12/05/26 10:23:53.31 3La67hlz
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
457:Socket774
12/05/26 11:29:06.67 5LYiZf6h
雑音しかいないのな
458:Socket774
12/05/26 11:46:01.15 Kq6iQdMi
キチガイAMD信者もいるよ安心して
459:Socket774
12/05/26 12:26:52.42 Kr+6xtgJ
お線香を立てる
まずはそれからだ
,,,
( ゚д゚)つ┃
460:Socket774
12/05/26 18:09:23.00 QnK72cer
>>455
企業規模、体力ともNVIDIAはAMDなんて敵じゃない
今後のその差は開く一方
AMDに未来は無い
461:Socket774
12/05/26 19:06:30.79 Kr+6xtgJ
それ五年前にも聞いた
ところで線香はいいのか?
あぁ火葬中なのか
,,,
( ゚д゚)つ┃
462:Socket774
12/05/26 19:51:10.97 ZBuXBcwz
必死で叩いて何度もコピペして、
でもすべて嘘ばっかりなんだよなぁ
AMDは好調
,,,
つ┃
463:Socket774
12/05/26 20:26:54.18 XtLpi2AQ
ベンチマークも損失も全てはIntelのしかけたでまかせ。
体感では利益出しまくりだもんな。
464:Socket774
12/05/26 21:53:10.56 Kq6iQdMi
AMDは体感利益が違うからな
465:Socket774
12/05/27 01:16:22.37 SFSfiRJj
>>462
しかし、CPUもGPUもHPCもやってるAMDは、ちっこいNvidiaより利益が無いってのはヤバいんじゃね?
事業の規模(内容)は、本来INTELと争わないといけないのに・・・・
2011年度通期
AMD
売上高:65億7000万ドル 純利益:4億9100万ドル (前年:純利益4億7100万ドル)
NVIDIA
売上高:39億9790万ドル 純利益:5億8110万ドル (前年:純利益2億5310万ドル)
Intel
売上高:540億ドル 純利益:129億ドル (前年:純利益117億ドル)
2012 Q1
AMD
損失 5億9000万ドル ←2011年度 通期決算分もたった1期で無くなったwww
Nvidia
純利益 6,044万ドル
INTEL
純利益 27億ドル
466:Socket774
12/05/27 09:06:13.78 w/CLNCYO
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
,,,
( ゚д゚)つ┃
467:Socket774
12/05/27 09:28:06.45 SFSfiRJj
単体GPU
2010 Q2→2011 Q1→2012 Q1
AMD 51%→40.9% →37.8%
Nvidia 48%→58.7% →61.9%
その他 略
CPUもGPUも永遠の2番手だなAMD・・・・
468:Socket774
12/05/27 09:48:43.45 JswqxnBj
・3Dグラフィック特化でGPUコンピューティングは捨てた
・高解像度では256bitのメモリ帯域が足をひっぱる事が判明
・本気OCしたHD7970に軽く抜かれる性能
・高負荷が長時間続くとパフォーマンスが低下する?
※sp数辺りのL1、L2キャッシュが少なすぎるためか?
・歩留りの悪さをユーザーに価格として転嫁
※コスト削減の結果、製造ラインのチョイスを誤った(一方RadeonはHKMGで順調生産)
・ミドルのGTX660は8月w 遅れて出てきて3万円台w
,,,
( ゚д゚)つ┃
469:Socket774
12/05/27 18:58:39.55 rZoqKUWX
・3Dグラフィック特化でGPUコンピューティングは捨てた
GK110で圧倒w
・高解像度では256bitのメモリ帯域が足をひっぱる事が判明
それでも殆どのゲームはHD7970より上w
・本気OCしたHD7970に軽く抜かれる性能
更にOCしたGTX680が上をいったw
・高負荷が長時間続くとパフォーマンスが低下する?
※sp数辺りのL1、L2キャッシュが少なすぎるためか?
嘘を言いだしっぺの本人が、Nvidiaの回答に何も答えられずに沈黙。
そして、ソースも無くデマに踊らされるバカなAMDer www
・歩留りの悪さをユーザーに価格として転嫁
※コスト削減の結果、製造ラインのチョイスを誤った(一方RadeonはHKMGで順調生産)
その割りに、単体GPUのシェアは大きく回復して、AMDを20%以上引き離すw
・ミドルのGTX660は8月w 遅れて出てきて3万円台w
早期から発売しながらシェアも伸ばせられず、Q1だけで前年度分の通期利益を帳消しw
更に赤字が増えるw
,,,
( ゚д゚)つ┃
470:Socket774
12/05/27 19:35:23.66 +EUML2sV
Radeonはアップルがサムスン工場を占拠しててTSMCがパンクしてたんだから許してやれよ
471:Socket774
12/05/28 07:48:52.99 RQZ6uaxT
いいや許さないね!
472:Socket774
12/05/28 08:18:21.16 0A4cdE4G
CPUもGPUも会社経営もズタズタだな@AMD
負債だけでも恐ろしく抱えてる会社の立て直しをやりたくても、
価格を上げるほどの競争力も無く、安く叩き売りじゃないと売れない悪循環。
473:Socket774
12/05/28 08:58:18.33 CJgti7+m
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
,,,
( ゚д゚)つ┃
474:Socket774
12/05/28 09:06:24.08 F09haqsd
2010 Q2→2011 Q1→2012 Q1
AMD 51%→40.9% →37.8%
Nvidia 48%→58.7% →61.9%
その他 略
,,,
( ゚д゚)つ┃
475:Socket774
12/05/28 09:08:19.18 F09haqsd
流石永遠の2番手借金企業AMD
2012 Q1
AMD
損失 5億9000万ドル ←2011年度 通期決算分もたった1期で無くなったwww
Nvidia
純利益 6,044万ドル
INTEL
純利益 27億ドル
,,,
( ゚д゚)つ┃
476:Socket774
12/05/28 17:16:47.96 YPuyKo5N
>>475
おいおい永遠の2番手じゃないぞ
負債はダントツNo.1じゃないか!
Intelもビックリなくらいにな
477:Socket774
12/05/28 17:28:55.09 +qLWRli+
■FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
478:Socket774
12/05/28 17:33:29.87 CJgti7+m
負債総額(百万米ドル)
Intel : 25,208
AMD : 3,364
う、うーむ
479:Socket774
12/05/28 18:45:48.10 sesnw0hJ
負債だけ比較したってなにもわからんよ
財務の数字から何かを引き出したいなら簿記の勉強位してからやるんだな
480:Socket774
12/05/28 19:00:28.85 uOc9jY8V
最上位FX-8170はキャンセル
ハイエンドではインテルと戦えず
URLリンク(ascii.jp)
481:Socket774
12/05/28 19:18:10.93 CJgti7+m
>>479
そういうのは売れば売るほど赤字だと勘違いしているやつに言ってくれよ・・・
482:Socket774
12/05/28 19:18:23.50 +qLWRli+
今後もアムド製品はゴミの山だな\(^o^)/
483:Socket774
12/05/28 19:27:09.66 0A4cdE4G
>>478
Q4だろ?
単位間違ってるし
INTELの単位
100万米ドル
2,520
AMD
3,364
484:Socket774
12/05/28 19:35:02.76 0A4cdE4G
間違った
INTELの単位
100万米ドル
2,5208
AMD
3364
後、流動負債なんか当てにならん。
そもそも、資本が
INTEL
45,911,000
Nvidia
4,145,724
AMD
1,590,000
AMDアカンだろ
485:Socket774
12/05/28 19:37:21.08 pX2AnFyB
大赤字です。
AMD、第1四半期決算
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
純損失は5億9,000万ドル、1株当たり損失は0.80ドルとなった。
非現金残余との合計7億300万ドルを特別損失として計上。
>残ってる債務
>2012 4,85億ドル
>2015 5.80億ドル
>2017 5.00億ドル
>2019 5.00億ドル
ダメだコリア( ̄▽ ̄)
486:Socket774
12/05/28 19:45:34.10 sc1CT/9K
>>478
INTELのはリリースに設備投資と書いてあるだろ。
更に今年は?年間設備投資: 125 億ドル+/-4 億ドル。
その上で純利益がるw
AMDのは単純に損益による負債だわな。
487:Socket774
12/05/28 19:46:31.53 sesnw0hJ
>>481
じゃあ>>478で何が言いたかったんだ?
売り上げの規模が違うんだから負債の額を単純に比較しても何の意味もないだろJK
売れば売るほど赤字ってAMDのことか?
現状大赤字なんだからそういわれても仕方なかろう
488:Socket774
12/05/28 20:02:20.82 CJgti7+m
えぇ・・・簿記の勉強しろとか言いながら
恐らく会計の知識を有しているであろうID:sesnw0hJが
まさかAMDは売れば売るほど赤字だとは
言わないよな
,,,
( ゚д゚)つ┃
489:Socket774
12/05/28 20:22:39.60 sc1CT/9K
グロスマージンが相変わらず低いから、売る程赤字になってるんだろ。
投資で長期借金を抱えるのと、営業や設備維持分を回収出来ずに借金増やしたのだから、
それは投売りであって、正統な利益を出した価格じゃない。
グロスマージン2%で負債を抱えながら商売したら、それは異常だよな。
それとnon-gapで語るなら、代理店を通さずにAMDが通販で売れって事だw
490:Socket774
12/05/28 21:00:29.52 sesnw0hJ
>>488
話逸らすなよ
はやく>>478の意味教えてくれ
491:Socket774
12/05/28 21:18:12.52 CJgti7+m
意味なんかないよ
俺が「勝手に」比較してみただけ
,,,
( ゚д゚)つ┃
492:Socket774
12/05/28 23:48:33.77 M336mcdr
はい逃亡
493:Socket774
12/05/29 08:11:32.37 Riv3xwqL
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
一日一回
,,,
( ゚д゚)つ┃
494:Socket774
12/05/29 08:18:04.34 Riv3xwqL
>>492
逃亡ってことでいいよ
じゃ次はお前だ(´<_` )
>>487の意味を教えてくれ
売れば売るほど赤字というくらいだから
小売価格も「急激に」変化しているはず
,,,
( ゚д゚)つ┃
495:Socket774
12/05/29 08:36:41.57 GiyJXiW4
資本が
INTEL
45,911,000
Nvidia
4,145,724
AMD
1,590,000
,,,
( ゚д゚)つ┃AMDアカンだろ
496:Socket774
12/05/29 08:37:45.03 GiyJXiW4
流石CPU・GPUと永遠の2番手借金企業AMDw
2012 Q1
AMD
損失 5億9000万ドル ←2011年度 通期決算分もたった1期で無くなったwww
Nvidia
純利益 6,044万ドル
INTEL
純利益 27億ドル
,,,
( ゚д゚)つ┃
497:Socket774
12/05/29 08:40:06.37 GiyJXiW4
dGPUシェア
2010 Q2→2011 Q1→2012 Q1
AMD 51%→40.9% →37.8% ←NEW!
Nvidia 48%→58.7% →61.9%
その他 略
いち早く28nmを売り出したのにw
,,,
( ゚д゚)つ┃
498:Socket774
12/05/29 08:44:12.82 GiyJXiW4
まさに小売の価格破壊!
グロマージン2%もだてじゃないねw
「また最上位が2万円に」(4/26) ---某ショップ店員談
URLリンク(www.gdm.or.jp)
499:Socket774
12/05/29 09:16:14.83 u9sjnqsD
アム厨、節電しろ。
500:Socket774
12/05/29 09:19:08.35 SVHkNBl1
AMDの最上位ってセレロン位?
501:Socket774
12/05/29 10:00:57.13 f9lKjzT1
>>114
そんな買う金があるなら、ハイエンドのIntel買うわ
502:Socket774
12/05/29 11:30:21.01 ZCuVfnUe
最上位FX-8170はキャンセル
ハイエンドではインテルと戦えず
URLリンク(ascii.jp)
503:Socket774
12/05/29 11:45:57.93 l6n2ATkI
>>494
> 売れば売るほど赤字というくらいだから
> 小売価格も「急激に」変化しているはず
なんでそうなるのw
製造コストが販売価格を上回ってりゃ小売価格が変動しなくても赤字ということもあるだろw
つーか小売価格ってまさかショップの値段じゃないだろうなw
504:Socket774
12/05/29 12:12:04.93 Riv3xwqL
>製造コストが販売価格を上回ってりゃ
質問。AMDは製造コストが販売価格を上回ってるんですか?
,,,
( ゚д゚)つ┃
505:Socket774
12/05/29 15:10:39.98 GiyJXiW4
製造原価。要は原価の三要素を満たせば黒字、
満たせなければコストが高いか、小売が安い。
そして、それらを全て含めてGAAPベースでの値で比較される。
製造原価は、税金や人件費も含まれてくるからな。
赤字が出てるという事は、製造原価が異常って事だ。
小売通さず、直売で売るならNON-GAAPベースで十分だがな。
506:Socket774
12/05/29 15:43:17.63 Riv3xwqL
>製造原価は、税金や人件費も含まれてくるからな。
え!?
>小売通さず、直売で売るならNON-GAAPベースで十分だがな。
えー!?
ID:sesnw0hJよ、助けてくれ
,,,
( ゚д゚)つ┃
507:Socket774
12/05/29 16:24:41.28 GiyJXiW4
バカでも解かるだろう。
製造原価とは。
材料費 物品の消費によって生じる原価要素
労務費 労働力の消費によって生じる原価要素
経費 材料費と労務費以外の原価要素
以上の原価の三要素
+営業費を含めて総原価
要は、赤字だしたって事はコスト〔原価〕を満たしてない。
508:Socket774
12/05/29 16:33:23.85 V1x6hNNX
粘着AMDerも無知過ぎて駄目Der
つうか、毎日1人の信者ががんばってるねw
509:Socket774
12/05/29 16:49:07.57 Riv3xwqL
wikipediaに書いてあることそのまんまかよ・・・
もういっかいwikipediaと自分の書き込みを
よく見比べてみて
,,,
( ゚д゚)つ┃
510:Socket774
12/05/29 17:09:03.64 GiyJXiW4
バカにはWikipediaも理解出来無いようだw
AMDの赤字に
,,,
( ゚д゚)つ┃
511:Socket774
12/05/29 17:19:31.51 V1x6hNNX
こんなクズ会社に資本出したがる奴いんの?w
Advanced Micro Devices Inc
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 6,540 百万
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
1 株あたり売上 8.87
1 株あたり利益 -0.83
1 株あたり純資産 (BPS) 1.50
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
512:Socket774
12/05/29 17:21:17.29 V1x6hNNX
王者は格が違うねw
Intel Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 54,058 百万
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
1 株あたり売上 10.19
1 株あたり利益 2.36
1 株あたり純資産 (BPS) 9.34
1 株あたり配当金 0.84
配当性向 +33.00%
513:Socket774
12/05/29 17:23:28.09 V1x6hNNX
たかがGPU屋でもこれなのにw
Nvidia Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 3,961 百万
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
1 株あたり売上 6.41
1 株あたり利益 0.82
1 株あたり純資産 (BPS) 6.93
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
514:Socket774
12/05/29 17:27:55.75 V1x6hNNX
流石 返済の為に融資を募ったAMD
自己資本もグダグダで、一人負けだw
2012 02
AMD
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
INTEL
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
NVIDIA
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
515:Socket774
12/05/29 18:42:23.18 S3hx1Bog
さすがに1.92は負債多過ぎだな
安全第一で頑張って頂きたい
516:Socket774
12/05/29 21:00:35.75 rip5gH4G
>>500
>AMDの最上位ってセレロン位?
逆だよ。
某社が、ベンチマークごとチートし過ぎたんで、
低性能にし尽くしたセレロンですら、「AMD製品より高い数値」が出てしまっている
つまり、性能比較ツールとしてのベンチマーク自体、
某社のCPUの「性能でござい」指標自体が破綻して意味をなさなくなっているってこと
阿呆メーカーの私物化の果ての破綻
どこかの国の、違法売国人献金受領バックレと同じ構図だ
そのうち皆、気付くよ
517:Socket774
12/05/29 21:23:15.51 /uG1Zr5j
とナマポが語っております
518:Socket774
12/05/29 21:27:26.59 6lzmbJZP
>>516
そういう時期も確かにあった。
AMDに比べて妙にIntelだとOSの起動が遅い変だという
話題もあった。一時期はまさにそういう感じ。
でも現状のAMDは不振。
(ハイエンド以外はここで騒ぐほど深刻じゃないと思うけどね)
まぁ、好調の次期もそのうち来るさ。
519:Socket774
12/05/29 21:34:59.63 R7GN3vql
>>516
普通に使ってて速いんだから、そんな戯言を気に留める奴はいねーなw
現実見て物言おうな
過去の栄光なんて砂糖一粒の栄養にもならんぜ?
520:Socket774
12/05/29 21:39:19.70 M4ULIadI
>>516
チートOSWindows使いのMicrosoft信者は
AMDファンではない
真のAMDユーザーはチートOSなど使わず、FXに合わせてOSを選ぶ!
521:Socket774
12/05/29 21:48:13.80 UrUrdhra
MicroSoftてどっちかつーとAMD寄りだと思うんだが…。色々調べてみ?
522:Socket774
12/05/29 21:48:51.58 g85qqxbr
体感だとIntelはベンチごとチートしてる
523:Socket774
12/05/29 21:49:25.82 M4ULIadI
>>521
FXがSandyより速くない時点でチートOSだろうが
それにAMDユーザーはトップシェアのものはつまらないから使わないらしいぞ?
524:Socket774
12/05/29 21:53:12.78 Z8xRdxDV
まぁあれだろ
Intelはトヨタで、AMDは光岡自動車
しかも使いたいソフトやゲームがあるからWindowsを使うことになる
AMD信者の言い分は、AMDのCPUを使う為にOSを選ぶって言ってるだろw
これじゃあ普通の奴はAMD使わない、ますますシェアなくなり金策尽きて倒産だな
525:Socket774
12/05/29 21:56:27.00 ayepmgeq
トップのインテルはつまらない、使う気分にならないのにWindows(笑)
OSはソフトだから違う!というわりにFXが好成績を残さないソフトはチート呼ばわり
OSはソフトじゃないんです?
526:Socket774
12/05/29 22:08:10.05 ZCuVfnUe
最上位FX-8170はキャンセル
ハイエンドではインテルと戦えず
URLリンク(ascii.jp)
527:Socket774
12/05/29 23:33:08.84 c2xw256I
AMDのAはadvancedだったんだなあ。
どの辺がadvancedなんだろう・・・。
528:Socket774
12/05/29 23:39:21.78 SzM5feEo
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑
529:Socket774
12/05/30 00:01:37.26 R7GN3vql
>>527
借金の作り方
530:Socket774
12/05/30 00:50:36.29 kXeneJxM
前世代のPhenom IIより劣るものを出してくる神経が謎。
531:Socket774
12/05/30 07:59:17.07 4zMGh2Q1
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
一日一本
,,,
( ゚д゚)つ┃
532:Socket774
12/05/30 08:14:13.66 hYk3A5IX
資本が
INTEL
45,911,000
Nvidia
4,145,724
AMD
1,590,000
,,,
( ゚д゚)つ┃AMDアカンだろ
533:Socket774
12/05/30 08:14:48.45 Oc6+C/l2
dGPUシェア
2010 Q2→2011 Q1→2012 Q1
AMD 51%→40.9% →37.8% ←NEW!
Nvidia 48%→58.7% →61.9%
その他 略
いち早く28nmを売り出したのにw
,,,
( ゚д゚)つ┃
534:Socket774
12/05/30 08:15:57.72 Oc6+C/l2
流石CPU・GPUと永遠の2番手借金企業AMDw
2012 Q1
AMD
損失 5億9000万ドル ←2011年度 通期決算分もたった1期で無くなったwww
Nvidia
純利益 6,044万ドル
INTEL
純利益 27億ドル
,,,
( ゚д゚)つ┃
535:Socket774
12/05/30 08:16:42.45 Oc6+C/l2
まさに小売の価格破壊!
グロマージン2%もだてじゃないねw
「また最上位が2万円に」(4/26) ---某ショップ店員談
URLリンク(www.gdm.or.jp)
,,,
( ゚д゚)つ┃
536:Socket774
12/05/30 08:17:28.83 Oc6+C/l2
こんなクズ会社に資本出したがる奴いんの?w
Advanced Micro Devices Inc
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 6,540 百万
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
1 株あたり売上 8.87
1 株あたり利益 -0.83
1 株あたり純資産 (BPS) 1.50
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
,,,
( ゚д゚)つ┃
537:Socket774
12/05/30 08:17:53.72 Oc6+C/l2
王者は格が違うねw
Intel Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 54,058 百万
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
1 株あたり売上 10.19
1 株あたり利益 2.36
1 株あたり純資産 (BPS) 9.34
1 株あたり配当金 0.84
配当性向 +33.00%
538:Socket774
12/05/30 08:18:30.81 Oc6+C/l2
たかがGPU屋でもこれなのにw
Nvidia Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 3,961 百万
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
1 株あたり売上 6.41
1 株あたり利益 0.82
1 株あたり純資産 (BPS) 6.93
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
539:Socket774
12/05/30 08:20:46.80 Oc6+C/l2
流石 返済の為に融資を募ったAMD
自己資本もグダグダで、一人負けだw
2012 02
AMD
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
INTEL
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
NVIDIA
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
,,,
( ゚д゚)つ┃ 嗚呼AMD いつになったら正常な経営が出来るのかw
540:Socket774
12/05/30 08:22:01.17 Oc6+C/l2
最上位FX-8170はキャンセル
ハイエンドではインテルと戦えず
URLリンク(ascii.jp)
,,,
( ゚д゚)つ┃ 夢が無いw
541:Socket774
12/05/30 16:07:58.40 rFK+6HS6
クレバリー
,,,
( ゚д゚)つ┃
542:Socket774
12/05/30 19:40:55.59 r3VUW54B
>>532-540
うわぁw
>>531涙拭けよw
543:Socket774
12/05/30 21:04:49.02 GEZUjn0T
■FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
544:Socket774
12/05/30 21:44:49.55 aEcnnPeq
>興味深いのは“Zambezi”で、AMDは“de-capacitor cells”を含めた“Zambezi”のトランジスタ数を20億、含まないトランジスタ数を12億としている。
>つまり8億が“de-capacitor cells”だったことになる。
産廃すぐる((((;゚Д゚)))))))
545:Socket774
12/05/30 21:54:36.51 4zMGh2Q1
505 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 15:10:39.98 ID:GiyJXiW4
製造原価。要は原価の三要素を満たせば黒字、
満たせなければコストが高いか、小売が安い。
そして、それらを全て含めてGAAPベースでの値で比較される。
製造原価は、税金や人件費も含まれてくるからな。
赤字が出てるという事は、製造原価が異常って事だ。
小売通さず、直売で売るならNON-GAAPベースで十分だがな。
507 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 16:24:41.28 ID:GiyJXiW4
バカでも解かるだろう。
製造原価とは。
材料費 物品の消費によって生じる原価要素
労務費 労働力の消費によって生じる原価要素
経費 材料費と労務費以外の原価要素
以上の原価の三要素
+営業費を含めて総原価
要は、赤字だしたって事はコスト〔原価〕を満たしてない。
wikipediaの情報で得意げになっているID:GiyJXiW4
しかも書いてる内容も・・・
546:Socket774
12/05/30 22:11:52.64 aEcnnPeq
AMDは日本企業じゃないからIFRS(国際会計基準)なんぢゃねーの?
無形原価方式だからID:GiyJXiW4が知ったかしてる内容は全くの的外れ
547:Socket774
12/05/30 22:14:36.14 wAgqmokZ
ブルがクソだからクレバリー潰れちゃった
548:Socket774
12/05/30 22:15:19.33 lTyerXZ0
CPUを2個乗せられるマザーを作れば
インテルに勝てるのに
AMDは馬鹿かwwww
549:Socket774
12/05/30 22:35:47.83 4zMGh2Q1
>AMDは日本企業じゃないからIFRS(国際会計基準)なんぢゃねーの?
えっ米国会計基準じゃないの?
>無形原価方式だからID:GiyJXiW4が知ったかしてる内容は全くの的外れ
無形原価方式って何?また知ったかが現れたの?
550:Socket774
12/05/30 23:36:17.60 rJwcTTVR
そんなもん心配してるヒマあったら仕事探しなさい
551:Socket774
12/05/31 01:14:46.33 5gJoyBZ4
結局、物作ってる会社は、良いもの作って売らなきゃダメ。
552:Socket774
12/05/31 06:07:51.25 yPH0+fTW
良くない(手抜きで低性能の)物まで、高ベンチで売るから
人類史に輝く公害なんだわ
>>90 の有名なチートしまくり低性能品高性能化ベンチ数値
ホント、事実を総てねじ曲げる恐ろしい企業だ
553:Socket774
12/05/31 07:19:46.12 yZPfCXDq
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
一日一本
,,,
( ゚д゚)つ┃
554:Socket774
12/05/31 07:58:28.63 hkE9ta0q
資本が
INTEL
45,911,000
Nvidia
4,145,724
AMD
1,590,000
,,,
( ゚д゚)つ┃AMDアカンだろ
555:Socket774
12/05/31 07:58:51.31 hkE9ta0q
dGPUシェア
2010 Q2→2011 Q1→2012 Q1
AMD 51%→40.9% →37.8% ←NEW!
Nvidia 48%→58.7% →61.9%
その他 略
いち早く28nmを売り出したのにw
,,,
( ゚д゚)つ┃
556:Socket774
12/05/31 07:59:18.79 hkE9ta0q
流石CPU・GPUと永遠の2番手借金企業AMDw
2012 Q1
AMD
損失 5億9000万ドル ←2011年度 通期決算分もたった1期で無くなったwww
Nvidia
純利益 6,044万ドル
INTEL
純利益 27億ドル
,,,
( ゚д゚)つ┃
557:Socket774
12/05/31 07:59:52.42 hkE9ta0q
まさに小売の価格破壊!
グロマージン2%もだてじゃないねw
「また最上位が2万円に」(4/26) ---某ショップ店員談
URLリンク(www.gdm.or.jp)
,,,
( ゚д゚)つ┃
558:Socket774
12/05/31 08:00:24.68 hkE9ta0q
こんなクズ会社に資本出したがる奴いんの?w
Advanced Micro Devices Inc
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 6,540 百万
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
1 株あたり売上 8.87
1 株あたり利益 -0.83
1 株あたり純資産 (BPS) 1.50
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
,,,
( ゚д゚)つ┃
559:Socket774
12/05/31 08:02:42.26 hkE9ta0q
王者は格が違うねw
Intel Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 54,058 百万
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
1 株あたり売上 10.19
1 株あたり利益 2.36
1 株あたり純資産 (BPS) 9.34
1 株あたり配当金 0.84
配当性向 +33.00%
560:Socket774
12/05/31 08:03:28.11 hkE9ta0q
たかがGPU屋でもこれなのにw
Nvidia Corp
財務の重要情報 (過去 12 か月のデータ)
売上 3,961 百万
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
1 株あたり売上 6.41
1 株あたり利益 0.82
1 株あたり純資産 (BPS) 6.93
1 株あたり配当金 ---
配当性向 0.00%
561:Socket774
12/05/31 08:04:11.92 hkE9ta0q
流石 返済の為に融資を募ったAMD
自己資本もグダグダで、一人負けだw
2012 02
AMD
利益 -605,000,000
売上純利益率 -9.25%
自己資本利益率 -46.36%
負債比率 1.92
INTEL
利益 12,520 百万
売上純利益率 +23.16%
自己資本利益率 +26.61%
負債比率 0.16
NVIDIA
利益 506,308,000
売上純利益率 +12.78%
自己資本利益率 +13.09%
負債比率 0.00
,,,
( ゚д゚)つ┃ 嗚呼AMD いつになったら正常な経営が出来るのかw
562:Socket774
12/05/31 08:05:32.15 hkE9ta0q
最上位FX-8170はキャンセル
ハイエンドではインテルと戦えず
URLリンク(ascii.jp)
,,,
( ゚д゚)つ┃ 夢が無いw
563:Socket774
12/05/31 16:51:50.54 C4hTiI5d
2011年の半導体売上高ランキング
URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
564:Socket774
12/06/01 01:49:10.45 a+3/w3eb
そのうち、会計関係もチートだと言い出したりしてな。
565:Socket774
12/06/01 02:01:22.67 JagsUV+N
>>557
10万クラスのAMD CPUまだぁ?
566:Socket774
12/06/01 09:20:43.54 RPxpl1/5
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
一日一本
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
567:Socket774
12/06/01 22:27:07.61 D/tgqeGT
ナマポ企業AMD
568:Socket774
12/06/02 09:30:42.86 RfnduxSd
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
一日一本
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
569:Socket774
12/06/03 02:32:56.08 WsTjoCLS
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
570: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/06/03 03:03:55.68 vKFuRByC
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このチョンクソガキャあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | ________ ___
\ ⌒ |r l | / .| | | |□◎|
___ .ノ u `ー' \ | | | |::◎| ← SSD、HDD、メモリ…Samsung製
| | ./´ | | LG製パネル | |:[]:::::|
| | | l プルプル u .| | | |::::::.| ← マザーボードなどに使われている電子部品…Samsung製
| | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 .| |________.| |==|
 ̄↑ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニ _| | |:::::| .|==|
 ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄.↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄│ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄.└ キーボード…Made in China ̄
│ │ .└ マウス…Made in China
│ └ パソコンデスク…Made in China
└ パソコンチェア…Made in China
571:Socket774
12/06/03 03:05:39.98 d58MwarK
やめろw
572:Socket774
12/06/03 06:58:16.46 XJGfNdsP
>>570のそれらの物の作り方と製造装置を与えたのは、日本や欧米だから。
573:Socket774
12/06/03 08:37:56.17 M5Zwd/JD
>>570
URLリンク(blog.livedoor.jp)
574:Socket774
12/06/03 08:40:02.16 pc2yidFh
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
575:Socket774
12/06/03 08:55:51.65 YPj/9KLP
盗んでいる実態も山盛りだけどね
そういえば伝統工芸やらの世界じゃ
「技術は盗め」という教えがあったようななかったような…
576:Socket774
12/06/03 09:38:05.10 idT4lBqt
日本人 「技術は教わるものじゃなく盗むもの」
中国人 「技術は教わるものじゃなく盗むもの」
日本人 「俺は悪くない」
アメリカ人 「俺は悪くない」
ドイツ人 「素晴らしい技術を発見したぞ」
ロシア人 「素晴らしい技術を発見したぞ」
577:Socket774
12/06/03 09:45:55.41 yb7i+5Ru
>>570
マザボやらHDDやらメモリやらをサムスン製にする情弱なんているの?w
578:Socket774
12/06/03 12:27:13.21 hzBoPt33
>>577
サムスンのマザーボードなんてあるか?自作PCのパーツで
579:Socket774
12/06/03 17:32:47.08 idT4lBqt
俺の液晶、サムソンだよん。
来年は三菱を買うよん。
スマホもNTTのギャラクシーだよん。
やっぱり、韓国製より日本のメーカー製だよね。
580:Socket774
12/06/03 17:51:49.76 6/mKltt1
マジキチ
581:Socket774
12/06/04 18:34:14.37 MFnJct4U
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
ivyもsandyも売れに売れまくり
死んだのはAMDだけでした。
582:Socket774
12/06/05 00:27:12.22 tTrbHCqI
>>576
日本人「技術は盗んで自国に合わせて発展させる」
中国人「技術は盗んで粗悪品でごまかす」
だろ。
ついでに
俺は知らないは中国人で日本人は俺は知ってたけど他人が知らなかった…だ。
583:Socket774
12/06/05 08:23:38.61 ITS/9/8H
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
584:Socket774
12/06/05 15:39:57.47 fcB1oo8O
中国でシェア増えてよかったねw
585:Socket774
12/06/06 02:42:04.15 9/+aD4tp
>>582
いや、日本人の例は職人と弟子の関係で発生する、中国人の例は企業間で発生すると解釈。
586:Socket774
12/06/06 17:26:18.24 RZ2L3UTm
デスクトップ向けTrinityは9月に延期
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
>発売時期を確認したところ、同じく発売は年末を予定している模様。
>なぜ既存のチップセットを採用しているにも関わらず、発売がそれほど遅くなるのかと、素朴な疑問をぶつけてみたところ、
>ブース担当者から「AMDが年末に発売する新CPUに対応した“Socket FM2”を採用しているから」との回答が得られた。
>つまるところ、このマザーボードは『Trinity』シリーズ対応のモデルで、同CPUの発売も年末には登場することが予想される。
産廃Trinityも大幅遅延
,,,
( ゚д゚)つ┃
587:Socket774
12/06/06 23:24:09.05 RHEneXG0
インテルのブースで説明員に質問、
「このウルトラブックって売れると思う?」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
湯之上「ウルトラブック専用にプロセッサを開発したんですか?」
説明員B「いえ、そういうことはしていません」
湯之上「じゃあ、結局、何が新しいの?」
説明員B「Windows8が搭載されますよ」
湯之上「Windows8は、今後ARMプロセッサで動くと聞いたよ。インテルのプロセッサだけで動くんじゃないでしょ。ウルトラブックを使うメリットはどこにあるの?」
説明員B「・・・」
湯之上「ウルトラブックって、結局、ノートPCの普通の普通の改良版じゃないの?」
説明員B「・・・」
,,,
( ゚д゚)つ┃
588:Socket774
12/06/07 17:14:05.64 oTxzkDR6
(・´ω`・)
589:Socket774
12/06/09 09:41:17.90 yzmFD41i
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
590:Socket774
12/06/10 11:04:21.92 FRNXXMJT
水冷抱き合わせ販売、未だに売れ残り不良在庫( ´Д`)y━・~~
↓
URLリンク(www.gdm.or.jp)
591:Socket774
12/06/10 19:18:03.79 xHCXK3pT
GPUだけじゃないからなあ・・・( ゚д゚)つ┃
592:Socket774
12/06/12 08:37:52.50 dv2kB24z
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
593:Socket774
12/06/13 00:42:56.84 1FmwvrW5
あれ?
新型macにAMD搭載じゃなかったの?
CPUどころかGPUからも名前無くなってるんだが?
594:Socket774
12/06/13 09:09:11.03 viTXrNBS
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
595:Socket774
12/06/13 10:37:08.01 qTUhD9mD
>>593
結局供給量が確保できなかったんだろ
供給先から切られる、AMDの平常運転だな
,,,
( ゚д゚)つ┃
596:Socket774
12/06/13 10:49:09.40 w4CS/ewk
零細の悲しい処だな
597:Socket774
12/06/13 12:38:42.13 qTUhD9mD
ぶっちゃけAMDはもうPCやめた方がいい
ゲーム機への供給があるのならそれで黒字が出せるくらいまで縮小した方が良いだろう
あ、大量供給でも黒字出ないかw
,,,
( ゚д゚)つ┃
598:Socket774
12/06/13 12:43:21.73 viTXrNBS
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分だもんな(笑)
,,,
( ゚д゚)つ┃
599:Socket774
12/06/14 16:10:32.04 AzuLpaKD
はじめて2chにきたとき、みんなあることに気がついたはずだ。
・小沢、鳩山といったアメリカのいいなりにならない政治家を叩く書き込みばかりなこと。
その一方で小泉などアメリカのいいなりになる政治家をやたらと賛美する書き込みばかりなこと。
・中国・朝鮮・ロシアなど、日本の近隣国への嫌悪感を煽る書き込みばかりなこと。
その一方でアメリカをやたらと賛美する書き込みばかりなこと。
・アメリカに都合の悪い話題が出ると「陰謀論」などと称して必死に否定する書き込みばかりになること。
・アメリカ製品をやたらと賞賛し、日本製品を徹底的に叩く書き込みばかりなこと。
・日本を蔑み、白人やアメリカへのコンプレックスを抱かせようとする書き込みばかりなこと。
・日本人を堕落させ、良心や勤勉さを失わせようとする書き込みばかりなこと。
・日本人の内部対立をあおり、国としての結束力を弱めようとする書き込みばかりなこと。
2CHの鯖はアメリカにある。
もっと正確に言うと、アメリカ政府機関の中にある。
韓国人が2chにサイバー攻撃をしかけたらアメリカ政府機関のサーバーを攻撃してしまった事件でこのことが判明した。
2chはアメリカによる巨大なステマであることは明白。
日本人はもっと賢くなり、彼らの工作の意図を見抜き、それに乗せられないようにしなければならない。
600:Socket774
12/06/14 16:13:59.89 DiNPfzBI
ワロタ
601:Socket774
12/06/17 10:49:34.85 o+wFBdZL
そのまま使うと...
>i5-2500Kに置いて行かれる場面が多い
OCすると...
>全コアを4.5GHzまで引き上げても,「一部のテストでi5-2500Kを上回る」レベルに留まる
さらにその場合のシステム消費電力
FX-8150 280W
FX-8150@4.5GHz 454W
Corei5-2500K 165W
爆 熱 産 廃 ブ ル 土 下 座
,,,
( ゚д゚)つ┃
602:Socket774
12/06/17 11:14:39.34 xVHE8eOk
欠陥インテルはいりないw
603:Socket774
12/06/17 13:07:20.93 kcT27x8j
>>602
欠陥だらけなのにユーザーが信者ばかりで欠陥扱いになってないだけのAMD
604:Socket774
12/06/17 15:35:39.51 LB9lkqxS
事実欠陥垂れ流しの 極悪ボッタ指標操作企業
605:Socket774
12/06/17 18:56:20.42 Y/9J3e7n
>>603
あほか!!ブルちゃんに欠陥なんてないよ。
純粋に性能が低いだけなんだよ。
開発体制に欠陥があるだけで、製品は信頼できるんだよ。
606:Socket774
12/06/17 22:21:00.07 sF75vR32
本来の性能を生かすことのできる環境がないんだよ(キリッ
607:Socket774
12/06/17 22:27:23.27 XOK8k6XP
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場 ②【絶賛火葬中】
スレリンク(jisaku板)
次スレ立てた
608:Socket774
12/06/18 01:39:10.93 ub7t39rw
マヌケ
609:Socket774
12/06/18 12:22:04.03 uFRjLhva
>>142
消費電力だけ一丁前で、競合メーカーより性能が大きく劣る。
これを欠陥品と呼ばずに何と呼ぶ???
610:Socket774
12/06/18 23:23:17.64 nnpcYv9o
ラデオン使いは玄人だそうでーすw
おバカ発言いただきましたーw
611:Socket774
12/06/19 02:13:34.54 hCbPq1ZX
きも…
612:Socket774
12/06/19 22:06:44.47 pXGtxNgm
玄人気取りのRADEON使いフルボッコw
613:Socket774
12/06/20 22:28:10.51 toB94vv0
なぁ、PHS休ませてやれよ>ボッコちゃん
614:Socket774
12/06/21 08:46:24.83 dfSDKxxj
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
615:Socket774
12/06/21 10:10:47.58 kYZQgTdD
ブル土下座投売りに食いついてる奴いてワロタ
アムダはちゃんと爆熱産廃だと教えてやれよ
616:Socket774
12/06/21 20:20:41.88 +Fk5hivy
日本語で書けよ>PHS
617:Socket774
12/06/22 20:58:11.64 tD5RZT7j
ひさしぶりに来たんだが、アムドのdGPUシェアの数字どうなってる?
確か2012Q1で30パーセント台だったよね。
618:Socket774
12/06/22 23:52:17.22 MteKaQ/N
順調に低下して、2割台
619:Socket774
12/06/23 08:23:43.13 wd0UPDJ5
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
620:Socket774
12/06/26 19:23:46.93 3uB7dKyl
【価格調査】AMDのCPUが特価で急落、「FX-8120」が約1万円
URLリンク(ascii.jp)
どんだけ売れてないんだ
621:Socket774
12/06/26 21:04:13.49 4Vst7ih4
笑えるくらい売れてないからね
AMDのCPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
622:Socket774
12/06/26 21:56:29.53 jnUXJ+Vn
CPUは買う人いたとしても、
AM3は流用が利く!(キリッ
ってことで新物に手出さないからじゃないの?w
アーキテクチャ変わったなら足回りも変えた方がいいと思うんだがねぇ
INTELみたいに小出し過ぎるのもなんだが
623:Socket774
12/06/27 20:23:55.76 Loa/zyiQ
AMDはプラットフォームが超寿命とか喚いてんんの信者だけで、
M/BベンダーがBIOS放置で結局使い捨てってパターンが毎度のオチだろうな
624:Socket774
12/06/27 20:26:35.14 gutgUTnH
有りすぎて笑う
625:Socket774
12/06/29 08:40:47.20 fC40dx0Q
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
626:Socket774
12/06/29 08:52:46.00 hj53c86l
FM1の即死でソケット寿命云々言う奴もいなくなっただろ
627:Socket774
12/06/29 09:39:17.99 R0opOohW
FM2現物早くぅ~
628:Socket774
12/06/29 12:56:48.93 kqwlr3rl
鳥煮年末に延期ww
629:Socket774
12/06/30 01:25:11.07 6cmasPrv
デスクトップ向け“Trinity”は第4四半期に\(^o^)/
FM2 Trinity parts to launch launch in Q4
URLリンク(www.fudzilla.com)
デスクトップ向け“Trinity”のローンチは第4四半期となる。
A4 seriesに関しては2012年第4四半期の時点でも登場することはない。
630:Socket774
12/06/30 18:07:05.08 MC/1Xg2X
HaswellをQ1に出してもうアムダ潰しちゃって欲しいねw
631:Socket774
12/06/30 19:06:55.26 OPjC3ah6
ゲームで浮動小数点演算使えないブルwww
URLリンク(club.coneco.net)
632:Socket774
12/06/30 22:34:02.11 rg1TYOqc
AMDは高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)
URLリンク(www.xbitlabs.com)
>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw
633:Socket774
12/06/30 23:11:59.37 tZCv0AA5
スレリンク(jisaku板:849番)
かまって欲しいようです
634:Socket774
12/07/01 08:01:06.83 vAik247V
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
635:Socket774
12/07/01 09:26:19.83 iNkB6T1G
>>634
AMD告別式ネタは新鮮なの大量に出てるのに、
反撃ネタはそれ1個だけかよw
流石AMD信者だな
馬 鹿 の 一 つ 覚 え
が至上スキルだもんなw
636:Socket774
12/07/01 16:02:13.81 zowFxy0C
>>634
Q2でもIntel頑張りそうだな。
モバイル向けはヒートスプレッダないから、ある意味安心
637:Socket774
12/07/02 02:54:13.56 XxcAuMHb
これほどのアムドの惨状をみても、64ビットはアムドしか言い返せないバカって
どうなればそうなれるのか、是非聞いてみたいものだ
ま、リアルキチガイだけなんだろうが・・・。
こんなウンコのためにマザー買うお人好しなんているのかと
客観的冷静的に物事判断する能力を有しない発達障害なんだろ
アムド擁護派にプレゼンしてもらいたいものだね、アムドの優位性とやらをww
638:Socket774
12/07/02 04:53:13.16 VFhDlEvJ
64bitはAMDが本家なのは事実。
本家なのに処理速度が遅くて電気をくって熱いのも事実。
639:Socket774
12/07/02 14:57:50.38 gyrMldiW
庇を貸して母屋を取られる
勝手に増改築までしてここは俺の家だ!!とのた打ち回ってるだからすごい神経だ
640:Socket774
12/07/03 00:34:53.64 JaKkKD3C
■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロック性能に遠く及ばず
URLリンク(obrovsky.blogspot.com)
> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!
ヽ(;▽;)ノ
641:Socket774
12/07/03 00:41:22.59 5nUzkkDI
結局AMDが勝ってた頃ってAMDがまともに開発できずに現状維持で
IntelがP4で大ポカやらかして勝手に自滅しただけで
AMDのCPU技術って10年前から進歩してなくね?
642:Socket774
12/07/03 00:47:48.49 Ga2LjG49
>>641
少なくとも浮動小数点演算はK8以下だから退化してるな
643:Socket774
12/07/03 01:07:33.54 49+velwJ
AMDは買収した会社の技術を丸パクして自社製品にしてるだけだからね
関係ないけどRage128も潰れた会社の技術を丸パク
644:Socket774
12/07/03 03:31:45.58 SkkwLp/+
>>643
そういうこと言い出すと、MS-DOSとかBASICなんて他社から権利買ったソフトだぜ。
買った技術は自社のものだ。
645:Socket774
12/07/03 04:19:08.01 CBvHfTVZ
Intelは買収した会社の技術を丸パクして自社製品にしてるだけだからね
例:内蔵グラフィックは買収した会社(C&Tやリアルネットワークス)の技術を丸パク
関係ないけど
Intel初CPUもビジコンの丸パク
Intel64(旧称EM64T)もAMDの丸パク
646:Socket774
12/07/03 08:08:12.49 Ga2LjG49
丸パク言うけど業界標準に則ったのをパクというのもどうかと思うんだがね
それをパクリというならAMDだって互換CPUメーカーだった頃はパクリばっかりじゃねーかw
その上本家の方が高クロック、高消費電力、低処理能力って何?w
647:Socket774
12/07/03 11:41:01.80 qModqYtC
今度のガンダム FXって名前らしいな
648:Socket774
12/07/03 19:45:45.96 okgxlzPV
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
↓もう日本では使用禁止レベルだろ産廃ブル土下座
URLリンク(www.4gamer.net)
649:Socket774
12/07/03 19:48:19.49 Ij3392Sy
>>644
PCなんかだと元々日本は持ってるものは少ないが、いかにも技術がすごい、みたいな言い方をされる
その割に、エルピーダの買収で
「日本の技術がああああ」とか反応するから笑えるよな
その通り、技術は買ったとこのもんだ
AMDのSOIとかは買ったものじゃなくて借りてるものだけどな
650:Socket774
12/07/04 01:31:57.89 brWiyXJ0
PS4はAMD採用とか一時期騒がれてたけど(主に信者の間で)
実際はNVIDIAのクラウドゲームコンピューティングとか泣けてくるな
651:Socket774
12/07/04 02:23:06.69 48/MDb+i
Opteron 3250が出たけどAthlon X4より遅くて電気喰いだってな
Sempron X2 190はK10コアで出してきてるしブルは完全に失敗作ってことか
652:Socket774
12/07/04 03:29:28.26 dmtbIwF4
ボーナス時期に売る物が無いと辛いねぇ
653:Socket774
12/07/04 10:45:05.81 DYIsSmlq
>>651
手直ししたところで-1000くらいの立ち位置が-500になる程度だからなw
売れば赤字な物と違って、売れないから作れば作るほど赤字
終焉へのカウントダウンは始まってる
654:Socket774
12/07/04 11:40:36.89 ddTpqkG9
九十九本店でAMD売り場が二階に移動
655:Socket774
12/07/04 11:57:56.90 CKIJfxb3
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
,,,
( ゚д゚)つ┃
656:Socket774
12/07/04 18:58:48.35 4uQEijEs
>>654
>九十九本店でAMD売り場が二階に移動
邪魔だから追い出された(笑)
657:Socket774
12/07/04 20:12:20.11 fu5YF3OE
>>650
x86はまずないだろ
658:Socket774
12/07/04 22:38:15.59 SI8TuGhA
>>657
初代XBOXディスってんのか
659:Socket774
12/07/04 22:44:07.04 48/MDb+i
nVIDIAがチップセット商売やるキッカケになったんだっけXBOX
660:Socket774
12/07/04 22:44:53.34 Uh+Wdiwy
アーケードマシンもpcベース多いね
661:Socket774
12/07/05 23:50:17.29 Q06ywBOj
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない
何周回遅れなんだか
662:Socket774
12/07/07 08:00:35.97 9u1B03SB
AMD製CPUのアウトレットセールを7日から開始予定(初期不良1カ月/返金対応)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
663:Socket774
12/07/07 08:05:07.91 oRnwDUVa
暮の倒産品だな
アウトレット笑
664:Socket774
12/07/07 14:36:58.23 iqqAHVAR
>>662
特に欲しいのは無いが、強いて言えばA8-3820だけあったら買おうかな?ってくらいだな
他はゴミだ
665:Socket774
12/07/07 15:32:16.61 9u1B03SB
99本店は地下からAMDのCPUが消えた代わりに二階から電源売り場が来た
金曜は電源のアウトレットもやっていたので、AMDのCPUがたまには役に立つ事もある
666:Socket774
12/07/07 18:27:39.42 wC6E1C7H
AMDより電源売った方がマシ(笑)
電源の儲けより過少(笑)
まったく売れてないAMD(笑)
667:Socket774
12/07/08 01:29:59.93 iywvNA+h
今時アムドで組む奴なんていなくなってるもんなぁ
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマドだろうよ
668:Socket774
12/07/08 09:32:32.31 moeA4ODJ
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
,,,
( ゚д゚)つ┃
669:Socket774
12/07/08 10:16:00.82 U9dYL5m1
>>666
初値で仕入れ
→儲しか買わない
→不良在庫抱える
→改定にて価格大幅下落
→初値仕入れの原価割れ
→それでも一向に減らない在庫
→更に価格下落
→売り場変更 ←いまここ
ここから予想されること
更に売れない
→AMD仕入れ数激減
→AMDデスクトッププロセッサから撤退
→ノートに注力するも利鞘少ない低価格モデルにしか採用されない
→売り上げあっても利益出ず、多額の返済滞る
→倒産
670:Socket774
12/07/08 10:16:59.17 iHYftYcp
田舎だとAMDの取り扱い止めた店たくさんあるよ( ´Д`)y━・~~
671:Socket774
12/07/08 10:28:58.52 mFd+b3FD
もともとAMDって小売店にスゲー嫌われてんじゃん、予告なしにいきなり価格改定したり
このスレでもネタに事欠かないグダグダな虚偽情報でショップはもとより全方位をを疑心暗鬼に陥らせて
ありがたがってんの信者ぐらいで
冗談抜きでこのままだと日本AMDのリテールBOXとか販売取りやめになって
熱心な信者が並行輸入の、割だがプライスのBulkもんを買い支えるようになるのかもね
672:Socket774
12/07/08 10:30:04.30 XFFVWQUW
笑えるくらい売れてないからね
AMDのCPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
新製品とかムリ( ̄▽ ̄)
673:Socket774
12/07/09 00:26:52.64 jHxbJHRW
スレタイも読めないで空改行か
すいとんでも喰ってこい>病雑音PHS
674:Socket774
12/07/09 22:28:30.85 zA06YTgE
デスクトップ向け“Trinity”は第4四半期に\(^o^)/
FM2 Trinity parts to launch launch in Q4
URLリンク(www.fudzilla.com)
デスクトップ向け“Trinity”のローンチは第4四半期となる。
A4 seriesに関しては2012年第4四半期の時点でも登場することはない。
675:Socket774
12/07/10 06:37:52.66 sP49QYQb
現時点でTrinityは優先している筈のモバイル向けですら出荷が滞ってるという信じられない情況みたいだなw
どんだけ歩留まりが悪いんだよw
676:Socket774
12/07/10 08:05:28.33 KBI5ih0c
アムドおわた\(^o^)/
URLリンク(t.co)
677:Socket774
12/07/10 11:50:45.39 hGo13M5Y
>>676
中国ですら需要無いとかw
新興国でバカ売れって言ってた奴、どこがだよw
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな
ま、売れてるとか言っても全然ソース出さねぇし、
AMD儲の中でしか信用されてないだろうがなw
678:Socket774
12/07/10 11:57:02.03 a5rVpKsV
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
,,,
( ゚д゚)つ┃
679:Socket774
12/07/10 14:26:31.42 BLsHszb/
AMDが頑張ってインテルと競争とか言い出すヤツは本当にアホだな。
インテルはLynnfieldからClarkdale、Sandy Bridge、Ivy Bridgeへと進化していくのに
AMDはBulldozerしか作れないじゃん。これがAMDという企業の技術限界だ。
こういう企業生かしておいたって資源の浪費にしかならないからさっさと潰れてほしい。
680:Socket774
12/07/10 18:07:21.95 hGo13M5Y
毎度の如く>>678のささやか過ぎる抵抗が涙を誘うなw
なぁ、他に抵抗できる素材無いのかい?w
何時までそれ使ってるんだ?
681:Socket774
12/07/10 23:31:25.00 2cCdbbS4
AMD株は8%安か
682:Socket774
12/07/11 00:39:39.49 K7I/nrJ4
Llanoは歩留まり悪かったが、Trinityは問題ない(キリッ
のはずが、また同じこと繰り返してるというw
683:Socket774
12/07/11 08:53:12.76 iZ7irG5g
結局11%も下げて終わったのかAMD株
684:Socket774
12/07/11 22:20:48.64 Mb8PJvXo
>>683
毎日のように値下がって5ドル切ってるしw
上がり材料無いから、これはもうダメかもわからんね
685:Socket774
12/07/11 22:23:42.61 pPDh3Q40
Apple株は12ドルくらいまで下がったが、600ドルに持ち直した
686:Socket774
12/07/11 23:05:42.05 Mb8PJvXo
>>685
持ち直す素材があるか無いかの問題であって、
林檎が持ち直したからAMDもいける
なんてのは全くありえない話
AMDに上がり材料無いんだから
687:Socket774
12/07/11 23:44:03.47 O7XGuF+m
Appleが注目され始めたのってここ数年じゃん
昔・・・「Appleオワタ」
今・・・「Appleやるじゃん」←えっ
で、結局誰かが恥をかいただけだったよね
688:Socket774
12/07/11 23:45:58.56 mWWYsLnW
Appleは持ち直したからこうやって話題にのぼるけど持ち直せずにそのまま沈んだ会社のほうが多いってことは意図的にスルーするやつw
689:Socket774
12/07/11 23:48:49.06 O7XGuF+m
お前も俺と同じように恥をかいた一人か?
690:Socket774
12/07/11 23:58:46.69 ZTJiQcoB
ニートが「ニートから大成した人もいる」とか言うようなもんw
691:Socket774
12/07/12 00:03:37.75 amweEWB7
俺が悪かった
もう恥を受け入れるのを強制しないよ
692:Socket774
12/07/12 00:30:30.15 IccbcX/t
URLリンク(www.brightsideofnews.com)
AMD株暴落w
年初より時価総額40%ダウンとはw
693:Socket774
12/07/12 08:11:18.16 DrDwZCQ8
これはもうだめかもわからんね
694:Socket774
12/07/12 10:02:24.10 VOJyEMHs
A8A6とかFXもCPUは特売しているがマザボが売っていない
AMD用のマザボ置いていないショップもある、仕入れる気もないらしい
オンボードにして売るしか生き残れないかも
695:Socket774
12/07/12 13:26:45.91 TKN/TTrL
99でAMDマザー並んでる棚の規模縮小+多数在庫処分見て切なくなったな
その上、そのマザー群も「何時からこの型のまま?」ってのばっかり
やっぱチップセットは相応に新世代にならないとダメだね
Intelの新機能盛り込みの牛歩戦術にも困ったもんだが
696:Socket774
12/07/12 23:06:11.21 ociN0ofW
665 名前:Socket774 [sage] :2012/07/07(土) 15:32:16.61 ID:9u1B03SB
99本店は地下からAMDのCPUが消えた代わりに二階から電源売り場が来た
金曜は電源のアウトレットもやっていたので、AMDのCPUがたまには役に立つ事もある
666 名前:Socket774 :2012/07/07(土) 18:27:39.42 ID:wC6E1C7H
AMDより電源売った方がマシ(笑)
電源の儲けより過少(笑)
まったく売れてないAMD(笑)
667 名前:Socket774 :2012/07/08(日) 01:29:59.93 ID:iywvNA+h
今時アムドで組む奴なんていなくなってるもんなぁ
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマドだろうよ
697:Socket774
12/07/13 06:56:54.83 +OAfCgIj
ツクモパソコン本店 AMD製CPUを全品特価価格で販売中
URLリンク(www.gdm.or.jp)
2万以上のCPUがない
698:Socket774
12/07/13 08:16:07.44 23YngJvW
■FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
> FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
> FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。ー
699:Socket774
12/07/13 12:28:59.19 dWrYRNkp
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
そりゃマザボベンダも、販売店もキレるわな
700:Socket774
12/07/13 12:31:50.71 cQQMeP2s
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
,,,
( ゚д゚)つ┃
701:Socket774
12/07/13 15:48:53.30 WqqGJUaQ
AMDの頭の悪さを羅列してキミはいったいどっちの味方なんですかw
702:Socket774
12/07/13 16:07:15.36 2+ltKHdG
AMDを使うチャンスはこれが最後かもしれない
今だ、今しかないんだ!!
703:Socket774
12/07/13 16:17:54.87 NJ+ZAhr3
俺は2600kより電気食わなくて速いのが出ればその日のうちに乗り換えると決めている
704:Socket774
12/07/13 16:40:40.57 HmStWeik
アムド
がんがれ
なんか作れ
705:Socket774
12/07/14 01:27:43.87 kk/nNKav
>>703
永遠にお待ちください
706:Socket774
12/07/14 09:12:28.33 v8TrsKtd
米AMD、第2四半期の売上高予想を前期比11%減に下方修正
URLリンク(jp.reuters.com)
↓
URLリンク(www.brightsideofnews.com)
AMD株暴落w
年初より時価総額40%ダウンとはw
707:Socket774
12/07/14 10:07:34.35 QZOhUhWY
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
,,,
( ゚д゚)つ┃
708:Socket774
12/07/14 11:50:22.33 g373vkQ1
>>697
値段表無くなっていた ついでにopetronのデモ機も撤去されていた
臭いAMDのCPU臭がしなくなってスッキリさわやかだ
709:Socket774
12/07/14 12:39:58.44 3enpTyc0
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
そりゃマザボベンダも、販売店もキレるわな
710:Socket774
12/07/14 12:42:30.33 NsGVmKbt
>>708
キムチ臭いセレロン
711:Socket774
12/07/14 13:45:11.07 S3g8wcQh
>>710
CeleronもCore iもコスタリカかマレーシアだから…
サルサ・リサーノやルンパってのが代表的な調味料なのか
712:Socket774
12/07/14 16:19:07.96 nE9q45bD
今時アムドで組む奴なんていない
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな
ここばっかりに目がいってしまうんだがw
713:Socket774
12/07/14 17:23:45.75 dBwzaxQf
がんがれAMD
714:Socket774
12/07/15 00:59:15.44 eJItNVcQ
はい、撤収、撤収
715:Socket774
12/07/15 09:57:10.00 ZdLlntHQ
Celeronといい勝負ののBulldozer
Celeron G540 1.00
FX-8150 1.03
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
ぷぷぷ
716:Socket774
12/07/15 10:17:06.25 RSRouuwZ
>>715
これ、IvyBridgeとか最新のプロセッサのバージョンあったらくれ
717:Socket774
12/07/15 12:55:16.09 KP2sB4N5
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
,,,
( ゚д゚)つ┃
718:Socket774
12/07/15 13:35:38.82 aBwJ+vS9
>>717
いい加減外の材料で線香焚いてくれよ
こっちはその都度新しい弔辞だしてるのにさぁ
719:Socket774
12/07/15 13:39:29.91 LSUVWSDM
FXの方がシングル勝ってるのかよw
負けてるのだと思ってた
こりゃマルチだと圧倒的差が出るし順当だろ
720:Socket774
12/07/15 13:40:36.42 hCzWnXwq
>>717
何とか上のレス流そうと必死だね・・・w
721:Socket774
12/07/15 13:49:03.63 x+m+yPjY
必要悪としてAMDにはもう少しがんばって欲しいんだが・・・
2600Kがあれだけリーズナブルな価格になったのも
Intelがブルを数年ぶりの脅威と捕らえて完全に潰しにかかったからだし
今となっては2600Kをもう少し高くしても良かったと後悔してそうだが
722:Socket774
12/07/15 15:20:10.72 hZDJ7WAq
スレチだが、ここ最近のi5搭載ノートの価格下落が
激しいのは、鳥を潰しにかかってるのだろうか
723:Socket774
12/07/15 15:37:17.03 aBwJ+vS9
>>722
ただの在庫処分でしょ
鳥で脅かされるような状況は無い
内蔵GPU性能つったってHD4000で不満出る人なら端っからdGPU付で買うんだし、
dGPUが同じならivyの方が高性能なのは言うまでもない
HD4000と鳥GPUの極僅かな性能差を論っても全く説得力の無い戯言
724:Socket774
12/07/15 16:32:55.92 eJItNVcQ
祖父に8150水冷の中古があった
信者の脱退進んでるね
725:Socket774
12/07/15 16:36:56.57 Mpyodvt7
中古どころか、新品もまだ売れ残ってんぞ
どんだけ不人気なんよ?
URLリンク(www.gdm.or.jp)
726:Socket774
12/07/15 17:10:56.05 SyvnR3T2
>>722
Ivyは取り柄無しでHD4000とかのゴミ付きだからね
727:Socket774
12/07/15 17:13:50.23 hCzWnXwq
( ´,_ゝ`)プッ
728:Socket774
12/07/15 18:04:30.31 aBwJ+vS9
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ
クリーンインストールしてドライバ入れただけでBSOD連発するのってAMDくらいだろ
ツレが7750買って泣きついてきたわ
3770Kでの出力はド安定してるけどな
729:Socket774
12/07/15 18:14:48.58 KP2sB4N5
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ()←New!
3770Kでの出力はド安定してるけどな()←New!
,,,
( ゚д゚)つ┃
730:Socket774
12/07/15 18:20:38.42 aBwJ+vS9
>>729
>>718への回答は?
そんな数字は倒産目前なAMDには全くもって役に立たないんだがw
731:Socket774
12/07/15 20:50:16.51 z1rcuYSb
A ああ
M もう
D だめだ
\(^o^)/
732:Socket774
12/07/15 23:40:55.06 hob5Y1fr
>>728
HD7xxx系はおかしな表示バグが多すぎる
ドライバ作る人いなくなっちゃったのかな
733:Socket774
12/07/16 07:11:59.66 /VkGy/dw
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ()←New!
3770Kでの出力はド安定してるけどな()←New!
,,,
( ゚д゚)つ┃
734:Socket774
12/07/16 13:47:47.46 pSYBqZ81
>>721
こういうバカがあるからAMD潰れてほしいといってるんわけだ
AMDが潰れればこんな奴でもAMDがIntelになんの影響も与えていないことがわかるだろう
735:Socket774
12/07/16 14:17:37.71 7u9jobaV
AMD逝ったぁぁぁ
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(www.legitreviews.com)
736:Socket774
12/07/16 14:59:43.35 ZGEqUJgU
>>734
AMDが潰れたらインテルは販売CPUを軒並み値上げするだろ。
いい迷惑。
「生かさず殺さず」がちょうどいい。
737:Socket774
12/07/16 15:03:42.93 w1wCyiME
既に死にかけ
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
そりゃマザボベンダも、販売店もキレるわな
738:Socket774
12/07/16 15:34:03.15 RdIaAj42
>>734
お前の存在が何の役にも立たないのと同じくらいにな。
739:Socket774
12/07/16 18:41:18.66 pSYBqZ81
>>736
値上げしたらCPU需要自体が減るだろう。
今時PC買わなくても代替は山ほどあるし性能向上が鈍くなれば買替需要も落ちる。
極論、2年ごとに買い替えしてるとして性能向上が鈍くなって3年ごとに買い替えするとなるとそれだけで売上2/3だろ。
すでにAMDと競争(笑)するよりスマホ・タブレットなどのARM勢と競争する方がずっと大事になっている。
>>738 オマエモナ
740:Socket774
12/07/16 19:00:36.16 pSYBqZ81
インテルの戦略(絶対性能より省電力化・デスクトップは二の次)を見てもすでにAMDは眼中にもない事がわかる。
インテルがSandyでチップセット、Ivyでグリスと2回の殿様商法やる間、AMDは何をしたの?
AMDの能力が牽制にもならないほど落ちたことはどこを見ても明らか。
741:Socket774
12/07/16 19:13:18.06 /GfPC2K/
AMDが無くなったらintelCPUが値上がりするとか、
AMDの影響力過信しすぎだろw
742:Socket774
12/07/16 19:25:52.66 RdIaAj42
>>739
糞生意気な。
だったらお前がなんとかしろよ。お望みどおりになるように。
743:Socket774
12/07/16 22:26:51.40 7yzL+l+4
AMDが潰れてもインテルはCPUの値段をもう上げない、断言できるしソースもあるんだが
出しても信じてくれないだろうし、このままいけば遠からず実証できそうだし少し待てばわかるぜ
744:Socket774
12/07/16 22:52:33.18 pSYBqZ81
>>742
なんとかしなくても自分で潰れるでしょうw
745:Socket774
12/07/16 23:04:02.62 pSYBqZ81
俺もPhenom出す時は我慢した。FX出す前まではAMD応援してた。
しかし今では気合でどうにかなるレベルの差じゃなくなったぞ。
ファンの応援と支援に応えられない企業なんてどうでもいい。
746:Socket774
12/07/16 23:06:23.43 ZHCc62OH
>>745
ライバルより安価に提供するたびに、社員の利益は減り、クビを切られてきた
営利企業AMDがファンに感謝されればされるほど、AMD社員とその家族は泣いてきた
747:Socket774
12/07/16 23:15:16.36 pSYBqZ81
>>746
じゃファンに感謝されず潰れればAMD社員とその家族は喜ぶの?
それはAMDという会社の技術力が足りないから社員を犠牲にするしか無かっただけで、
ファンとは関係ないだろう。
ファンと社員を同じく喜ばすという道を選べなかったのもAMDという会社の限界と責任だ。
748:Socket774
12/07/16 23:31:47.35 h2Sq/gP3
てかCPUってアメリカじゃないと出せないのかよ?
日本とか中華とか全然駄目なの?
749:Socket774
12/07/16 23:47:48.73 9A7+2RvI
技術もなければ、客も居ない
だれが買うの?
750:Socket774
12/07/17 00:50:40.33 rZ/1YfaT
>>748
何でもかんでも日本が技術持ってると思うなよ
技術に関しては韓国人かよ、って思うくらいだ
CPUは日本の技術がすごいニダ、ってか
751:Socket774
12/07/17 01:56:12.17 V3OKqPKT
組み込み用CPUは日本製がトップシェアだったと思うが
752:Socket774
12/07/17 02:33:02.36 rZ/1YfaT
>>751
日本が起源ニダ
753:Socket774
12/07/17 03:25:22.24 RK7fuE4b
『嶋正利』
世界初の商用マイクロプロセッサ「Intel 4004」の設計開発者の一人である。
現在にいたるマイクロプロセッサの系譜の祖を設計した。
~世界のコンピュータ産業に多大な影響を与えた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
754:Socket774
12/07/17 08:08:22.59 MyjXJ7OG
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ()←New!
3770Kでの出力はド安定してるけどな()←New!
,,,
( ゚д゚)つ┃
755:Socket774
12/07/17 08:18:31.84 zkRdxNga
恥ずかしい自演すんなよカス
756:Socket774
12/07/17 09:52:20.48 UXZJewFY
>>754
その改行の数が心の余裕の無さを表してるなw
AMDが完全に終了間近ってのを肌で感じてるんだな
まぁ頑張れよ
永遠に好転すること無いからw
757:Socket774
12/07/17 11:40:50.66 QYdF5szX
>>754
これAMDの悪口を必死になって書き込んでるようにしか見えないんだよね
本人は擁護のつもりで書いてるんだろうけど
758:Socket774
12/07/17 11:43:20.35 Kvvu/eM2
全部事実だからなぁ・・・
759:Socket774
12/07/17 11:46:54.55 qjpunXt9
x86プロセッサ業界は広いけど、CPUはインテルとAMDしかないわけで
殆どの場合インテルがイニシアチブを取って業界を引っ張っているわけだが
少ないけどAMDがイニシアチブをとった例を鑑みると、インテルとのリーダーシップの差とか
アフターケアのひどさが際立っているとしか言いようがないじゃんか
760:Socket774
12/07/17 12:06:37.69 4kOshJj6
ここんとこ、スレを覗くたびにログにデジャブを感じるんだが気のせいか?
761:Socket774
12/07/17 12:20:46.99 KJwompVc
疲れた脳が生み出す偽りの記憶ぢゃ
762:Socket774
12/07/17 12:43:19.22 Kvvu/eM2
サクラ先生懐かしいなぁ
763:Socket774
12/07/17 12:48:19.41 sGSGPm2E
「さくらエディタが速い」AMDもなつかしい()
764:Socket774
12/07/17 15:18:49.58 PPLbUKoa
言えないな、切ないな、この気持ち()
765:Socket774
12/07/17 17:36:23.47 USzCx/dc
>>759
VIAのことも忘れないでやってくれ頼む
AMDよりも真面目な商売やってるよねVIA
766:Socket774
12/07/17 19:14:41.34 sQ7Hm0dd
>>763
特定のCPUで速く動くプログラムか
767:Socket774
12/07/17 22:16:18.67 YR1sPvr1
>>765
AMDもニッチ市場向けに合わせて会社の規模を縮小して
有象無象の企業のひとつになるのか・・・
VIAと違って過去製品の永続サポート能力がないから、
組み込み向けには使ってくれるところないだろうし
768:Socket774
12/07/17 22:21:47.19 wgx3srAU
■こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。国内某社は
「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
URLリンク(ascii.jp)
■顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
URLリンク(ascii.jp)
769:Socket774
12/07/18 08:05:04.19 AaQgOYm4
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ()←New!
3770Kでの出力はド安定してるけどな()←New!
,,,
( ゚д゚)つ┃
770:Socket774
12/07/18 18:26:24.96 idNNWqi8
そういやVIAは組み込み用途で地デジレコや液晶テレビに浸透してるってマジ?
771:Socket774
12/07/18 18:29:43.57 rIbAppwf
>>770
そのあたりはx86は…
772:Socket774
12/07/19 22:15:10.11 d5SiUq1u
今は組み込みもAndroidの時代だからなー
コア処理は旧来のリアルタイムOS、グラフィカルユーザーI/Fは
Androidにして並列動作。ここに昔はx86の出番があったけど
もうARMで十分なので、わざわざ高コストなx86は使わない
773:Socket774
12/07/20 10:15:17.68 +6gppO5J
>>770
windows
linux
tron
このみっつがひとつの製品内でつかわれてる
x86はwindowsでつかわれてるんじゃね
774:Socket774
12/07/20 18:51:46.64 Ke643nCC
>>769
これまさか擁護のつもりで書いてるのか?
ならシェアは削除していいだろw
悲惨になるだけだし
775:Socket774
12/07/20 20:28:50.44 nhBy0fIt
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない
何周回遅れなんだか
776:Socket774
12/07/20 21:17:53.54 5+XGfm7G
8coreでTDPが2600Kの同等、シングルスレッドで2600Kの8割レベルのでいいんだ。
頑張って出してくれ
777:Socket774
12/07/20 21:53:19.50 heeXQTOa
なら2600kでよくね
・・・ごめん
778:Socket774
12/07/21 00:35:55.33 yICvcJsr
2600Kっぽい、Xeon E3-1230は持ってるんだ。
この辺の処理速度で満足してるんで、次はBull買うつもりだったんだ。
8coreだし。待ってたんだ・・・
まぁ、気長にいこうぜ~
779:Socket774
12/07/21 00:58:25.05 qk9I/k6q
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
780:Socket774
12/07/21 10:04:32.23 cdGJVfsz
Intel決算、増収減益で売り上げ予測を下方修正
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
781:Socket774
12/07/21 10:17:32.05 f6I0+VFb
米AMD、第2四半期の売上高予想を前期比11%減に下方修正
URLリンク(jp.reuters.com)
↓
URLリンク(www.brightsideofnews.com)
AMD株暴落w
年初より時価総額40%ダウンとはw
782:Socket774
12/07/21 10:18:40.02 f6I0+VFb
IntelのQ2決算は4.3%の減益、2012年通期の売上高予想を下方修正
↓
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 19:07:25.36 ID:A0xk61/N [1/2]
AMDより先にIntelが潰れたりしてな
↓
AMDは39%減
783:Socket774
12/07/21 11:21:58.56 cdGJVfsz
※2010年Q1 → 2011年Q1 → 2012年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 54.4% → 58.8%
・AMD・・・21.5% →24.8% → 25.0%
・NVIDIA・・・28.0% →20% → 15.1%
無形原価方式()
小売通さず直売で売るならNON-GAAPベースで十分()
今時アムドで組む奴なんていない()
店だってあんだけダンピングされたんじゃジャマド()
やっぱりAMD儲は現実見えない妄想厨だな()
まぁドライバがゴミなのはIntelよりもAMDの方だしなぁ()←New!
3770Kでの出力はド安定してるけどな()←New!
,,,
( ゚д゚)つ┃
784:Socket774
12/07/21 12:52:13.26 Hu0vVLE6
キチガイAMD信者さん
どうして自分の言葉で喋らなくなったんだろう
785:Socket774
12/07/21 13:41:05.58 HfdWjPDk
>>784
>>783で返すのが精一杯だからだよ
他にネタ無いからね
何時までも同じネタ、何時までも同じ返答
これがAMD儲の精一杯
786:Socket774
12/07/21 18:42:00.77 hjUVh/XJ
amdは64コアとかだすしかないな
787:Socket774
12/07/21 18:46:54.56 d+MQ96S9
>>784
忍者ID単位でNGが実装される噂があるが
そうすりゃ通常のIDでNGしなくても、日付が変わっても
NGが継続するので、はよ実用にならないか待ってるんだけど
(ユーザーからは忍者IDを参照は不可、2ch鯖側で処理)
788:Socket774
12/07/21 19:02:09.42 8kY16Ceh
おまえら
誰と戦ってるんだw
インテロもアムドも所詮米国企業
社員じゃなきゃ、そんなのどっちでもいい。
心情的に企業体質が嫌いか好きか程度のことだろ。
花王製品不買運動とかそういうの好きな人たちなの?
789:Socket774
12/07/21 21:55:25.07 tNiffYsB
買おう(花王)と思ったけど買わないってやつか?
790:Socket774
12/07/21 22:16:07.80 YYsgV933
負けが確定しそうになると、勝負自体を無意味だと主張し始める
よくあるパターン
791:Socket774
12/07/21 23:01:56.32 GbhauoDN
すっぱい葡萄
792:Socket774
12/07/21 23:08:02.67 FQSF5Owx
普通にAM3+のマルチソケットだしてくれたほうが普及しやすいと思うんだけどな
793:Socket774
12/07/22 00:45:33.36 gLREBofq
>>792
マルチソケットは、
OSやアプリのライセンスと整合性
取らないといけないんじゃマイカ?