WesternDigital製HDD友の会 Vol.155at JISAKU
WesternDigital製HDD友の会 Vol.155 - 暇つぶし2ch2:Socket774
12/04/01 18:29:43.01 x+0yB2DV
●750GBプラッタ (・印は現行製品)
・WD30EZRX-00MMMB0 (750GBプラッタ×4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT物理サイズ通知 2011/4月発売)
 WD30EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知 2010/10月)
・WD30EURS-63R8UY0 (4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT通知 AV型 2011/5月)
 WD25EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知)

●667GBプラッタ
・WD20EARX-00PASB0 (667GB×3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可 2011/5月)
 WD20EARS-00MVWB0 (3枚 5000rpm 64MB 3Gbps AFT非通知 ジャンパ設定可能 2010/5月) /-00J99B0[海外流通667GBプラッタ]
・WD15EARX-00PASB0 (3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)

●500GB プラッタ
 WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (500GB×4枚 5400rpm 64MB AFT非通知 ジャンパ設定可能 2009/12月) /-00J2GB0[2010/5月以降のタイ製造海外流通]
 WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (4枚 5000rpm 32MB 非AFT 2009/3月)
 WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (3枚 5000rpm 64MB AFT非通知)
 WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm 32MB 非AFT)
 WD15EADS-00R6B0 (外周4枚 5400rpm 32MB 非AFT)
 WD10EARS-00Y5B1 (2枚 5400rpm 64MB AFT非通知)
 WD10EADS-00M2B0 (2枚 5400rpm 32MB 非AFT)

・WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月)
 WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月)
・WD2003FYYS 2TB (RE4 4枚 7200rpm 64MB 3Gbps 非AFT)
・WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/2月)
 WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2008/6月)
・WD10EALX-009BA0 (Blue 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2010/11月)
 WD10EALS-00Z8A0 (Blue 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2010/2月)
・WD5002AALX (Black 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2011/1月)
・WD5000AAKX-001CA0 (Blue 7200rpm 16MB 6Gbps 非AFT 2010/10月)

 WD10EADS-00L5B1 (334GB×3枚 5400rpm 32MB 2008/9月)
 WD10EACS-00D6B0 (3枚 5400rpm 16MB 2008/5月)
末尾に-Rが付く製品は、シネックス扱いの正規品

3:Socket774
12/04/01 18:29:54.81 x+0yB2DV
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。

・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。

Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。

IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.05」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
URLリンク(www.synology.com)
wdidle3_1_05.zip
URLリンク(download.wdc.com)

Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。

Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAⅡを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAⅡの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
  (OPT1)   [ :■::]

4:Socket774
12/04/01 18:30:05.58 x+0yB2DV
■RMA保証
RMAチェックページ
URLリンク(websupport.wdc.com)
CFD申請
URLリンク(www.cfd.co.jp)

●RMA保証期間
・5年間 Caviar Black、Veloci Raptor、RE
・3年間 Caviar(Green/Blue)

●代理店情報
・グリーンハウス  RMA保証有り。代理店保証3年。 URLリンク(up2.iyhoo.net)
・シネックス    RMA保証有り。代理店保証10ヶ月(RMA保証が3年の製品) / 2年間(RMA保証が5年の製品)
・CFD        申請によりRMA可能だが最近の物は代理店による保証は無し。
・マスタードシード RMA保証無し。代理店保証12ヶ月。

●販売店の取扱傾向
・ソフマップ ショップ保証1ヶ月、それ以降は代理店保証による。CFDが中心、稀にグリーンハウス
・ツクモ    シネックス又はSeek中心(URLでJANコードによる確認可能) 代理店保証又は店舗1年間保証
        初期不良期間1ヶ月 URLリンク(www.tsukumo.co.jp)

・ユニットコム系 シネックスと資本関係があるが、混在。ショップ保障10ヵ月。代理店保障なし
・ワンズ   ショップ保証2週間のみ。代理店保証書なし。RMA有りと無しが混在
・ドスパラ  ショップ保証(保証区分により6ヶ月~1年間)のみ。代理店保証書なし。RMA無しが中心
・PCデポ   CFD中心。ショップ保証1年間。代理店保証書なし。RMA無し
(入荷状況によって変動するので購入前にシリアルで確認すること)

WDシール付き製品は、RMA有り確実
URLリンク(up2.iyhoo.net)

通販では、WebページのURLに含まれるJANコードによって、代理店とRMA保証の有無を確認できる場合がある。
(コードごちゃ混ぜ管理をしているT-ZONEのような表示もある)

・シネックスJANコード一覧
URLリンク(www.synnex.co.jp)
・CFD JANコード一覧
URLリンク(www.cfd.co.jp)
・JAN検索
URLリンク(www.gepir.jp)

5:Socket774
12/04/01 18:30:17.74 x+0yB2DV
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。

AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。

WindowsXPで使う事前準備

・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)

・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)

・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。

※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
 ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)

●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
URLリンク(www.wdc.com)
URLリンク(support.wdc.com)

ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
URLリンク(tri.dw.land.to)

6:Socket774
12/04/01 18:30:29.51 x+0yB2DV
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上

容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAⅡ接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)

●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット  ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット

純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
URLリンク(support.wdc.com)
ツールマニュアル
URLリンク(www.wdc.com)
最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
URLリンク(download.wdc.com)

DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。

7:Socket774
12/04/01 18:30:51.90 x+0yB2DV
■SMARTの検査項目一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)

不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。

●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。

ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。

・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」  不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」  オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常

8:Socket774
12/04/01 18:31:06.67 x+0yB2DV
■HDDの故障と診断
WD純正ツール Data Lifeguard Diagnostics
URLリンク(support.wdc.com)
Windows版(v1.24)
URLリンク(download.wdc.com)
DOS版(v5.19)
URLリンク(download.wdc.com)

DiagnosticsでFailが出れば、結果の内容により不良交換コースとなる。

追加チップや増設ボードに繋いだHDDは正常に認識されない傾向があるので、マザーボードのサウスブリッジSATAポートに接続して使うこと。
誤認識している場合は意図しないHDDをテスト・消去することになるので、ツールが作業対象のHDDを正しく認識しているか、良く確認すること。
大容量HDDを運用するためには、最新のBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要であり、診断ツールが対応していない場合には正常な結果が得られない事もある。

■トラブルシューティング
・スタンバイから復帰に失敗する⇒チップセット関係ドライバを更新する
Intel Matrix Storage Manager
URLリンク(www.intel.com)
AMD
URLリンク(game.amd.com)
Win7用の修正プログラム
URLリンク(support.microsoft.com)

・大容量HDDを運用するためには、最新のBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要。
・高密度プラッタHDDは、回転軸のシビアな位置決めのためにリジッドな設置方法とし、振動によるトラブルを回避する。
・追加チップや増設ボードに繋いだHDDは、誤認識されてトラブルとなる報告例が少なからずある。
・接続端子の接点管理(接点清掃と浅い噛み込み防止)とケーブル自体の不良。

9:Socket774
12/04/01 18:31:19.24 x+0yB2DV
■ベンチマーク
HDTuneは、全域にわたっての読み込み速度とアクセスタイムを示すのに対して、
PCMarkは、操作レスポンスの快適さの目安となるランダムアクセスを計る。

・XP Startup: Windows XPの起動シミュレート(リード90%、ライト10%)
・Application Loading: アプリケーションの起動シミュレート(リード83%、ライト17%)
・General Usage: Webブラウズなど一般用途のシミュレート(リード60%、ライト40%)

海外サイトではシーケンシャルは、HDTuneかHDTachが標準ベンチ、
ランダムアクセス・アプリ速度(体感速度)は、PCMarkが定番。

CrystalDiskMarkは、テスト領域のみを利用した最高速度に近い転送速度を示す。
よってサイズを小領域(例えば50MB)とすると、速い数値がでる。
HDDベンチとしては、1000MBでサイズを統一した上で比較することが必要。
ver3でIOPS(I/O PerSecond,1秒あたりの処理数)に対応。

ベンチテストでは、データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定は、遅く表示されるので、
サイズを同一としない・空データではないベンチ比較は、参考にならない。

・ベンチ比較
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(www.pcper.com)

・消費電力・温度・騒音の比較
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.dosv.jp)

■メモ
HDTuneでシーケンシャルを測定すると、プラッタサイズは判別できる。
500GBプラッタ(7200rpm)は、シーケンシャルがMax140MB/s
500GBプラッタ(5400rpm)は、Max110MB/s弱
320GBプラッタ(7200rpm)は、Max110MB/s以上
250GBプラッタ(7200rpm)は、Max 95MB/s

プラッタ容量と速度の関係
URLリンク(8thway.blogspot.com)
URLリンク(ettcweb0.aa0.netvolante.jp)

10:Socket774
12/04/01 18:31:40.96 x+0yB2DV
■チェック項目
【CDI】   SMART情報
【HDTune】 転送速度
【型番】
【製造日】
【製造国】
【OS】
【マザー】  BIOSバージョン
【電源】   使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値
【メモリ】   Memtest、OKか?
【モード】   IDE・ AHCI ・RAID
【ドライバ】  チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン
【設置状況】 ケース名とHDD設置状態
【冷却】    冷却方法とHDD温度
【ケーブル】  ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無
【接続環境】  外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨
【PIO病】
【具体的な症状】

──────────────────
AAで理解するAFT問題

従来HDD
  ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋
  ┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)

AFT HDD
・XPでWD Align実行前
  ┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳←物理セクタ(4KB)
┳┻━━━┳┻━━━┳┻━━━┳┻
┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)
物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63)

・WD Align実行後
  ┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳←物理セクタ(4KB)
  ╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋
  ┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻←クラスタ(4KB)
VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)

11:Socket774
12/04/02 05:21:58.14 tlFjgCGH
>>1
このテンプレはおれが99%つくったものだからおまえらは使うなとかがどーたらこーたら(ry
URLリンク(unkar.org)

12:Socket774
12/04/02 10:45:43.56 ri9sKGWR
残りの1%にみんなの希望が託されてるから大丈夫だよ

13:Socket774
12/04/02 23:06:35.53 wZDGmxyS
くっそ 緑家の3年保証がもうすぐ切れるってのに、ゼロフィルでC5・C6が消えちまった

14:Socket774
12/04/02 23:31:42.86 TM2zsT5F
>>13
RMAなら気にせずに交換できるよ

15:Socket774
12/04/02 23:41:32.44 wZDGmxyS
>>14
あ、そうなの? >>7見たらRMAでもダメなのかと
まあでも、もう少し使ってみるよ

16:Socket774
12/04/02 23:49:22.58 qs5cxGJo
昨日、CFDでWD20EARSのRMA申請をした。今日、RMAできるようになっててびっくりした。
一年経ってないんだけど箱失くしちゃったからシンガポール行きかと思うとちょっとつらい。

17:Socket774
12/04/02 23:49:33.62 g2MivYLs
WDの500Gの青買ってつけた
なにすればいい

18:Socket774
12/04/02 23:55:28.37 TM2zsT5F
まずFreeBSDをインストールします

19:Socket774
12/04/03 01:06:56.16 Y4QFJ9bz
>>15
RMAは新品を送っても適用してもらえるが、戻ってくるのは再生品なのだ
やっぱり新品交換の代理店保証が良いもんな

20:Socket774
12/04/03 01:30:03.83 AlY5rlns
再生品ってどの程度再利用でどの程度新品部分使ってるんだろう。

21:Socket774
12/04/03 04:33:41.54 3CMDcmBa
Current Pending Sector Countが出たんだけど、どのファイルが壊れたのか判断する方法はある?

22:Socket774
12/04/03 19:05:29.27 +2N8Fijp
黒キャビ高いな・・・ 安い時に買っておくんだった・・・

23:Socket774
12/04/03 19:19:07.32 4aqM3bC0
4TBまだぁ?

24:Socket774
12/04/03 19:56:08.41 i5gf/sDf
1TBプラッタ×2の2TBが出ないから、
ポリシーを捨て3枚プラッタのHDDで妥協しようと思う。
だが、2TBと3TBが同じプラッタ枚数のようだから
必然的に3TBになってしまうじゃないですかぁーー!!

25:Socket774
12/04/03 22:33:01.29 LeSc+aMH
3TBはお皿4枚ですよと

26:Socket774
12/04/03 22:58:35.38 gUamlhwi
>>21
それはファイルシステム依存の問題なんで、ここよりOSの運用に詳しい人がいるスレで聞いた方がいいと思う。

windowsなら、ディスクチェックでフルスキャンかけたら、壊れてるファイルはどっかのフォルダに格納されるとかあった気がする。

27:Socket774
12/04/04 00:27:00.01 VVD9mUs/
ぃぬはセクタ番号からinode調べてファイル辿るって流れで昔やったことがあったな
今はもっとスマートなやり方あるかもしれん

28:Socket774
12/04/04 00:36:01.79 AdJs40h3
C5発生=即ファイル破損じゃないんじゃね?

29:Socket774
12/04/04 01:38:05.58 eB9VgFHM
FFCでベリファイONでコピーしてCRCエラーが出たら破損ファイル とか?
あまりスマートじゃないか

30:Socket774
12/04/04 02:12:52.77 yc4ps6iB
1TBプラッタX2まだかよ

31:Socket774
12/04/04 03:21:01.67 8F3nU63W
>>29
読み込んだデータとの比較だから無意味だろ

32:Socket774
12/04/05 02:50:40.26 TaIMA1L6
ベリファイは蛇足で、そもそも不良セクタが含まれるファイルはまともに読めないから
コピーする際に読み取りエラーが出てるんだと思う

以前、動画再生が途中で止まった直後にC5C6吐き出したファイルはFFCでもCRCエラーが出てコピー出来なかった
試しにエクスプローラのD&Dでのコピーもやってみとくんだったな

33:Socket774
12/04/05 03:29:23.98 JVp2xpYB
28が正解だな。
とりあえずフルスキャンかけて、C5が大人しく消えるか、C5は減るがC6がカウントされる等の流れかと。

>>32
エクスプローラでもエラーダイアログ出るよ。

34:Socket774
12/04/05 03:31:37.49 JVp2xpYB
C6の前に05だったかも。

35:Socket774
12/04/05 14:16:04.20 lENQT1lP
WD5000AZKXって7200回転の1TBプラッタみたいだけどググってもベンチとか出てこないね・・・

36:Socket774
12/04/05 16:00:26.32 7YNMP4k5
WD30EZRX 買ってきた。
15時50分通常フォーマット開始!


37:Socket774
12/04/05 17:09:07.66 c1/ZX3Un
さっきFFCでバックアップしたときに
・要求されたセクターが見つかりません。
・データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。
のエラーがでた2つのファイルは開けなくなってた
ひとまず大量のファイルの中から破損ファイルを探す場合のあぶり出しには役に立ってるかも

38:Socket774
12/04/05 19:28:24.59 BCK7qoUw
それはFFCだから出たエラー表示ではないだろ
FFCが特殊なコマンドを実行してるとでも思ってるのか?

39:Socket774
12/04/05 20:29:51.55 siwLUv/j
思ってないよ 単に大量のファイルの中から破損ファイルを探す方法を探ってるだけ

40:Socket774
12/04/05 21:14:09.66 7YNMP4k5
FFC にはベリファイがあるから便利だと思う~

41:Socket774
12/04/05 22:07:18.64 BCK7qoUw
コンパイルとベリファイを区別してるソフトがあるが
いまだに、どう違うのか理解しないまま使ってる

42:Socket774
12/04/05 22:16:55.96 udq+TIw2
うん、理解できてなさそうなのが伝わるよ

43:Socket774
12/04/05 22:17:47.74 WCB1aNGw
なぜこの流れでコンパイルがでてくるんだ?
全く別物だろ

44:Socket774
12/04/05 22:24:40.69 mfa8Mgsq
コンペアのことじゃないか?

45:Socket774
12/04/05 22:29:01.90 BCK7qoUw
うほ
コンパイル作業してたから間違えた
すま○こ すま○こ

×コンパイル→○コンペア

46:Socket774
12/04/05 22:34:40.66 +zw/WJFc
コンペアとベリファイを使い分けてるとすれば、
コンペアは元ファイルとの同一性を比較、ベリファイは読み込めることだけ確認、
という場合が多い。

もちろんベリファイを前者の意味で使うソフトも多い。

47:Socket774
12/04/05 23:12:15.63 wl7OLcZa
ベリファイは書き込みの動作が正常に行われたか確認し、コンペアはデータが正常に書き込まれたかを検査すること。
プログラミングでは、前者はプログラムソースの検査のことを指す。

48:Socket774
12/04/05 23:16:23.44 mfa8Mgsq
なんか言葉遊びみたいだ

49:Socket774
12/04/05 23:29:45.76 +Prx7fkd
コンパイルオッケー!コンパイルオッケー!

50:Socket774
12/04/05 23:34:00.15 Uu7MziAv
もちろんFFCの独自仕様ではないけど、大量コピーのときは役立つよ。
ちなみに俺は>37ではないけど。

51:36
12/04/06 00:25:13.75 xovEQiDG
>>36
0時10分、100%で終了~。
所要時間8時間20分。


52:Socket774
12/04/06 11:13:07.12 jee+GXh9
のーみそこねこね

53:Socket774
12/04/06 11:46:46.68 +y4BUZkF
うるせぇカレー食ってろ。

54:Socket774
12/04/06 15:35:55.38 tcM682rK
クーソーしてから寝てください

55:Socket774
12/04/06 20:05:37.47 v0KS+iCx
FFCは俺も昔から使ってるな10年ぐらい前はもう使ってた気がする
HDDベンチも今でも使ってる、CrystalMarkとかの方が正解なんだろうけど
昔からのHDDの比較にはあんまり意味ない気がするんで


56:Socket774
12/04/06 20:29:00.17 KPp84HFT
今時コンパイルなんてLattice Cでも使ってるのかよ
VS時代はビルドだろビルド

57:Socket774
12/04/06 20:50:37.64 HTWk+Yby
>>53
饅頭でお願いします

58:Socket774
12/04/06 20:54:34.20 KqbYAs0v
おまえに食わせるry

59:Socket774
12/04/06 20:56:58.03 pm9ZmaSI
饅頭怖い

60:Socket774
12/04/06 23:20:32.15 WjdAqe52
美味しい4TBHDDが怖い

61:Socket774
12/04/07 00:24:12.25 pVD6QJz7
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >

62:Socket774
12/04/07 01:49:19.64 HjjmcEpY
去年の6月ぐらいに購入したWD25EZRXの調子がわるいからchkdskでチェックしたら
8 個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
って出てきたんだけどゼロフィルすればいいの?

CrystalDiskInfoみるとC5の生の値が7になってて注意になってる。

63:Socket774
12/04/07 02:13:39.13 eO6fHSyo
>>62
C5ならゼロフィルで消えることもあるけど、自分の中では信用出来ないHDDに格下げかな?

DLGでExtended TestもしくはHD TuneでError Scanを試して
FAILもしくは不良セクタが出たら代理店保証(1年あるなら)で交換オススメ
ちなみにバックアップ用のHDDは持ってない慎重派の意見として話半分で聞いといて

64:Socket774
12/04/07 03:22:27.98 sKFurV6T
>>54
昔クルーソーというCPUがあったな

65:Socket774
12/04/07 03:32:53.62 jHRHWPtw
トランスメタ!

LOOX 持ってた。遅かった orz

66:Socket774
12/04/07 15:59:28.19 F9fODHWP
x86をエミュでやってるからだろ

67:Socket774
12/04/07 17:45:06.20 mAoo87jL
変換作業にはCPUパワー1%も食わんとか言ってたが。

68:Socket774
12/04/07 19:21:42.81 uvCDHN3D
3TB注文した。
完全に俺の負けだ、畜生。

69:Socket774
12/04/07 19:46:25.42 ilGLLOhu
半年前は9k出せば買えたのにな

70:Socket774
12/04/07 19:59:05.93 RRRXIUw5
奇遇だな
俺も今日3T買った

ただ、ポイント使って11000円くらいに無理やり下げたが・・・w

71:Socket774
12/04/07 23:04:31.58 KoYRQO4N
WD20EARXを5台買ってLinux動かしてるファイルサーバにぶち込んでみた。

C1がすげー勢いで増えたんでintellipark殺したいんだけどDOS起動すんのめんどい、
って事で探してみたらLinux用のツール発見。

URLリンク(idle3-tools.sourceforge.net)

linux上から綺麗さっぱり死んでくれてすっきりした。

72:Socket774
12/04/08 07:50:15.25 oDu56qr7
一方俺はDOS起動用MicroSDを作った。


HDAT2がなぜか起動してくれず、余ってたディスクで
HDAT2起動用DVDを作る羽目になった。orz

73:Socket774
12/04/08 09:34:18.93 Ta9loM5p
窓からドライブ指定して簡単にON/OFF出来りゃぁなぁ・・・

74:Socket774
12/04/08 11:13:36.10 vfGGSYoX
>>73
HotSwap!ってフリーソフトでHDD単位でON/OFF出来る。
うちではAHCIモードで運用していないので使ってないHDDの電源を切る時だけに使っている。

あくまでうちの環境の不具合だけど、Win上で電源を落としたHDDをもう一度使いたい時はPC本体の電源を一度切らないと認識できない。
起動する時ドライバを読み込み直してるみたいでちょっと余分に時間はかかる。

でも抜き挿しでコネクタが摩耗や破損するよりはマシだと思って使ってる。

75:Socket774
12/04/08 11:51:20.11 nAFYWWip
>>74
IDEモードでのホットスワップは完全に反則技ですよ
キーと電源ON-OFFが連動するリムーバブルケースをAHCIモードで運用すると良いよ

76:Socket774
12/04/08 11:54:31.87 7SomY9Yo
EARXとEZRXはどちらが故障が多そうでしょうか?
今までの印象だけでいいので教えて下さい。

77:Socket774
12/04/08 22:06:42.57 vfGGSYoX
>>75
反則技とは分かってるけど、Windowsでも電源管理で設定するとHDD全体を止めたりしてる訳で電源を切るくらいなら問題ないかなと思ってる。
バックアップ用のHDDだけ切ってるのでリスクは少ないはず。

AHCIモードにしても良いんだけど自分の用途だとホットスワップの安定以外(やっても変わらないかもしれないし)のメリット無いのでやる気が起きなくてw

リムーバブルケースは昔使ってたことあるけど発熱で凄い事になったので、冷房嫌いな自分は夏場を考えると使いたくないの。

78:Socket774
12/04/08 22:40:50.30 ul5eVhik
>>77
そんな乱暴な使い方したら、イベントビューアにエラーや警告がてんこ盛りなんじゃないの?

79:Socket774
12/04/08 23:25:04.21 vfGGSYoX
>>78
イベントビューアもSMARTも正常

PCは1年中ネトゲのバザー用に動かしてるので消費電力を抑える為に5台中4台切ってる。
Windowsやアプリがアクセスしている時は電源を切れないので、それほど心配はしていない。

月曜の朝に使わないHDDの電源を落とし、必要な時に一度シャットダウンしてから電源を入れ直して使用。
(ハードウェアのスキャンで再認識や再起動時の方が危ないと思っているので)
約2年週2回位HDDの電源を落とすのに使用して、今のとこ異常なし

80:Socket774
12/04/09 07:48:42.67 L8xzl93a
要はHDDの電源切ってるだけだから特に問題がないのは分かるが、
そこまでするならAHCI使った方が楽なんじゃ。
AHCIめんどいとかXP時代の話だろ?

81:Socket774
12/04/09 12:17:11.26 ubyUw9dD
3T届いた。
31 JAN 2012だった。
高くて売れなかった奴を値下げしたのかwww

82:Socket774
12/04/09 14:40:35.88 9hQLmsmh
HotSwap!の最新版って正常切断時の表示が異常終了っぽいデザインで毎回アセってしまう

83:Socket774
12/04/09 17:58:28.93 I33OnWnS
>>75
HotSwap!は元々、IDE互換モード用に作られたソフトだから、反則でもなんでもない。

>>74
HotSwap!アイコン右クリック→ハードウェア変更のスキャンで再認識できませんか?

84:Socket774
12/04/09 18:28:19.33 NKadXmq6
>HotSwap!は元々、IDE互換モード用に作られたソフトだから、反則でもなんでもない。

それは初耳だなw
妄想もここまで来ると立派だ

85:Socket774
12/04/09 18:58:24.43 tA9IF3As
HotSwapはWindows2000から使えるソフト。
AHCI導入が前提なわけない。

そもそも2004年からAHCI対応できてたマザーなんかあるのか?

86:Socket774
12/04/09 19:13:31.89 t/NS7gGk
>>85
最初はマザーとかAHCI対応とか関係ないんですよ
Silicon Imageなどのホットスワップ可能なSATAコン用ですよ

87:Socket774
12/04/09 20:08:23.49 h20gFMhD
WD25EZRSで、0C:Device Power Cycle Countの値に変動が無くても
C0:Power off retract countの値だけが増えていくんですが、これは異常ですかね?

ID  data
0C 18
C0 51

88:Socket774
12/04/11 01:15:46.43 Q/V5FaQM
>>71
こんなんあったのか
次買ったら使わせてもらうわ

89:Socket774
12/04/11 08:51:42.45 Do0DMuYj
Extended Testをやってみたのですが自分は2.5Tで24時間近くの予定になり
途中で「Test Error Code:Too many bad sectors detected. 」というメッセージが出ました。
これって交換対象なんでしょうか?

90:Socket774
12/04/11 08:56:38.33 Rbuv1KyX
すぐ店に返品だな


91:Socket774
12/04/11 09:15:00.09 Do0DMuYj
感謝。
ケースも一緒に購入してたので終了時間を見て設定かつなぎ方が悪いのかと心配してました。
返品手続きをしたいと思います。

92:Socket774
12/04/11 09:35:44.30 aADzHpgV
外付け?ならケース側が原因な可能性も残ってるぞ
返品する前に内部SATAに繋いでテストしてみれ

93:Socket774
12/04/11 09:43:17.41 Do0DMuYj
>>92
> 外付け?ならケース側が原因な可能性も残ってるぞ

レス感謝。
そういったこともあるんですか・・・。(ケースは玄人志向のGW3.5AA-SUP3/MBです。)
amazonで交換手続きやっちゃったんですがもう一度やってるExtended Testの後に確認してみます。

94:Socket774
12/04/11 10:33:28.15 tEdWW4us
>>92
外付けが原因で不良セクタ出る事があるの?
転送エラーとか電源不足エラーはよくあるけど。

95:Socket774
12/04/11 13:35:10.96 38Xv8agf
>>94
日常茶飯

96:Socket774
12/04/11 14:36:17.67 QPJkEEMj
>>94
ケース側の電源や仕様がショボくて殺人ケース化してるものは結構ある。
ほんといい加減なものが多い。

97:Socket774
12/04/11 18:19:42.89 7moVF2J/
10万回以上の抜き差しに対応した絶倫SSD
URLリンク(www.gdm.or.jp)

98:Socket774
12/04/11 18:23:55.40 TGvNXoo+
>>97
コネクタの画像がないのねん。

99:Socket774
12/04/11 18:25:48.04 GTvF7K2q
>>97
構造的にドライブ側よりケーブル側の方が問題だと思う。

100:Socket774
12/04/11 18:43:36.04 cy5iarXI
>>97
コネクタはこれかな?
URLリンク(www.whiteedc.com)

101:Socket774
12/04/11 20:17:47.01 Do0DMuYj
ケースを再起動させてのExtended Testは前回エラーだったところを何もなく通過して残り10時間・・・。
やはりケースを疑ったほうがいいのでしょうか。

102:Socket774
12/04/11 20:56:08.53 I+a5qR28
>>101
・USB3のコントローラチップ
・コントローラチップのファームウェア
・コントローラチップのドライバ
・USB-SATAブリッジチップ
・ブリッジチップのファームウェア
・電源
・HDD
上記の何れかの問題だと思います

103:Socket774
12/04/11 21:04:37.78 6vnsxkEx
>>101
俺もそのケースを使っているが、3TBで問題ない。

だが長時間の使用は無理だと思うぞ。短時間使用向きだぜ。
テストはPCに内蔵してやりなよ。

104:Socket774
12/04/11 21:15:39.29 7moVF2J/
USB2.0の検査は地獄だろ

105:Socket774
12/04/11 22:10:40.28 NmYISQfl
不具合の切り分けの為に内部SATAに繋げてテストって助言されてるのにケースのまま再起動したんじゃあまり意味はない気がw
それにSATA接続で2.5TBだとExtended Testは確か6~7時間くらいで済むのにね

106:Socket774
12/04/11 23:00:23.33 Do0DMuYj
みなさんアドバイスありがとう御座います。
外付けでここまで時間が変わるとは思ってなかったんですよね。
終わり次第内部SATAに繋げて(20earsで痛い目を見たので)きっちり検査しようと思います。

>>103
定期的な保管での使用予定です。
同じ使用者の方がいらっしゃると安心します。

107:Socket774
12/04/11 23:07:01.35 a/PSuuwh
コネクタの抜き差しの耐久性をあげて何か得があるのか?
低いより高いのがよいのはわかるが、それが何かのメリットになるとは思えないのだが……。

108:Socket774
12/04/11 23:46:19.04 0pS9G6EN
SATAのHDD側コネクタのへし折れやすさは何とかして貰いたい

109:Socket774
12/04/11 23:50:31.80 P5QU6enh
ケーブルなんて逝っても数百円で買えばいいが記録媒体側のコネクタが折れたら面倒だろう

110:Socket774
12/04/11 23:52:45.16 4BBZcChX
っつーかSATAコネクタそんなに脆いか?普通に抜き差ししてるけど折れた事ないぞ


111:Socket774
12/04/11 23:56:06.15 Iuu8cQdI
前にSATAの規格作った奴に文句言ってるのがいたな。
まああの薄さなら変な方向に力入れたら折れるかもしれん。

112:Socket774
12/04/12 00:08:52.28 Y8MczPu8
もともとUSBみたいな耐久性は求められてないからね。でもシリアル化して、ホスト次第だがホットプラグも出来るようになると
USBみたいに使いたい気持ちは分からんではない。
個人的にはeSATAのコネクタの方が何とかならんかったかと思う。いつも上下で迷うわw

113:Socket774
12/04/12 00:09:02.72 ZXHr++Il
ひ弱・接触不良起こしやすい・抜け易い
ラッチ付は場所によっては外せなくなる

114:Socket774
12/04/12 00:12:28.37 s5tngrxs
SATAケーブル側のコネクタは今まで3本割れた。
コ  ←割れ方は3つともこんな感じ、使おうと思えば使えないこともない。
摩耗でスカスカになったのが2本。

ラッチ付になってから今のところ大丈夫

115:Socket774
12/04/12 00:17:19.38 Y8MczPu8
へー。ラッチ付き敬遠してたけど、いい面もあるんだな。

116:Socket774
12/04/12 00:37:51.36 s5tngrxs
>>113の人のようにマザーボード側に何も考えずに挿してL字型のコネクタと普通のコネクタとかの組み合わせでラッチのポッチが押せなくなって外すのに苦労した記憶がw

117:Socket774
12/04/12 00:41:10.63 ZXHr++Il
>>115
受け側にラッチ用の切り込みが無いとモッコリするだけだよ

118:Socket774
12/04/12 01:20:42.40 baMYLHSW
>>110
そんなふうに考えていた時期がry
ITXとか省スペースケースでちょっと強引な配線するとあっさり逝くぞ

119:Socket774
12/04/12 01:41:10.49 394/wG3s
>>103
うちも同じケースを使ってるが、24時間稼働でもう1ヶ月以上も問題ないぞ
中身はWDじゃないけどな

120:Socket774
12/04/12 06:14:57.14 tvcdfKP0
今の時期は問題無いだろうけど夏場は無理そう。
サーキュレーターでケースを冷やすっていうのは有効なんだろうか?
そんな事をするくらいならファン付きを買うか裸族あたりの物で直接風を当てたほうがいいんだろうけど。

121:Socket774
12/04/12 08:32:33.30 kXZdLgvq
4Tまだー

122:Socket774
12/04/12 09:46:38.75 XrHacHUJ
窒息外付けケースは1時間書き込みし続けたらfastcopyがベリファイエラー吐いたよ。
変換チップが熱暴走しているのかもしれない。

Windowsの書込だと気づかなかった。

123:Socket774
12/04/13 00:33:25.69 Y2SuQWPk
いいかげん価格操作の疑いで、欧州あたりが1000億円レベルの課徴金でも
食らわせねーかな。

在庫枯渇での高騰はともかく、在庫が回復してきてるのに
元々5000円くらいで売られてたものが倍近い価格を維持してるのはない。

124:Socket774
12/04/13 00:53:22.58 4wghUKfA
その金も単価に上乗せされそう。

125:Socket774
12/04/13 01:19:31.96 Wrd2BN/R
価格を上げることで、消費量が少なくなってるから在庫が維持できてるんだよ

126:Socket774
12/04/13 01:30:23.64 Y2SuQWPk
それは詭弁や。

胴元が買占め転売してるようなもんや。

127:Socket774
12/04/13 01:42:02.16 6kjLRCCn
そろそろHDD限界なんで、EARX買おうと99のJANコード検索したら
テックウインドってどこだっけ?

代理店保証やらRMAは付いてて欲しいけど、
みんな、どこで買ってるの?

128:Socket774
12/04/13 01:48:08.21 j5rE085c
>>127
旧シネックスじゃなかった?
ユニティと統合して名前変わったと覚えてる

129:Socket774
12/04/13 02:49:44.76 zcIcjL1I
洪水で価格高騰

WD供給できず赤字覚悟

しかし、赤字どころか高騰のお陰で黒字

味をしめたWDが価格下落抑制要請

今ここ

130:Socket774
12/04/13 02:50:59.56 zcIcjL1I
Logicool(海外ではLogitech)もあまりに価格が下落してしまったから、
適正価格にしろと通達出して1000円ばかり高騰しやがった。今ももとの値に戻らず。


131:Socket774
12/04/13 02:55:43.64 zcIcjL1I
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

今調べたら、かなり元の値段に戻りつつあるな。
2000円だったのが、いきなり次の日に3000円だもんな。
企業の驕りは客の不信感呼ぶぞ


132:Socket774
12/04/13 04:42:58.02 C3sJ0t5s
ゼロフィルしても01は戻らない?

crystaldiskinfoで01の生の値が10013で真っ赤になってる
データは9割以上とれたからいいんだけどそのまま捨てるのももったいない気がして

133:Socket774
12/04/13 06:13:56.66 IP/eVhEm
9割以上ってことは死んだデータもあるってことだろ
俺なら使わないなあ

134:Socket774
12/04/13 14:47:20.80 MRGFifGB
この前、LogicoolのG500が壊れて買おうと思ってたら突然値上げしやがって泣く泣く高値買いしたのに
買値から千円以上下げてる
今、ナンピンしたら底値だな

135:Socket774
12/04/13 15:53:25.50 wGdmjRdL
昨日ソフマップに注文したWD10EZRX、20-FEB-2012のマレーシア産。
cfdもいつまにか化粧箱入りになってRMAもあるのね。

136:Socket774
12/04/13 23:36:30.59 VrEy8wVK
DOS版DLGDIAGで2TB以上って使える?
残量表示が変

137:Socket774
12/04/13 23:45:22.96 K1glYX6e
>>128
なるほど。
旧シネって事は代理店保証10ヶ月を期待していいのかな

138:Socket774
12/04/14 00:01:06.06 JrqNE1M0
>>136
Win版も最初の画面は2.2TB引いた値だったと思う。

139:Socket774
12/04/14 00:20:22.66 szJyWmO7
>>138
Win版ではCapacity表示は、容量どうりに表示されています
2.5TBでWin版DLGDIAGはCapacity2500GB
DOS版では300GBになってしまいます

140:Socket774
12/04/14 01:30:39.56 eEkwNJZu
CrystalDiskInfoでC5,C6が黄色になったから先週ゼロフィルしたんだけどまた黄色になった

DiagnosticsではPassって表示されてるんだけど
FailにならないとRMA申請しても交換できない?


141:Socket774
12/04/14 01:55:36.11 Votmwspz
>>140
新品でもOKですよ

142:Socket774
12/04/14 02:12:20.80 JrqNE1M0
>>139
ありゃ、じゃ俺の環境だけの現象だな。なんか俺のがおかしいことか。
悪い。他の人の報告でも参考にしてくれ。

143:Socket774
12/04/14 08:46:40.61 uBbhRdV6
>>137
シネックスはリテール風の箱になってから代理店保証1年ですよ

144:Socket774
12/04/14 12:55:26.53 ANQLmy06
1TBプラッタってどの容量に使われてる?
シーゲートはその辺の話出てくることもあるけど、
WDはあんまり出てこないよね。

145:Socket774
12/04/14 13:38:49.68 Ksur6a2+
WD5000AZDX,WD7500AZRX,WD10EZRX

146:Socket774
12/04/14 15:50:52.52 RxZh57Fz
それ1プラッタじゃね?w

147:Socket774
12/04/14 15:57:30.94 tTuzYZn3
その1プラッタの物にしか使われてないだろ。

148:Socket774
12/04/14 17:30:19.21 m+EaOG12
ちょ、WD1002FAEX死んだ
少し落ち着いたとは言え、未だ価格高いのに勘弁してくれよ

149:Socket774
12/04/14 17:53:09.98 OCGn0O/Q
通販だと4.5円/GB以下だと即売り切れるほどの需要が残ってる
客寄せ特価の店頭品も結構早く売り切れるし
まだまだ需要過多状態だな

150:Socket774
12/04/14 18:53:14.66 nv/7BAQj
先陣を切ったヤツがこの需要を独り占めできるというのに…どこも同じ値段
商売下手だよな

151:Socket774
12/04/14 19:41:36.63 4edQMlpI
売り手にしてみれば安売りデスマーチ再開するより今の状況の方がいいだろ

152:Socket774
12/04/14 21:10:03.56 ANQLmy06
>>145
トン
それだけしか使われてないのか。
まだ生産が追いついてないんかな。

153:Socket774
12/04/15 01:53:46.26 wlrmkK24
ズバリ聞きます!
WesternDigitalで1TB、3.5インチで静かなHDDの型番は?

154:Socket774
12/04/15 07:03:27.70 glQx+C1i
どのメーカーでもプラッタ数が少ない方が静かだが個体差が大きい
回転数でも音が変わるから緑のWD10EZRXだろ

155:Socket774
12/04/15 07:50:40.34 y3xiHI/7
静かなら1Tプラッタの緑しかないな
WDは静音度なら日立や海門よりも秀でている

156:Socket774
12/04/15 07:59:50.93 iTpUok20
緑って回転数可変じゃないか

157:Socket774
12/04/15 10:09:50.37 qms1ZQof
>>156
回転数可変モデルが欲しいなら日立か海門

158:Socket774
12/04/15 12:00:40.69 xXDpLTuW
WD20EARS-00S8B1
スタート/ストップ回数 
92
使用時間        
14934
ロード/アンドールサイクル回数
87837

WD20EADS-00R6B0
スタート/ストップ回数
91
使用時間
18862
ロード/アンドールサイクル回数
77988

WD10EADS-00L5B1
スタート/ストップ回数
222
使用時間
23130
ロード/アンドールサイクル回数
214


ふむ

159:Socket774
12/04/15 12:03:26.75 Eqw6AWZ5
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

160:Socket774
12/04/15 12:14:19.66 xXDpLTuW
まあ今更2TB以下はいいだろ

161:Socket774
12/04/15 13:02:11.64 gy8TW7EX
今は夏まで、とか言い始めたけどw、
3月には洪水の影響も解消される、と昔は言ってたし
だんだんと1Tプラッタ物に切り替わるってことだろーねー

162:Socket774
12/04/15 13:06:21.11 xXDpLTuW
つまり4TB以上の製品に期待

163:Socket774
12/04/15 13:13:19.92 tcq2GZrM
日立吸収したんだから5プラッタ5T出さんかな。
時々だけつなぐ倉庫用なら問題無い。

164:Socket774
12/04/15 13:22:27.78 xXDpLTuW
当然私は常時オンラインで使うわけです

165:Socket774
12/04/15 14:54:56.56 glQx+C1i
>>161
お前の考えてる影響の定義が違ってるだけ
すでにHDDメーカーとしての洪水の悪影響は解消されてる
生産体制はWDが一番遅れているがほぼ解消されてる
生産量は洪水前の90%前後まで回復

166:Socket774
12/04/15 18:47:59.43 rO7Q7HpI
IntelliParkってほんと無駄な機能だと思う。

167:Socket774
12/04/15 18:51:44.13 3mW7ZLQ/
無効にしてるから問題なし

168:Socket774
12/04/15 19:12:26.87 1DIo0ost
なんか、2T RE4全然安くならないな
2万切るレベルまで戻らんかな

169:Socket774
12/04/15 19:19:22.97 gy8TW7EX
>>165
1Tプラッタ物に切り替わっていくんじゃないのかね、って話なんだけど・・・

170:Socket774
12/04/15 19:59:54.07 eduvYrBz
>>143
これで安心して買えます。サンクス
去年買った20EARXのシネ緑箱保証書(らしきもの)はシール一枚で
代理店保証期間書いてなかったので、全く気づかなかった

安心した次いでに価格を見たら、下がり始まった気が
DM001と競争はじまるとか、また買い辛く・・・

171:Socket774
12/04/15 20:11:50.61 diHmtJLq
>>169
既にSeagateの3TBモデルに客を取られるから
2TB以上もそろそろ1Tプラッタ物を投入しないと
このままだとシェア激減かもね?

172:Socket774
12/04/15 20:39:55.77 C7PsotSY
自作市場なんて小指の先ほどもシェアに影響しない

173:Socket774
12/04/15 22:20:02.75 ZTh7hAok
>>161
夏がとうとう来年になっちゃった。
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)

>>165
ソースよろww

174:Socket774
12/04/15 22:27:26.24 zvg9kmTK
500Gと1Tの黒待ちな私に死角はなかった と思いたい
4月頭の1002FAEXの1万ジャストをGWにはもうちょい下がるだろうとスルーしたがさて…

175:Socket774
12/04/15 23:37:54.87 8MhJFHNO
WD20EARX
---------------------------
Sequential Read : 112.829 MB/s
Sequential Write : 111.675 MB/s

176:Socket774
12/04/15 23:40:29.15 v2Vp1tTW
WDC WD20EARS-00MVWB0
Power On Hours : 12509 時間
Power On Count : 53 回
Temparature : 37 C (98 F)
Health Status : 正常

01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000001 ライトエラーレート

デフラグしたらライトエラーレートが1になってしまった
初めてだこんなの

177:Socket774
12/04/16 00:00:20.49 29jmpOaO
リードエラーレートが出たら既に壊れ始めてるけどライトエラーレートが出てもそのうち壊れる予兆ってだけだから大丈夫
ライトエラーレートが1付近で増減繰り返してるうちは猶予がある

178:Socket774
12/04/16 00:01:29.81 o5UW6zTH
新品を買ってきてからのフォーマットは>>6の中庸をやってるけど
皆はほどよく使ったHDDのフォーマットはどうしてる?
新しいのを買ってきたばかりで古いHDDをフォーマットできる良いチャンスなんだ

179:Socket774
12/04/16 00:13:13.81 J6+TJ5a3
リードエラーレートは1になったり0になったりするが
ライトエラーレートも1になったり0に戻ったりすんの?


180:Socket774
12/04/16 00:27:17.72 Z0ep11Fe
リードエラーレートが4のまま一ヶ月ほど変わらないんだけど、コレは何?

181:Socket774
12/04/16 01:57:14.33 CM7Gt97Y
安定してエラー発生しててイイネ

182:Socket774
12/04/16 12:32:12.55 L50DApqd
>>176
WED20EARSのこの枝番は、1~4程度のライトエラーレートが
常態として出ている個体が多いように思われる
俺のところでは手持ち9台の内4台
特にC5やC6が出るわけもなく、データのロストもしてない
使用開始して間もない頃からこの状態だが、それから数千時間使っても特に問題は感じられない

183:Socket774
12/04/16 13:07:04.98 li8kWbrN
>>182
>WED20EARSのこの枝番は、
RMAするとこのモデルで帰って来る事はない。欠陥品だね。

184:Socket774
12/04/16 15:59:47.49 K1/tas2l
妄想酷すぎワロタ
在庫の中から同等以上の容量と同等の性能の物を送り返してるにすぎない

185:Socket774
12/04/16 17:00:04.36 xoSAbWzj
そもそも普通に返ってくるし

186:Socket774
12/04/16 21:36:16.01 rMtQXU5Y
不良セクタがでてたからバッキャローのフォーマッタで物理フォーマットしたら該当の不良セクタ郡が消えたんだけど。
これってRMAに出す必要もないってこと?

187:Socket774
12/04/16 21:50:32.03 TWJqaw+P
>>バッキャローのフォーマッタで物理フォーマット
FAT32かな?
不良セクタは物理フォーマット中に代替セクタにされると思う
そのまま使うと又、不良出始めると思うよ(俺の場合はWD例外なくそうなった)
最悪、管理領域やられて一撃必殺の場合もあるから
交換可能なら交換した方が良い

188:Socket774
12/04/16 22:09:42.78 UtVT3RUJ
9期のまったりとした絡みはいいな

189:Socket774
12/04/16 22:11:04.25 UtVT3RUJ
酷い誤爆をした
スマソ

190:Socket774
12/04/16 22:14:42.32 hcEuGon3
AKBか

191:Socket774
12/04/16 22:34:50.50 LlSRgSEc
>>187
Vistaより前のOSではOS標準の物理フォーマットをしても代替処理はされないな
サードパーティのフォーマッタを使うかゼロフィル等をするしかない

192:Socket774
12/04/16 23:33:24.38 Mu4Bq6mR
そうなのか?

XPでも物理フォーマットすりゃ不良セクタは代替されるんとちゃうんけ?

193:Socket774
12/04/16 23:37:56.46 K1/tas2l
HDD内部の動作なのにOSに依存するはずないだろ

194:Socket774
12/04/16 23:45:48.31 fNYbeNaE
通常フォーマットの書き間違いだろう。

195:Socket774
12/04/16 23:59:33.55 DmKrkqr5
LBA時代になってからこっち、物理フォーマット=通常フォーマットの意味で通ってしまってるな
あと、XPを知らない人間がいるようだが、XPの通常フォーマットはセクタリードをかけて正常終了
するかどうかしか見ていないんだよ

196:Socket774
12/04/17 00:12:26.70 gyQgkl8O
要するに、厳密な意味での物理フォーマットなんて
一般のPCではできませんってことだよな
勘違いしてる奴が多いが

197:Socket774
12/04/17 00:19:18.14 3zdQORCW
自分の場合、自動脳内変換してる
物理フォーマット→ゼロ埋め


198:Socket774
12/04/17 00:19:32.73 DsyhS6Yi
物理フォーマット=HDD生産ラインでのみ行える加工
ゼロフィル=Vista以降の通常フォーマット

199:Socket774
12/04/17 01:11:51.63 Z4eVDdYT


200:Socket774
12/04/17 01:42:10.68 Rb+XqWYG


201:Socket774
12/04/17 07:53:21.03 YxcShv6/


202:Socket774
12/04/17 07:57:38.06 6MS9Wu8a


203:Socket774
12/04/17 11:12:04.98 jdmwdKn1
RMAで帰って来たWD25EZRS-00J99B0快調
WD20EARS-00MVWB0よりも早いし、音もたいして変わらんかった。
WD20EARSみたいな不良セクタ地獄にならなければなお良い

204:Socket774
12/04/17 11:17:15.66 5/BMwciU
EARS壊れた時のブザー音
URLリンク(www.youtube.com)

205:Socket774
12/04/17 12:26:17.01 Xd7BfhY6
Vista以降の通常フォーマット≠ゼロフィルだぞ
通常フォーマットは書き込み読み出し検査を行い、エラーはOS側で通知されるし代替処理もOSが管理
ゼロフィルは書き込みしか関知しないので、エラーによる代替処理はドライブのファームに丸投げ

206:Socket774
12/04/17 13:18:29.90 Q3Ayz5j1
不良セクタの代替処理をOSが管理だと!!!!!!
OS進化しすぎ!!!!!!

207:Socket774
12/04/17 13:51:10.43 Xd7BfhY6
OS側でのマーク付けはWin95の頃からやってるよ

208:Socket774
12/04/17 14:18:14.63 6x19jGO0
>>207
そんなもんはDOSだってやってる。
が、それは >>205 のファーム丸投げ代替処理とはレイヤーが違うっしょ。

209:Socket774
12/04/17 14:21:05.40 W/GXcu3N
いずれにしても、物理フォーマットとは何の関係も無い話

210:Socket774
12/04/17 14:30:13.97 Q3Ayz5j1
とりあえず
OSが制御してる部分とHDDが制御してる部分を
区別してちゃんと勉強しなおせ
ググレば絵付きで説明してあるサイト出てくるだろ

211:Socket774
12/04/17 14:47:08.70 v7f8S6RA
>>204
うちのEARSと同じだw


212:Socket774
12/04/17 17:38:05.68 QI3JA/Ss
黒2Tの値下がり待ちしてるんだけど、GW前と後で価格変動あると思う?

213:Socket774
12/04/17 17:48:50.16 vt9i4SDL
仕入れ値段が落ち着くのが6月末と言う話なので
売値が落ちるの7月かと

214:Socket774
12/04/17 18:12:22.14 mTjsxx/l
決算期ごとに下がるやろな。

在庫はすでにあるんですから。

215:Socket774
12/04/17 19:26:20.37 Q3Ayz5j1
>>213
それは自作市場での話か?

216:Socket774
12/04/17 20:24:57.42 y9u4laUa
WDの4TBまだかよ

217:Socket774
12/04/17 20:33:32.83 yJsCYgrl
1TBの新型が発表されたな
実効速度は最大200MB/s
URLリンク(www.wdc.com)

218:Socket774
12/04/17 20:35:31.30 pErOJYM5
いってらとかいいから

219:Socket774
12/04/17 21:48:25.66 rSAh9wL5
いってらっしゃーい

220:Socket774
12/04/17 21:49:45.88 5/BMwciU
Raptorとかいらねー

221:Socket774
12/04/17 21:51:30.40 avinkU7n
くだらない事いってらー

222:Socket774
12/04/17 22:51:21.43 +hsO9/5i
1プラなのに消費電力が高いな。何か独自の機能でも設けているのかな。

223:Socket774
12/04/17 22:52:11.58 viBBgrOr
10000回転まできっちり回せ

224:Socket774
12/04/17 22:57:07.48 /kHWptm3
ヤニくせえ手で触った豆腐なんて食いたくないね

225:Socket774
12/04/17 23:06:09.72 pErOJYM5
お、おう

226:Socket774
12/04/18 00:34:12.92 Xd5gNIFD
4枚4Tまだかよ

227:Socket774
12/04/18 00:45:34.05 fhy6MoxG
>>223
節子それ藤原二号や

228:Socket774
12/04/18 07:17:32.76 0Tgbeju7
文太乙

229:Socket774
12/04/18 09:01:33.11 SSybopuN
>>223
15000回転のがあった記憶。

230:Socket774
12/04/18 13:16:39.36 EpRA7mTD
CD exploding 23.000 RPM
23000rpmでCD木っ端微塵
URLリンク(www.youtube.com)

231:Socket774
12/04/18 22:56:53.29 0ZVma6B2
ちなみに人間は120rpmで回されただけで気絶する
200rpm以上なら死ぬ

232:Socket774
12/04/18 23:11:55.39 7lfUlj3n
お、おう

233:Socket774
12/04/18 23:58:06.32 UcFLyxMm
>>231
検証動画あるの?

234:Socket774
12/04/19 00:02:06.02 hrfwltNi
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

235:Socket774
12/04/19 06:54:14.72 8FL1oAPx
>>231
120rpm→1秒に2回転
フィギュアとかダンサーやばくね?
時間を書かないと無意味な情報だろ

236:212
12/04/19 11:55:33.29 OecbAZIh
>>213-214
データ一杯で移行しないとならないし、どうせGW中暇なんで、
諦めてGW前に買って休み中の暇潰しにします。

どうも有難う。

237:Socket774
12/04/19 12:02:26.99 /RvQTUgr
WD純正外付2T使ってるんだけど
温度が31℃と結構低い
他のケース入り日立の5400は40℃行くんだけど

このケースが見た目より熱伝導が良いのか
2.0EARXが温度が上がらないのかどっちだろ?

238:Socket774
12/04/19 12:09:35.70 FgLNj4p5
日立は熱いイメージある

239:Socket774
12/04/19 12:09:38.88 2qpkKTAT
>>235
沢山の視点から物事を考えることが出来ない人なのかな?

240:Socket774
12/04/19 14:35:19.17 zuJDuZJv
ミドリムシはべん毛を回転させる事で移動するが、その回転数は14,000rpm
その辺のスポーツバイクのエンジンよりも回る

241:Socket774
12/04/19 14:54:39.62 8FL1oAPx
>>237
自分家の5x00回転HDDだとWDとサムは30~32℃で海門と日立は+6~8℃

>>239
沢山もなにも情報が曖昧すぎるんだよ
秒3回転するような競技もあるが気絶しないし
120rpmで気絶する条件が知りたいわ

242:Socket774
12/04/19 15:16:42.74 W6w+cw6n
>>241
知りたいなら、自分で回って調べろ

243:Socket774
12/04/19 15:32:20.80 QRJkv9dv
荒らしだから構うなよ

244:Socket774
12/04/19 19:12:40.46 qKIvISuQ
>>240
そのへんのスポーツバイクって何を指してるんだろうw
無知は黙っておくべきだということの証左か・・・。

245:Socket774
12/04/19 19:34:59.76 CrZASebD
>>241
本当に頭が悪いんだね
もう言う事はないよ


246:Socket774
12/04/19 19:36:56.22 NvQEmvbb
荒らしだから構うなよ

247:Socket774
12/04/19 20:14:54.50 wTH9+45U
低速病って都市伝説なの?なったことないしぃ

248:Socket774
12/04/19 20:55:05.73 sqIG+Y58
それPIO病

249:Socket774
12/04/19 21:38:55.77 Qtcda8VH
じゃねぇーよ

250:Socket774
12/04/19 21:58:06.77 7fF7d4p5
WDの青HDD買ったぞ
なんかすることでもあるのか?

251:Socket774
12/04/19 22:19:25.69 np8jOTvY
まず、服を脱ぎます

252:Socket774
12/04/19 22:29:15.26 JtnLozZs
>>249
じゃあ何?

253:Socket774
12/04/19 23:00:54.10 Qtcda8VH
>>252
スレリンク(jisaku板)

254:Socket774
12/04/19 23:06:50.28 CKs8dkK5
基地外乙

255:Socket774
12/04/19 23:12:20.99 Qtcda8VH
>>254
社員or店員乙

256:Socket774
12/04/19 23:57:21.42 6zmw+pO/
まだやってんだな、ただの故障だからさっさとRMA出せよ

257:Socket774
12/04/20 00:30:34.01 y+VriCta
持ってないのだから出せるはずがない

258:Socket774
12/04/20 00:30:54.90 fXV3dZM7
231の馬鹿さに嫉妬w

259:Socket774
12/04/20 00:39:18.66 BEpwb5+X
>>258
だから、自分で回って調べろよ

260:Socket774
12/04/20 01:04:56.53 zk3jUksb
ggrば出てくるだろ
120rpmで気絶するならヘッドスピン大会で気絶者ばかりになって大会が中止になるわ
元は拷問から始まって今じゃ絶叫アトラクションの開発でもこういう知識は必要なんだよな

261:Socket774
12/04/20 01:22:43.39 BEpwb5+X
>260
君はほんとにくどいね

262:Socket774
12/04/20 01:25:10.36 juNIHxXu
>>231
さらし上げの流れかw

263:Socket774
12/04/20 01:35:45.21 zk3jUksb
231を庇う奇特な人が多いな自演かもしれんが

264:Socket774
12/04/20 04:33:50.58 nJRIkvP8
どう見ても自演
引っ込みつかなくなったんだろうね
最後は釣れたって言って逃亡

でも恥ずかしいログは永遠にネット世界に残るよw

265:Socket774
12/04/20 07:53:53.09 a9e9nRZ6
荒らしだから構うなよ

266:Socket774
12/04/20 16:56:40.28 PlgHR+L9
アマゾンでWD Elements Desktop買ったけど壊れたんで
シンガポールに送らなきゃならないと思ってたけど
国内代理店での交換が出来るんだね

267:Socket774
12/04/20 19:30:33.44 uBbQYgsj
WD10EADS-00M2B0がぶっ壊れましてRMAでシンガポール行
WD15EARX-00PASB0送ったよってメール来たけど500G得したんですね・・・わかりました

268:Socket774
12/04/20 19:56:34.56 y+VriCta
10もう在庫切れなのか?

269:Socket774
12/04/20 20:06:01.13 +Lu669YM
1人公言3人内緒

270:Socket774
12/04/21 06:46:29.87 ERgV9dzo
うちのがぁぁぁああああ 逝ってしまいました。
診断ツール extended test 途中3/4くらいのところでとまったまま動かず

2010.7.9-2012.4.20 WD20EARS

XP(SP3)で去年から1日3回以上、起動-休止を繰り返しTV録画で使用。
2年もたなかったねぇ。残念。
日立製は同じ条件でもうかれこれ4,5,年は動いてます。

271:Socket774
12/04/21 08:15:10.85 hOJZu8/h
1万回転ソコソコが限界のVT250Fに乗ってた頃、16000rpm余裕だったFZ250フェーザーが羨ましかったものだったな

272:Socket774
12/04/21 08:19:17.86 dRJbdp/2
回るだけでたいして進まないけどなw

273:Socket774
12/04/21 09:56:58.66 3Iw3BgYz
まぁカエル君は女の子用だったからな
男にとってはデルタボックスにあらずばヤマハにあらず

274:Socket774
12/04/21 10:09:13.66 FE/IdMiV
>>270
参考までにintelliparkは切ってた?

275:Socket774
12/04/21 10:14:05.48 S6GX1zTS
今じゃ2万回転オーバーなんて技術的にはできるんだろうけどね。
需要がないから作らないだけでさ。

276:Socket774
12/04/21 13:58:06.32 SDBkFy9M
>>271
VT-250Fは13500までは普通にまわったよ

277:Socket774
12/04/21 15:15:05.75 ERgV9dzo
>>274
きってない

278:Socket774
12/04/21 18:29:07.19 HHiegNds
CBR250RRは19000位までタコきってあったな まああのクラスのはただ回ってるってだけで速くなかったが

279:Socket774
12/04/21 18:33:55.49 258rAiKT
ショートストロークで空回ってるだけの印象だったな

280:Socket774
12/04/21 19:56:25.31 GbtHME+Z
ぽまえさんがた
ネジ頭が皿のインチネジってどこかで売ってない?

281:Socket774
12/04/21 20:38:08.45 Jwww6bDn
ホムセン

282:Socket774
12/04/21 21:26:40.73 pR4DHMNN
1tbプラッタのblackモデル欲しいのに全然出ない・・・
海門買うしか無いのか・・・・
しかし7200.11の恨み、永遠に忘れんぞ

283:Socket774
12/04/21 22:30:41.09 0nW5QnXC
>>280

URLリンク(www.naniwaneji.co.jp)


284:Socket774
12/04/21 23:08:14.48 GbtHME+Z
>>281
3箇所回ったがインチネジの取り扱い無し2店舗種類が少ない1店舗だった

>>283
エスパーか?大阪在住だから明日にでも見てくる

285:Socket774
12/04/22 00:36:01.82 UZdbU+l7
WD10EZRXを2つ買ったんだけど、思ったより静かにならなかったな
俺はあんまり容量いらないから、1プラで可能な限り静かな製品が欲しいんだけど
とか考えてたら2.5インチでいい気がしてきた

286:Socket774
12/04/22 01:06:21.11 83GYW4td
静音ケースオヌヌメ

287:Socket774
12/04/22 07:57:31.12 ktkBmsdg
予算は?

288:Socket774
12/04/22 08:06:36.10 b95vAljC
5円

289:Socket774
12/04/22 08:18:22.40 ktkBmsdg
URLリンク(www.dospara.co.jp)

290:Socket774
12/04/22 10:56:54.49 AMp0xnbD
軽そうなケースだな。
とにかくGB当たり2.49円切らないうちは誰も買うな。

291:Socket774
12/04/22 11:14:26.03 BfsAhJJc
スーパーの弁当じゃ有るまいし買わなかったからって安くなるかよ
そもそも前話しの出てたけど海門が洪水前の二割だか三割増しの値上げして出荷してて
回復に金が必要なWDもそれに乗ってる臭い現状じゃそこまで下がるわけないだろ

292:Socket774
12/04/22 11:32:34.15 AMp0xnbD
下がらなければ買わないだけ。
自炊できなくて部屋が片付かないが仕方ない。

293:Socket774
12/04/22 12:12:24.54 FgaUp+cc
だから自作市場の売り上げなんてゴミなんだって。
お前らの購買動向なんて製造元の価格決定に1㍉も影響しない。

294:Socket774
12/04/22 12:58:43.88 auOL7SgG
スーパーの弁当とそんなに差はないよ

295:Socket774
12/04/22 13:44:52.04 GW4Jn5+H
スーパーの弁当なんて生鮮売り場の売れ残りで作ってるから売れ残っても大して痛くないぞw

296:Socket774
12/04/22 13:49:43.87 m0a4+Dd1
!?

297:Socket774
12/04/22 13:50:36.22 7fIFcUh6
スーパーハカーの弁当は

298:Socket774
12/04/22 13:54:49.11 9kCTxG0p
>>295
わかってらっしゃるw
スーパーで一番鮮度が低いのは火を通したもの

一匹丸ごと→三枚おろし→短冊→刺身盛合せ→唐揚げ→廃棄
の流れですから。
あと冷凍されたロールイカの賞味期限は∞w

299:Socket774
12/04/22 14:00:31.39 daBGtEuP
これだからニートは

300:Socket774
12/04/22 14:13:28.49 jNjYw3Op
どっちかと言えば発注数ロス無く作って店に卸せば丸儲け
売れ残りは店の経営者丸被りのコンビニ弁当のが近いな
まぁHDDなんて新型出るまでに売れば良いから今の状況じゃ下がるのも遅い罠

301:Socket774
12/04/22 15:51:06.25 XlVeMeES
HDDもスーパーやコンビニで売ればいいのにんにん。

302:Socket774
12/04/22 16:22:54.29 dSKU6WNy
HDDを子供が落として元の位置に戻して何事も無いが如く立ち去る図を幻視した俺。

303:Socket774
12/04/22 17:02:13.13 FtlmC6B9
HDDを子供がHOTドリンクコーナーに置き換えて何事も無いが如く立ち去る図を幻視した俺

304:Socket774
12/04/22 17:05:15.45 tQfR9jDq
深夜に買いに行き
食い物と一緒に変えてコンビニエンス!
「温めますか?」のトラップ発動

305:Socket774
12/04/22 17:33:40.44 S7CmFWWJ
「Extended Testしますか?」

306:Socket774
12/04/22 17:42:37.64 2sSPhSyS
「2番のボックス1つ」

307:Socket774
12/04/22 22:27:47.96 gCRYXR2X
平素は弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社が販売代理を行なっております、WesternDigital社製HDDの保証期間において誤記がございましたのでご報告致します。
- 記 -
<記載内容>
誤:メーカー3年保証
正:メーカー2年保証
※いずれもパッケージに記載

<保証対応>
パッケージに記載された保証期間をCFDにて保証させて頂きます。
※保証ご利用時には購入履歴がわかるもの(レシート等)、本体、パッケージ一式のご用意をお願い致します。
お客様には多大なご迷惑をおかけ致しますこと深くお詫び申し上げます。
URLリンク(www.cfd.co.jp)


CFDってCFDで国内2年保証対応してくれるなら、
国内1年保証で2年目以降は海外送りRMAの、テックウィンド(旧シネックス)やシークよりずっと良いね

308:Socket774
12/04/22 22:50:42.14 CtAFS9x8
CFDバンザーイ

309:Socket774
12/04/22 22:59:35.80 2ZgtAUHZ
詳しいこと書いてないけど販売店持ち込みになるのかな?

310:Socket774
12/04/23 00:18:19.26 GA0VG9U4
>※保証ご利用時には購入履歴がわかるもの(レシート等)、本体、パッケージ一式

3年間も保存してる?

311:Socket774
12/04/23 00:29:05.88 3JRQRT0E
数ヶ月でレシートの印字よめなくならんか?

312:Socket774
12/04/23 00:32:04.60 dEL4XOyV
コピーとっておけ。

313:Socket774
12/04/23 00:32:07.36 vr9r/k7w
コピーしたりスキャンしたりするする

314:Socket774
12/04/23 00:34:52.80 3JRQRT0E
あいたー
レシート読めなくなったら諦めてたよ。ありがとう。

315:Socket774
12/04/23 00:49:52.94 vr9r/k7w
もちろんコピーとかは買ったらすぐにするんだよ
ここ重要

316:Socket774
12/04/23 03:21:38.44 HbpEc4ij
本に挟んであったりすると10年前のレシートでも読めるが
光の当たるところにでも置いてるのか?

317:Socket774
12/04/23 04:06:22.65 2k5JcyKF
>>307
CFDはだいぶ前にメーカーRMA丸投げになってなかったか
これは単に補償期間の誤記への対応に限った話でしょ

318:Socket774
12/04/23 04:18:57.80 DuMRc2Ih
おれも初めそう思ったけどそれならレシートいらなくね?

319:Socket774
12/04/23 04:31:33.63 s1u1WaIc
>>316
販売店がわざと消えるインクでレシート発行してる嘘だけど

320:Socket774
12/04/23 05:14:54.60 Zdx5tQgl
ねえ何で嘘つくのねぇ?

321:Socket774
12/04/23 06:30:22.34 lGDjWY6w
熱転写も知らない世代が(ry
と一瞬思った

322:Socket774
12/04/23 06:32:29.27 lGDjWY6w
まぁ、高値で買った分1年保証が延びたと思えば安…くはないな

323:Socket774
12/04/23 06:41:18.72 WhaTBOQS
ファックスとか在れば一般家庭にも結構馴染みの有る物なんだけどな

324:Socket774
12/04/23 06:50:01.94 YU9OlZyx
熱転写じゃなくて感熱紙じゃない?
熱転写だと逆に長持ちしそうな気が… あれれ?間違っているかな!?(。Д゚)

325:Socket774
12/04/23 07:10:05.84 XwQE3YGP
2009/2のレシートビニールファイルに突っ込んであるけど読めるわ

326:Socket774
12/04/23 07:17:08.83 Q+YZnb81
ツクモネットショップバルク品保証について
メーカー保証のないバルク品は、商品と一緒にお送りさせていただく"納品書"が保証書となります。
※バルク品とは?:説明書を省いた商品、国内サポートのない海外製品、保証書のない製品など、本来OEM向け製品の総称です。
ハードディスク
工場出荷日より1年または代理店より保証期間が定められている場合には
代理店の保証を適用させていただきます

1年、2年どっち?


327:Socket774
12/04/23 09:52:58.35 gvMiM7N2
WD25EZRXってAAM使えないんだな
意外とうるさいわこれ

328:Socket774
12/04/23 10:16:42.82 wdVl7mLN
>>327
要らないみたいんおで
着払いでください

329:Socket774
12/04/23 13:46:51.29 H1gWEY5Y
まだまだ高いままだねえ

330:Socket774
12/04/23 14:13:01.62 9JAq4puJ
時にここの住人はシステム用にどのHDD使ってるんでしょう?
今度新しく組むにあたってシステム用HDDだけ新しいの入れようと思ってるので参考にお聞きしたい。

ちなみに今はシステムが海門のST3250620NS データ用にWD10EARS・WD20EARXを使ってる。

331:Socket774
12/04/23 14:28:58.63 Me3fdV2G
WD5000AAKX
NetBSD用に組む予定
詳しくないんで説教歓迎。

332:Socket774
12/04/23 14:36:38.07 1e7zMimr
今現在、馬鹿高い500Gの青買うくらいなら、120GのSSD買った方が幸せになれる。
120GSSD=システム、5400rpm、1TプラッタのHDD=データで鉄板

333:Socket774
12/04/23 14:39:47.45 2fkpYaeK
もう高速タイプのHDDってあんま意味ないよなぁ。
メインマシンのラプタンもそのうちSSDにするつもりでいるわ。

334:Socket774
12/04/23 14:49:24.67 pyqAoS1r
求める速度と容量と予算次第だろ

サブPCは容量重視で7200回転×2でRAID0にして速度は十分満足
OS起動以外での体感差が大きいのはフォトショくらい

335:Socket774
12/04/23 15:05:53.99 z4vi5T+p
メイン機から引退したベロラプたんをサブで使ってるけど、
メインのSSDとは比較するのもアホらしい差なので、却って割り切れるなw

336:Socket774
12/04/23 15:25:42.89 mQ4iKtiD
はっきりと恩恵が分かるのはOS起動とゲームしてる時くらいだな
もうシステムアプリSSDとデータ格納HDDが定番すぎる
データに必要な容量は人によって違うから、そのうちデータもSSDでOKな時代がやってくる…かもしれない

337:Socket774
12/04/23 17:36:56.29 9JAq4puJ
ちょい前だとシステムはスピード・信頼性重視で黒キャビって言ってたような気がしたけど
最近はそんなでもないんですね。
SSDの信頼性がどうなのかというのが若干気にかかっているのと
価格の割に容量少ないのがちょっと…と思ってしまうところです。
買うのは6月以降になると思うのでそれまでじっくり悩んでみようかと。
皆様ご意見有り難うございました。

338:Socket774
12/04/23 17:56:08.61 mQ4iKtiD
>>337
今時SSDの信頼性ガーなんて誰も言わないよ
駆動部品がないからHDDより壊れないんじゃないか?

339:Socket774
12/04/23 18:02:06.45 VdBof7pM
SSDの旨みは感じない
まだ未知数だね

340:Socket774
12/04/23 18:32:57.53 rLleZCjz
SSD真っ盛りの時代に旨味とか未知数とか

341:Socket774
12/04/23 19:00:18.83 QwhbB1AT
>>340
てか defrag を毎日やっちゃ寿命的にダメなんでしょ

342:Socket774
12/04/23 19:11:14.17 pyqAoS1r
毎日は意味ないけどな
物によっちゃ使ってるうちに遅くなるからリフレッシュさせるとか
キャッシュ対策するとか知識がないまま使ってると
スペックよりも早く壊れる人も居る
という感じ

343:Socket774
12/04/23 19:28:50.01 FsPXoeZ7
民生用のフラッシュメモリだと書き換え回数は10万~50万回

344:Socket774
12/04/23 19:34:54.49 E3Z+JAE2
>>343
それいつの時代の話だ・・・
今主流の3xnm~2xnm世代のMLCは5000~3000回だぞ

345:Socket774
12/04/23 19:51:13.25 1e7zMimr
今度のIntelから出る330シリーズは120Gで149ドル、日本円で12000円位
かなり安くなったと思う。
URLリンク(www.techpowerup.com)(SSD)-330-Series.html

昔は7万とか10万とかしてたからな。もうSSDは高すぎて買えないという時代でもないだろ。

346:Socket774
12/04/23 20:09:46.92 R10gvoS5
SSDは寿命が早そう

347:Socket774
12/04/23 20:18:46.33 u2Z+oYWE
HDDも似たようなもんだ

348:Socket774
12/04/23 20:29:39.85 IUtzPkPY
SSDって使い始めてすぐ壊れることって無いんじゃない?

349:Socket774
12/04/23 20:50:34.29 Y/2PS8NA
死んだら保証使うまでだ

350:Socket774
12/04/23 21:17:11.04 vr9r/k7w
>>323
最近は普通紙FAXばかりじゃね?

351:Socket774
12/04/23 21:23:06.30 u2Z+oYWE
>>350
インクジェットかインクフィルムを熱転写が主流だね

最近ロールの感熱紙を使うタイプ見ない気がする

352:Socket774
12/04/23 21:26:26.84 vr9r/k7w
あれ?インクフィルムを熱転写なら感熱紙がつかえるような
そういう形式見ない印象
探し方が悪いのか

353:Socket774
12/04/23 21:27:09.86 0SyznyHf
>>347
HDDは普通に使えば10年は持つよ

354:Socket774
12/04/23 21:53:01.77 v2pEJzIZ
WD25EARXから不良セクタが出たから
Fastcopyっていうツールで、別のHDDに移してるんだけど
エラーしたファイル以外はファイルが壊れていない(=問題ない)
ということでいいんだよね
エラーしたファイルは隠しファイルだから問題ないのかな...

355:Socket774
12/04/23 21:55:00.62 CMWODR6j
>>354
メインメモリがポンコツだとエラー吐くよね。

356:Socket774
12/04/23 22:43:04.48 pyqAoS1r
>>348
初期不良で交換や初期不良か相性か不明だけど交換した報告ならちらほら出てる
HDDと比べての故障率の差はデータを見たことが無い

357:Socket774
12/04/23 22:54:55.73 GA0VG9U4
自分は今はFireFileCopy使ってるんですけどFastCopyってコンペア出来ましたっけ?

358:Socket774
12/04/23 23:25:25.79 vvAfRSsm
MD5でのチェック出来たと思う
MD5チェックなら、ほぼ大丈夫かと

359:Socket774
12/04/23 23:50:01.46 XMNsfUm8
>>357
dllが必要なので注意
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

360:Socket774
12/04/23 23:50:49.49 XMNsfUm8
あ 読み違えた

361:Socket774
12/04/23 23:50:50.85 CMe0PIZe
まあ所詮読んだそのまま書き込めたかのテストに成るから
読み込み時点でデータが化けてたら(ry

362:Socket774
12/04/23 23:59:17.72 2fkpYaeK
今時はもうドライブもSATAもエラーチェックしてるのに、
未だにデータ化けあるってのが怖いね。
ドライブのコントローラで化けてるのか、メモリか、どっかのバスか……

363:Socket774
12/04/24 00:04:36.82 3LaxEPQb
WinXP の SP1 で IDE 128GBを超えるディスクを使用していてスタンバイに入ると
データーが壊れるという致命的なバグがありました orz

もっと昔、IODATAのCバスSCSIインターフェースでデーターが化けるという不具合で
開発していたオンラインソフトのソースリストが消えてしまいました orz

364:Socket774
12/04/24 00:08:35.05 E5k16mmG
>>363
nForceでオーバークロックとか寒のHDDでSMART読みとか
じゃなくても今でもUSB接続だとたまに有るか…。

365:Socket774
12/04/24 00:50:47.85 AffEilBQ
>>358>>359
レスありがとうございます。
FastCopyをDLしたんですがベリファ項目イはありますがコンペアの仕方が良くわからないので、今まで通りコンペアはFireFileCopyにしときます。orz

366:Socket774
12/04/24 01:31:21.59 PsnJhiRu
1TBプラッタ出たんだから>>2更新しとけ。
いつまで古い情報載せてんだ。意味ねぇだろ。

367:Socket774
12/04/24 02:01:51.24 zdwYJk+h
言い出しっぺの法則
おまえが次スレまでに新しいテンプレ作っとけ

368:Socket774
12/04/24 02:06:51.07 MvoWT4OM
>>365
FFCのコンペアもハッシュ比較じゃん

369:Socket774
12/04/24 02:22:18.73 y21eZGl6
>>366
でもそれって1TBX1だよね
意味ない

370:Socket774
12/04/24 02:54:49.76 AffEilBQ
>>368
FastCopyの方が評判良さそうなので切り替えようかと思って

371:Socket774
12/04/24 07:30:16.42 2gofHKBV
コンペアなんてCRCで充分過ぎるだろ
MD5は人間が意図的に改ざんしてCRCを一致させる場合の対策用だ

372:Socket774
12/04/24 08:27:31.72 AffEilBQ
>>371
数か月に1回ハッシュの不一致のエラーが出るのでコンペアは必要だと思っています。
昔はただのベリファイで十分だと思っていましたけど、ベリファイをすり抜けて使えないファイルがあったので

CRCエラーが出ていても実際は使えるファイルというのも結構あるもんですが、CRCエラーのあるファイルを置いて有るHDDをチェックディスクするとそのファイルが使えなくなる事が数多くあるという経験則からエラーが出にくい状況とバックアップを忘れないように心掛けています。

373:Socket774
12/04/24 08:51:40.04 fsaqb3Bt
データ化けは妖怪の仕業

374:Socket774
12/04/24 09:39:39.92 Y9/oksrI
1TBプラッタ全然出ないし海門に完敗してしまったな

375:Socket774
12/04/24 09:42:11.95 tgypJCiN
壊門はファームがウンコとか不良セクタ出るとか怖くて使えない

376:Socket774
12/04/24 10:01:33.56 XVl1VVQZ
WDの新型が出たよ

URLリンク(acidcow.com)
URLリンク(acidcow.com)
URLリンク(acidcow.com)
URLリンク(acidcow.com)

377:Socket774
12/04/24 10:09:32.49 pdI+subL
魔動エンジンで動くの?

378:Socket774
12/04/24 10:21:32.51 kTo8EGEF
urlだけバレるんだからせめて上げ直しなよ

379:Socket774
12/04/24 10:23:08.30 /NBVrT1i
>>341
君はHDDを毎日デフラグしてるのかい?
それはそれで

380:Socket774
12/04/24 10:32:37.76 7QNGPP3Q
>>376
新型ではないですね

381:Socket774
12/04/24 10:48:46.78 MvoWT4OM
>>370
FastCopyは「ベリファイ」って表現してるけど結局MD5比較するんだから
やってることはFFCのコンペアと大差ないよね、わざわざそこだけFFC使う必要ないよね
ってことを言いたかったんだがうまく伝わらなかったな

382:Socket774
12/04/24 11:00:12.12 hhvWYvEE
>>380
いや新型だろ
別の意味で

383:Socket774
12/04/24 15:49:04.45 f1+J/+nM
>>376
4月バカに外人が作ったガイガーカウンターかと思ったじゃないかw

384:Socket774
12/04/24 22:30:08.39 GcW9toic
昔買ったWDのEADS、地鳴りのような振動がしてかなりうざいわ
ぐぉ~ん、ぐぉ~ん~ってマジで振動しているw

シリコン振動吸収タイプの静音ケースに入れても効果なしw
置いた机までビビッってるw

諸事情あって保証期間過ぎてから地鳴りに気づいたんだが
今から考えると購入当初からすげー振動だった
絶対に交換してもらえるレベルだったのに失敗した

385:Socket774
12/04/24 22:38:36.66 t1LHg+Na
>>384
足の下に耐震ジェル置いてみたら?
うちもそうだったけど、ハンズで透明な奴買って来て敷いてみたら解決した

386:Socket774
12/04/24 22:40:00.18 GcW9toic
HDD高値安定してもったいないから今は外付けに入れて使っているけど
発砲スチロールや制振マットやジェルの上に置いてもあまり効果が無いな
内蔵には他のHDDにも悪影響を与えそうなのでとてもじゃないが使えない

387:Socket774
12/04/24 22:43:27.35 GcW9toic
>>385
入れ違いレス、㌧
>>386をやってみたけど効果ないね
アクセスしてなくても常に地鳴り状態w

3.5HDD少なくても30個以上は買っているけど
こんなの初めてだわw
「地鳴り」という表現が本当に適切
ガリガリ五月蝿い方がぜんぜんマシだよ

388:Socket774
12/04/24 22:45:10.79 4CgfaAHV
>>384
それ合板やプラ天板の安物机が共振して音が増幅されるから

389:Socket774
12/04/24 23:06:54.47 t1LHg+Na
>>387
RMA期間も終了?
手に持ってる状態で回してもダメなら捨てちゃっていいんじゃないの

390:Socket774
12/04/24 23:24:39.68 GcW9toic
>>388
どこに設置、置いても同じなんだよ

>>389
4TBが安くなったらHDDの総入れ替えする予定だから
その時にでも捨てるか実験用にでも回すよ
まぁ今回もHDDの暴騰があるまでは
「振動がすげーうるさい」ってシール貼って
物置に封印してあったんだけどね

でもこんなに振動すごいのにSmart値は正常w
振動以外は特に問題ないのでどうも捨てるのは抵抗ある
貧乏性ですw

391:Socket774
12/04/24 23:29:34.79 GcW9toic
すまん、回答忘れ
RMAはSeagateでは何回かやったけどWDはシンガポールだから端からやる気がない

392:Socket774
12/04/25 00:31:19.86 2P+vqYeY
>>390
天地ひっくり返したり横にすると変わったりするぞ

393:Socket774
12/04/25 06:18:29.43 g9dRRjtA
振動は個体差が大きい
流体軸受けは低周波の振動が大きいから気になる

RMAはエコノミー航空便で送れば時間掛かるけど送料安い

394:Socket774
12/04/25 21:17:33.60 JmceLevb
同じ型番のHDDでもロットなどによって当り外れ激しいよな
WDはないが日立のHDDで数ヶ月差で買った同型HDDの
シーク音の音の大きさや振動が別製品のように違った経験がある

395:Socket774
12/04/26 01:18:23.90 Ti5dGj87
RMAの期限って申請日?それとも現地必着?

396:Socket774
12/04/26 02:06:39.90 B7O/mMSm
番号発行から30日以内に必着というのが建前だろう

397:Socket774
12/04/26 02:26:00.03 7NY5n/u4
RMA保証の期限ってことじゃないの?
RMAスレで有効期限までに番号を発行すればいいと聞いた
本当かどうかは試せなかったので自己責任で

398:Socket774
12/04/26 03:58:40.80 B7O/mMSm
保証期限を過ぎたらRMA#は発行されない
そして#の有効期限は発行から30日

399:Socket774
12/04/26 08:56:39.58 kAZ0DoG1
>>391
海門は千葉だっけ?

WDはシンガポールだけど、SAL便なら500円ほどらしいから、
俺んとこからだと千葉に送るより安いかも?

俺RMAは未経験。
壊れる>RMA対象外
RMA対象品ほど壊れない>売っぱらう

日立の80GBの2.5インチの初期不良?には参った。
当時は今ほど知識がなかったから、毎回インスコから1ヶ月でOSが起動しなくなる原因究明に時間がかかった。
クイックフォーマットして地図に売っぱらって、ポインヨで受け取り懲りずに日立の2.5インチ60Gを購入して帰ったな。

今うちにあるのは2.5インチ、3.5インチともほどんどWDになっちゃた。別に信者じゃないんだけどなw

400:Socket774
12/04/26 13:26:02.38 S7odZhRk
倉庫はなるだけ高圧縮に縮めたいが消えやすいという相反するジレンマがつきまとう
やはり1Tプラッタは避けた方がいい?

401:Socket774
12/04/26 13:45:14.25 QVwY4ZMx
>>400
ごめん。言いたいことが全くわからない。

402:Socket774
12/04/26 14:19:33.25 mxhPkeP9
≫400
高圧縮→高密度?

403:Socket774
12/04/26 14:21:14.92 XX8SsEG7
>>399
さすがにSALでも500円じゃ無理
東京からで720円くらい

404:Socket774
12/04/26 14:53:47.94 Ppv685Wu
>400のはデータ損失が前提で、日に10MB分が消えるとして、
生のデータなら10MB分だけだが、圧縮していると10MB分に関係する数十MBに影響が出るとかそういうのか?

405:Socket774
12/04/26 15:59:11.30 S7odZhRk
>>404
だいたいそんなとこ
率で言うとどれぐらいが丁度イイ塩梅なのかが分からない

406:Socket774
12/04/26 18:29:22.65 /OaMwxhz
DONTSLEEP!って定期的にアクセスするようだけどHDDのどこ部分にアクセスしてんだろ

407:Socket774
12/04/26 18:47:25.59 KyIB75rL
>>406
このアプリ今まで知らなかった
OSの電源管理で1分ダウンにしたバックアップHDDと常時通電のデータ用HDDを内蔵両立出来るってことか

408:Socket774
12/04/26 21:07:23.61 feQJNVxV
昨年製造のEARSが壊れた。
調べてみたらソフマップ@楽天で買ったやつだ。
CFDのサイトで入力しないとRMAを有効にならないようだ。
調べてみると、それに10日間ぐらいかかとのこと。

いつもならRMAなんて出さないで値下がった新品を買うのだが
新品が割高なのでしかたない。
めんどくさいね

409:Socket774
12/04/26 21:37:47.93 expA9DO8
翌日にはRMA有効になるよ

410:Socket774
12/04/27 03:06:54.34 IOUsJbJO
>>408
去年のEARSだったらCFDの保証規定はメーカー保証3年じゃね?
ソフマップに連絡したほうが楽だと思うけど
自分は同じく昨年購入したEARSを今年ソフマップ経由で修理に出した

411:Socket774
12/04/27 04:17:54.31 oWuJ4/LH
WD20EARS-00MVWB0

C8 200 200 __0 000000000001 ライトエラーレート

また1になったり0に戻ったり
もうやだこのHDD

412:Socket774
12/04/27 07:03:56.86 mR3KwNKa
>>403
>URLリンク(jisakupc.s60.xrea.com)
>・シンガポールまでの送料 560円

ってあったので(HDの容量的にかなり古い情報だけど)。

今、調べてみた。海外発送って案外安いんですねw
大阪(東京発でも一緒だった)=シンガポールSAL便。600g以下560円。700g以下640円。
海外発送したこと無いので話のネタにRMA残っているジャンクHD探してこようかな?w

ebayで落札したとき、送料が25ドルほどだったけど、当時EMSしか知らなかったので高いと思わなかった。
アメリカからの発送でSALみたいなのがあるかどうか知りませんけどね。

413:Socket774
12/04/27 07:18:46.52 KasYJ3uj
>>411
C8ならいいじゃないか
うちのEADSはC5,C6でそんな感じ
C8なんて3~5Bでうろうろしてる

414:Socket774
12/04/27 08:05:28.51 p8VVEXd3
うちのはC5が出たと思ったらだんだん増えて逝った>WD20EADS
ちょうど修理に出したけどSALで800g720円だったな

415:Socket774
12/04/27 08:35:48.59 Oaa9IcmC
逝ってしまったわ…C6の理に導かれて…
URLリンク(jisaku.155cm.com)

うちも2年前に祖父で買ったけど箱とか残ってたかなあ…

416:Socket774
12/04/27 08:40:33.51 u1l7agej
rma出したらたぶんWD20EARS-00MVWB0になって帰ってくるよ
ソースは俺(´・ω・`)

417:Socket774
12/04/27 09:00:05.21 52CGUbGF
C5が出たらため息とともに替えのHDDとダンボール探し始めるわ
そのうちC6が出るのでバックアップ取ってシンガポールへ旅立つ

これで今のところバックアップ用のHDDなしでうまくいってるけど
そのうち痛い目見るんだろうな

418:Socket774
12/04/27 10:12:15.17 XBxKEbdi
640GBのWDと日立を使ってたPCで電源による道連れで日立だけ逝ったときから
俺はうぇすたーんりあんになりました

419:Socket774
12/04/27 10:41:19.48 zqsXnZvB
ちょっと見ない間にCDIがオンボRAIDのSMART値参照出来るようになってたんだな
ミラーリング+外付けバックアップで運用してたからこれはありがたい

420:Socket774
12/04/27 11:19:45.97 1gUE4gRQ
>>418
俺いまだにWD6400aaksをシステムドライブで使ってるわ

WD20EARSは持ってるののうち半分がすでに壊れた

どうしてこうなった

421:Socket774
12/04/27 11:40:33.02 IukMXtOz
URLリンク(jisaku.155cm.com)
とりあえず生き返ったけどバックアップしないとな

422:Socket774
12/04/27 11:49:02.00 xmbzrJcz
>>421
使用時間と電源投入回数の釣り合いが取れない..

423:Socket774
12/04/27 12:21:31.75 3QPCzVPz
>>416
一口にWD20EARSと言っても、WD20EARS-00S8B1と
WD20EARS-00MVWB0て別製品なんだよな
前者が500GBプラッタ×4枚と後者667GB×3枚

424:Socket774
12/04/27 13:27:42.56 i0vFuIZz
>>409
ならないよ?

425:Socket774
12/04/27 14:37:25.85 u1l7agej
>>423
プッタラ1枚減ったのはいいけど
売れてるから故障台数多いのかなんか知らんが
故障報告多い00MVWB0の再生品が送られてきても
微妙だぜ(´・ω・`)

426:Socket774
12/04/27 14:44:32.46 W+5nAdWB
修理に出したWD20EARXがWD20EADSになって帰ってきた

427:Socket774
12/04/27 15:03:45.65 xmbzrJcz
EADSならさっさと売却が吉。高く売れるよ

428:Socket774
12/04/27 15:33:10.44 qebqTijd
EARSは交換を含む6台の内5台が壊れて残り1台も怖くて使えない

429:Socket774
12/04/27 15:49:52.47 sqEKWkBC
>>428
さすがに使用環境を疑うレベルだわ

430:Socket774
12/04/27 17:50:10.54 drvZU0Se
安いから買うみたいな人もたくさんいるからね
電源に無頓着な人とかが壊れたとか言ってんじゃないの

431:Socket774
12/04/27 18:52:16.03 qB+iMPmP
アプの20EARXはRMA付いてる?

432:Socket774
12/04/28 01:09:39.77 /WLrrqvK
Gigazineかどっかに載ってたHDD復旧業者のコメントによるとWDはロットによって部品が違くて
パーツの確保が大変らしい
それが本当ならロットや製造工場によってかなりバラ付きがあるんでないかな

433:Socket774
12/04/28 01:11:54.85 XB7LsBsB
故障報告多い->売れてるから
複数台購入で故障率が異常に高い->そいつの使用環境がおかしい

さて次の言い訳は何かなeee

434:Socket774
12/04/28 01:17:40.76 Q/pC1x5s
原発が爆発したから

435:Socket774
12/04/28 02:00:41.29 vAqCgLeN
>>433
アクセス中に地震とか
使用中に停電とか
太陽フレアが(ryとか

436:Socket774
12/04/28 03:06:36.12 HVHWU7g3
サムの工作員が紛れ込んでるぞ

437:Socket774
12/04/28 04:33:26.02 SD4AM+PO
>>435
まとめて故障の時は電源疑わなきゃ

438:Socket774
12/04/28 05:07:47.59 mxdTmXJY
まとめて故障とは誰も言ってないな

439:Socket774
12/04/28 05:24:29.65 Lf1bt3IX
Western Digital Confirms Development of Hybrid Hard Drives - X-bit labs
URLリンク(www.xbitlabs.com)


440:Socket774
12/04/28 05:26:18.39 VxlQ+RR6
WD20EARS-00S8B1はタフ
WD20EARS-00MVWB0が地雷

441:Socket774
12/04/28 05:35:30.67 EaZtVE7c
WD20EARS-00MVWB0が地雷ってのは納得できる。
自分も6ヶ月から1年2ヶ月で4台中3台が保証でWD20EARXに交換された。
残り1台もSMARTでやばい状態。

442:Socket774
12/04/28 05:55:26.34 xpefeyzZ
EARSとEARXで10台稼働させてるけど、2年近くで一台もこわれてないぞ。

さすがWD  海門なら1台は確実に逝ってた。

443:Socket774
12/04/28 06:20:34.63 ifBCoEzh
2年前だったらEARXはないしWD20EARS-00S8B1だな

444:Socket774
12/04/28 08:16:46.36 dy2DGYGt
>>424
なった。

445:Socket774
12/04/28 12:03:40.91 hoJi9Lhe
2年ごときで壊れないとか‥
あと8年たってからレスしてくれw

446:Socket774
12/04/28 12:45:32.16 eHR23k1o
ところがWD20EARS-00MVWB0は2年未満で逝った報告が多数でな
俺も一台犠牲になったわ

447:Socket774
12/04/28 13:11:46.61 1l+7nGHw
自分の糞環を棚に上げて逝った報告だけするの多いんだよね
どうせ粗悪な電源使ってるんだと思うよ

448:Socket774
12/04/28 13:14:58.46 BSOdR5ns
壊れたにしろ壊れてないにしろ何か月とか何年とかじゃなく何時間で書けよ
参考にしにくいわ

449:Socket774
12/04/28 13:23:29.90 l7JaMAle
やたら売れてて母数が大きいんだから故障報告も多くなるんだろう
そもそも安定運用してる奴は報告なんかしないし

450:Socket774
12/04/28 13:47:46.82 Z3fng2cP
壊れやすいのは確かなんだから心配しない方がおかしい

451:Socket774
12/04/28 13:51:45.37 HVHWU7g3
壊れやすさなんて1メーカー以外差なんて無いだろ
それとも海門のロックバグの時のように
WDが隠してる情報があって、それを知ってての書き込みなのか?

452:Socket774
12/04/28 13:52:36.18 BqDHQOAu
2010年夏秋製造のWCAZA~のタイ産20EARSは1万時間前後で不良セクタ出し始めて4台全滅してくれましたよ
プラッタのロット不良とかじゃなくて使用環境固有の問題なら他のHDDやファンによる外部振動かな
こればっかりは周波数とか加速度とか測るの無理だしよくわからない

453:Socket774
12/04/28 14:00:48.11 Z3fng2cP
>>451
HDD各メーカー問わず結構買ってる奴が言ってるんだからその通りなんだろ

454:Socket774
12/04/28 14:09:49.86 dy2DGYGt
>>452
俺のは2011年春製造のWMAZAのマレーシア製の20EARS。
ほんの短時間で低速病から認識したりしなかったりを繰り返した。
ケースファンが異音を発生して一度交換したけどね。

455:Socket774
12/04/28 14:25:29.88 W1bHILNb
20EARSの認識不具合は自分も出たわ。
買って直ぐにBIOSでコケた。
その後も、20EARSだけBIOSの認識が遅い現象が続いた。
で、半年後死亡

456:Socket774
12/04/28 14:43:08.68 PWSzECNL
WD20EARS-00MVWB0
1400時間台で4割が壊れました、みたいなのを読んで「んなアホな」と思ってたら
うちのも丁度そのぐらいで壊れてワロタ

457:Socket774
12/04/28 14:46:41.08 W1bHILNb
ホント、20EARSはリコール品になってもおかしくないほどの
糞モデルだわ。

458:Socket774
12/04/28 14:48:51.19 PRWFEZvK
確かに認識のしにくさはある
何度もスピンアップを繰り返すことがあるが電源を換えても変わらない今のところ壊れては居ないが
そんな20EARSも高騰した今となっては貴重な戦力ですw

459:Socket774
12/04/28 14:53:52.98 8CmsueNj
リコールレベルの欠陥品を大量売ってるのに大した騒ぎにしてないなんてWDの火消部隊はどんだけ優秀なんだよ

460:Socket774
12/04/28 14:55:03.90 Jmty1axv
うちのWD20EARS-00MVWB0は
使用時間約5千~1万時間のが6台稼働中だけどまだ1台も壊れてない

461:Socket774
12/04/28 15:04:59.99 5MzeYXqI
結局完璧に環境整えてると思い込んでるだけなんだろ

462:Socket774
12/04/28 15:07:47.20 DX+Z5RZa
俺も2台稼働中だけど問題無いな。
HDDなんて1~2%の故障率あるんだから
そこそこ故障報告ない方がおかしいんだけどね。

463:Socket774
12/04/28 15:08:08.04 PWSzECNL
どんなに特価で出されても
今さらWD20EARSみたいな評判悪いモデルなんか買わない
データあぼんするぐらいなら他のを買うわ

464:Socket774
12/04/28 15:25:00.68 neweP2B3
特価6000円で頼む
そんなことより、三枚皿の3TBはよう

465:Socket774
12/04/28 15:25:05.72 FXI3ePAj
バックアップとればEARSでも無問題

466:Socket774
12/04/28 15:48:49.25 /YfS7E+M
報告を見てもかなりバラツキがあるな
やはり>>432ということか
同じへっどでもある特定の下請けが製造したものだけ品質が悪いとかな。
ロット情報の無い故障報告は無意味だな

467:Socket774
12/04/28 17:28:47.78 hoJi9Lhe
>>439
HGSTのSSDでハイブリッドか?
開発はじめたみたいな記事だから、出るのはまだちょっと先か。

468:Socket774
12/04/28 18:16:17.80 KHL5YPuZ
しかし、SRTとかハイブリッドって使い道が無いよね

469:Socket774
12/04/28 21:51:27.73 CQpAv/TG
20EARSなんて買わねぇよプゲラウヒョーって言ってる人がいるが、
20EARSってまだ売ってるの?
20EARXに置き換わってないのか?

470:Socket774
12/04/28 21:59:16.75 xZru03HF
>>469
オクみると結構出品があるよ
つまり不評が困る人がいるということ

471:Socket774
12/04/28 22:10:56.62 +oHnqmJu
そして不評が好ましい人もいる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch