IKgq7wtW
で、実用上、起動時に電力消費がピークになるのはわかるんだけど、これ額面通り
start up (A Max) の値を基準にして算出していいの? それとももう少し余裕見たほうがいい?
大体みんなはどれくらい余裕も足せてるの? 話半分にすると上の話だと4,5台ってことになるけど
630:628
12/04/21 20:58:17.65 IKgq7wtW
ちなみにデータシートはこれ
URLリンク(docs.google.com)URLリンク(www.hitachigst.com)
電源の+5Vは総合で20A、+12Vは上で話した通り1系統18Aまで
よろしくお願いします
631:Socket774
12/04/21 20:59:55.67 Cc74FtbH
>>623
昔はタブーだったけど今は部品自体の質上がってるから割り切って使うなら別に問題ないと思うよ
632:Socket774
12/04/21 21:34:01.37 mLtTmLuy
>>626
65インチ液晶をソファーに座ってみてるが中心点を若干だが見下ろす感じで視聴してる
633:Socket774
12/04/21 21:37:14.05 yMehuNZA
オーディオについて質問スレ違いだと失礼
PC - USB - DAC - RCA2ch - AVアンプ - 7.1ch - スピーカー
という経路でつないだ場合、出力はやはり2chになるのでしょうか?
634:Socket774
12/04/21 21:58:56.42 qfRhB91h
>>632
頭を上げてるの?頭を支えてないと無理じゃね
635:Socket774
12/04/21 22:57:37.05 gckAQLph
【CPU】 Intel Core i3 2125
【MEM】 Team TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
【M/B】 Asrock H67M-ITX
【VGA】 cpu内蔵 HD3000
【 OS 】 Win7 homepremium 64bit
【電源容量】 JMAX JX-FX400B(ケース)付属SFX300W電源
【モニタ】フルHD1台
EVE onlineという3DMMOを今より多少快適にやりたいです。
軽めのゲームなので現状でも普通に動くんですが、ときどきカクつくのでグラボを追加しようと思います。
ゲームの推奨スペックは
ATi Radeon 5750 または NVIDIA GeForce GTX 460以上
となってますが、多少下のクラスでも構いません
ケースと電源が小さい上にcpuもi3なので、ハイエンドは求めてません
i3のHD3000よりちょっとマシで、1slotだけで刺せる現行のグラボでおすすめってありませんか?
予算は2万くらいまでで考えてます
636:Socket774
12/04/21 23:06:56.30 75QdnEi2
見積もりスレ逝け
637:Socket774
12/04/21 23:08:59.16 gckAQLph
>>636
すみません、ありがとうございます。
いってきます。
638:Socket774
12/04/21 23:44:58.90 MAGU/f5m
マザーボード GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
電源ユニット ANTEC EarthWatts EA-650 Green
を使って自作中です。
ATX12V/EPS12Vの4+4ピンケーブルを
マザーボードのATX12Vに刺すところなのですが、
マザーボード側が4ピンしかありません。
この場合は4ピンのみ刺せばよいのでしょうか?
639:Socket774
12/04/21 23:48:37.28 75QdnEi2
おk
640:Socket774
12/04/21 23:50:11.88 MAGU/f5m
>>639
ありがとうございます!
641:Socket774
12/04/21 23:59:10.99 MAGU/f5m
現在PC初自作中です
最小構成での動作確認をしたいのですが、
現在マザーボードにCPU、CPUクーラー、メモリを取り付け
電源をコンセント接続し(0,1というスイッチがあり現在0になっています)
電源からメイン24、ATX12Vを刺し
USBポートにキーボード、マウスを刺し
HDMI端子からモニターへ接続した状態です
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こちらのサイトの6、
>POWER端子短絡で電源を入れます。
>でも、これ本当はやっちゃいけないそうです。(←トラブルの元)
>面倒でもケースの電源スイッチにつないでスイッチオンしたほうがいいようです。
の意味がよくわからないのですが、
私の現在の状態は、このPOWER端子短絡、という状態なのでしょうか?
また、動作確認にまだ必要な操作がありましたら教えて下さい。
642:Socket774
12/04/22 00:03:10.11 SKkYmxCL
>>641
一応言っとくと電源装置のスイッチは1のほうがONだよ
POWER端子ってのはマザーボード上にある
ケースのパワースイッチの線を刺すピンヘッダのこと
ケース真横に置けばなんとか届いたりしないか?
643:Socket774
12/04/22 00:06:04.32 75QdnEi2
ケースがあるならケースのフロントスイッチケーブルを挿して
ケースの電源スイッチで電源を入れろということ
ピンをショートさせるやり方は下手すりゃパーツがぶっ壊れるから素人にはオススメ出来ない
644:Socket774
12/04/22 00:17:15.27 eVr+C6cD
スイッチケーブルは、ほっそ~~いやつな
場所わかりにくかったらマザーの図面見ながらやった方がいいよ
POWERはショート用だから+-関係ない
POWER LEDは+-関係ある
645:641
12/04/22 01:40:12.82 nAwdCLCS
>>642
>>643
>>644
今ケースのマニュアルとネジ類が付属されていなかった事に気付き、中断いたしました・・・
本日ショップに問い合わせ、マニュアルとネジ類を入手後に再開いたします。
ありがとうございました。
646:Socket774
12/04/22 10:42:57.13 kBJ7Oy75
原因は分かっているんだけど、愚痴らせてください。。
だんだんとビデオカードの基板が、CPUファンからの熱風、自らの熱と重みで
歪んできて、スロットに真っ直ぐ刺さらなくなり起動しなくなるんだよ…
数万円したビデオカードも、結局ただのプラ板基板なんだよなぁ
とりあえずノーファンで激安なビデオカード買ってきますわ
なんだか、馬鹿馬鹿しくて自作辞めたくなってきた。。
647:Socket774
12/04/22 10:46:03.69 fk10vx8y
あれ…?!回路基盤がプラスチック…?
ハンダごて押し付けたらハンダ溶ける前に基盤溶けちゃいそうですねえ
648:Socket774
12/04/22 10:59:31.48 lO0ye/ht
URLリンク(www.scythe.co.jp)
こういうので吊るとか。(似たようなものを自作すればおっけ)
それかホムセンとかいって下から支えるようにする物を見繕えばおっけ
649:Socket774
12/04/22 10:59:53.93 MakZR/vC
>>646
スレタイ嫁ハゲ
650:Socket774
12/04/22 11:14:08.93 kBJ7Oy75
ああ、ガラスエポキシ基板です。。
外してしばらく万力で曲げなおしておけばいいんでしょうか?
こりゃないっすわ。。
651:Socket774
12/04/22 11:19:36.27 V/mLpZCH
winxpです
先日まで普通に使っていたHDDが認識しなくなってしまいました。
BIOSでは認識しているのですが、起動すると認識してくれません
こういった場合中のデータは諦めるしかないでしょうか?
652:Socket774
12/04/22 11:21:23.69 fk10vx8y
>>650
CPUファンからの熱風が直撃っておかしくないか
ATXのマザボじゃないのか?
少なくとも直撃はしない構造のハズ…それとグラボが曲がるほどCPUを高温にしてるのもおかしい
OCやめて
653:Socket774
12/04/22 11:26:17.35 u3jLk94H
>>651
バックアップしてないデータは
必要の無いデータ。
654:Socket774
12/04/22 11:29:08.88 kBJ7Oy75
>>652
OCしていないCore2Qで、普通の◆型のCPUファンなんですけど、
ファンが熱風を四方に吐き出すのでグラボに当たるんですよね
間にダミーカードでも刺しておけばよかったのかな…
メーカー独自マザーはこの辺の問題が最初から配慮されていてうらやましい
655:Socket774
12/04/22 11:34:33.10 1oyfHfGy
購入早々代替処理保留中のセクタが出てるみたいなんですが初期不良で交換してもらったほうがいいですかね?
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
656:Socket774
12/04/22 11:59:00.63 lCP5zJin
>>655
店で購入したなら店に直接持って行けば初期不良扱いで交換してもらえる可能性がある。
ただ、店員に色々言いくるめられて交換不可にされる可能性もあるから証拠はきちんとそろえてな。
通販の場合は・・・しらん。
657:Socket774
12/04/22 12:08:44.61 Oe4xM5Sh
>>646
マザボ90度回転型のケース使えば?
658:Socket774
12/04/22 12:20:11.76 1oyfHfGy
>>656
なるほど
店員次第ってとこですか
ちょっと遠いので億劫ですが持って行ってみます
ありがとう
659:Socket774
12/04/22 12:21:25.10 7qtaaOrj
ネット通販であっても購入する店は1つに固めた方が何かあったときに良いのでしょうか?
660:Socket774
12/04/22 14:55:46.22 UZdbU+l7
何かあった時の何かが分からないけど、初期不良ならバラバラで買っても同じだし
相性問題なら切り分け出来る予備パーツやスキルがないとどっちにしろアウト
直店舗で店員の言うこと聞いて買った場合なら相性でも交換してくれるかもね
661:Socket774
12/04/22 15:10:15.17 y+EoXVgf
>>654
リーテールファンからしてそうだけど上からの吹き付けなら
そりゃ風が四方に散るが
まずそんな状態になるのはCPUの温度が高すぎる
次に熱風をコントロールするためにケースファンと言うものがある
メーカー独自マザー()
662:Socket774
12/04/22 15:43:18.51 Oe4xM5Sh
ていうかCPUクーラーの廃熱でプラスチックが曲がることあるの?
663:Socket774
12/04/22 15:51:42.13 y+EoXVgf
>>662
グラボが歪む前に
CPUファンのファンケーブルの皮膜が溶けそうだし
CPUからそれだけの熱を発しているならまずCPU部のマザーが歪むし
CPUクーラーに接しているCPUファンも溶けそうだね
664:Socket774
12/04/22 16:06:04.79 7qtaaOrj
クリープ変形ってのがあるからそれじゃないの
融点以下の温度であってもある程度の温度で継続的に力が(この場合グラボの自重か)
掛かってると時間経過でどんどん変形する
665:Socket774
12/04/22 16:08:13.71 y+EoXVgf
>>664
それでもCPU部のマザーもクーラーなどの重みと熱で歪むだろ
666:Socket774
12/04/22 16:11:14.18 2AcIvDE9
以前Z77マザボスレで見たのですがwindows7のインストールにBIOS互換とUEFIモード
なるものがある事を知りました。
UEFIモードでインストールするとGPTでフォーマットされて3TB以上のHDDにも
インストールできるということは分かりましたがそれ以外にいままでのBIOS互換モード
との違いはあるのでしょうか?
667:Socket774
12/04/22 16:33:54.57 fUGRV8ji
起動が1秒くらい早くなる
3TBHDDでブートしないなら別にやらなくてもOK
668:Socket774
12/04/22 17:10:34.18 dN8AHPcs
おい、今日俺の自作PCが発火したぞ!
ゲームを終えてシャットダウンしシャワーでも浴びようと部屋を出たら
ファンが唸るような結構大きな異音がどこかから聞こえてきて
発信源を探して右往左往してたらなんと自分の部屋から聞こえてくる。
ドア開けて見るとなんと自作PCが背面上部の電源辺りの穴から高さ10cm
程度の赤い炎が上げながらウィーンバチバチとか唸ってやがった。
コンセント抜いたら異音は消えて10秒ほどで鎮火したけど、気づかず
シャワー浴びてたら大火事になるところだった。発火前もたまに熱暴走なのか
勝手にリブートすることがあったし、3日くらい電源入れっぱなしだったりも
してたけど、まさか火を噴くとは思わなかったよ。
みんなこんなのどうやって防いでるの?
669:Socket774
12/04/22 17:15:46.08 fk10vx8y
普段から異常に熱くなってたりしたんでは?
組んだ後、ふだんの使用でどのくらいの温度かーとか、高負荷のベンチやゲームやったあとどこまで熱くなってるかーとか見といた?
普段から熱で勝手に再起動されてたとかならケース変えるなりなんなりしないと…
670:Socket774
12/04/22 17:16:52.75 RfKs/Vw0
>>668
火を吹くような電源使ってるからだろ
671:Socket774
12/04/22 17:34:57.91 dN8AHPcs
温度は自動リブート時数回BIOSで確認したことがある程度だったけど正常値だったかな
元は某通販ショップのだったので電源は安心してたんだけどマザーボードと
CPU(C2D->corei7)とHDDが変わってるのでまずかったのかもね
ちなみに火を吹きそうな電源って例えばどんなの?
672:Socket774
12/04/22 17:36:09.46 dN8AHPcs
あ、あとメモリが20GBくらい増えてた
673:Socket774
12/04/22 17:36:41.09 AHBe3BD9
現在athlon X2 5050e をASUSのM4A78-EというマザーででDDR2-800のメモリをさして使っています。
もう少しCPUを強化したいのですが、このマザーはソケットAM3対応なのでphenomとかを使ってみたいです。
ところがphenomはメモリがDDR2 1033とかと書かれていて使えるのかどうか判断できません。
メモリ交換なしでphenomは使えるのでしょうか?
674:Socket774
12/04/22 17:38:56.48 RfKs/Vw0
>>672
> メモリが20GBくらい増えてた
脳みそ沸いているユーザーが一番まずいな
> 火を吹きそうな電源って例えばどんなの?
URLリンク(flaaaat.tumblr.com)
675:Socket774
12/04/22 17:57:35.89 dN8AHPcs
ごめんどういう意味なのか皆目見当もつかないんだけど
元々4GBだったメモリをX58 Extreme3ってM/Bに変えたので24GBにしてたんだけど、電源的にまずいの?
676:Socket774
12/04/22 18:00:44.83 cP+Ez6p4
メモリが電源に与える影響はかなり少ないよ
つーか使ってた電源は何?
677:Socket774
12/04/22 18:03:14.90 XFUqnCiE
>>675
増えてた → 何もして無いのに勝手に増えた
増やした → 自分で増設した
メモリ1枚数Wだろうけど消費電力が増える
CPU、HDD、メモリで電力アップさせときながら
電源意識してなかったから容量オーバーして発火したんじゃ?
678:Socket774
12/04/22 18:12:13.29 2AcIvDE9
>>667
そうですか。
だからあまり有名にならないんですね
679:Socket774
12/04/22 18:25:53.52 dN8AHPcs
書き忘れてたので増えてたと表現しただけなんだけど、そんな誤解を生むとは考えなかったよすまない
電源容量については余裕あるつもりだったんだけどオーバーしていたのかもね
ちなみに電源はLW-6550H-5
680:Socket774
12/04/22 18:37:13.37 7UvrON6N
BTOの電源ってデフォルトだと良質とはいいがたい
ケースと電源はスペックに影響与えないでコストカットできる部分だからね
あと経年劣化で容量下がってるだろうしホコリも詰まってたかもしれない
火を噴かないまでも自動リブートは電源がお亡くなりになる前兆
681:Socket774
12/04/22 18:39:10.63 cR+xW8wp
その電源で1366に変えてゲーム向けVGA積んでたとすれば当然の帰結
682:Socket774
12/04/22 18:45:13.75 0afty4+/
5年も使っていればなー
683:Socket774
12/04/22 18:50:10.92 7UvrON6N
>>679
サイレントキングじゃねーかw
そんなのC2D世代から今までよく持ったほうだと思うよ
それにしても家が燃えなくてよかったよ
他のパーツはダメかもしれんけど火事になるよりはるかにマシ
684:Socket774
12/04/22 18:55:12.02 dN8AHPcs
たった5年(かどうかは覚えてないけど)で発火までするとはね
予想すらしなかった
今まで電源故障は何度か経験あるけど発火は初めてだよまじびびった
685:Socket774
12/04/22 19:09:45.26 cR+xW8wp
普通は3年を目安として、故障の予兆(異音、再起動)が出た時点で買い替えるもんだがな
686:Socket774
12/04/22 19:15:40.08 UZdbU+l7
うちは新品のティファールの湯沸かし器のコードから発火したことがあるよ
同じように10cmくらいの炎が立ち上がった
5秒くらいで勝手に鎮火したんだけど、メーカーに連絡したら購入店通してくれって言われてさ
結婚記念に贈られた物だったからどうにも出来ず泣き寝入り
食器棚の焦げが記念
687:Socket774
12/04/22 19:20:46.98 cP+Ez6p4
こういう経験をして電源にはこだわるようになる。。。
その昔、コンデンサーが破裂したときはほんとビックリしたよ
パンッ!!!!! 爆竹かとおもた
688:Socket774
12/04/22 19:27:42.75 kBJ7Oy75
>>664
そうなんすよねぇ
DELLのマザーなんかだと、CPUファンの排気がダクトでケース外まで
シールドされていたりして、これはATXじゃないからこそ出来る芸当だなぁと
689:Socket774
12/04/22 19:31:21.67 kBJ7Oy75
過去にもCPU排気のせいでコンデンサが妊娠するし
自作は排気まで作る側が気を遣ってあげないといけないんだな、とほほ
690:Socket774
12/04/22 19:35:39.87 ki5UMhNI
>>689
その辺を楽しめるのがが自作ですがな
それ以外には自作に大したメリットは無いべ
サイドフローのCPUクーラーにしたらええやん
691:Socket774
12/04/22 19:37:18.15 dN8AHPcs
発火の経験ある人はそんなにいないだろw
電源何度か故障しても全くこだわってこなかったし
コンデンサ破裂の現場は経験ないけど溶けたのを見たことはある
発火はまるで次元の違う事故
PCが動かないとかそんな話じゃなくて人命に関わる一大事だぞ
692:Socket774
12/04/22 20:00:49.38 cR+xW8wp
以上、発火するまで電源をほったらかしにして、
あやうく家を焼きそうになった間抜けがお送りしました
693:Socket774
12/04/22 20:38:27.61 souHscuo
発火するまで行くのは埃が溜まってるせいだろうが掃除ぐらいしろ
694:Socket774
12/04/22 20:44:54.67 qC19CKT8
・サイドパネルにファン穴がないケース
・共振などが無い
・現行のケース
何がありますか?
695:Socket774
12/04/22 20:52:13.79 bh8Fjx3d
なんでもある
自分で探せよ
696:Socket774
12/04/22 20:53:07.45 Z2IT1/hK
>>694
この世にないな共振のないケース
697:Socket774
12/04/22 21:00:18.48 VantCzUa
iPad用にDVDをmp3にエンコしようと思うんだけど
corei3でqsv使ってエンコするのと、corei5でソフト使ってエンコするのなら
どっちがいいですか?
698:Socket774
12/04/22 21:00:59.94 VantCzUa
>>697
mp3じゃなくてmp4の間違いです。
699:Socket774
12/04/22 21:12:51.59 tBtuStt2
>>684
ハッカーの仕業だ
700:Socket774
12/04/22 21:16:26.93 /w0LO3o3
>>699
だれうま
最近はネット回線通じて標的コンピュータを爆発させる描写って見ないな
701:Socket774
12/04/22 21:59:31.84 qC19CKT8
>>695
わからないなら黙ってろ
>>696
ありがとうございました。
702:Socket774
12/04/22 22:13:40.58 7N5rVjzE
逆切れカッコイイ!
703:Socket774
12/04/22 22:15:41.18 aIE4BW2S
RS-232Cポートがある最近のマザーってなにがありますか?
704:Socket774
12/04/22 22:29:25.69 p2KpjDY8
>>703
最新ならありません
素直にUSB変換でも買ってください
…いつもの人か
705:Socket774
12/04/22 22:43:35.23 Ukor7IHF
放置汁
706:Socket774
12/04/22 23:09:42.64 SMU75nCp
windows7 などのOSをDSP版で買う場合、例えばメモリと一緒に購入したとします。
そういう場合、そのメモリを必ず組み込まなければならない、と、どこかで聞いたのですが、本当ですか。
別にそのメモリを使わなくてもよさそうなものですが、どうなんでしょうか。
707:Socket774
12/04/22 23:26:47.84 FxxnJIV+
>>706
DSP版の購入時機器の同時使用縛りはライセンス条項に規定してあるから
最低限PCケース内に入れておかないと使用権利喪失するんだよ
そういう縛りが嫌な場合は人はパッケージ版を買え
708:Socket774
12/04/22 23:30:48.12 Ukor7IHF
バンドルしているパーツを通電して使わないと規約違反に当たる
テープで貼り付けておけばいいっていうのはネタだからなー
709:Socket774
12/04/22 23:40:02.81 SMU75nCp
ありがとうございました~
710:Socket774
12/04/23 01:54:23.02 BulY8xAr
安物だからどれでも同じだよ
オンボレベルだよ
等と言わないでマニアチックなお話を聴きたいのですが
このカードは音質的にどうでしょうか?
持ってる人は少ないと思うので詳しい人見立てて憶測でいいので教えてください
URLリンク(www.frontierpc.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
↑細かいことを言わなければこれらのものに匹敵する性能はあるでしょうか?
↓やはりこれにすら大きく置いていかれる性能&音質なんでしょうか?
URLリンク(kakaku.com)
もし性能が異なるのでしたらどこがどう異なるのかアドバイスしてください
711:Socket774
12/04/23 02:04:22.31 dPrCHyCW
マルチとかクルマに轢かれて死んだ方がいいレベル
712:Socket774
12/04/23 02:05:04.46 BulY8xAr
いろいろなひとに相談しなさいと先生に教わりました
713:Socket774
12/04/23 02:10:23.87 bafiDSZQ
それは顔の見える現実世界でやれ
ネットの第三者はお前の小間使いじゃねぇからな
マルチ死ねむしろいつか殺されろ
714:Socket774
12/04/23 02:11:47.73 BulY8xAr
高級機材とはわけが違うと思いますがこの土俵で音質に拘っていますし
期待もしています、なので少しでも専門家のお話を伺えればと思います
どういったところが長所で、どういったところが短所なのか、
コレコレと比較した場合、どういった性能を見せ付けるのか、などなど
その性能と音質を教えてください
715:Socket774
12/04/23 02:15:44.63 mQ4iKtiD
>>709
一応URLリンク(www.microsoft.com)
正確にはDSP版は最初にバンドルしたバーツを付けたPCに紐付けられる
で、後はマザー以外のパーツ交換は可
マザー変えるとそれは違うPCですよって事になる
ここまでがEULAで、まぁ現状の建前とは乖離してる
だけど、MSに電話する時に馬鹿正直にマザー変えましたって言うとOS買いなおして下さいって言われて終わるからな
MSがパーツそのまま使ってますね?って言ってくるのは錯誤狙いというかなんだろ、認識のすれ違いでお互いなぁなぁにする感じ?
716:Socket774
12/04/23 02:16:33.38 BulY8xAr
個人的に期待できるところは、PCI-E接続であるという点
ゴージャスで豊かなコンデンサを搭載しているという点
オンボードとは違い、サウンド再生のために特化しているという点
かの有名な一流メーカーASUSだという点
概観からわかるようにその風格、これならば現行の1万円サウンドカードに匹敵するのでは
そう思えてならないのです
テンションも上がってますし心も躍ります
ですので少しでもその性能を教えてください
717:Socket774
12/04/23 02:21:15.56 BulY8xAr
>>713
人を呪わば穴二つ
あなたはいい死に方しないでしょう
718:Socket774
12/04/23 02:25:03.89 BulY8xAr
この土俵でのピュアオーディオとして語ってください
なにせこういうことの知識がないので教わっておきたいです
専門家に近いあなた方の見立てではどうでしょう?
優劣を付けていただきたいです
どの程度の性能差があり、どのような音を吐き出すのか
甲乙つけて順位をしっかり知っておきたいのです
719:Socket774
12/04/23 02:29:13.56 BulY8xAr
これらのカードのDACを比較した場合の順位、そのスコアなどはいかがでしょうか?
大きく他のサウンドカード群を引き離し、軍配が上がるカードはどれでしょう?
またそのカードに引けを取らないだけの性能比を持ち合わせているのかなど、大変興味深いです
安いといえ高価な機材ばかりですからね、音を吐かせた時にどういう結果になるのか見ものです
720:Socket774
12/04/23 02:31:27.02 BulY8xAr
特に気になる意見が上がらないということは
どれもこれも甲乙付けがたい、そういうことでしょうか?
性能差はないに等しいとして宜しいのでしょうか?
音質や性能についてご指摘頂ければ幸いです
721:Socket774
12/04/23 02:38:27.93 BulY8xAr
DAC-1000と比較した場合、音の質と艶はいかがでしょう?
私的には見劣りしないと思うのですが専門家に近い人ならその僅差を見逃さないのでしょうか?
マザーボートと一体となっているサウンドカードが有利なので外部DACと比較するのは酷でしょうか?
ソースのジャンルにより勝敗を分ける、ということも出てくるので一概に言えないのでしょうが
ここは一つどのような結果になるのかご助言お願います
722:Socket774
12/04/23 02:39:19.87 BulY8xAr
DAC-1000と比較した場合、音の質と艶はいかがでしょう?
私的には見劣りしないと思うのですが専門家に近い人ならその僅差を見逃さないのでしょうか?
マザーボートと一体となっているサウンドカードが有利なので外部DACと比較するのは酷でしょうか?
ソースのジャンルにより勝敗を分ける、ということも出てくるので一概に言えないのでしょうが
ここは一つどのような結果になるのかご助言お願います
723:Socket774
12/04/23 03:03:43.12 BulY8xAr
これは期待できそうです
724:Socket774
12/04/23 06:00:05.30 iaet/R0C
>>703
Z77チップセットのこのマザーには
URLリンク(www.gigabyte.jp)
シリアルポートのピンヘッダなら残ってたが
725:Socket774
12/04/23 07:46:51.08 7d8vAkNl
ピュアオーディオ屋がPCのようなノイズ発生器を使うなんてあり得ない
PCにいくつモーターが付いていると思ってんの
真空管に戻れとしか。。
726:Socket774
12/04/23 07:56:01.65 7d8vAkNl
だから、ピュア板でPCの話題振ったりしたら冷笑されるか無視されるかの
どちらかだと思うんだけど。ここに来ても同じだよ
727:Socket774
12/04/23 08:12:21.50 iaet/R0C
昔有ったなぁ真空管載ったマザー
728:Socket774
12/04/23 09:05:53.46 L71yciMJ
PCケース内部でD/Aするサウンドボードと、
わざわざPCから離れた場所に設置するピュア用の外付けDACを比べても無意味っすね。
729:Socket774
12/04/23 09:37:09.35 7d8vAkNl
HDDメーカーとしてWestern DigitalとSeagateがあるが、Western Digital社製のHDDは
西部開拓時代を彷彿とさせる、フロンティアに広がるクラシックな音質で定評がある。
Seagate社製のHDDは、砂浜に打ち寄せるさざ波の音のようなやさしい音質で、
地球の潮流を感じ取ることができる。
ASUS社製のカードは、空を駆けるペガサスのような軽快な音質で、
台湾の澄み切った青空を感じることができる。
…やっぱ自作板向きじゃないよ、ピュア板でお願い
730:Socket774
12/04/23 10:14:00.12 sTAvI20X
よくわからず刷り込みからUSBに繋げばオンボよりマシになると思わせられてるようだが
本当はそうじゃなくて格段に音は劣化してるんだよな
何万円だろうがそれは同じように
サウンドカードもそう、基板を飾り付けてる製品もあるが
音を綺麗に出すだけのために本来は小細工不要で寧ろ
サウンドカードを増設するとオンボより音が劣化するんだよな
きちんと正しい知識を持ってる人なら問題はないが
大体の人は機材に優位な状態を望むので小細工を重ねることで
実質的な音の劣化を重ねてしまってる、音をよくしたつもりでも実態は音の劣化
そういうことをきちっと解かってる人は状態のよいマザーからシンプルに音を逃がしている
731:Socket774
12/04/23 10:41:22.25 ON+SYLmu
回答以外の寝言はチラシの裏に
732:Socket774
12/04/23 10:44:14.97 G2GH4suj
チップセット内蔵音源だろうとも、PCIバスと同じサウスブリッジ経由なのに、オンボのほうが音がいいとか不思議よね。
オーディオ教はオーディオ板で。
733:Socket774
12/04/23 10:57:41.72 sTAvI20X
チップのSN比じゃなくて、物理的構造の問題なんだよ
不思議ではなくて、溶接で繋ぎ合わせた鉄は、一つの鉄から打ち出された鉄より弱いのと似てるかもしれない
マザーにサウンドカードを取り付けるというのはそれだけマイナスが生じてしまうということ
USBを介して音量を最大にしてごらん?定番マザーよりずっと大きなノイズが聴こえるから
数万円の機器数台試したがデジタル、アナログ関係なくノイズがよく聴こえた
定番マザーのオンボが一番クリアだね、それを知ってからオンボで聴くようになったけどね
734:Socket774
12/04/23 11:08:11.38 sTAvI20X
理屈や理想、それから刷り込みがあると思うので経験してとしかいけないけど
スレチ発言なんかすまんかった、この機会だからレスしておこうと思った
でもこうやって書くことで気が付く人も出てくると思う
まぁ機会があれば無音の状態でボリューム最大まで上げて
特にUSB機器のノイズの音を実際に聴いてみてよ
デジタルもアナログもノイズが一番よく聴こえるし
その上に音楽が重なって再生されてると知ると考えが変わると思う
そろそろ行くわ長文すまん
735:Socket774
12/04/23 11:22:06.19 tq7vShD4
お前の耳はノイズと正常な音声信号を逆転させるような回路でも入ってんのか
736:Socket774
12/04/23 11:58:53.09 UwlDYKdc
カクテルパーティ効果であえてノイズを抜き出す変態
737:Socket774
12/04/23 13:03:42.94 8p5YymZb
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
738:Socket774
12/04/23 13:44:06.10 ouGO60VU
サウンドカード・オーディオカード総合が埋め終わって荒らしが溢れているんだね
739:Socket774
12/04/23 15:23:19.05 mQ4iKtiD
ノイズノイズ煩い奴の原因が蛍光灯だったとかね
740:Socket774
12/04/23 19:39:42.04 6vRGKm/k
グラフィックやサウンドがオンボードの場合で、
グラフィックカードやサウンドカードの増設をした場合は、
その部分のオンボードの機能を OFF にする必要があるそうですが、
どうやってOFFにするのですか。
741:Socket774
12/04/23 19:42:22.47 xU9guZQK
BIOSで設定。詳しくはマザボのマニュアル参照。
自動でOFFになって設定必要ない場合も多いけどね。
742:Socket774
12/04/23 19:59:55.52 o4M3xPiX
データ用のDドライブにしているHDDを交換しようと思うのですが、
内部のデータを移動する場合、
HDDを新しいものに交換してフォーマットして、
SATAケーブルでもともとのハードディスクをつなぎ、
新しいHDDにデータを移動するという形で大丈夫ですか?
743:Socket774
12/04/23 20:12:52.50 O6zgBgAL
良いけど、いわゆる容量の壁には注意
744:Socket774
12/04/23 20:22:24.47 o4M3xPiX
ありがとうございます。容量の壁ですか。
確かXPだと3TBとかのHDDは使えないのですよね。
2TBまでのものしか使えないとか。
2TBのものを選びたいとおもいます。
745:Socket774
12/04/23 20:29:44.51 tq7vShD4
買おうかと思っているケースにリセットスイッチが無いようなんですが
フリーズ時等に強制シャットダウンするには電源長押しとかで代用できるのでしょうか
まさかコンセント引っこ抜きですか?マザーボードによって違うんでしょうか
746:Socket774
12/04/23 20:51:48.65 s5VaxTmi
基本的には電源長押しだな
それでダメならやっぱコンセント抜くしか無い
747:Socket774
12/04/23 20:51:59.38 dPrCHyCW
スイッチがないなら加工して付ければいいじゃない
自作なんだもの
アイネックスの買って穴開けてホットボンドで固定する簡単なお仕事です
748:Socket774
12/04/23 22:57:22.83 9/SzollT
コンプテイークはギャルゲー雑誌として生き残るより、「闘うパソコン雑誌」
として滅べるべきだったと思いませんか?
749:Socket774
12/04/23 23:07:09.02 +PxuqouB
CPUクーラー取り付け順序について質問があります
自作関連の雑誌にまずバラック、最小構成で
起動確認とありますが、リテールではなく大きいクーラー
(NH-D14等)を使う場合でも
先にクーラー取り付けて問題無いか確認→そのままケースに
M/B固定 でいいんでしょうか?先にマザー固定しないと
クーラーの重みでマザー歪んだりしないですか?
750:Socket774
12/04/23 23:14:03.08 jktC5/Vf
ケース次第だろ
よっぽど作業性に優れた大型フルタワーでも無い限りマザボ取り付けた後に
NH-D14クラスの大型クーラを付けるのは相当面倒だぞ
751:Socket774
12/04/23 23:24:40.79 iaet/R0C
>>749
俺の個人的感想だが
先にマザーをケースに固定すると
マザーってスペーサーとかで浮いてるから
取り付け時の力の掛け方によってはマザーをへシ割りそうで怖い
752:Socket774
12/04/24 00:07:37.73 t1LHg+Na
取り付けるときにグリスがぐにょぐにょ動いて空気入ってしまいそう
753:Socket774
12/04/24 00:31:39.55 WUG0iBth
自作に挑戦したいのですが、
外付けCD/DVDドライブがすでにある場合、それを利用してOSをインストールすることは
可能ですか。
754:Socket774
12/04/24 00:47:03.12 4Mn/diop
接続した状態でBIOSに表示されるなら可能な可能性も有るが、途中で駄目な
事もある。
試してダメならあきらメロン。
755:Socket774
12/04/24 00:48:37.34 WUG0iBth
ありがとうございました
756: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/04/24 01:15:49.63 PnnBLh55
電源のファンって吸気ですか?排気ですか?
電源を下に置くケースの場合ファンを上下どっちの向きに設置すればいいんでしょうか
757:Socket774
12/04/24 04:48:34.90 9Ysp5pjq
>>756
吸気。ケースに電源ファン用の穴開いてる場合は下向きオススメ
新鮮な空気取り入れることができるし、ケース内エアフローとは別になっていい
ケース内のエアフロー的に上向きにしたい場合は、ファンガードつけたほうがいい
ネジ落下防止やケーブル混入を防げる
758: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/04/24 05:23:59.90 PnnBLh55
>>757
ケースの電源置く場所がメッシュになってたので下向きにつけようと思います
くだらない質問に答えていただきありがとう御座いました
759:Socket774
12/04/24 11:38:28.68 bkIgyhp7
初期型NineHundredのフロントファンが一つ壊れてしまったのですが、交換用のファンて何処かで買えますか?
ググって見てもリンク切れのサイトしか見つかりませんでした
760:Socket774
12/04/24 11:51:29.57 bROEoNBK
>>759
特定製品なのになんで最初に該当スレへ行かないんだ?
Antec Two/Three/six/Nine/TwelveHundred ☆26
スレリンク(jisaku板)
761:Socket774
12/04/24 11:55:01.45 iU7e+yCY
>>759
汎用ケースファンに替えられるみたいだけど
762:Socket774
12/04/24 12:11:55.62 0bPWhUj4
>>759
リンクスの保守部材品にない?
763:Socket774
12/04/24 12:42:24.68 8Day5INe
この度 ASUSのZ77-V PROを購入予定でメモリのことによる質問です。
現環境で使っているコルセアの4G*2(1600)のメモリと
新規にコルセアの8G*2(1600)のメモリを購入して、
2色に分けられたポートにそれぞれ8G*2 4G*2を対応させた場合、デュアルチャネルは働くのでしょうか?
それとも8G*2のメモリをもう1セット増設したほうが無難なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
764:Socket774
12/04/24 12:56:50.75 DxhF05Cj
>>763
一対になってれば問題ない
デュアルチャンネルにこだわる必要もあんまりない
URLリンク(www.tsukimizake.com)
765:Socket774
12/04/24 13:06:55.36 l7X2WKrx
Lucid Virtuについて質問です。
iモードで動作させる時、負荷のかかるソフト(ゲーム等)を動作させると、
自動的に外部VGAが処理をする挙動だと聞いてますが、
意図的に個別のソフトだけ、無理矢理内部GPUで処理するという設定も可能でしょうか?
766:Socket774
12/04/24 14:28:13.56 WV0dF5V6
IntelのHaswellは第4世代Coreシリーズですか?
それとも新シリーズになるのですか?
767:Socket774
12/04/24 17:02:40.20 3jBVku76
Z77にDDR3-1600,8GB*2を刺すのとDDR3-1600,4GB*4を刺すのではメモリ帯域に差は生じますか?
後者が早いのかなとなんとなく思いましたが
768:Socket774
12/04/24 17:07:59.84 jLYSaeJB
マザーボードに繋いでいない電源でも
コンセントにさしてオンにした場合
電源になんらかの反応ってある?
電源から六ピン→4ピン→ファン用分岐ケーブル→ファンで
動いたりしない?
769:Socket774
12/04/24 17:09:47.79 Io7b3+u3
>>768
しない。
マザボに挿すコネクタのどれかをショートさせれば動くけど、
770:Socket774
12/04/24 17:13:28.66 jLYSaeJB
>>769
なるほど
それ調べてみます
771:Socket774
12/04/24 17:13:47.25 tIThNf3W
>>767
生じない
772:Socket774
12/04/24 17:30:35.12 8Day5INe
>>764
ありがとうございます
773:Socket774
12/04/24 18:07:01.89 t1LHg+Na
>>770
なんども確認して短絡するピンを間違えないように
俺はぺリ4ピン→SATAに変換するケーブル作ってたら配列逆にしてしまって光学ドライブ飛ばしたよ
774:Socket774
12/04/24 18:14:01.26 k6qEPpb9
2700kをAISuiteでオーバークロックしたんだけど
Fastで
CPU 14%アップの4.017GHz 103.0x39
GPU 07%アップの1.450GHzだった低すぎないか?
あとその設定が反映されてなくてエンコして負担かけても103x36.0のまま
何でだろう?
WIN7
2700K
8G
P8Z68-V/GEN3
CPUクーラーKABUTO
775:Socket774
12/04/24 18:38:42.18 jLYSaeJB
>>773
調べてやってみましたが
全く動きませんでした…
他の部品巻き込んでないことを
祈りながら買った店に交換してもらいます…
776:Socket774
12/04/24 18:47:28.39 t1LHg+Na
>>775
ホントに調べたか?
参考にしたサイトのurl載せて
777:Socket774
12/04/24 18:55:30.48 jLYSaeJB
>>776
URLリンク(hddbancho.co.jp)
URLリンク(tochi.world.coocan.jp)
URLリンク(jisaku-pc.net)
このあたり見て半田突っ込んでみたが
まったく反応がなかった
電源ケーブルも変えてみたが意味なし
778:Socket774
12/04/24 19:00:06.02 LLSLE9M9
電源BOXのスイッチがOFFだったりしない?
779:Socket774
12/04/24 19:20:02.43 jLYSaeJB
一応オンオフ両方とも試しといた
780:Socket774
12/04/24 19:30:22.07 z6HlwR6p
>>777
というか、無負荷だと動かない安全装置働いてないか?
俺の持ってる電源はそうなっているぞ?
あと、中を開けてみれば判るけどヒューズが飛んだとか
他の部品なんて書いてるからショートでもさせて保護回路作動させたんじゃねーの
781:Socket774
12/04/24 19:41:58.95 ep4/Pzrr
自作PC
Win7 64 Pro
電源:Corsair AX1200
電源OFF状態からケースのパワーボタンでOS起動後、5分くらいで必ずフリーズする
しかしその後のリブートボタンでの再起動後は長時間稼働できる
また、フリーズする前に音楽を再生していると音飛びが起きる
ふと気づいた時には起きるようになっていて「シャットダウンなんか使わないから」と放置してたから
明確な原因はわからない
OSか常駐ソフトのどちらかが関係しててソフト面が原因かと思ったが、再起動後には起きないのがよくわからない
電源が逝っててハード面が原因とも思ったがこれも再起動後には起きないのがよくわからない
何が原因なのかわかる奴教えてくれ、って言いたいとこだが
それよりも電源OFFからの起動と、フリーズ→リブートボタンでの再起動の
ソフト面・ハード面での違いを教えてほしい
質問が悪いのかgoogle先生は教えてくれないのでお願いします
782:Socket774
12/04/24 19:45:00.38 T5My5C0A
>>768
まぁなんならこの手の検証パーツも有る
URLリンク(www.ainex.jp)
783:Socket774
12/04/24 19:45:49.60 iU7e+yCY
>>781
症状的には電源っぽいんだよなぁ
ちょっと動かすと安定するとこ含めて
784:Socket774
12/04/24 19:59:39.37 KS5AIbxn
新型cpuが出たのでi7は値下がりしますか?
785:Socket774
12/04/24 20:06:11.38 HjAE3Hgf
>>784
インテルが価格改定しないかぎり大きく変わらない
するとしても各店が自主的に数千円下げる程度
786:Socket774
12/04/24 20:15:12.09 jSpPjDqZ
数千円って書くと馬鹿が勘違いするぞw
値下がりしてもせいぜい1k~2k円しか下がらないし安いところから売り切れになるから
もっと下がるはずとか甘い見通ししてると買えず終いで終わる
787:Socket774
12/04/24 20:16:32.83 tIThNf3W
そもそも次世代の発表してから価格改定した事あったっけ
788:Socket774
12/04/24 20:21:37.06 AncibUFp
じゃあ、i7もしくはi7と同等性能のCPUが今のi7よりも大幅に安くなるにはかなり時間がかかるのですか?
789:Socket774
12/04/24 20:23:51.42 ep4/Pzrr
>>783
イかれてこういう挙動することもあるのか知らんかった
レスありがとう
790:Socket774
12/04/24 20:26:54.47 0lebhfss
>>788
今のSandy i7クラスがCeleron価格まで落ちるのは最低でも6年以上先
791:Socket774
12/04/24 20:27:14.73 iU7e+yCY
市場から消えるまで待っても無理
792:Socket774
12/04/24 22:11:08.53 sOZuxDMM
Intel 5 シリーズから
Intel 6や7 serieas の Z系のチップセットに乗り換えようとしてるのだが
PT2 2枚差し運用してる場合
PCIがネイティブサポートされてなくて PCI -e からの変換チップを使ってるのを知った
その変換チップがショボイと利用できないみたいなのだが
Intel 6シリーズは 何処のマザボの変換チップが優秀なん?
793:Socket774
12/04/24 22:13:49.00 RWFMzQpX
Phenom(tm) II X6 1055Tを今載せているのですが
CPU載せ替えはまだしなくてもいいのかな?
794:Socket774
12/04/24 22:15:40.30 EgJJM6Dk
(´・ω・`)知らんがな、自分で使ってて不満が無ければそれでいいだろ
795:Socket774
12/04/24 22:21:05.08 RWFMzQpX
そうですよね…
一時期よりAMDのシェアて落ちたのかな…
北森2.8C→Phenomと乗りついだから次はintelにすっぺか…
796:Socket774
12/04/24 22:26:40.93 hm47kXRB
どなたか>>765お願い致します…。
797:Socket774
12/04/24 22:37:42.54 iFMwNSu0
>>796
公式ページに書いてあること
798:Socket774
12/04/24 22:42:15.65 59KuIWwj
>>795
AMDの現行APUは安かろう悪かろうの典型
もうダメかもしれん
799:Socket774
12/04/24 23:55:33.98 AncibUFp
今、C2Qの6600をOCして3.2Gで使ってます。
i7(25000円)や新型CPU(30000円?)に変えて、値段に見合った満足感は得られますか?
動画エンコはたまーにする程度で、ゲームもマインクラフト程度です。
OSはXPの32です。
それとも、先にOSを7の64に変えた方が満足感得られますか?
800:Socket774
12/04/25 00:04:32.98 ZS627Ow3
i7を目一杯OCすれば満足するよ
801:Socket774
12/04/25 00:06:39.86 4kXtMecd
俺もQ6600からi7 920に変えたけど、普段使いはそんなに変わらんが
マルチスレッドフルに使えるエンコ等は倍近く早くなった
802:799
12/04/25 00:16:42.10 a49JzJEO
OSの交換は優先順位的にどうでしょうか?
803:Socket774
12/04/25 00:24:15.94 4+2slVh+
OSの入れなおしを考えているのですが、
現OSディスクを含むインストールするディスク以外は外しておく
→電源を入れOS入りのDVDを挿入しインストール開始
→インストール完了後アップデート関係をDLしインストール
→オフィスその他プログラムを再インストール
→マイドキュメント内のデータを旧OS入りディスクよりコピーする
で手順は合っていましたっけ?
804:Socket774
12/04/25 00:24:32.41 nid09SKn
OS変えとき
10年使える
805:Socket774
12/04/25 00:29:11.75 ZS627Ow3
>>802
たいしてかわらん
>>803
win板逝け
806:703
12/04/25 01:19:14.88 NbYB250J
>>704-705
ありゃ、このスレには初めて来たのですが
過去に同様の質問でなんかあったんですね・・・。
失礼しました。
ルーターの設定で必要だったもんで質問しました。
素直にUSB変換を買います。
807:703
12/04/25 01:21:21.63 NbYB250J
>>724
レスどうもです。参考にさせて頂きます。
808: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/25 02:45:41.38 He3MU+0x
マザーボードEG45M-DS2HにHD6450は挿せますか?
809:Socket774
12/04/25 04:05:08.36 MJD/ON/9
挿せる
810:808
12/04/25 04:35:37.46 He3MU+0x
>>809
レスありがとうございます。挿せることに安心しました。
この場合グラフィックボードの性能は十分に発揮されるのでしょうか?
発揮されないとしたら、どの程度発揮されないのか心配です…
811:Socket774
12/04/25 07:38:19.11 LuevMtXs
十分に発揮されるよ
812:Socket774
12/04/25 08:15:10.60 sg8Tpv8a
ググったがこれPCIeがx4なのか?
URLリンク(www.gigabyte.jp)
813:Socket774
12/04/25 10:55:21.41 PR8gBayO
>>810
何がしたいか次第だろ
814:Socket774
12/04/25 11:55:55.06 4UZc1mzv
屁が出た
815:Socket774
12/04/25 13:17:48.57 QEhskFwz
URLリンク(ark.intel.com)
2600kって1600に対応してないんですか?
816:Socket774
12/04/25 13:32:45.27 PR8gBayO
>>815
別に2600kに限らず2700kだって定格は1333まで
817:Socket774
12/04/25 14:10:46.61 QEhskFwz
>>816
ありがとうございます!
818:808
12/04/25 14:27:48.30 He3MU+0x
>>813
ゲームやろうと思っています。
ちなみにdiablo3です。
819:Socket774
12/04/25 15:14:02.48 EIw1t3ud
足りねぇ
820:Socket774
12/04/25 15:20:54.03 4meGKH1p
>>818
性能発揮云々以前の問題として
ミドルハイから上のスペック推奨ゲームを、ローエンドカードでやろうというのが間違い
821:Socket774
12/04/25 15:34:59.10 PR8gBayO
しかもそんな旧式のマザーと当然載っているCPUもメモリも推して知るべし状態でも動きはするんじゃね
快適ではないだけで(金の無駄
822:Socket774
12/04/25 15:37:46.61 ABmvQh0/
ニートに限ってドブ金が好き
823:808
12/04/25 15:49:34.10 He3MU+0x
金欠なんでとりあえず動けばいいかなって思ってます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
824:Socket774
12/04/25 15:55:54.56 PR8gBayO
金欠だからそんなゲームはしないで金を貯めると言う選択肢がないのがすごい
825:Socket774
12/04/25 18:35:10.69 BDVRQ14G
DSP版Win7のPCI増設カードとのセットを買おうと思うんですが
USB2.0のやつとLANとどっちがぶっ壊れにくいでしょうか?
USBもLANもマザーに付いてる方を使うのでカードの方は取り付けるだけで使うことは無いんですが
Win7のサポートが切れるまでずっと使いたいんです・・
826:Socket774
12/04/25 18:40:14.09 D4oEq3c0
俺的にはLANボードが良いと思う
USBの場合は数年で新規格が出て風化してきちゃうけどLANボードの場合はそういうことは滅多にないだろうしね
827:Socket774
12/04/25 18:43:19.24 4WKBPOeE
7000円以内で700w以下のおすすめの電源教えてください
i5 3570kをocして使い、hd6850をいずれクロスファイヤーかほかのグラボに
替える予定です
700wもいらない気がしますが皆さんどうお考えでしょうか
今のところ候補は
KRPW-PE700W/88+
EarthWatts EA-650 Green
です よろしくお願いします
828:Socket774
12/04/25 19:03:45.69 hiy/2Y0h
CPUの温度を下げるため、低電圧化に挑戦してみようと思うのですが、
もし電圧が低すぎる場合、どういう症状になるのでしょうか?
BIOSで電圧変更後、再起動時にエラーメッセージが出てPCが起動しない、とかでしょうか?
829:Socket774
12/04/25 19:05:50.14 ZS627Ow3
フリーズもするしパーツにダメージを与えるよ
830:828
12/04/25 19:15:12.97 hiy/2Y0h
>>829
フリーズは問題ありませんが、
パーツにダメージを与えるのは問題です。
やめておきます。
ありがとうございました。
831:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
12/04/25 19:39:49.55 iGS47WHn
>>825
そこはUSB3.0カードじゃないか?
832:Socket774
12/04/25 19:50:01.89 VIuB6xMY
>>812
PCIe(x4)が1スロット、PCIe(x1)が1スロットの意と思われ。
(x1)とか(x4)が何かはググれ。
(x1)には(x1)のカードしか刺さらない。
(x4)には(x1),(x2),(x4)のカードが刺さるが(x8),(x16)のカードは刺さらない。
833:Socket774
12/04/25 19:55:28.15 tWC6VJqt
>>832
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)
x4動作だが形状はx16だから刺さる
まあ公式に動作確認とされているのは
URLリンク(download.gigabyte.cn)
のみだけど
834:749
12/04/25 20:27:59.60 DsRbm63N
>>750-752
遅くなりましたがありがとうございます
先にマザーをケースに固定だと危ないのか・・勉強になりました
クーラー傾いたりしてないか確認してからやてみます
先輩方ありがとう
835:Socket774
12/04/25 21:22:36.57 GEQMRBH/
オンラインRPGゲームをするのに性能のいいVGAカードを購入予定なんですが、
CPUはGPUコアを内蔵したものと、内蔵していない高周波数のCPUの
どちらを選択したらいいでしょうか?
836:Socket774
12/04/25 21:53:35.31 tWC6VJqt
好きにすればいい
マザーとCPUとグラボによってはvirtuすることも出来るし
837:Socket774
12/04/25 21:54:23.39 sg8Tpv8a
>>832
まぁ極稀にスロットの端に切り込み入っててx16ボードも刺さるx8スロットとか有るが
もしくはx16ボードの端子部分切り飛ばして無理矢理刺す人とか
838:Socket774
12/04/25 21:57:51.57 GEQMRBH/
>>836
Core i7 870に決めました
ありがとうございました
839:Socket774
12/04/25 22:09:26.27 saTzcNxX
今までCPU側のグラフィックス機能を使っていたんですが
新しくグラボを載せるとしたらIntel HD Graphicはアンインストールが必要ですか?
840:Socket774
12/04/25 22:31:37.65 e9Y2OQQy
アンインストは必要ない
そのまま差し替えでいい
841:Socket774
12/04/25 23:45:27.11 saTzcNxX
ありがとうございます!
842:Socket774
12/04/26 01:27:18.94 KyIB75rL
>>830
一応低電圧化ってのはオーバークロックしてるのと同じようなもんだから
低い電圧で高クロック
843:828
12/04/26 01:29:06.57 XhZ28xQl
>>842
なるほど・・・電圧に対してクロックが高いという点では同じですね。
OCよりは優しいものかと思ってましたw
844:Socket774
12/04/26 02:06:10.75 9tqADVm2
音楽や動画を再生するたびにヘッドホンがブチブチいうんですがどうすればならなくなりますか?
オンボで、HDMIでもオーディオケーブルでも同じです。
845:Socket774
12/04/26 02:10:01.95 TJWb3D7W
EaseUS Todo Backupを使ってCドライブをSSDに変えようとしてるんですが
システムで予約済みっていう約100MBのがあるんですけど
これも一緒にコピーしないとだめですか?
846:Socket774
12/04/26 11:59:52.98 ziQQg24M
そういうの諸々コミで、イメージコピーするソフトだろそれ
847:Socket774
12/04/26 13:07:39.39 CiC7c7MP
秋葉原でivyの深夜販売ってどこでされるんでしょうか?
848:Socket774
12/04/26 14:03:15.34 5fX+LPv/
>>847
少しは ggrks
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
849:Socket774
12/04/26 22:42:16.12 KyNWXl4w
内臓型の無線LANはありますか?
850:Socket774
12/04/26 22:45:33.00 T01BSB17
新品のCPUとクーラーでも接地面を
エタノール等で拭いた方がいいですか
キッチンペーパーでから拭きしておけばおkですか
851:Socket774
12/04/26 22:47:54.65 HwWB/ndF
お好きなように
852:Socket774
12/04/26 23:53:55.40 NId7FOs/
来年辺り、i3 530からsandy 2600Kに移行してHaswellまで戦おうと思ってるんだけどいけますか?
用途は3Dゲームや録画、たまにエンコぐらいだけど、24時間常時起動でソフトつけっぱなしのことが多いです
853:Socket774
12/04/27 00:10:30.73 jIqAJN4H
>>850
徹底するなら四塩化炭素、そこそこでいいならキムワイプ。
854:Socket774
12/04/27 04:25:27.14 l3M2zgnZ
内蔵GPUの質問です
Ivyやトリニティがでますが、今現在もAシリーズやHDintelGraphicsがありますよね
動画鑑賞(ようつべで720が見れるぐらい)・ネットサーフィン・解像度は1920
ゲームは軽めのブラウザゲーぐらい
これだと、G530のような内蔵GPUでも快適でしょうか?
それともAシリーズぐらいの内蔵GPUがないと快適とまではいかないですか?
ぐぐってもいまいちぱっとしたものが出ないので、ご教授お願いします
855:Socket774
12/04/27 04:30:34.52 4focq18p
>>854
G530でも十分じゃないか?ノートPCで足りる程度だもの。
856:Socket774
12/04/27 04:54:18.41 lhMCt/wv
>>854
Vista以降+G530で余裕
857:Socket774
12/04/27 05:17:39.64 l3M2zgnZ
>>855-856
IntelGraphics無印で十分な描写ができるのね
3万ぐらいで適当に組んでみます。ありがとー
858:Socket774
12/04/27 10:09:59.11 ROT39nu8
>>849
デスクトップとかに内蔵する子機って事かな?
昔はPCI用があったんだけど、USBで事足りるからか、今は見かけないね。
マニアックな所ではminiPCI用とかあったりするけど、コレはマザボを選びまくる。
859:Socket774
12/04/27 12:03:34.02 B5XbmSvq
どうして>>852には答えてくれないんですか?
いじめですか?
860:Socket774
12/04/27 12:11:01.61 l3M2zgnZ
だって、好きにしろとしか言えない質問じゃない? それ
強いて言えば、i3→i7ですら微妙なのに、i7から更にかえる必要がある?
そんなくっそ重いゲームやソフト、アプリを同時にうごかすのかい?
動かさないならぶっちゃけ2500kですら十分な環境がほとんど
更に言うなら、同時にするならサブマシン作ったほうが全然快適だし、捗る
これでいい?
861:Socket774
12/04/27 12:29:52.98 XNx8T6Gz
来年Sandy買うとか冗談にも程がある
862:Socket774
12/04/27 12:47:37.31 es50a/ml
>>859
>>1
> ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
> BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
> その程度には考えて欲しいです。
いじめてるんじゃなくてスレ違だから相手されないだけの話
863:Socket774
12/04/27 12:55:33.59 B5XbmSvq
>>860
ありがとうございます、参考になりました!
>>861
なぜ冗談にも程があるのか、論理的に説明して欲しいです
864:Socket774
12/04/27 13:10:58.36 jTOp4We7
>>863
もう新規格がカウントダウン中だす
あえて古い物に手をだす意味はないよ…
865:Socket774
12/04/27 13:15:15.80 iWdlM2p9
ロードマップ上では来年の今頃にはHaswellが登場しているのに
来年Sandyを買うのは冗談にしか聞こえないね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
866:Socket774
12/04/27 13:19:54.87 RhCqVUEx
>>865
永遠にまってろ
867:Socket774
12/04/27 13:26:46.46 iWdlM2p9
>>866
? 俺? まってろと言われても意味が分からん。
868:Socket774
12/04/27 19:31:53.63 KUnR1SgY
今回、5年ぶりにPCを自作します。
構成は一通り決めたのですが、悩んでいるのはメインメモリの容量です。
どの程度のメモリ容量を積むのが最近のトレンドでしょうか。
「用途によるだろカス」というのは重々承知。恥を承知でお聞きします。
みなさんの実体験、または平均値などありましたらご教示ください。
OSはWin7 64bit。メモリはDDR3 1333です。
869:Socket774
12/04/27 19:58:47.21 lhMCt/wv
重々承知なら用途を書け池沼
870:Socket774
12/04/27 19:59:27.31 kwEo8+K1
4G2枚差しときゃいいんじゃね?安いし
俺の用途じゃこれでも過剰だけどな
871:Socket774
12/04/27 20:00:14.87 iMA3Kglr
>>868
マザーの限界積めば言うことなし
まあ8あれば余裕だけど念押しで16かな
872:Socket774
12/04/27 20:02:15.52 qkabGUil
>>868
穴があったら一番太いので埋めたくなるが自作板のデフォ
873:Socket774
12/04/27 20:07:16.15 LNaGcpBx
8Gあれば充分じゃないの
874:Socket774
12/04/27 20:31:54.30 KUnR1SgY
>>869-873
ご意見ありがとうございます。
やっぱりスロットに空きがある限り色々突っ込みたい誘惑はありますね!
8-16で検討したいと思います。
875:Socket774
12/04/27 20:56:24.56 hkCtf71U
pcie3.0について質問させて下さい。
pcie3.0のスロットを3.0として動作させるには、M/B側とcpu側の両方の対応が必要なのでしょうか?
そう思っていたら、pcie3.0を2.0で動作させた場合の検証とか評価をしているサイトが、
テストの際の構成でx79 + i7-3960xだったりしています。
i7-3960xだとIntelのサイトで確認するとPCI Express Revisionが2.0になっています。
でも3.0で動作検証が出来るという事はM/B側の対応だけで平気?
Z68/GEN3とかだと、pcie3.0動作させるのに22nmのCPUが必要という注釈があるメーカーサイトがあったり。
結局pcie3.0動作には何が必要なのでしょうか?
876:Socket774
12/04/27 21:33:53.85 W02ORDeJ
>>875
そこまで調べてるんならわかりそうなもんだけどな。
そもそもなんでPCIexpressレーンが用意されているのかを考えるんだ。
あと、PCIexpress3.0のレーンがどこにつながっているかを。
URLリンク(www.4gamer.net)
877:Socket774
12/04/28 00:51:21.43 agpVEhZd
Z68+2500KでOCする時
グラボありで4.8GHzでまわる場合
グラボ無しだと何GHzぐらいでまわりますか?
878:Socket774
12/04/28 06:27:36.09 WcqP98pB
>>877
4.8GHz
879:Socket774
12/04/28 07:20:56.11 L4VRg0ZS
>>876
んで答えは?
880:Socket774
12/04/28 07:35:22.87 hMU0Fnt5
答えを知るには、まず、ブロックダイヤグラムが必要ですね
あと、イニシエータとターゲットを何にして、何処に接続しているかが判らないと可否の判断は出来ません
とは言え、3.0世代のデバイスは最新グラボくらいしかないので、かなり限定されますが
881:Socket774
12/04/28 07:47:43.39 hMU0Fnt5
例えば X79 + i7-3960x だとブロックダイヤグラムは
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これだけ見ると 2.0 でしか接続出来ない様に見えます
けど本来 Sandy-E は 3.0 で設計されているので ES品や特殊なドライバを使う事で検証出来るのかもしれません
882:Socket774
12/04/28 07:52:16.44 0AWMWNdX
富士通タッチおじさんは、いまどこで何をしているのでしょうか?
883:Socket774
12/04/28 07:52:38.17 hMU0Fnt5
> でも3.0で動作検証が出来るという事はM/B側の
この検証をしているサイトのURLを貼って頂けると、もう少し判断出来るかもしれません
ちなみにSandy-EPのXEONならCPUも3.0に公式対応です
884:Socket774
12/04/28 07:55:35.05 hMU0Fnt5
>>882
URLリンク(ja.wikipedia.org)
885:Socket774
12/04/28 08:12:05.47 qVhZtg7z
メモリ故障の流れなのでちょっと質問
ヒートスプレッダ無しメモリがブリスターパッケージから取り出しにくく、
色々試行錯誤している中でメモリの真ん中辺をブリスター側から押し出すようにしちゃって
当然基板が「うにゅ~ん」って弓なりに一瞬曲がりました (形状変化とかはなく一瞬曲がっただけ)
その後は反省して丁寧に取り出したのですが、こういったことでメモリが壊れるとか
耐久性が減るとかありますか? とりあえず今はMemtest86+もパスして普通に使えてます
886:Socket774
12/04/28 08:12:52.79 qVhZtg7z
失礼、誤爆です
887:Socket774
12/04/28 08:20:22.11 hMU0Fnt5
>>885
セキセラやDRAMチップのデータシートに、どの程度までなら曲げても大丈夫か書いてある
チップの型番が判れば調べるのは容易ですよ
セキセラは曲げる事で最悪の場合ショート故障するので、極力曲げない様に気をつけるべきとは思います
888:Socket774
12/04/28 09:46:22.57 Uv2WImkK
ぬるぽ 意味なに?
889:Socket774
12/04/28 11:28:59.54 QmWfSTXU
>>887
誤爆なのに答えてくれてありがとうw
しかし搭載チップのデータシートを見てみても「なるほど、わからん」状態なので
とりあえず今は曲げた事を後悔しつつ、壊れるか新PC組むまで使い続けてみます
ありがとうございました
890:Socket774
12/04/28 12:12:54.02 d/b9WbMz
>>883
スペックを語る時はどこより最初にまずdatasheetを見よう
IntelR Core. i7 Processor Family for the LGA-2011 Socket
Datasheet, Volume 1
> 1.2.2 PCI Express*
> . Support for PCI Express* 2.0 (5.0 GT/s), PCI Express* (2.5 GT/s), and capable of
> up to PCI Express* 8.0 GT/s.
and capable of up to PCI Express* 8.0 GT/s.即ち3.0をサポートできると書いてある
Xeonじゃなくても元々3.0対応。
891:Socket774
12/04/28 12:28:09.60 5sA8PH5a
まさかメーカー様が対応してますと書いてたら鵜呑みにしちゃう馬鹿じゃないだろうな
892:Socket774
12/04/28 12:36:11.98 NkjXNtnB
そもそもVGAがPCIE3.0に対応してなかったら2.0動作になるだろボケ
893:Socket774
12/04/28 13:05:28.80 HOgd9Mlj
5850から7970に換装する際は、電源などの問題を考慮しない場合、そのまま差し替えれば映るんでしょうか
894:Socket774
12/04/28 13:15:05.99 Ur6TIh3T
対応はしてると思うけどサポートはしない(キリッ
895:Socket774
12/04/28 13:17:34.43 qpohmi3e
ドライバ次第でほぼ映るんじゃね
896:Socket774
12/04/28 15:10:16.88 /kl+GM4r
変換名人って初期不良率高い?
ATAPI とATAのHDDあんだけど買ったマザボがSATAだった。
変換基盤買おうと思うんだが・・・
897:Socket774
12/04/28 16:05:00.39 syqGKFec
いまさらシステム、データ用でIDE HDD使う理由は無いと思う
おとなしくSATAのHDD買え
データコンバート用ならUSB-IDE変換のほうがいい
898:Socket774
12/04/28 16:06:52.73 Ur6TIh3T
USBは遅いしDOSからやろうとするとめんどい
899:Socket774
12/04/28 16:37:02.36 aG67KAfs
PCとサウンドカードとスピーカーとヘッドホンがあったとしたらどんな繋ぎ方をしたらヘッドホンで一番音質良く聞けるのですか?
それとサウンドカード→スピーカー→ヘッドホンと繋いだ時スピーカーの出力にヘッドホンが合わせられてしまうのでしょうか?
900:Socket774
12/04/28 16:43:18.24 Ur6TIh3T
マザーボードからヘッドホンアンプにデジタルで出すのが一番だと思うよ
901:Socket774
12/04/28 16:51:07.29 /kl+GM4r
>>897
予算は終了しました。ギリ変換は小遣いから出せるの。
sataのdvdがヤフオクで拾えるかなぁ。
HDDはコワイよね、なんか。中古。
前はデータ用にUSB変換して使ってた。IDEなのに2台目のHDD認識してくれなくて。
ジャンパ触ろうがなにしても駄目で外付け用に持ってたやつで内蔵してた
902:Socket774
12/04/28 18:05:43.46 /kl+GM4r
と思ったら使い差しのSATA-HDD出てきたから変換うまくいかなかったら交換するけどWindowsが余ってない気がする
そういうときってどうしてるの?
903:Socket774
12/04/28 18:34:55.45 eHR23k1o
誰かエスパー頼む
904:Socket774
12/04/28 18:41:40.49 XJoZOdsW
linuxでもつかえばいいんじゃね?
905:Socket774
12/04/28 18:41:43.31 BPPF7y2W
トリップしすぎだろ
906:Socket774
12/04/28 18:42:44.42 AtltzbDV
まさか、システムがPATAのHDDに入っていて、
それを変換噛ませてそのまま(再インスコせずに)使おうとしていて、
だけど別のSATAのHDDが出てきたからこれを使う選択肢もできたけど、
このSATAにはOSがインスコされてないからどうしたらいいか、とかいう話か
907:Socket774
12/04/28 20:28:54.17 Ur6TIh3T
まさか自作板でそんなアホな質問はしないだろ
908:Socket774
12/04/28 20:51:25.76 /kl+GM4r
>>906
そーゆーこってす
909:Socket774
12/04/28 21:00:56.78 /kl+GM4r
もしかして
URLリンク(www.ratocsystems.com)
こういうの刺せば解決する話だったりする? なんか部屋に有った気がしてきたけど
910:Socket774
12/04/28 21:03:40.48 XJoZOdsW
しないです
勘違いの根が深いので説明も面倒です
911:Socket774
12/04/28 21:08:15.22 /kl+GM4r
>>910
最近のって差し替えてそのまま起動しないの?
912:Socket774
12/04/28 21:42:05.92 Gizm5v42
R?e?a?d?y?F?o?r?4?G?BといったソフトでWindows 7 32bitに4GB以上のメモリを認識させた場合、相応の効果は見込めるのでしょうか?
それとも数字だけ弄るようなジョークソフトなのでしょうか?
913:Socket774
12/04/28 21:48:52.55 pyKfEgTw
>>912
PCの自作と何か関係あるの?
Windows板へどうぞ
914:Socket774
12/04/28 22:33:42.92 /kl+GM4r
>>906
URLリンク(aaxyzz.com)
こういうカンジでこれまで交換してきたんだけど最近のは駄目なの?
915:Socket774
12/04/28 22:39:35.57 AtltzbDV
それは問題なく済む場合も多いから別にいいんだが、
気になるのは、そのOSのバージョンと今回変えたマザボ、
それからWindowsが余ってないとかのたまう君の知識
916:Socket774
12/04/28 22:48:04.38 hMU0Fnt5
>>890
これ>>881でも書いたけど元々3.0で設計されている事は存じてます
Sandy-EのCore i7は同じコアを使ったXEONより先行発売されたので恐らく選別落と思われ
今確実なのはXEONです
917:Socket774
12/04/28 22:48:22.01 /kl+GM4r
>>915
先月発売されたマザボにぺけぽん。
知識は・・・今ぼけてるんだ・・・朝から転ぶくらい。
余ってるといえば余ってるんですがね、win95が。いくらなんでもそれはないですし。
XPは余りがあったかどうか・・・。期限切れライセンスなら先程発掘しましたが。
それにlinuxじゃ動かないものもありますし。
918:Socket774
12/04/28 22:53:14.53 hMU0Fnt5
URLリンク(ark.intel.com)(15M-Cache-3_30-GHz)
URLリンク(ark.intel.com)(20M-Cache-3_10-GHz-8_00-GTs-Intel-QPI)
919:Socket774
12/04/28 22:58:17.71 Gizm5v42
>>913
メモリ増設するかどうか迷ってるのですが、この質問は関係ないですね。失礼しました
920:Socket774
12/04/29 00:55:23.77 m7d9tcNu
>>892が正解。
「GeForce GTX 680」レビュー(前編)。低消費電力で「扱いやすい史上最速GPU」に
URLリンク(www.4gamer.net)
> このRelease 300.99 Betaドライバだが,1つ注意しておかねばならないのは,GTX 680はPCIe 3.0対応だが,
> 「Intel X79 Express」(以下,X79)チップセット上でのPCIe 3.0動作はひとまず無効化されているという点である。
> NVIDIAによると,「現在,Intelと協力して,PCIe 3.0接続時の動作安定性を確認中だが,
> 現時点では確認作業が完全には終わっていないため,PCIe 3.0の片方向8GT/s動作は無効化している」とのこと。
X79/3960XもGTX680もPCI Express 3.0対応自体はしていて
validationが終わっていないのでGPU側で3.0モードを止めていただけで
>>875はこの類の環境での検証を見たと。
この時点でHD 7970の方をを搭載した場合は3.0動作しているし。
> なお筆者は後から「GeForce 300.99 Driver BetaでPCIe 3.0動作を有効にした特別版」というドライバを入手したので
>試したところ,確かにPCIe 3.0動作を確認できた。
GPU側のドライバでサポートをオンにすれば当然3.0で動作する。